ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0261 | No. 1  分子式C10H14N2で表される、タバコに含まれる有害なアルカロイドは何でしょう? 正解 : ニコチン EQIDEN2011 通常問題  0261 | ニコチン | 
| 2 | abc the sixth (2008)通常問題 #0220 | No. 2  長野県、岐阜県、富山県が県の鳥に指定している、特別天然記念物の鳥は何でしょう? 正解 : ライチョウ abc the sixth (2008) 通常問題  0220 | ライチョウ | 
| 3 | abc the sixth (2008)通常問題 #0180 | No. 3  おうし座にあるメシエ番号1番の星雲のことを、ある海の生き物に似ていることから何というでしょう? 正解 : カニ星雲 abc the sixth (2008) 通常問題  0180 | カニ星雲 | 
| 4 | abc the ninth (2011)通常問題 #0575 | No. 4  古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう? 正解 : ノモス abc the ninth (2011) 通常問題  0575 | ノモス | 
| 5 | 誤2 (2004)通常問題 #0051 | No. 5  正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : P&G 誤2 (2004) 通常問題  0051 | P&G | 
| 6 | abc the 12th (2014)通常問題 #0359 | No. 6  観光素材の数、客車の数、九州の県の数から名づけられた、昨年(2013年)10月から運行されたJR九州の豪華列車は何でしょう? 正解 : ななつ星(in九州) abc the 12th (2014) 通常問題  0359 | ななつ星(in九州) | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0313 | No. 7  レンコンはハス科に属していますが、和名を「オカレンコン」というオクラは何科に属しているでしょう? 正解 : アオイ科 abc the 12th (2014) 通常問題  0313 | アオイ科 | 
| 8 | 誤誤 (2007)通常問題 #0051 | No. 8  別名を「しおりひも」という、本に付いている、簡単なしおりの役目を果たすひものことを何というでしょう? 正解 : スピン 誤誤 (2007) 通常問題  0051 | スピン | 
| 9 | EQIDEN2009通常問題 #0258 | No. 9  歌舞伎十八番の演目名にもなっている、寺院や仏像の建立・修繕費用の寄付を募るための文書を何というでしょう? 正解 : 勧進帳 EQIDEN2009 通常問題  0258 | 勧進帳 | 
| 10 | abc the first (2003)通常問題 #0212 | No. 10  「1ニュートンの力で1メートル動かしたときの仕事」を1とする単位は何でしょう? 正解 : 1ジュール abc the first (2003) 通常問題  0212 | 1ジュール | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0303 | No. 11  三種の神器の一つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が祀(まつ)られているとされる、愛知県の神社はどこでしょう? 正解 : 熱田(大)神宮[あつたじんぐう] abc the seventh (2009) 通常問題  0303 | 熱田(大)神宮[あつたじんぐう] | 
| 12 | 誤1 (2003)通常問題 #0183 | No. 12  自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題  0183 | 千社札 | 
| 13 | abc the third (2005)通常問題 #0337 | No. 13  1852年に伊古田純道(いこだ・じゅんどう)らが日本で初めて行った、妊婦のおなかを切り開く出産法を何というでしょう? 正解 : 帝王切開 abc the third (2005) 通常問題  0337 | 帝王切開 | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0102 | No. 14  東京湾を囲んでいるふたつの半島といえば、房総半島と何半島でしょう? 正解 : 三浦半島 abc the second (2004) 通常問題  0102 | 三浦半島 | 
| 15 | abc the first (2003)敗者復活 #0063 | No. 15  自然状態を「万人の万人による闘争」と説いた、『リヴァイアサン』の著者であるイギリスの哲学者は誰でしょう? 正解 : ホッブズ abc the first (2003) 敗者復活  0063 | ホッブズ | 
| 16 | abc the seventh (2009)通常問題 #0069 | No. 16  シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう? 正解 : 維管束[いかんそく] abc the seventh (2009) 通常問題  0069 | 維管束[いかんそく] | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0225 | No. 17  『風と共に去りぬ』『欲望という名の電車』で、2度のアカデミー主演女優賞を獲得しているイギリスの女優は誰でしょう? 正解 : ビビアン・リー abc the third (2005) 通常問題  0225 | ビビアン・リー | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0089 | No. 18  部首の種類の1つ「へん」を漢字で書いた時、その部首は何になるでしょう? 正解 : にんべん(偏) abc the third (2005) 通常問題  0089 | にんべん(偏) | 
| 19 | 誤3 (2005)通常問題 #0340 | No. 19  イングランド中部の町ノッティンガムの郊外に広がる森で、英雄ロビンフッドの活躍で知られるのはどこでしょう? 正解 : シャーウッドの森 誤3 (2005) 通常問題  0340 | シャーウッドの森 | 
| 20 | EQIDEN2014通常問題 #0055 | No. 20  2010年に映画化された『インシテミル』や、デビュー作『氷菓』などの作品で知られる日本の小説家は誰でしょう? 正解 : 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0055 | 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) | 
| 21 | abc the first (2003)通常問題 #0620 | No. 21  モーニング娘。のファーストシングルは「モーニングコーヒー」ですが、ファーストアルバムのタイトルは何でしょう? 正解 : ファーストタイム abc the first (2003) 通常問題  0620 | ファーストタイム | 
| 22 | abc the first (2003)通常問題 #0467 | No. 22  出入国の際に受ける「CIQ」といえば、税関、出入国管理と何のことでしょう? 正解 : 検疫 abc the first (2003) 通常問題  0467 | 検疫 | 
| 23 | abc the eighth (2010)通常問題 #0603 | No. 23  正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう? 正解 : 正二十面体 abc the eighth (2010) 通常問題  0603 | 正二十面体 | 
| 24 | EQIDEN2008通常問題 #0300 | No. 24  「セト」「イシス」「オシリス」「アヌビス」といった神が登場するのは何神話でしょう? 正解 : エジプト神話 EQIDEN2008 通常問題  0300 | エジプト神話 | 
| 25 | 誤誤 (2007)通常問題 #0262 | No. 25  将棋で、香車が一度に進めるマスの数は、最大でいくつでしょう? 正解 : 8マス 誤誤 (2007) 通常問題  0262 | 8マス | 
| 26 | 誤2 (2004)通常問題 #0322 | No. 26  キュウリやフキなどに塩をたっぷりとまぶし、まな板の上で転がしながら塩をすりこむ調理方法を何というでしょう? 正解 : 板ずり 誤2 (2004) 通常問題  0322 | 板ずり | 
| 27 | EQIDEN2008通常問題 #0324 | No. 27  JIS配列のキーボードで指をホームポジションに置いたとき、左手の人差し指は「F」にありますが、右手の人差し指はどのキーの上にあるでしょう? 正解 : J EQIDEN2008 通常問題  0324 | J | 
| 28 | 誤3 (2005)通常問題 #0036 | No. 28  登場人物の「揚巻太夫(あげまきだゆう)」にちなんで、お稲荷さんと太巻きが入ったお寿司の詰め合わせの名前になっている歌舞伎作品は何でしょう? 正解 : 『助六』 誤3 (2005) 通常問題  0036 | 『助六』 | 
| 29 | EQIDEN2013通常問題 #0213 | No. 29  人間の性格を「ハムレット型」と「ドン・キホーテ型」に分類した、『ルージン』『父と子』『猟人日記』などの作品で知られるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) EQIDEN2013 通常問題  0213 | イワン・セルゲーヴィッチ・ツルゲーネフ(Ива́нСерге́евичТурге́нев) | 
| 30 | abc the fifth (2007)通常問題 #0137 | No. 30  アルファベットの筆記体の小文字で、一画で書けないものはいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fifth (2007) 通常問題  0137 | 4つ | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0057 | No. 31  「やまがた」と読む都市がある2つの都道府県とは、山形県とどこでしょう? 正解 : 岐阜県 abc the eighth (2010) 通常問題  0057 | 岐阜県 | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0336 | No. 32  19世紀のパリを舞台に、カルチェラタンに住む詩人・ロドルフォとヒロインのミミの悲しい恋を描いたプッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 abc the seventh (2009) 通常問題  0336 | 『ラ・ボエーム[La Boheme]』 | 
| 33 | EQIDEN2010通常問題 #0209 | No. 33  ハワイ式、ブルカノ式、プリニー式、ストロンボリ式などの種類がある、山や地表から溶岩やマグマが出てくる現象といえば何でしょう? 正解 : 噴火【「火山」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0209 | 噴火【「火山」はもう1回】 | 
| 34 | 誤誤 (2007)予備 #0002 | No. 34  日本を走る新幹線には「こだま」や「ひかり」など愛称がつけられていますが、 その中で、唯一、かな二文字の愛称は何でしょう? 正解 : とき 誤誤 (2007) 予備  0002 | とき | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0367 | No. 35  代表作に『遠き落日』『失楽園』『愛の流刑地』がある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 渡辺淳一(わたなべ・じゅんいち) EQIDEN2013 通常問題  0367 | 渡辺淳一(わたなべ・じゅんいち) | 
| 36 | abc the second (2004)通常問題 #0490 | No. 36  平安時代の文学作品で「『あはれ』の文学」といえば「源氏物語」ですが、「『をかし』の文学」といえば何でしょう? 正解 : 枕草子 abc the second (2004) 通常問題  0490 | 枕草子 | 
| 37 | abc the second (2004)通常問題 #0292 | No. 37  自民党幹事長・安倍晋三の母方の祖父に当たる、日本の元首相は誰でしょう? 正解 : 岸信介 abc the second (2004) 通常問題  0292 | 岸信介 | 
| 38 | 誤4 (2006)通常問題 #0099 | No. 38  日本のプロ野球で、通算打率3割、ホームラン300本、300盗塁、3000本安打の全てを達成している唯一の選手は誰でしょう? 正解 : 張本勲 誤4 (2006) 通常問題  0099 | 張本勲 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0744 | No. 39  平成8年にユネスコの世界遺産に登録された、かつての名前を広島県産業奨励館といった建物は何でしょう? 正解 : 原爆ドーム abc the second (2004) 通常問題  0744 | 原爆ドーム | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0758 | No. 40  英語では「シーキューカンバー(sea cucumber)」といい、漢字では「海の鼠」と書く生き物は何でしょう? 正解 : なまこ abc the sixth (2008) 通常問題  0758 | なまこ | 
| 41 | abc the tenth (2012)通常問題 #0263 | No. 41  ウバやディンブラといった紅茶の産地としても知られる、首都をスリジャヤワルダナプラコッテに置く国はどこでしょう? 正解 : スリランカ abc the tenth (2012) 通常問題  0263 | スリランカ | 
| 42 | abc the second (2004)通常問題 #0549 | No. 42  とんちで有名な一休さんの父親にあたるとされる、南朝最後の天皇は誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the second (2004) 通常問題  0549 | 後小松天皇 | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0564 | No. 43  福岡県生まれのプロレタリア作家で、小説『セメント樽の中の手紙』『海に生くる人々』を書いたのは誰でしょう? 正解 : 葉山嘉樹(はやま・よしき) abc the eighth (2010) 通常問題  0564 | 葉山嘉樹(はやま・よしき) | 
| 44 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0142 | No. 44  アメリカンフットボールで、反則があった際に投げ込まれるのは何色の旗でしょう? 正解 : 黄色 abc the ninth (2011) 敗者復活  0142 | 黄色 | 
| 45 | abc the ninth (2011)通常問題 #0676 | No. 45  48のカーブがあることから名付けられた、日光市にある国道120号線の坂は何でしょう? 正解 : いろは坂 abc the ninth (2011) 通常問題  0676 | いろは坂 | 
| 46 | abc the sixth (2008)通常問題 #0455 | No. 46  アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう? 正解 : 白亜紀(Cretaceous Period) abc the sixth (2008) 通常問題  0455 | 白亜紀(Cretaceous Period) | 
| 47 | EQIDEN2012通常問題 #0204 | No. 47  日本における父の日、母の日、こどもの日のうち、一年で最も早く来るのはどれでしょう? 正解 : こどもの日 EQIDEN2012 通常問題  0204 | こどもの日 | 
| 48 | EQIDEN2009通常問題 #0041 | No. 48  ケストナーの名作『二人のロッテ』で、ロッテと瓜二つの少女の名前は何でしょう? 正解 : ルイーゼ[Louise] EQIDEN2009 通常問題  0041 | ルイーゼ[Louise] | 
| 49 | abc the ninth (2011)通常問題 #0021 | No. 49  日本体育協会の初代会長も務めた、講道館を設立し「日本柔道の父」と呼ばれる柔道家は誰でしょう? 正解 : 嘉納治五郎(かのう・じごろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0021 | 嘉納治五郎(かのう・じごろう) | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0002 | No. 50  詩集『月に吠える』や『青猫(あおねこ)』で知られる、大正・昭和時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) abc the 11th (2013) 通常問題  0002 | 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) | 
| 51 | 誤4 (2006)通常問題 #0274 | No. 51  明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう? 正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) 誤4 (2006) 通常問題  0274 | 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) | 
| 52 | abc the fourth (2006)通常問題 #0950 | No. 52  元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう? 正解 : 大関 abc the fourth (2006) 通常問題  0950 | 大関 | 
| 53 | abc the fifth (2007)通常問題 #0781 | No. 53  国会では議員総数の3分の1以上にあたる、議事を進めるために必要な最小限の構成員出席数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the fifth (2007) 通常問題  0781 | 定足数 | 
| 54 | abc the 11th (2013)通常問題 #0229 | No. 54  それまで煮立っていたお湯が驚くほど静かになることからこう呼ばれる、麺類を茹でるときに入れる冷たい水といえば何でしょう? 正解 : びっくり水 abc the 11th (2013) 通常問題  0229 | びっくり水 | 
| 55 | abc the fifth (2007)通常問題 #0323 | No. 55  地元では「がめ煮」とよぶ、鶏肉や野菜を一口大に切って、だしや醤油などで煮込んだ福岡県の郷土料理は何でしょう? 正解 : 筑前煮 abc the fifth (2007) 通常問題  0323 | 筑前煮 | 
| 56 | abc the first (2003)通常問題 #0745 | No. 56  ラグビーのナショナルチームの愛称で、「オールブラックス」といえばニュージーランドですが、「スプリングボックス」といえばどこの国でしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 abc the first (2003) 通常問題  0745 | 南アフリカ共和国 | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0148 | No. 57  スポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう? 正解 : ヤード EQIDEN2010 通常問題  0148 | ヤード | 
| 58 | abc the ninth (2011)通常問題 #0151 | No. 58  樹木や低木などの植物を刈り込んで、生き物を形作ったものを英語で何というでしょう? 正解 : トピアリー abc the ninth (2011) 通常問題  0151 | トピアリー | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0014 | No. 59  女性歌手やアイドルの名前で、島津、高島、杉本、上戸(うえと)、松浦といえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : あや abc the second (2004) 通常問題  0014 | あや | 
| 60 | abc the third (2005)通常問題 #0864 | No. 60  晩年はポテンヒットが多かったことから「テキサスの哲」と呼ばれた野球選手で、巨人V9のときの監督としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 川上哲治 abc the third (2005) 通常問題  0864 | 川上哲治 | 
| 61 | EQIDEN2011通常問題 #0027 | No. 61  日本郵便が現在販売している普通切手で、最も額面が高いのは何円切手でしょう? 正解 : 1000円切手 EQIDEN2011 通常問題  0027 | 1000円切手 | 
| 62 | 誤2 (2004)通常問題 #0102 | No. 62  NGOとNPOのうち、非政府組織を略したものはどちらでしょう? 正解 : NGO 誤2 (2004) 通常問題  0102 | NGO | 
| 63 | abc the eighth (2010)通常問題 #0197 | No. 63  日本で特許権が保護される期間は、出願してから最大何年間でしょう? 正解 : 20年間 abc the eighth (2010) 通常問題  0197 | 20年間 | 
| 64 | abc the 12th (2014)通常問題 #0018 | No. 64  英語で、century(センチュリー)は100年間のことを指しますが、decade(ディケイド)は何年間のことを指すでしょう? 正解 : 10年間 abc the 12th (2014) 通常問題  0018 | 10年間 | 
| 65 | abc the fourth (2006)通常問題 #0429 | No. 65  マックス・ウェーバーが分類した3つの支配の類型概念とは、伝統的支配、合法的支配と何でしょう? 正解 : カリスマ的支配 abc the fourth (2006) 通常問題  0429 | カリスマ的支配 | 
| 66 | abc the 12th (2014)通常問題 #0683 | No. 66  詩人・アポリネールとの恋愛でも知られる、代表作に『招待』や『二人の少女』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : マリー・ローランサン abc the 12th (2014) 通常問題  0683 | マリー・ローランサン | 
| 67 | abc the tenth (2012)通常問題 #0779 | No. 67  世界最大のヨットレース、アメリカズ・カップで優勝したことがある4つの国とは、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリアとどこでしょう? 正解 : スイス abc the tenth (2012) 通常問題  0779 | スイス | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0865 | No. 68  人間の目の構造をカメラにたとえたとき、レンズにあたるものは水晶体ですが、フィルムにあたるものは何でしょう? 正解 : 網膜 abc the seventh (2009) 通常問題  0865 | 網膜 | 
| 69 | EQIDEN2012通常問題 #0070 | No. 69  モータースポーツの「D-1グランプリ」といえば、どんなドライビンクテクニックを競う大会でしょう? 正解 : ドリフト EQIDEN2012 通常問題  0070 | ドリフト | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0756 | No. 70  小さい子供がよく使う、親指だけが分かれた手袋を何というでしょう? 正解 : ミトン abc the fourth (2006) 通常問題  0756 | ミトン | 
| 71 | abc the second (2004)通常問題 #0895 | No. 71  NHK朝の連続テレビ小説『てるてる家族』で、挿入歌から主題歌に昇格した、女子高生2人組・RYTHEM(リズム)が歌う曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ブルースカイ・ブルー』 abc the second (2004) 通常問題  0895 | 『ブルースカイ・ブルー』 | 
| 72 | EQIDEN2008通常問題 #0018 | No. 72  釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり EQIDEN2008 通常問題  0018 | おまつり | 
| 73 | abc the 12th (2014)通常問題 #0612 | No. 73  ドイツの法学者・ラートブルフによって提唱された、宗教的・政治的な思想に基づいてなされる犯罪のことを何犯というでしょう? 正解 : 確信犯 abc the 12th (2014) 通常問題  0612 | 確信犯 | 
| 74 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0086 | No. 74  金をも溶かす液体「王水」は、何と何を混合した液体でしょう? 正解 : 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0086 | 塩酸と硝酸(濃塩酸と濃硝酸)【どちらか一方しか答えなかった場合はもう1回】 | 
| 75 | abc the eighth (2010)通常問題 #0385 | No. 75  お菓子職人・パティシエのうち、特にアイスクリームを作る職人のことを何と呼ぶでしょう? 正解 : グラシエ[glacier] abc the eighth (2010) 通常問題  0385 | グラシエ[glacier] | 
| 76 | abc the third (2005)通常問題 #0712 | No. 76  受賞者には蓄音機をかたどったトロフィーが贈られる、アメリカを代表する音楽賞といえば何でしょう? 正解 : グラミー賞 abc the third (2005) 通常問題  0712 | グラミー賞 | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0091 | No. 77  昨年(2005)上方歌舞伎の大名跡(みょうせき)「坂田藤十郎」が231年ぶりに復活しましたが、現在の坂田藤十郎は何代目に当たるでしょう? 正解 : 四代目 abc the fourth (2006) 通常問題  0091 | 四代目 | 
| 78 | abc the ninth (2011)通常問題 #0300 | No. 78  重い負担や消えることのない罪をいつまでも抱えることを、キリスト教の象徴に例えて「何を背負う」というでしょう? 正解 : 十字架 abc the ninth (2011) 通常問題  0300 | 十字架 | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0410 | No. 79  音響機器で、「マイク」は「マイクロフォン」の略ですが、「アンプ」は何という言葉の略でしょう? 正解 : アンプリファイア(amplifier) abc the 11th (2013) 通常問題  0410 | アンプリファイア(amplifier) | 
| 80 | abc the 11th (2013)通常問題 #0477 | No. 80  1987年にロバート・ガスキンスによって開発された、プレゼンテーション資料の作成ソフトとして人気のパソコン用ソフトウェアは何でしょう? 正解 : PowerPoint(パワーポイント) abc the 11th (2013) 通常問題  0477 | PowerPoint(パワーポイント) | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0536 | No. 81  水谷豊、中村俊介、沢村一樹(イッキ)、榎木孝明などの俳優がドラマで演じた、内田康夫が生んだ名探偵キャラクターは誰でしょう? 正解 : 浅見光彦 abc the third (2005) 通常問題  0536 | 浅見光彦 | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0419 | No. 82  正式名称を「蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)」といい、新年の通し矢の行事が行われることで知られる京都のお寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fifth (2007) 通常問題  0419 | 三十三間堂 | 
| 83 | 誤4 (2006)予備 #0037 | No. 83  乗り物で、索道(さくどう)といえばロープウェイですが、鋼索鉄道(こうさくてつどう)といえば何でしょう? 正解 : ケーブルカー 誤4 (2006) 予備  0037 | ケーブルカー | 
| 84 | EQIDEN2014通常問題 #0280 | No. 84  絵筆のひとはけという意味から転じて、わずかな希望や不安を表すときに使う言葉は何でしょう? 正解 : 一抹(いちまつ) EQIDEN2014 通常問題  0280 | 一抹(いちまつ) | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0600 | No. 85  イタリア語で「敬虔な心」という意味がある、マリアがキリストをひざに抱えて悲しむ姿を描いた美術作品を何というでしょう? 正解 : ピエタ abc the fourth (2006) 通常問題  0600 | ピエタ | 
| 86 | abc the fourth (2006)通常問題 #0264 | No. 86  野球用語のゴロとは、どんな英語が訛ったものでしょう? 正解 : グラウンダー abc the fourth (2006) 通常問題  0264 | グラウンダー | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0843 | No. 87  はじめに油断させ、後はすばやく行動せよという意味の言葉で「始めは処女の如く」といえば「後は何の如く」と続くでしょう? 正解 : 脱兎 abc the first (2003) 通常問題  0843 | 脱兎 | 
| 88 | abc the tenth (2012)通常問題 #0364 | No. 88  尺貫法の単位で、1尺は 10寸ですが、1間は何尺でしょう? 正解 : 6尺 abc the tenth (2012) 通常問題  0364 | 6尺 | 
| 89 | abc the sixth (2008)通常問題 #0588 | No. 89  胃の調子を整える色素「クルクミン」を含み、カレーの黄色い色の決め手にもなるショウガ科の香辛料は何でしょう? 正解 : ウコン、ターメリック【キゾメグサ】 abc the sixth (2008) 通常問題  0588 | ウコン、ターメリック【キゾメグサ】 | 
| 90 | EQIDEN2013通常問題 #0041 | No. 90  昨年のロンドン・オリンピック開会式でロシア選手団の旗手をつとめた女子テニス選手は誰でしょう? 正解 : マリア・シャラポワ EQIDEN2013 通常問題  0041 | マリア・シャラポワ | 
| 91 | 誤3 (2005)通常問題 #0375 | No. 91  銀行にお金を預けるのは預金、郵便局にお金を預けるのは貯金といいますが、農協や漁協にお金を預けるのは預金と貯金のどちらでしょう? 正解 : 貯金 誤3 (2005) 通常問題  0375 | 貯金 | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0085 | No. 92  手形や小切手などを他人に渡すとき、その裏側に署名をすることを特に何というでしょう? 正解 : 裏書 abc the first (2003) 通常問題  0085 | 裏書 | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0660 | No. 93  楽器の演奏をメインとした音楽を「器楽」というのに対し、人間の声をメインとした音楽を何というでしょう? 正解 : 声楽 abc the seventh (2009) 通常問題  0660 | 声楽 | 
| 94 | 誤1 (2003)通常問題 #0258 | No. 94  「誘う」という意味があり、スプーン、ジグ、スピナーなどの種類があるつり用品といえば何でしょう? 正解 : ルアー/疑似餌 誤1 (2003) 通常問題  0258 | ルアー/疑似餌 | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0610 | No. 95  トルストイの小説『復活』で、カチューシャを救うために奔走する主人公の名前は何でしょう? 正解 : ネフリュードフ(Нехлюдов) abc the 11th (2013) 通常問題  0610 | ネフリュードフ(Нехлюдов) | 
| 96 | abc the third (2005)通常問題 #0955 | No. 96  阪神甲子園球場があるのは兵庫県の西宮市ですが、近鉄花園ラグビー場があるのは大阪府の何市でしょう? 正解 : 東大阪市 abc the third (2005) 通常問題  0955 | 東大阪市 | 
| 97 | abc the seventh (2009)通常問題 #0489 | No. 97  室町時代に建てられた「金閣寺」と「銀閣寺」は、ともに何宗のお寺でしょう? 正解 : 臨済宗 abc the seventh (2009) 通常問題  0489 | 臨済宗 | 
| 98 | abc the tenth (2012)通常問題 #0614 | No. 98  松尾芭蕉の『奥の細道』では「ねぶの花」に例えて詠まれている、中国四大美女のうちの一人は誰でしょう? 正解 : 西施(さいし) abc the tenth (2012) 通常問題  0614 | 西施(さいし) | 
| 99 | abc the fifth (2007)通常問題 #0556 | No. 99  春日市は福岡県、春日部市は埼玉県ですが、春日井市があるのは何県でしょう? 正解 : 愛知県 abc the fifth (2007) 通常問題  0556 | 愛知県 | 
| 100 | abc the tenth (2012)通常問題 #0019 | No. 100  ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滞空することを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the tenth (2012) 通常問題  0019 | ソアリング |