ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0109 | No. 1  英語での題名を「シンフォニー・ファンタスティック」という、フランスの作曲家ベルリオーズの代表作は何でしょう? 正解 : 幻想交響曲 abc the second (2004) 通常問題  0109 | 幻想交響曲 | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0501 | No. 2  北朝鮮の核開発問題を話し合う、いわゆる「六カ国協議」に参加している国は、北朝鮮、日本、韓国、中国、ロシアとどこでしょう? 正解 : アメリカ abc the fifth (2007) 通常問題  0501 | アメリカ | 
| 3 | 誤1 (2003)通常問題 #0196 | No. 3  我が国の年号で、「感宝(かんぽう)」「勝宝 (しょうほう)」「宝字 (ほうじ)」「神護 (じんご)」といえば、共通して上に付く漢字二文字は何でしょう? 正解 : 天平(てんぴょう) 誤1 (2003) 通常問題  0196 | 天平(てんぴょう) | 
| 4 | abc the seventh (2009)通常問題 #0777 | No. 4  俗に、他人を徹底的に利用する時に「しゃぶる」といわれる体の一部分は何でしょう? 正解 : 骨(の髄) abc the seventh (2009) 通常問題  0777 | 骨(の髄) | 
| 5 | abc the sixth (2008)通常問題 #0383 | No. 5  四角形の中でも、4つの辺の長さが全て等しいものを特に何というでしょう? 正解 : 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0383 | 菱形(ひしがた、りょうけい) 【「斜方形」も○】 | 
| 6 | abc the ninth (2011)通常問題 #0739 | No. 6  慣用句で、自分自身が不利になる事を承知の上で、他人の悪事や失策の責任を引き受けることを、「何をかぶる」というでしょう? 正解 : 泥をかぶる abc the ninth (2011) 通常問題  0739 | 泥をかぶる | 
| 7 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0006 | No. 7  ウェイトリフティングを行う4m四方の競技台のことを、英語で何というでしょう? 正解 : プラットホーム abc the sixth (2008) 敗者復活  0006 | プラットホーム | 
| 8 | 誤4 (2006)通常問題 #0138 | No. 8  『イリアス』『オデュッセイア』の二つの叙事詩の作者とされる、古代ギリシアの詩人は誰でしょう? 正解 : ホメロス 誤4 (2006) 通常問題  0138 | ホメロス | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0709 | No. 9  乗馬靴の踵(かかと)に付ける金具から転じて、物事の進行を一段と早めることを「何をかける」というでしょう? 正解 : 拍車 abc the third (2005) 通常問題  0709 | 拍車 | 
| 10 | abc the tenth (2012)通常問題 #0785 | No. 10  第二次大戦で被災した欧州諸国のためにアメリカが推進した復興援助計画のことを、提唱したアメリカの国務長官の名前から何というでしょう? 正解 : マーシャル・プラン abc the tenth (2012) 通常問題  0785 | マーシャル・プラン | 
| 11 | EQIDEN2013通常問題 #0085 | No. 11  芥川龍之介の作品『侏儒の言葉』の中で、「重大に扱うのは莫迦莫迦しい。重大に扱わなければ危険である」とされているは「一箱の何」でしょう? 正解 : マッチ EQIDEN2013 通常問題  0085 | マッチ | 
| 12 | 誤誤 (2007)通常問題 #0056 | No. 12  借金や貯金などが次々に積み重なっていく様子を、冬におなじみのあるものにたとえて「何式」というでしょう? 正解 : 雪だるま式 誤誤 (2007) 通常問題  0056 | 雪だるま式 | 
| 13 | EQIDEN2010通常問題 #0096 | No. 13  昨年、アーネスト・ホーストと並ぶ史上4度目のK-1ワールドグランプリ優勝を果たしたオランダ人格闘家は誰でしょう? 正解 : セーム・シュルト[Semmy Schilt] EQIDEN2010 通常問題  0096 | セーム・シュルト[Semmy Schilt] | 
| 14 | abc the 11th (2013)通常問題 #0676 | No. 14  かつてはサイゴンといい、独立に尽力した革命家にちなんで現在の名前になった、ベトナム最大の都市は何でしょう? 正解 : ホー・チ・ミン(Ho Chi Minh City/Thành phốHồChíMinh城舗胡志明) abc the 11th (2013) 通常問題  0676 | ホー・チ・ミン(Ho Chi Minh City/Thành phốHồChíMinh城舗胡志明) | 
| 15 | abc the tenth (2012)通常問題 #0341 | No. 15  オブリーク、ポインテッド、スクエア、ラウンドなどの種類がある、靴のつま先部分の形状を意味するファッション用語は何でしょう? 正解 : トゥ abc the tenth (2012) 通常問題  0341 | トゥ | 
| 16 | EQIDEN2013通常問題 #0174 | No. 16  雪山で足場を作る際などに用いられる、つるはしのような器具のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : ピッケル EQIDEN2013 通常問題  0174 | ピッケル | 
| 17 | EQIDEN2011通常問題 #0338 | No. 17  関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう? 正解 : 割り下 EQIDEN2011 通常問題  0338 | 割り下 | 
| 18 | abc the ninth (2011)通常問題 #0024 | No. 18  本名を渡部実(わたべ・みのる)という、『別れの一本杉』『お富さん』などの歌謡曲で人気を博した歌手は誰でしょう? 正解 : 春日八郎(かすが・はちろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0024 | 春日八郎(かすが・はちろう) | 
| 19 | abc the 12th (2014)通常問題 #0147 | No. 19  ドイツ語で「杖」という意味がある、スキーで滑るときに体を支える道具は何でしょう? 正解 : ストック abc the 12th (2014) 通常問題  0147 | ストック | 
| 20 | EQIDEN2009通常問題 #0027 | No. 20  略称を「MSF」という、1971年にフランスで設立され、現在は世界62ヶ国で医療・人道の援助活動を行うNPOは何でしょう? 正解 : 国境なき医師団 EQIDEN2009 通常問題  0027 | 国境なき医師団 | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0823 | No. 21  相撲で、立ち会いなどのときに相手の目の前でパチンと手を打つ奇襲技のことを何というでしょう? 正解 : 猫だまし abc the second (2004) 通常問題  0823 | 猫だまし | 
| 22 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0126 | No. 22  ギリシア神話に登場するオイディプスが解いた「スフィンクスの謎」の答えは何でしょう? 正解 : 人間 abc the ninth (2011) 敗者復活  0126 | 人間 | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0217 | No. 23  国会が、訴追を受けた裁判官を罷免するか否かを裁く機関を何というでしょう? 正解 : 弾劾裁判所 abc the eighth (2010) 通常問題  0217 | 弾劾裁判所 | 
| 24 | abc the fourth (2006)通常問題 #0345 | No. 24  四世市川団十郎に将棋の駒の衣装を贈られたことから名づけられた、歌舞伎役者・中村歌右衛門の屋号は何でしょう? 正解 : 成駒屋 abc the fourth (2006) 通常問題  0345 | 成駒屋 | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0357 | No. 25  小数では10のマイナス13乗を意味するものの、一般には同じ意味の「曖昧(あいまい)」という言葉の後に付けられることが多い言葉は何でしょう? 正解 : 模糊(もこ) abc the second (2004) 通常問題  0357 | 模糊(もこ) | 
| 26 | 誤誤 (2007)通常問題 #0192 | No. 26  『ベン・ハー』『タイタニック』『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』に共通する、アカデミー賞の最多受賞部門数はいくつでしょう? 正解 : 11部門 誤誤 (2007) 通常問題  0192 | 11部門 | 
| 27 | 誤3 (2005)通常問題 #0273 | No. 27  「走る司令塔」という異名を持つ、ラグビーで背番号10をつける、略称SOで表されるポジションは何でしょう? 正解 : スタンド・オフ 誤3 (2005) 通常問題  0273 | スタンド・オフ | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0164 | No. 28  ディズニー映画『ピノキオ』で、ピノキオのお供をするジムニー・クリケットといったら、どんな虫のキャラクターでしょう? 正解 : コオロギ abc the third (2005) 通常問題  0164 | コオロギ | 
| 29 | abc the second (2004)敗者復活 #0053 | No. 29  冷凍肉や魚などを解凍した時、内部から出てくる液体のことを何というでしょう? 正解 : ドリップ abc the second (2004) 敗者復活  0053 | ドリップ | 
| 30 | EQIDEN2008通常問題 #0266 | No. 30  童謡『山の音楽家』の日本語の歌詞で、太鼓を演奏する動物は何でしょう? 正解 : たぬき EQIDEN2008 通常問題  0266 | たぬき | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0680 | No. 31  「フンボルト海」「スミス海」「晴れの海」「嵐の大洋」「静かの海」といったらどこにある地名でしょう? 正解 : 月 abc the eighth (2010) 通常問題  0680 | 月 | 
| 32 | 誤3 (2005)通常問題 #0133 | No. 32  ローマ神話のヴィーナスと同一視される、ギリシャ神話の愛と豊穣の女神といえば何でしょう? 正解 : アフロディテ 誤3 (2005) 通常問題  0133 | アフロディテ | 
| 33 | 誤1 (2003)通常問題 #0533 | No. 33  ワーグナー、ベトナム戦争、マーロン・ブランドから連想されるフランシス・コッポラ監督の映画といえば何でしょう? 正解 : 地獄の黙示録 誤1 (2003) 通常問題  0533 | 地獄の黙示録 | 
| 34 | abc the eighth (2010)通常問題 #0580 | No. 34  踵(かかと)とつま先が露出した、昨年から流行しているレギンスの一種を何というでしょう? 正解 : トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0580 | トレンカ【「トレンカレギンス」も○】 | 
| 35 | abc the 11th (2013)通常問題 #0197 | No. 35  フランス革命時にはジャコバン党員としても活動した画家で、『マラーの死』や『ナポレオンの戴冠』で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) abc the 11th (2013) 通常問題  0197 | ジャック=ルイ・ダヴィッド(Jacques-Louis David) | 
| 36 | abc the first (2003)通常問題 #0743 | No. 36  三杯酢に鰹や昆布を加え、煮て作る調味料を、鰹の産地の名を取って何酢というでしょう? 正解 : 土佐酢 abc the first (2003) 通常問題  0743 | 土佐酢 | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0892 | No. 37  千代田区大手町(おおてまち)には彼の首が葬られているという伝説も残っている、935年に東国で反乱を起こした武将は誰でしょう? 正解 : 平将門 abc the third (2005) 通常問題  0892 | 平将門 | 
| 38 | abc the second (2004)敗者復活 #0018 | No. 38  一般的に代議士といったら、衆議院、参議院のどちらの議員を指すでしょう? 正解 : 衆議院 abc the second (2004) 敗者復活  0018 | 衆議院 | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0070 | No. 39  『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 麻生太郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0070 | 麻生太郎 | 
| 40 | EQIDEN2008通常問題 #0004 | No. 40  金本位制の時代、金や銀と交換できた紙幣のことを「不換(ふかん)紙幣」に対して何というでしょう? 正解 : 兌換(だかん)紙幣 EQIDEN2008 通常問題  0004 | 兌換(だかん)紙幣 | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0146 | No. 41  ハレアカラ山の噴火によって現在の形になった、ハワイ島に次いで2番目に大きいハワイ州の島は何でしょう? 正解 : マウイ島 abc the ninth (2011) 通常問題  0146 | マウイ島 | 
| 42 | abc the fourth (2006)通常問題 #0615 | No. 42  日本の市で、草加市があるのは埼玉県ですが、総社(そうじゃ)市があるのは何県でしょう? 正解 : 岡山県 abc the fourth (2006) 通常問題  0615 | 岡山県 | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0454 | No. 43  腎臓の上にある副腎から分泌され血圧を上げる働きをする、1901年に高峰譲吉らによって世界で初めて結晶化されたホルモンは何でしょう? 正解 : アドレナリン abc the second (2004) 通常問題  0454 | アドレナリン | 
| 44 | abc the sixth (2008)通常問題 #0347 | No. 44  野菜の切り方で、「じゃばら切り」にするのはキュウリですが、「茶筅(ちゃせん)切り」にするのは何でしょう? 正解 : ナス abc the sixth (2008) 通常問題  0347 | ナス | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0275 | No. 45  額にある三日月の傷がトレードマークである、映画『旗本退屈男』の主人公は誰でしょう? 正解 : 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ] abc the seventh (2009) 通常問題  0275 | 早乙女主水之介[さおとめ・もんどのすけ] | 
| 46 | 誤3 (2005)予備 #0016 | No. 46  日本銀行法第8条にも記されている、わが国の中央銀行である日本銀行の資本金はいくらでしょう? 正解 : 1億円 誤3 (2005) 予備  0016 | 1億円 | 
| 47 | abc the first (2003)敗者復活 #0081 | No. 47  フランシスコ=ザビエルは「西の京都」と称した、日本の県庁所在地の中でもっとも人口の少ない都市といえばどこでしょう? 正解 : 山口市 abc the first (2003) 敗者復活  0081 | 山口市 | 
| 48 | 誤2 (2004)予備 #0049 | No. 48  『庭訓往来(ていきんおうらい)』などとともに全国の寺子屋で教科書として使用された、1627年に吉田光由が表した算術書は何でしょう? 正解 : 塵劫記(じんごうき) 誤2 (2004) 予備  0049 | 塵劫記(じんごうき) | 
| 49 | abc the third (2005)通常問題 #0599 | No. 49  歌舞伎で、登場人物が闇の中を探るように、無言で立ち回ることを特に何というでしょう? 正解 : だんまり abc the third (2005) 通常問題  0599 | だんまり | 
| 50 | abc the fourth (2006)通常問題 #0859 | No. 50  ボッティチェリが描いた『春』や『ヴィーナスの誕生』が展示されている、イタリアのフィレンツェにある美術館は何でしょう? 正解 : ウフィツィ美術館 abc the fourth (2006) 通常問題  0859 | ウフィツィ美術館 | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0610 | No. 51  オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the 12th (2014) 通常問題  0610 | オーストラリア | 
| 52 | 誤1 (2003)通常問題 #0372 | No. 52  漢字では「節」と書く速度の単位で、船が一時間に一海里進む早さを1とするものは何でしょう? 正解 : ノット 誤1 (2003) 通常問題  0372 | ノット | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0968 | No. 53  テレビゲームなどで「RPG」といったらどんな種類のゲームの略称でしょう? 正解 : ロールプレイングゲーム abc the first (2003) 通常問題  0968 | ロールプレイングゲーム | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0138 | No. 54  凍った雪に足場を付けるときなどに使用する、杖の先につるはし状の金具が付いた登山用具は何でしょう? 正解 : ピッケル abc the seventh (2009) 通常問題  0138 | ピッケル | 
| 55 | abc the 12th (2014)通常問題 #0462 | No. 55  琴の名手である盲目の美女とその奉公人・佐助との愛を描いた、谷崎潤一郎の小説は何でしょう? 正解 : 『春琴抄』(しゅんきんしょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0462 | 『春琴抄』(しゅんきんしょう) | 
| 56 | abc the first (2003)通常問題 #0362 | No. 56  病気が日に日に少しずつ良くなる様子を「何を剥ぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙 abc the first (2003) 通常問題  0362 | 薄紙 | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0571 | No. 57  漢字の部首で、漢字の左側につくのを「偏(へん)」というのに対し、右側につくものを何というでしょう? 正解 : 旁(つくり) abc the fourth (2006) 通常問題  0571 | 旁(つくり) | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0669 | No. 58  日本語では「基軸通貨」と訳される、国際間の資本取引などに広く使われる通貨のことを英語で何というでしょう? 正解 : キー・カレンシー abc the sixth (2008) 通常問題  0669 | キー・カレンシー | 
| 59 | 誤4 (2006)通常問題 #0337 | No. 59  イクラといえば鮭の卵ですが、数の子といえば何の卵でしょう? 正解 : ニシン 誤4 (2006) 通常問題  0337 | ニシン | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0198 | No. 60  お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り abc the first (2003) 通常問題  0198 | 薮入り | 
| 61 | abc the 12th (2014)通常問題 #0267 | No. 61  相手を立てるときには「持たせ」、彩りを加えるときには「添える」といわれるものは何でしょう? 正解 : 華(はな) abc the 12th (2014) 通常問題  0267 | 華(はな) | 
| 62 | abc the eighth (2010)通常問題 #0286 | No. 62  福島県会津若松市にある山で、戊辰戦争において白虎隊が自害した場所として知られるのはどこでしょう? 正解 : 飯盛山(いいもりやま) abc the eighth (2010) 通常問題  0286 | 飯盛山(いいもりやま) | 
| 63 | abc the third (2005)敗者復活 #0055 | No. 63  「ノアの方舟(はこぶね)」はこの山についたという伝説がある、トルコの最高峰である山は何でしょう? 正解 : アララト山 abc the third (2005) 敗者復活  0055 | アララト山 | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0546 | No. 64  1953年、西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言したことがきっかけで総辞職に追い込まれた当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 吉田茂 abc the second (2004) 通常問題  0546 | 吉田茂 | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0183 | No. 65  2011年に、第7回ラグビーワールドカップが開催される国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the sixth (2008) 通常問題  0183 | ニュージーランド | 
| 66 | EQIDEN2014通常問題 #0117 | No. 66  代表作に「三姉妹探偵団」や「三毛猫ホームズ」などのシリーズがある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 赤川次郎(あかがわ・じろう) EQIDEN2014 通常問題  0117 | 赤川次郎(あかがわ・じろう) | 
| 67 | abc the fifth (2007)通常問題 #0692 | No. 67  魚偏に秋と書くとカジカですが、金偏に秋と書くとどんな農具を指すでしょう? 正解 : クワ abc the fifth (2007) 通常問題  0692 | クワ | 
| 68 | EQIDEN2013通常問題 #0356 | No. 68  今年(2013年)2月19日発売の通算2795号で、54年の歴史に幕を下ろした、実業之日本社の漫画雑誌は何でしょう? 正解 : 「漫画サンデー」 EQIDEN2013 通常問題  0356 | 「漫画サンデー」 | 
| 69 | EQIDEN2010通常問題 #0276 | No. 69  牛の内臓で、「ハツ」といえば心臓のことですが、「ハラミ」といえばどこでしょう? 正解 : 横隔膜 EQIDEN2010 通常問題  0276 | 横隔膜 | 
| 70 | EQIDEN2011通常問題 #0081 | No. 70  江戸の庶民生活を活き活きと描いた『浮世床』『浮世風呂』で知られる戯作者は誰でしょう? 正解 : 式亭三馬(しきてい・さんば) EQIDEN2011 通常問題  0081 | 式亭三馬(しきてい・さんば) | 
| 71 | EQIDEN2008通常問題 #0444 | No. 71  大相撲で「正面」といえば、どの方角を指すでしょう? 正解 : 北 EQIDEN2008 通常問題  0444 | 北 | 
| 72 | EQIDEN2012通常問題 #0343 | No. 72  「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定義されている日本の祝日は何でしょう? 正解 : みどりの日 EQIDEN2012 通常問題  0343 | みどりの日 | 
| 73 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0004 | No. 73  SL鉄道の「SL」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : スチーム・ロコモティブ[steam locomotive] abc the eighth (2010) 敗者復活  0004 | スチーム・ロコモティブ[steam locomotive] | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0399 | No. 74  ユードラ、シュリケン、ベッキー、アウトルックエクスプレスといえば、パソコンで何を使うためのソフトでしょう? 正解 : Eメール(電子メール) abc the third (2005) 通常問題  0399 | Eメール(電子メール) | 
| 75 | 誤2 (2004)通常問題 #0308 | No. 75  北斗七星がある星座はおおぐま座ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう? 正解 : いて座 誤2 (2004) 通常問題  0308 | いて座 | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0069 | No. 76  人々が集まって相談することを「きゅうしゅ」といいますが、これを漢字で書いたときに出てくる鳥は何でしょう? 正解 : ハト【「鳩首」と書く】 abc the eighth (2010) 通常問題  0069 | ハト【「鳩首」と書く】 | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0347 | No. 77  警視庁の警視総監に当たる役職を、他の道府県の警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the seventh (2009) 通常問題  0347 | 本部長 | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0231 | No. 78  楽器の伴奏がない歌のことを「アカペラ」というのに対して、歌の伴わない器楽演奏のみの音楽のことを何というでしょう? 正解 : インストゥルメンタル abc the fifth (2007) 通常問題  0231 | インストゥルメンタル | 
| 79 | abc the ninth (2011)通常問題 #0426 | No. 79  プロボクシングの日本タイトルマッチは、普通何ラウンド制で行われるでしょう? 正解 : 10ラウンド abc the ninth (2011) 通常問題  0426 | 10ラウンド | 
| 80 | abc the seventh (2009)通常問題 #0828 | No. 80  樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう? 正解 : お力[おりき] abc the seventh (2009) 通常問題  0828 | お力[おりき] | 
| 81 | EQIDEN2009通常問題 #0233 | No. 81  落語で、本題の前に話す短い話を何というでしょう? 正解 : 枕 EQIDEN2009 通常問題  0233 | 枕 | 
| 82 | EQIDEN2012通常問題 #0316 | No. 82  サッカーのプレイヤーは1チーム 11人ですが、フットサルのプレイヤーは1チーム何人でしょう? 正解 : 5人 EQIDEN2012 通常問題  0316 | 5人 | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0523 | No. 83  第1回文化勲章を受章している、『五重塔』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 幸田露伴[こうだ・ろはん] abc the seventh (2009) 通常問題  0523 | 幸田露伴[こうだ・ろはん] | 
| 84 | 誤4 (2006)通常問題 #0273 | No. 84  細菌とウイルスのうち、抗生物質を投与したときに効果があるのはどちらでしょう? 正解 : 細菌 誤4 (2006) 通常問題  0273 | 細菌 | 
| 85 | abc the ninth (2011)通常問題 #0508 | No. 85  国の領海とは、海岸線から何海里まで離れた海域のことでしょう? 正解 : 12海里 abc the ninth (2011) 通常問題  0508 | 12海里 | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0764 | No. 86  ポルトガル語の「ボタン」を意味する言葉が名前の由来とされる、和服の足袋の合わせ目を留める金具を何というでしょう? 正解 : 鞐 abc the fifth (2007) 通常問題  0764 | 鞐 | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0257 | No. 87  1927年に勅使河原蒼風(てしがわら・そうふう)により創始された、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と共に華道の三大流派に数えられる流派は何でしょう? 正解 : 草月(そうげつ)流 abc the tenth (2012) 通常問題  0257 | 草月(そうげつ)流 | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0550 | No. 88  洋服で、表裏両面で着ることができるものを特に何というでしょう? 正解 : リバーシブル abc the first (2003) 通常問題  0550 | リバーシブル | 
| 89 | EQIDEN2014通常問題 #0290 | No. 89  アメリカの大峡谷・グランドキャニオンは、何という川の浸食作用によって形成されたでしょう? 正解 : コロラド川 EQIDEN2014 通常問題  0290 | コロラド川 | 
| 90 | abc the tenth (2012)通常問題 #0604 | No. 90  ウンベルト・エーコの小説のタイトルにもなっている、地球の自転を証明するための振り子の事を「誰の振り子」というでしょう? 正解 : フーコーの振り子 abc the tenth (2012) 通常問題  0604 | フーコーの振り子 | 
| 91 | abc the first (2003)通常問題 #0163 | No. 91  1867年3月30日に、アメリカがロシアから720万ドルで購入した地域はどこでしょう? 正解 : アラスカ abc the first (2003) 通常問題  0163 | アラスカ | 
| 92 | abc the fourth (2006)通常問題 #0240 | No. 92  「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が立っている、ユーラシア大陸最西端の岬の名前は何でしょう? 正解 : ロカ岬 abc the fourth (2006) 通常問題  0240 | ロカ岬 | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0522 | No. 93  一般に「日米外相会談」と言った場合、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのはどの閣僚でしょう? 正解 : 国務長官(Secretary of State) abc the 11th (2013) 通常問題  0522 | 国務長官(Secretary of State) | 
| 94 | abc the tenth (2012)通常問題 #0059 | No. 94  オリエンタルランドの主要株主でもある鉄道会社で、千葉線や成田空港線など、東京都と千葉県に鉄道路線を持つのは何でしょう? 正解 : 京成(けいせい)電鉄 abc the tenth (2012) 通常問題  0059 | 京成(けいせい)電鉄 | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0272 | No. 95  アンリ4世の2番目の妻で、ルーベンスによる24枚の連作絵画にその姿が描かれているのはだれでしょう? 正解 : マリー・ド・メディシス(Marie de Médicis) abc the 11th (2013) 通常問題  0272 | マリー・ド・メディシス(Marie de Médicis) | 
| 96 | 誤2 (2004)通常問題 #0101 | No. 96  1984年に中森明夫が命名した、「特殊なタイプのマニア」を表す言葉は何でしょう? 正解 : オタク 誤2 (2004) 通常問題  0101 | オタク | 
| 97 | 誤誤 (2007)予備 #0038 | No. 97  音程を調節する役割を持つ、琴の胴の上に立て弦を支える道具は何でしょう? 正解 : 琴柱 誤誤 (2007) 予備  0038 | 琴柱 | 
| 98 | EQIDEN2012通常問題 #0123 | No. 98  少しでも重量を減らすため小柄な人が務めることが多い、ボート競技のエイトにおいて舵取りとして乗り込む選手のことを何というでしょう? 正解 : コックス EQIDEN2012 通常問題  0123 | コックス | 
| 99 | EQIDEN2014通常問題 #0049 | No. 99  大文字では万有引力定数、小文字では重力加速度を表すアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : g EQIDEN2014 通常問題  0049 | g | 
| 100 | abc the fourth (2006)通常問題 #0994 | No. 100  ユズの皮や木の芽など、お吸い物に浮かべたり煮物に添えたりして香りと風味を加える薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the fourth (2006) 通常問題  0994 | 吸い口 |