ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0134 | No. 1  ノンアルコールのビアテイスト飲料の発売元で、「プレミアムアルコールフリー」はサッポロですが、「オールフリー」は何という会社でしょう? 正解 : サントリー abc the tenth (2012) 通常問題  0134  | サントリー | 
| 2 | EQIDEN2008 通常問題 #0494 | No. 2  完成当時は「フランス寺」と呼ばれ親しまれていた、長崎の観光名所としておなじみのカトリック礼拝堂は何でしょう? 正解 : 大浦天主堂 EQIDEN2008 通常問題  0494  | 大浦天主堂 | 
| 3 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0016 | No. 3  映画『DEATH NOTE』前・後編の主題歌を歌っている、「レッチリ」の愛称で知られるアメリカのロックバンドは何でしょう? 正解 : レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 誤誤 (2007) 通常問題  0016  | レッド・ホット・チリ・ペッパーズ | 
| 4 | 誤1 (2003) 通常問題 #0392 | No. 4  運送会社のキャラクターで、西濃運輸はカンガルーですが、日本通運はどんな動物でしょう? 正解 : ペリカン 誤1 (2003) 通常問題  0392  | ペリカン | 
| 5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0052 | No. 5  アジアで初めてノーベル文学賞を受賞した、詩集『ギーターンジャリ』などで知られるインドの詩人は誰でしょう? 正解 : ラビンドラナート・タゴール[Rabindranath Tagore] abc the eighth (2010) 通常問題  0052  | ラビンドラナート・タゴール[Rabindranath Tagore] | 
| 6 | abc the third (2005) 通常問題 #0368 | No. 6  外面(そとづら)をつくろいきれず、本性があらわれてしまうことを、金属の表面に施したあるものから「何がはげる」というでしょう? 正解 : メッキがはげる abc the third (2005) 通常問題  0368  | メッキがはげる | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0008 | No. 7  対戦する選手同士が始めから体を密着させ、相手の上体が先に地面につくかで勝敗を決める、韓国版相撲といわれるスポーツは何でしょう? 正解 : シルム(シムル) abc the third (2005) 通常問題  0008  | シルム(シムル) | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0122 | No. 8  左右で一対と数える人間の肋骨は、全部で何対あるでしょう? 正解 : 12対 abc the eighth (2010) 通常問題  0122  | 12対 | 
| 9 | EQIDEN2011 通常問題 #0336 | No. 9  一般に「ティーンエイジャー」と呼ばれる年齢とは、13歳から何歳まででしょう? 正解 : 19歳 EQIDEN2011 通常問題  0336  | 19歳 | 
| 10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0363 | No. 10  今年(2014年)2月14日にシングル『MyVOICE(マイボイス)』でソロデビューした、かつての人気グループFUNKY MONKEY BABYSのリーダーは誰でしょう? 正解 : ファンキー加藤 abc the 12th (2014) 通常問題  0363  | ファンキー加藤 | 
| 11 | EQIDEN2011 通常問題 #0064 | No. 11  チューリッヒ、ジュネーブに次ぐスイス第3の都市で、有害廃棄物の国境を越える移動を規制した条約に名を残すのはどこでしょう? 正解 : バーゼル EQIDEN2011 通常問題  0064  | バーゼル | 
| 12 | abc the first (2003) 通常問題 #0892 | No. 12  桜のきれいな季節ですが、明治時代に日本から贈られた桜が咲き乱れる、ワシントン市内を流れる川は何でしょう? 正解 : ポトマック川 abc the first (2003) 通常問題  0892  | ポトマック川 | 
| 13 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0085 | No. 13  トンボの眼のように、小さな眼が無数に集まった器官を何というでしょう? 正解 : 複眼 abc the sixth (2008) 通常問題  0085  | 複眼 | 
| 14 | abc the third (2005) 通常問題 #0743 | No. 14  数々のとんち話で知られる一休さんは、何宗の僧だったでしょう? 正解 : 臨済宗 abc the third (2005) 通常問題  0743  | 臨済宗 | 
| 15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0121 | No. 15  明治4年、岩倉具視によって派遣された初の女子留学生の一人で、帰国後、津田塾大学の前身となる学校を創設したのは誰でしょう? 正解 : 津田梅子(つだ・うめこ) 誤4 (2006) 通常問題  0121  | 津田梅子(つだ・うめこ) | 
| 16 | 誤3 (2005) 通常問題 #0183 | No. 16  ニューヨークのコンサート会場にもその名を残す、「鉄鋼王」とも呼ばれた、アメリカの実業家は誰でしょう? 正解 : アンドリュー・カーネギー 誤3 (2005) 通常問題  0183  | アンドリュー・カーネギー | 
| 17 | abc the second (2004) 通常問題 #0048 | No. 17  童謡『おもちゃのチャチャチャ』で、2番の歌詞に出てくる兵隊はどんな金属でできているでしょう? 正解 : 鉛 abc the second (2004) 通常問題  0048  | 鉛 | 
| 18 | abc the first (2003) 通常問題 #0315 | No. 18  ロシアのウスチ・クートからコムソモリスク・ナ・アムーレまで続く、「第2シベリア鉄道」とも呼ばれる鉄道を、「バイカル・アムール鉄道」を略して何というでしょう? 正解 : バム鉄道 abc the first (2003) 通常問題  0315  | バム鉄道 | 
| 19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0448 | No. 19  本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン abc the eighth (2010) 通常問題  0448  | ケルビン | 
| 20 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0237 | No. 20  リュート奏者の「たかし」、漫画家の「じろう」、歌手の「☆ひろ」といえば共通する苗字は何でしょう? 正解 : つのだ 誤誤 (2007) 通常問題  0237  | つのだ | 
| 21 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0092 | No. 21  俗に「音楽の三要素」と呼ばれる3つの要素とは、「リズム」「メロディ」とあと1つは何でしょう? 正解 : ハーモニー[harmony] abc the eighth (2010) 敗者復活  0092  | ハーモニー[harmony] | 
| 22 | EQIDEN2013 通常問題 #0307 | No. 22  「GET WILD & BE SEXY」をコンセプトとし、大洋図書が刊行している10代から20代前半のギャル系向き雑誌は何でしょう? 正解 : 「egg」 EQIDEN2013 通常問題  0307  | 「egg」 | 
| 23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0684 | No. 23  現在落語界唯一の人間国宝である、上方の噺家(はなしか)は誰でしょう? 正解 : 桂米朝 abc the fourth (2006) 通常問題  0684  | 桂米朝 | 
| 24 | EQIDEN2009 通常問題 #0063 | No. 24  相手を頭ごなしに威圧するさまを、自陣の前方に飛車を進める将棋の戦法から何というでしょう? 正解 : 高飛車 EQIDEN2009 通常問題  0063  | 高飛車 | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0059 | No. 25  アルファベット二文字で「JV」と略される、主に建築業界において、一つの工事を複数の会社が共同で取り仕切る為に組まれる共同企業体を何と言うでしょう? 正解 : ジョイントベンチャー abc the fifth (2007) 通常問題  0059  | ジョイントベンチャー | 
| 26 | 誤1 (2003) 通常問題 #0059 | No. 26  囲碁で、あと一つ石を打つと、相手の石を取れる状態のことを何というでしょう? 正解 : あたり 誤1 (2003) 通常問題  0059  | あたり | 
| 27 | EQIDEN2013 通常問題 #0266 | No. 27  「新しい」という字が付く新幹線の駅で、最も北にあるのは新青森ですが、最も南にあるのは何駅でしょう? 正解 : 新水俣(しんみなまた) EQIDEN2013 通常問題  0266  | 新水俣(しんみなまた) | 
| 28 | EQIDEN2008 通常問題 #0400 | No. 28  カクテルの「ブラックベルベット」「シャンディガフ」「レッドアイ」のベースとなっているお酒は何でしょう? 正解 : ビール EQIDEN2008 通常問題  0400  | ビール | 
| 29 | EQIDEN2011 通常問題 #0364 | No. 29  赤はガメイ種、白はシャルドネ種のブドウを用いて作られる、11月の第3木曜日に解禁されるフランス産のワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーボー EQIDEN2011 通常問題  0364  | ボジョレー・ヌーボー | 
| 30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0702 | No. 30  阪神大震災の犠牲者を追悼すると共に復興を願って毎年12月に神戸で開催されている光の祭典は何でしょう? 正解 : 神戸ルミナリエ abc the ninth (2011) 通常問題  0702  | 神戸ルミナリエ | 
| 31 | 誤2 (2004) 通常問題 #0165 | No. 31  お笑いコンビ「ホンジャマカ」と「アリtoキリギリス」のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 石塚 誤2 (2004) 通常問題  0165  | 石塚 | 
| 32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0694 | No. 32  西行(さいぎょう)法師にちなんで東行(とうぎょう)という号を名乗ってもいた、奇兵隊を組織した長州藩の志士は誰でしょう? 正解 : 高杉晋作 abc the fifth (2007) 通常問題  0694  | 高杉晋作 | 
| 33 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0620 | No. 33  オリンピックで行われている馬術の3種目とは、総合馬術、障害飛越(ひえつ)と何でしょう? 正解 : 馬場馬術 abc the tenth (2012) 通常問題  0620  | 馬場馬術 | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0624 | No. 34  スリーレターコードは「CTS」である、1994年に日本初の24時間運用空港となった空港はどこでしょう? 正解 : 新千歳空港 abc the eighth (2010) 通常問題  0624  | 新千歳空港 | 
| 35 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0394 | No. 35  数学で、多項式をある文字について次数の大きい順に並べることを「何の順」というでしょう? 正解 : 降冪(こうべき) abc the ninth (2011) 通常問題  0394  | 降冪(こうべき) | 
| 36 | 誤3 (2005) 通常問題 #0363 | No. 36  手紙の最後などに書く追伸文を「P.S.」と表しますが、これは何という英語の略でしょう? 正解 : post script 誤3 (2005) 通常問題  0363  | post script | 
| 37 | EQIDEN2008 通常問題 #0287 | No. 37  ドライアイスや樟脳(しょうのう)のように、固体が液体を経ず直接気体に変化することを何というでしょう? 正解 : 昇華 EQIDEN2008 通常問題  0287  | 昇華 | 
| 38 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0038 | No. 38  今年1月、オーストリア人俳優マニュエル・シュワルツと結婚した、女性歌手は誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ abc the ninth (2011) 敗者復活  0038  | 浜崎あゆみ | 
| 39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0438 | No. 39  日本では「ホクシン」と「農林 61号」の2つの品種が多く生産されている、米・トウモロコシと並ぶ世界三大穀物のひとつは何でしょう? 正解 : 小麦 abc the tenth (2012) 通常問題  0438  | 小麦 | 
| 40 | EQIDEN2010 通常問題 #0054 | No. 40  帰り道の目印や登山の記念のために、小石を積み上げたものを何というでしょう? 正解 : ケルン[cairn]【「ケアン」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0054  | ケルン[cairn]【「ケアン」も○】 | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0930 | No. 41  炊きたてのご飯をモチのように潰し、串に練りつけて焼き上げた秋田県の名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ abc the second (2004) 通常問題  0930  | きりたんぽ | 
| 42 | 誤2 (2004) 通常問題 #0004 | No. 42  日本にはひらがなの名前の市がいくつかありますが、その中で唯一の「県庁所在地」といえばどこでしょう? 正解 : さいたま市 誤2 (2004) 通常問題  0004  | さいたま市 | 
| 43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0505 | No. 43  出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水木しげる 誤1 (2003) 通常問題  0505  | 水木しげる | 
| 44 | EQIDEN2014 通常問題 #0192 | No. 44  お初と徳兵衛の悲恋を描いた、近松門左衛門の浄瑠璃作品は何でしょう? 正解 : 『曽根崎心中』 EQIDEN2014 通常問題  0192  | 『曽根崎心中』 | 
| 45 | EQIDEN2008 通常問題 #0014 | No. 45  「歌うように」という意味がある音楽の発想記号で、二ノ宮知子の人気漫画のタイトルにもなっているのは何でしょう? 正解 : カンタービレ(Cantabile) EQIDEN2008 通常問題  0014  | カンタービレ(Cantabile) | 
| 46 | abc the first (2003) 通常問題 #0680 | No. 46  日本初のエレベーターが設置され、その高さから「十二階」とも呼ばれた、東京・浅草にあった建物といえば何でしょう? 正解 : 凌雲閣(りょううんかく) abc the first (2003) 通常問題  0680  | 凌雲閣(りょううんかく) | 
| 47 | abc the third (2005) 通常問題 #0234 | No. 47  ローマにマクドナルドの1号店が誕生した頃のイタリアで、ファーストフードへのアンチテーゼとして生まれた、食生活を見直そうとする運動は何でしょう? 正解 : スローフード abc the third (2005) 通常問題  0234  | スローフード | 
| 48 | EQIDEN2010 通常問題 #0291 | No. 48  郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 EQIDEN2010 通常問題  0291  | 山形県 | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0872 | No. 49  第1次内閣はシーメンス事件、第2次内閣は虎ノ門事件で総辞職に追い込まれた日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) abc the fourth (2006) 通常問題  0872  | 山本権兵衛(ごんのひょうえ、ごんべえ、ごんびょうえ) | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0266 | No. 50  世界の音楽で、フランス語で「歌」の意味を持つのは「シャンソン」ですが、イタリア語で「歌」の意味を持つのはどんな音楽でしょう? 正解 : カンツォーネ(Canzone) abc the 11th (2013) 通常問題  0266  | カンツォーネ(Canzone) | 
| 51 | EQIDEN2009 通常問題 #0178 | No. 51  弟子の岡田美知代との関わりをもとに書かれた、田山花袋(たやま・かたい)の小説は何でしょう? 正解 : 『蒲団』 EQIDEN2009 通常問題  0178  | 『蒲団』 | 
| 52 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0059 | No. 52  鉛筆の芯の硬さを表すアルファベットで、HBとHの中間の硬さのものを何というでしょう? 正解 : F abc the fourth (2006) 敗者復活  0059  | F | 
| 53 | 誤4 (2006) 通常問題 #0313 | No. 53  進化論を唱えて世界の注目を集めた著書『種の起源』で知られる、イギリスの科学者は誰でしょう? 正解 : チャールズ・ダーウィン 誤4 (2006) 通常問題  0313  | チャールズ・ダーウィン | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0359 | No. 54  昨年(2008年)12月、3連敗からの大逆転で羽生善治を下し、史上初となる永世竜王の資格を得た棋士は誰でしょう? 正解 : 渡辺明[わたなべ・あきら] abc the seventh (2009) 通常問題  0359  | 渡辺明[わたなべ・あきら] | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0808 | No. 55  ときには指揮者の代役を務めることもある、オーケストラの第1バイオリン奏者を何というでしょう? 正解 : コンサートマスター abc the third (2005) 通常問題  0808  | コンサートマスター | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0450 | No. 56  料理の技法で、酒やみりんなどを加熱してアルコール分を飛ばすことを何というでしょう? 正解 : 煮切り abc the fifth (2007) 通常問題  0450  | 煮切り | 
| 57 | abc the second (2004) 通常問題 #0427 | No. 57  1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題  0427  | ラーゲルレーブ | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0141 | No. 58  舞台『放浪記』の脚本・演出や、ラジオドラマ『君の名は』の原作を手掛けた劇作家は誰でしょう? 正解 : 菊田一夫(きくた・かずお) abc the 12th (2014) 通常問題  0141  | 菊田一夫(きくた・かずお) | 
| 59 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0002 | No. 59  五島勉(ごとう・べん)の彼に関する著書がベストセラーとなった、アンゴルモアの大王などの「大予言」で知られる16世紀フランスの占星術師は誰でしょう? 正解 : ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0002  | ノストラダムス※「ミシェル・ド・ノートルダム」も○。 | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0342 | No. 60  大阪府にある唯一の村は何村でしょう? 正解 : 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) abc the second (2004) 通常問題  0342  | 千早赤阪村 (ちはやあかさかむら) | 
| 61 | EQIDEN2014 通常問題 #0012 | No. 61  赤と青緑、黄色と青紫のような、色相環(しきそうかん)のちょうど正反対にある2つの色の関係を何というでしょう? 正解 : 補色(ほしょく) EQIDEN2014 通常問題  0012  | 補色(ほしょく) | 
| 62 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0228 | No. 62  歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』の主人公で、南禅寺の山門で「絶景かな、絶景かな」と叫ぶ大泥棒といえば誰でしょう? 正解 : 石川五右衛門 abc the ninth (2011) 通常問題  0228  | 石川五右衛門 | 
| 63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0752 | No. 63  ペルセウス座のアルゴル、くじら座のミラなどのように、光の強さが時間によって変わる恒星のことを何というでしょう? 正解 : 変光星 abc the 11th (2013) 通常問題  0752  | 変光星 | 
| 64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0200 | No. 64  コナミが制作する、赤・青・緑・黄色・白の5色9個のボタンを叩いて遊ぶリズムアクションゲームは、何でしょう? 正解 : 『ポップンミュージック』(pop'n music) abc the 11th (2013) 通常問題  0200  | 『ポップンミュージック』(pop'n music) | 
| 65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0067 | No. 65  曹洞宗の大本山とされる2つの寺院とは、福井県にある永平寺と神奈川県にある何でしょう? 正解 : 総持寺(そうじじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0067  | 総持寺(そうじじ) | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0017 | No. 66  星占いに使われる星座で、「アクエリアス」といえば水瓶座ですが、「サジタリアス」といえば何座でしょう? 正解 : いて座 abc the fifth (2007) 通常問題  0017  | いて座 | 
| 67 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0240 | No. 67  体操競技において、コールマン、トカチェフ、コバチといえば、何という種目の技の名前でしょう? 正解 : 鉄棒 abc the 12th (2014) 通常問題  0240  | 鉄棒 | 
| 68 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0008 | No. 68  2008年に開催される北京オリンピックの、野球日本代表チームの監督に就任した人物は誰でしょう? 正解 : 星野仙一 abc the fifth (2007) 敗者復活  0008  | 星野仙一 | 
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0508 | No. 69  昭和26年の第1回『NHK紅白歌合戦』で勝利したのは、紅組、白組のどちらだったでしょう? 正解 : 白組 abc the 12th (2014) 通常問題  0508  | 白組 | 
| 70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0358 | No. 70  ある星を中心として、他の星がその周囲を回る現象のことを、天文学用語で何というでしょう? 正解 : 公転[revolution] abc the eighth (2010) 通常問題  0358  | 公転[revolution] | 
| 71 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0015 | No. 71  ある芸術家や美術館所蔵の全作品を、時代別・作家別などに分類・整理した目録のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : レゾネ(カタログ・レゾネ) abc the tenth (2012) 敗者復活  0015  | レゾネ(カタログ・レゾネ) | 
| 72 | abc the first (2003) 通常問題 #0165 | No. 72  忙しく動き回ることを、太鼓の音に例えて「何舞い」というでしょう? 正解 : てんてこ舞い abc the first (2003) 通常問題  0165  | てんてこ舞い | 
| 73 | abc the second (2004) 通常問題 #0597 | No. 73  1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう? 正解 : エアロビクス abc the second (2004) 通常問題  0597  | エアロビクス | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0446 | No. 74  物事が大体でき上がることを、顔の部分の名前を2つ使って「何が付く」というでしょう? 正解 : 目鼻 abc the third (2005) 通常問題  0446  | 目鼻 | 
| 75 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0376 | No. 75  提灯やアコーディオンなどに見られる、伸びたり縮んだりする構造を、「蛇」という字を使って何というでしょう? 正解 : 蛇腹 abc the fifth (2007) 通常問題  0376  | 蛇腹 | 
| 76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0342 | No. 76  生涯独身だったため、姪のハリエット・レインがファーストレディを務めた、アメリカ第15代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ブキャナン abc the sixth (2008) 通常問題  0342  | ジェームズ・ブキャナン | 
| 77 | abc the first (2003) 通常問題 #0667 | No. 77  現在のアメリカの国務長官はコリン・パウエルですが、国防長官は誰でしょう? 正解 : ドナルド・ラムズフェルド abc the first (2003) 通常問題  0667  | ドナルド・ラムズフェルド | 
| 78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0369 | No. 78  ツルゲーネフの分類で、決断力の乏しい人をハムレット型というのに対し、向こう見ずな行動をとる人のことを何型というでしょう? 正解 : ドン・キホーテ型 誤2 (2004) 通常問題  0369  | ドン・キホーテ型 | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0480 | No. 79  ザ・ビートルズの影響により日本でも流行した、あるキノコの名前がついた髪形は何でしょう? 正解 : マッシュルームカット(mushroom cut) abc the sixth (2008) 通常問題  0480  | マッシュルームカット(mushroom cut) | 
| 80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0250 | No. 80  童謡『アマリリス』で、やさしい音色のオルゴールはどこの国のおみやげと歌われているでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0250  | フランス | 
| 81 | EQIDEN2012 通常問題 #0269 | No. 81  国文学者の金子武雄が定義づけた、ことわざ「虻蜂取らず」で、罠にかかった2匹の虫を両どりしようとして2匹とも逃がすことになってしまった生き物は何でしょう? 正解 : 蜘蛛 EQIDEN2012 通常問題  0269  | 蜘蛛 | 
| 82 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0644 | No. 82  英語では「スプリーン」という、古くなった赤血球を破壊する機能を持つ臓器は何でしょう? 正解 : 脾臓(ひぞう) abc the tenth (2012) 通常問題  0644  | 脾臓(ひぞう) | 
| 83 | abc the second (2004) 通常問題 #0841 | No. 83  1957年8月に日本で初めて「原子の火」がともった、日本原子力研究所がある茨城県の村はどこでしょう? 正解 : 東海村 abc the second (2004) 通常問題  0841  | 東海村 | 
| 84 | abc the third (2005) 敗者復活 #0088 | No. 84  大相撲で取り組みを裁く行司の名前につけられている苗字といえば、木村と何でしょう? 正解 : 式守 abc the third (2005) 敗者復活  0088  | 式守 | 
| 85 | abc the first (2003) 通常問題 #0336 | No. 85  現在のボウリングの原型である「ナインピンズ」を考案したといわれる、ドイツの宗教改革者といえば誰でしょう? 正解 : マルチン・ルター abc the first (2003) 通常問題  0336  | マルチン・ルター | 
| 86 | EQIDEN2012 通常問題 #0354 | No. 86  マラソンの給水で、選手自ら用意した飲み物のことを、主催者側が用意したゼネラルドリンクに対して何というでしょう? 正解 : スペシャルドリンク EQIDEN2012 通常問題  0354  | スペシャルドリンク | 
| 87 | 誤1 (2003) 通常問題 #0165 | No. 87  通巻100巻を超える漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の原作者は誰でしょう? 正解 : 秋本治 誤1 (2003) 通常問題  0165  | 秋本治 | 
| 88 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0228 | No. 88  能における三役とは、ワキ方、囃子方(はやしかた)と何でしょう? 正解 : 狂言方 abc the seventh (2009) 通常問題  0228  | 狂言方 | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0682 | No. 89  摂取したアルコールが分解しきれず、次の日まで引きずってしまうことを一般に何というでしょう? 正解 : 二日酔い abc the sixth (2008) 通常問題  0682  | 二日酔い | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0627 | No. 90  一般的な日刊紙に使われる紙のサイズのことを、「毛布」という意味の英単語を使って何というでしょう? 正解 : ブランケット版 abc the seventh (2009) 通常問題  0627  | ブランケット版 | 
| 91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0734 | No. 91  相対湿度が100%となり水滴が生じ始める温度のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 露点 abc the sixth (2008) 通常問題  0734  | 露点 | 
| 92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0554 | No. 92  雛人形の五人囃子の担当するものとは、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と、唯一楽器を持たない何でしょう? 正解 : 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0554  | 謡(うたい)【「地謡(じうたい)」も○】 | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0473 | No. 93  木更津のあるお寺に伝わる伝説を基にして、野口雨情が作詞した童謡は何でしょう? 正解 : 『証誠寺のたぬきばやし』 abc the 11th (2013) 通常問題  0473  | 『証誠寺のたぬきばやし』 | 
| 94 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0111 | No. 94  日本、マケドニア、アルゼンチンの国旗に共通して描かれている天体は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the fourth (2006) 通常問題  0111  | 太陽 | 
| 95 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0657 | No. 95  便器にサインをしただけの『泉』などの、「レディ・メイド」と呼ばれる作品群で知られるフランスの芸術家は誰でしょう? 正解 : (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp] abc the seventh (2009) 通常問題  0657  | (マルセル・)デュシャン[Marcel Duchamp] | 
| 96 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0880 | No. 96  サッカーの試合で、自分のチームの本拠地で開催される試合を「ホームゲーム」というのに対し、相手のチームの本拠地で開催される試合を何というでしょう? 正解 : アウェイ(ゲーム) abc the seventh (2009) 通常問題  0880  | アウェイ(ゲーム) | 
| 97 | EQIDEN2014 通常問題 #0037 | No. 97  達磨大師(だるまだいし)が揚子江を1枚の葉に乗って下った故事からペンネームをつけた、代表作に『にごりえ』や『たけくらべ』がある女流作家は誰でしょう? 正解 : 樋口一葉(ひぐち・いちよう) EQIDEN2014 通常問題  0037  | 樋口一葉(ひぐち・いちよう) | 
| 98 | 誤誤 (2007) 予備 #0008 | No. 98  鶏の卵の中で黄身の位置を動かさない役割を持つ、白い紐(ひも)状のものを何というでしょう? 正解 : カラザ 誤誤 (2007) 予備  0008  | カラザ | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0429 | No. 99  マックス・ウェーバーが分類した3つの支配の類型概念とは、伝統的支配、合法的支配と何でしょう? 正解 : カリスマ的支配 abc the fourth (2006) 通常問題  0429  | カリスマ的支配 | 
| 100 | 誤3 (2005) 通常問題 #0341 | No. 100  うるさい人のいない間に思う存分、羽を伸ばしてくつろぐことを「鬼のいぬ間に何」というでしょう? 正解 : 洗濯 誤3 (2005) 通常問題  0341  | 洗濯 |