ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0469 | No. 1  態度や性質が急に変わることを、季節によって身体の模様が変わる動物に例えて何というでしょう? 正解 : 豹変 abc the sixth (2008) 通常問題  0469  | 豹変 | 
| 2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0484 | No. 2  1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『白い恋人たち』 abc the 11th (2013) 通常問題  0484  | 『白い恋人たち』 | 
| 3 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0764 | No. 3  材質として使われている金属元素から名がついた、アメリカの5セント硬貨の通称は何でしょう? 正解 : ニッケル abc the tenth (2012) 通常問題  0764  | ニッケル | 
| 4 | abc the first (2003) 通常問題 #0732 | No. 4  男鹿(おが)半島があるのは秋田県ですが、牡鹿(おじか)半島があるのは何県でしょう? 正解 : 宮城県 abc the first (2003) 通常問題  0732  | 宮城県 | 
| 5 | 誤1 (2003) 通常問題 #0443 | No. 5  ポンピドー、ジスカールデスタン、ドゴールといえば、どこの国の歴代大統領でしょう? 正解 : フランス 誤1 (2003) 通常問題  0443  | フランス | 
| 6 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0686 | No. 6  ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう? 正解 : カエデ abc the fifth (2007) 通常問題  0686  | カエデ | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0414 | No. 7  日本のプロ野球で、その背番号「1番」が永久欠番になっている二人とは、巨人の王貞治と、近鉄バファローズのエースとして長く活躍した誰でしょう? 正解 : 鈴木 啓示 abc the second (2004) 通常問題  0414  | 鈴木 啓示 | 
| 8 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0534 | No. 8  1441年に起こった嘉吉(かきつ)の乱で、赤松満祐(あかまつ・みつすけ)に暗殺された足利幕府第6代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義教(あしかが・よしのり) abc the eighth (2010) 通常問題  0534  | 足利義教(あしかが・よしのり) | 
| 9 | EQIDEN2011 通常問題 #0288 | No. 9  日本の警察の階級で、警部のひとつ上は警視ですが、警視のひとつ上は何でしょう? 正解 : 警視正 EQIDEN2011 通常問題  0288  | 警視正 | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0910 | No. 10  大きさによってソプラノ、コンサート、テナー、バリトンの4種類に分けられる、ハワイアンに欠かせない弦楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the fourth (2006) 通常問題  0910  | ウクレレ | 
| 11 | EQIDEN2009 通常問題 #0236 | No. 11  1960年まではブラジルの首都であった、ポルトガル語で「1月の川」という意味をもつ都市はどこでしょう? 正解 : リオ・デ・ジャネイロ EQIDEN2009 通常問題  0236  | リオ・デ・ジャネイロ | 
| 12 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0297 | No. 12  船員労働委員会、海難審判庁、海上保安庁、気象庁といえば、何省の外局でしょう? 正解 : 国土交通省 abc the sixth (2008) 通常問題  0297  | 国土交通省 | 
| 13 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0407 | No. 13  第56回直木賞を『蒼ざめた馬を見よ』で受賞している、『大河の一滴』や『青春の門』などの代表作で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 五木寛之(いつき・ひろゆき) abc the eighth (2010) 通常問題  0407  | 五木寛之(いつき・ひろゆき) | 
| 14 | EQIDEN2013 通常問題 #0124 | No. 14  昨年(2012年)、16年ぶりに再結成した、『M』『世界で一番熱い夏』『Diamonds』などのヒット曲がある、ガールズバンドの先駆けともいえる音楽ユニットは何でしょう? 正解 : プリンセスプリンセス EQIDEN2013 通常問題  0124  | プリンセスプリンセス | 
| 15 | EQIDEN2008 通常問題 #0128 | No. 15  春の七草のひとつで、葉っぱの形が三味線のばちに似ていることから「ぺんぺん草」とも呼ばれるものは何でしょう? 正解 : ナズナ EQIDEN2008 通常問題  0128  | ナズナ | 
| 16 | EQIDEN2010 通常問題 #0357 | No. 16  弓道で、矢が痛まないように、的の後ろに盛ってある土のことを何というでしょう? 正解 : 安土(あづち) EQIDEN2010 通常問題  0357  | 安土(あづち) | 
| 17 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0049 | No. 17  「まっすぐな道でさみしい」「分け入っても分け入っても青い山」などの自由律俳句で知られる俳人は誰でしょう? 正解 : 種田山頭火 abc the fifth (2007) 敗者復活  0049  | 種田山頭火 | 
| 18 | abc the second (2004) 敗者復活 #0027 | No. 18  たった6色の原色で描いていくオランダの絵本作家で、ウサギのミッフィーの産みの親は誰でしょう? 正解 : ディック・ブルーナ abc the second (2004) 敗者復活  0027  | ディック・ブルーナ | 
| 19 | EQIDEN2012 通常問題 #0004 | No. 19  「インシュランス」「サレンダー」「スプリット」などのルールがある、カードの合計点数が 21点に近い方が勝ちとなるトランプゲームは何でしょう? 正解 : ブラックジャック EQIDEN2012 通常問題  0004  | ブラックジャック | 
| 20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0442 | No. 20  ファッションブランドで「ユニクロ」は「ユニーク・クロージング・ウェアハウス」の略ですが、「アバクロ」は何の略でしょう? 正解 : アバクロンビー&フィッチ abc the tenth (2012) 通常問題  0442  | アバクロンビー&フィッチ | 
| 21 | EQIDEN2008 通常問題 #0228 | No. 21  ボケの鈴木Q太郎が、出来もしない「スーパーイリュージョン」を予想通りに失敗する芸風で人気の、お笑いコンビは何でしょう? 正解 : ハイキングウォーキング EQIDEN2008 通常問題  0228  | ハイキングウォーキング | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0083 | No. 22  1984年に行われた第1回はロバリアアモンが制した、JRAが主催するG1レースの中で、1年の最初に行われるレースは何でしょう? 正解 : フェブラリーステークス abc the eighth (2010) 通常問題  0083  | フェブラリーステークス | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0282 | No. 23  本殿の修理が終わった昨年(2013年)には「平成の大遷宮」が行われた、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る島根県の神社はどこでしょう? 正解 : 出雲大社 abc the 12th (2014) 通常問題  0282  | 出雲大社 | 
| 24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0076 | No. 24  橋の欄干などにある、たまねぎのような形をした飾りを何というでしょう? 正解 : ぎぼし abc the fifth (2007) 通常問題  0076  | ぎぼし | 
| 25 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0040 | No. 25  今年(2014年)2月、フリーアナウンサーの荒井千里(あらい・ちさと)との結婚を発表した、お笑いコンビキャイ~ンのメンバーは誰でしょう? 正解 : 天野ひろゆき abc the 12th (2014) 通常問題  0040  | 天野ひろゆき | 
| 26 | EQIDEN2012 通常問題 #0263 | No. 26  クラシックバレエで、軸足を立てて素早く一回転する基本動作のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : ピルエット EQIDEN2012 通常問題  0263  | ピルエット | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0287 | No. 27  人道主義・理想主義を主張し、代表的な作家に武者小路実篤・志賀直哉・有島武郎などがいる、明治末期から大正時代にかけての文学の一派をなんと言うでしょう? 正解 : 白樺派 abc the first (2003) 通常問題  0287  | 白樺派 | 
| 28 | 誤2 (2004) 通常問題 #0395 | No. 28  その元はタロットカードの「愚者」だと言われる、トランプカードの中で唯一のスートがないカードは何でしょう? 正解 : ジョーカー 誤2 (2004) 通常問題  0395  | ジョーカー | 
| 29 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0090 | No. 29  イタリア語で「小さい」という意味をもつ木管楽器は何でしょう? 正解 : ピッコロ abc the seventh (2009) 敗者復活  0090  | ピッコロ | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0790 | No. 30  冬至の日にお風呂に入れるのはゆずですが、端午の節句にお風呂に入れるのは何の葉っぱでしょう? 正解 : ショウブ abc the third (2005) 通常問題  0790  | ショウブ | 
| 31 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0288 | No. 31  台の上にある蝶という的を狙って扇を投げ、落とした的と扇との状態で得点をつける、江戸時代に生まれた遊びは何でしょう? 正解 : 投扇興(とうせんきょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0288  | 投扇興(とうせんきょう) | 
| 32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0524 | No. 32  香水やファッションアイテムなどが男性向けのものであることを意味するフランス語は何でしょう? 正解 : オム(プール・オム) abc the ninth (2011) 通常問題  0524  | オム(プール・オム) | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0688 | No. 33  少人数でまとまりになってそれぞれ行動する様子を、2種類の漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三々五々 abc the seventh (2009) 通常問題  0688  | 三々五々 | 
| 34 | 誤4 (2006) 予備 #0028 | No. 34  昨年更新した年間最多の212勝をはじめ、1987年のデビュー以来日本競馬界の記録を次々と塗り替えている天才ジョッキーは誰でしょう? 正解 : 武豊 誤4 (2006) 予備  0028  | 武豊 | 
| 35 | 誤2 (2004) 通常問題 #0127 | No. 35  カンボジアの国旗にデザインされている、有名な世界遺産といえば何でしょう? 正解 : アンコールワット 誤2 (2004) 通常問題  0127  | アンコールワット | 
| 36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0257 | No. 36  1927年に勅使河原蒼風(てしがわら・そうふう)により創始された、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と共に華道の三大流派に数えられる流派は何でしょう? 正解 : 草月(そうげつ)流 abc the tenth (2012) 通常問題  0257  | 草月(そうげつ)流 | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0710 | No. 37  「ばったり倒れ屋さん」という意味がある、ロシアの作家エドゥアルド・ウスペンスキーの絵本に登場する耳の大きなキャラクターは何でしょう? 正解 : チェブラーシカ abc the ninth (2011) 通常問題  0710  | チェブラーシカ | 
| 38 | EQIDEN2014 通常問題 #0020 | No. 38  アメリカ領事のシャープレスや、ヒロインに愛される海軍士官ピンカートンなどが登場する、プッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『蝶々夫人』 EQIDEN2014 通常問題  0020  | 『蝶々夫人』 | 
| 39 | EQIDEN2010 通常問題 #0020 | No. 39  文学ではブルトン、アポリネール、美術ではキリコ、ダリらがこの運動に加わった、日本語では「超現実主義」という芸術運動を何というでしょう? 正解 : シュールレアリズム[Surrealism]【シュルレアリスム(Surréalisme)】 EQIDEN2010 通常問題  0020  | シュールレアリズム[Surrealism]【シュルレアリスム(Surréalisme)】 | 
| 40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0675 | No. 40  グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう? 正解 : オンドリ 又は ニワトリ abc the fourth (2006) 通常問題  0675  | オンドリ 又は ニワトリ | 
| 41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0793 | No. 41  昨年(2012年)再びブレイクした、今年デビュー30周年を迎えるコミックシンガーで、『アホが見るブタのケツ』や『替え唄メドレー』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 嘉門達夫 abc the 11th (2013) 通常問題  0793  | 嘉門達夫 | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0343 | No. 42  ヒトの消化器官である大腸を構成する3つの部分とは、直腸、結腸と何でしょう? 正解 : 盲腸 abc the second (2004) 通常問題  0343  | 盲腸 | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0099 | No. 43  ドイツ語で「額縁」という意味がある、柱と梁を一体化させた建築構造のことを何というでしょう? 正解 : ラーメン構造 abc the 11th (2013) 通常問題  0099  | ラーメン構造 | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0345 | No. 44  ことわざで、油断して失敗することをたとえて「月夜に何を抜かれる」というでしょう? 正解 : 釜 abc the fifth (2007) 通常問題  0345  | 釜 | 
| 45 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0570 | No. 45  日本の道路の本標識を4つに分けると、案内標識、規制標識、指示標識とあと一つは何でしょう? 正解 : 警戒標識 abc the sixth (2008) 通常問題  0570  | 警戒標識 | 
| 46 | abc the third (2005) 通常問題 #0083 | No. 46  著書『アルマゲスト』の中で、現在もほぼ通用する48の星座を設定した、古代ギリシャの天文学者は誰でしょう? 正解 : プトレマイオス・クラウディオス(トレミー) abc the third (2005) 通常問題  0083  | プトレマイオス・クラウディオス(トレミー) | 
| 47 | EQIDEN2010 通常問題 #0109 | No. 47  その中で、人間の自然な状態を「万人の万人による闘争である」と説いた、トマス・ホッブズの著書は何でしょう? 正解 : 『リヴァイアサン』[Leviathan] EQIDEN2010 通常問題  0109  | 『リヴァイアサン』[Leviathan] | 
| 48 | 誤誤 (2007) 予備 #0039 | No. 48  『Berlitz(ベルリッツ)』『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』など、目的別の様々な通信講座を運営している企業はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション 誤誤 (2007) 予備  0039  | ベネッセコーポレーション | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0844 | No. 49  アンモニアを構成する2つの元素といえば、水素と何でしょう? 正解 : 窒素 abc the second (2004) 通常問題  0844  | 窒素 | 
| 50 | 誤1 (2003) 通常問題 #0375 | No. 50  生乾きの漆喰壁に、水彩で描く壁画の技法で、「新鮮な」という意味のイタリア語に由来する言葉は何でしょう? 正解 : フレスコ 誤1 (2003) 通常問題  0375  | フレスコ | 
| 51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0127 | No. 51  将棋で、必要な時にいつでも取れる状態の駒を何というでしょう? 正解 : 質駒(しちごま) abc the ninth (2011) 通常問題  0127  | 質駒(しちごま) | 
| 52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0381 | No. 52  「屈折率」「永訣(えいけつ)の朝」などの詩が収められた、宮沢賢治が生前に刊行した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『春と修羅』 abc the seventh (2009) 通常問題  0381  | 『春と修羅』 | 
| 53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0100 | No. 53  世界五大ウィスキーと呼ばれるのはアメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、アイリッシュと何でしょう? 正解 : スコッチ 誤誤 (2007) 通常問題  0100  | スコッチ | 
| 54 | EQIDEN2014 通常問題 #0349 | No. 54  17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 EQIDEN2014 通常問題  0349  | ルイ14世 | 
| 55 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0757 | No. 55  「坂東太郎」という別名がある、日本一の流域面積を誇る川の名前は何でしょう? 正解 : 利根川(とねがわ) abc the 11th (2013) 通常問題  0757  | 利根川(とねがわ) | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0650 | No. 56  ゲーテの小説「若きウェルテルの悩み」のヒロインにちなんで社名がついた、「お口の恋人」のキャッチフレーズで知られるお菓子メーカーはどこでしょう? 正解 : ロッテ abc the second (2004) 通常問題  0650  | ロッテ | 
| 57 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 57  カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活  0108  | 今村昌平(いまむら・しょうへい) | 
| 58 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0071 | No. 58  和食の素材で、「麩(ふ)」の原料は小麦ですが、「湯葉(ゆば)」の原料になる穀物は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the sixth (2008) 敗者復活  0071  | 大豆 | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0633 | No. 59  アラビア語で「黄色」という意味があり、パエリアの黄色い色を出すことなどに使われる香辛料は何でしょう? 正解 : サフラン abc the eighth (2010) 通常問題  0633  | サフラン | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0460 | No. 60  2006年の「第11回国民的美少女コンテスト」ではモデル部門賞とマルチメディア賞を受賞している、ドラマ『アスコーマーチ』などで注目を浴びる若手女優は誰でしょう? 正解 : 武井咲(たけい・えみ) abc the ninth (2011) 通常問題  0460  | 武井咲(たけい・えみ) | 
| 61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0312 | No. 61  エッセイ『午前零時の玄米パン』で作家デビューした、小説『かもめ食堂』で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 群ようこ(むれ・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0312  | 群ようこ(むれ・ようこ) | 
| 62 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0086 | No. 62  書道で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対し、ペンや鉛筆を使って書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the seventh (2009) 通常問題  0086  | 硬筆 | 
| 63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0262 | No. 63  大理石像『ピエタ』『ダビデ』や、絵画『天地創造』『最後の晩餐』で知られる、ルネサンス時代の芸術家といえば誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ 誤3 (2005) 通常問題  0262  | ミケランジェロ | 
| 64 | EQIDEN2014 通常問題 #0083 | No. 64  標高1982mと四国の最高峰である、愛媛県中央部にそびえる山は何でしょう? 正解 : 石鎚山(いしづちさん) EQIDEN2014 通常問題  0083  | 石鎚山(いしづちさん) | 
| 65 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0520 | No. 65  粒の大きい雪のことを、ある植物の花びらに似ていることから一般に何というでしょう? 正解 : 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき) abc the fourth (2006) 通常問題  0520  | 牡丹雪(ぼたんゆき・ぼたゆき) | 
| 66 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0058 | No. 66  英語では「スピーチバルーン」という、マンガでセリフを囲む枠のことを何というでしょう? 正解 : 吹き出し abc the seventh (2009) 敗者復活  0058  | 吹き出し | 
| 67 | abc the first (2003) 通常問題 #0474 | No. 67  アメリカの大統領選挙で、本選挙が行われるのは何曜日でしょう? 正解 : 火曜日 abc the first (2003) 通常問題  0474  | 火曜日 | 
| 68 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0197 | No. 68  日本で特許権が保護される期間は、出願してから最大何年間でしょう? 正解 : 20年間 abc the eighth (2010) 通常問題  0197  | 20年間 | 
| 69 | EQIDEN2012 通常問題 #0335 | No. 69  木村庄之助と式守伊之助の2つの名跡がある、大相撲の行司の最高位を何と言うでしょう? 正解 : 立行司(たてぎょうじ) EQIDEN2012 通常問題  0335  | 立行司(たてぎょうじ) | 
| 70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0298 | No. 70  英語で「財布を預かる人」という意味がある、航空会社で事務を司る人を何というでしょう? 正解 : パーサー 誤誤 (2007) 通常問題  0298  | パーサー | 
| 71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0587 | No. 71  ベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』は、もともと誰を讃えて作曲されたでしょう? 正解 : ナポレオン abc the 12th (2014) 通常問題  0587  | ナポレオン | 
| 72 | abc the third (2005) 通常問題 #0587 | No. 72  核実験後に発生する白い塵(ちり)のような放射線物質の総称を、人体に極めて有害なことから何というでしょう? 正解 : 死の灰 abc the third (2005) 通常問題  0587  | 死の灰 | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0536 | No. 73  人間の体の、胸の胸腔(きょうこう)とお腹の腹腔(ふくこう)を区切る膜状の筋肉のことで、ここがけいれんするとしゃっくりを引き起こす部分を何というでしょう? 正解 : 横隔膜 abc the fifth (2007) 通常問題  0536  | 横隔膜 | 
| 74 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0118 | No. 74  ろくろなどの道具を使わずに、手だけで形を整えていく陶器の作り方を何というでしょう? 正解 : 手びねり abc the sixth (2008) 通常問題  0118  | 手びねり | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0089 | No. 75  土砂などを運搬する手押し車のことを、ある動物の名を使って俗に何というでしょう? 正解 : 猫車 abc the tenth (2012) 通常問題  0089  | 猫車 | 
| 76 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0145 | No. 76  JRAのGⅠレースで、ジャパンカップが行われるのは東京競馬場ですが、ジャパンカップダートが行われるのはどこでしょう? 正解 : 阪神競馬場 abc the ninth (2011) 通常問題  0145  | 阪神競馬場 | 
| 77 | 誤2 (2004) 通常問題 #0077 | No. 77  久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 東京都 誤2 (2004) 通常問題  0077  | 東京都 | 
| 78 | abc the third (2005) 敗者復活 #0089 | No. 78  今日は春分の日の振替休日ですが、次に迎える国民の祝日は何でしょう? 正解 : みどりの日 abc the third (2005) 敗者復活  0089  | みどりの日 | 
| 79 | EQIDEN2008 通常問題 #0475 | No. 79  ハムの中でも、肉にデンプンなどのつなぎを混ぜ、押し固めて作ったハムを何というでしょう? 正解 : プレスハム EQIDEN2008 通常問題  0475  | プレスハム | 
| 80 | EQIDEN2013 通常問題 #0298 | No. 80  「高飛車」「ええじゃないか」「FUJIYAMA」といえば、これらのアトラクションがある遊園地はどこでしょう? 正解 : 富士急ハイランド EQIDEN2013 通常問題  0298  | 富士急ハイランド | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0771 | No. 81  フランス語で「古い制度」という意味がある、フランス革命以前の封建的な社会の体制のことを何というでしょう? 正解 : アンシャン・レジーム abc the third (2005) 通常問題  0771  | アンシャン・レジーム | 
| 82 | 誤3 (2005) 通常問題 #0362 | No. 82  今年の1月1日からデノミにより、自国の通貨単位「リラ」が6桁切り下げられた、首都をアンカラにおく国はどこでしょう? 正解 : トルコ(共和国) 誤3 (2005) 通常問題  0362  | トルコ(共和国) | 
| 83 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0307 | No. 83  競泳において、予選通過のボーダーライン上で複数の選手が同タイムで並んだ場合に行われる再レースのことを何というでしょう? 正解 : スイムオフ abc the seventh (2009) 通常問題  0307  | スイムオフ | 
| 84 | 誤4 (2006) 通常問題 #0172 | No. 84  「先天的音楽機能不全状態」のことを、一般には漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 音痴 誤4 (2006) 通常問題  0172  | 音痴 | 
| 85 | abc the third (2005) 通常問題 #0180 | No. 85  排便を促す薬は下剤ですが、排尿を促す薬を何剤というでしょう? 正解 : 利尿剤 abc the third (2005) 通常問題  0180  | 利尿剤 | 
| 86 | 誤1 (2003) 通常問題 #0144 | No. 86  英語で「島」はアイランドですが、「半島」はなんと言うでしょう? 正解 : ペニンシュラ 誤1 (2003) 通常問題  0144  | ペニンシュラ | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0994 | No. 87  ユズの皮や木の芽など、お吸い物に浮かべたり煮物に添えたりして香りと風味を加える薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the fourth (2006) 通常問題  0994  | 吸い口 | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0509 | No. 88  横浜市の称名寺の境内にある、鎌倉時代中期に北条実時によって作られた私設図書館といえば何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かなざわぶんこ、かねさわぶんこ) abc the tenth (2012) 通常問題  0509  | 金沢文庫(かなざわぶんこ、かねさわぶんこ) | 
| 89 | abc the first (2003) 通常問題 #0875 | No. 89  相手の反応を伺うためにほんの少しだけことを起こしてみることを、昔デパートなどで見られたある宣伝手段を使って「何をあげる」というでしょう? 正解 : アドバルーン abc the first (2003) 通常問題  0875  | アドバルーン | 
| 90 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0153 | No. 90  女流将棋のいわゆる「4大タイトル」といえば、女流名人位、女流王位、女流王将とあと1つは何でしょう? 正解 : 大山名人杯倉敷藤花戦【倉敷籐花】 abc the fourth (2006) 通常問題  0153  | 大山名人杯倉敷藤花戦【倉敷籐花】 | 
| 91 | 誤3 (2005) 通常問題 #0067 | No. 91  4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題  0067  | 高山市(たかやま) | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0168 | No. 92  日本国憲法が公布されたのは、西暦何年何月何日のことでしょう? 正解 : 1946年11月3日 abc the second (2004) 通常問題  0168  | 1946年11月3日 | 
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0437 | No. 93  民法第732条で禁止されている、すでに配偶者がいるにもかかわらず、別の人物と婚姻関係を結ぶ行為を何というでしょう? 正解 : 重婚 abc the 12th (2014) 通常問題  0437  | 重婚 | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0114 | No. 94  もともとは江戸時代に防火の目的で作られた幅のある道のことで、現在では名古屋や上野に地名として残っているものは何でしょう? 正解 : 広小路 abc the first (2003) 通常問題  0114  | 広小路 | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0524 | No. 95  クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう? 正解 : プレリュード/フォアシュピール abc the first (2003) 通常問題  0524  | プレリュード/フォアシュピール | 
| 96 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0095 | No. 96  「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう? 正解 : 左 abc the fourth (2006) 敗者復活  0095  | 左 | 
| 97 | EQIDEN2011 通常問題 #0056 | No. 97  日本ではかつて「いかり星」と呼ばれていた、アルファベットのWの形に5個の星が並ぶ星座は何座でしょう? 正解 : カシオペヤ座(カシオペア座) EQIDEN2011 通常問題  0056  | カシオペヤ座(カシオペア座) | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0580 | No. 98  ダーツの的のダブルリングとトリプルリングのうち、外側にあるのはどちらでしょう? 正解 : ダブル(リング) abc the seventh (2009) 通常問題  0580  | ダブル(リング) | 
| 99 | abc the first (2003) 敗者復活 #0045 | No. 99  体操競技の床運動で、競技に使われる床は一辺何メートル四方でしょう? 正解 : 12メートル abc the first (2003) 敗者復活  0045  | 12メートル | 
| 100 | abc the third (2005) 通常問題 #0284 | No. 100  極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう? 正解 : 西方(さいほう)浄土 abc the third (2005) 通常問題  0284  | 西方(さいほう)浄土 |