ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the seventh (2009)

通常問題 #0250
No. 1

そのタイトルはバイオリンで最も低い音を出す弦のみでひけることに由来する、バッハの管弦楽組曲第3番の通称は何でしょう?
正解 : 『G線上のアリア』
abc the seventh (2009) 通常問題 0250
『G線上のアリア』
2

abc the 11th (2013)

通常問題 #0407
No. 2

1861年に日本で初めてのボウリング場「インターナショナル・ボウリング・サロン」がオープンしたのは現在の何市でしょう?
正解 : 長崎市
abc the 11th (2013) 通常問題 0407
長崎市
3

誤1 (2003)

通常問題 #0114
No. 3

「ペーパードライバー」に対して、自動車を所有している運転者のことを何というでしょう?
正解 : オーナードライバー
誤1 (2003) 通常問題 0114
オーナードライバー
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0495
No. 4

「鶏頭(けいとう)の十四五本もありぬべし」「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句を残した、明治時代の俳人は誰でしょう?
正解 : 正岡子規(まさおか・しき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0495
正岡子規(まさおか・しき)
5

abc the tenth (2012)

通常問題 #0511
No. 5

オードリー・ヘプバーン主演で映画化された小説『ティファニーで朝食を』で知られるアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : トルーマン・カポーティ
abc the tenth (2012) 通常問題 0511
トルーマン・カポーティ
6

EQIDEN2010

通常問題 #0362
No. 6

人気絶頂の1980年に、俳優の三浦友和と婚約を発表して芸能界を引退した、70年代を代表するアイドル歌手は誰でしょう?
正解 : 山口百恵(やまぐち・ももえ)【現姓は三浦】
EQIDEN2010 通常問題 0362
山口百恵(やまぐち・ももえ)【現姓は三浦】
7

abc the first (2003)

通常問題 #0617
No. 7

前を通過する被写体に合わせて撮影する、競馬や競輪の着順判定に用いられるカメラは何でしょう?
正解 : スリットカメラ
abc the first (2003) 通常問題 0617
スリットカメラ
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0177
No. 8

1642年にニュージーランドを発見したオランダの航海士で、オーストラリア最大の島にもその名を残しているのは誰でしょう?
正解 : アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
abc the eighth (2010) 通常問題 0177
アベル・タスマン[Abel Janszoon Tasman]
9

abc the second (2004)

通常問題 #0218
No. 9

1577年に免罪符に対する95ケ条の論題を発表して聖書の権威を主張し、宗教改革を行ったドイツ人は誰でしょう?
正解 : マルティン・ルター
abc the second (2004) 通常問題 0218
マルティン・ルター
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0347
No. 10

『怒りについて』『幸福な人生』などの著書がある、ローマ皇帝ネロの家庭教師を務めた哲学者は誰でしょう?
正解 : セネカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0347
セネカ
11

abc the second (2004)

敗者復活 #0097
No. 11

タロットカードの「大アルカナ」22枚のうち、番号がⅠ(いち)のカードに書かれているものは何でしょう?
正解 : 魔術師(マジシャン)
abc the second (2004) 敗者復活 0097
魔術師(マジシャン)
12

abc the first (2003)

敗者復活 #0034
No. 12

天気図記号で黒丸にカタカナの「キ」がつくと霧雨ですが、カタカナの「ツ」がつくと何でしょう?
正解 : 雨強し
abc the first (2003) 敗者復活 0034
雨強し
13

誤3 (2005)

通常問題 #0393
No. 13

1882年に結核菌を発見した、ドイツの細菌学者は誰でしょう?
正解 : ロベルト・コッホ
誤3 (2005) 通常問題 0393
ロベルト・コッホ
14

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0094
No. 14

英語では「アイビス」、学名は「ニッポニア・ニッポン」という、佐渡ヶ島で飼育されていることで知られる鳥は何でしょう?
正解 : トキ
abc the seventh (2009) 敗者復活 0094
トキ
15

EQIDEN2008

通常問題 #0427
No. 15

本名をアリストクレスという古代ギリシャの哲学者で、アテネの郊外に「アカデメイア」という学校を開いたのは誰でしょう?
正解 : プラトン
EQIDEN2008 通常問題 0427
プラトン
16

abc the ninth (2011)

通常問題 #0351
No. 16

日本統治時代は新高山(にいたかやま)と呼ばれていた、台湾の最高峰は何でしょう?
正解 : 玉山(ぎょくざん、ユイシャン)
abc the ninth (2011) 通常問題 0351
玉山(ぎょくざん、ユイシャン)
17

誤2 (2004)

予備 #0069
No. 17

大学2年の時に劇団「カムカムミニキーナ」を旗揚げした人物で、人気番組『トリビアの泉』で高橋克実と共に司会を務めているのは誰でしょう?
正解 : 八嶋智人(やしまのりと)
誤2 (2004) 予備 0069
八嶋智人(やしまのりと)
18

abc the seventh (2009)

通常問題 #0874
No. 18

ハリウッドでのリメイク版が今年(2009年)日本で公開予定である、第1回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した山田洋次監督の映画は何でしょう?
正解 : 『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』
abc the seventh (2009) 通常問題 0874
『幸福[しあわせ]の黄色いハンカチ』
19

誤誤 (2007)

予備 #0010
No. 19

宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、2人の青年紳士が迷い込む西洋料理店の名前は何でしょう?
正解 : 山猫軒
誤誤 (2007) 予備 0010
山猫軒
20

EQIDEN2010

通常問題 #0068
No. 20

優秀な人物がいないところで、つまらないものが幅を利かせることを、「鳥なき里の何」というでしょう?
正解 : こうもり
EQIDEN2010 通常問題 0068
こうもり
21

abc the sixth (2008)

通常問題 #0673
No. 21

アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚姫が足をもらう引き替えに失ったものは何でしょう?
正解 : 声
abc the sixth (2008) 通常問題 0673
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0366
No. 22

サンスクリット語で「米」を意味する言葉が語源とされ、寿司屋でご飯や酢飯を指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : シャリ(舎利)
abc the sixth (2008) 通常問題 0366
シャリ(舎利)
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0745
No. 23

天体が地球から遠ざかる速度はその距離と比例するという法則を、アメリカの天文学者の名をとって何というでしょう?
正解 : ハッブルの法則
abc the fifth (2007) 通常問題 0745
ハッブルの法則
24

EQIDEN2012

通常問題 #0329
No. 24

ヨーロッパ大陸を流れるドナウ川が注ぎ込むのは、何という海でしょう?
正解 : 黒海(こっかい)
EQIDEN2012 通常問題 0329
黒海(こっかい)
25

EQIDEN2009

通常問題 #0316
No. 25

選挙に立候補した人が納め、得票が一定以下だと没収されてしまうお金を何というでしょう?
正解 : 供託金
EQIDEN2009 通常問題 0316
供託金
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0193
No. 26

大気汚染や人工熱、建築物などの影響によって、都市の温度が周辺部に比べて高くなる現象を何というでしょう?
正解 : ヒート・アイランド
abc the fourth (2006) 通常問題 0193
ヒート・アイランド
27

誤3 (2005)

通常問題 #0106
No. 27

もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう?
正解 : ゴールデンウィーク
誤3 (2005) 通常問題 0106
ゴールデンウィーク
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0136
No. 28

「エジプトはナイルの賜物(たまもの)」という言葉を残した、古代ギリシャの歴史家は誰でしょう?
正解 : ヘロドトス
abc the sixth (2008) 通常問題 0136
ヘロドトス
29

EQIDEN2012

通常問題 #0010
No. 29

サッカーの Jリーグで、試合に勝ったチームに与えられる勝ち点はいくつでしょう?
正解 : 3
EQIDEN2012 通常問題 0010
3
30

誤4 (2006)

通常問題 #0347
No. 30

ワールドカップ、トライネーションズ、六ヶ国対抗といった大会が行われるスポーツは何でしょう?
正解 : ラグビー
誤4 (2006) 通常問題 0347
ラグビー
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0584
No. 31

アフガニスタン、タジキスタン、中国にまたがり、俗に「世界の屋根」と言われる高原は何でしょう?
正解 : パミール高原
abc the ninth (2011) 通常問題 0584
パミール高原
32

abc the fifth (2007)

通常問題 #0137
No. 32

アルファベットの筆記体の小文字で、一画で書けないものはいくつあるでしょう?
正解 : 4つ
abc the fifth (2007) 通常問題 0137
4つ
33

abc the fifth (2007)

通常問題 #0532
No. 33

矢沢あいの人気コミック『NANA』で、主人公の大崎ナナが所属するパンクバンドは何でしょう?
正解 : ブラックストーンズ
abc the fifth (2007) 通常問題 0532
ブラックストーンズ
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0690
No. 34

関東大学ラグビーで、早稲田大学や帝京大学が所属するのは対抗戦グループですが、法政大学や大東文化大学が所属するのは何グループでしょう?
正解 : リーグ戦グループ
abc the 11th (2013) 通常問題 0690
リーグ戦グループ
35

EQIDEN2008

通常問題 #0264
No. 35

直訳すると「桃太郎」という意味になる、女性下着の通信販売カタログといえば何でしょう?
正解 : PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
EQIDEN2008 通常問題 0264
PEACH JOHN(ピーチ・ジョン)
36

abc the seventh (2009)

通常問題 #0130
No. 36

日本語では「共同運航便」と呼ばれる、一つの定期航空便に複数の航空会社がフライトコードをつけて運行することを何というでしょう?
正解 : コードシェア(リング)
abc the seventh (2009) 通常問題 0130
コードシェア(リング)
37

abc the 12th (2014)

通常問題 #0596
No. 37

ドラマの中で食べる料理や破る手紙など、一回の演技にしか使えない小道具をまとめて何というでしょう?
正解 : 消え物
abc the 12th (2014) 通常問題 0596
消え物
38

abc the second (2004)

通常問題 #0467
No. 38

英語で、トーラス(タウラス)といえばおうし座のことですが、アリエスといえば何座のことでしょう?
正解 : おひつじ座
abc the second (2004) 通常問題 0467
おひつじ座
39

EQIDEN2014

通常問題 #0383
No. 39

ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会修道院の食堂を彩っている、レオナルド・ダ・ヴィンチの壁画は何でしょう?
正解 : 『最後の晩餐』
EQIDEN2014 通常問題 0383
『最後の晩餐』
40

誤2 (2004)

通常問題 #0141
No. 40

現在、一年の最後の祝日は「天皇誕生日」ですが、昭和の終わりの頃、一年で最後の祝日だったのはどんな日でしょう?
正解 : 勤労感謝の日
誤2 (2004) 通常問題 0141
勤労感謝の日
41

abc the third (2005)

通常問題 #0962
No. 41

もともと薬を煎じるのに使われたことからその名が付いた台所用品といえば何でしょう?
正解 : やかん(薬缶)
abc the third (2005) 通常問題 0962
やかん(薬缶)
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0120
No. 42

医学用語では「外傷性頸部症候群」と呼ばれる、自動車の追突事故などで首などによく起こる症状は何でしょう?
正解 : むちうち症
abc the tenth (2012) 通常問題 0120
むちうち症
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0016
No. 43

元々は「仏教における大地の奥底」を表していた、現在では「決して、絶対に」という意味で使われる言葉は何でしょう?
正解 : 金輪際(こんりんざい)
abc the 12th (2014) 通常問題 0016
金輪際(こんりんざい)
44

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0092
No. 44

水、日、砂、柱、腕などの後につく、時刻を示す道具は何でしょう?
正解 : 時計
abc the sixth (2008) 敗者復活 0092
時計
45

abc the fourth (2006)

通常問題 #0724
No. 45

リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう?
正解 : オレンジ
abc the fourth (2006) 通常問題 0724
オレンジ
46

誤4 (2006)

通常問題 #0176
No. 46

チェスで、ゲーム開始時には四隅に置かれている、将棋の飛車と同じ動きをする駒は何でしょう?
正解 : ルーク
誤4 (2006) 通常問題 0176
ルーク
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0501
No. 47

役に立たない人や気のきかない人のことを、木でできた人形にたとえて何というでしょう?
正解 : 木偶の坊(でくのぼう)
abc the sixth (2008) 通常問題 0501
木偶の坊(でくのぼう)
48

EQIDEN2013

通常問題 #0423
No. 48

経営の苦しい会社が、借金の返済と新たな借金を繰り返しながら経営を続ける様子を、実在する乗り物を用いて何というでしょう?
正解 : 自転車操業
EQIDEN2013 通常問題 0423
自転車操業
49

誤1 (2003)

通常問題 #0323
No. 49

煮て食べることの多いこれからが旬の野菜で、漢字で竹かんむりに旬と書くのは何でしょう?
正解 : たけのこ
誤1 (2003) 通常問題 0323
たけのこ
50

誤2 (2004)

通常問題 #0279
No. 50

アフリカの砂漠から地中海東部海岸地方に吹く、高温多湿の風を何というでしょう?
正解 : シロッコ
誤2 (2004) 通常問題 0279
シロッコ
51

abc the ninth (2011)

通常問題 #0257
No. 51

京都大学ミステリ研究会出身の作家で、『十角館の殺人』に始まる「館シリーズ」で知られるのは誰でしょう?
正解 : 綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
abc the ninth (2011) 通常問題 0257
綾辻行人(あやつじ・ゆきと)
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0616
No. 52

1975年12月に日本消防会館の会議室で第1回が開催された、世界最大の同人誌即売会は何でしょう?
正解 : コミックマーケット
abc the fifth (2007) 通常問題 0616
コミックマーケット
53

abc the second (2004)

通常問題 #0602
No. 53

アルファベット2文字で「FW」と略される、コンピューターネットワークのセキュリティに欠かせない防御壁といえば何でしょう?
正解 : ファイアウォール
abc the second (2004) 通常問題 0602
ファイアウォール
54

abc the seventh (2009)

通常問題 #0334
No. 54

スコットランドの船員・セルカークの無人島生活をモデルに書かれた、ダニエル・デフォーの小説は何でしょう?
正解 : 『ロビンソン・クルーソー』
abc the seventh (2009) 通常問題 0334
『ロビンソン・クルーソー』
55

EQIDEN2012

通常問題 #0162
No. 55

アジア初のオリンピックの開催地は東京でしたが、アジア初の万国博覧会の開催地はどこの都市だったでしょう?
正解 : 大阪
EQIDEN2012 通常問題 0162
大阪
56

abc the third (2005)

通常問題 #0941
No. 56

「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう?
正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
abc the third (2005) 通常問題 0941
ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ)
57

EQIDEN2013

通常問題 #0182
No. 57

ドラマでは宮沢りえや深津絵里、夏目雅子らが演じた、孫悟空たちとともに天竺を目指して旅をする『西遊記』の主人公は誰でしょう?
正解 : 三蔵法師(さんぞうほうし)
EQIDEN2013 通常問題 0182
三蔵法師(さんぞうほうし)
58

誤1 (2003)

通常問題 #0425
No. 58

無愛想で冷たい様子を「けんもほろろ」などといいますが、この「けん」と「ほろろ」は、共にどんな鳥の鳴き声のことでしょう?
正解 : きじ
誤1 (2003) 通常問題 0425
きじ
59

誤誤 (2007)

通常問題 #0163
No. 59

アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて連なり、太平洋とベーリング海を分ける島々は何列島でしょう?
正解 : アリューシャン列島
誤誤 (2007) 通常問題 0163
アリューシャン列島
60

abc the fourth (2006)

通常問題 #0925
No. 60

那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう?
正解 : ゆいレール
abc the fourth (2006) 通常問題 0925
ゆいレール
61

abc the second (2004)

敗者復活 #0002
No. 61

失業中のバレリーナ・テリーと、年老いた芸人キャルベロの2人の姿を描いた、チャップリンの映画は何でしょう?
正解 : ライムライト
abc the second (2004) 敗者復活 0002
ライムライト
62

abc the first (2003)

通常問題 #0956
No. 62

農業、運輸など特定の分野に詳しく、官庁に強い影響力をもった政治家のことを一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 族議員
abc the first (2003) 通常問題 0956
族議員
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0774
No. 63

サケやマスの腎臓を塩辛にした、北海道名産の珍味は何でしょう?
正解 : めふん
abc the seventh (2009) 通常問題 0774
めふん
64

abc the first (2003)

通常問題 #0719
No. 64

将棋で、お互いに同じ手順を三回繰り返して勝負がつかないことを何というでしょう?
正解 : 千日手
abc the first (2003) 通常問題 0719
千日手
65

abc the tenth (2012)

通常問題 #0180
No. 65

ぶつ切りにしたエビやカニを、殻つきのまま煮た料理を何というでしょう?
正解 : 具足煮
abc the tenth (2012) 通常問題 0180
具足煮
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0279
No. 66

今年の1月1日、東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して誕生した、新しい銀行の名前は何でしょう?
正解 : (株式会社)三菱東京UFJ銀行
abc the fourth (2006) 通常問題 0279
(株式会社)三菱東京UFJ銀行
67

abc the second (2004)

通常問題 #0141
No. 67

本名をフィリポビッチという格闘家で、昨年11月には母国・クロアチアの国会議員選挙に当選したのは誰でしょう?
正解 : ミルコ・クロコップ
abc the second (2004) 通常問題 0141
ミルコ・クロコップ
68

abc the third (2005)

通常問題 #0759
No. 68

見た目も名前も似た生き物で、ウナギは魚類ですが、ヤツメウナギは何類でしょう?
正解 : 円口類(えんこうるい、無顎類とも)
abc the third (2005) 通常問題 0759
円口類(えんこうるい、無顎類とも)
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0849
No. 69

5枚の花びらのロゴを用いたファッションブランドにも名を残している、ミニスカートを考案したイギリスのデザイナーは誰でしょう?
正解 : マリー・クワント
abc the fourth (2006) 通常問題 0849
マリー・クワント
70

abc the third (2005)

通常問題 #0430
No. 70

六法全書の六法のうち、最も条文の数が少ないのは何でしょう?
正解 : 憲法
abc the third (2005) 通常問題 0430
憲法
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0331
No. 71

ニュートンが確立した「運動の三法則」のうち、運動方程式を定めているのは第何法則でしょう?
正解 : 第二法則
abc the 12th (2014) 通常問題 0331
第二法則
72

誤誤 (2007)

通常問題 #0072
No. 72

幅1.5~2m、長さ14mからなる、フェンシングの試合場を何というでしょう?
正解 : ピスト
誤誤 (2007) 通常問題 0072
ピスト
73

誤3 (2005)

通常問題 #0191
No. 73

「かな」「けり」「ぞ」「なむ」などのように、連歌や俳句でその歌の終わりに付ける言葉を何というでしょう?
正解 : 切れ字
誤3 (2005) 通常問題 0191
切れ字
74

EQIDEN2013

通常問題 #0008
No. 74

チャールズ・シュルツの漫画『ピーナッツ』で、いつも安心毛布を手放さない男の子は誰でしょう?
正解 : ライナス
EQIDEN2013 通常問題 0008
ライナス
75

abc the ninth (2011)

通常問題 #0099
No. 75

中国の春秋戦国時代に現れた、様々な学者や学派のことを、漢字4文字で何というでしょう?
正解 : 諸子百家(しょしひゃっか)
abc the ninth (2011) 通常問題 0099
諸子百家(しょしひゃっか)
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0567
No. 76

中国や北朝鮮のように、一つの大政党の他に小さな政党の存在は許されるが、権力を巡る競争が許されない政党システムのことを何というでしょう?
正解 : ヘゲモニー(政党)制
abc the eighth (2010) 通常問題 0567
ヘゲモニー(政党)制
77

abc the eighth (2010)

通常問題 #0319
No. 77

井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう?
正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0319
安藤信正(あんどう・のぶまさ)
78

abc the first (2003)

通常問題 #0102
No. 78

中国の革命指導者・孫文が唱えた三民主義とは、民権主義、民族主義と何でしょう?
正解 : 民生主義
abc the first (2003) 通常問題 0102
民生主義
79

abc the ninth (2011)

通常問題 #0690
No. 79

代表作に『グランド・ジャット島の日曜日の午後』がある、点描画法の考案者である画家は誰でしょう?
正解 : ジョルジュ・スーラ
abc the ninth (2011) 通常問題 0690
ジョルジュ・スーラ
80

abc the first (2003)

通常問題 #0457
No. 80

その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう?
正解 : 小惑星
abc the first (2003) 通常問題 0457
小惑星
81

abc the 12th (2014)

通常問題 #0717
No. 81

全天88星座のうち、最も面積が広い星座は何座でしょう?
正解 : うみへび座
abc the 12th (2014) 通常問題 0717
うみへび座
82

abc the tenth (2012)

通常問題 #0445
No. 82

主人公の声を高山みなみが演じる、今年放送開始から 18年目を迎える NHK史上最長のアニメ番組は何でしょう?
正解 : 『忍たま乱太郎』
abc the tenth (2012) 通常問題 0445
『忍たま乱太郎』
83

abc the third (2005)

通常問題 #0140
No. 83

日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)がはじめて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう?
正解 : ピュリッツァー賞
abc the third (2005) 通常問題 0140
ピュリッツァー賞
84

EQIDEN2011

通常問題 #0337
No. 84

角度を測定するために用いられる、円形や半円形をした文房具のことを何というでしょう?
正解 : 分度器
EQIDEN2011 通常問題 0337
分度器
85

EQIDEN2011

通常問題 #0009
No. 85

「不思議な町」「悪魔の箱」「最後の時間旅行」「魔神の笛」といえば、ニンテンドーDSで発売された何というゲームシリーズの作品でしょう?
正解 : 「レイトン教授」シリーズ
EQIDEN2011 通常問題 0009
「レイトン教授」シリーズ
86

EQIDEN2014

通常問題 #0120
No. 86

かつての日本で、奉公人が正月と盆の16日に親元へ帰るのを許されたことを何といったでしょう?
正解 : 薮入り(やぶいり)
EQIDEN2014 通常問題 0120
薮入り(やぶいり)
87

abc the fourth (2006)

通常問題 #0493
No. 87

七五調の節回しと独特の合いの手で知られる、力士や行司たちが巡業などで披露する歌を何というでしょう?
正解 : 相撲甚句
abc the fourth (2006) 通常問題 0493
相撲甚句
88

EQIDEN2011

通常問題 #0189
No. 88

「死活問題」「駄目押し」「岡目八目」といえば、どんな室内ゲームに由来する言葉でしょう?
正解 : 囲碁
EQIDEN2011 通常問題 0189
囲碁
89

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0039
No. 89

ヒツジやウシなどに見られる、一度飲み込んだ食べ物を口に戻して噛み砕き、再び飲み込む習性を何というでしょう?
正解 : 反芻(はんすう)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0039
反芻(はんすう)
90

abc the third (2005)

通常問題 #0606
No. 90

記号「Sv」で表わされる、放射能が生物に与える影響の大きさを示す国際単位は何でしょう?
正解 : シーベルト
abc the third (2005) 通常問題 0606
シーベルト
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0697
No. 91

大リーグで、シーズン最多本塁打73本と通算最多本塁打762本の記録を持つのは誰でしょう?
正解 : バリー・ボンズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0697
バリー・ボンズ
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0714
No. 92

元々は多くの兵隊を投じて敵を撃破する攻撃方法のことで、転じて、多人数で物事に対処することを「何戦術」というでしょう?
正解 : 人海戦術
abc the eighth (2010) 通常問題 0714
人海戦術
93

abc the 11th (2013)

通常問題 #0584
No. 93

昨年、その背番号24が埼玉西武ライオンズの永久欠番となった、西鉄ライオンズで活躍した往年の名投手は誰でしょう?
正解 : 稲尾和久(いなお・かずひさ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0584
稲尾和久(いなお・かずひさ)
94

abc the first (2003)

通常問題 #0325
No. 94

物事が非常に差し迫っていることを、「尻に何がつく」というでしょう?
正解 : 火
abc the first (2003) 通常問題 0325
95

abc the eighth (2010)

通常問題 #0072
No. 95

新潟県妙高市の特産品である、唐辛子を雪の上にさらして作る香辛料は何でしょう?
正解 : かんずり(寒造里)
abc the eighth (2010) 通常問題 0072
かんずり(寒造里)
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0225
No. 96

化学式C40H56で表される、スイカやトマトに含まれる赤い色素は何でしょう?
正解 : リコピン※「リコペン」も○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0225
リコピン※「リコペン」も○。
97

誤4 (2006)

通常問題 #0008
No. 97

北欧沖に位置するフェロー諸島と、北米沖に位置するグリーンランドは、どちらもどこの国の領土でしょう?
正解 : デンマーク
誤4 (2006) 通常問題 0008
デンマーク
98

abc the second (2004)

通常問題 #0777
No. 98

日本のテレビ局のコールサインで、JOAX-TVは日本テレビ、JOCX-TVはフジテレビのことですが、JOEX-TVはどこのテレビ局でしょう?
正解 : テレビ朝日
abc the second (2004) 通常問題 0777
テレビ朝日
99

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0080
No. 99

F1モナコグランプリ、インディ500と共に「世界3大レース」とも呼ばれる、フランスのサルテサーキットで開催されるカーレースは何でしょう?
正解 : ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0080
ル・マン24時間(耐久)レース【ル・マンが出れば○】
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0494
No. 100

本名を福田章二(ふくだ・しょうじ)という、第61回芥川賞を『赤頭巾ちゃん気をつけて』で受賞した作家は誰でしょう?
正解 : 庄司薫
abc the seventh (2009) 通常問題 0494
庄司薫

もう一回、引き直す