ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2010通常問題 #0365 | No. 1  元々は和歌や連歌などで、素晴らしい作品につけられた印のことで、転じて、理解し納得することを「これがいく」というようになった言葉は何でしょう? 正解 : 合点 EQIDEN2010 通常問題  0365 | 合点 | 
| 2 | abc the seventh (2009)通常問題 #0679 | No. 2  1975年にシンガポールが世界で初めて導入した、大都市の中心部などに入ってくる車から通行料を取る制度を英語で何というでしょう? 正解 : ロードプライシング制度 abc the seventh (2009) 通常問題  0679 | ロードプライシング制度 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0371 | No. 3  空手で、顔以外のどこを攻撃しても良いものを特に何というでしょう? 正解 : フル・コンタクト(直接打撃制) abc the third (2005) 通常問題  0371 | フル・コンタクト(直接打撃制) | 
| 4 | abc the first (2003)通常問題 #0865 | No. 4  この世の中にはたくさんの川がありますが、この世とあの世の間にあると言われる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 abc the first (2003) 通常問題  0865 | 三途の川 | 
| 5 | abc the first (2003)敗者復活 #0046 | No. 5  ポンプの水が出ない時に、出るように注ぐ別の水を何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the first (2003) 敗者復活  0046 | 呼び水 | 
| 6 | abc the eighth (2010)通常問題 #0745 | No. 6  韓国語で「三枚肉」という意味がある、文字通り豚の三枚肉を焼いて野菜などでくるんで食べる料理は何でしょう? 正解 : サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0745 | サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】 | 
| 7 | EQIDEN2010通常問題 #0086 | No. 7  ジャズの名曲『聖者の行進』をオフィシャルソングとする、今年の第44回スーパーボウルを制覇したチームはどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ・セインツ EQIDEN2010 通常問題  0086 | ニューオリンズ・セインツ | 
| 8 | abc the second (2004)通常問題 #0200 | No. 8  「シカゴスポーツ」という新聞の記者チャールズ・シーモアが作ったとされる、野球で左利きの選手を指す言葉は何でしょう? 正解 : サウスポー abc the second (2004) 通常問題  0200 | サウスポー | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0716 | No. 9  外部からのエネルギーを受けることがなくても、止まることなく運動を続けるという架空の装置を何というでしょう? 正解 : 永久機関 abc the ninth (2011) 通常問題  0716 | 永久機関 | 
| 10 | 誤誤 (2007)通常問題 #0255 | No. 10  これまでの歴代自民党総裁のうち、唯一首相に就いていないのは誰でしょう? 正解 : 河野洋平 誤誤 (2007) 通常問題  0255 | 河野洋平 | 
| 11 | abc the 11th (2013)通常問題 #0599 | No. 11  AKB48の『ヘビーローテーション』等のヒット曲の振り付けでも知られる、1987年にリリースした『Love Song探して』で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 牧野アンナ abc the 11th (2013) 通常問題  0599 | 牧野アンナ | 
| 12 | EQIDEN2012通常問題 #0362 | No. 12  1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう? 正解 : バカロレア EQIDEN2012 通常問題  0362 | バカロレア | 
| 13 | abc the 11th (2013)通常問題 #0512 | No. 13  ヨーロッパでは「スリミ」と呼ばれ親しまれている、かにの見た目と食感に似せたかまぼこの一種のことを、一般に何というでしょう? 正解 : かにかま abc the 11th (2013) 通常問題  0512 | かにかま | 
| 14 | EQIDEN2014通常問題 #0079 | No. 14  人間の体で、腎臓から送られてくる尿を一時的に溜めておき排出に備える、袋状の器官のことを何というでしょう? 正解 : 膀胱(ぼうこう) EQIDEN2014 通常問題  0079 | 膀胱(ぼうこう) | 
| 15 | abc the seventh (2009)通常問題 #0589 | No. 15  会社の魅力をアピールすることで株主の底辺を広げようとする、投資家向けの広告活動をアルファベット2文字で何活動というでしょう? 正解 : IR(活動) abc the seventh (2009) 通常問題  0589 | IR(活動) | 
| 16 | abc the second (2004)通常問題 #0501 | No. 16  イカやサワラ、ボラなどの卵巣を塩漬けにして干したものを、形が中国・唐の墨に似ていることから何というでしょう? 正解 : カラスミ abc the second (2004) 通常問題  0501 | カラスミ | 
| 17 | EQIDEN2013通常問題 #0252 | No. 17  1974年にノーベル平和賞を受賞した、日本の元首相は誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作(さとう・えいさく) EQIDEN2013 通常問題  0252 | 佐藤栄作(さとう・えいさく) | 
| 18 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0040 | No. 18  日本に数多くある城のうち、天守閣が国宝に指定されている4つとは、犬山城、松本城、彦根城とどこでしょう? 正解 : 姫路城 abc the fifth (2007) 敗者復活  0040 | 姫路城 | 
| 19 | abc the eighth (2010)通常問題 #0104 | No. 19  昔の日本住宅によく使われていた、石灰に麻やのりを混ぜたものに、水を加えて練り上げた建築材料を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the eighth (2010) 通常問題  0104 | 漆喰(しっくい) | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0664 | No. 20  1842年に玉木文之進(たまき・ぶんのしん)が開き、後に甥の吉田松陰(よしだ・しょういん)が引き継いで、多くの維新志士を生み出したことで知られる私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾 abc the fifth (2007) 通常問題  0664 | 松下村塾 | 
| 21 | abc the fifth (2007)通常問題 #0272 | No. 21  トーストなどの表面が程よくコンガリと焼けた状態を、ある動物の毛色から「何色」と言うでしょう? 正解 : 狐色 abc the fifth (2007) 通常問題  0272 | 狐色 | 
| 22 | abc the second (2004)敗者復活 #0044 | No. 22  古代エジプトで「ナイルの星」と呼ばれた、太陽を除いた恒星で最も明るい星と言えば何でしょう? 正解 : シリウス abc the second (2004) 敗者復活  0044 | シリウス | 
| 23 | EQIDEN2011通常問題 #0310 | No. 23  ドイツ語で「おいしいもの」という意味がある、スーパーなどで惣菜コーナーをさす言葉は何でしょう? 正解 : デリカテッセン EQIDEN2011 通常問題  0310 | デリカテッセン | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0345 | No. 24  歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう? 正解 : イタリア 誤1 (2003) 通常問題  0345 | イタリア | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0450 | No. 25  慣用句で、無愛想に相手をもてなすことを「木で何をくくる」というでしょう? 正解 : 鼻 abc the ninth (2011) 通常問題  0450 | 鼻 | 
| 26 | abc the seventh (2009)通常問題 #0122 | No. 26  漢字では「土の筆」と書く、スギナの胞子嚢(ほうしのう)のことを何というでしょう? 正解 : つくし abc the seventh (2009) 通常問題  0122 | つくし | 
| 27 | abc the second (2004)通常問題 #0790 | No. 27  バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう? 正解 : サンピエトロ寺院 abc the second (2004) 通常問題  0790 | サンピエトロ寺院 | 
| 28 | abc the tenth (2012)通常問題 #0330 | No. 28  大事業は長期間の努力なしには完成しないということを、ある都市の名前を用いて何というでしょう? 正解 : ローマは一日にして成らず abc the tenth (2012) 通常問題  0330 | ローマは一日にして成らず | 
| 29 | abc the eighth (2010)通常問題 #0478 | No. 29  フライトレコーダーとボイスレコーダーが内蔵されている、旅客機の航空事故において事故の原因究明のための手掛かりとなるものは何でしょう? 正解 : ブラックボックス abc the eighth (2010) 通常問題  0478 | ブラックボックス | 
| 30 | abc the third (2005)通常問題 #0027 | No. 30  童謡『手のひらを太陽に』の作詞も手がけている、人気アニメ『アンパンマン』の原作で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the third (2005) 通常問題  0027 | やなせたかし | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0296 | No. 31  ラテン語で「あらゆる場所にある」という意味がある、社会活動のあらゆる局面でコンピューターによる支援を受けられるような環境を指す概念は何でしょう? 正解 : ユビキタス abc the eighth (2010) 通常問題  0296 | ユビキタス | 
| 32 | EQIDEN2014通常問題 #0287 | No. 32  『純粋理性批判』『実践理性批判』『判断力批判』という3つの批判書で知られるドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : イマニュエル・カント EQIDEN2014 通常問題  0287 | イマニュエル・カント | 
| 33 | abc the second (2004)敗者復活 #0029 | No. 33  プールでなると危険な「こむらがえり」の「こむら」とは、足のどの部分のことでしょう? 正解 : ふくらはぎ abc the second (2004) 敗者復活  0029 | ふくらはぎ | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0063 | No. 34  郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう? 正解 : 親展 abc the first (2003) 通常問題  0063 | 親展 | 
| 35 | EQIDEN2009通常問題 #0314 | No. 35  本名をウィリアム・シドニー・ポーターという、『賢者の贈り物』などの短編で有名なアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : オー・ヘンリー[O.Henry] EQIDEN2009 通常問題  0314 | オー・ヘンリー[O.Henry] | 
| 36 | abc the sixth (2008)通常問題 #0669 | No. 36  日本語では「基軸通貨」と訳される、国際間の資本取引などに広く使われる通貨のことを英語で何というでしょう? 正解 : キー・カレンシー abc the sixth (2008) 通常問題  0669 | キー・カレンシー | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0948 | No. 37  司法試験に合格するとなることができる「法曹三者」とは、裁判官、検事と何でしょう? 正解 : 弁護士 abc the third (2005) 通常問題  0948 | 弁護士 | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0053 | No. 38  ラウル、クリスティーン、ファントムの三角関係を描いたミュージカルで、ブロードウェイのロングラン公演記録を現在も更新中なのは何でしょう? 正解 : 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) abc the sixth (2008) 通常問題  0053 | 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0541 | No. 39  天球上の太陽の経路を黄道というのに対し、天球上の月の経路を何というでしょう? 正解 : 白道 abc the fifth (2007) 通常問題  0541 | 白道 | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0632 | No. 40  クリケットは、1イニング何アウトでチェンジとなるでしょう? 正解 : 10アウト abc the first (2003) 通常問題  0632 | 10アウト | 
| 41 | 誤4 (2006)通常問題 #0159 | No. 41  昆虫の不完全変態とは、完全変態のどの段階がないものをいうでしょう? 正解 : さなぎ 誤4 (2006) 通常問題  0159 | さなぎ | 
| 42 | abc the fifth (2007)通常問題 #0046 | No. 42  弟子の中でも優れた10人は「木門十哲(もくもんじってつ)」と呼ばれた、江戸時代初期の儒学者は誰でしょう? 正解 : 木下順庵 abc the fifth (2007) 通常問題  0046 | 木下順庵 | 
| 43 | abc the 11th (2013)通常問題 #0390 | No. 43  歌舞伎の舞台に設けられたセリの中でも、特に花道にあるもののことを、ある生き物の名前をとって何というでしょう? 正解 : すっぽん abc the 11th (2013) 通常問題  0390 | すっぽん | 
| 44 | abc the 12th (2014)通常問題 #0296 | No. 44  落語の用語で「ツ離れ」とは、客が何人以上入っていることを意味するでしょう? 正解 : 10人 abc the 12th (2014) 通常問題  0296 | 10人 | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0050 | No. 45  シェークスピアの四大悲劇と呼ばれる作品とは、『ハムレット』『オセロ』『リア王』と何でしょう? 正解 : 『マクベス』 誤4 (2006) 通常問題  0050 | 『マクベス』 | 
| 46 | abc the fourth (2006)通常問題 #0205 | No. 46  神宮司治(じんぐうじ・おさむ)、前田啓介(まえだ・けいすけ)、藤巻亮太(ふじまき・りょうた)の3人からなる、『蒼の世界』『粉雪』などのヒット曲があるバンドは何でしょう? 正解 : レミオロメン abc the fourth (2006) 通常問題  0205 | レミオロメン | 
| 47 | abc the sixth (2008)通常問題 #0372 | No. 47  「回鍋肉(ホイコーロー)にキャベツを入れる」「エビチリにケチャップを入れる」など、日本人向けにアレンジした四川料理を紹介したことで知られる料理研究家は誰でしょう? 正解 : 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 abc the sixth (2008) 通常問題  0372 | 陳建民(ちん・けんみん) 【東(あずま)建民】 | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0190 | No. 48  骨折の中でも特に、皮膚が傷つき折れた骨が体外に露出しているような骨折のことを一般に何というでしょう? 正解 : 複雑骨折 abc the 11th (2013) 通常問題  0190 | 複雑骨折 | 
| 49 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0088 | No. 49  家を貸している人を「大家」というのに対し、家を借りている人を何というでしょう? 正解 : 店子[たなこ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0088 | 店子[たなこ] | 
| 50 | abc the third (2005)敗者復活 #0083 | No. 50  アメリカでホームシックにかかったドヴォルジャークが作曲した交響曲第9番ホ短調の標題は何でしょう? 正解 : 『新世界(より)』 abc the third (2005) 敗者復活  0083 | 『新世界(より)』 | 
| 51 | abc the second (2004)通常問題 #0695 | No. 51  衆議院議員の選挙を総選挙といいますが、参議院議員の選挙のことを何というでしょう? 正解 : 通常選挙 abc the second (2004) 通常問題  0695 | 通常選挙 | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0763 | No. 52  上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう? 正解 : 監理ポスト abc the fourth (2006) 通常問題  0763 | 監理ポスト | 
| 53 | 誤4 (2006)予備 #0027 | No. 53  1853年にロシアがトルコ領内のギリシャ正教徒保護を名目に開戦した、ナイチンゲールの活躍でも知られる戦争は何でしょう? 正解 : クリミア戦争 誤4 (2006) 予備  0027 | クリミア戦争 | 
| 54 | EQIDEN2012通常問題 #0263 | No. 54  クラシックバレエで、軸足を立てて素早く一回転する基本動作のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : ピルエット EQIDEN2012 通常問題  0263 | ピルエット | 
| 55 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0100 | No. 55  日本の都道府県庁所在地以外の都市で、最も人口が多いのはどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the eighth (2010) 敗者復活  0100 | 川崎市 | 
| 56 | 誤2 (2004)通常問題 #0214 | No. 56  相撲で、勝った力士が懸賞金を受け取る際に右手で切るものは何でしょう? 正解 : 手刀(てがたな) 誤2 (2004) 通常問題  0214 | 手刀(てがたな) | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0421 | No. 57  3月22日から開幕する「第80回選抜高校野球大会」の出場校数は全部で何校でしょう? 正解 : 36校 EQIDEN2008 通常問題  0421 | 36校 | 
| 58 | 誤誤 (2007)通常問題 #0351 | No. 58  物理学でいう「四次元」とは、一般に三次元にどんな要素を加えたものでしょう? 正解 : 時間 誤誤 (2007) 通常問題  0351 | 時間 | 
| 59 | EQIDEN2009通常問題 #0389 | No. 59  『草上の昼食』『笛を吹く少年』『オランピア』などの作品で知られる、19世紀に活躍したフランスの画家は誰でしょう? 正解 : (エドゥアール・)マネ[Edouard Manet] EQIDEN2009 通常問題  0389 | (エドゥアール・)マネ[Edouard Manet] | 
| 60 | abc the tenth (2012)通常問題 #0481 | No. 60  モータースポーツにおける世界三大レースのうち最も歴史が古い、アメリカのインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されるレースは何でしょう? 正解 : インディ 500 abc the tenth (2012) 通常問題  0481 | インディ 500 | 
| 61 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0024 | No. 61  経済学者ヘンリー・マクラウドが著書『政治経済学の諸要素』の中で命名した、「悪貨は良貨を駆逐する」という内容の経済学の法則を何というでしょう? 正解 : グレシャムの法則 abc the seventh (2009) 敗者復活  0024 | グレシャムの法則 | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0434 | No. 62  楽譜に表記される記号で、シャープを「嬰記号」、フラットを「変記号」といいますが、ナチュラルは「何記号」というでしょう? 正解 : 本位記号 EQIDEN2013 通常問題  0434 | 本位記号 | 
| 63 | EQIDEN2008通常問題 #0262 | No. 63  漢字では「翻(ひるがえ)る車の魚」と書く、一度に3億個もの卵を産むという子だくさんな魚は何でしょう? 正解 : マンボウ EQIDEN2008 通常問題  0262 | マンボウ | 
| 64 | abc the seventh (2009)通常問題 #0402 | No. 64  玄武岩などの火山岩の風化によりできた、ブラジル高原でみられる赤紫色の土壌をポルトガル語で何というでしょう? 正解 : テラローシャ[terra roxa] abc the seventh (2009) 通常問題  0402 | テラローシャ[terra roxa] | 
| 65 | 誤誤 (2007)通常問題 #0131 | No. 65  鉛筆1グロスといえば、全部で何本でしょう? 正解 : 144本 誤誤 (2007) 通常問題  0131 | 144本 | 
| 66 | abc the 12th (2014)通常問題 #0117 | No. 66  英語で「孤立」という意味がある、コンピュータをネットワークに接続せず単独で使うことをさす言葉は何でしょう? 正解 : スタンドアローン abc the 12th (2014) 通常問題  0117 | スタンドアローン | 
| 67 | abc the 12th (2014)通常問題 #0466 | No. 67  自分から進んで災いの中に飛び込むことを、「飛んで火に入る何」というでしょう? 正解 : 夏の虫 abc the 12th (2014) 通常問題  0466 | 夏の虫 | 
| 68 | abc the 12th (2014)通常問題 #0579 | No. 68  ベルギー人・ナゲルマケールスらが1883年に運行を開始した豪華列車で、アガサ・クリスティの小説の題材にもなっているのは何でしょう? 正解 : オリエント急行 abc the 12th (2014) 通常問題  0579 | オリエント急行 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0526 | No. 69  1908年に発売されベストセラーになったフォード社の自動車を、アルファベット一文字を使って「何型フォード」というでしょう? 正解 : T型フォード abc the third (2005) 通常問題  0526 | T型フォード | 
| 70 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0077 | No. 70  綱引きで最後尾に配置される選手と、水泳や陸上のリレー種目での最終競技者を、共に英語で何というでしょう? 正解 : アンカー abc the ninth (2011) 敗者復活  0077 | アンカー | 
| 71 | EQIDEN2012通常問題 #0061 | No. 71  今年生誕 100年を迎えた大相撲の第 35代横綱で、不滅の連勝記録 69を持つのは誰でしょう? 正解 : 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0061 | 双葉山定次(ふたばやま・さだじ)【四股名の「双葉山」のみで○】 | 
| 72 | abc the sixth (2008)通常問題 #0786 | No. 72  地図記号で、丸の中に十字を書くと保健所を表しますが、五角形の中に十字を書くとどんな施設を表すでしょう? 正解 : 病院 abc the sixth (2008) 通常問題  0786 | 病院 | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0073 | No. 73  1949年に「闘牛」で芥川賞を受賞した、「氷壁」「天平の甍(いらか)」「蒼き狼」などの作品がある作家は誰でしょう? 正解 : 井上靖 abc the second (2004) 通常問題  0073 | 井上靖 | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0538 | No. 74  哲学者の和辻哲郎(わつじ・てつろう)が1919年に著した著書と、写真家の土門拳(どもん・けん)の代表作とされる写真集に共通する、漢字4文字のタイトルは何でしょう? 正解 : 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0538 | 『古寺巡礼(こじじゅんれい)』 | 
| 75 | EQIDEN2008通常問題 #0107 | No. 75  アイスクリームなどを丸い形に盛り付ける時に使う、おたまの様な形をした道具を何というでしょう? 正解 : ディッシャー EQIDEN2008 通常問題  0107 | ディッシャー | 
| 76 | 誤3 (2005)通常問題 #0249 | No. 76  「コマドリの卵の青」が最上の色とされる、ヨーロッパの国の名前がついた12月の誕生石といえば何でしょう? 正解 : トルコ石 誤3 (2005) 通常問題  0249 | トルコ石 | 
| 77 | abc the third (2005)通常問題 #0171 | No. 77  江戸城の中にあり、将軍以外の男性は入ることが許されなかった、将軍の夫人や側室の住居を何というでしょう? 正解 : 大奥 abc the third (2005) 通常問題  0171 | 大奥 | 
| 78 | 誤2 (2004)通常問題 #0372 | No. 78  距離の単位・メートルを表す字でもある、アメリカを表す漢字一字は何でしょう? 正解 : 米 誤2 (2004) 通常問題  0372 | 米 | 
| 79 | 誤3 (2005)予備 #0036 | No. 79  俳優のロジャー、女優のデミ、映画監督のマイケルに共通するファミリーネームは何でしょう? 正解 : ムーア (Moore) 誤3 (2005) 予備  0036 | ムーア (Moore) | 
| 80 | abc the tenth (2012)通常問題 #0284 | No. 80  兄エドモン、弟ジュールのフランスの兄弟作家で、フランスで最も権威のある文学賞にその名を残しているのは誰でしょう? 正解 : ゴンクール兄弟 abc the tenth (2012) 通常問題  0284 | ゴンクール兄弟 | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0017 | No. 81  1935年に世界初の合成繊維であるナイロンを発明した、アメリカの化学者は誰でしょう? 正解 : ウォーレス・カロザース EQIDEN2013 通常問題  0017 | ウォーレス・カロザース | 
| 82 | abc the ninth (2011)通常問題 #0151 | No. 82  樹木や低木などの植物を刈り込んで、生き物を形作ったものを英語で何というでしょう? 正解 : トピアリー abc the ninth (2011) 通常問題  0151 | トピアリー | 
| 83 | EQIDEN2011通常問題 #0081 | No. 83  江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) EQIDEN2011 通常問題  0081 | 式亭三馬(しきてい・さんば) | 
| 84 | abc the first (2003)通常問題 #0307 | No. 84  東京があるのは関東平野ですが、名古屋があるのは何平野でしょう? 正解 : 濃尾平野 abc the first (2003) 通常問題  0307 | 濃尾平野 | 
| 85 | 誤3 (2005)通常問題 #0116 | No. 85  打たれたり、潰れたり、張り裂けそうになったりする体の部分はどこでしょう? 正解 : 胸 誤3 (2005) 通常問題  0116 | 胸 | 
| 86 | abc the third (2005)通常問題 #0644 | No. 86  芸者や水商売の人が名乗る本名以外の名前のことを、紫式部の有名な作品にちなんで何というでしょう? 正解 : 源氏名(げんじな、げんじめい) abc the third (2005) 通常問題  0644 | 源氏名(げんじな、げんじめい) | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0017 | No. 87  酒によって大きなことを言うさまを、ある単位を用いて「何があがる」というでしょう? 正解 : メートル(が上がる) abc the second (2004) 通常問題  0017 | メートル(が上がる) | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0813 | No. 88  『夢路より』『おおスザンナ』『草競馬』などで知られるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : フォスター abc the first (2003) 通常問題  0813 | フォスター | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0355 | No. 89  全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題  0355 | 174号線 | 
| 90 | abc the first (2003)通常問題 #0417 | No. 90  タチバナ家の4人家族を主人公とした、けらえいこのマンガは何でしょう? 正解 : あたしンち abc the first (2003) 通常問題  0417 | あたしンち | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0214 | No. 91  鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう? 正解 : ラ 誤1 (2003) 通常問題  0214 | ラ | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0018 | No. 92  ハワイ王国第8代国王で、「アロハ・オエ」の作曲者としても知られるのは誰でしょう? 正解 : リリウオカラニ abc the tenth (2012) 通常問題  0018 | リリウオカラニ | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0195 | No. 93  航空会社が国際線を運行するにあたって、自分の国から相手国を経由し、さらに第三国への区間についても運行する権利のことを何というでしょう? 正解 : 以遠権 abc the seventh (2009) 通常問題  0195 | 以遠権 | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0953 | No. 94  第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう? 正解 : トレンチコート abc the fourth (2006) 通常問題  0953 | トレンチコート | 
| 95 | abc the tenth (2012)通常問題 #0649 | No. 95  1800年にワシントン.D.Cに移るまでアメリカ合衆国の首都であった、ペンシルベニア州の都市はどこでしょう? 正解 : フィラデルフィア abc the tenth (2012) 通常問題  0649 | フィラデルフィア | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0346 | No. 96  大航海時代に活躍した探険家で、コロンブスが生まれたのはイタリアですが、マゼランが生まれた国はどこでしょう? 正解 : ポルトガル abc the fourth (2006) 通常問題  0346 | ポルトガル | 
| 97 | abc the fourth (2006)通常問題 #0625 | No. 97  現地の言葉で「私は知らない」という意味のあるメキシコ中部にある半島で、マヤ文明発祥の地として知られるのはどこでしょう? 正解 : ユカタン半島 abc the fourth (2006) 通常問題  0625 | ユカタン半島 | 
| 98 | EQIDEN2010通常問題 #0221 | No. 98  しずる、フルーツポンチ、森三中のメンバーに共通する名字は何でしょう? 正解 : 村上 EQIDEN2010 通常問題  0221 | 村上 | 
| 99 | abc the fourth (2006)通常問題 #0478 | No. 99  「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」の3編からなる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0478 | 『こころ』 | 
| 100 | EQIDEN2014通常問題 #0011 | No. 100  怒ったときには「上げ」、心配があるときには「くもらせ」、不快に思うときには「ひそめる」、顔の部分はどこでしょう? 正解 : 眉 EQIDEN2014 通常問題  0011 | 眉 |