ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the tenth (2012)

通常問題 #0577
No. 1

ヨーロッパではロンドン、アメリカではボストンで初めて開通した、「サブウェイ」「アンダーグラウンド」とも呼ばれる乗り物は何でしょう?
正解 : 地下鉄
abc the tenth (2012) 通常問題 0577
地下鉄
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0452
No. 2

コーヒー販売の大手で、UCCは「上島珈琲カンパニー」の略ですが、AGFは何の略でしょう?
正解 : 味の素ゼネラルフーヅ
abc the tenth (2012) 通常問題 0452
味の素ゼネラルフーヅ
3

abc the 11th (2013)

通常問題 #0073
No. 3

インナーマッスルを鍛える呼吸法「ロングブレス」を用いたダイエットで話題を集めている俳優は誰でしょう?
正解 : 美木良介(みき・りょうすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0073
美木良介(みき・りょうすけ)
4

EQIDEN2011

通常問題 #0016
No. 4

現在、イギリスで連立政権を組む2つの政党とは、保守党と何でしょう?
正解 : 自由民主党(自民党)
EQIDEN2011 通常問題 0016
自由民主党(自民党)
5

abc the second (2004)

通常問題 #0227
No. 5

明治維新後は富士山麓の開墾に尽力した、本名を山本長五郎という大親分といえば誰でしょう?
正解 : 清水次郎長
abc the second (2004) 通常問題 0227
清水次郎長
6

abc the ninth (2011)

通常問題 #0032
No. 6

日曜・祝日が平日を挟み、1日おきに休日がやってくることを特に何というでしょう?
正解 : 飛び石連休
abc the ninth (2011) 通常問題 0032
飛び石連休
7

abc the second (2004)

通常問題 #0796
No. 7

書物で、表紙と本文の間に添えられる白紙を何というでしょう?
正解 : 遊び紙
abc the second (2004) 通常問題 0796
遊び紙
8

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0080
No. 8

ソクラテスの弟子であったギリシアの哲学者で、イデア論や、著書『国家論』で知られるのは誰でしょう?
正解 : プラトン
abc the fourth (2006) 敗者復活 0080
プラトン
9

abc the fourth (2006)

通常問題 #0793
No. 9

初の写真集『キレてないですよ。』を出版した、プロレスラー・長州力の物真似で人気のお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 長州小力
abc the fourth (2006) 通常問題 0793
長州小力
10

abc the second (2004)

通常問題 #0511
No. 10

童謡の「山寺のおしょうさん」で、和尚さんはどんな袋に猫をおしこんだと歌っているでしょう?
正解 : かんぶくろ
abc the second (2004) 通常問題 0511
かんぶくろ
11

abc the eighth (2010)

通常問題 #0658
No. 11

今年の歌会始のお題は「光」でしたが、来年の歌会始のお題は何でしょう?
正解 : 葉【「葉っぱ」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0658
葉【「葉っぱ」も○】
12

abc the third (2005)

通常問題 #0781
No. 12

沖縄県八重山諸島の島で、有人島として日本最南端の島は何でしょう?
正解 : 波照留間島(はてるましま)
abc the third (2005) 通常問題 0781
波照留間島(はてるましま)
13

誤2 (2004)

予備 #0087
No. 13

北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう?
正解 : 北緯66度33分以上
誤2 (2004) 予備 0087
北緯66度33分以上
14

EQIDEN2009

通常問題 #0399
No. 14

ゴルフ用語で、グリーンの周りからボールをピンに近付けるショットのことを、特に何ショットというでしょう?
正解 : アプローチ(ショット)
EQIDEN2009 通常問題 0399
アプローチ(ショット)
15

EQIDEN2011

通常問題 #0244
No. 15

ミッションを遂行しつつ、ハンターから逃げ回り賞金を獲得する内容が人気の、フジテレビ系列で放送されているバラエティ番組は何でしょう?
正解 : 『逃走中』(『run formoney逃走中』)
EQIDEN2011 通常問題 0244
『逃走中』(『run formoney逃走中』)
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0291
No. 16

東京の国立競技場にある高さ15.21mのポールにその名が冠せられている、日本人初のオリンピック金メダリストは誰でしょう?
正解 : 織田幹雄(おだみきお)
abc the 11th (2013) 通常問題 0291
織田幹雄(おだみきお)
17

abc the fourth (2006)

通常問題 #0272
No. 17

日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう?
正解 : 山形県
abc the fourth (2006) 通常問題 0272
山形県
18

誤4 (2006)

通常問題 #0231
No. 18

「表参道」「六本木」「ビバリー」に、共通して続く言葉は何でしょう?
正解 : ヒルズ
誤4 (2006) 通常問題 0231
ヒルズ
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0780
No. 19

夢の中で1匹の蛇が自分の尻尾に噛み付きながら回っている様子を見てベンゼン環の構造を発見したといわれる、ドイツの化学者は誰でしょう?
正解 : アウグスト・ケクレ
abc the tenth (2012) 通常問題 0780
アウグスト・ケクレ
20

abc the fourth (2006)

通常問題 #0625
No. 20

現地の言葉で「私は知らない」という意味のあるメキシコ中部にある半島で、マヤ文明発祥の地として知られるのはどこでしょう?
正解 : ユカタン半島
abc the fourth (2006) 通常問題 0625
ユカタン半島
21

EQIDEN2011

通常問題 #0034
No. 21

「ロングトラック」とも呼ばれるスピードスケートのトラックは、1周何mでしょう?
正解 : 400m
EQIDEN2011 通常問題 0034
400m
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0581
No. 22

13世紀から16世紀にかけて、朝鮮半島や中国の沿岸で略奪などを行った海賊を総称して何といったでしょう?
正解 : 倭寇[わこう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0581
倭寇[わこう]
23

abc the ninth (2011)

通常問題 #0631
No. 23

太平洋戦争中に盛んに作られた、1枚の布に多くの女性が糸で一針ずつ縫うお守りのことを何というでしょう?
正解 : 千人針
abc the ninth (2011) 通常問題 0631
千人針
24

abc the sixth (2008)

通常問題 #0030
No. 24

「佐多(さた)岬」があるのは鹿児島県ですが、「佐田(さだ)岬」があるのは何県でしょう?
正解 : 愛媛県
abc the sixth (2008) 通常問題 0030
愛媛県
25

誤4 (2006)

通常問題 #0037
No. 25

テニスやゴルフ、野球などで、降雨や日没の為に試合を一時中断し、日を改めて続きを行うことを何というでしょう?
正解 : サスペンデッド
誤4 (2006) 通常問題 0037
サスペンデッド
26

abc the third (2005)

通常問題 #0452
No. 26

桜田門外の変により暗殺された幕末の大老で、尊皇攘夷を唱える志士に対して安政の大獄を行ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : 井伊直弼
abc the third (2005) 通常問題 0452
井伊直弼
27

誤1 (2003)

通常問題 #0429
No. 27

その名前はマレー語の「蹴る」とタイ語の「籐で作られたボール」を組み合わせたものである、東南アジアで盛んな「足を使うバレーボール」ともいうべきスポーツは何でしょう?
正解 : セパタクロー (Sepak Takraw)
誤1 (2003) 通常問題 0429
セパタクロー (Sepak Takraw)
28

EQIDEN2008

通常問題 #0318
No. 28

ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう?
正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ
EQIDEN2008 通常問題 0318
パ(ッ)クス・ロマーナ
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0645
No. 29

和名を「マンネンロウ」といい、ラテン語で「海の露(つゆ)」を意味する言葉から名付けられたシソ科のハーブは何でしょう?
正解 : ローズマリー
abc the 12th (2014) 通常問題 0645
ローズマリー
30

abc the seventh (2009)

通常問題 #0395
No. 30

日本では刑法第81条に規定され、唯一その量刑が死刑のみとなっている、他国と通謀して自国に対し武力を振るわせる犯罪を何というでしょう?
正解 : 外患誘致罪
abc the seventh (2009) 通常問題 0395
外患誘致罪
31

abc the third (2005)

通常問題 #0255
No. 31

平安末期の1156年、崇徳上皇と後白河天皇の争いをもとに平氏・源氏とも敵味方に二分して行われた戦いを何というでしょう?
正解 : 保元の乱
abc the third (2005) 通常問題 0255
保元の乱
32

誤誤 (2007)

通常問題 #0053
No. 32

においを防ぐなどの目的で、水洗トイレの底に溜まっている水を何というでしょう?
正解 : 封水
誤誤 (2007) 通常問題 0053
封水
33

abc the tenth (2012)

通常問題 #0075
No. 33

県の人口に占めるカトリック信者の割合が4%と、日本で最も多いのは何県でしょう?
正解 : 長崎県
abc the tenth (2012) 通常問題 0075
長崎県
34

EQIDEN2009

通常問題 #0140
No. 34

フランスと韓国に共通する、大統領の任期といえば何年でしょう?
正解 : 5年
EQIDEN2009 通常問題 0140
5年
35

abc the first (2003)

通常問題 #0825
No. 35

野球で「エース」といえば主戦ピッチャーのことをいいますが、ゴルフで「エース」といえば何のことでしょう?
正解 : ホールインワン
abc the first (2003) 通常問題 0825
ホールインワン
36

誤1 (2003)

通常問題 #0296
No. 36

2人が作った「ドイツ語辞典」はドイツで最も権威がある国語辞典となっている、童話で有名な兄弟といえば誰でしょう?
正解 : グリム兄弟
誤1 (2003) 通常問題 0296
グリム兄弟
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0366
No. 37

現在発行されている通常の500円硬貨に含まれる3種類の金属は、銅、亜鉛と何でしょう?
正解 : ニッケル
abc the 12th (2014) 通常問題 0366
ニッケル
38

abc the ninth (2011)

通常問題 #0132
No. 38

惑星は英語で「プラネット」といいますが、準惑星は英語で何というでしょう?
正解 : ドワーフ・プラネット
abc the ninth (2011) 通常問題 0132
ドワーフ・プラネット
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0321
No. 39

わずかな前触れから将来の大きな出来事を予測する事を、「一葉(いちよう)落ちて天下の何を知る」というでしょう?
正解 : 秋
abc the ninth (2011) 通常問題 0321
40

誤2 (2004)

通常問題 #0329
No. 40

太陽の動きによって岩肌がさまざまな色に変化する、オーストラリアにある巨大な一枚岩を何というでしょう?
正解 : エアーズロック
誤2 (2004) 通常問題 0329
エアーズロック
41

abc the first (2003)

通常問題 #0412
No. 41

音楽記号で、ヘ音記号のもととなったアルファベットはFですが、ト音記号のもととなったアルファベットは何でしょう?
正解 : G
abc the first (2003) 通常問題 0412
G
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0102
No. 42

昔話『花咲かじいさん』で、正直じいさんが枯れ木にまいた灰は、意地悪じいさんに燃やされてしまった何の燃えかすでしょう?
正解 : 臼
abc the fourth (2006) 通常問題 0102
43

EQIDEN2014

通常問題 #0046
No. 43

気象庁の元予報官・倉嶋厚(くらしま・あつし)による造語である、夜間の最低気温が25度以上の日を指す言葉は何でしょう?
正解 : 熱帯夜
EQIDEN2014 通常問題 0046
熱帯夜
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0765
No. 44

困難に出会ってはじめてその人の真価が問われることを、「疾風(しっぷう)に何を知る」というでしょう?
正解 : 頸草(けいそう)
abc the ninth (2011) 通常問題 0765
頸草(けいそう)
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0539
No. 45

原子炉で使用される燃料棒の材料となる、ウランやプルトニウムの粉末を小さく焼き固めたもののことを英語で何というでしょう?
正解 : ペレット(pellet)※「燃料ペレット」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0539
ペレット(pellet)※「燃料ペレット」も○。
46

EQIDEN2010

通常問題 #0214
No. 46

JRの「青春18きっぷ」は、1枚で何回分使用できるでしょう?
正解 : 5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】
EQIDEN2010 通常問題 0214
5回分【「5人」も○、「5日」はもう1回】
47

EQIDEN2014

通常問題 #0359
No. 47

15世紀にヨーロッパとアジアを結ぶルートとして開拓された、アフリカ大陸とマダガスカル島を隔てている海峡は何でしょう?
正解 : モザンビーク海峡
EQIDEN2014 通常問題 0359
モザンビーク海峡
48

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0060
No. 48

1936年のベルリンオリンピックから導入された、ギリシャのオリンピアでともされた火をランナーたちが開催地まで交替で運んでゆくイベントを何というでしょう?
正解 : 聖火リレー
abc the eighth (2010) 敗者復活 0060
聖火リレー
49

abc the first (2003)

通常問題 #0098
No. 49

夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう?
正解 : 道後温泉
abc the first (2003) 通常問題 0098
道後温泉
50

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0020
No. 50

ラーマ9世ことプミポン国王を国家元首とする、東南アジアの国はどこでしょう?
正解 : タイ
abc the sixth (2008) 敗者復活 0020
タイ
51

abc the first (2003)

通常問題 #0599
No. 51

日露戦争の日本海海戦のときに、東郷平八郎提督が率いた旗艦の名前は何でしょう?
正解 : 三笠
abc the first (2003) 通常問題 0599
三笠
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0172
No. 52

発見者のシェーンバインがギリシャ語で「臭う」という意味の言葉から命名した、分子式「O3」で表される物質は何でしょう?
正解 : オゾン
abc the fifth (2007) 通常問題 0172
オゾン
53

誤3 (2005)

通常問題 #0206
No. 53

『白雪姫』『赤ずきんちゃん』『狼と7匹の子やぎ』といえば、何童話に登場する物語でしょう?
正解 : グリム童話
誤3 (2005) 通常問題 0206
グリム童話
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0841
No. 54

レンブラントと並ぶ17世紀オランダの画家で、『青いターバンの少女』『牛乳を注ぐ女』などの絵で知られるのは誰でしょう?
正解 : (ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer]
abc the seventh (2009) 通常問題 0841
(ヨハネス・)フェルメール[Johannes Vermeer]
55

abc the 12th (2014)

通常問題 #0301
No. 55

母校でもあるトロント大学で教授を務めたカナダの数学者で、数学界最高の栄誉といわれる賞に名を残すのは誰でしょう?
正解 : ジョン・フィールズ
abc the 12th (2014) 通常問題 0301
ジョン・フィールズ
56

EQIDEN2013

通常問題 #0322
No. 56

1年の月の名前を英語で綴ると、最も長くなるのは9月ですが、最も短くなるのは何月でしょう?
正解 : 5月(May)
EQIDEN2013 通常問題 0322
5月(May)
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0464
No. 57

薄く切ったパンの表面に、卵白や砂糖を混ぜて塗り焼いた洋菓子は何でしょう?
正解 : ラスク
abc the sixth (2008) 通常問題 0464
ラスク
58

誤3 (2005)

通常問題 #0373
No. 58

ヘレフォード種、ジャージー種、ホルスタイン種といえばどんな動物の種類でしょう?
正解 : ウシ
誤3 (2005) 通常問題 0373
ウシ
59

abc the tenth (2012)

通常問題 #0237
No. 59

色の三原色といえば、赤・青・黄色ですが、光の三原色といえば赤・青と何でしょう?
正解 : 緑
abc the tenth (2012) 通常問題 0237
60

EQIDEN2013

通常問題 #0066
No. 60

画家ルノワールの代表作の舞台にもなった、パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールは何でしょう?
正解 : ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette)
EQIDEN2013 通常問題 0066
ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Bal du moulin de la Galette)
61

abc the third (2005)

敗者復活 #0078
No. 61

20世紀の芸術運動の中で、フォービズムのことを野獣派といいますが、キュービズムのことを日本語で何派というでしょう?
正解 : 立体派
abc the third (2005) 敗者復活 0078
立体派
62

EQIDEN2008

通常問題 #0189
No. 62

太陽と月の間に地球が入ったときに起きるのは、日食、月食のどちらでしょう?
正解 : 月食
EQIDEN2008 通常問題 0189
月食
63

abc the second (2004)

通常問題 #0138
No. 63

核燃料や核兵器の材料ともなっている、原子番号94、元素記号Puの元素は何でしょう?
正解 : プルトニウム
abc the second (2004) 通常問題 0138
プルトニウム
64

abc the sixth (2008)

通常問題 #0359
No. 64

著書に『日本鳥類目録』があるイギリスの動物学者で、津軽海峡に引かれた動物境界線に名を残すのは誰でしょう?
正解 : トーマス・ブラキストン
abc the sixth (2008) 通常問題 0359
トーマス・ブラキストン
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0658
No. 65

アレクサンドロス大王の死後、その領地をめぐって争った彼の部下たちのことを、ギリシャ語の「後継者」という意味の言葉で何というでしょう?
正解 : ディアドコイ
abc the fifth (2007) 通常問題 0658
ディアドコイ
66

EQIDEN2014

通常問題 #0189
No. 66

100kmを走るウルトラマラソンでは10時間以内に、フルマラソンでは2時間10分以内に完走することを、特に何というでしょう?
正解 : サブテン
EQIDEN2014 通常問題 0189
サブテン
67

EQIDEN2012

通常問題 #0193
No. 67

夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場する、愛媛県松山市にある温泉は何温泉でしょう?
正解 : 道後温泉
EQIDEN2012 通常問題 0193
道後温泉
68

abc the sixth (2008)

通常問題 #0133
No. 68

アイスホッケーの試合で打ち合う、硬いゴム製の円盤を何というでしょう?
正解 : パック【「ディスク」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0133
パック【「ディスク」も○】
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0442
No. 69

ズバリ、日本国憲法の条文は全部でいくつあるでしょう?
正解 : 103条
abc the eighth (2010) 通常問題 0442
103条
70

誤4 (2006)

通常問題 #0392
No. 70

現在使われている二千円札に描かれている、沖縄を代表する建物といえば何でしょう?
正解 : 守礼門
誤4 (2006) 通常問題 0392
守礼門
71

EQIDEN2010

通常問題 #0139
No. 71

自分が出した音をマイクが再び拾って特定の周波数が増幅する現象のことを、「遠吠え」を意味する英語で何というでしょう?
正解 : ハウリング
EQIDEN2010 通常問題 0139
ハウリング
72

EQIDEN2009

通常問題 #0164
No. 72

英語では「Earned Run Average(アーンド・ラン・アベレージ)」という野球で用いられる指標で、投手の9イニング当たりの自責点を表しているのは何でしょう?
正解 : 防御率
EQIDEN2009 通常問題 0164
防御率
73

abc the first (2003)

敗者復活 #0060
No. 73

まもなく(4月5日)公開の映画『わたしのグランパ』で9年ぶりに主演する、『仁義なき戦い』シリーズで有名な俳優は誰でしょう?
正解 : 菅原文太
abc the first (2003) 敗者復活 0060
菅原文太
74

abc the third (2005)

通常問題 #0288
No. 74

裁縫で、布地に印を付けるのに用いられる、とがった歯車に柄(え)を付けた道具を何というでしょう?
正解 : ルレット
abc the third (2005) 通常問題 0288
ルレット
75

abc the seventh (2009)

通常問題 #0006
No. 75

今年(2009年)公開の『ディア・ドクター』で映画初主演を果たす、本名を駿河学(するが・まなぶ)という落語家は誰でしょう?
正解 : (2代目)笑福亭鶴瓶
abc the seventh (2009) 通常問題 0006
(2代目)笑福亭鶴瓶
76

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0072
No. 76

今年(2007年)1月30日に亡くなった、『真夜中は別の顔』や『ゲームの達人』などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう?
正解 : シドニィ・シェルダン
abc the fifth (2007) 敗者復活 0072
シドニィ・シェルダン
77

EQIDEN2013

通常問題 #0198
No. 77

市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう?
正解 : ストックホルム(Stockholm)
EQIDEN2013 通常問題 0198
ストックホルム(Stockholm)
78

abc the eighth (2010)

通常問題 #0172
No. 78

天女の着ている衣には縫い目がないという言い伝えから、無邪気で飾り気がないことを四字熟語で何というでしょう?
正解 : 天衣無縫(てんいむほう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0172
天衣無縫(てんいむほう)
79

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0095
No. 79

人気の落語家で、円楽、楽太郎の亭号は「三遊亭」ですが、昇太、小朝の亭号は何でしょう?
正解 : 春風亭
abc the sixth (2008) 敗者復活 0095
春風亭
80

abc the eighth (2010)

通常問題 #0400
No. 80

木が一本立つ田舎の一本道で、2人の浮浪者がただひたすらある人物を待ち続けるという内容である、劇作家サミュエル・ベケットの戯曲は何でしょう?
正解 : 『ゴドーを待ちながら』
abc the eighth (2010) 通常問題 0400
『ゴドーを待ちながら』
81

誤1 (2003)

通常問題 #0115
No. 81

「His Master'S Voice」という言葉を略してつけられた、日本でもおなじみのイギリス生まれのレコードチェーンは何でしょう?
正解 : HMV
誤1 (2003) 通常問題 0115
HMV
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0196
No. 82

童謡『チューリップ』の歌詞の3番に登場する動物は何でしょう?
正解 : ちょうちょ
abc the 11th (2013) 通常問題 0196
ちょうちょ
83

abc the first (2003)

通常問題 #0986
No. 83

ゴルフのクラブやテニスのラケットなどで、ボールを最も効果的に打つことができる場所のことを何というでしょう?
正解 : スイートスポット
abc the first (2003) 通常問題 0986
スイートスポット
84

誤誤 (2007)

通常問題 #0193
No. 84

「春の海 ひねもすのたり のたりかな」という句を詠んだ、江戸時代の俳人は誰でしょう?
正解 : 与謝蕪村
誤誤 (2007) 通常問題 0193
与謝蕪村
85

abc the second (2004)

通常問題 #0632
No. 85

結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう?
正解 : ガーネット
abc the second (2004) 通常問題 0632
ガーネット
86

EQIDEN2012

通常問題 #0044
No. 86

愛していたペットが死ぬことで発生するうつ病や摂食障害などの心身的疾患のことを「何症候群」というでしょう?
正解 : ペットロス症候群
EQIDEN2012 通常問題 0044
ペットロス症候群
87

abc the fifth (2007)

通常問題 #0229
No. 87

昭和15年に日本で初めて蛍光灯が設置された、現存する日本最古の木造建造物は何でしょう?
正解 : 法隆寺
abc the fifth (2007) 通常問題 0229
法隆寺
88

abc the first (2003)

通常問題 #0194
No. 88

キリスト教の原理のひとつで、人間が生まれながらにして持っている罪のことを何というでしょう?
正解 : 原罪
abc the first (2003) 通常問題 0194
原罪
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0255
No. 89

『神の左手 悪魔の右手』『漂流教室』『まことちゃん』などの作品で知られるホラー漫画家は誰でしょう?
正解 : 楳図かずお[うめず・かずお]
abc the seventh (2009) 通常問題 0255
楳図かずお[うめず・かずお]
90

abc the seventh (2009)

通常問題 #0706
No. 90

一般に「小の月」と呼ばれるのは、2月、4月、6月、9月と何月でしょう?
正解 : 11月
abc the seventh (2009) 通常問題 0706
11月
91

abc the third (2005)

通常問題 #0941
No. 91

「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう?
正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
abc the third (2005) 通常問題 0941
ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
92

誤3 (2005)

通常問題 #0131
No. 92

「つまらぬものでもないよりはまし」ということを、「何も山のにぎわい」というでしょう?
正解 : 枯れ木
誤3 (2005) 通常問題 0131
枯れ木
93

誤2 (2004)

通常問題 #0015
No. 93

東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう?
正解 : 米原駅
誤2 (2004) 通常問題 0015
米原駅
94

abc the sixth (2008)

通常問題 #0563
No. 94

アメリカメジャーリーグのワールドシリーズに、日本人投手として初めて登板したのは誰でしょう?
正解 : 岡島秀樹
abc the sixth (2008) 通常問題 0563
岡島秀樹
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0677
No. 95

競馬で、競走馬の肩や腰にほどこす治療針のことを、その時に用いる針の形から何というでしょう?
正解 : 笹針
abc the 11th (2013) 通常問題 0677
笹針
96

abc the 12th (2014)

通常問題 #0016
No. 96

元々は「仏教における大地の奥底」を表していた、現在では「決して、絶対に」という意味で使われる言葉は何でしょう?
正解 : 金輪際(こんりんざい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0016
金輪際(こんりんざい)
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0543
No. 97

会社員の俗称で、「カブ屋」といえば証券会社の社員の事ですが、「ブン屋」といえばどんな会社の職員の事でしょう?
正解 : 新聞社
abc the fourth (2006) 通常問題 0543
新聞社
98

abc the fifth (2007)

通常問題 #0416
No. 98

アメリカの人気ドラマ『24』で、キーファー・サザーランドが演じる捜査官の名前は何でしょう?
正解 : ジャック・バウアー
abc the fifth (2007) 通常問題 0416
ジャック・バウアー
99

abc the second (2004)

通常問題 #0936
No. 99

不景気で物価が下がっても需要が増えず、更に景気が悪くなるという悪循環のことを表す経済用語は何でしょう?
正解 : デフレ・スパイラル
abc the second (2004) 通常問題 0936
デフレ・スパイラル
100

誤2 (2004)

通常問題 #0255
No. 100

何の効き目もないという意味のことわざで、「馬の耳」には念仏、「犬」には論語ですが、「猫」には何でしょう?
正解 : 小判
誤2 (2004) 通常問題 0255
小判

もう一回、引き直す