ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003)通常問題 #0541 | No. 1  「ちりを切る」のは相撲ですが、「見栄をきる」のはどんな伝統芸能でしょう? 正解 : 歌舞伎 abc the first (2003) 通常問題  0541 | 歌舞伎 | 
| 2 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0017 | No. 2  エディンバラ公フィリップを夫に持つ、現在のイギリスの女王は誰でしょう? 正解 : エリザベス2世[Elizabeth II] abc the eighth (2010) 敗者復活  0017 | エリザベス2世[Elizabeth II] | 
| 3 | abc the eighth (2010)通常問題 #0683 | No. 3  「セントアンドリュークロス」という国旗を持ち、エディンバラに首都を置く、イギリスを構成する国のひとつは何でしょう? 正解 : スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】 abc the eighth (2010) 通常問題  0683 | スコットランド【スコットランド・ゲール語では「アルパ」(Alba)】 | 
| 4 | 誤3 (2005)通常問題 #0075 | No. 4  ヨーロッパ資本主義経済の初期に取られた「自由放任主義」を、「なすにまかせよ」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : レッセ・フェール 誤3 (2005) 通常問題  0075 | レッセ・フェール | 
| 5 | abc the 11th (2013)通常問題 #0381 | No. 5  屋根の両端を高くして火災を防ぐために造られた防火壁のことで、出世できないときにあがらないといわれるのは何でしょう? 正解 : うだつ abc the 11th (2013) 通常問題  0381 | うだつ | 
| 6 | abc the first (2003)通常問題 #0768 | No. 6  『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの代表作がある、ドイツの詩人・小説家・児童文学作家は誰でしょう? 正解 : ケストナー abc the first (2003) 通常問題  0768 | ケストナー | 
| 7 | abc the 11th (2013)通常問題 #0769 | No. 7  中扉の詩の一節「湖水のスゲは枯れはて、鳥は歌わぬ」からタイトルが取られた、環境問題の先駆けとなったレイチェル・カーソンの著書は何でしょう? 正解 : 『沈黙の春』 abc the 11th (2013) 通常問題  0769 | 『沈黙の春』 | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0478 | No. 8  処方の際、薬の有効成分を一般名で表記することが多いことからこう呼ばれる、新薬の特許が切れた後に発売される「後発医薬品」のことを何というでしょう? 正解 : ジェネリック医薬品 abc the tenth (2012) 通常問題  0478 | ジェネリック医薬品 | 
| 9 | 誤誤 (2007)通常問題 #0185 | No. 9  日本の有名な温泉地で、有馬温泉といえば兵庫県にありますが、道後温泉といえばどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 愛媛県 誤誤 (2007) 通常問題  0185 | 愛媛県 | 
| 10 | 誤2 (2004)通常問題 #0395 | No. 10  その元はタロットカードの「愚者」だと言われる、トランプカードの中で唯一のスートがないカードは何でしょう? 正解 : ジョーカー 誤2 (2004) 通常問題  0395 | ジョーカー | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0735 | No. 11  鎌倉幕府の最初の将軍は源頼朝ですが、最後の第9代将軍は誰でしょう? 正解 : 守邦親王[もりくに・しんのう] abc the seventh (2009) 通常問題  0735 | 守邦親王[もりくに・しんのう] | 
| 12 | abc the second (2004)通常問題 #0337 | No. 12  女性が飲み過ぎてしまいやすいため「レディキラー」という別名もある、ウォッカをオレンジジュースで割ったカクテルは何でしょう? 正解 : スクリュードライバー abc the second (2004) 通常問題  0337 | スクリュードライバー | 
| 13 | EQIDEN2014通常問題 #0341 | No. 13  地球に存在する新期造山帯を大きく2つに分けると、アルプス-ヒマラヤ造山帯と、日本列島も属する何造山帯でしょう? 正解 : 環太平洋造山帯 EQIDEN2014 通常問題  0341 | 環太平洋造山帯 | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0924 | No. 14  就任以来、大相撲春場所で知事賞授与のために土俵に上がることを求めながら、いまだ果たせずにいる、全国初の女性知事といえば誰でしょう? 正解 : 太田房江 abc the first (2003) 通常問題  0924 | 太田房江 | 
| 15 | EQIDEN2014通常問題 #0071 | No. 15  宴会をするために使われることが多い、屋根と座敷を備えた船のことを何というでしょう? 正解 : 屋形船(やかたぶね) EQIDEN2014 通常問題  0071 | 屋形船(やかたぶね) | 
| 16 | abc the fifth (2007)通常問題 #0226 | No. 16  佐藤健(さとうたける)が主人公の野上良太郎(のがみりょうたろう)を演じる、現在テレビ朝日系列で放映中の『仮面ライダー』シリーズのタイトルは何でしょう? 正解 : 『仮面ライダー電王』 abc the fifth (2007) 通常問題  0226 | 『仮面ライダー電王』 | 
| 17 | 誤3 (2005)通常問題 #0316 | No. 17  主に危険人物や、特に注意すべき事項をリスト化したものを、ある色を使って何リストというでしょう? 正解 : ブラックリスト 誤3 (2005) 通常問題  0316 | ブラックリスト | 
| 18 | abc the eighth (2010)通常問題 #0568 | No. 18  「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] abc the eighth (2010) 通常問題  0568 | ガバメント[government] | 
| 19 | EQIDEN2008通常問題 #0326 | No. 19  昨年の大ベストセラー『ホームレス中学生』の著者である、お笑いコンビ「麒麟(きりん)」の声の高いほうは誰でしょう? 正解 : 田村裕(たむらひろし) EQIDEN2008 通常問題  0326 | 田村裕(たむらひろし) | 
| 20 | abc the third (2005)通常問題 #0382 | No. 20  都道府県の知事に対しリコールを起こす場合、必要とされる署名の数は有権者の何分の1以上でしょう? 正解 : 3分の1以上 abc the third (2005) 通常問題  0382 | 3分の1以上 | 
| 21 | abc the 12th (2014)通常問題 #0447 | No. 21  野田洋次郎がボーカルを務める、『有心論』『オーダーメイド』などの代表曲がある日本のロックバンドは何でしょう? 正解 : RADWIMPS(ラッドウィンプス) abc the 12th (2014) 通常問題  0447 | RADWIMPS(ラッドウィンプス) | 
| 22 | EQIDEN2009通常問題 #0328 | No. 22  本名を深田公之(ふかだ・ひろゆき)という、『津軽海峡・冬景色』や『UFO』など数多くのヒット曲を生み出した昭和の名作詞家は誰でしょう? 正解 : 阿久悠[あく・ゆう] EQIDEN2009 通常問題  0328 | 阿久悠[あく・ゆう] | 
| 23 | abc the tenth (2012)通常問題 #0762 | No. 23  「人間は虫の様に無心になって生きていくことが大切」という考えから多くの鈴虫が飼われており、「鈴虫寺」とも呼ばれる京都市西京区の寺はどこでしょう? 正解 : 華厳寺(けごんじ) abc the tenth (2012) 通常問題  0762 | 華厳寺(けごんじ) | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0717 | No. 24  河童の川流れと同じ意味のことわざで、上手(じょうず)の手から何が漏れる、というでしょう? 正解 : 水 abc the fourth (2006) 通常問題  0717 | 水 | 
| 25 | abc the 12th (2014)通常問題 #0229 | No. 25  昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう? 正解 : 『蒼氓』(そうぼう) abc the 12th (2014) 通常問題  0229 | 『蒼氓』(そうぼう) | 
| 26 | abc the second (2004)通常問題 #0873 | No. 26  キップリングの小説『ジャングルブック』で、クマやヒョウから動物の掟(おきて)を学ぶ主人公の青年は誰でしょう? 正解 : モーグリ abc the second (2004) 通常問題  0873 | モーグリ | 
| 27 | abc the tenth (2012)通常問題 #0107 | No. 27  日本の国立公園のなかで、名前にカタカナが使われているものは、南アルプス国立公園とあとひとつは何でしょう? 正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園 abc the tenth (2012) 通常問題  0107 | 利尻礼文サロベツ国立公園 | 
| 28 | abc the second (2004)通常問題 #0443 | No. 28  リュウゼツランやダリアといったら原産国はどこの国でしょう? 正解 : メキシコ abc the second (2004) 通常問題  0443 | メキシコ | 
| 29 | EQIDEN2009通常問題 #0179 | No. 29  現在でも多くの民族が混在し、紛争が絶えないことから「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれる半島は何でしょう? 正解 : バルカン半島 EQIDEN2009 通常問題  0179 | バルカン半島 | 
| 30 | 誤1 (2003)通常問題 #0285 | No. 30  中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう? 正解 : 則天武后 誤1 (2003) 通常問題  0285 | 則天武后 | 
| 31 | EQIDEN2012通常問題 #0093 | No. 31  人間が眠っている時の行為で、寝息は「立てる」といいますが、寝返りはどうするというでしょう? 正解 : 打つ EQIDEN2012 通常問題  0093 | 打つ | 
| 32 | abc the eighth (2010)通常問題 #0088 | No. 32  NHK教育テレビで放送されている『連続人形活劇 新・三銃士』の脚色を手掛ける人気脚本家は誰でしょう? 正解 : 三谷幸喜(みたに・こうき) abc the eighth (2010) 通常問題  0088 | 三谷幸喜(みたに・こうき) | 
| 33 | abc the sixth (2008)通常問題 #0648 | No. 33  本にカバーや帯などをつけて飾り付けをし、出版できる状態にすることを、漢字2文字で何と言うでしょう? 正解 : 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0648 | 装丁(そうてい) 【「装釘」「装幀」「装訂」も○】 | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0420 | No. 34  建築基準法により、日本のエレベーターの定員は1人あたり何kgと見積もって計算されるでしょう? 正解 : 65kg abc the eighth (2010) 通常問題  0420 | 65kg | 
| 35 | abc the ninth (2011)通常問題 #0102 | No. 35  江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう? 正解 : いたちごっこ abc the ninth (2011) 通常問題  0102 | いたちごっこ | 
| 36 | 誤1 (2003)通常問題 #0486 | No. 36  日本でも人気の、「イーストウィックの魔女たち」「カップルズ」「走れウサギ」などの作品で知られるアメリカの小説家は誰でしょう? 正解 : ジョン・アップダイク 誤1 (2003) 通常問題  0486 | ジョン・アップダイク | 
| 37 | abc the tenth (2012)通常問題 #0387 | No. 37  東直己(あずま・なおみ)の小説を原作とする、大泉洋(おおいずみ・よう)演じる探偵の「俺」が主人公の、昨年公開された映画は何でしょう? 正解 : 『探偵は BARにいる』 abc the tenth (2012) 通常問題  0387 | 『探偵は BARにいる』 | 
| 38 | abc the tenth (2012)通常問題 #0168 | No. 38  よさこい祭りが行われるのは高知市ですが、YOSAKOIソーラン祭りが行われる都市はどこでしょう? 正解 : 札幌市 abc the tenth (2012) 通常問題  0168 | 札幌市 | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0131 | No. 39  簡単な卵料理、交差点、戦闘機の緊急発進から連想される言葉といえば何でしょう? 正解 : スクランブル abc the fifth (2007) 通常問題  0131 | スクランブル | 
| 40 | EQIDEN2008通常問題 #0179 | No. 40  昨年、サッカーのJ1リーグで優勝したのは鹿島アントラーズですが、J2で優勝したチームはどこだったでしょう? 正解 : コンサドーレ札幌 EQIDEN2008 通常問題  0179 | コンサドーレ札幌 | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0351 | No. 41  湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 群馬県 abc the fourth (2006) 通常問題  0351 | 群馬県 | 
| 42 | abc the ninth (2011)通常問題 #0698 | No. 42  今年2月11日、WBCミニマム級タイトルマッチでオードレンを破り、日本人最速のデビュー7戦目で世界王者となった選手は誰でしょう? 正解 : 井岡一翔(いおか・かずと) abc the ninth (2011) 通常問題  0698 | 井岡一翔(いおか・かずと) | 
| 43 | abc the fourth (2006)通常問題 #0835 | No. 43  キリストが洗礼を受けた川として「旧約聖書」にも登場する、死海に注ぐ川は何でしょう? 正解 : ヨルダン川 abc the fourth (2006) 通常問題  0835 | ヨルダン川 | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0516 | No. 44  F1などの自動車レースで、ゴールの合図に振る、市松模様(いちまつもよう)の旗を英語で何というでしょう? 正解 : チェッカーフラッグ abc the third (2005) 通常問題  0516 | チェッカーフラッグ | 
| 45 | 誤4 (2006)通常問題 #0124 | No. 45  「段違い」「先手を打つ」「布石」「傍目八目」といえば、いずれもどんなゲームから出た言葉でしょう? 正解 : 囲碁 誤4 (2006) 通常問題  0124 | 囲碁 | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0100 | No. 46  主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう? 正解 : 井戸端会議 abc the first (2003) 通常問題  0100 | 井戸端会議 | 
| 47 | abc the fifth (2007)通常問題 #0446 | No. 47  エルンスト・シュテファンの提唱によりスイスのベルンで創立した、郵便業務の国際的運営を行なう国連の専門機関は何でしょう? 正解 : UPU abc the fifth (2007) 通常問題  0446 | UPU | 
| 48 | abc the ninth (2011)通常問題 #0396 | No. 48  相手の住んでいる場所ではない特定の連絡先に手紙を送るとき、住所に続けて書く言葉は何でしょう? 正解 : 気付(きづけ、きつけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0396 | 気付(きづけ、きつけ) | 
| 49 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0148 | No. 49  狂言の二大流派といえば、和泉(いずみ)流と何でしょう? 正解 : 大蔵(おおくら)流 abc the ninth (2011) 敗者復活  0148 | 大蔵(おおくら)流 | 
| 50 | abc the third (2005)敗者復活 #0076 | No. 50  PSVやアヤックスなどがある「エールディヴィジ」といえば、どこの国のサッカーリーグでしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 敗者復活  0076 | オランダ | 
| 51 | 誤2 (2004)通常問題 #0198 | No. 51  明治19年に日本近代最初の文学評論である『小説神髄』を発表した人物は誰でしょう? 正解 : 坪内逍遥 誤2 (2004) 通常問題  0198 | 坪内逍遥 | 
| 52 | abc the sixth (2008)通常問題 #0752 | No. 52  現在公開中の映画『東京少年』では二重人格の主人公を演じている、ドラマ『野ブタ。をプロデュース』『花ざかりの君たちへ』などで人気の若手女優は誰でしょう? 正解 : 堀北真希(ほりきた・まき) abc the sixth (2008) 通常問題  0752 | 堀北真希(ほりきた・まき) | 
| 53 | 誤2 (2004)予備 #0083 | No. 53  『古事記』に記された神話で、スサノオノミコトによって退治された、頭と尾がそれぞれ8つずつあるという大きな蛇を何というでしょう? 正解 : 八岐大蛇(やまたのおろち) 誤2 (2004) 予備  0083 | 八岐大蛇(やまたのおろち) | 
| 54 | abc the 12th (2014)通常問題 #0017 | No. 54  エクスプローラー1号の観測結果から発見された地球を取り巻く放射線帯を、発見したアメリカの物理学者から何というでしょう? 正解 : ヴァン・アレン帯 abc the 12th (2014) 通常問題  0017 | ヴァン・アレン帯 | 
| 55 | abc the first (2003)通常問題 #0224 | No. 55  鼻は象、目はサイ、しっぽは牛、体は熊に似ているという伝説上の動物で、俗に悪い夢を食べると言われているのは何でしょう? 正解 : バク abc the first (2003) 通常問題  0224 | バク | 
| 56 | abc the third (2005)通常問題 #0208 | No. 56  花札の12月の札と、新一万円札に共通して描かれている想像上の動物は何でしょう? 正解 : 鳳凰 abc the third (2005) 通常問題  0208 | 鳳凰 | 
| 57 | abc the sixth (2008)通常問題 #0315 | No. 57  株の配当などによる利益を「インカムゲイン」というのに対し、株の売買などによって得た利益を英語で何というでしょう? 正解 : キャピタルゲイン abc the sixth (2008) 通常問題  0315 | キャピタルゲイン | 
| 58 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0007 | No. 58  スカンジナビア半島西部の海岸に多く見られる、氷河の浸食により出来た奥深い入り江のことをなんというでしょう? 正解 : フィヨルド abc the fourth (2006) 敗者復活  0007 | フィヨルド | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0540 | No. 59  強制的に責任を取らせることを、昔の武士の制裁方法にちなんで「何を切らせる」というでしょう? 正解 : 詰め腹(つめばら) abc the second (2004) 通常問題  0540 | 詰め腹(つめばら) | 
| 60 | abc the 11th (2013)通常問題 #0578 | No. 60  タクシーで、客が乗っていない状態を空車というのに対し、客が乗っている状態のことを何というでしょう? 正解 : 実車(じっしゃ) abc the 11th (2013) 通常問題  0578 | 実車(じっしゃ) | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0152 | No. 61  ニュージーランドやノルウェーの海岸などにみられる、氷河の侵食で作られた細長い入り江を何というでしょう? 正解 : フィヨルド[fiord] abc the seventh (2009) 通常問題  0152 | フィヨルド[fiord] | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0574 | No. 62  つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the seventh (2009) 通常問題  0574 | ウクレレ | 
| 63 | abc the seventh (2009)通常問題 #0032 | No. 63  サドルやペダルを前後に並べて複数の人間が乗れるようにした自転車のことを、一般に何というでしょう? 正解 : タンデム abc the seventh (2009) 通常問題  0032 | タンデム | 
| 64 | 誤1 (2003)通常問題 #0047 | No. 64  パソコンのキーボードの上部についている「F1」「F2」と書かれているキーの名前は何でしょう? 正解 : ファンクションキー 誤1 (2003) 通常問題  0047 | ファンクションキー | 
| 65 | 誤2 (2004)通常問題 #0002 | No. 65  メチレン、セルリアン、プルシアン、ターコイズ、コバルト、スカイ、ネイビーといえば、どんな色の種類を表す言葉でしょう? 正解 : ブルー(青) 誤2 (2004) 通常問題  0002 | ブルー(青) | 
| 66 | 誤3 (2005)予備 #0019 | No. 66  「大砲の門」という意味を持つ、オスマン・トルコ時代に建造されたイスタンブールにある宮殿は何でしょう? 正解 : トプカピ宮殿(トプカプ) 誤3 (2005) 予備  0019 | トプカピ宮殿(トプカプ) | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0185 | No. 67  1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the ninth (2011) 通常問題  0185 | 京都市 | 
| 68 | abc the 12th (2014)通常問題 #0596 | No. 68  ドラマの中で食べる料理や破る手紙など、一回の演技にしか使えない小道具をまとめて何というでしょう? 正解 : 消え物 abc the 12th (2014) 通常問題  0596 | 消え物 | 
| 69 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0019 | No. 69  小麦粉の生地を発酵させ、タンドールという窯で焼き上げた、カレーによく添えられるインドのパンはなんでしょう? 正解 : ナン[naan] abc the seventh (2009) 敗者復活  0019 | ナン[naan] | 
| 70 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0012 | No. 70  女子高生やOLの間でブームとなっている、タイに伝わるお守りをベースに日本で作られた人形を、「厄除け」を意味するタイ語から何というでしょう? 正解 : ポクポン abc the fifth (2007) 敗者復活  0012 | ポクポン | 
| 71 | EQIDEN2010通常問題 #0096 | No. 71  昨年、アーネスト・ホーストと並ぶ史上4度目のK-1ワールドグランプリ優勝を果たしたオランダ人格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト[Semmy Schilt] EQIDEN2010 通常問題  0096 | セーム・シュルト[Semmy Schilt] | 
| 72 | abc the 12th (2014)通常問題 #0721 | No. 72  ベルトや靴についている、固定用の金具を英語で何というでしょう? 正解 : バックル abc the 12th (2014) 通常問題  0721 | バックル | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0814 | No. 73  現在では「登校拒否」に代わって用いられている、学校に籍を置いていて年間30日以上の欠席がある状態を指す言葉は何でしょう? 正解 : 不登校 abc the third (2005) 通常問題  0814 | 不登校 | 
| 74 | abc the 11th (2013)通常問題 #0188 | No. 74  講談などの題材となった、山中鹿之助ら10人の武士のことを、彼らが仕えたとされる戦国武将の名から何というでしょう? 正解 : 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0188 | 尼子十勇士(あまごじゅうゆうし) | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0708 | No. 75  アメリカンフットボールで、ファンブルリカバーやインターセプトによって攻守が入れ替わることを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the fifth (2007) 通常問題  0708 | ターンオーバー | 
| 76 | EQIDEN2009通常問題 #0089 | No. 76  水泳で、メドレーリレーでは最初に、個人メドレーでは2番目に泳ぐ泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2009 通常問題  0089 | 背泳ぎ | 
| 77 | EQIDEN2010通常問題 #0236 | No. 77  バナナが熟した時に表面に現れる、食べ頃を目安となる黒い斑点のことを「何スポット」というでしょう? 正解 : シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0236 | シュガー(スポット)【「スイート(スポット)」も○】 | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0697 | No. 78  ワラキア地方の領主ヴラド三世をモデルに、アイルランドの作家ブラム・ストーカーが生み出した吸血鬼といば何でしょう? 正解 : ドラキュラ abc the third (2005) 通常問題  0697 | ドラキュラ | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0051 | No. 79  仏教芸術で、普賢菩薩は象に乗った姿で表されますが、文殊菩薩はどんな動物に乗った姿で表されるでしょう? 正解 : 獅子 abc the 11th (2013) 通常問題  0051 | 獅子 | 
| 80 | abc the fourth (2006)通常問題 #0221 | No. 80  映画『SPIRIT』で、主演のジェット・リーと共演する、女優・竹内結子(たけうちゆうこ)の夫である俳優は誰でしょう? 正解 : 中村獅童 abc the fourth (2006) 通常問題  0221 | 中村獅童 | 
| 81 | 誤4 (2006)通常問題 #0282 | No. 81  「To be or not to be」という名ゼリフが登場する、シェイクスピアの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ハムレット』 誤4 (2006) 通常問題  0282 | 『ハムレット』 | 
| 82 | abc the 11th (2013)通常問題 #0613 | No. 82  「演歌一筋40年」を自称し、昨年5月には『人生かぞえ唄』でCDデビューも果たした、お笑い芸人・友近が扮する演歌歌手は誰でしょう? 正解 : 水谷千恵子(みずたに・ちえこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0613 | 水谷千恵子(みずたに・ちえこ) | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0835 | No. 83  名字は山野(やまの)という、岡山県出身の巨乳タレントは誰でしょう? 正解 : MEGUMI abc the second (2004) 通常問題  0835 | MEGUMI | 
| 84 | 誤誤 (2007)通常問題 #0118 | No. 84  現在行われているテニスの四大大会のうち、1年で最初に行われるものは何でしょう? 正解 : 全豪オープン 誤誤 (2007) 通常問題  0118 | 全豪オープン | 
| 85 | abc the second (2004)通常問題 #0093 | No. 85  1956年、日本人が初めて初登頂に成功した8000m峰である、ヒマラヤ山脈の山は何でしょう? 正解 : マナスル(プン・ギェン) abc the second (2004) 通常問題  0093 | マナスル(プン・ギェン) | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0021 | No. 86  石碑や金属器などに刻まれた文字や模様を、紙を使って写し取ったものを何というでしょう? 正解 : 拓本 abc the fifth (2007) 通常問題  0021 | 拓本 | 
| 87 | abc the ninth (2011)通常問題 #0590 | No. 87  配合したナチュラルチーズを溶かし、加工して作られたチーズを何というでしょう? 正解 : プロセスチーズ abc the ninth (2011) 通常問題  0590 | プロセスチーズ | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0057 | No. 88  男性が女性をあれこれ批評し合うことを、『源氏物語』の一節に例えて何というでしょう? 正解 : 雨夜の品定め abc the sixth (2008) 通常問題  0057 | 雨夜の品定め | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0539 | No. 89  絵画も得意としたため「画中(がちゅう)に詩あり、詩中に画あり」と賞賛された、「詩仏」と称される中国・唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 王維 abc the fourth (2006) 通常問題  0539 | 王維 | 
| 90 | abc the seventh (2009)通常問題 #0384 | No. 90  ゆずの香りのたれに漬けこんだ魚や鶏肉を焼いた料理を、考案した江戸時代の茶人の名前を取って「何焼き」というでしょう? 正解 : 祐庵焼き[ゆうあんやき] abc the seventh (2009) 通常問題  0384 | 祐庵焼き[ゆうあんやき] | 
| 91 | EQIDEN2008通常問題 #0039 | No. 91  「今太閤」「目白の闇将軍」「コンピューター付きブルドーザー」などの異名をとった日本の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 田中角栄 EQIDEN2008 通常問題  0039 | 田中角栄 | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0429 | No. 92  このたび、調布市にある桐朋学園大学短期大学部の学長に就任することが決定した演出家といえば誰でしょう? 正解 : 蜷川幸雄 abc the first (2003) 通常問題  0429 | 蜷川幸雄 | 
| 93 | abc the sixth (2008)通常問題 #0393 | No. 93  医師法によると、カルテは何年間保存することが義務付けられているでしょう? 正解 : 5年 abc the sixth (2008) 通常問題  0393 | 5年 | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0113 | No. 94  お寺で死者の戒名や死亡した日などを記入しておく過去帳の別名で、人が死んだとき「これに入る」といわれるものは何でしょう? 正解 : 鬼籍 誤1 (2003) 通常問題  0113 | 鬼籍 | 
| 95 | EQIDEN2011通常問題 #0325 | No. 95  今年2月にサービスが開始された、東海地方の私鉄やバスなどで利用できるICカード乗車券の通称は何でしょう? 正解 : manaca(マナカ) EQIDEN2011 通常問題  0325 | manaca(マナカ) | 
| 96 | EQIDEN2013通常問題 #0196 | No. 96  アマースト農業大学の初代学長を務めたアメリカの教育家で、1876年に札幌農学校の教頭として来日したのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark) EQIDEN2013 通常問題  0196 | ウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark) | 
| 97 | EQIDEN2011通常問題 #0159 | No. 97  卓球のラケットの持ち方を大きく2つに分けると、シェイクハンドと何でしょう? 正解 : ペンホルダー EQIDEN2011 通常問題  0159 | ペンホルダー | 
| 98 | EQIDEN2013通常問題 #0314 | No. 98  昨年10月に行われたF1日本グランプリで3位に入賞し、鈴木亜久里、佐藤琢磨に続き日本人3人目の表彰台を獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : 小林可夢偉(こばやし・かむい) EQIDEN2013 通常問題  0314 | 小林可夢偉(こばやし・かむい) | 
| 99 | EQIDEN2012通常問題 #0211 | No. 99  チェコ最大の川が題材となっている、スメタナの交響詩『わが祖国』の第2曲の題名は何でしょう? 正解 : 『モルダウ』 EQIDEN2012 通常問題  0211 | 『モルダウ』 | 
| 100 | 誤誤 (2007)予備 #0039 | No. 100  『Berlitz(ベルリッツ)』『こどもちゃれんじ』『進研ゼミ』など、目的別の様々な通信講座を運営している企業はどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション 誤誤 (2007) 予備  0039 | ベネッセコーポレーション |