ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the second (2004)

通常問題 #0400
No. 1

芝居が終わったあと、盛大な拍手に応えて俳優が幕前などで挨拶をすることを何というでしょう?
正解 : カーテンコール
abc the second (2004) 通常問題 0400
カーテンコール
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0285
No. 2

ニッケルとチタンで作るニチノールが代表的な、一度変形させても、加熱することで元の形状に回復する性質をもつ合金のことを何と言うでしょう?
正解 : 形状記憶合金
abc the tenth (2012) 通常問題 0285
形状記憶合金
3

EQIDEN2013

通常問題 #0050
No. 3

各地に放射状に伸びた航空路線網の中心として機能する拠点空港を、自転車の部品にたとえて「何空港」というでしょう?
正解 : ハブ空港(airline hub)
EQIDEN2013 通常問題 0050
ハブ空港(airline hub)
4

abc the eighth (2010)

通常問題 #0346
No. 4

携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう?
正解 : スウェーデン
abc the eighth (2010) 通常問題 0346
スウェーデン
5

abc the third (2005)

通常問題 #0598
No. 5

アメリカ人作曲家の発案で、歩きながら演奏できるようにチューバを改造して作った低音楽器は何でしょう?
正解 : スーザフォン
abc the third (2005) 通常問題 0598
スーザフォン
6

abc the first (2003)

通常問題 #0587
No. 6

金沢の兼六園に建つ日本で最も古い銅像といえば、誰の銅像でしょう?
正解 : 日本武尊
abc the first (2003) 通常問題 0587
日本武尊
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0677
No. 7

童謡『勇気一つを友にして』に歌われているギリシャ神話の登場人物は誰でしょう?
正解 : イカロス
abc the ninth (2011) 通常問題 0677
イカロス
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0729
No. 8

職場の環境美化を目的としたスローガンを、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取って何というでしょう?
正解 : 5S
abc the tenth (2012) 通常問題 0729
5S
9

abc the 11th (2013)

通常問題 #0128
No. 9

スウェーデンの植物学者アンドレアス・ダールの名にちなむ、メキシコの国の花に指定されているキク科の植物は何でしょう?
正解 : ダリア
abc the 11th (2013) 通常問題 0128
ダリア
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0407
No. 10

フィギュアスケートの「アクセル・ジャンプ」に名を残すアクセル・パウルゼンはどこの国の選手でしょう?
正解 : ノルウェー
abc the tenth (2012) 通常問題 0407
ノルウェー
11

abc the sixth (2008)

通常問題 #0657
No. 11

音速の単位に名を残すマッハ、ドップラー効果に名を残すドップラーは、ともにどこの国の物理学者でしょう?
正解 : オーストリア
abc the sixth (2008) 通常問題 0657
オーストリア
12

abc the ninth (2011)

通常問題 #0510
No. 12

今年1月1日から魔女や占い師にも所得税が課税されることになった、首都をブカレストにおくヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the ninth (2011) 通常問題 0510
ルーマニア
13

EQIDEN2010

通常問題 #0130
No. 13

医者が治療をあきらめてしまうことから、物事を投げ出すことを「何を投げる」というでしょう?
正解 : さじ
EQIDEN2010 通常問題 0130
さじ
14

EQIDEN2008

通常問題 #0034
No. 14

英語では「wasted vote」という、選挙で落選者に投じられた票を何というでしょう?
正解 : 死票
EQIDEN2008 通常問題 0034
死票
15

abc the first (2003)

通常問題 #0145
No. 15

長さでは100分の1寸、重さでは100分の1匁、そしてお金では100分の1円を1とする単位は何でしょう?
正解 : 銭
abc the first (2003) 通常問題 0145
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0395
No. 16

「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう?
正解 : ブラズーカ(brazuca)
abc the 11th (2013) 通常問題 0395
ブラズーカ(brazuca)
17

abc the second (2004)

通常問題 #0959
No. 17

人間が虎に変身してしまうという内容の、中島敦(あつし)の名作といえば何でしょう?
正解 : 山月記
abc the second (2004) 通常問題 0959
山月記
18

誤4 (2006)

通常問題 #0080
No. 18

江戸五街道のひとつ「中仙道」で、日本橋を出て最初の宿場町はどこでしょう?
正解 : 板橋
誤4 (2006) 通常問題 0080
板橋
19

abc the 12th (2014)

通常問題 #0309
No. 19

企業の最高経営責任者はCEOといいますが、最高執行責任者をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : COO
abc the 12th (2014) 通常問題 0309
COO
20

EQIDEN2012

通常問題 #0139
No. 20

1857年にフレデリック・ロー・オルムステッドとカルヴァート・ヴォークスによって設計された、ニューヨークのマンハッタンにある都市公園といえばどこでしょう?
正解 : セントラル・パーク
EQIDEN2012 通常問題 0139
セントラル・パーク
21

EQIDEN2010

通常問題 #0353
No. 21

沖縄料理の「らふてー」、中華料理の「トンポーロウ」といえば、共通してどんな動物の肉が使われるでしょう?
正解 : ブタ【「豚肉」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0353
ブタ【「豚肉」も○】
22

abc the third (2005)

通常問題 #0055
No. 22

ずばり、現在までに日本人のノーベル賞受賞者は何人いるでしょう?
正解 : 12人
abc the third (2005) 通常問題 0055
12人
23

EQIDEN2011

通常問題 #0108
No. 23

空気のおよそ0.93%を占め、窒素、酸素に次いで多い成分となっている気体は何でしょう?
正解 : アルゴン
EQIDEN2011 通常問題 0108
アルゴン
24

abc the fourth (2006)

通常問題 #0065
No. 24

バヌアツ共和国のペンテコスト島が発祥地とされる、両足に紐などを縛りつけ、高い場所から飛び降りるスポーツは何でしょう?
正解 : バンジージャンプ
abc the fourth (2006) 通常問題 0065
バンジージャンプ
25

abc the third (2005)

敗者復活 #0044
No. 25

破綻した金融機関に代わって、その業務を一時的に引き継ぐ国営の機関を何バンクというでしょう?
正解 : ブリッジバンク
abc the third (2005) 敗者復活 0044
ブリッジバンク
26

誤2 (2004)

通常問題 #0250
No. 26

それぞれの本名を柴田秀之(しばたしゅうじ)と宮崎重明(みやざきしげあき)という、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られる人気デュオは何でしょう?
正解 : チャゲ&飛鳥
誤2 (2004) 通常問題 0250
チャゲ&飛鳥
27

abc the 12th (2014)

通常問題 #0427
No. 27

和歌山県串本町にある、本州最南端の岬はどこでしょう?
正解 : 潮岬(しおのみさき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0427
潮岬(しおのみさき)
28

abc the eighth (2010)

通常問題 #0721
No. 28

ことわざ「馬の耳に念仏」と同じ意味の四字熟語を、同じく馬と耳という漢字を使って何と言うでしょう?
正解 : 馬耳東風
abc the eighth (2010) 通常問題 0721
馬耳東風
29

誤誤 (2007)

通常問題 #0147
No. 29

メスがオスを背中に乗せていることからその名がついた、バッタの一種は何でしょう?
正解 : オンブバッタ
誤誤 (2007) 通常問題 0147
オンブバッタ
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0663
No. 30

「無駄話はさておいて」という意味の、「休む」という字を使った四字熟語は何でしょう?
正解 : 閑話休題
abc the fifth (2007) 通常問題 0663
閑話休題
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0620
No. 31

秋保(あきう)温泉、作並温泉、鳴子温泉といったらどこの都道府県の温泉でしょう?
正解 : 宮城県
abc the 11th (2013) 通常問題 0620
宮城県
32

abc the first (2003)

通常問題 #0712
No. 32

江戸時代のお金の単位で、金1両は何分だったでしょう?
正解 : 4分
abc the first (2003) 通常問題 0712
4分
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0514
No. 33

果物などをシロップやワインで煮こんだ洋菓子と、果物を盛る足付きの食器に共通する言葉は何でしょう?
正解 : コンポート
abc the tenth (2012) 通常問題 0514
コンポート
34

abc the eighth (2010)

通常問題 #0780
No. 34

大阪大学第4代総長を務めた日本の工学者で、宇田新太郎と共に「八木アンテナ」を発明し、それに名を残すのは誰でしょう?
正解 : 八木秀次
abc the eighth (2010) 通常問題 0780
八木秀次
35

abc the fourth (2006)

通常問題 #0105
No. 35

正式には「尋常性毛瘡(じんじょうせいもうそう)」という、ひげを剃ることによって顔にできる小さな傷にブドウ球菌が侵入して起こる炎症のことを何というでしょう?
正解 : かみそり負け
abc the fourth (2006) 通常問題 0105
かみそり負け
36

abc the sixth (2008)

通常問題 #0101
No. 36

芥川龍之介の『蜘蛛の糸』で、地獄から脱出しようとする主人公の名前は何でしょう?
正解 : カンダタ(?陀多)
abc the sixth (2008) 通常問題 0101
カンダタ(?陀多)
37

abc the first (2003)

通常問題 #0845
No. 37

今年2月に発表された第45回グラミー賞で、最優秀新人賞などの主要部門を独占した女性シンガーは誰でしょう?
正解 : ノラ・ジョーンズ
abc the first (2003) 通常問題 0845
ノラ・ジョーンズ
38

EQIDEN2012

通常問題 #0297
No. 38

アムール川の流れの影響を受けていたと考えられていたことからロシア語で「河口」という意味の名前が付けられた、日本海を流れる寒流は何でしょう?
正解 : リマン海流
EQIDEN2012 通常問題 0297
リマン海流
39

abc the second (2004)

通常問題 #0637
No. 39

LとVを組み合わせたモノグラム柄で知られる、旅行カバンで有名なフランスのブランドは何でしょう?
正解 : ルイ・ヴィトン
abc the second (2004) 通常問題 0637
ルイ・ヴィトン
40

EQIDEN2013

通常問題 #0116
No. 40

『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne)
EQIDEN2013 通常問題 0116
ジュール・ベルヌ(Jules Verne)
41

abc the third (2005)

通常問題 #0833
No. 41

「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう?
正解 : 犀川
abc the third (2005) 通常問題 0833
犀川
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0271
No. 42

タレントの伊東四朗、伊東美咲、伊藤淳史(あつし)のうち、「トウ」の漢字が他の二人と違うのは誰でしょう?
正解 : 伊藤淳史
abc the fifth (2007) 通常問題 0271
伊藤淳史
43

abc the first (2003)

通常問題 #0481
No. 43

ピエール・カルダンやイブ・サン・ローランの師匠に当たる、フランスのファッションデザイナーは誰でしょう?
正解 : クリスチャン・ディオール
abc the first (2003) 通常問題 0481
クリスチャン・ディオール
44

abc the eighth (2010)

通常問題 #0057
No. 44

「やまがた」と読む都市がある2つの都道府県とは、山形県とどこでしょう?
正解 : 岐阜県
abc the eighth (2010) 通常問題 0057
岐阜県
45

abc the sixth (2008)

通常問題 #0436
No. 45

「ミマツダイヤグラム」というスケッチにその形成過程が記録されている、有珠山の噴火によって誕生した北海道の山は何でしょう?
正解 : 昭和新山
abc the sixth (2008) 通常問題 0436
昭和新山
46

誤4 (2006)

通常問題 #0160
No. 46

東京都内に8つある村の中で、一番南にあるのは何でしょう?
正解 : 小笠原村
誤4 (2006) 通常問題 0160
小笠原村
47

誤1 (2003)

通常問題 #0086
No. 47

バスケットボールにおいて、トラベリングやバックパスなどの比較的軽い反則のことを総称して何というでしょう?
正解 : バイオレーション
誤1 (2003) 通常問題 0086
バイオレーション
48

abc the fifth (2007)

通常問題 #0757
No. 48

アメリカで、陸軍士官学校があるのはウェストポイントですが、海軍士官学校があるメリーランド州の都市はどこでしょう?
正解 : アナポリス
abc the fifth (2007) 通常問題 0757
アナポリス
49

誤1 (2003)

通常問題 #0458
No. 49

狂言師が最初に修業をする作品として知られる、大名と猿曳きのやりとりを描いた作品は何でしょう?
正解 : 『靱猿』
誤1 (2003) 通常問題 0458
『靱猿』
50

abc the 12th (2014)

通常問題 #0056
No. 50

経済学の用語で、完全競争市場において、需要と供給がつりあったときの価格を何価格というでしょう?
正解 : 均衡価格
abc the 12th (2014) 通常問題 0056
均衡価格
51

abc the eighth (2010)

通常問題 #0514
No. 51

競馬の世界で使われる言葉で、「テキ」は調教師のことですが、「ヤネ」はどんな人のことを指すでしょう?
正解 : 騎手(ジョッキー)
abc the eighth (2010) 通常問題 0514
騎手(ジョッキー)
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0158
No. 52

「キャスター」という名の兄がいる、アメリカのアニメ『ポパイ』に登場するポパイの恋人は誰でしょう?
正解 : オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0158
オリーブ・オイル【「オリーブ」で○】
53

EQIDEN2014

通常問題 #0065
No. 53

日本神話で、スサノオノミコトが退治したという、8つの頭、8つの尻尾を持つ大蛇を何というでしょう?
正解 : ヤマタノオロチ
EQIDEN2014 通常問題 0065
ヤマタノオロチ
54

誤2 (2004)

通常問題 #0378
No. 54

お父さんのお父さんはおじいさんですが、お母さんのお父さんは何でしょう?
正解 : おじいさん
誤2 (2004) 通常問題 0378
おじいさん
55

EQIDEN2014

通常問題 #0006
No. 55

化学名を「アセチルサリチル酸」という、解熱剤や鎮痛剤に使われる薬は何でしょう?
正解 : アスピリン
EQIDEN2014 通常問題 0006
アスピリン
56

誤誤 (2007)

通常問題 #0097
No. 56

壺井栄の小説『二十四の瞳』の舞台となっている、香川県の島はどこでしょう?
正解 : 小豆島
誤誤 (2007) 通常問題 0097
小豆島
57

abc the seventh (2009)

通常問題 #0675
No. 57

全部で8巻からなる、紀元前58年から50年にかけてのシーザーの遠征を記録した書物は何でしょう?
正解 : 『ガリア戦記』
abc the seventh (2009) 通常問題 0675
『ガリア戦記』
58

abc the second (2004)

通常問題 #0802
No. 58

習字で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対して、鉛筆やペンなどで書くことを何というでしょう?
正解 : 硬筆
abc the second (2004) 通常問題 0802
硬筆
59

abc the fourth (2006)

通常問題 #0251
No. 59

喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『独裁者』
abc the fourth (2006) 通常問題 0251
『独裁者』
60

EQIDEN2009

通常問題 #0036
No. 60

アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう?
正解 : ロサンゼルス
EQIDEN2009 通常問題 0036
ロサンゼルス
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0537
No. 61

翌日の来場を願うという目的で、大相撲の一日の取り組みの後に打たれる太鼓を特に何というでしょう?
正解 : はね太鼓
abc the 12th (2014) 通常問題 0537
はね太鼓
62

abc the fifth (2007)

通常問題 #0531
No. 62

「野島が初めて杉子に会ったのは帝劇の二階の正面の廊下だった」という書き出しで始まる、武者小路実篤(むしゃのこうじ・さねあつ)の小説は何でしょう?
正解 : 『友情』
abc the fifth (2007) 通常問題 0531
『友情』
63

EQIDEN2008

通常問題 #0497
No. 63

かつての名前を「クリスチャニア」といった、北欧の国・ノルウェーの首都はどこでしょう?
正解 : オスロ
EQIDEN2008 通常問題 0497
オスロ
64

abc the second (2004)

敗者復活 #0085
No. 64

ことわざで、その場しのぎの対応をするときに『濁す』といわれる飲み物は何でしょう?
正解 : お茶
abc the second (2004) 敗者復活 0085
お茶
65

abc the second (2004)

通常問題 #0103
No. 65

NTTの電報サービスは何番でしょう?
正解 : 115
abc the second (2004) 通常問題 0103
115
66

abc the fifth (2007)

通常問題 #0010
No. 66

数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう?
正解 : 覆面算
abc the fifth (2007) 通常問題 0010
覆面算
67

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0035
No. 67

英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう?
正解 : カ(蚊)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0035
カ(蚊)
68

abc the fourth (2006)

通常問題 #0441
No. 68

イギリス人のジェイムス・プライヤーが発見し、日本では実際に採集した人の名にちなんで呼ばれる沖縄県の県の鳥は何でしょう?
正解 : ノグチゲラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0441
ノグチゲラ
69

EQIDEN2014

通常問題 #0306
No. 69

英語では『New Testament(ニュー・テスタメント)』という、福音書や黙示録など全27巻からなるキリスト教の聖典は何でしょう?
正解 : 『新約聖書』
EQIDEN2014 通常問題 0306
『新約聖書』
70

abc the third (2005)

通常問題 #0371
No. 70

空手で、顔以外のどこを攻撃しても良いものを特に何というでしょう?
正解 : フル・コンタクト(直接打撃制)
abc the third (2005) 通常問題 0371
フル・コンタクト(直接打撃制)
71

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0066
No. 71

携帯で使われる「デコ電」や「デコメ」のデコとは、何という言葉を略したものでしょう?
正解 : デコレーション
abc the seventh (2009) 敗者復活 0066
デコレーション
72

誤3 (2005)

通常問題 #0303
No. 72

オーボエやクラリネットの口につける、音を出すための板を何というでしょう?
正解 : リード
誤3 (2005) 通常問題 0303
リード
73

abc the fourth (2006)

通常問題 #0732
No. 73

電磁気学や電気工学では「j」、数学では「i」を使って表される、2乗するとマイナス1になる数を何単位というでしょう?
正解 : 虚数(単位)
abc the fourth (2006) 通常問題 0732
虚数(単位)
74

abc the ninth (2011)

通常問題 #0322
No. 74

オゾン層が存在する、上空約11キロ~50キロに広がる大気圏の一部分を何というでしょう?
正解 : 成層圏
abc the ninth (2011) 通常問題 0322
成層圏
75

誤1 (2003)

通常問題 #0292
No. 75

モーツァルトの出身地としても知られる、「塩の城」という意味があるオーストリアの都市はどこでしょう?
正解 : ザルツブルク
誤1 (2003) 通常問題 0292
ザルツブルク
76

EQIDEN2011

通常問題 #0326
No. 76

読み下すと「倶(とも)に天を戴(いただ)かず」となる、非常に強い恨みを抱くことを表す四字熟語は何でしょう?
正解 : 不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】
EQIDEN2011 通常問題 0326
不倶戴天(ふぐたいてん)【「倶不戴天(ぐふたいてん)」も○】
77

EQIDEN2008

通常問題 #0374
No. 77

アンパンやジャムパンを考案したとされる、日本の老舗パンメーカーはどこでしょう?
正解 : 木村屋
EQIDEN2008 通常問題 0374
木村屋
78

abc the fourth (2006)

通常問題 #0852
No. 78

今年の歌会始のお題は「笑み」ですが、来年のお題は何でしょう?
正解 : 月
abc the fourth (2006) 通常問題 0852
79

abc the first (2003)

通常問題 #0185
No. 79

人間の血管を大きく三つに分けると、動脈、静脈と何でしょう?
正解 : 毛細血管
abc the first (2003) 通常問題 0185
毛細血管
80

誤誤 (2007)

予備 #0016
No. 80

昆虫を標本にするため、羽を広げて形を整え、固定することを何というでしょう?
正解 : 展翅
誤誤 (2007) 予備 0016
展翅
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0270
No. 81

パナマと国境を接する国で、南米にあるのはコロンビアですが、中米にあるのはどこでしょう?
正解 : コスタリカ
abc the sixth (2008) 通常問題 0270
コスタリカ
82

abc the seventh (2009)

通常問題 #0443
No. 82

ダイコンはアブラナ科の植物ですが、「サトウダイコン」とも呼ばれるテンサイは何科の植物でしょう?
正解 : アカザ科
abc the seventh (2009) 通常問題 0443
アカザ科
83

EQIDEN2008

通常問題 #0267
No. 83

今年、タクシン・シナワットの後任として、サマック・スンタラウェートが新しい首相に就任した、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ
EQIDEN2008 通常問題 0267
タイ
84

誤3 (2005)

通常問題 #0131
No. 84

「つまらぬものでもないよりはまし」ということを、「何も山のにぎわい」というでしょう?
正解 : 枯れ木
誤3 (2005) 通常問題 0131
枯れ木
85

abc the third (2005)

通常問題 #0747
No. 85

カウンセリングを行う人のことをカウンセラーというのに対し、カウンセリングを受ける人のことを何というでしょう?
正解 : クライアント(カウンセリー)
abc the third (2005) 通常問題 0747
クライアント(カウンセリー)
86

abc the 11th (2013)

通常問題 #0018
No. 86

『シートン動物記』の第1話に登場する、狼の王の名前は何でしょう?
正解 : ロボ
abc the 11th (2013) 通常問題 0018
ロボ
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0140
No. 87

国の代表戦であるテストマッチに出場した選手に対し、ラグビー協会から与えられる栄誉は何でしょう?
正解 : キャップ
abc the fifth (2007) 通常問題 0140
キャップ
88

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0036
No. 88

サッカーではゴールキーパーの90分あたりの失点、野球では投手の9イニングあたりの自責点を表す数値を何というでしょう?
正解 : 防御率
abc the ninth (2011) 敗者復活 0036
防御率
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0281
No. 89

昨年(2008年)5月の調査で、石窟内部の壁画が世界最古の油絵であることが判明した、アフガニスタンにある世界的に有名な遺跡は何でしょう?
正解 : バーミヤン遺跡
abc the seventh (2009) 通常問題 0281
バーミヤン遺跡
90

EQIDEN2013

通常問題 #0343
No. 90

6度の航海の末ようやく日本に渡ることができた奈良時代の僧侶で、奈良に唐招提寺を開いたのは誰でしょう?
正解 : 鑑真(がんじん)
EQIDEN2013 通常問題 0343
鑑真(がんじん)
91

abc the ninth (2011)

通常問題 #0087
No. 91

昨年10月21日に国際線ターミナルがリニューアルオープンし、日本で数少ない24時間運用の国際空港となったのはどこでしょう?
正解 : 東京国際空港(羽田空港)
abc the ninth (2011) 通常問題 0087
東京国際空港(羽田空港)
92

abc the second (2004)

通常問題 #0255
No. 92

中国の詩人王安石の詩に由来する、多くの男性の中に女性がただ一人いることをなんというでしょう?
正解 : 紅一点
abc the second (2004) 通常問題 0255
紅一点
93

abc the first (2003)

敗者復活 #0053
No. 93

茹でて食される野菜・カリフラワーとブロッコリーは共に何科の植物でしょう?
正解 : アブラナ科
abc the first (2003) 敗者復活 0053
アブラナ科
94

abc the 11th (2013)

通常問題 #0508
No. 94

3つの四字熟語「一石二鳥」、「三寒四温」、「五里霧中」に出てくる漢数字を合計するといくつになるでしょう?
正解 : 「15」
abc the 11th (2013) 通常問題 0508
「15」
95

EQIDEN2009

通常問題 #0249
No. 95

ドレフュス事件においてはドレフュスを弁護したことで知られる、『居酒屋』『ナナ』などの代表作があるフランスの作家は誰でしょう?
正解 : (エミール・)ゾラ
EQIDEN2009 通常問題 0249
(エミール・)ゾラ
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0174
No. 96

『船乗りシンドバッドの物語』『アリババと40人の盗賊』『アラジンと魔法のランプ』などの話が収められている物語集は何でしょう?
正解 : 『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』)
abc the ninth (2011) 通常問題 0174
『アラビアンナイト』(『千夜一夜物語』)
97

abc the seventh (2009)

通常問題 #0589
No. 97

会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう?
正解 : IR(活動)
abc the seventh (2009) 通常問題 0589
IR(活動)
98

abc the third (2005)

通常問題 #0234
No. 98

ローマにマクドナルドの1号店が誕生した頃のイタリアで、ファーストフードへのアンチテーゼとして生まれた、食生活を見直そうとする運動は何でしょう?
正解 : スローフード
abc the third (2005) 通常問題 0234
スローフード
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0973
No. 99

新車を購入した場合、初年度登録から最初に車検を受けるのは何年目でしょう?
正解 : 3年目
abc the fourth (2006) 通常問題 0973
3年目
100

abc the tenth (2012)

通常問題 #0088
No. 100

かつて北ローデシアと呼ばれた国はザンビアですが、南ローデシアと呼ばれたのは現在のどこの国でしょう?
正解 : ジンバブエ
abc the tenth (2012) 通常問題 0088
ジンバブエ

もう一回、引き直す