ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the first (2003)

通常問題 #0107
No. 1

A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう?
正解 : バックストリート・ボーイズ
abc the first (2003) 通常問題 0107
バックストリート・ボーイズ
2

EQIDEN2011

通常問題 #0121
No. 2

昨年11月にはローマ法王に教会として公認された、スペインの建築家アントニオ・ガウディ設計の大聖堂は何でしょう?
正解 : サグラダ・ファミリア
EQIDEN2011 通常問題 0121
サグラダ・ファミリア
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0791
No. 3

警察の隠語で、「うかんむり」は窃盗のことですが、「ごんべん」といえばどんな犯罪のことでしょう?
正解 : 詐欺
abc the sixth (2008) 通常問題 0791
詐欺
4

abc the 11th (2013)

通常問題 #0300
No. 4

飲み物の瓶やSuica等のICカードに適用されている、必要な容器やカードを借りる際に支払う預かり金を何というでしょう?
正解 : デポジット
abc the 11th (2013) 通常問題 0300
デポジット
5

abc the third (2005)

通常問題 #0973
No. 5

山梨県の名物料理で、幅の広い麺を生のまま味噌で煮込んだものは何でしょう?
正解 : ほうとう
abc the third (2005) 通常問題 0973
ほうとう
6

abc the fourth (2006)

通常問題 #0891
No. 6

モハメッド・アリとマイケル・J・フォックスとが共に患(わずら)っている、体の平衡感覚などが失われる病気は何でしょう?
正解 : パーキンソン病
abc the fourth (2006) 通常問題 0891
パーキンソン病
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0634
No. 7

シンプソン砂漠、グレートサンディ砂漠、グレートビクトリア砂漠が広がる国はどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the ninth (2011) 通常問題 0634
オーストラリア
8

EQIDEN2008

通常問題 #0022
No. 8

少年時代に読んだホメロスの物語に感銘を受け、後にトロイアの遺跡を発掘したドイツの考古学者は誰でしょう?
正解 : ハインリッヒ・シュリーマン
EQIDEN2008 通常問題 0022
ハインリッヒ・シュリーマン
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0214
No. 9

子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう?
正解 : シールスキン
abc the ninth (2011) 通常問題 0214
シールスキン
10

誤2 (2004)

通常問題 #0308
No. 10

北斗七星がある星座はおおぐま座ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう?
正解 : いて座
誤2 (2004) 通常問題 0308
いて座
11

誤1 (2003)

通常問題 #0163
No. 11

独自のモンタージュ理論で知られる、ロシア映画『戦艦ポチョムキン』の監督は誰でしょう?
正解 : セルゲイ・エイゼンシュタイン
誤1 (2003) 通常問題 0163
セルゲイ・エイゼンシュタイン
12

abc the first (2003)

通常問題 #0289
No. 12

セーターなどに見られる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう?
正解 : アーガイル
abc the first (2003) 通常問題 0289
アーガイル
13

EQIDEN2009

通常問題 #0307
No. 13

日本で最も東にある島は南鳥島ですが、最も西にある島は何でしょう?
正解 : 与那国島
EQIDEN2009 通常問題 0307
与那国島
14

abc the fifth (2007)

通常問題 #0785
No. 14

小麦粉などで作った生地をリング状に仕立てて、お湯で茹でてから焼き上げるもちもちしたパンのことを何というでしょう?
正解 : ベーグル
abc the fifth (2007) 通常問題 0785
ベーグル
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0507
No. 15

明治維新の頃に流行った都都逸で、「ザンギリ頭を叩いてみれば」何の音がする、と続くでしょう?
正解 : 文明開化
abc the 11th (2013) 通常問題 0507
文明開化
16

abc the eighth (2010)

通常問題 #0172
No. 16

天女の着ている衣には縫い目がないという言い伝えから、無邪気で飾り気がないことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 天衣無縫(てんいむほう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0172
天衣無縫(てんいむほう)
17

abc the second (2004)

通常問題 #0934
No. 17

小倉百人一首に歌が収められている唯一の女性天皇である、第41代天皇は誰でしょう?
正解 : 持統天皇
abc the second (2004) 通常問題 0934
持統天皇
18

abc the third (2005)

通常問題 #0915
No. 18

JRAのGⅠレースの中で唯一中京競馬場で行われる、春のスプリンター決定戦は何でしょう?
正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん)
abc the third (2005) 通常問題 0915
高松宮記念(たかまつのみやきねん)
19

誤3 (2005)

通常問題 #0172
No. 19

「土を掘るもの」という意味の、フォックス、ヨークシャーといった種類があるイヌの品種は何でしょう?
正解 : テリア
誤3 (2005) 通常問題 0172
テリア
20

abc the tenth (2012)

通常問題 #0071
No. 20

「人間は万物の尺度である」という言葉で知られる、ギリシャの哲学者は誰でしょう?
正解 : プロタゴラス
abc the tenth (2012) 通常問題 0071
プロタゴラス
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0418
No. 21

「全家計中に占める住居費の割合は、所得が高いほど低くなる」という法則を、これを提唱したドイツの統計学者の名を取って何の法則というでしょう?
正解 : シュワーベの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0418
シュワーベの法則
22

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0103
No. 22

消費税や酒税など、納税者と納税義務者が異なる税を何というでしょう?
正解 : 間接税
abc the ninth (2011) 敗者復活 0103
間接税
23

EQIDEN2012

通常問題 #0376
No. 23

今年の 10月5日でレコードデビュー50周年となる、『ヘルプ!』『レット・イット・ビー』などの曲で知られるロックバンドは何でしょう?
正解 : ザ・ビートルズ
EQIDEN2012 通常問題 0376
ザ・ビートルズ
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0184
No. 24

『リアル』『バガボンド』『SLUM DUNK』などの代表作がある漫画家は誰でしょう?
正解 : 井上雄彦
誤誤 (2007) 通常問題 0184
井上雄彦
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0009
No. 25

スウェーデンでは「スヌス・ムムリク」と呼ばれる、トーベ・ヤンソンの『ムーミン』シリーズに登場する吟遊詩人は誰でしょう?
正解 : スナフキン
abc the fourth (2006) 通常問題 0009
スナフキン
26

abc the tenth (2012)

通常問題 #0500
No. 26

正式には「相互通貨取決め」という、各国の中央銀行間で相互に自国通貨を預け合うことや枠組みを決めることを何というでしょう?
正解 : スワップ協定【通貨スワップ協定】
abc the tenth (2012) 通常問題 0500
スワップ協定【通貨スワップ協定】
27

誤2 (2004)

通常問題 #0076
No. 27

もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう?
正解 : ロザリオ
誤2 (2004) 通常問題 0076
ロザリオ
28

abc the first (2003)

通常問題 #0457
No. 28

その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう?
正解 : 小惑星
abc the first (2003) 通常問題 0457
小惑星
29

abc the third (2005)

通常問題 #0757
No. 29

ガリレオ式、ケプラー式、ニュートン式といった種類がある、天体観測に用いる光学機器といえば何でしょう?
正解 : 望遠鏡(天体望遠鏡)
abc the third (2005) 通常問題 0757
望遠鏡(天体望遠鏡)
30

abc the tenth (2012)

通常問題 #0762
No. 30

「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう?
正解 : 華厳寺(けごんじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0762
華厳寺(けごんじ)
31

EQIDEN2008

通常問題 #0485
No. 31

正六面体に頂点は8つありますが、正八面体に頂点はいくつあるでしょう?
正解 : 6つ
EQIDEN2008 通常問題 0485
6つ
32

誤1 (2003)

通常問題 #0046
No. 32

グエル公園、カサ・ミラ、サグラダ・ファミリア教会などの設計で知られるスペインの建築家は誰でしょう?
正解 : アントニオ・ガウディ
誤1 (2003) 通常問題 0046
アントニオ・ガウディ
33

abc the second (2004)

通常問題 #0126
No. 33

今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう?
正解 : 25カ国
abc the second (2004) 通常問題 0126
25カ国
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0107
No. 34

レストランやパーティーなどのフォーマルな席で、場所の雰囲気を壊さないために求められる服装制限のことを英語で何というでしょう?
正解 : ドレスコード
abc the fourth (2006) 通常問題 0107
ドレスコード
35

abc the first (2003)

通常問題 #0658
No. 35

旧暦の八月一日頃に八代海で起こる、海上に当たる光の屈折によって漁火や陸上の明かりが遠くの海で見えたりする現象を何というでしょう?
正解 : 不知火(しらぬい)
abc the first (2003) 通常問題 0658
不知火(しらぬい)
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0687
No. 36

1902年に日本の観測史上最低気温である摂氏マイナス41.0度を記録した、北海道の都市はどこでしょう?
正解 : 旭川市
abc the seventh (2009) 通常問題 0687
旭川市
37

誤3 (2005)

通常問題 #0329
No. 37

色男のことを二枚目、ひょうきんな人のことを三枚目といいますが、色男かつひょうきんである人のことを何というでしょう?
正解 : 二枚目半(2.5枚目)
誤3 (2005) 通常問題 0329
二枚目半(2.5枚目)
38

EQIDEN2012

通常問題 #0214
No. 38

サッカーやバスケットボールなどの球技で、ボールを味方の選手に送ることを何というでしょう?
正解 : パス
EQIDEN2012 通常問題 0214
パス
39

abc the third (2005)

通常問題 #0523
No. 39

菓子の表面にシロップやゼリーなどでつやを出す作業のことで、特に栗に対してこれを施したものが有名なのは何でしょう?
正解 : グラッセ
abc the third (2005) 通常問題 0523
グラッセ
40

abc the third (2005)

通常問題 #0119
No. 40

スペイン語では「アルコ・イリス」、フランス語では「アルカンシエル」、英語では「レインボー」という自然現象は何でしょう?
正解 : 虹
abc the third (2005) 通常問題 0119
41

abc the second (2004)

通常問題 #0591
No. 41

毎年4月8日に行われる花祭りで、お釈迦様の像にかける飲み物は何でしょう?
正解 : 甘茶
abc the second (2004) 通常問題 0591
甘茶
42

abc the sixth (2008)

通常問題 #0128
No. 42

「3と1/2(にぶんのいち)」のように、整数と真分数を組み合わせて表した分数を何というでしょう?
正解 : 帯分数(たいぶんすう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0128
帯分数(たいぶんすう)
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0316
No. 43

1907年にドライクリーニングを日本で初めておこなった、日本最大規模のクリーニング業者といえば何でしょう?
正解 : 白洋舎
abc the ninth (2011) 通常問題 0316
白洋舎
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0064
No. 44

弓道の競技規則によると、遠的競技で射る距離は60mですが、近的競技で射る距離は何mでしょう?
正解 : 28m
abc the ninth (2011) 通常問題 0064
28m
45

abc the eighth (2010)

通常問題 #0456
No. 45

アルジェリアはフランスから独立しましたが、ナイジェリアはどこの国から独立したでしょう?
正解 : イギリス
abc the eighth (2010) 通常問題 0456
イギリス
46

abc the tenth (2012)

通常問題 #0391
No. 46

公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
abc the tenth (2012) 通常問題 0391
総務省
47

誤4 (2006)

通常問題 #0192
No. 47

1923年、ドイツにおいて悪化したインフレを治めるために発行された、1兆マルクを1とした紙幣は何でしょう?
正解 : レンテンマルク
誤4 (2006) 通常問題 0192
レンテンマルク
48

誤誤 (2007)

通常問題 #0365
No. 48

エタノールと言えばエチルアルコールの略ですが、メタノールと言えば何の略でしょう?
正解 : メチルアルコール
誤誤 (2007) 通常問題 0365
メチルアルコール
49

EQIDEN2013

通常問題 #0177
No. 49

1982年、1985年、1986年のプロ野球パシフィックリーグで打撃三冠王に輝いた、元中日ドラゴンズの監督といえば誰でしょう?
正解 : 落合博満(おちあい・ひろみつ)
EQIDEN2013 通常問題 0177
落合博満(おちあい・ひろみつ)
50

abc the third (2005)

通常問題 #0024
No. 50

毎年10月には長崎で、11月には佐賀県の唐津で行われる、「九日(ここのか)」がなまってその名がつけられた有名なお祭りは何でしょう?
正解 : おくんち(くんち)
abc the third (2005) 通常問題 0024
おくんち(くんち)
51

EQIDEN2014

通常問題 #0297
No. 51

日本の市で、倉敷市があるのは岡山県ですが、倉吉市があるのは何県でしょう?
正解 : 鳥取県
EQIDEN2014 通常問題 0297
鳥取県
52

誤1 (2003)

通常問題 #0281
No. 52

潤いを保つためにシャンプーやリンスに配合される成分で、英語で「水分」という意味があるのは何でしょう?
正解 : モイスチャー
誤1 (2003) 通常問題 0281
モイスチャー
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0186
No. 53

代表作『堕落論』や『桜の森の満開の下』で知られる、新潟県出身の作家は誰でしょう?
正解 : 坂口安吾(さかぐち・あんご)
abc the 12th (2014) 通常問題 0186
坂口安吾(さかぐち・あんご)
54

EQIDEN2010

通常問題 #0068
No. 54

優秀な人物がいないところで、つまらないものが幅を利かせることを、「鳥なき里の何」というでしょう?
正解 : こうもり
EQIDEN2010 通常問題 0068
こうもり
55

EQIDEN2011

通常問題 #0325
No. 55

今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう?
正解 : manaca(マナカ)
EQIDEN2011 通常問題 0325
manaca(マナカ)
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0828
No. 56

樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう?
正解 : お力[おりき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0828
お力[おりき]
57

EQIDEN2014

通常問題 #0155
No. 57

リージェント・ストリート、ベイカー・ストリート、アビー・ロードといった通りが走るヨーロッパの都市はどこでしょう?
正解 : ロンドン
EQIDEN2014 通常問題 0155
ロンドン
58

abc the seventh (2009)

通常問題 #0164
No. 58

ずばり、江戸幕府が開かれたのは西暦何年のことだったでしょう?
正解 : 1603年
abc the seventh (2009) 通常問題 0164
1603年
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0484
No. 59

正式な国名を「マジャル・ケスタルシャシャーグ」というヨーロッパ中部にある国はどこでしょう?
正解 : ハンガリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0484
ハンガリー
60

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0093
No. 60

平安時代初期の優れた3人の書道家、いわゆる「三筆」といえば、嵯峨天皇、空海ともう1人は誰でしょう?
正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり)
abc the fourth (2006) 敗者復活 0093
橘逸勢(たちばなのはやなり)
61

EQIDEN2008

通常問題 #0458
No. 61

オークションや法廷などで打ち鳴らされる木槌のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ガベル(ギャベル)
EQIDEN2008 通常問題 0458
ガベル(ギャベル)
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0730
No. 62

人間では血友病などに代表される、性染色体上の遺伝子によって決まる遺伝を何遺伝というでしょう?
正解 : 伴性遺伝(ばんせいいでん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0730
伴性遺伝(ばんせいいでん)
63

abc the second (2004)

通常問題 #0023
No. 63

「アジアはひとつ」という言葉で知られる、明治時代の美術運動の指導者は誰でしょう?
正解 : 岡倉天心
abc the second (2004) 通常問題 0023
岡倉天心
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0270
No. 64

パナマと国境を接する国で、南米にあるのはコロンビアですが、中米にあるのはどこでしょう?
正解 : コスタリカ
abc the sixth (2008) 通常問題 0270
コスタリカ
65

EQIDEN2012

通常問題 #0062
No. 65

ブタハナ、シマ、マダラなどの種類がいる、危険を感じると強烈な悪臭を発する動物は何でしょう?
正解 : スカンク
EQIDEN2012 通常問題 0062
スカンク
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0063
No. 66

欧米では「マルコ・ポーロ・ブリッジ」と呼ばれ、1937年の日中戦争の発端となった事件にも名を残す、北京南西部にある橋は何でしょう?
正解 : 盧溝橋
誤誤 (2007) 通常問題 0063
盧溝橋
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0156
No. 67

生涯独身を通したエリザベス1世に因んで名付けられた、リッチモンドを州都とするアメリカの州は何州でしょう?
正解 : バージニア州
abc the tenth (2012) 通常問題 0156
バージニア州
68

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0094
No. 68

英語では「アイビス」、学名は「ニッポニア・ニッポン」という、佐渡ヶ島で飼育されていることで知られる鳥は何でしょう?
正解 : トキ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0094
トキ
69

EQIDEN2008

通常問題 #0306
No. 69

大相撲の土俵に引いてある、立ち合いで手をつく基準となる2本の白い線を何というでしょう?
正解 : 仕切り線
EQIDEN2008 通常問題 0306
仕切り線
70

EQIDEN2010

通常問題 #0355
No. 70

フリーライターの北尾トロや、芸人の阿曽山大噴火が趣味としている、公開の原則にのっとって裁判の公判を聴くことを何というでしょう?
正解 : 傍聴
EQIDEN2010 通常問題 0355
傍聴
71

abc the third (2005)

通常問題 #0391
No. 71

鎮西八郎(ちんぜいはちろう)という別名を持つ、平安中期に活躍した源氏の武将は誰でしょう?
正解 : 源為朝
abc the third (2005) 通常問題 0391
源為朝
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0283
No. 72

英語で、「モーニングシックネス」と呼ばれるのはつわりですが、「モーションシックネス」と呼ばれる症状は何でしょう?
正解 : 乗り物酔い
abc the fourth (2006) 通常問題 0283
乗り物酔い
73

abc the eighth (2010)

通常問題 #0307
No. 73

ライゴー、スイリン、プゥートの3人の小鬼をメインキャラクターとする、幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内の着ぐるみ人形劇は何でしょう?
正解 : 『モノランモノラン』
abc the eighth (2010) 通常問題 0307
『モノランモノラン』
74

誤2 (2004)

通常問題 #0262
No. 74

英語で、ドラゴンフライと言えばトンボですが、ファイアーフライと言ったら何のことでしょう?
正解 : ホタル
誤2 (2004) 通常問題 0262
ホタル
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0351
No. 75

俳句において、「や」「かな」「けり」などの、句を区切る働きをする語のことを特に何というでしょう?
正解 : 切れ字
abc the 12th (2014) 通常問題 0351
切れ字
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0633
No. 76

栄養価が高いことでも知られている、内臓や骨が黒っぽいことから名前がついたニワトリの一種は何でしょう?
正解 : ウコッケイ
abc the fifth (2007) 通常問題 0633
ウコッケイ
77

abc the 11th (2013)

通常問題 #0757
No. 77

「坂東太郎」という別名がある、日本一の流域面積を誇る川の名前は何でしょう?
正解 : 利根川(とねがわ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0757
利根川(とねがわ)
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0547
No. 78

スニーカーのひもを通す金属の輪のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : 鳩目
abc the fourth (2006) 通常問題 0547
鳩目
79

abc the sixth (2008)

通常問題 #0622
No. 79

野沢菜の由来になった「野沢温泉」は長野県にありますが、小松菜の名の由来となった「小松川」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 東京都
abc the sixth (2008) 通常問題 0622
東京都
80

誤4 (2006)

通常問題 #0329
No. 80

ウィットブレッド賞、オレンジ賞、ブッカー賞といえば、どこの国で開催される文学賞でしょう?
正解 : イギリス
誤4 (2006) 通常問題 0329
イギリス
81

abc the seventh (2009)

通常問題 #0470
No. 81

ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう?
正解 : シャーレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0470
シャーレ
82

abc the first (2003)

通常問題 #0939
No. 82

ジャムやママレードがゼリー状に固まるのは、果物の実や皮に含まれる何という成分の働きによるでしょう?
正解 : ペクチン
abc the first (2003) 通常問題 0939
ペクチン
83

abc the eighth (2010)

通常問題 #0047
No. 83

ナントの勅令によって信仰の自由を保証された、16~17世紀のフランスにおけるプロテスタントのことを何というでしょう?
正解 : ユグノー[Huguenot]
abc the eighth (2010) 通常問題 0047
ユグノー[Huguenot]
84

abc the first (2003)

通常問題 #0818
No. 84

生涯に90回もの引っ越しをしたことでも有名な、『富嶽三十六景』で知られる浮世絵師といえば誰でしょう?
正解 : 葛飾北斎
abc the first (2003) 通常問題 0818
葛飾北斎
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0950
No. 85

元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう?
正解 : 大関
abc the fourth (2006) 通常問題 0950
大関
86

EQIDEN2013

通常問題 #0015
No. 86

江戸幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは徳川家斉ですが、室町幕府の歴代将軍の中で最も在位期間が長いのは誰でしょう?
正解 : 足利義持(あしかが・よしもち)
EQIDEN2013 通常問題 0015
足利義持(あしかが・よしもち)
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0301
No. 87

72柱(ななじゅうふたはしら)の悪魔を封印した伝説がある、古代イスラエル第3代の王は誰でしょう?
正解 : ソロモン王
abc the fifth (2007) 通常問題 0301
ソロモン王
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0709
No. 88

国王ヘンリー8世の離婚に反対し処刑されたイギリスの思想家で、著書に『ユートピア』があるのは誰でしょう?
正解 : トマス・モア
abc the ninth (2011) 通常問題 0709
トマス・モア
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0714
No. 89

元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう?
正解 : 人海戦術
abc the eighth (2010) 通常問題 0714
人海戦術
90

abc the 12th (2014)

通常問題 #0585
No. 90

日本の交通標識の「ロータリーあり」に描かれている3本の矢印は、時計回り、反時計回りのどちらでしょう?
正解 : 時計回り
abc the 12th (2014) 通常問題 0585
時計回り
91

abc the seventh (2009)

通常問題 #0610
No. 91

大名などの主人に仕える使用人のことを指す、狂言の登場人物の名前に付いている呼び名は何でしょう?
正解 : 冠者[かじゃ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0610
冠者[かじゃ]
92

abc the second (2004)

通常問題 #0790
No. 92

バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう?
正解 : サンピエトロ寺院
abc the second (2004) 通常問題 0790
サンピエトロ寺院
93

EQIDEN2013

通常問題 #0393
No. 93

野口雨情作詞の童謡『七つの子』に歌われているのは、どんな生き物の子どもでしょう?
正解 : カラス
EQIDEN2013 通常問題 0393
カラス
94

abc the 12th (2014)

通常問題 #0078
No. 94

桃井かおり、武田鉄矢、高倉健らが出演し、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に輝いた山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』
abc the 12th (2014) 通常問題 0078
『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』
95

EQIDEN2010

通常問題 #0011
No. 95

料理の「さしすせそ」の「さ」は砂糖ですが、家事の「さしすせそ」の「さ」は何でしょう?
正解 : 裁縫
EQIDEN2010 通常問題 0011
裁縫
96

abc the second (2004)

通常問題 #0243
No. 96

東京都にある3つの国立公園とは、富士箱根伊豆国立公園、秩父多摩国立公園ともう一つは何でしょう?
正解 : 小笠原国立公園
abc the second (2004) 通常問題 0243
小笠原国立公園
97

abc the second (2004)

通常問題 #0413
No. 97

「タオルケット」という言葉は、「タオル」と何という言葉の合成語でしょう?
正解 : ブランケット
abc the second (2004) 通常問題 0413
ブランケット
98

abc the 11th (2013)

通常問題 #0126
No. 98

現在、第16代会長を浅田次郎が務めている、日本の文筆業従事者によって組織される団体は何でしょう?
正解 : 日本ペンクラブ(にほんペンクラブ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0126
日本ペンクラブ(にほんペンクラブ)
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0641
No. 99

ボウリングで使われるボールの重さは、何ポンドまでと決められているでしょう?
正解 : 16ポンド
abc the fourth (2006) 通常問題 0641
16ポンド
100

abc the fifth (2007)

通常問題 #0137
No. 100

アルファベットの筆記体の小文字で、一画で書けないものはいくつあるでしょう?
正解 : 4つ
abc the fifth (2007) 通常問題 0137
4つ

もう一回、引き直す