ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the eighth (2010)通常問題 #0497 | No. 1  本名を梅谷松太郎という作家で、小説『国定忠治』や映画『座頭市』シリーズの原作者として知られるのは誰でしょう? 正解 : 子母沢寛(しもざわ・かん) abc the eighth (2010) 通常問題  0497 | 子母沢寛(しもざわ・かん) | 
| 2 | EQIDEN2012通常問題 #0086 | No. 2  商品単価を表したり、メールアドレスの区切りに使われたりする記号は何でしょう? 正解 : @(アットマーク) EQIDEN2012 通常問題  0086 | @(アットマーク) | 
| 3 | abc the ninth (2011)通常問題 #0229 | No. 3  日本のプロ野球1軍で、打者の規定打席数とは、チームの試合数にいくつをかけたものでしょう? 正解 : 3.1倍 abc the ninth (2011) 通常問題  0229 | 3.1倍 | 
| 4 | abc the 11th (2013)通常問題 #0510 | No. 4  悪魔の鏡のかけらが刺さりさらわれた少年・カイを、幼馴染の少女・ゲルダが救い出すという内容の、アンデルセン童話は何でしょう? 正解 : 『雪の女王』(Sneedronningen) abc the 11th (2013) 通常問題  0510 | 『雪の女王』(Sneedronningen) | 
| 5 | EQIDEN2014通常問題 #0271 | No. 5  馬の良し悪しを見極めることが上手な人、転じて人の能力を見抜く力がある人のことを、古代中国の人名から何というでしょう? 正解 : 伯楽(はくらく) EQIDEN2014 通常問題  0271 | 伯楽(はくらく) | 
| 6 | abc the tenth (2012)通常問題 #0735 | No. 6  漢字で表記する「みよし市」は徳島県と広島県にありますが、ひらがな表記の「みよし市」はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 愛知県 abc the tenth (2012) 通常問題  0735 | 愛知県 | 
| 7 | EQIDEN2009通常問題 #0019 | No. 7  石川県金沢市生まれの作家で、『あらくれ』『黴(かび)』などの作品で知られるのは誰でしょう? 正解 : 徳田秋声[とくだ・しゅうせい] EQIDEN2009 通常問題  0019 | 徳田秋声[とくだ・しゅうせい] | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0856 | No. 8  日本の国会で、現在の衆議院の議員定数は480人ですが、参議院では何人となっているでしょう? 正解 : 242人 abc the fourth (2006) 通常問題  0856 | 242人 | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0382 | No. 9  火事が起こったとき、室内の空気が不足したところに急に外気が取り込まれ、爆発的に燃え上がる現象を何というでしょう? 正解 : バックドラフト現象 abc the ninth (2011) 通常問題  0382 | バックドラフト現象 | 
| 10 | 誤4 (2006)通常問題 #0360 | No. 10  食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう? 正解 : ランチョンマット 誤4 (2006) 通常問題  0360 | ランチョンマット | 
| 11 | abc the sixth (2008)通常問題 #0770 | No. 11  宝塚記念やジャパンカップなどに勝利し、昨年のJRA年度代表馬に選出された競走馬は何でしょう? 正解 : アドマイヤムーン abc the sixth (2008) 通常問題  0770 | アドマイヤムーン | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0396 | No. 12  熟したりんごやいちご、柑橘類に多く含まれており、ジャムのとろみを生み出す成分として知られる水溶性の食物繊維は何でしょう? 正解 : ペクチン abc the 12th (2014) 通常問題  0396 | ペクチン | 
| 13 | abc the seventh (2009)通常問題 #0025 | No. 13  踊り手のことを「跳人(はねと)」と呼ぶ、東北四大祭の一つに数えられているお祭は何でしょう? 正解 : (青森)ねぶた(祭) abc the seventh (2009) 通常問題  0025 | (青森)ねぶた(祭) | 
| 14 | 誤誤 (2007)通常問題 #0302 | No. 14  太陽の表面に見られる、周囲と比べて温度が低いため色が違って見える部分を何というでしょう? 正解 : 黒点 誤誤 (2007) 通常問題  0302 | 黒点 | 
| 15 | abc the third (2005)敗者復活 #0069 | No. 15  フランスで毎年実施される、高校卒業と大学入学資格とを兼ねた国家試験を何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the third (2005) 敗者復活  0069 | バカロレア | 
| 16 | EQIDEN2008通常問題 #0284 | No. 16  「幽門」と「噴門」のうち、食道から胃への入り口にあたるのはどちらでしょう? 正解 : 噴門 EQIDEN2008 通常問題  0284 | 噴門 | 
| 17 | 誤4 (2006)通常問題 #0230 | No. 17  鍋の内側に味噌を塗りつけ、野菜や牡蛎などを煮て食べる鍋料理のことを何というでしょう? 正解 : 土手鍋 誤4 (2006) 通常問題  0230 | 土手鍋 | 
| 18 | abc the 11th (2013)通常問題 #0104 | No. 18  ユーロに移行する前のヨーロッパ各国の通貨単位で、イタリアはリラ、スペインはペセタですが、ポルトガルは何だったでしょう? 正解 : エスクード(Escudo) abc the 11th (2013) 通常問題  0104 | エスクード(Escudo) | 
| 19 | abc the second (2004)通常問題 #0315 | No. 19  「アラビアの踊り」「コンペイトウの精の踊り」などの曲が含まれている、チャイコフスキーのバレエ音楽は何でしょう? 正解 : くるみ割り人形 abc the second (2004) 通常問題  0315 | くるみ割り人形 | 
| 20 | EQIDEN2013通常問題 #0403 | No. 20  毎年2月にロサンゼルスのステイプルズ・センターで開催され、受賞者には蓄音機の形をしたトロフィーが贈られるアメリカの音楽賞は何でしょう? 正解 : グラミー賞 EQIDEN2013 通常問題  0403 | グラミー賞 | 
| 21 | abc the 12th (2014)通常問題 #0554 | No. 21  大勝軒の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)が考案した特製もりそばが元祖とされる、茹でた中華麺をスープに浸して食べる麺料理を何というでしょう? 正解 : つけ麺 abc the 12th (2014) 通常問題  0554 | つけ麺 | 
| 22 | 誤2 (2004)通常問題 #0373 | No. 22  毎年サルテサーキットで行われるフランスの24時間耐久レースを何というでしょう? 正解 : ル・マン(24時間耐久レース) 誤2 (2004) 通常問題  0373 | ル・マン(24時間耐久レース) | 
| 23 | abc the fifth (2007)通常問題 #0202 | No. 23  スワヒリ語で「輝ける山」という意味があり、ケニアとタンザニアとにまたがるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : キリマンジャロ abc the fifth (2007) 通常問題  0202 | キリマンジャロ | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0238 | No. 24  英語で「親指」という意味の通り、親指で相手の目を突くボクシングの反則は何でしょう? 正解 : サミング EQIDEN2011 通常問題  0238 | サミング | 
| 25 | 誤1 (2003)通常問題 #0130 | No. 25  熟語の読み方で、上の字を音読み、下の字を訓読みにする読み方を、おせち料理などで使う器の名前から「何読み」というでしょう? 正解 : 重箱読み 誤1 (2003) 通常問題  0130 | 重箱読み | 
| 26 | 誤誤 (2007)通常問題 #0033 | No. 26  医学用語では「踵(かかと)の骨の腱(けん)」と書いて踵骨腱(しょうこつけん)とも呼ばれる、ギリシャ神話の英雄の名前に由来する足の部分はどこでしょう? 正解 : アキレス腱 誤誤 (2007) 通常問題  0033 | アキレス腱 | 
| 27 | 誤3 (2005)通常問題 #0201 | No. 27  英語で「ラバ」という意味の名がつけられた、1779年にクロンプトンによって発明された紡績機は何でしょう? 正解 : ミュール紡績機 誤3 (2005) 通常問題  0201 | ミュール紡績機 | 
| 28 | abc the fifth (2007)通常問題 #0500 | No. 28  特にハワイ諸島近辺のものがよく知られる、マグマなどマントル上部の物質が絶えず噴き出してくる場所のことを何というでしょう? 正解 : ホットスポット abc the fifth (2007) 通常問題  0500 | ホットスポット | 
| 29 | abc the sixth (2008)通常問題 #0428 | No. 29  和泉式部や紫式部が仕えた事で知られる、一条天皇の中宮は誰でしょう? 正解 : 藤原彰子(しょうし、あきこ) 【「上東門院(じょうとうもんいん)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0428 | 藤原彰子(しょうし、あきこ) 【「上東門院(じょうとうもんいん)」も○】 | 
| 30 | abc the seventh (2009)通常問題 #0826 | No. 30  「コバノトネリコ」という別名もある、木製バットの原料として使われるモクセイ科の木は何でしょう? 正解 : アオダモ abc the seventh (2009) 通常問題  0826 | アオダモ | 
| 31 | abc the fourth (2006)通常問題 #0393 | No. 31  アメリカの作家バーネットの作品で、『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう? 正解 : セーラ abc the fourth (2006) 通常問題  0393 | セーラ | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0093 | No. 32  1956年、日本人が初めて初登頂に成功した8000m峰である、ヒマラヤ山脈の山は何でしょう? 正解 : マナスル(プン・ギェン) abc the second (2004) 通常問題  0093 | マナスル(プン・ギェン) | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0505 | No. 33  神社のお堂の前にある、参詣者が綱を振って打ち鳴らす大きな鈴のことを何というでしょう? 正解 : 鰐口(わにぐち) abc the ninth (2011) 通常問題  0505 | 鰐口(わにぐち) | 
| 34 | abc the 11th (2013)通常問題 #0704 | No. 34  僧侶が妻帯を禁止されていた頃に恵信尼(えしんに)という妻がいた、浄土真宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 親鸞(しんらん) abc the 11th (2013) 通常問題  0704 | 親鸞(しんらん) | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0020 | No. 35  17世紀初頭、惑星運動に関する3つの法則を発見した、ドイツの天文学者は誰でしょう? 正解 : ヨハネス・ケプラー abc the ninth (2011) 通常問題  0020 | ヨハネス・ケプラー | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0241 | No. 36  毎年4月 20日頃に来る二十四節気のひとつで、穀物の芽を出させる雨が降ることを意味しているのは何でしょう? 正解 : 穀雨(こくう) abc the tenth (2012) 通常問題  0241 | 穀雨(こくう) | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0429 | No. 37  映画では、ブライアン・コックスやアンソニー・ホプキンスらが演じた、トマス・ハリスの小説『羊たちの沈黙』に登場する猟奇殺人鬼は誰でしょう? 正解 : ハンニバル・レクター abc the tenth (2012) 通常問題  0429 | ハンニバル・レクター | 
| 38 | 誤2 (2004)予備 #0087 | No. 38  北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう? 正解 : 北緯66度33分以上 誤2 (2004) 予備  0087 | 北緯66度33分以上 | 
| 39 | 誤3 (2005)通常問題 #0047 | No. 39  デパート「三越」の前身である、1673年に三井高利(たかとし)が京都に開いた呉服店は何でしょう? 正解 : 越後屋 誤3 (2005) 通常問題  0047 | 越後屋 | 
| 40 | EQIDEN2009通常問題 #0351 | No. 40  1975年の第1回先進国首脳会議に参加した、当時の日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 三木武夫 EQIDEN2009 通常問題  0351 | 三木武夫 | 
| 41 | 誤2 (2004)通常問題 #0177 | No. 41  昨年の紅白歌合戦を最後に脱退した、ZONEのメンバーは誰でしょう? 正解 : TAKAYO 誤2 (2004) 通常問題  0177 | TAKAYO | 
| 42 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0038 | No. 42  白楽天の『長恨歌(ちょうごんか)』の中でその美しさが詠われた、玄宗皇帝の妃といえば誰でしょう? 正解 : 楊貴妃 abc the fourth (2006) 敗者復活  0038 | 楊貴妃 | 
| 43 | EQIDEN2009通常問題 #0313 | No. 43  「目の愛護デー」は10月10日ですが、「虫歯予防デー」は毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 EQIDEN2009 通常問題  0313 | 6月4日 | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0489 | No. 44  人気の歌手の、アヴリル・ラヴィーン、アラニス・モリセット、セリーヌ・ディオンといえば、生まれた国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the third (2005) 通常問題  0489 | カナダ | 
| 45 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0051 | No. 45  人間の内耳(ないじ)に存在する、平衡感覚を司る器官を何というでしょう? 正解 : 三半規管 abc the fifth (2007) 敗者復活  0051 | 三半規管 | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0657 | No. 46  1983年に第1回世界陸上選手権大会が行われた北欧の都市はどこでしょう? 正解 : ヘルシンキ abc the first (2003) 通常問題  0657 | ヘルシンキ | 
| 47 | abc the fourth (2006)通常問題 #0672 | No. 47  バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう? 正解 : ドルフィン・キック abc the fourth (2006) 通常問題  0672 | ドルフィン・キック | 
| 48 | abc the seventh (2009)通常問題 #0251 | No. 48  1943年3月22日に29歳の若さでこの世を去った、代表作に『手袋を買いに』『ごんぎつね』がある童話作家は誰でしょう? 正解 : 新美南吉[にいみ・なんきち] abc the seventh (2009) 通常問題  0251 | 新美南吉[にいみ・なんきち] | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0341 | No. 49  国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう? 正解 : 国土地理院 abc the 11th (2013) 通常問題  0341 | 国土地理院 | 
| 50 | EQIDEN2012通常問題 #0263 | No. 50  クラシックバレエで、軸足を立てて素早く一回転する基本動作のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : ピルエット EQIDEN2012 通常問題  0263 | ピルエット | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0683 | No. 51  本名を浅田香織(あさだ・かおり)という、『Heaven's Kitchen』『A Perfect Sky』などの代表曲がある女性シンガーは誰でしょう? 正解 : BONNIE PINK abc the fifth (2007) 通常問題  0683 | BONNIE PINK | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0231 | No. 52  京都市の右京区と左京区とでは、どちらが東にあるでしょう? 正解 : 左京区 abc the third (2005) 通常問題  0231 | 左京区 | 
| 53 | abc the sixth (2008)通常問題 #0258 | No. 53  大鵬に次ぐ大相撲の幕内優勝31回の記録を持っている、力士としてただ一人、国民栄誉賞を受賞しているのは誰でしょう? 正解 : 千代の富士貢(ちよのふじ・みつぐ) abc the sixth (2008) 通常問題  0258 | 千代の富士貢(ちよのふじ・みつぐ) | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0031 | No. 54  相続税や固定資産税を計算する際にも用いられる、道路に面した土地の評価額を何というでしょう? 正解 : 路線価 abc the 12th (2014) 通常問題  0031 | 路線価 | 
| 55 | abc the second (2004)通常問題 #0472 | No. 55  本名を「加藤精彦(かとうせいけん)」という東関部屋の力士で、その独特の動作からロボコップの愛称で親しまれているのは誰でしょう? 正解 : 高見盛 (たかみさかり) abc the second (2004) 通常問題  0472 | 高見盛 (たかみさかり) | 
| 56 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0052 | No. 56  ギリシャ神話における現世と来世を分ける川の渡し守の名前がつけられた、冥王星の衛星の中で最も大きい星の名前は何でしょう? 正解 : カロン abc the ninth (2011) 敗者復活  0052 | カロン | 
| 57 | abc the seventh (2009)通常問題 #0632 | No. 57  寺内正毅内閣総辞職の原因となった、富山県を中心に起きたある食べ物をめぐる騒動を何というでしょう? 正解 : 米騒動 abc the seventh (2009) 通常問題  0632 | 米騒動 | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0629 | No. 58  博士号を持っていたことから「ドクター」の異名を取った、第1回F1グランプリでワールド・チャンピオンに輝いたイタリアのレーサーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ abc the eighth (2010) 通常問題  0629 | ジュゼッペ・ファリーナ | 
| 59 | abc the fourth (2006)通常問題 #0243 | No. 59  日本に輸入可能なアメリカ産牛肉は、特定危険部位を除去した、生後何ヶ月以下の牛肉でしょう? 正解 : 20ヶ月 abc the fourth (2006) 通常問題  0243 | 20ヶ月 | 
| 60 | abc the second (2004)通常問題 #0532 | No. 60  別名を「インディアン・ライラック」という、赤い花が長く咲き続けることから、漢字では「百日紅」と書く花は何でしょう? 正解 : サルスベリ abc the second (2004) 通常問題  0532 | サルスベリ | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0848 | No. 61  アイスホッケーで、相手チームの選手が反則により退場し、1名多い状態のことを「何プレー」というでしょう? 正解 : パワープレー abc the second (2004) 通常問題  0848 | パワープレー | 
| 62 | 誤1 (2003)通常問題 #0039 | No. 62  イソップ童話で、ブドウを取ることができなかったため「あのブドウはすっぱい」と負け惜しみを言う動物は何でしょう? 正解 : キツネ 誤1 (2003) 通常問題  0039 | キツネ | 
| 63 | EQIDEN2011通常問題 #0022 | No. 63  病気が日々回復してゆく様子を、俗に「何を剥ぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙(うすがみ) EQIDEN2011 通常問題  0022 | 薄紙(うすがみ) | 
| 64 | abc the third (2005)通常問題 #0615 | No. 64  イタリア語で「鳴り響く」という言葉に由来する、日本語では「奏鳴曲」といわれる楽曲の形式は何でしょう? 正解 : ソナタ abc the third (2005) 通常問題  0615 | ソナタ | 
| 65 | EQIDEN2014通常問題 #0068 | No. 65  アイスホッケーで、相手チームの選手が味方チームの選手より少なくなった状態を何というでしょう? 正解 : パワープレー EQIDEN2014 通常問題  0068 | パワープレー | 
| 66 | abc the eighth (2010)通常問題 #0186 | No. 66  日本のコンニャクの生産の90%を占める都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the eighth (2010) 通常問題  0186 | 群馬県 | 
| 67 | EQIDEN2008通常問題 #0428 | No. 67  フランス語で「独立」という意味がある、自由に出品でき審査も行われない展覧会のことを何というでしょう? 正解 : アンデパンダン EQIDEN2008 通常問題  0428 | アンデパンダン | 
| 68 | abc the eighth (2010)通常問題 #0312 | No. 68  チョコレートの中にウィスキーを入れたお菓子のことを、特に何というでしょう? 正解 : ウィスキーボンボン[whisky bonbon] abc the eighth (2010) 通常問題  0312 | ウィスキーボンボン[whisky bonbon] | 
| 69 | EQIDEN2013通常問題 #0206 | No. 69  これを開発した梯郁太郎(かけはし・いくたろう)が今年(2013年)のグラミー技術賞を受賞した、電子楽器におけるデータの共通規格をアルファベット4文字で何と言うでしょう? 正解 : MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) EQIDEN2013 通常問題  0206 | MIDI(Musical InstrumentDigital Interface) | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0616 | No. 70  第1回はピンクレディーの『UFO』が1位となった、久米宏や黒柳徹子が司会を務めた音楽番組は何でしょう? 正解 : ザ・ベストテン abc the tenth (2012) 通常問題  0616 | ザ・ベストテン | 
| 71 | abc the 11th (2013)通常問題 #0005 | No. 71  1882年に吉原重俊(よしはら・しげとし)を初代総裁として開業された、日本の中央銀行は何でしょう? 正解 : 日本銀行(にっぽんぎんこう) abc the 11th (2013) 通常問題  0005 | 日本銀行(にっぽんぎんこう) | 
| 72 | EQIDEN2010通常問題 #0345 | No. 72  今年上半期の欧州連合の議長国を務めている、首都をマドリードに置く国はどこでしょう? 正解 : スペイン EQIDEN2010 通常問題  0345 | スペイン | 
| 73 | abc the first (2003)通常問題 #0793 | No. 73  日本の元号をアイウエオ順に並べるといちばん最後になる、貨幣の名称でも知られる元号は何でしょう? 正解 : 和銅 abc the first (2003) 通常問題  0793 | 和銅 | 
| 74 | 誤誤 (2007)予備 #0026 | No. 74  その形が子馬のしっぽに似ていることが名付けられた、長い髪を後ろで一つに束ねただけの髪型は何でしょう? 正解 : ポニーテール 誤誤 (2007) 予備  0026 | ポニーテール | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0029 | No. 75  臓器提供者のことを「ドナー」というのに対して、臓器を受け取る人のことを何というでしょう? 正解 : レシピエント【ドニー】 abc the fourth (2006) 通常問題  0029 | レシピエント【ドニー】 | 
| 76 | abc the sixth (2008)通常問題 #0125 | No. 76  イングランド銀行から約300mにわたり伸びている、ロンドンにある金融の中心街を何というでしょう? 正解 : ロンバード街(Lombard Street) abc the sixth (2008) 通常問題  0125 | ロンバード街(Lombard Street) | 
| 77 | abc the second (2004)敗者復活 #0057 | No. 77  「I wish to be a bridge across the Pacific」という言葉も有名な、現在の5千円札の肖像に描かれている人物は誰でしょう? 正解 : 新渡戸稲造 abc the second (2004) 敗者復活  0057 | 新渡戸稲造 | 
| 78 | abc the sixth (2008)通常問題 #0690 | No. 78  ボウリングで「ファウンデショーンフレーム」といえば、何フレーム目のことを指すでしょう? 正解 : 9フレーム abc the sixth (2008) 通常問題  0690 | 9フレーム | 
| 79 | EQIDEN2008通常問題 #0029 | No. 79  抗生物質に対して「共生物質」とも呼ばれる、ビフィズス菌などのように、ヒトの体内で健康を保つ働きをする微生物を何というでしょう? 正解 : プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0029 | プロバイオティクス【probiotics、「プレバイオティクス」は×】 | 
| 80 | abc the 12th (2014)通常問題 #0313 | No. 80  レンコンはハス科に属していますが、和名を「オカレンコン」というオクラは何科に属しているでしょう? 正解 : アオイ科 abc the 12th (2014) 通常問題  0313 | アオイ科 | 
| 81 | abc the tenth (2012)通常問題 #0098 | No. 81  将棋の反則で、持ち駒の歩を王の前に打つことで詰めるものを特に何というでしょう? 正解 : 打ち歩詰め abc the tenth (2012) 通常問題  0098 | 打ち歩詰め | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0958 | No. 82  陸上のリレー競技で、バトンの受け渡しが行われる、スタートライン前後10mの区間のことを何というでしょう? 正解 : テイクオーバーゾーン abc the second (2004) 通常問題  0958 | テイクオーバーゾーン | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0428 | No. 83  現在87手ある相撲の決まり手のうち、唯一人名に由来するのは何でしょう? 正解 : 河津掛け abc the seventh (2009) 通常問題  0428 | 河津掛け | 
| 84 | 誤4 (2006)通常問題 #0086 | No. 84  ハッピーマンデー制度の施行により少なくなった、休日と平日が交互に来ることを、一般に何連休というでしょう? 正解 : 飛び石連休 誤4 (2006) 通常問題  0086 | 飛び石連休 | 
| 85 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0005 | No. 85  10段階モース硬度では硬度4の標準物質となっている、加熱すると発光することからその名が付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : 蛍石(ほたるいし、fluorite)※「けいせき」も○。「螢石」も○。「フローライトも○。これ以外は基本×。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0005 | 蛍石(ほたるいし、fluorite)※「けいせき」も○。「螢石」も○。「フローライトも○。これ以外は基本×。 | 
| 86 | 誤1 (2003)通常問題 #0516 | No. 86  超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : フリードリヒ・W・ニーチェ 誤1 (2003) 通常問題  0516 | フリードリヒ・W・ニーチェ | 
| 87 | abc the third (2005)通常問題 #0831 | No. 87  「尼崎の騒々しい子供」がペンネームの由来である、アニメ『忍たま乱太郎』の原作者である女性漫画家は誰でしょう? 正解 : 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) abc the third (2005) 通常問題  0831 | 尼子騒兵衛(あまこ・そうべえ) | 
| 88 | EQIDEN2010通常問題 #0063 | No. 88  天然の麻を圧縮して作られる、ハードダーツの的となるボードのことを何というでしょう? 正解 : ブリッスルボード EQIDEN2010 通常問題  0063 | ブリッスルボード | 
| 89 | abc the first (2003)通常問題 #0410 | No. 89  ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう? 正解 : ロイズ abc the first (2003) 通常問題  0410 | ロイズ | 
| 90 | abc the third (2005)通常問題 #0409 | No. 90  結婚指輪などでよく見られる、宝石を一つもはめ込んでいない指輪を、食品に例えて何というでしょう? 正解 : かまぼこ(かまぼこ型) abc the third (2005) 通常問題  0409 | かまぼこ(かまぼこ型) | 
| 91 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0095 | No. 91  正式名称を「日本司法支援センター」という、法的なトラブルを解決するための情報やサービスを提供する目的で設立された機関は何でしょう? 正解 : 法テラス abc the eighth (2010) 敗者復活  0095 | 法テラス | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0332 | No. 92  考案者の名前をとって名づけられた、タンゴの演奏には欠かせない、アコーディオンの一種である楽器は何でしょう? 正解 : バンドネオン abc the first (2003) 通常問題  0332 | バンドネオン | 
| 93 | 誤1 (2003)通常問題 #0305 | No. 93  人間の小腸を3つの部分に分けると、十二指腸、回腸と、何でしょう? 正解 : 空腸 誤1 (2003) 通常問題  0305 | 空腸 | 
| 94 | abc the fourth (2006)通常問題 #0425 | No. 94  昔話『わらしべ長者』で、男が最初にアブのついたわらと交換した果物は何だったでしょう? 正解 : ミカン abc the fourth (2006) 通常問題  0425 | ミカン | 
| 95 | abc the first (2003)通常問題 #0981 | No. 95  ロシア共和国にあり、ヨーロッパとアジアの境とされている山脈といえば何でしょう? 正解 : ウラル山脈 abc the first (2003) 通常問題  0981 | ウラル山脈 | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0640 | No. 96  本名を喜熨斗政彦(きのし・まさひこ)という、昨年秋に文化功労者に選ばれた、スーパー歌舞伎などの舞台で知られる歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : 市川猿之助 abc the ninth (2011) 通常問題  0640 | 市川猿之助 | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0680 | No. 97  昨年(2013年)12月に運行を開始した、ANAホールディングスが全面出資する新しい格安航空会社は何でしょう? 正解 : バニラエア abc the 12th (2014) 通常問題  0680 | バニラエア | 
| 98 | abc the fifth (2007)通常問題 #0288 | No. 98  格闘家のエメリヤーエンコ・ヒョードルは「ロシアン・ラスト・エンペラー」と呼ばれていますが、実際のロシアン・ラスト・エンペラー、すなわち帝政ロシア最後の皇帝は誰でしょう? 正解 : ニコライ2世 abc the fifth (2007) 通常問題  0288 | ニコライ2世 | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0686 | No. 99  イタリア語で「ちょうちょ」という意味がある通り、ちょうちょの形をしたパスタの一種は何でしょう? 正解 : ファルファッレ abc the seventh (2009) 通常問題  0686 | ファルファッレ | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0042 | No. 100  多くの船や飛行機が行方不明になっている北大西洋西部の三角海域を、ある島の名を使って何というでしょう? 正解 : バミューダ海域(トライアングル) abc the first (2003) 通常問題  0042 | バミューダ海域(トライアングル) |