ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0350 | No. 1 お餅を作る時に使う「もち米」に対して、一般的にごはんとして食べているお米を「何米」というでしょう? 正解 : うるち米 abc the 11th (2013) 通常問題 0350 | うるち米 |
2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0206 | No. 2 恥ずかしくて顔を赤らめることを、ある植物を使って顔に「何を散らす」というでしょう? 正解 : 紅葉 abc the fifth (2007) 通常問題 0206 | 紅葉 |
3 | abc the third (2005) 通常問題 #0759 | No. 3 見た目も名前も似た生き物で、ウナギは魚類ですが、ヤツメウナギは何類でしょう? 正解 : 円口類(えんこうるい、無顎類とも) abc the third (2005) 通常問題 0759 | 円口類(えんこうるい、無顎類とも) |
4 | abc the third (2005) 通常問題 #0117 | No. 4 高さ421mのKLタワー、452mのペトロナス・ツイン・タワーがそびえる、マレーシアの首都はどこでしょう? 正解 : クアラルンプール abc the third (2005) 通常問題 0117 | クアラルンプール |
5 | EQIDEN2009 通常問題 #0050 | No. 5 お灸で使う「もぐさ」や、草餅などの原料となる植物は何でしょう? 正解 : よもぎ EQIDEN2009 通常問題 0050 | よもぎ |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0403 | No. 6 5月から6月にかけて、水辺の木の枝に泡状の卵を産みつける、天然記念物のカエルといえば何でしょう? 正解 : モリアオガエル abc the second (2004) 通常問題 0403 | モリアオガエル |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0713 | No. 7 和名を「セイヨウハコヤナギ」という、防風林や街路樹に広く利用されるヤナギ科の落葉高木は何でしょう? 正解 : ポプラ abc the seventh (2009) 通常問題 0713 | ポプラ |
8 | EQIDEN2008 通常問題 #0247 | No. 8 来年(2009年)公開予定の映画『ヤッターマン』で、主人公のヤッターマン1号・ガンちゃんを演じる「嵐」のメンバーは誰でしょう? 正解 : 櫻井翔 EQIDEN2008 通常問題 0247 | 櫻井翔 |
9 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0040 | No. 9 フランスの作家・ルナールがその著書『博物誌』の中で、「二つ折りの恋文が花の番地を探している」と表現した昆虫は何でしょう? 正解 : チョウ[蝶] abc the seventh (2009) 通常問題 0040 | チョウ[蝶] |
10 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0072 | No. 10 アドルフ・ヒトラーと同じ1889年に生まれ、彼を皮肉った映画『独裁者』などで知られる喜劇役者は誰でしょう? 正解 : チャーリー・チャップリン abc the sixth (2008) 敗者復活 0072 | チャーリー・チャップリン |
11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0165 | No. 11 福原愛が所属する、中国の卓球のプロリーグは「何リーグ」でしょう? 正解 : 超級リーグ abc the fourth (2006) 通常問題 0165 | 超級リーグ |
12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0761 | No. 12 フィギュアスケートの安藤美姫(あんどう・みき)や浅田真央(あさだ・まお)の母校でもある、昨年、夏の甲子園で優勝した愛知県の高校は何でしょう? 正解 : 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) abc the eighth (2010) 通常問題 0761 | 中京大中京(中京大学付属中京高等学校) |
13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0952 | No. 13 テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう? 正解 : 全日(視聴率) abc the fourth (2006) 通常問題 0952 | 全日(視聴率) |
14 | abc the second (2004) 通常問題 #0956 | No. 14 バラエティーやドラマで活躍中のきたろう、斎木しげる、大竹まことの3人からなるユニットの名前は名でしょう? 正解 : シティーボーイズ abc the second (2004) 通常問題 0956 | シティーボーイズ |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0334 | No. 15 12月が夏となる南半球で主に見られる、雪の降らないクリスマスを「ホワイトクリスマス」に対して何というでしょう? 正解 : グリーンクリスマス abc the sixth (2008) 通常問題 0334 | グリーンクリスマス |
16 | EQIDEN2012 通常問題 #0373 | No. 16 「チョベリバ」などがこれにあたる、以前は使われていたものの、現在ではほとんど使われなくなった言葉を特に何というでしょう? 正解 : 死語 EQIDEN2012 通常問題 0373 | 死語 |
17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0161 | No. 17 いずれもプロゴルファーとして活躍している、長男の「聖志(きよし)」、次男の「優作」、長女の「藍」といえば、その苗字は何でしょう? 正解 : 宮里(みやざと) 誤3 (2005) 通常問題 0161 | 宮里(みやざと) |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0246 | No. 18 はずれ券に対して敗者復活のお楽しみ抽選会も行われる、「宝くじの日」は何月何日でしょう? 正解 : 9月2日 誤4 (2006) 通常問題 0246 | 9月2日 |
19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0326 | No. 19 生物学におけるメス(♀)の記号は、天文学ではどんな天体を表すでしょう? 正解 : 金星 誤4 (2006) 通常問題 0326 | 金星 |
20 | 誤1 (2003) 通常問題 #0347 | No. 20 ラム酒入りのシロップを染みこませた丸いケーキを、あるフランスの食通の名前にちなんで何というでしょう? 正解 : サバラン 誤1 (2003) 通常問題 0347 | サバラン |
21 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0582 | No. 21 「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき最も画数が多いのはどれでしょう? 正解 : 南 abc the 11th (2013) 通常問題 0582 | 南 |
22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0199 | No. 22 その分野における権威のある重要な書物のことを、キリスト教の聖典にたとえて何というでしょう? 正解 : バイブル 誤誤 (2007) 通常問題 0199 | バイブル |
23 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0091 | No. 23 光化学スモッグの調査用植物として広く使われている、夏休みの観察日記でもおなじみの花は何でしょう? 正解 : アサガオ abc the fourth (2006) 敗者復活 0091 | アサガオ |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0726 | No. 24 向こう見ずに猛烈な勢いで突き進むことを、「イノシシ」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 猪突猛進 abc the first (2003) 通常問題 0726 | 猪突猛進 |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0691 | No. 25 「花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは桜島」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう? 正解 : おはら節 abc the second (2004) 通常問題 0691 | おはら節 |
26 | EQIDEN2012 通常問題 #0187 | No. 26 背広の語源になったサビル・ロウや、リーゼントの語源になったリーゼント通りがある都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2012 通常問題 0187 | ロンドン |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0257 | No. 27 京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう? 正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと) abc the ninth (2011) 通常問題 0257 | 綾辻行人(あやつじ・ゆきと) |
28 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0035 | No. 28 英語で「モス(moth)」は蛾(が)ですが、「モスキート(mosquito)」といえばどんな虫のことでしょう? 正解 : カ(蚊) abc the sixth (2008) 敗者復活 0035 | カ(蚊) |
29 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0597 | No. 29 炒めたナスやズッキーニ等にトマトを加えて煮込んだ、フランス・プロヴァンス地方の郷土料理は何でしょう? 正解 : ラタトゥイユ abc the eighth (2010) 通常問題 0597 | ラタトゥイユ |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0627 | No. 30 オランダ語で「ロバ」という意味がある、絵を描くときにカンバスを載せる台のことを何というでしょう? 正解 : イーゼル abc the tenth (2012) 通常問題 0627 | イーゼル |
31 | abc the third (2005) 敗者復活 #0083 | No. 31 アメリカでホームシックにかかったドヴォルジャークが作曲した交響曲第9番ホ短調の標題は何でしょう? 正解 : 『新世界(より)』 abc the third (2005) 敗者復活 0083 | 『新世界(より)』 |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0106 | No. 32 ブロッコリーやマスタードなどの種や豆を発芽させたものを、「新芽」という意味の英語から何というでしょう? 正解 : スプラウト abc the third (2005) 通常問題 0106 | スプラウト |
33 | 誤2 (2004) 通常問題 #0305 | No. 33 大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう? 正解 : ドメスティックバイオレンス(DV) 誤2 (2004) 通常問題 0305 | ドメスティックバイオレンス(DV) |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0367 | No. 34 昭和36年に、日本プロ野球の年間最多勝42勝を記録した西鉄ライオンズのピッチャーは誰でしょう? 正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ) abc the fourth (2006) 通常問題 0367 | 稲尾和久(いなお・かずひさ) |
35 | EQIDEN2014 通常問題 #0349 | No. 35 17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 EQIDEN2014 通常問題 0349 | ルイ14世 |
36 | EQIDEN2011 通常問題 #0052 | No. 36 消防署の地図記号にデザインされている、江戸時代に町火消しが延焼を防ぐために使っていた道具は何でしょう? 正解 : さすまた EQIDEN2011 通常問題 0052 | さすまた |
37 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0638 | No. 37 退職した公務員が、関係の深い民間企業に再就職することを、神が地上に降りてくることに例えて何というでしょう? 正解 : 天下り abc the 11th (2013) 通常問題 0638 | 天下り |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0223 | No. 38 柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題 0223 | 子守柿(木守柿) |
39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0170 | No. 39 別名を「デイライト・セービング・タイム」という、夏の間に標準時間から一時間進めた時刻を使用する制度を何というでしょう? 正解 : サマータイム abc the 12th (2014) 通常問題 0170 | サマータイム |
40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0151 | No. 40 もともとはチガヤの葉で巻かれたことからその名がついた、端午の節句の時に食べるお餅は何でしょう? 正解 : ちまき abc the tenth (2012) 通常問題 0151 | ちまき |
41 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0555 | No. 41 1985年に白血病のため27歳の若さでこの世を去った、映画『鬼龍院花子の生涯』の松恵役や、ドラマ『西遊記』の三蔵法師役で知られる女優は誰でしょう? 正解 : 夏目雅子(なつめ・まさこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0555 | 夏目雅子(なつめ・まさこ) |
42 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0384 | No. 42 ゆずの香りのたれに漬けこんだ魚や鶏肉を焼いた料理を、考案した江戸時代の茶人の名前を取って「何焼き」というでしょう? 正解 : 祐庵焼き[ゆうあんやき] abc the seventh (2009) 通常問題 0384 | 祐庵焼き[ゆうあんやき] |
43 | abc the first (2003) 通常問題 #0481 | No. 43 ピエール・カルダンやイブ・サン・ローランの師匠に当たる、フランスのファッションデザイナーは誰でしょう? 正解 : クリスチャン・ディオール abc the first (2003) 通常問題 0481 | クリスチャン・ディオール |
44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0707 | No. 44 アルファベット3文字で「IFN」と略される、ウイルスの感染などを阻止する作用をもつたんぱく質の一種は何でしょう? 正解 : インターフェロン abc the ninth (2011) 通常問題 0707 | インターフェロン |
45 | abc the first (2003) 通常問題 #0044 | No. 45 映画の撮影が始まることをクランクインというのに対し、すべての撮影が終わることを何というでしょう? 正解 : クランクアップ abc the first (2003) 通常問題 0044 | クランクアップ |
46 | abc the first (2003) 通常問題 #0232 | No. 46 バドミントンで使われる、コルクに羽をつけた球のことを何というでしょう? 正解 : シャトルコック abc the first (2003) 通常問題 0232 | シャトルコック |
47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0677 | No. 47 和名を「ヤエヤマアオキ」という、「ハーブの女王」とも称され健康食品として注目されている熱帯の植物は何でしょう? 正解 : ノニ abc the fifth (2007) 通常問題 0677 | ノニ |
48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0649 | No. 48 650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう? 正解 : 白雉(はくち) abc the fourth (2006) 通常問題 0649 | 白雉(はくち) |
49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0379 | No. 49 アレクサンドロス大王の教育係をつとめた、「万学の祖」と称される古代ギリシア最大の哲学者は誰でしょう? 正解 : アリストテレス 誤3 (2005) 通常問題 0379 | アリストテレス |
50 | EQIDEN2011 通常問題 #0345 | No. 50 植民地や従属国を統治している国家を何というでしょう? 正解 : 宗主国【「支配国」も○。「保護国」は×】 EQIDEN2011 通常問題 0345 | 宗主国【「支配国」も○。「保護国」は×】 |
51 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0001 | No. 51 町おこしの一環として「アート県」や「うどん県」といったキャンペーンを展開している県はどこでしょう? 正解 : 香川県※「香川」が出れば○。「高松」は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0001 | 香川県※「香川」が出れば○。「高松」は×。 |
52 | EQIDEN2009 通常問題 #0284 | No. 52 物欲が強い父・ヒョードルとその3人の息子を描いた、ドストエフスキーの小説の題名は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2009 通常問題 0284 | 『カラマーゾフの兄弟』 |
53 | 誤1 (2003) 通常問題 #0510 | No. 53 国や地方公共団体の予算が成立したあと、状況の変化に応じて組まれる、追加や修正のための予算を一般に何予算というでしょう? 正解 : 補正予算 誤1 (2003) 通常問題 0510 | 補正予算 |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0778 | No. 54 北海道を除く地域に広く分布している、現在日本で最も多く生息しているクマは何でしょう? 正解 : ツキノワグマ abc the fourth (2006) 通常問題 0778 | ツキノワグマ |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0489 | No. 55 フランス語で「門番」という意味がある、ホテルで客の求めに応じて観光の案内やチケットの手配などを行う接客係を何というでしょう? 正解 : コンシェルジュ abc the fourth (2006) 通常問題 0489 | コンシェルジュ |
56 | abc the second (2004) 通常問題 #0771 | No. 56 本来の意味はアメリカ人が日本人をバカにする時のスラングである、設楽統(したらおさむ)と日村勇紀(ひむらゆうき)のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : バナナマン abc the second (2004) 通常問題 0771 | バナナマン |
57 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0399 | No. 57 歌のない楽器だけの曲を「インスト」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : インストゥルメンタル abc the sixth (2008) 通常問題 0399 | インストゥルメンタル |
58 | EQIDEN2014 通常問題 #0164 | No. 58 メグ、ジョー、ベス、エイミーのマーチ家4姉妹の姿を描いた、ルイーザ・オルコットの小説は何でしょう? 正解 : 『若草物語』 EQIDEN2014 通常問題 0164 | 『若草物語』 |
59 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0359 | No. 59 『おおスザンナ』や『草競馬』などの作品を残し、「アメリカ民謡の父」と呼ばれる作曲家といえば誰でしょう? 正解 : スティーヴン・コリンズ・フォスター abc the fifth (2007) 通常問題 0359 | スティーヴン・コリンズ・フォスター |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0400 | No. 60 イタリア語ではエンリーコ、ドイツ語ではハインリヒ、フランス語ではアンリという名前を、英語では何というでしょう? 正解 : ヘンリー abc the third (2005) 通常問題 0400 | ヘンリー |
61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0162 | No. 61 男子日本代表は「さむらいJAPAN」、女子日本代表は「さくらジャパン」といえばこのスポーツは何でしょう? 正解 : ホッケー※「グランドホッケー」も○。 abc the 11th (2013) 通常問題 0162 | ホッケー※「グランドホッケー」も○。 |
62 | EQIDEN2013 通常問題 #0372 | No. 62 ゴーギャンをモデルに小説『月と六ペンス』を書いた、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ウィリアム・サマセット・モーム(William Somerset Maugham) EQIDEN2013 通常問題 0372 | ウィリアム・サマセット・モーム(William Somerset Maugham) |
63 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0062 | No. 63 病原体の「ウィルス」と、それを駆除する「ワクチン」を英語で書いたとき、共に最初に来るアルファベットは何でしょう? 正解 : V 誤誤 (2007) 通常問題 0062 | V |
64 | EQIDEN2011 通常問題 #0398 | No. 64 人間が摂取するとビタミンAになる栄養素は何でしょう? 正解 : ベータカロチン(カロチン、カロチノイド) EQIDEN2011 通常問題 0398 | ベータカロチン(カロチン、カロチノイド) |
65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0086 | No. 65 十字軍の侵攻からエルサレムを守り「イスラムの英雄」と呼ばれた、エジプト・アイユーブ朝の始祖は誰でしょう? 正解 : サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0086 | サラディン【「サラーフ=アッディーン」も○】 |
66 | EQIDEN2013 通常問題 #0276 | No. 66 落差350mと、日本にある滝の中で最大の高さを誇る、富山県にある滝は何でしょう? 正解 : 称名滝(しょうみょうだき) EQIDEN2013 通常問題 0276 | 称名滝(しょうみょうだき) |
67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0002 | No. 67 メチレン、セルリアン、プルシアン、ターコイズ、コバルト、スカイ、ネイビーといえば、どんな色の種類を表す言葉でしょう? 正解 : ブルー(青) 誤2 (2004) 通常問題 0002 | ブルー(青) |
68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0099 | No. 68 時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう? 正解 : ノット abc the 12th (2014) 通常問題 0099 | ノット |
69 | 誤1 (2003) 通常問題 #0214 | No. 69 鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう? 正解 : ラ 誤1 (2003) 通常問題 0214 | ラ |
70 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0069 | No. 70 グランクロア、グランドフィシェ、コマンドール、オフィシェ、シュバリエという5つの階級からなる、フランスの最高勲章は何でしょう? 正解 : レジオン・ド・ヌール勲章 abc the fifth (2007) 敗者復活 0069 | レジオン・ド・ヌール勲章 |
71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0471 | No. 71 『世代』『地下水道』『灰とダイヤモンド』からなる「抵抗三部作」で有名な、ポーランドの映画監督は誰でしょう? 正解 : アンジェイ・ワイダ abc the 12th (2014) 通常問題 0471 | アンジェイ・ワイダ |
72 | abc the third (2005) 通常問題 #0473 | No. 72 高校を中退した主人公・ホールデン=コールフィールドを描いた、アメリカの作家・J.D.サリンジャーの代表作は何でしょう? 正解 : 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye) abc the third (2005) 通常問題 0473 | 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher In The Rye) |
73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0046 | No. 73 糠床(ぬかどこ)に用いられる塩、米麹、米の割合から名づけられた、主に福島県や山形県で食べられる漬け物は何でしょう? 正解 : 三五八漬(さごはちづけ) abc the eighth (2010) 通常問題 0046 | 三五八漬(さごはちづけ) |
74 | EQIDEN2008 通常問題 #0407 | No. 74 日本語では「鉄礬土(てつばんど)」と呼ばれる、アルミニウムの原料となる鉱石は何でしょう? 正解 : ボーキサイト EQIDEN2008 通常問題 0407 | ボーキサイト |
75 | EQIDEN2011 通常問題 #0008 | No. 75 コンピュータの表計算ソフトで、値を入力するマスのことを、「細胞」という意味の言葉を使って何というでしょう? 正解 : セル EQIDEN2011 通常問題 0008 | セル |
76 | abc the first (2003) 敗者復活 #0001 | No. 76 花札の「坊主」に描かれている、イネ科の多年草は何でしょう? 正解 : ススキ abc the first (2003) 敗者復活 0001 | ススキ |
77 | EQIDEN2012 通常問題 #0106 | No. 77 ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう? 正解 : ピトー管 EQIDEN2012 通常問題 0106 | ピトー管 |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0128 | No. 78 今年の全仏オープン女子シングルスで、アジア人として初めて4大大会での優勝を果たした、中国人選手は誰でしょう? 正解 : 李娜(リー・ナ) abc the ninth (2011) 通常問題 0128 | 李娜(リー・ナ) |
79 | EQIDEN2010 通常問題 #0066 | No. 79 ダンロップのDSX、ブリヂストンのブリザック、ミシュランの X-ICEといえば、冬に活躍する何というタイヤのブランド名でしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ EQIDEN2010 通常問題 0066 | スタッドレスタイヤ |
80 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0618 | No. 80 文部科学省が告示する、各学校で教えるべき教科の内容や課程の基準を、漢字六文字で特に何というでしょう? 正解 : 学習指導要領 abc the sixth (2008) 通常問題 0618 | 学習指導要領 |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0049 | No. 81 昨年の流行語大賞を「マニフェスト」で受賞した、前三重県知事は誰でしょう? 正解 : 北川正恭(まさやす) abc the second (2004) 通常問題 0049 | 北川正恭(まさやす) |
82 | 誤2 (2004) 通常問題 #0162 | No. 82 第二次世界大戦直後の日本の復興に尽力し、「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」の言葉を残したアメリカの軍人は誰でしょう? 正解 : マッカーサー 誤2 (2004) 通常問題 0162 | マッカーサー |
83 | 誤3 (2005) 通常問題 #0236 | No. 83 『戦慄!! タコ少女』などの漫画で知られ、最近では乙女キャラとしてバラエティでも人気の漫画家は誰でしょう? 正解 : 山咲トオル 誤3 (2005) 通常問題 0236 | 山咲トオル |
84 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0387 | No. 84 人気クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、最初の問題に正解した人が取るパネルは何番でしょう? 正解 : 13番 abc the fifth (2007) 通常問題 0387 | 13番 |
85 | EQIDEN2010 通常問題 #0288 | No. 85 1952年のヘルシンキ五輪で、5000m、1万m、マラソンの3種目で優勝し、「人間機関車」と呼ばれたチェコスロバキアの選手は誰でしょう? 正解 : エミール・ザトペック[Emil Zátopek] EQIDEN2010 通常問題 0288 | エミール・ザトペック[Emil Zátopek] |
86 | abc the first (2003) 敗者復活 #0080 | No. 86 今日、2003年3月30日の六曜は何でしょう? 正解 : 大安 abc the first (2003) 敗者復活 0080 | 大安 |
87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0407 | No. 87 今年のプロ野球セ・パ交流戦で、史上最多となる3度目の優勝を果たしたチームはどこでしょう? 正解 : 福岡ソフトバンクホークス abc the ninth (2011) 通常問題 0407 | 福岡ソフトバンクホークス |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0912 | No. 88 日本の焼き物で、「九谷焼」は石川県の名産ですが、「益子(ましこ)焼」は何県の名産でしょう? 正解 : 栃木県 abc the third (2005) 通常問題 0912 | 栃木県 |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0735 | No. 89 公営ギャンブルや宝くじにおいて、当選者がいなかったときに、配当金を次回に持ち越すことを英語で何というでしょう? 正解 : キャリーオーバー abc the 12th (2014) 通常問題 0735 | キャリーオーバー |
90 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0546 | No. 90 1942年に示されたイギリスの社会保障制度に関する報告で、「ゆりかごから墓場まで」のスローガンで知られるのは何でしょう? 正解 : ベバリッジ報告 abc the ninth (2011) 通常問題 0546 | ベバリッジ報告 |
91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0345 | No. 91 1950年に第1回日本シリーズの第1戦が行われた、現在はヤクルトスワローズが本拠地とする野球場はどこでしょう? 正解 : 神宮球場 abc the tenth (2012) 通常問題 0345 | 神宮球場 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0870 | No. 92 アメリカでは「fake bunt and swing(フェイク・バント・アンド・スイング)」という、野球におけるバントの構えからのヒッティングを何というでしょう? 正解 : バスター abc the seventh (2009) 通常問題 0870 | バスター |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0179 | No. 93 シングルスではアウト、タブルスではインとなる、テニスコートで左右両端に位置する細長いエリアのことを何というでしょう? 正解 : アレー abc the seventh (2009) 通常問題 0179 | アレー |
94 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0399 | No. 94 前から数えても、後ろから数えても同じ位置になるところからその名がついた、ラグビーのポジションは何でしょう? 正解 : ナンバーエイト 誤誤 (2007) 通常問題 0399 | ナンバーエイト |
95 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0281 | No. 95 占星術に関する著書『テトラビブロス』や数学と天文学に関する著書『アルマゲスト』が有名である、古代ギリシャの天文学者は誰でしょう? 正解 : クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0281 | クラウディウス・プトレマイオス【「トレミー」も○】 |
96 | abc the second (2004) 通常問題 #0216 | No. 96 オリーブをくわえたハトのパッケージでおなじみの国産タバコは何でしょう? 正解 : ピース abc the second (2004) 通常問題 0216 | ピース |
97 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0589 | No. 97 朝鮮人参を用いた漢方の気つけ薬で、大変よく効いたことから、歌舞伎でいつ演じても当たる演目を指す際にも用いられるのは何でしょう? 正解 : 独参湯(どくじんとう) abc the eighth (2010) 通常問題 0589 | 独参湯(どくじんとう) |
98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0518 | No. 98 ヤルタ会談に参加した三人の国家指導者とは、アメリカのルーズベルト、イギリスのチャーチルと、ソ連の誰でしょう? 正解 : スターリン abc the seventh (2009) 通常問題 0518 | スターリン |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0542 | No. 99 昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう? 正解 : フィット abc the first (2003) 通常問題 0542 | フィット |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0733 | No. 100 そのボクシングスタイルは「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と形容された、かつての本名をカシアス・クレイという往年の世界ヘビー級チャンピオンは誰でしょう? 正解 : モハメッド・アリ abc the tenth (2012) 通常問題 0733 | モハメッド・アリ |