ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the 12th (2014)

通常問題 #0398
No. 1

マヨット、レユニオン、マルティニーク、グアドループ、ギアナという5つの海外県を持つ、ヨーロッパの国はどこでしょう?
正解 : フランス
abc the 12th (2014) 通常問題 0398
フランス
2

abc the third (2005)

通常問題 #0621
No. 2

市内をマンサナレス川が流れる、プラド美術館や大闘牛場があることで有名な、スペインの首都はどこでしょう?
正解 : マドリード
abc the third (2005) 通常問題 0621
マドリード
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0158
No. 3

香川県仲多度(なかたど)郡にある、日本最大のかんがい用ため池は何でしょう?
正解 : 満濃池(まんのういけ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0158
満濃池(まんのういけ)
4

EQIDEN2010

通常問題 #0151
No. 4

落語『お血脈(おけちみゃく)』や歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』に登場する、伝説の大盗賊は誰でしょう?
正解 : 石川五右衛門
EQIDEN2010 通常問題 0151
石川五右衛門
5

誤4 (2006)

予備 #0019
No. 5

公正取引委員会、国家公安委員会、防衛庁、金融庁は、何という政府機関の外局でしょう?
正解 : 内閣府
誤4 (2006) 予備 0019
内閣府
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0398
No. 6

『大和本草(やまとほんぞう)』『養生訓(ようじょうくん)』などの著作で知られる江戸時代の学者は誰でしょう?
正解 : 貝原益軒(かいばら・えきけん)
abc the ninth (2011) 通常問題 0398
貝原益軒(かいばら・えきけん)
7

abc the third (2005)

通常問題 #0584
No. 7

現在のパキスタン北西部で紀元前後より数世紀に渡って栄えた、ギリシャ風仏教美術を何美術というでしょう?
正解 : ガンダーラ美術
abc the third (2005) 通常問題 0584
ガンダーラ美術
8

EQIDEN2009

通常問題 #0154
No. 8

グリム童話『狼と7匹の子ヤギ』で、狼が声を変えるために食べた物は何でしょう?
正解 : チョーク
EQIDEN2009 通常問題 0154
チョーク
9

abc the first (2003)

通常問題 #0401
No. 9

窒素・カリウムと共に肥料の三要素とされる、原子番号15番、元素記号Pの元素は何でしょう?
正解 : リン
abc the first (2003) 通常問題 0401
リン
10

EQIDEN2012

通常問題 #0169
No. 10

英語で「補うもの」という意味がある、栄養成分の補給をするために飲む錠剤やカプセルのことを何というでしょう?
正解 : サプリメント
EQIDEN2012 通常問題 0169
サプリメント
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0217
No. 11

洋画家・児島虎次郎(こじま・とらじろう)が収集したコレクションを中心として1930年に開館した、モネの『睡蓮』やエル・グレコの『受胎告知』などが所蔵されている岡山県倉敷市にある美術館はどこでしょう?
正解 : 大原美術館(おおはらびじゅつかん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0217
大原美術館(おおはらびじゅつかん)
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0507
No. 12

かつては長谷川滋利(しげとし)が在籍し、今年からは松井秀喜が所属するメジャーリーグの球団は何でしょう?
正解 : ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0507
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム【「アナハイム・エンゼルス」「エンゼルス」のみも○】
13

EQIDEN2014

通常問題 #0115
No. 13

西暦800年、教皇レオ3世から西ローマ帝国皇帝の冠を授かり、西ローマ帝国を復活させたフランク王国の王は誰でしょう?
正解 : カール大帝
EQIDEN2014 通常問題 0115
カール大帝
14

EQIDEN2014

通常問題 #0008
No. 14

故事成語で、2つの物の間が非常に狭くて近いことを、1本の帯のような川にたとえて何というでしょう?
正解 : 一衣帯水(いちいたいすい)
EQIDEN2014 通常問題 0008
一衣帯水(いちいたいすい)
15

abc the sixth (2008)

通常問題 #0173
No. 15

昨年の流行語大賞トップ10に選ばれた東国原英夫と小島よしおに、共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0173
早稲田大学
16

abc the fifth (2007)

通常問題 #0071
No. 16

いわゆる北方領土のなかで、もっとも面積が大きい島は何でしょう?
正解 : 択捉島
abc the fifth (2007) 通常問題 0071
択捉島
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0578
No. 17

『バラ色の人生』や『愛の賛歌』などのヒット曲で知られる、フランスのシャンソン歌手は誰でしょう?
正解 : エディット・ピアフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0578
エディット・ピアフ
18

abc the third (2005)

通常問題 #0932
No. 18

特許庁、資源エネルギー庁、中小企業庁といったらどこの省庁の外局でしょう?
正解 : 経済産業省
abc the third (2005) 通常問題 0932
経済産業省
19

abc the sixth (2008)

通常問題 #0659
No. 19

「トラベリング」や「ダブルドリブル」など、バスケットボールで体の接触を伴わない軽い反則を何というでしょう?
正解 : バイオレーション
abc the sixth (2008) 通常問題 0659
バイオレーション
20

abc the seventh (2009)

通常問題 #0593
No. 20

友人であった建築家ヴィクトル・ハルトマンの作品をイメージして作られた、ムソルグスキーのピアノ組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
abc the seventh (2009) 通常問題 0593
『展覧会の絵』
21

abc the fourth (2006)

通常問題 #0608
No. 21

お夏、お仙、お万、おさん、お七の五人の恋愛を描いた井原西鶴の文学作品は何でしょう?
正解 : 好色五人女
abc the fourth (2006) 通常問題 0608
好色五人女
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0393
No. 22

医師法によると、カルテは何年間保存することが義務付けられているでしょう?
正解 : 5年
abc the sixth (2008) 通常問題 0393
5年
23

abc the 11th (2013)

通常問題 #0696
No. 23

和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう?
正解 : ケッパー
abc the 11th (2013) 通常問題 0696
ケッパー
24

abc the fifth (2007)

通常問題 #0423
No. 24

野球で、試合ごとに打順がころころ変わる打線を、ある動物に例えて何打線というでしょう?
正解 : 猫の目打線
abc the fifth (2007) 通常問題 0423
猫の目打線
25

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0048
No. 25

かつての人気テクノユニット「YMO」のメンバーとは、高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)、細野晴臣(ほその・はるおみ)と誰でしょう?
正解 : 坂本龍一(さかもと・りゅういち)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0048
坂本龍一(さかもと・りゅういち)
26

abc the third (2005)

通常問題 #0101
No. 26

1月に行われた全国高校ラグビーで、戦後初の4連覇を達成した大阪府の高校は何でしょう?
正解 : 啓光学園
abc the third (2005) 通常問題 0101
啓光学園
27

EQIDEN2009

通常問題 #0381
No. 27

昨年(2008年)完結編となる映画が公開された、ニューヨークに住む4人の女性の奔放な性生活を描いたアメリカの人気ドラマは何でしょう?
正解 : 『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
EQIDEN2009 通常問題 0381
『セックス・アンド・ザ・シティ[Sex and the City]』
28

EQIDEN2011

通常問題 #0035
No. 28

ハコネ、トウキョウ、カスミなどの種類がある両生類で、井伏鱒二(いぶせ・ますじ)の小説の題名にもなっているのは何でしょう?
正解 : サンショウウオ
EQIDEN2011 通常問題 0035
サンショウウオ
29

誤1 (2003)

通常問題 #0515
No. 29

1956年のメルボルンオリンピックで、唯一スウエーデンで行われた競技は何でしょう?
正解 : 馬術
誤1 (2003) 通常問題 0515
馬術
30

abc the first (2003)

通常問題 #0558
No. 30

加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう?
正解 : エバミルク
abc the first (2003) 通常問題 0558
エバミルク
31

abc the second (2004)

通常問題 #0444
No. 31

シュバリエ・オフィシェ・コマンダー・グランドフィシェ・グランクロアの5階級に分かれている、1802年にナポレオン1世によって制定されたフランスの最高勲章は何でしょう?
正解 : レジオン・ド・ヌール勲章
abc the second (2004) 通常問題 0444
レジオン・ド・ヌール勲章
32

abc the third (2005)

敗者復活 #0039
No. 32

トマトジュースとウオツカのカクテルはブラッディ・マリーですが、トマトジュースとビールのカクテルといえば何でしょう?
正解 : レッド・アイ
abc the third (2005) 敗者復活 0039
レッド・アイ
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0764
No. 33

コノハズクの「仏法僧」や、コジュケイの「ちょっと来い」などのように、鳥の鳴き声を意味のある言葉で語呂合わせしたものを何というでしょう?
正解 : 聞き做し[ききなし]
abc the seventh (2009) 通常問題 0764
聞き做し[ききなし]
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0104
No. 34

高さ85メートルの展望台までエレベーターで拝観できる、世界最大のブロンズ像でもある茨城県の大仏は何でしょう?
正解 : 牛久大仏(うしくだいぶつ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0104
牛久大仏(うしくだいぶつ)
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0494
No. 35

天武天皇の皇子で、701年に藤原不比等と共に大宝律令を完成させたのは誰でしょう?
正解 : 刑部親王(おさかべしんのう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0494
刑部親王(おさかべしんのう)
36

abc the fourth (2006)

通常問題 #0003
No. 36

普通、人間の細胞にある染色体の数は何本でしょう?
正解 : 46本
abc the fourth (2006) 通常問題 0003
46本
37

誤2 (2004)

予備 #0023
No. 37

16世紀、「アルマダ」と呼ばれる無敵艦隊を擁していた国はどこでしょう?
正解 : スペイン
誤2 (2004) 予備 0023
スペイン
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0181
No. 38

DVDレコーダーなどを薄型テレビに接続する際の主流となっている、1本のケーブルで映像と音声をデジタル信号で伝送する規格は何でしょう?
正解 : HDMI[High-Definition Multimedia Interface]
abc the eighth (2010) 通常問題 0181
HDMI[High-Definition Multimedia Interface]
39

誤1 (2003)

通常問題 #0320
No. 39

木偏(きへん)に秋でヒサギ、魚偏に秋でカジカですが、金偏に秋と書く農業用具は何でしょう?
正解 : クワ
誤1 (2003) 通常問題 0320
クワ
40

abc the first (2003)

通常問題 #0036
No. 40

江戸時代、わらじが非常に安く売られていたことに由来する、数が多くて極めて安いことを意味する四字熟語は何でしょう?
正解 : 二束三文
abc the first (2003) 通常問題 0036
二束三文
41

abc the tenth (2012)

通常問題 #0162
No. 41

フィンランドのピルカンマー県にある都市で、携帯電話端末世界最大シェアを誇る会社にその名がつけられているのはどこでしょう?
正解 : ノキア
abc the tenth (2012) 通常問題 0162
ノキア
42

abc the 11th (2013)

通常問題 #0083
No. 42

もともとは大木を植え替える時の準備作業のことで、転じて、あることを実現しやすいように、予め周りの人達などに話をつけておくことを何というでしょう?
正解 : 根回し
abc the 11th (2013) 通常問題 0083
根回し
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0086
No. 43

藤原竜也主演で映画化される、「週刊少年ジャンプ」に連載中の大場つぐみ・小畑健(おばた・たけし)原作の人気マンガは何でしょう?
正解 : 『DEATH NOTE』
abc the fourth (2006) 通常問題 0086
『DEATH NOTE』
44

誤2 (2004)

通常問題 #0200
No. 44

「モスクワのラバ」という意味がある、ウォッカにライムジュースを加えたカクテルは何でしょう?
正解 : モスコミュール
誤2 (2004) 通常問題 0200
モスコミュール
45

abc the first (2003)

通常問題 #0738
No. 45

1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう?
正解 : いがらしゆみこ
abc the first (2003) 通常問題 0738
いがらしゆみこ
46

誤誤 (2007)

予備 #0033
No. 46

五月人形に多い、木材に切り込みを入れ、そこに衣装の布地を押し込む格好で着せ付けを行う人形を何というでしょう?
正解 : 木目込人形
誤誤 (2007) 予備 0033
木目込人形
47

EQIDEN2008

通常問題 #0369
No. 47

神社の拝殿の前にあり、参拝するときに鳴らす大きな鈴を何というでしょう?
正解 : 鰐口(わにぐち)
EQIDEN2008 通常問題 0369
鰐口(わにぐち)
48

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0082
No. 48

2007年4月に政令指定都市に昇格する二つの市とは、新潟市とどこでしょう?
正解 : 浜松市
abc the fifth (2007) 敗者復活 0082
浜松市
49

EQIDEN2011

通常問題 #0246
No. 49

ダブル・ドリブルやトラベリングなどが該当する、バスケットボールにおいて退場の対象とならない比較的軽い反則を総称して何というでしょう?
正解 : バイオレーション
EQIDEN2011 通常問題 0246
バイオレーション
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0186
No. 50

英語で「詰め替える」「補充する」という意味がある、システム手帳にとじるために端に穴があいた用紙のことを何というでしょう?
正解 : リフィル[refill]
abc the seventh (2009) 通常問題 0186
リフィル[refill]
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0551
No. 51

現在、日本で宝くじの販売業務を請け負っている銀行はどこでしょう?
正解 : みずほ銀行
abc the fifth (2007) 通常問題 0551
みずほ銀行
52

abc the second (2004)

通常問題 #0903
No. 52

小豆島出身の女流作家で、映画化もされた名作『二十四の瞳』で知られるのは誰でしょう?
正解 : 壺井栄
abc the second (2004) 通常問題 0903
壺井栄
53

abc the first (2003)

通常問題 #0951
No. 53

思いがけない突発的な事柄をいう「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」、さてこの「霹靂」とはどんな自然現象のことでしょう?
正解 : 雷
abc the first (2003) 通常問題 0951
54

EQIDEN2013

通常問題 #0440
No. 54

アイドルグループ「KinKi Kids」のメンバーに共通する苗字は何でしょう?
正解 : 堂本(どうもと)
EQIDEN2013 通常問題 0440
堂本(どうもと)
55

abc the second (2004)

通常問題 #0210
No. 55

卒業生のことを指すOBはOld Boysの略ですが、ゴルフ用語のOBは何という言葉を略したものでしょう?
正解 : Out of Bounds
abc the second (2004) 通常問題 0210
Out of Bounds
56

abc the seventh (2009)

通常問題 #0317
No. 56

イロコイ族の言葉で「美しい湖」という意味がある、アメリカ五大湖の中で最も小さい湖は何でしょう?
正解 : オンタリオ湖[Lake Ontario]
abc the seventh (2009) 通常問題 0317
オンタリオ湖[Lake Ontario]
57

abc the tenth (2012)

通常問題 #0455
No. 57

英語では「レフェリーズ・ファン」という、相撲の行司が手に持つ道具は何でしょう?
正解 : 軍配
abc the tenth (2012) 通常問題 0455
軍配
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0294
No. 58

金の無い人は寒く、度量の広い人は深い、とたとえられる体の部分はどこでしょう?
正解 : 懐
abc the fourth (2006) 通常問題 0294
59

abc the third (2005)

通常問題 #0128
No. 59

平成7年にシングル『Precious Junk』でデビューした、『大きな古時計』『瞳を閉じて』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解 : 平井堅
abc the third (2005) 通常問題 0128
平井堅
60

abc the first (2003)

敗者復活 #0075
No. 60

自動車の座席は「シート」ですが、自転車の座る部分のことを何というでしょう?
正解 : サドル
abc the first (2003) 敗者復活 0075
サドル
61

abc the 12th (2014)

通常問題 #0254
No. 61

研究論文を学術雑誌に掲載する前に、専門家によって内容を審査することを何というでしょう?
正解 : 査読(さどく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0254
査読(さどく)
62

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0095
No. 62

「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう?
正解 : 左
abc the fourth (2006) 敗者復活 0095
63

abc the second (2004)

通常問題 #0183
No. 63

星の明るさの等級で、1等星は2等星のおよそ何倍の明るさとされているでしょう?
正解 : 2.5倍
abc the second (2004) 通常問題 0183
2.5倍
64

EQIDEN2012

通常問題 #0050
No. 64

芝居の幕間(まくあい)に食べることから名付けられた、ごはんと数種類のおかずを詰め合わせた最も一般的な弁当といえば何でしょう?
正解 : 幕の内弁当
EQIDEN2012 通常問題 0050
幕の内弁当
65

誤4 (2006)

通常問題 #0194
No. 65

演奏者の好みによる装飾的な細かい節まわしのことで、よく演歌を歌うときに「これを利かせる」といわれるのは何でしょう?
正解 : 小節
誤4 (2006) 通常問題 0194
小節
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0799
No. 66

体内で欠乏すると味覚障害が起こる、原子番号30、元素記号Znの物質は何でしょう?
正解 : 亜鉛
abc the ninth (2011) 通常問題 0799
亜鉛
67

abc the tenth (2012)

通常問題 #0103
No. 67

洋楽を多くかけていた FMラジオ局・J-WAVE(ジェイウェーブ)が、番組に見合う邦楽曲を指してつけた言葉で、現在では邦楽のヒット曲全般を指すようになったのは何でしょう?
正解 : J-POP
abc the tenth (2012) 通常問題 0103
J-POP
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0311
No. 68

DNAを構成している4つの塩基とは、アデニン、シトシン、グアニンとあと1つは何でしょう?
正解 : チミン[thymine]
abc the eighth (2010) 通常問題 0311
チミン[thymine]
69

abc the second (2004)

通常問題 #0557
No. 69

自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう?
正解 : 委員長
abc the second (2004) 通常問題 0557
委員長
70

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0060
No. 70

1936年のベルリンオリンピックから導入された、ギリシャのオリンピアでともされた火をランナーたちが開催地まで交替で運んでゆくイベントを何というでしょう?
正解 : 聖火リレー
abc the eighth (2010) 敗者復活 0060
聖火リレー
71

EQIDEN2008

通常問題 #0042
No. 71

「三本の矢」の教訓に登場する毛利元就の3人の息子とは、毛利隆元(もうり・たかもと)、吉川元春(きっかわ・もとはる)とあと一人は誰でしょう?
正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】
EQIDEN2008 通常問題 0042
小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】
72

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0024
No. 72

日本国憲法に述べられている、いわゆる「国民の三大義務」とは、勤労、教育と何でしょう?
正解 : 納税
abc the fourth (2006) 敗者復活 0024
納税
73

EQIDEN2008

通常問題 #0481
No. 73

フランスでは「四月の魚」と呼ばれる、毎年4月1日の午前中だけは嘘をついてもよい風習は何でしょう?
正解 : エイプリルフール
EQIDEN2008 通常問題 0481
エイプリルフール
74

誤3 (2005)

通常問題 #0067
No. 74

4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう?
正解 : 高山市(たかやま)
誤3 (2005) 通常問題 0067
高山市(たかやま)
75

abc the eighth (2010)

通常問題 #0717
No. 75

本名を増田明子(ますだ・あきこ)という、代表曲に『舟唄』や『雨の慕情』がある演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 八代亜紀
abc the eighth (2010) 通常問題 0717
八代亜紀
76

誤2 (2004)

通常問題 #0076
No. 76

もともとはカトリック教徒が使っていた、大小の玉を連ねて十字架をつけたネックレス状のアクセサリーといえば何でしょう?
正解 : ロザリオ
誤2 (2004) 通常問題 0076
ロザリオ
77

EQIDEN2008

通常問題 #0244
No. 77

少年マンガの週刊誌で『ジャンプ』は集英社、『マガジン』は講談社ですが、『サンデー』を出版しているのはどこでしょう?
正解 : 小学館
EQIDEN2008 通常問題 0244
小学館
78

abc the tenth (2012)

通常問題 #0674
No. 78

サッカーなどで歌われる応援歌のことを、「単調な歌」を意味する古いフランス語から何というでしょう?
正解 : チャント
abc the tenth (2012) 通常問題 0674
チャント
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0469
No. 79

小型自動車「ナノ」の生産で知られる、ムンバイに本社を置くインド最大の自動車会社は何でしょう?
正解 : タタ・モーターズ
abc the ninth (2011) 通常問題 0469
タタ・モーターズ
80

誤3 (2005)

通常問題 #0248
No. 80

家の間取り図にある「WC」といえばトイレのことですが、「WIC」といえば何のことでしょう?
正解 : ウォークインクローゼット
誤3 (2005) 通常問題 0248
ウォークインクローゼット
81

EQIDEN2009

通常問題 #0092
No. 81

地図に描かれる海岸線は、満潮時、干潮時のどちらの線でしょう?
正解 : 満潮時
EQIDEN2009 通常問題 0092
満潮時
82

EQIDEN2010

通常問題 #0393
No. 82

鉛筆の芯の記号で、「H」は「Hard」、「B」は「Black」の頭文字ですが、「F」は何の頭文字でしょう?
正解 : Firm(ファーム)
EQIDEN2010 通常問題 0393
Firm(ファーム)
83

EQIDEN2013

通常問題 #0112
No. 83

標高1925mの車山(くるまやま)を最高峰とする長野県にある高原で、三菱電機のルームエアコンの名前にもなっているのは何でしょう?
正解 : 霧ヶ峰(きりがみね)
EQIDEN2013 通常問題 0112
霧ヶ峰(きりがみね)
84

EQIDEN2014

通常問題 #0325
No. 84

レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが主演を務めた、豪華客船を舞台とした1997年公開の大ヒット映画は何でしょう?
正解 : 『タイタニック』
EQIDEN2014 通常問題 0325
『タイタニック』
85

誤誤 (2007)

通常問題 #0029
No. 85

ローランド・ホールが提唱した「消費行動のプロセスに関する仮説」を、顧客心理の5つのプロセスの頭文字を取って何の法則というでしょう?
正解 : AIDMAの法則
誤誤 (2007) 通常問題 0029
AIDMAの法則
86

abc the 12th (2014)

通常問題 #0664
No. 86

童謡『一番星みつけた』で、一番星を見つけたのは何の木の上と歌われているでしょう?
正解 : 杉
abc the 12th (2014) 通常問題 0664
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0328
No. 87

精神病を早発性痴呆と躁鬱病(そううつびょう)に大別したドイツの精神科医で、一桁の数字を足していく検査に内田勇三郎と共に名を残すのは誰でしょう?
正解 : エミール・クレペリン
abc the fifth (2007) 通常問題 0328
エミール・クレペリン
88

abc the 11th (2013)

通常問題 #0589
No. 88

EU・欧州連合の創設を定めた条約のことを、制定されたオランダの都市の名前をとって何というでしょう?
正解 : マーストリヒト条約
abc the 11th (2013) 通常問題 0589
マーストリヒト条約
89

abc the fourth (2006)

通常問題 #0841
No. 89

日本の都道府県庁所在地のうち、漢字三文字で表記されるのは名古屋、和歌山、鹿児島とどこでしょう?
正解 : 宇都宮市
abc the fourth (2006) 通常問題 0841
宇都宮市
90

EQIDEN2010

通常問題 #0200
No. 90

X線の発見の功績により、第1回ノーベル物理学賞を受賞した、ドイツの物理学者は誰でしょう?
正解 : ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
EQIDEN2010 通常問題 0200
ヴィルヘルム・レントゲン[Wilhelm Conrad Röntgen]
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0411
No. 91

体の一部が結合して誕生した双子のことを、あるアジアの国の古い名前を用いて「何双生児」というでしょう?
正解 : シャム双生児
abc the 11th (2013) 通常問題 0411
シャム双生児
92

abc the second (2004)

通常問題 #0743
No. 92

国会議員のバッジには菊の花がデザインされていますが、弁護士のバッジにはどんな花がデザインされているでしょう?
正解 : ひまわり
abc the second (2004) 通常問題 0743
ひまわり
93

誤1 (2003)

通常問題 #0113
No. 93

お寺で死者の戒名や死亡した日などを記入しておく過去帳の別名で、人が死んだとき「これに入る」といわれるものは何でしょう?
正解 : 鬼籍
誤1 (2003) 通常問題 0113
鬼籍
94

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0134
No. 94

「素数」に対し、1とその数自身以外に約数のある数を何というでしょう?
正解 : 合成数
abc the ninth (2011) 敗者復活 0134
合成数
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0275
No. 95

アメリカでは彼の栄誉を称え、1月の第3月曜日が祝日となっている、「I have a dream」で始まる演説で知られる黒人解放運動の指導者は誰でしょう?
正解 : キング牧師(Martin Luther King, Jr)
abc the sixth (2008) 通常問題 0275
キング牧師(Martin Luther King, Jr)
96

abc the first (2003)

通常問題 #0256
No. 96

デキシーランドジャズ発祥の地といわれる、アメリカ・ルイジアナ州の都市はどこでしょう?
正解 : ニューオリンズ
abc the first (2003) 通常問題 0256
ニューオリンズ
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0216
No. 97

ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう?
正解 : ジャン・ヴァルジャン
誤誤 (2007) 通常問題 0216
ジャン・ヴァルジャン
98

abc the seventh (2009)

通常問題 #0874
No. 98

ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0874
『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』
99

EQIDEN2013

通常問題 #0055
No. 99

新しいアイディアを創るために、与えられたテーマに対して批判せず自由に発言する話し合いのことを嵐に例えて何というでしょう?
正解 : ブレインストーミング
EQIDEN2013 通常問題 0055
ブレインストーミング
100

abc the third (2005)

通常問題 #0381
No. 100

『キオス島の虐殺』『民衆を導く自由の女神』などの作品で知られるフランスの画家は誰でしょう?
正解 : ウジェーヌ・ドラクロワ
abc the third (2005) 通常問題 0381
ウジェーヌ・ドラクロワ

もう一回、引き直す