ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤3 (2005)通常問題 #0330 | No. 1  世界のオペラ劇場で、「オペラ座」があるのはパリですが、「スカラ座」があるイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ミラノ 誤3 (2005) 通常問題  0330 | ミラノ | 
| 2 | abc the first (2003)通常問題 #0082 | No. 2  明治2年1月1日に点灯が行われた、三浦半島にある日本初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the first (2003) 通常問題  0082 | 観音崎灯台 | 
| 3 | 誤3 (2005)通常問題 #0390 | No. 3  長さ450mで重さが0.05グラムのものを1単位とする、糸の太さを表す単位は何でしょう? 正解 : デニール 誤3 (2005) 通常問題  0390 | デニール | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0151 | No. 4  元来はアラビア語で「後継者」を指す、マホメットの死後にイスラム教徒を統率した最高権威者を何というでしょう? 正解 : カリフ abc the second (2004) 通常問題  0151 | カリフ | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0495 | No. 5  カバディで、攻撃側を「レイダー」といいますが、守備側を何というでしょう? 正解 : アンティ abc the eighth (2010) 通常問題  0495 | アンティ | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0854 | No. 6  日本の歴代首相の中で、2798日と連続在職期間が最も長かったのは誰でしょう? 正解 : 佐藤栄作 abc the seventh (2009) 通常問題  0854 | 佐藤栄作 | 
| 7 | abc the 12th (2014)通常問題 #0536 | No. 7  2013年版までの『能率手帳』から名前を変更した、日本能率協会マネジメントセンターが発行する手帳のブランドは何でしょう? 正解 : NOLTY(ノルティ) abc the 12th (2014) 通常問題  0536 | NOLTY(ノルティ) | 
| 8 | EQIDEN2009通常問題 #0119 | No. 8  『ドレミの歌』『エーデルワイス』といった劇中歌が有名な、トラップ家の家庭教師・マリアを主人公とするミュージカルは何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』 EQIDEN2009 通常問題  0119 | 『サウンド・オブ・ミュージック』 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0340 | No. 9  昨年 12月に行われたロシア下院議員選挙において当選を果たした、女性初の宇宙飛行士として知られる人物は誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ abc the tenth (2012) 通常問題  0340 | ワレンチナ・テレシコワ | 
| 10 | abc the 11th (2013)通常問題 #0421 | No. 10  消費者庁の基準による「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」とは、100mlあたり何キロカロリー未満のことでしょう? 正解 : 5キロカロリー abc the 11th (2013) 通常問題  0421 | 5キロカロリー | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0684 | No. 11  楽器メーカーの「ローランド」「河合楽器」「ヤマハ」がいずれも本社をおいている、静岡県の市はどこでしょう? 正解 : 浜松市 abc the ninth (2011) 通常問題  0684 | 浜松市 | 
| 12 | 誤3 (2005)通常問題 #0067 | No. 12  4月14日には日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)が行われる、現在日本一面積が大きい岐阜県の都市は何市でしょう? 正解 : 高山市(たかやま) 誤3 (2005) 通常問題  0067 | 高山市(たかやま) | 
| 13 | EQIDEN2013通常問題 #0342 | No. 13  ピアノの種類で、弦を水平に張ったものをグランドピアノというのに対して、小さく収まる様に弦を垂直に張ったものを何というでしょう? 正解 : アップライト・ピアノ EQIDEN2013 通常問題  0342 | アップライト・ピアノ | 
| 14 | EQIDEN2014通常問題 #0051 | No. 14  歌手の前川清、美輪明宏、福山雅治に共通する出身都道府県はどこでしょう? 正解 : 長崎県 EQIDEN2014 通常問題  0051 | 長崎県 | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0777 | No. 15  楽譜で、「4分の4拍子」を表す記号に使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : C abc the fourth (2006) 通常問題  0777 | C | 
| 16 | abc the third (2005)通常問題 #0348 | No. 16  オルコットの小説『若草物語』の中で、四姉妹の父親が従軍しているのは何戦争でしょう? 正解 : 南北戦争 abc the third (2005) 通常問題  0348 | 南北戦争 | 
| 17 | abc the seventh (2009)通常問題 #0617 | No. 17  虚無僧(こむそう)が頭にかぶる、深い編み笠のことを何というでしょう? 正解 : 天蓋[てんがい] abc the seventh (2009) 通常問題  0617 | 天蓋[てんがい] | 
| 18 | abc the seventh (2009)通常問題 #0218 | No. 18  「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザブングル abc the seventh (2009) 通常問題  0218 | ザブングル | 
| 19 | abc the 11th (2013)通常問題 #0234 | No. 19  『英国庭園の謎』『ロシア紅茶の謎』『ブラジル蝶の謎』などの「国名シリーズ」を書いた、日本の推理作家は誰でしょう? 正解 : 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) abc the 11th (2013) 通常問題  0234 | 有栖川有栖(ありすがわ・ありす) | 
| 20 | abc the fifth (2007)通常問題 #0502 | No. 20  西暦1707年の大噴火により富士山の南東中腹に出来た山を、その時の日本の元号から何というでしょう? 正解 : 宝永山 abc the fifth (2007) 通常問題  0502 | 宝永山 | 
| 21 | EQIDEN2008通常問題 #0486 | No. 21  のり巻きや伊達巻きを作るときに使われる、竹でできた小さな簾(すだれ)を何というでしょう? 正解 : 巻き簾(まきす) EQIDEN2008 通常問題  0486 | 巻き簾(まきす) | 
| 22 | abc the 12th (2014)敗者復活 #0009 | No. 22  ギリシャ語で「宝物庫」という意味の言葉に由来する、語句を類義語、反義語などに分類した辞書を指す言葉は何でしょう? 正解 : シソーラス abc the 12th (2014) 敗者復活  0009 | シソーラス | 
| 23 | abc the ninth (2011)通常問題 #0501 | No. 23  「手元」「親骨」「受骨(うけぼね)」「石突(いしづき)」などの部分からなる、雨などを避けるため頭上にさすものといえば何でしょう? 正解 : 傘 abc the ninth (2011) 通常問題  0501 | 傘 | 
| 24 | abc the sixth (2008)通常問題 #0455 | No. 24  アンモナイトや恐竜が絶滅した、「三畳紀」「ジュラ紀」に続いて中生代を構成した地質年代は何でしょう? 正解 : 白亜紀(Cretaceous Period) abc the sixth (2008) 通常問題  0455 | 白亜紀(Cretaceous Period) | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0226 | No. 25  世界三大珍味といえば、キャビア、トリュフと何でしょう? 正解 : フォアグラ abc the ninth (2011) 通常問題  0226 | フォアグラ | 
| 26 | abc the fifth (2007)通常問題 #0589 | No. 26  飛行士としても有名だったフランスの作家で、代表作に『夜間飛行』『星の王子さま』があるのは誰でしょう? 正解 : アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ abc the fifth (2007) 通常問題  0589 | アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0697 | No. 27  首都をアンタナナリボに置く、世界で4番目に大きい島にある国は何でしょう? 正解 : マダガスカル共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0697 | マダガスカル共和国 | 
| 28 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0093 | No. 28  平安時代初期の優れた3人の書道家、いわゆる「三筆」といえば、嵯峨天皇、空海ともう1人は誰でしょう? 正解 : 橘逸勢(たちばなのはやなり) abc the fourth (2006) 敗者復活  0093 | 橘逸勢(たちばなのはやなり) | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0618 | No. 29  もともとは古米と新米の交替の時期をさした言葉で、転じて物事の入れ替えの激しい時期のことを何というでしょう? 正解 : 端境期(はざかいき) abc the first (2003) 通常問題  0618 | 端境期(はざかいき) | 
| 30 | abc the tenth (2012)通常問題 #0286 | No. 30  国内では電通と博報堂が二大大手である、メディアと広告主の仲介を行う企業を総称して何というでしょう? 正解 : 広告代理店 abc the tenth (2012) 通常問題  0286 | 広告代理店 | 
| 31 | EQIDEN2014通常問題 #0336 | No. 31  1951年に日本と連合国が結んだ、第二次世界大戦の講和条約は何でしょう? 正解 : サンフランシスコ講和条約 EQIDEN2014 通常問題  0336 | サンフランシスコ講和条約 | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0300 | No. 32  スペイン語で「肥沃(ひよく)な土地」という意味がある、多くのカジノが名を連ねることで有名な、アメリカ・ネバダ州の都市はどこでしょう? 正解 : ラスベガス abc the 12th (2014) 通常問題  0300 | ラスベガス | 
| 33 | abc the third (2005)通常問題 #0061 | No. 33  警察用語で「うかんむり」といったら窃盗のことですが、「さんずい」といったらどんな事件のことでしょう? 正解 : 汚職事件 abc the third (2005) 通常問題  0061 | 汚職事件 | 
| 34 | 誤誤 (2007)通常問題 #0044 | No. 34  東京都の世田谷区、北海道の岩見沢市と苫小牧市に付属高校を持つ、日本の私立大学はどこでしょう? 正解 : 駒澤大学 誤誤 (2007) 通常問題  0044 | 駒澤大学 | 
| 35 | EQIDEN2008通常問題 #0452 | No. 35  ボウリングで、スペアもストライクも取れなかったフレームのことを何というでしょう? 正解 : オープンフレーム EQIDEN2008 通常問題  0452 | オープンフレーム | 
| 36 | EQIDEN2011通常問題 #0382 | No. 36  地元では「がめ煮」と呼ばれる、炒めた鶏肉や根菜を煮て作られる九州北部の郷土料理では何でしょう? 正解 : 筑前煮(ちくぜんに) EQIDEN2011 通常問題  0382 | 筑前煮(ちくぜんに) | 
| 37 | abc the third (2005)通常問題 #0541 | No. 37  現在の、日本共産党の委員長は志位和夫(しい・かずお)ですが、社会民主党の党首は誰でしょう? 正解 : 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) abc the third (2005) 通常問題  0541 | 福島瑞穂(ふくしま・みずほ) | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0280 | No. 38  建築用語で、鉄筋コンクリートのことを「RC」といいますが、鉄骨鉄筋コンクリートのことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : SRC(Steel Reinforced Concrete) abc the sixth (2008) 通常問題  0280 | SRC(Steel Reinforced Concrete) | 
| 39 | EQIDEN2010通常問題 #0291 | No. 39  郵便番号の最初の3桁で、「001」があるのは北海道ですが、「999」があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 EQIDEN2010 通常問題  0291 | 山形県 | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0991 | No. 40  底がeである対数を自然対数といいますが、底が10である対数を何対数というでしょう? 正解 : 常用対数 abc the fourth (2006) 通常問題  0991 | 常用対数 | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0202 | No. 41  社名にはラテン語で「聖なる川」という意味がある、ハローキティなどのファンシーなキャラクターグッズを展開している会社は何でしょう? 正解 : サンリオ abc the eighth (2010) 通常問題  0202 | サンリオ | 
| 42 | 誤2 (2004)通常問題 #0363 | No. 42  雪国で、冬にその下を通路とする為に設けられた、軒から出た深い庇(ひさし)を何と言うでしょう? 正解 : 雁木(がんぎ) 誤2 (2004) 通常問題  0363 | 雁木(がんぎ) | 
| 43 | 誤1 (2003)通常問題 #0008 | No. 43  日本語では「鉄礬土(てつばんど)」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう? 正解 : ボーキサイト 誤1 (2003) 通常問題  0008 | ボーキサイト | 
| 44 | EQIDEN2010通常問題 #0175 | No. 44  合格した学生は「バシュリエ」とよばれる、フランスの大学入学資格試験を何というでしょう? 正解 : バカロレア[Baccalauréat] EQIDEN2010 通常問題  0175 | バカロレア[Baccalauréat] | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0834 | No. 45  鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう? 正解 : 卑金属 abc the third (2005) 通常問題  0834 | 卑金属 | 
| 46 | abc the 12th (2014)通常問題 #0488 | No. 46  キュリー夫人ことマリー・キュリーと娘のイレーヌ・キュリーがともに受賞したノーベル賞の部門は何でしょう? 正解 : 化学賞 abc the 12th (2014) 通常問題  0488 | 化学賞 | 
| 47 | abc the eighth (2010)通常問題 #0034 | No. 47  恋人である画家・カヴァラドッシを救おうとするタイトルロールの歌手を描いた、プッチーニ作曲のオペラは何でしょう? 正解 : 『トスカ』[Tosca] abc the eighth (2010) 通常問題  0034 | 『トスカ』[Tosca] | 
| 48 | 誤誤 (2007)通常問題 #0183 | No. 48  日本では夕刊紙によく見られる、普通の新聞の半分のサイズの新聞のことを特に何版というでしょう? 正解 : タブロイド判 誤誤 (2007) 通常問題  0183 | タブロイド判 | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0819 | No. 49  三権分立の三権とは、司法、立法と何でしょう? 正解 : 行政 abc the first (2003) 通常問題  0819 | 行政 | 
| 50 | EQIDEN2008通常問題 #0282 | No. 50  「塵芥(じんかい)集」「今川仮名目録」「甲州法度之次第(こうしゅうはっとのしだい)」など、戦国大名たちが領地を治めるために定めた法令を何というでしょう? 正解 : 分国法 EQIDEN2008 通常問題  0282 | 分国法 | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0458 | No. 51  証券取引所における、その日の最初の取引のことを何というでしょう? 正解 : 寄り付き abc the fourth (2006) 通常問題  0458 | 寄り付き | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0819 | No. 52  「時計」「軍隊」「奇蹟」「驚愕」など数多くの交響曲を作曲し、「交響曲の父」とも呼ばれるオーストリアの作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the second (2004) 通常問題  0819 | ハイドン | 
| 53 | abc the first (2003)通常問題 #0882 | No. 53  IWASAKI、GOT'S、TAKE、KOHSHI、KEIGOの5人で結成されている、海援隊のリメイク曲「贈る言葉」がヒット中のグループは何でしょう? 正解 : FLOW abc the first (2003) 通常問題  0882 | FLOW | 
| 54 | abc the fifth (2007)通常問題 #0265 | No. 54  LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう? 正解 : 液化石油ガス abc the fifth (2007) 通常問題  0265 | 液化石油ガス | 
| 55 | abc the tenth (2012)通常問題 #0743 | No. 55  手紙を書くのを面倒がる人を「筆不精(ふでぶしょう)」といいますが、出かけるのを面倒がる人を何というでしょう? 正解 : 出不精(でぶしょう) abc the tenth (2012) 通常問題  0743 | 出不精(でぶしょう) | 
| 56 | abc the fifth (2007)通常問題 #0203 | No. 56  一般的な花札の短冊の絵柄のうち、「みよしの」「あかよろし」という言葉が書かれているのは、何色の短冊でしょう? 正解 : 赤 abc the fifth (2007) 通常問題  0203 | 赤 | 
| 57 | EQIDEN2011通常問題 #0331 | No. 57  インド統一後は仏教に深く帰依(きえ)した、マウリヤ朝の第3代の王は誰でしょう? 正解 : アショカ王【中国名の「阿育王」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0331 | アショカ王【中国名の「阿育王」も○】 | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0414 | No. 58  モナコ公国と極めてよく似たデザインの国旗をもつ、東南アジアの国はどこでしょう? 正解 : インドネシア(共和国) abc the eighth (2010) 通常問題  0414 | インドネシア(共和国) | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0371 | No. 59  大和市があるのは神奈川県、郡山市があるのは福島県ですが、大和郡山市があるのは何県でしょう? 正解 : 奈良県 abc the first (2003) 通常問題  0371 | 奈良県 | 
| 60 | abc the fourth (2006)通常問題 #0142 | No. 60  詔勅(しょうちょく)や法令など、政府から一般に周知させる事項を編纂(へんさん)して国立印刷局から発行される、日刊の国の機関紙を何というでしょう? 正解 : 官報 abc the fourth (2006) 通常問題  0142 | 官報 | 
| 61 | EQIDEN2012通常問題 #0159 | No. 61  フランス語で「下書き」という意味がある、対象を素早く描き上げるデッサンを何というでしょう? 正解 : クロッキー EQIDEN2012 通常問題  0159 | クロッキー | 
| 62 | abc the second (2004)敗者復活 #0089 | No. 62  一般に「会社が倒産した」とされる状況とは、手形などの不渡りを何回発生させた時とされているでしょう? 正解 : 2回 abc the second (2004) 敗者復活  0089 | 2回 | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0328 | No. 63  ボウリングで、スペアとストライクを交互に出して200点を取ることを何というでしょう? 正解 : ダッチ(マン) abc the second (2004) 通常問題  0328 | ダッチ(マン) | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0414 | No. 64  日本のプロ野球で、その背番号「1番」が永久欠番になっている二人とは、巨人の王貞治と、近鉄バファローズのエースとして長く活躍した誰でしょう? 正解 : 鈴木 啓示 abc the second (2004) 通常問題  0414 | 鈴木 啓示 | 
| 65 | abc the eighth (2010)通常問題 #0621 | No. 65  英語で、満月は「フルムーン」、半月は「ハーフムーン」といいますが、三日月は何というでしょう? 正解 : クレセント[crescent] abc the eighth (2010) 通常問題  0621 | クレセント[crescent] | 
| 66 | EQIDEN2008通常問題 #0005 | No. 66  関西では「雪花菜(きらず)」、関東では「卯の花」とも呼ばれる、豆乳を絞ったあとの残りかすは何でしょう? 正解 : おから(豆腐殻) EQIDEN2008 通常問題  0005 | おから(豆腐殻) | 
| 67 | abc the second (2004)通常問題 #0692 | No. 67  徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう? 正解 : 伏見城 abc the second (2004) 通常問題  0692 | 伏見城 | 
| 68 | abc the sixth (2008)通常問題 #0069 | No. 68  1898年にアフリカ・スーダンで起こった、イギリスの3C政策とフランスの横断政策が衝突した事件を何というでしょう? 正解 : ファショダ事件 abc the sixth (2008) 通常問題  0069 | ファショダ事件 | 
| 69 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0072 | No. 69  36個の鈴を掛けた「鈴屋(すずのや)」という書斎で研究した日本の国学者で、著書に源氏物語の注釈書『源氏物語玉の小櫛(おぐし)』があるのは誰でしょう? 正解 : 本居宣長(もとおり・のりなが) abc the eighth (2010) 敗者復活  0072 | 本居宣長(もとおり・のりなが) | 
| 70 | 誤2 (2004)通常問題 #0222 | No. 70  マンガ「オバケのQ太郎」の脇役として登場する、もじゃもじゃ頭にめがねをかけ、いつもラーメンをすすっているキャラクターの名は何でしょう? 正解 : 小池さん 誤2 (2004) 通常問題  0222 | 小池さん | 
| 71 | 誤誤 (2007)通常問題 #0343 | No. 71  アメリカンフットボールで、タイムアウトのときなどに円陣を組んで行う作戦会議を何というでしょう? 正解 : ハドル 誤誤 (2007) 通常問題  0343 | ハドル | 
| 72 | abc the first (2003)通常問題 #0219 | No. 72  県の鳥はキジ、県の花はモモである、桃太郎ゆかりの県といえば何県でしょう? 正解 : 岡山県 abc the first (2003) 通常問題  0219 | 岡山県 | 
| 73 | 誤1 (2003)通常問題 #0533 | No. 73  ワーグナー、ベトナム戦争、マーロン・ブランドから連想されるフランシス・コッポラ監督の映画といえば何でしょう? 正解 : 地獄の黙示録 誤1 (2003) 通常問題  0533 | 地獄の黙示録 | 
| 74 | abc the second (2004)通常問題 #0920 | No. 74  発祥地であるフランス中部の町の名前がついた、じゃがいもを使った冷たいスープのことを何というでしょう? 正解 : ビシソワーズ abc the second (2004) 通常問題  0920 | ビシソワーズ | 
| 75 | abc the 11th (2013)通常問題 #0490 | No. 75  「3次元代数多様体の極小モデルの存在証明」などの業績によって、1990年に日本人として3人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は誰でしょう? 正解 : 森重文(もり・しげふみ) abc the 11th (2013) 通常問題  0490 | 森重文(もり・しげふみ) | 
| 76 | abc the tenth (2012)通常問題 #0538 | No. 76  衆議院の解散を憲法上の根拠によって大きく2つに分けると、「7条解散」ともうひとつは何条解散でしょう? 正解 : 69条解散 abc the tenth (2012) 通常問題  0538 | 69条解散 | 
| 77 | abc the seventh (2009)通常問題 #0704 | No. 77  精子や卵子が作られるときに起こる、染色体が半減するような細胞分裂を特に何というでしょう? 正解 : 減数分裂 abc the seventh (2009) 通常問題  0704 | 減数分裂 | 
| 78 | EQIDEN2013通常問題 #0109 | No. 78  もともとは立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日を指していた、現在では特に2月3日頃のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : 節分 EQIDEN2013 通常問題  0109 | 節分 | 
| 79 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0022 | No. 79  イギリス人技師ゴーランドが命名した、飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈の総称は何でしょう? 正解 : 日本アルプス abc the ninth (2011) 敗者復活  0022 | 日本アルプス | 
| 80 | EQIDEN2011通常問題 #0043 | No. 80  法律で禁じられた「無限連鎖講」のことを、ある動物の名前を用いて一般に何というでしょう? 正解 : ねずみ講 EQIDEN2011 通常問題  0043 | ねずみ講 | 
| 81 | abc the third (2005)敗者復活 #0033 | No. 81  ラッパ型の花も揚げ物に使われる、胡瓜の様な形をしたペポカボチャの一種を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : ズッキーニ abc the third (2005) 敗者復活  0033 | ズッキーニ | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0121 | No. 82  下駄や草履にある、履いた時に足の指を挟む部分のことを何というでしょう? 正解 : 鼻緒(はなお) abc the 12th (2014) 通常問題  0121 | 鼻緒(はなお) | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0737 | No. 83  すべてを相手に頼んでその処理を任せることを、履物の名を使って「何を預ける」というでしょう? 正解 : 下駄 abc the third (2005) 通常問題  0737 | 下駄 | 
| 84 | EQIDEN2012通常問題 #0387 | No. 84  「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見のための活動でしょう? 正解 : 乳癌 EQIDEN2012 通常問題  0387 | 乳癌 | 
| 85 | abc the sixth (2008)通常問題 #0622 | No. 85  野沢菜の由来になった「野沢温泉」は長野県にありますが、小松菜の名の由来となった「小松川」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 東京都 abc the sixth (2008) 通常問題  0622 | 東京都 | 
| 86 | 誤4 (2006)通常問題 #0153 | No. 86  松野家の6つ子を主人公とする、赤塚不二夫の漫画は何でしょう? 正解 : 『おそ松くん』 誤4 (2006) 通常問題  0153 | 『おそ松くん』 | 
| 87 | EQIDEN2012通常問題 #0063 | No. 87  中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう? 正解 : 孫文(そんぶん) EQIDEN2012 通常問題  0063 | 孫文(そんぶん) | 
| 88 | abc the 11th (2013)通常問題 #0703 | No. 88  ひとつのことをがむしゃらに行うことを、漢数字の「二」を2回使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 遮二無二(しゃにむに) abc the 11th (2013) 通常問題  0703 | 遮二無二(しゃにむに) | 
| 89 | 誤4 (2006)通常問題 #0350 | No. 89  オーケストラにおいて、「コンサートマスター」と呼ばれる人が通常演奏する楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン 誤4 (2006) 通常問題  0350 | バイオリン | 
| 90 | EQIDEN2013通常問題 #0255 | No. 90  競馬場の別名で、「府中」といえば東京競馬場ですが、「淀」といえばどこでしょう? 正解 : 京都競馬場 EQIDEN2013 通常問題  0255 | 京都競馬場 | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0310 | No. 91  企業が最新の消費動向を調査するために、直営で設ける店のことを何ショップというでしょう? 正解 : アンテナショップ 誤1 (2003) 通常問題  0310 | アンテナショップ | 
| 92 | abc the seventh (2009)通常問題 #0444 | No. 92  その残虐性から使用の停止が議論されている、中に複数の小型爆弾を搭載した爆弾のことを何というでしょう? 正解 : クラスター爆弾[Cluster Munitions] abc the seventh (2009) 通常問題  0444 | クラスター爆弾[Cluster Munitions] | 
| 93 | EQIDEN2009通常問題 #0162 | No. 93  緑一色の国旗をもつ、アフリカの国はどこでしょう? 正解 : リビア EQIDEN2009 通常問題  0162 | リビア | 
| 94 | abc the ninth (2011)通常問題 #0455 | No. 94  画家カヴァラドッシとタイトルロールの歌姫の悲恋を題材とした、プッチーニのオペラは何でしょう? 正解 : 『トスカ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0455 | 『トスカ』 | 
| 95 | abc the fourth (2006)通常問題 #0300 | No. 95  血液中の酸素量が低下したときなどに発生する、皮膚や粘膜が青紫色になる状態を何というでしょう? 正解 : チアノーゼ abc the fourth (2006) 通常問題  0300 | チアノーゼ | 
| 96 | abc the ninth (2011)通常問題 #0041 | No. 96  「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the ninth (2011) 通常問題  0041 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) | 
| 97 | abc the third (2005)通常問題 #0112 | No. 97  昭和51年10月16日に市川崑監督で上映された、角川映画第一作目の作品は何でしょう? 正解 : 『犬神家の一族』 abc the third (2005) 通常問題  0112 | 『犬神家の一族』 | 
| 98 | abc the fifth (2007)通常問題 #0716 | No. 98  1988年にジョンソン・エンド・ジョンソン社が発売した、世界初の使い捨てコンタクトレンズの商品名は何でしょう? 正解 : アキュビュー abc the fifth (2007) 通常問題  0716 | アキュビュー | 
| 99 | 誤1 (2003)通常問題 #0147 | No. 99  「バンカラ」「ハイカラ」などといったときの「カラ」とは洋服のどの部分をさす言葉でしょう? 正解 : 襟 誤1 (2003) 通常問題  0147 | 襟 | 
| 100 | abc the sixth (2008)通常問題 #0744 | No. 100  斜面に階段状に作った畑を「段々畑」といいますが、同じように作った田んぼを何というでしょう? 正解 : 棚田【膳棚田、とも】 abc the sixth (2008) 通常問題  0744 | 棚田【膳棚田、とも】 |