ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0470 | No. 1 江戸時代の宿場で、食事付きの宿を旅籠屋(はたごや)といったのに対し、薪代を払って自炊する宿を何といったでしょう? 正解 : 木賃宿(きちんやど) abc the ninth (2011) 通常問題 0470 | 木賃宿(きちんやど) |
2 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0692 | No. 2 大阪府の府の木はイチョウですが、京都府の府の木は何でしょう? 正解 : 北山杉(きたやますぎ) abc the 11th (2013) 通常問題 0692 | 北山杉(きたやますぎ) |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0134 | No. 3 いわゆる徳川御三卿とは、清水、田安と何でしょう? 正解 : 一橋 abc the first (2003) 通常問題 0134 | 一橋 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0493 | No. 4 七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう? 正解 : 相撲甚句 abc the fourth (2006) 通常問題 0493 | 相撲甚句 |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0800 | No. 5 学業は優秀だが融通のきかない内海文三(うつみ・ぶんぞう)を主人公とする、二葉亭四迷(ふたばてい・しめい)の代表作は何でしょう? 正解 : 『浮雲(うきぐも)』 abc the tenth (2012) 通常問題 0800 | 『浮雲(うきぐも)』 |
6 | 誤4 (2006) 通常問題 #0103 | No. 6 日本語では「送りつけ商法」という、注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する悪質商法を英語で何というでしょう? 正解 : ネガティブオプション 誤4 (2006) 通常問題 0103 | ネガティブオプション |
7 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0008 | No. 7 ランニング、バック、クロスなどの種類がある、衣服や刺繍の「縫い目」のことを英語で何というでしょう? 正解 : スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活 0008 | スティッチ[stitch]【「ステッチ」も○】 |
8 | EQIDEN2009 通常問題 #0139 | No. 8 往年の名投手の名前を冠した、メジャーリーグでその年に最も活躍した投手に贈られる賞は何でしょう? 正解 : サイ・ヤング賞 EQIDEN2009 通常問題 0139 | サイ・ヤング賞 |
9 | abc the third (2005) 通常問題 #0507 | No. 9 1954年に糸居五郎をパーソナリティとして開始した、ニッポン放送の長寿番組は何でしょう? 正解 : 『オールナイトニッポン』 abc the third (2005) 通常問題 0507 | 『オールナイトニッポン』 |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0640 | No. 10 雨の日などに、路面と自動車のタイヤとの間に水が入り浮いたような状態になる現象を何現象というでしょう? 正解 : ハイドロプレーニング現象 abc the fifth (2007) 通常問題 0640 | ハイドロプレーニング現象 |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0828 | No. 11 樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう? 正解 : お力[おりき] abc the seventh (2009) 通常問題 0828 | お力[おりき] |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0700 | No. 12 肉や魚を使わない料理のことを、仏教用語を用いて何料理というでしょう? 正解 : 精進料理(しょうじんりょうり) abc the 12th (2014) 通常問題 0700 | 精進料理(しょうじんりょうり) |
13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0427 | No. 13 日本の新幹線の愛称で、「つばさ」といえば山形新幹線ですが、「つばめ」といえば何新幹線でしょう? 正解 : 九州新幹線 abc the seventh (2009) 通常問題 0427 | 九州新幹線 |
14 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0307 | No. 14 『レ・ミゼラブル』を『ああ無情』、『モンテ・クリスト伯』を『岩窟王』とそれぞれ翻訳した、日本の作家は誰でしょう? 正解 : 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) abc the sixth (2008) 通常問題 0307 | 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) |
15 | abc the third (2005) 通常問題 #0844 | No. 15 国の歌・国歌のタイトルで、日本は『君が代』、フランスは『ラ・マルセイエーズ』ですが、イギリスは何でしょう? 正解 : 『God save the Queen(King)』 abc the third (2005) 通常問題 0844 | 『God save the Queen(King)』 |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0386 | No. 16 金箔はこの性質を用いて作られている、金属に打撃を加えると板状に延びる性質を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 展性 abc the 12th (2014) 通常問題 0386 | 展性 |
17 | 誤2 (2004) 通常問題 #0180 | No. 17 北海道と本州の間に引かれている動物分布の境界線のことを、それを想定したイギリスの軍人の名前から何線というでしょう? 正解 : ブラキストン線 誤2 (2004) 通常問題 0180 | ブラキストン線 |
18 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0045 | No. 18 1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう? 正解 : サルバルサン abc the seventh (2009) 通常問題 0045 | サルバルサン |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0559 | No. 19 野球の打率のことを「AV」と表記することがありますが、これは何という英単語を略したものでしょう? 正解 : Average(アベレージ) abc the sixth (2008) 通常問題 0559 | Average(アベレージ) |
20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0112 | No. 20 高級仕立服のことをオートクチュールというのに対し、既製服のことを「すぐに着られる」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : プレタポルテ abc the ninth (2011) 通常問題 0112 | プレタポルテ |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0369 | No. 21 昨年の大会では、新城幸也(あらしろ・ゆきや)と別府史之(べっぷ・ふみゆき)の2人が日本人選手として初めての完走を果たした、世界的自転車レースは何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス[Le Tour de France] abc the eighth (2010) 通常問題 0369 | ツール・ド・フランス[Le Tour de France] |
22 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0796 | No. 22 フランス語で「石畳」という意味がある、メレダイヤなどを隙間無く敷き詰めたジュエリーのセッティングを何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the fourth (2006) 通常問題 0796 | パヴェ |
23 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0628 | No. 23 そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう? 正解 : 『アウトレイジ』 abc the eighth (2010) 通常問題 0628 | 『アウトレイジ』 |
24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0287 | No. 24 九州特産の調味料、「柚子胡椒」には欠かせない、ナス科の野菜といえば何でしょう? 正解 : 唐辛子 abc the fifth (2007) 通常問題 0287 | 唐辛子 |
25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0772 | No. 25 雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう? 正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ] abc the seventh (2009) 通常問題 0772 | 益若つばさ[ますわか・つばさ] |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0527 | No. 26 電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)ファラデー abc the seventh (2009) 通常問題 0527 | (マイケル・)ファラデー |
27 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0763 | No. 27 太陽系最大の谷・マリネリス峡谷と、太陽系最大の山・オリンポス山はともにどこの星にあるでしょう? 正解 : 火星 abc the tenth (2012) 通常問題 0763 | 火星 |
28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0456 | No. 28 天文学者のコペルニクス、物理学者のマリー・キュリー、眼科医のザメンホフは、いずれもどこの国の出身でしょう? 正解 : ポーランド abc the sixth (2008) 通常問題 0456 | ポーランド |
29 | EQIDEN2014 通常問題 #0224 | No. 29 複式簿記で、取引を借方(かりかた)と貸方(かしかた)に分けて、それぞれにおいて勘定科目と金額を記録することを何というでしょう? 正解 : 仕訳(しわけ) EQIDEN2014 通常問題 0224 | 仕訳(しわけ) |
30 | abc the third (2005) 通常問題 #0766 | No. 30 わざと火をつけて火事を起こす罪は放火罪ですが、間違えて火をつけて火事を起こしてしまうと問われる罪は何罪でしょう? 正解 : 失火罪 abc the third (2005) 通常問題 0766 | 失火罪 |
31 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0186 | No. 31 小笠原流や武田流などの流派があり、現在でも神社での神事として行われている、疾走する馬の上から的に鏑矢(かぶらや)を射る武芸といえば何でしょう? 正解 : 流鏑馬 誤誤 (2007) 通常問題 0186 | 流鏑馬 |
32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0408 | No. 32 イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう? 正解 : ハンプティ・ダンプティ abc the ninth (2011) 通常問題 0408 | ハンプティ・ダンプティ |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0028 | No. 33 東京の歌舞伎座、京都南座などが毎年11月に行っている、歌舞伎で出演者を入れた後にその顔ぶれを紹介する興行のことを何というでしょう? 正解 : 顔見世 abc the second (2004) 通常問題 0028 | 顔見世 |
34 | abc the first (2003) 通常問題 #0461 | No. 34 合格者には路上で自由にパフォーマンスが行えるライセンスを交付する、大道芸人やミュージシャンを保護するために東京都が作った制度はなんでしょう? 正解 : ヘブンアーティスト abc the first (2003) 通常問題 0461 | ヘブンアーティスト |
35 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0922 | No. 35 漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題 0922 | 至高のメニュー |
36 | EQIDEN2013 通常問題 #0231 | No. 36 海抜約1900mの高地に位置することから、マラソン選手の合宿地に利用されることが多い、中国・雲南省の省都はどこでしょう? 正解 : 昆明(こんめい、クンミン) EQIDEN2013 通常問題 0231 | 昆明(こんめい、クンミン) |
37 | abc the first (2003) 通常問題 #0815 | No. 37 主に麻やナイロンで編んで作られる、夏の避暑地で涼んで寝るために木などに吊す道具のことを何というでしょう? 正解 : ハンモック abc the first (2003) 通常問題 0815 | ハンモック |
38 | EQIDEN2008 通常問題 #0010 | No. 38 昭和13年に小説『ジョン万次郎漂流記』で直木賞を受賞した、『山椒魚』『黒い雨』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 井伏鱒二 EQIDEN2008 通常問題 0010 | 井伏鱒二 |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0510 | No. 39 楽器の種類で、「グランド」「アップライト」といえばピアノですが、「リード」「ハモンド」「パイプ」といえば何でしょう? 正解 : オルガン abc the tenth (2012) 通常問題 0510 | オルガン |
40 | abc the third (2005) 通常問題 #0099 | No. 40 福山市があるのは広島県ですが、福知山市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the third (2005) 通常問題 0099 | 京都府 |
41 | abc the first (2003) 敗者復活 #0025 | No. 41 商売は気長に辛抱せよという意味のことわざで、「商いは何のよだれ」というでしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 敗者復活 0025 | 牛 |
42 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0053 | No. 42 足が大きくならないように成長期前の女性の足に布を強く巻く、中国の古い風習を何というでしょう? 正解 : 纏足(てんそく)【「弓足(きゅうそく)」も○】 abc the ninth (2011) 敗者復活 0053 | 纏足(てんそく)【「弓足(きゅうそく)」も○】 |
43 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0070 | No. 43 1817年にドイツのシュトロマイヤーが発見した原子番号48の元素で、四大公害病の1つイタイイタイ病の原因となったのは何でしょう? 正解 : カドミウム 誤誤 (2007) 通常問題 0070 | カドミウム |
44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0569 | No. 44 スーパークリーク、イナリワンと共に「平成三強」と称され、第2次競馬ブームの立役者となった競走馬は何でしょう? 正解 : オグリキャップ abc the eighth (2010) 通常問題 0569 | オグリキャップ |
45 | EQIDEN2011 通常問題 #0318 | No. 45 アフリカーンス語で「隔離」という意味がある、かつて南アフリカ共和国で有色人種を差別した政策は何でしょう? 正解 : アパルトヘイト EQIDEN2011 通常問題 0318 | アパルトヘイト |
46 | EQIDEN2009 通常問題 #0332 | No. 46 「全身」と「局所」の二種類に大別される、一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚や意識を失わせる医療技術を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 麻酔 EQIDEN2009 通常問題 0332 | 麻酔 |
47 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0331 | No. 47 槍の名手としても知られ、勝海舟、山岡鉄舟とともに幕末の三舟(さんしゅう)と呼ばれた幕臣は誰でしょう? 正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) abc the tenth (2012) 通常問題 0331 | 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) |
48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0507 | No. 48 1922年、エジプトの王家の谷でツタンカーメン王の墓を発見した、イギリスの考古学者は誰でしょう? 正解 : ハワード・カーター abc the fifth (2007) 通常問題 0507 | ハワード・カーター |
49 | 誤3 (2005) 通常問題 #0210 | No. 49 英語で「遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクから入って発生する騒音のことを何というでしょう? 正解 : ハウリング 誤3 (2005) 通常問題 0210 | ハウリング |
50 | abc the first (2003) 通常問題 #0310 | No. 50 チェスで、ゲーム開始時に4つの隅に置かれている駒は何でしょう? 正解 : ルーク abc the first (2003) 通常問題 0310 | ルーク |
51 | abc the third (2005) 通常問題 #0440 | No. 51 初出演した映画『善魔(ぜんま)』での役名をそのまま芸名とした、『釣りバカ日誌』のすーさん役で知られるベテラン俳優は誰でしょう? 正解 : 三國連太郎 abc the third (2005) 通常問題 0440 | 三國連太郎 |
52 | 誤4 (2006) 通常問題 #0379 | No. 52 昔話『猿蟹合戦』で、猿は柿の種と、蟹の持っていたどんな食べ物を交換したでしょう? 正解 : おにぎり 誤4 (2006) 通常問題 0379 | おにぎり |
53 | abc the second (2004) 通常問題 #0489 | No. 53 その調理の難しさを「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」と例える食べ物といえば何でしょう? 正解 : うなぎ abc the second (2004) 通常問題 0489 | うなぎ |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0678 | No. 54 ある症状が出ている時に、それを鎮めるために一時的に服用する薬を何というでしょう? 正解 : 頓服(とんぷく)薬 abc the fourth (2006) 通常問題 0678 | 頓服(とんぷく)薬 |
55 | abc the second (2004) 通常問題 #0962 | No. 55 落語家が使う符牒(ふちょう)で、カゼと言えば扇子のことですが、ダルマと言えば何のことを指すでしょう? 正解 : 羽織 abc the second (2004) 通常問題 0962 | 羽織 |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0246 | No. 56 日本で使われる将棋の駒の約95%を生産していることから「将棋の街」として名高い、山形県にある市は何でしょう? 正解 : 天童市(てんどうし) abc the 11th (2013) 通常問題 0246 | 天童市(てんどうし) |
57 | abc the first (2003) 通常問題 #0651 | No. 57 裁縫で用いる、布をギザギザに裁断するはさみを何というでしょう? 正解 : ピンキングはさみ abc the first (2003) 通常問題 0651 | ピンキングはさみ |
58 | EQIDEN2010 通常問題 #0171 | No. 58 和服で、裏地のついていないものを「単(ひとえ)」というのに対し、裏地をつけたものを何というでしょう? 正解 : 袷(あわせ) EQIDEN2010 通常問題 0171 | 袷(あわせ) |
59 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0189 | No. 59 今年1月、サントリーサンゴリアスを下し、チーム初のラグビートップリーグ優勝を果たしたのはどこでしょう? 正解 : 三洋電機ワイルドナイツ abc the ninth (2011) 通常問題 0189 | 三洋電機ワイルドナイツ |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0022 | No. 60 病気が日々回復してゆく様子を、俗に「何を剥ぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙(うすがみ) EQIDEN2011 通常問題 0022 | 薄紙(うすがみ) |
61 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0045 | No. 61 2006年に証券取引法を改正して制定された、インサイダー取引や風説の流布(るふ)を禁じている法律は何でしょう? 正解 : 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう) abc the 11th (2013) 通常問題 0045 | 金融商品取引法(きんゆうしょうひんとりひきほう) |
62 | 誤3 (2005) 通常問題 #0177 | No. 62 1820年4月8日にエーゲ海の小さな島で発見された、ローマ神話でもおなじみの彫刻といえば一般に何と呼ばれているでしょう? 正解 : ミロのビーナス(メロは×) 誤3 (2005) 通常問題 0177 | ミロのビーナス(メロは×) |
63 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0034 | No. 63 芥川龍之介の命日の名の由来にもなっている、彼の小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『河童(かっぱ)』 abc the sixth (2008) 敗者復活 0034 | 『河童(かっぱ)』 |
64 | 誤2 (2004) 通常問題 #0396 | No. 64 ダスティン・ホフマンはこれまでにアカデミー主演男優賞を2度受賞していますが、そのときの作品とは「クレイマー、クレイマー」と何でしょう? 正解 : レインマン 誤2 (2004) 通常問題 0396 | レインマン |
65 | 誤4 (2006) 通常問題 #0306 | No. 65 昭和元年と昭和64年の日数は同じですが、ともに何日あったでしょう? 正解 : 7日 誤4 (2006) 通常問題 0306 | 7日 |
66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0155 | No. 66 『めまい』『鳥』『サイコ』などのサスペンス作品で知られる、イギリスの映画監督は誰でしょう? 正解 : アルフレッド・ヒッチコック abc the fifth (2007) 通常問題 0155 | アルフレッド・ヒッチコック |
67 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0007 | No. 67 NHKで放送されている『連続クイズホールドオン!』の司会を務めるのは、同局アナウンサーの武内陶子(たけうち・とうこ)と、タレントの誰でしょう? 正解 : 山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0007 | 山口智充(やまぐち・ともみつ)※本名同じの日本人なのでこれ以外×。「DonDokoDonの…」とあってもいいがフルネームでなければ×。 |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0026 | No. 68 大相撲を主催している団体、日本相撲協会を監督する中央官庁はどこでしょう? 正解 : 文部科学省 abc the fourth (2006) 通常問題 0026 | 文部科学省 |
69 | EQIDEN2009 通常問題 #0177 | No. 69 1986年の開始当初は関口宏が、現在はタモリが司会を務めている、テレビ朝日系の音楽番組といえば何でしょう? 正解 : 「ミュージックステーション」 EQIDEN2009 通常問題 0177 | 「ミュージックステーション」 |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0154 | No. 70 端午の節句には鯉のぼりと一緒に揚げる、ひらひらとたなびく筒状の布を何というでしょう? 正解 : 吹流し abc the seventh (2009) 通常問題 0154 | 吹流し |
71 | EQIDEN2010 通常問題 #0307 | No. 71 タガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味がある、フルーツやゼリーなどのトッピングを数多く乗せたフィリピン名物のかき氷は何でしょう? 正解 : ハロハロ[halo-halo] EQIDEN2010 通常問題 0307 | ハロハロ[halo-halo] |
72 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0088 | No. 72 かつて北ローデシアと呼ばれた国はザンビアですが、南ローデシアと呼ばれたのは現在のどこの国でしょう? 正解 : ジンバブエ abc the tenth (2012) 通常問題 0088 | ジンバブエ |
73 | abc the third (2005) 敗者復活 #0043 | No. 73 『エーデルワイス』『ドレミの歌』などの曲が歌われている、ロバート・ワイズ監督のミュージカル映画は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 abc the third (2005) 敗者復活 0043 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0355 | No. 74 競馬で短距離のレースを得意とする馬をスプリンターというのに対し、長距離を得意とする馬のことを何というでしょう? 正解 : ステイヤー abc the second (2004) 通常問題 0355 | ステイヤー |
75 | abc the third (2005) 通常問題 #0190 | No. 75 頭に3本の角を持つことからその名がついた、白亜紀後期に生息していた草食の恐竜は何でしょう? 正解 : トリケラトプス abc the third (2005) 通常問題 0190 | トリケラトプス |
76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0205 | No. 76 神宮司治(じんぐうじ・おさむ)、前田啓介(まえだ・けいすけ)、藤巻亮太(ふじまき・りょうた)の3人からなる、『蒼の世界』『粉雪』などのヒット曲があるバンドは何でしょう? 正解 : レミオロメン abc the fourth (2006) 通常問題 0205 | レミオロメン |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0147 | No. 77 1457年に江戸城を築城した、室町時代の武将は誰でしょう? 正解 : 太田道灌(おおた・どうかん)【「太田持資(もちすけ)」「太田資長(すけなが)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0147 | 太田道灌(おおた・どうかん)【「太田持資(もちすけ)」「太田資長(すけなが)」も○】 |
78 | abc the second (2004) 敗者復活 #0040 | No. 78 鎖国していた頃の日本で唯一海外と貿易を行っていた、長崎に造られた人工の島は何でしょう? 正解 : 出島 abc the second (2004) 敗者復活 0040 | 出島 |
79 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0308 | No. 79 一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことをなんというでしょう? 正解 : メロン器官 abc the fourth (2006) 通常問題 0308 | メロン器官 |
80 | 誤1 (2003) 通常問題 #0399 | No. 80 スコットランドでは『Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)』とよばれており、日本では卒業式などでの別れの曲として親しまれているこの曲の邦題は何でしょう? 正解 : 『蛍の光』 誤1 (2003) 通常問題 0399 | 『蛍の光』 |
81 | EQIDEN2014 通常問題 #0090 | No. 81 日本の歩行者用信号機で、青信号に描かれている人は左右どちらを向いているでしょう? 正解 : 左 EQIDEN2014 通常問題 0090 | 左 |
82 | EQIDEN2008 通常問題 #0284 | No. 82 「幽門」と「噴門」のうち、食道から胃への入り口にあたるのはどちらでしょう? 正解 : 噴門 EQIDEN2008 通常問題 0284 | 噴門 |
83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0044 | No. 83 武士として初めて太政大臣の位に就き、平安末期に権勢を誇った平家の武将は誰でしょう? 正解 : 平清盛【「浄海」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題 0044 | 平清盛【「浄海」も○】 |
84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0472 | No. 84 ホトトギスやカッコウにみられる、他の鳥の巣に卵を産んで温めさせたり雛を育てさせる習性のことを何というでしょう? 正解 : 托卵 誤1 (2003) 通常問題 0472 | 托卵 |
85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0355 | No. 85 長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう? 正解 : 河童橋(かっぱばし) abc the 11th (2013) 通常問題 0355 | 河童橋(かっぱばし) |
86 | EQIDEN2008 通常問題 #0451 | No. 86 ロストロポーヴィチ、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マといえば、どんな楽器の演奏家でしょう? 正解 : チェロ EQIDEN2008 通常問題 0451 | チェロ |
87 | 誤1 (2003) 通常問題 #0219 | No. 87 後に都市国家アテネを作ったと言われる、迷宮の怪物ミノタウルスを倒したギリシャ神話の英雄は誰でしょう? 正解 : テセウス 誤1 (2003) 通常問題 0219 | テセウス |
88 | EQIDEN2012 通常問題 #0244 | No. 88 特に石油タンカーの通過が多く海上交通の要衝となっている、ペルシャ湾とオマーン湾を結ぶ海峡は何海峡でしょう? 正解 : ホルムズ海峡 EQIDEN2012 通常問題 0244 | ホルムズ海峡 |
89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0270 | No. 89 家具を運ぶときに傷がつくのを防ぐため、布や板で運搬物などを保護することを、漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 養生(ようじょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0270 | 養生(ようじょう) |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0580 | No. 90 アメリカ合衆国で、大統領、副大統領ともいなくなった場合に職務を代行するのはどんな役職でしょう? 正解 : 下院議長 abc the second (2004) 通常問題 0580 | 下院議長 |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0097 | No. 91 イタリア語で「バラの山」という意味がある、イタリアとスイスの国境にある、アルプス山脈で2番目に高い山は何でしょう? 正解 : モンテ・ローザ abc the 12th (2014) 通常問題 0097 | モンテ・ローザ |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0995 | No. 92 日本語では「貸借対照表」という、ある時点における企業の財務状態を明らかにするために作成される表を英語で何というでしょう? 正解 : バランスシート abc the first (2003) 通常問題 0995 | バランスシート |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0193 | No. 93 5000人以上の外国人タレントと契約を結んでおり、テレビ番組の再現ドラマなどに出演者を供給している日本の芸能事務所は何でしょう? 正解 : 稲川素子(いながわもとこ)事務所 abc the tenth (2012) 通常問題 0193 | 稲川素子(いながわもとこ)事務所 |
94 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0078 | No. 94 「凄い」「凍る」「冷たい」をそれぞれ漢字で書いたときに、共通する部首は何でしょう? 正解 : 二水 abc the fifth (2007) 敗者復活 0078 | 二水 |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0573 | No. 95 「天叢雲剣」の別名もある、日本神話でスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した後に尾から出たとされる三種の神器の一つは何でしょう? 正解 : 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち) abc the 11th (2013) 通常問題 0573 | 草薙剣(くさなぎのつるぎ、くさなぎのけん、くさなぎのたち) |
96 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0774 | No. 96 『戦国BASARA』『モンスターハンター』『ストリートファイター』などの人気ゲームを発売しているゲームメーカーは何でしょう? 正解 : カプコン abc the ninth (2011) 通常問題 0774 | カプコン |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0746 | No. 97 室町幕府の将軍15人の中で、唯一名前に「義」の字が使われていないのは誰でしょう? 正解 : 足利尊氏 abc the second (2004) 通常問題 0746 | 足利尊氏 |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0643 | No. 98 茶に関する日本最古の書『喫茶養生記』も著している、臨済宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 栄西 abc the 12th (2014) 通常問題 0643 | 栄西 |
99 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0332 | No. 99 小説『氷壁』の作者は井上靖ですが、『氷点』の作者である北海道出身の女流作家は誰でしょう? 正解 : 三浦綾子 誤誤 (2007) 通常問題 0332 | 三浦綾子 |
100 | EQIDEN2013 通常問題 #0357 | No. 100 「恒温動物において、同じ種でも寒い地域に生息するものほど体が大きい」という法則のことを、提唱者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ベルグマンの法則 EQIDEN2013 通常問題 0357 | ベルグマンの法則 |