ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0176 | No. 1  和名を「ワニナシ」という、脂肪分を多く含むため「森のバター」とも呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう? 正解 : アボカド(avocado) abc the sixth (2008) 通常問題  0176 | アボカド(avocado) | 
| 2 | 誤2 (2004)通常問題 #0377 | No. 2  甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう? 正解 : のどぼとけ 誤2 (2004) 通常問題  0377 | のどぼとけ | 
| 3 | EQIDEN2011通常問題 #0256 | No. 3  そばの粘りを出して切れにくくするために混ぜる、小麦粉や山芋などのことを特に何というでしょう? 正解 : つなぎ EQIDEN2011 通常問題  0256 | つなぎ | 
| 4 | abc the tenth (2012)通常問題 #0603 | No. 4  日本料理で、「利休」といえばゴマを使った料理ですが、「吉野」といえばどんなものを使った料理でしょう? 正解 : 葛(くず) abc the tenth (2012) 通常問題  0603 | 葛(くず) | 
| 5 | abc the fourth (2006)通常問題 #0939 | No. 5  眼球の硝子体に濁りが出来て、その影が網膜に映る事で起こる、目の前に浮遊物が浮かんで見える症状を何というでしょう? 正解 : 飛蚊症(ひぶんしょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0939 | 飛蚊症(ひぶんしょう) | 
| 6 | abc the 11th (2013)通常問題 #0029 | No. 6  「オーツ麦」や「オート麦」とも呼ばれる、シリアルの一種・オートミールに用いられるイネ科の穀物は何でしょう? 正解 : 燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題  0029 | 燕麦(えんばく)※「カラスムギ」も○。 | 
| 7 | abc the fourth (2006)通常問題 #0446 | No. 7  気象庁の海洋気象台が置かれている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the fourth (2006) 通常問題  0446 | 舞鶴 | 
| 8 | abc the eighth (2010)通常問題 #0204 | No. 8  「土を掘るもの」という意味がある、ヨークシャー、エアデールなどの種類がいる犬の品種といえば何でしょう? 正解 : テリア[Terrier] abc the eighth (2010) 通常問題  0204 | テリア[Terrier] | 
| 9 | abc the sixth (2008)通常問題 #0330 | No. 9  和名を「ハゴロモカンラン」というアブラナ科の野菜で、よく青汁の原料として利用されているものは何でしょう? 正解 : ケール abc the sixth (2008) 通常問題  0330 | ケール | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0584 | No. 10  工業製品において配線をまとめて束にしたものと、盲導犬やペットの犬の胴体に装着する輪に共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハーネス abc the eighth (2010) 通常問題  0584 | ハーネス | 
| 11 | abc the tenth (2012)通常問題 #0208 | No. 11  書画やサインなどで、誰に書いたものであるかを書き添えた言葉のことを何というでしょう? 正解 : 為(ため)書き abc the tenth (2012) 通常問題  0208 | 為(ため)書き | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0036 | No. 12  江戸時代、わらじが非常に安く売られていたことに由来する、数が多くて極めて安いことを意味する四字熟語は何でしょう? 正解 : 二束三文 abc the first (2003) 通常問題  0036 | 二束三文 | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0033 | No. 13  貴族ラネーフスカヤ家の没落を通して時代の変化を描いた、チェーホフの戯曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『桜の園』 誤1 (2003) 通常問題  0033 | 『桜の園』 | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0782 | No. 14  太陽系の惑星の中で、最も大きいのは木星ですが、最も小さいのは何でしょう? 正解 : 水星 abc the seventh (2009) 通常問題  0782 | 水星 | 
| 15 | abc the fifth (2007)通常問題 #0207 | No. 15  清和(せいわ)・陽成(ようぜい)・光孝(こうこう)の三代の天皇の治世が書かれている、六国史(りっこくし)の第六にあたる歴史書は何でしょう? 正解 : 『日本三代実録』 abc the fifth (2007) 通常問題  0207 | 『日本三代実録』 | 
| 16 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0101 | No. 16  電磁誘導に関する「左手の法則」「右手の法則」を発表したイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・アンブローズ・フレミング abc the fifth (2007) 敗者復活  0101 | ジョン・アンブローズ・フレミング | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0231 | No. 17  京都市の右京区と左京区とでは、どちらが東にあるでしょう? 正解 : 左京区 abc the third (2005) 通常問題  0231 | 左京区 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0601 | No. 18  神奈川県にある3つの政令指定都市とは、横浜市、川崎市と何市でしょう? 正解 : 相模原(さがみはら)市 abc the ninth (2011) 通常問題  0601 | 相模原(さがみはら)市 | 
| 19 | abc the 11th (2013)通常問題 #0206 | No. 19  カーミット、ビッグバード、エルモなどのマペットキャラクターが登場する、アメリカの教育番組は何でしょう? 正解 : 『セサミストリート』 abc the 11th (2013) 通常問題  0206 | 『セサミストリート』 | 
| 20 | abc the 12th (2014)通常問題 #0462 | No. 20  琴の名手である盲目の美女とその奉公人・佐助との愛を描いた、谷崎潤一郎の小説は何でしょう? 正解 : 『春琴抄』(しゅんきんしょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0462 | 『春琴抄』(しゅんきんしょう) | 
| 21 | EQIDEN2008通常問題 #0442 | No. 21  ポルトガルの果物「マルメロ」が語源とされる、オレンジなど柑橘類の果肉や皮で作るジャムを何というでしょう? 正解 : マーマレード(marmalade) EQIDEN2008 通常問題  0442 | マーマレード(marmalade) | 
| 22 | EQIDEN2013通常問題 #0349 | No. 22  本名をウイリアム・トムソンというイギリスの物理学者で、絶対温度をあらわす単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ケルビン(Kelvin) EQIDEN2013 通常問題  0349 | ケルビン(Kelvin) | 
| 23 | EQIDEN2008通常問題 #0497 | No. 23  かつての名前を「クリスチャニア」といった、北欧の国・ノルウェーの首都はどこでしょう? 正解 : オスロ EQIDEN2008 通常問題  0497 | オスロ | 
| 24 | abc the sixth (2008)通常問題 #0704 | No. 24  高層ビルやマンション建設の際に問題となる、人間が太陽の光を享受する権利を何というでしょう? 正解 : 日照権 abc the sixth (2008) 通常問題  0704 | 日照権 | 
| 25 | abc the eighth (2010)通常問題 #0757 | No. 25  胃の幽門付近に棲みつくため「幽門」という意味がある螺旋状の細菌で、胃潰瘍や胃ガンの原因とされるのは何でしょう? 正解 : ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0757 | ピロリ菌【「ピロリ」「ヘリコバクター・ピロリ」も○】 | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0640 | No. 26  「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう? 正解 : 先斗町(ぽんとちょう) abc the second (2004) 通常問題  0640 | 先斗町(ぽんとちょう) | 
| 27 | EQIDEN2011通常問題 #0170 | No. 27  元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう? 正解 : おせち料理 EQIDEN2011 通常問題  0170 | おせち料理 | 
| 28 | abc the 11th (2013)通常問題 #0274 | No. 28  中国野菜の一種で、炒め物やスープの具に用いるエンドウの若い芽を何と言うでしょう? 正解 : 豆苗(とうみょう) abc the 11th (2013) 通常問題  0274 | 豆苗(とうみょう) | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0797 | No. 29  「スイス」「フランス」「スペイン」を漢字で書いたとき、共通する漢字1文字は何でしょう? 正解 : 西 abc the ninth (2011) 通常問題  0797 | 西 | 
| 30 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0044 | No. 30  日本国憲法第38条第1項で規定されている、取り調べなどにおいて、自らが不利となる供述をすることを拒む権利のことを何というでしょう? 正解 : 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0044 | 黙秘権【「自己負罪拒否特権」も○】 | 
| 31 | abc the first (2003)通常問題 #0934 | No. 31  病院などで血液や点滴を打つときは、動脈、静脈のどちらに針を刺すでしょう? 正解 : 静脈 abc the first (2003) 通常問題  0934 | 静脈 | 
| 32 | abc the fourth (2006)通常問題 #0364 | No. 32  室町時代に起こった応仁の乱で、東軍を率いたのは細川勝元(かつもと)ですが、西軍を率いたのは誰でしょう? 正解 : 山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ) abc the fourth (2006) 通常問題  0364 | 山名宗全持豊(やまなそうぜんもちとよ) | 
| 33 | abc the fifth (2007)通常問題 #0631 | No. 33  ウゴル語で「木の無い土地」という意味がある、ロシアやカナダの北部で見られる、一年中氷で閉ざされた大地を何というでしょう? 正解 : ツンドラ abc the fifth (2007) 通常問題  0631 | ツンドラ | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0207 | No. 34  アンブレラ、ゴアード、プリーツ、タイト、フレア、キュロット、ミニなどの種類がある、女性の衣類といえば何でしょう? 正解 : スカート abc the second (2004) 通常問題  0207 | スカート | 
| 35 | 誤4 (2006)通常問題 #0154 | No. 35  野球で、DHは指名打者のことですが、PHといったら何のことでしょう? 正解 : 代打(ピンチヒッター) 誤4 (2006) 通常問題  0154 | 代打(ピンチヒッター) | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0052 | No. 36  「K-1 WORLD GP」チャンピオンのアリスター・オーフレイム、セーム・シュルト、レミー・ボンヤスキーといえば、いずれもどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the ninth (2011) 通常問題  0052 | オランダ | 
| 37 | abc the sixth (2008)通常問題 #0484 | No. 37  正式な国名を「マジャル・ケスタルシャシャーグ」というヨーロッパ中部にある国はどこでしょう? 正解 : ハンガリー abc the sixth (2008) 通常問題  0484 | ハンガリー | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0675 | No. 38  イタリア料理の「アンティパスト」、ロシア料理の「ザクースカ」といったら、日本料理における何のことでしょう? 正解 : 前菜 abc the third (2005) 通常問題  0675 | 前菜 | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0512 | No. 39  公職選挙法によって、候補者が「政見放送」を行うことが出来ると定められているのは、衆議院議員、参議院議員ともう一つは何でしょう? 正解 : 都道府県知事 abc the third (2005) 通常問題  0512 | 都道府県知事 | 
| 40 | abc the seventh (2009)通常問題 #0247 | No. 40  昨年(2008年)の第3回B-1グランプリで第1位に輝いた、神奈川県厚木市名物の料理は何でしょう? 正解 : (厚木)シロコロ・ホルモン abc the seventh (2009) 通常問題  0247 | (厚木)シロコロ・ホルモン | 
| 41 | abc the seventh (2009)通常問題 #0442 | No. 41  手塚治虫の漫画『ブラックジャック』に登場する、安楽死を請け負う隻眼(せきがん)の医者は誰でしょう? 正解 : ドクター・キリコ abc the seventh (2009) 通常問題  0442 | ドクター・キリコ | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0182 | No. 42  『こんにちは赤ちゃん』や『上を向いて歩こう』などの作品で知られる「六八コンビ」といえば、永六輔と誰でしょう? 正解 : 中村八大 abc the fourth (2006) 通常問題  0182 | 中村八大 | 
| 43 | 誤3 (2005)通常問題 #0064 | No. 43  リレーで普通行われるのはバトンリレーですが、特に火事の現場で消火のために行われるのは何リレーでしょう? 正解 : バケツリレー 誤3 (2005) 通常問題  0064 | バケツリレー | 
| 44 | abc the seventh (2009)通常問題 #0577 | No. 44  日本の航空会社で、JALは「Japan Airlines」の略称ですが、ANAは何という英語の略称でしょう? 正解 : All Nippon Airways abc the seventh (2009) 通常問題  0577 | All Nippon Airways | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0440 | No. 45  ベル・ヘリコプターとボーイング・ロータークラフトシステムズが共同開発した、V-22型軍用輸送機のことを一般に何というでしょう? 正解 : オスプレイ abc the 11th (2013) 通常問題  0440 | オスプレイ | 
| 46 | EQIDEN2008通常問題 #0075 | No. 46  英語では「リープイヤー(leap yaer)」という、2月29日が存在する年のことを何というでしょう? 正解 : 閏年(うるうどし) EQIDEN2008 通常問題  0075 | 閏年(うるうどし) | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0576 | No. 47  英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう? 正解 : toe(トゥ) abc the first (2003) 通常問題  0576 | toe(トゥ) | 
| 48 | abc the second (2004)通常問題 #0823 | No. 48  相撲で、立ち会いなどのときに相手の目の前でパチンと手を打つ奇襲技のことを何というでしょう? 正解 : 猫だまし abc the second (2004) 通常問題  0823 | 猫だまし | 
| 49 | abc the ninth (2011)通常問題 #0375 | No. 49  フィールドホッケーは1チーム11人で行われますが、アイスホッケーは1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 6人 abc the ninth (2011) 通常問題  0375 | 6人 | 
| 50 | abc the third (2005)通常問題 #0305 | No. 50  相撲で、特に2日目以降に力士が初勝利をあげることを「何を出す」というでしょう? 正解 : 初日を出す・初日が出る abc the third (2005) 通常問題  0305 | 初日を出す・初日が出る | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0242 | No. 51  考え方が180度変わることを、ある天文学者の名前を使って「何的転回」というでしょう? 正解 : コペルニクス的転回 abc the first (2003) 通常問題  0242 | コペルニクス的転回 | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0758 | No. 52  昨年10月にアメリカ第3位の携帯電話会社・スプリントの買収を発表し、携帯電話事業のシェア世界第3位に上がった日本のグループ企業はどこでしょう? 正解 : ソフトバンク(Softbank) abc the 11th (2013) 通常問題  0758 | ソフトバンク(Softbank) | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0656 | No. 53  本名を重田貞一(しげた・さだかず)という江戸時代の作家で、代表作に『江ノ島土産』『東海道中膝栗毛』があるのは誰でしょう? 正解 : 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく) abc the tenth (2012) 通常問題  0656 | 十返舎一九(じっぺんしゃ・いっく) | 
| 54 | EQIDEN2009通常問題 #0216 | No. 54  第二次世界大戦が終結した当時の、日本の総理大臣は鈴木貫太郎ですが、アメリカの大統領は誰だったでしょう? 正解 : (ハリー・S・)トルーマン EQIDEN2009 通常問題  0216 | (ハリー・S・)トルーマン | 
| 55 | abc the ninth (2011)通常問題 #0214 | No. 55  子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう? 正解 : シールスキン abc the ninth (2011) 通常問題  0214 | シールスキン | 
| 56 | abc the 12th (2014)通常問題 #0603 | No. 56  遺伝子が異なる細胞が共存している生物個体のことを、ギリシャ神話の怪物にちなんで何というでしょう? 正解 : キメラ abc the 12th (2014) 通常問題  0603 | キメラ | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0053 | No. 57  「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・アルバ・エジソン EQIDEN2010 通常問題  0053 | トーマス・アルバ・エジソン | 
| 58 | EQIDEN2009通常問題 #0091 | No. 58  お笑いコンビ・バッファロー吾郎の明浩(あきひろ)と、天津の卓寛(たくひろ)に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 木村 EQIDEN2009 通常問題  0091 | 木村 | 
| 59 | 誤1 (2003)通常問題 #0304 | No. 59  ファッションデザイナー・森英恵のデザインによく用いられる昆虫は何でしょう? 正解 : 蝶 誤1 (2003) 通常問題  0304 | 蝶 | 
| 60 | 誤3 (2005)通常問題 #0258 | No. 60  3月23日から甲子園球場で開幕する「第77回選抜高校野球大会」の、入場行進曲は何でしょう? 正解 : 『君こそスターだ』(サザンオールスターズ) 誤3 (2005) 通常問題  0258 | 『君こそスターだ』(サザンオールスターズ) | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0828 | No. 61  樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう? 正解 : お力[おりき] abc the seventh (2009) 通常問題  0828 | お力[おりき] | 
| 62 | abc the tenth (2012)通常問題 #0407 | No. 62  フィギュアスケートの「アクセル・ジャンプ」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の選手でしょう? 正解 : ノルウェー abc the tenth (2012) 通常問題  0407 | ノルウェー | 
| 63 | EQIDEN2008通常問題 #0265 | No. 63  目先の違いだけに気を取られ、結果が同じであることに気づかないさまを、2つの漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 朝三暮四(ちょうさんぼし) EQIDEN2008 通常問題  0265 | 朝三暮四(ちょうさんぼし) | 
| 64 | 誤1 (2003)通常問題 #0135 | No. 64  韓国では北朝鮮のことを「北韓(ボカン)」といいますが、北朝鮮では韓国のことを何というでしょう? 正解 : 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) 誤1 (2003) 通常問題  0135 | 南朝鮮(ナムチョソン)(南(ナム)) | 
| 65 | EQIDEN2014通常問題 #0342 | No. 65  警察が行うスピード違反の取り締まりのことを、ある動物を捕らえる道具に例えて俗に何というでしょう? 正解 : ねずみ取り EQIDEN2014 通常問題  0342 | ねずみ取り | 
| 66 | abc the third (2005)敗者復活 #0088 | No. 66  大相撲で取り組みを裁く行司の名前につけられている苗字といえば、木村と何でしょう? 正解 : 式守 abc the third (2005) 敗者復活  0088 | 式守 | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0873 | No. 67  「メハナヤサイ」や「ミドリハナヤサイ」といった別名がある、緑色のつぼみをゆでて食べる野菜は何でしょう? 正解 : ブロッコリー abc the third (2005) 通常問題  0873 | ブロッコリー | 
| 68 | 誤2 (2004)通常問題 #0186 | No. 68  電化製品などによくつけられている、製品の動作状態を示す小さな電灯のことを何というでしょう? 正解 : パイロット・ランプ 誤2 (2004) 通常問題  0186 | パイロット・ランプ | 
| 69 | abc the 12th (2014)通常問題 #0119 | No. 69  人形浄瑠璃において、情景描写から登場人物まで、1人で物語を語る人のことを何というでしょう? 正解 : 太夫 abc the 12th (2014) 通常問題  0119 | 太夫 | 
| 70 | abc the sixth (2008)通常問題 #0701 | No. 70  量産型の「プロダクション」と注文型の「カスタム」の2つに大別される、ビリヤードで玉を撞く棒を何というでしょう? 正解 : キュー(キュースティック) abc the sixth (2008) 通常問題  0701 | キュー(キュースティック) | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0313 | No. 71  レンコンはハス科に属していますが、和名を「オカレンコン」というオクラは何科に属しているでしょう? 正解 : アオイ科 abc the 12th (2014) 通常問題  0313 | アオイ科 | 
| 72 | EQIDEN2012通常問題 #0229 | No. 72  羊毛刈り職人の履いていた不格好なブーツがその起源である、ハリウッドセレブの間で人気のオーストラリアのムートンブーツは何でしょう? 正解 : UGG(アグ) EQIDEN2012 通常問題  0229 | UGG(アグ) | 
| 73 | EQIDEN2013通常問題 #0136 | No. 73  陸上競技のトラック種目で、クラウチングスタートを行うと定められているのは、距離が何m以下の種目でしょう? 正解 : 400m EQIDEN2013 通常問題  0136 | 400m | 
| 74 | abc the second (2004)通常問題 #0524 | No. 74  羊羹(ようかん)など水分の多い和菓子を「生菓子」といいますが、落雁(らくがん)などに代表される、水分の少ない和菓子を何というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the second (2004) 通常問題  0524 | 干菓子(ひがし) | 
| 75 | EQIDEN2010通常問題 #0269 | No. 75  国民栄誉賞受賞者の中で、受賞時の年齢が最も若かった元柔道選手は誰でしょう? 正解 : 山下泰裕(やました・やすひろ) EQIDEN2010 通常問題  0269 | 山下泰裕(やました・やすひろ) | 
| 76 | 誤4 (2006)通常問題 #0033 | No. 76  現在、上方落語協会の会長を務めている落語家は誰でしょう? 正解 : 桂三枝 誤4 (2006) 通常問題  0033 | 桂三枝 | 
| 77 | 誤2 (2004)通常問題 #0039 | No. 77  雑誌「文藝春秋」を創刊した作家は誰でしょう? 正解 : 菊池寛 誤2 (2004) 通常問題  0039 | 菊池寛 | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0067 | No. 78  漢字で「さんずいに里」と書く長さの単位は「かいり」ですが、「口へんに里」と書く長さの単位は何でしょう? 正解 : 哩(マイル) abc the third (2005) 通常問題  0067 | 哩(マイル) | 
| 79 | abc the first (2003)通常問題 #0353 | No. 79  テレビ東京系列のアニメ『ポケットモンスター』で、ピカチュウと共にポケモンマスターを目指して旅に出る主人公の名前は何でしょう? 正解 : サトシ abc the first (2003) 通常問題  0353 | サトシ | 
| 80 | 誤1 (2003)予備 #0003 | No. 80  医学用語で、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といえばものもらいのことですが、雀卵斑(じゃくらんはん)といえば何のことを指すでしょう? 正解 : そばかす 誤1 (2003) 予備  0003 | そばかす | 
| 81 | abc the fourth (2006)通常問題 #0869 | No. 81  十干(じっかん)十二支の組み合わせ60の内、一番最初のものは何でしょう? 正解 : 甲子(「こうし」または「きのえね」) abc the fourth (2006) 通常問題  0869 | 甲子(「こうし」または「きのえね」) | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0274 | No. 82  ボウリングで、1人が1ゲームに投げる最も多い投球回数は何回でしょう? 正解 : 21回 abc the fifth (2007) 通常問題  0274 | 21回 | 
| 83 | 誤誤 (2007)通常問題 #0248 | No. 83  イノシシの子供のことを、その体がある植物に似ていることから特に何というでしょう? 正解 : ウリ坊 誤誤 (2007) 通常問題  0248 | ウリ坊 | 
| 84 | abc the tenth (2012)通常問題 #0085 | No. 84  果汁飲料を作る時に、いったん果汁の水分を飛ばした後、再び水を加えて戻す製法を何というでしょう? 正解 : 濃縮還元 abc the tenth (2012) 通常問題  0085 | 濃縮還元 | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0584 | No. 85  「パラプレジア」と「オリンピック」を組み合わせて命名された、4年に1回開かれる身体障害者による競技会を何というでしょう? 正解 : パラリンピック abc the fourth (2006) 通常問題  0584 | パラリンピック | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0496 | No. 86  本名を平岡公威(ひらおか・きみたけ)といい、代表作に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』がある作家は誰でしょう? 正解 : 三島由紀夫 abc the fifth (2007) 通常問題  0496 | 三島由紀夫 | 
| 87 | abc the fifth (2007)通常問題 #0776 | No. 87  今年12月に森田芳光監督、織田裕二主演でリメークされる、昭和37年公開の黒澤明監督の映画は何でしょう? 正解 : 『椿三十郎』 abc the fifth (2007) 通常問題  0776 | 『椿三十郎』 | 
| 88 | abc the 11th (2013)通常問題 #0761 | No. 88  今年4年ぶりに活動を再開することが発表された、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などで知られる男性デュオは何でしょう? 正解 : CHAGE and ASKA abc the 11th (2013) 通常問題  0761 | CHAGE and ASKA | 
| 89 | 誤4 (2006)通常問題 #0367 | No. 89  来週3月26日に、中京競馬場で開催される競馬のG1レースは何でしょう? 正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん) 誤4 (2006) 通常問題  0367 | 高松宮記念(たかまつのみやきねん) | 
| 90 | EQIDEN2014通常問題 #0115 | No. 90  西暦800年、教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の冠を授かり、西ローマ帝国を復活させたフランク王国の王は誰でしょう? 正解 : カール大帝 EQIDEN2014 通常問題  0115 | カール大帝 | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0937 | No. 91  奇数年に開催されるサンパウロのものと偶数年に開催されるヴェネチアのものが特に有名な、2年に一度行われる国際美術展を何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the second (2004) 通常問題  0937 | ビエンナーレ | 
| 92 | EQIDEN2012通常問題 #0022 | No. 92  ラグビーのトライとアメフトのタッチダウンでは、どちらの方が多く点数が入るでしょう? 正解 : (アメフトの)タッチダウン EQIDEN2012 通常問題  0022 | (アメフトの)タッチダウン | 
| 93 | abc the second (2004)通常問題 #0158 | No. 93  フィギュアスケートのジャンプの1つ「アクセル」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の人でしょう? 正解 : ノルウェー abc the second (2004) 通常問題  0158 | ノルウェー | 
| 94 | abc the eighth (2010)通常問題 #0394 | No. 94  元は画家を志していたが、視力を弱めたことから彫刻家へと転じた、『地中海』『イル・ド・フランス』などの代表作を残したフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol] abc the eighth (2010) 通常問題  0394 | アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol] | 
| 95 | abc the eighth (2010)通常問題 #0056 | No. 95  カメラのレンズとボディを接合する部分を、特に何というでしょう? 正解 : マウント abc the eighth (2010) 通常問題  0056 | マウント | 
| 96 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0070 | No. 96  スピード謎かけが得意なボケのねづっちと、ツッコミの木曽さんちゅうからなるコンビは何でしょう? 正解 : Wコロン(ダブルコロン) abc the ninth (2011) 敗者復活  0070 | Wコロン(ダブルコロン) | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0677 | No. 97  ミモレット、ロックフォール、カマンベールといえば、いずれもどこの国原産のチーズでしょう? 正解 : フランス abc the 12th (2014) 通常問題  0677 | フランス | 
| 98 | abc the first (2003)通常問題 #0835 | No. 98  一級河川を管理するのは国土交通大臣ですが、二級河川を管理するのは誰でしょう? 正解 : 都道府県知事 abc the first (2003) 通常問題  0835 | 都道府県知事 | 
| 99 | 誤3 (2005)予備 #0040 | No. 99  上皿天秤などで物の重さを量る時に、重さの基準として用いるおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ) 誤3 (2005) 予備  0040 | 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ) | 
| 100 | 誤誤 (2007)通常問題 #0382 | No. 100  公営ギャンブルの一つ・競艇で、1回のレースに出場するボートは何艇とされているでしょう? 正解 : 6艇 誤誤 (2007) 通常問題  0382 | 6艇 |