ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2010 通常問題 #0061 | No. 1 役所に登録することによって、法的な効力を持たせたハンコのことを何というでしょう? 正解 : 実印 EQIDEN2010 通常問題 0061 | 実印 |
2 | abc the second (2004) 通常問題 #0783 | No. 2 喜劇「真夏の夜の夢」の作者はシェークスピアですが、1993年にシングル「真夏の夜の夢」をヒットさせたミュージシャンは誰でしょう? 正解 : 松任谷由実 abc the second (2004) 通常問題 0783 | 松任谷由実 |
3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0576 | No. 3 北海道の道の花にもなっており、梨のような形の実をつけることから名が付いた植物は何でしょう? 正解 : 浜梨(ハマナス、ハマナシ) abc the sixth (2008) 通常問題 0576 | 浜梨(ハマナス、ハマナシ) |
4 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0014 | No. 4 落語『死神』で、死神にすすめられて男がついた職業は何でしょう? 正解 : 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0014 | 医者※「眼科医」など細かく指定した場合は×。 |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0706 | No. 5 東京、台東区にある真源寺(しんげんじ)の通称に引っかけた言葉遊びで、「恐れ入谷の」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん) abc the tenth (2012) 通常問題 0706 | 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん) |
6 | 誤3 (2005) 通常問題 #0351 | No. 6 江戸時代に幕府が官学として唯一保護した、儒学の一派は何でしょう? 正解 : 朱子学 誤3 (2005) 通常問題 0351 | 朱子学 |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0178 | No. 7 代表的な品種に「大房(おおぶさ)」「田中」「茂木(もぎ)」などがある、バラ科の果物は何でしょう? 正解 : 枇杷(びわ) abc the 11th (2013) 通常問題 0178 | 枇杷(びわ) |
8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0144 | No. 8 1009年にベトナムの李朝を建てたのは李公薀(リコンウァン)ですが、1394年に朝鮮の李朝を建てたのは誰でしょう? 正解 : 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) 誤3 (2005) 通常問題 0144 | 李成桂(リセイケイ、イ・ソグン) |
9 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0013 | No. 9 日本の都道府県で、「万博記念公園駅」という鉄道駅があるのは、大阪府とどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the 12th (2014) 敗者復活 0013 | 茨城県 |
10 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0702 | No. 10 三河漫才のコンビといえば、太夫(たゆう)と何でしょう? 正解 : 才蔵 abc the eighth (2010) 通常問題 0702 | 才蔵 |
11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0568 | No. 11 弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう? 正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ) abc the seventh (2009) 通常問題 0568 | 出藍[しゅつらん](の誉れ) |
12 | EQIDEN2012 通常問題 #0314 | No. 12 昨年 10月には、通算公演回数 8000回の大台を突破した、国内のミュージカルの公演回数で最多を誇る、劇団四季のミュージカルは何でしょう? 正解 : 『キャッツ』 EQIDEN2012 通常問題 0314 | 『キャッツ』 |
13 | 誤4 (2006) 通常問題 #0029 | No. 13 本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 博多華丸(はかたはなまる) 誤4 (2006) 通常問題 0029 | 博多華丸(はかたはなまる) |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0273 | No. 14 原油や物資の運搬に使われるため、有事問題の際にはその防衛が議論となる、国が重要と定める海上交通路のことを英語で何というでしょう? 正解 : シーレーン abc the fourth (2006) 通常問題 0273 | シーレーン |
15 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0050 | No. 15 そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数える時に使う助数詞は何でしょう? 正解 : 丁 abc the eighth (2010) 敗者復活 0050 | 丁 |
16 | abc the second (2004) 通常問題 #0078 | No. 16 日本にキリスト教をもたらした、イグナティウス=ロヨラを中心に結成されたカトリック宗教団体は何でしょう? 正解 : イエズス会 abc the second (2004) 通常問題 0078 | イエズス会 |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0760 | No. 17 アメリカ合衆国の歴代大統領で、「JFK」と略されるのはケネディですが、「FDR」と略される人は誰でしょう? 正解 : フランクリン・デラノ・ルーズベルト abc the fourth (2006) 通常問題 0760 | フランクリン・デラノ・ルーズベルト |
18 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0348 | No. 18 短編集『ダブリン市民』や小説『ユリシーズ』などの作品で知られる、アイルランド出身の作家は誰でしょう? 正解 : ジェイムズ・ジョイス abc the tenth (2012) 通常問題 0348 | ジェイムズ・ジョイス |
19 | EQIDEN2014 通常問題 #0377 | No. 19 「ふんわり名人」シリーズや、「お鏡もち押すだけポン」などの商品で知られる、新潟県に本社を置く製菓会社は何でしょう? 正解 : 越後製菓 EQIDEN2014 通常問題 0377 | 越後製菓 |
20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0256 | No. 20 陸上競技で行われる4種類の投擲(とうてき)種目のうち、投擲が有効となる扇形の中心角が最も狭くなっているのはどれでしょう? 正解 : やり投げ abc the ninth (2011) 通常問題 0256 | やり投げ |
21 | 誤3 (2005) 通常問題 #0378 | No. 21 唐津焼、伊万里焼、有田焼といえば、全てどこの都道府県の焼き物でしょう? 正解 : 佐賀県 誤3 (2005) 通常問題 0378 | 佐賀県 |
22 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0384 | No. 22 モザンビーク、カーボベルデ、ギニアビサウ、ブラジルに共通する公用語は何語でしょう? 正解 : ポルトガル語 abc the 12th (2014) 通常問題 0384 | ポルトガル語 |
23 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0257 | No. 23 1927年に勅使河原蒼風(てしがわら・そうふう)により創始された、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と共に華道の三大流派に数えられる流派は何でしょう? 正解 : 草月(そうげつ)流 abc the tenth (2012) 通常問題 0257 | 草月(そうげつ)流 |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0991 | No. 24 「子持ちワカメ」についている「子」とは、どんな魚の卵でしょう? 正解 : ニシン abc the first (2003) 通常問題 0991 | ニシン |
25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0720 | No. 25 「全世界を統一して一つの家の様にする」という意味がある、第二次世界大戦中に日本で使われたスローガンは何でしょう? 正解 : 八紘一宇 abc the fifth (2007) 通常問題 0720 | 八紘一宇 |
26 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0137 | No. 26 「水が10ガロン入るほど大きい」という意味からその名がついた、よくカウボーイなどがかぶっている帽子は何でしょう? 正解 : テンガロンハット 誤誤 (2007) 通常問題 0137 | テンガロンハット |
27 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0242 | No. 27 稲の品種で、早く成熟するものを早稲(わせ)といいますが、遅く成熟するものを何というでしょう? 正解 : 晩稲[おくて] abc the seventh (2009) 通常問題 0242 | 晩稲[おくて] |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0569 | No. 28 素材にはポリエチレンなどが用いられる、水泳でキックの練習などに使う板を何というでしょう? 正解 : ビート板(スイムボード、スイミングボード、キックボード) abc the ninth (2011) 通常問題 0569 | ビート板(スイムボード、スイミングボード、キックボード) |
29 | EQIDEN2008 通常問題 #0254 | No. 29 水素イオン指数・pH (ペーハー)を計算するときにも使われる、底を10とする対数を何というでしょう? 正解 : 常用対数 EQIDEN2008 通常問題 0254 | 常用対数 |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0019 | No. 30 アメリカンフットボールで、クォーターバックがパスを投げられなくなったとき、自らボールを持って走ることを何というでしょう? 正解 : スクランブル abc the sixth (2008) 通常問題 0019 | スクランブル |
31 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0346 | No. 31 和名を「オランダゼリ」という野菜はパセリですが、「オランダキジカクシ」という野菜は何でしょう? 正解 : アスパラガス abc the seventh (2009) 通常問題 0346 | アスパラガス |
32 | EQIDEN2008 通常問題 #0129 | No. 32 梅雨入りのことを「入梅」と言うのに対し、梅雨明けのことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 出梅(しゅつばい) EQIDEN2008 通常問題 0129 | 出梅(しゅつばい) |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0941 | No. 33 「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう? 正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ) abc the third (2005) 通常問題 0941 | ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ) |
34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0647 | No. 34 尋ねると何でも答えてくれる博識な人のことを、辞書に例えて何というでしょう? 正解 : 生き字引 abc the 11th (2013) 通常問題 0647 | 生き字引 |
35 | 誤3 (2005) 通常問題 #0003 | No. 35 昔話『さるかに合戦』で、最後にさるを攻撃したのは何でしょう? 正解 : 石うす(うす) 誤3 (2005) 通常問題 0003 | 石うす(うす) |
36 | 誤2 (2004) 通常問題 #0264 | No. 36 プロ野球セリーグの球団のうち、永久欠番を持たないのは、横浜ベイスターズともうひとつはどこでしょう? 正解 : ヤクルトスワローズ 誤2 (2004) 通常問題 0264 | ヤクルトスワローズ |
37 | 誤2 (2004) 予備 #0075 | No. 37 不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう? 正解 : 80m 誤2 (2004) 予備 0075 | 80m |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0106 | No. 38 ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう? 正解 : ピトー管 EQIDEN2012 通常問題 0106 | ピトー管 |
39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0263 | No. 39 コーヒーの銘柄マンデリンの産地としても知られる、マラッカ海峡を挟んでマレー半島の対岸にあるインドネシアの島は何でしょう? 正解 : スマトラ[Sumatra]島 abc the eighth (2010) 通常問題 0263 | スマトラ[Sumatra]島 |
40 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0214 | No. 40 一般的に、人間の手の爪と足の爪では、伸びるのが早いのはどちらでしょう? 正解 : 手の爪 誤誤 (2007) 通常問題 0214 | 手の爪 |
41 | 誤2 (2004) 予備 #0016 | No. 41 1950年に世界で始めてF1グランプリが開催された、イギリスのサーキットは何でしょう? 正解 : シルバーストーン 誤2 (2004) 予備 0016 | シルバーストーン |
42 | abc the first (2003) 敗者復活 #0096 | No. 42 今までに冬季オリンピックが2度開催された都市は、サンモリッツ、レークプラシッドとどこでしょう? 正解 : インスブルック abc the first (2003) 敗者復活 0096 | インスブルック |
43 | 誤4 (2006) 通常問題 #0367 | No. 43 来週3月26日に、中京競馬場で開催される競馬のG1レースは何でしょう? 正解 : 高松宮記念(たかまつのみやきねん) 誤4 (2006) 通常問題 0367 | 高松宮記念(たかまつのみやきねん) |
44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0735 | No. 44 八戸市のタイヘイ牧場には記念碑がある、パーフェクト予想を4回達成する等して「競馬の神様」と呼ばれた評論家は誰でしょう? 正解 : 大川慶次郎 abc the fourth (2006) 通常問題 0735 | 大川慶次郎 |
45 | EQIDEN2013 通常問題 #0198 | No. 45 市の面積の3割を運河が占めることから「北欧のベネチア」という別名を持つ、スウェーデンの首都はどこでしょう? 正解 : ストックホルム(Stockholm) EQIDEN2013 通常問題 0198 | ストックホルム(Stockholm) |
46 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0519 | No. 46 NTTの「災害用伝言ダイヤル」を利用するときに使う、3桁の番号は何でしょう? 正解 : 171 abc the fifth (2007) 通常問題 0519 | 171 |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0806 | No. 47 柔らかい感じの中間色、淡い色合いのことを、ある画材の名をとって「何カラー」というでしょう? 正解 : パステルカラー abc the first (2003) 通常問題 0806 | パステルカラー |
48 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0776 | No. 48 2頭の馬がジーンズを引っ張るイラストで有名な、アメリカを拠点とするジーンズメーカーは何でしょう? 正解 : リーバイス(Levi's) abc the sixth (2008) 通常問題 0776 | リーバイス(Levi's) |
49 | abc the first (2003) 通常問題 #0493 | No. 49 本名を假屋美尋(かりや・よしひろ)という、中高年をネタにした毒舌ギャグが人気となっている漫談家は誰でしょう? 正解 : 綾小路きみまろ abc the first (2003) 通常問題 0493 | 綾小路きみまろ |
50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0210 | No. 50 仏教の世界観において、世界の中心にそびえたつ山は何でしょう? 正解 : 須弥山 abc the fifth (2007) 通常問題 0210 | 須弥山 |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0794 | No. 51 「養蜂業(ようほうぎょう)」といえば蜂を養殖する産業ですが、「養蚕業(ようさんぎょう)」といえばどんな虫を養殖する産業でしょう? 正解 : カイコ(ガ) abc the seventh (2009) 通常問題 0794 | カイコ(ガ) |
52 | abc the second (2004) 通常問題 #0969 | No. 52 誤解を防ぐため、日本銀行券のナンバーに使用されていないアルファベットは、Oと何でしょう? 正解 : I abc the second (2004) 通常問題 0969 | I |
53 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0139 | No. 53 コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう? 正解 : ローソン abc the ninth (2011) 敗者復活 0139 | ローソン |
54 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0025 | No. 54 自然の光の下では緑色に、人工の光の下では赤く見える、ロシア皇帝アレクサンドル2世にちなんで名付けられた鉱物は何でしょう? 正解 : アレキサンドライト abc the fourth (2006) 敗者復活 0025 | アレキサンドライト |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0128 | No. 55 昨年のベルリン国際映画祭でアニメとして初めて金熊賞を獲得した、宮崎駿監督の映画は何でしょう? 正解 : 千と千尋の神隠し abc the first (2003) 通常問題 0128 | 千と千尋の神隠し |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0227 | No. 56 アジサイを漢字で書いたときに、使われる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fourth (2006) 通常問題 0227 | 紫 |
57 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0394 | No. 57 万葉集には62首が収められている、五七七五七七の38音で構成される形式の歌を何というでしょう? 正解 : 旋頭歌(せどうか) abc the 11th (2013) 通常問題 0394 | 旋頭歌(せどうか) |
58 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0566 | No. 58 1995年にマラケシュ協定に基づいて設立された、GATTを前身とする自由貿易促進のための国際組織といえば何でしょう? 正解 : WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 abc the tenth (2012) 通常問題 0566 | WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】 |
59 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0057 | No. 59 家庭で使われる電気の使用量の単位はキロワットアワーですが、水道の使用量の単位は何でしょう? 正解 : 立方メートル abc the 11th (2013) 通常問題 0057 | 立方メートル |
60 | EQIDEN2011 通常問題 #0124 | No. 60 アイスの「エッセルスーパーカップ」、チョコスナックの「きのこの山」「たけのこの里」などを販売している食品会社は何でしょう? 正解 : 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】 EQIDEN2011 通常問題 0124 | 明治【今年4月、明治製菓と明治乳業が合併】 |
61 | abc the third (2005) 通常問題 #0388 | No. 61 英語ではobtuse angleという、90度より大きく180度より小さい角度のことを特に何というでしょう? 正解 : 鈍角 abc the third (2005) 通常問題 0388 | 鈍角 |
62 | abc the first (2003) 通常問題 #0253 | No. 62 クツワムシの語源であるクツワは、一般的にどんな動物に噛ませる器具のことでしょう? 正解 : 馬 abc the first (2003) 通常問題 0253 | 馬 |
63 | 誤2 (2004) 通常問題 #0051 | No. 63 正式名称を「プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク」という、アリエール、ジョイなどの洗剤を発売しているメーカーはどこでしょう? 正解 : P&G 誤2 (2004) 通常問題 0051 | P&G |
64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0524 | No. 64 『インテルメッツォ』『サロメ』『ばらの騎士』などのオペラで知られる、ドイツの作曲家は誰でしょう? 正解 : リヒャルト・シュトラウス abc the eighth (2010) 通常問題 0524 | リヒャルト・シュトラウス |
65 | abc the second (2004) 通常問題 #0654 | No. 65 『旧約聖書』で、少年時代のダビデが石一つのみで倒したといわれるペリシテ人の大男の名前は何でしょう? 正解 : ゴリアテ abc the second (2004) 通常問題 0654 | ゴリアテ |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0089 | No. 66 童謡『春よ来い』で「赤い鼻緒のじょじょ履いて、おんもへ出たいと待っている」女の子の名前は何でしょう? 正解 : みいちゃん(「みよちゃん」ではないので注意) 誤1 (2003) 通常問題 0089 | みいちゃん(「みよちゃん」ではないので注意) |
67 | EQIDEN2008 通常問題 #0408 | No. 67 交響曲『英雄』を作曲したのはベートーベンですが、『英雄ポロネーズ』を作曲したポーランドの作曲家は誰でしょう? 正解 : フレデリック・ショパン EQIDEN2008 通常問題 0408 | フレデリック・ショパン |
68 | EQIDEN2010 通常問題 #0342 | No. 68 落語『時そば』で、そば1杯の実際の値段は何文だったでしょう? 正解 : 16文 EQIDEN2010 通常問題 0342 | 16文 |
69 | EQIDEN2011 通常問題 #0365 | No. 69 ここぞというときに着る服と、競馬のレースでジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 EQIDEN2011 通常問題 0365 | 勝負服 |
70 | 誤4 (2006) 通常問題 #0299 | No. 70 1時間に1海里進む速さを1とする、船の速度の単位を何というでしょう? 正解 : ノット 誤4 (2006) 通常問題 0299 | ノット |
71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0126 | No. 71 アメリカの大統領官邸のことを「ホワイトハウス」といいますが、アルゼンチンの大統領官邸のことをある色を使って何というでしょう? 正解 : ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0126 | ピンクハウス【現地名の「カサ・ロサーダ[Casa Rosada]」も○】 |
72 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0141 | No. 72 世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう? 正解 : 白神(しらかみ)山地 abc the sixth (2008) 通常問題 0141 | 白神(しらかみ)山地 |
73 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0460 | No. 73 ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン) abc the sixth (2008) 通常問題 0460 | フランクフルト(・アム・マイン) |
74 | EQIDEN2011 通常問題 #0308 | No. 74 これまでに日本人がオリンピックで獲得した金メダルのうち、34個と、最も多く獲得している競技は何でしょう? 正解 : 柔道 EQIDEN2011 通常問題 0308 | 柔道 |
75 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0328 | No. 75 現在は神奈川県の歴史博物館になっている、1275年頃に北条実時(ほうじょう・さねとき)が建設した私設図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねさわぶんこ) abc the 12th (2014) 通常問題 0328 | 金沢文庫(かねさわぶんこ) |
76 | EQIDEN2013 通常問題 #0343 | No. 76 6度の航海の末ようやく日本に渡ることができた奈良時代の僧侶で、奈良に唐招提寺を開いたのは誰でしょう? 正解 : 鑑真(がんじん) EQIDEN2013 通常問題 0343 | 鑑真(がんじん) |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0081 | No. 77 デリーからバスだけでロンドンに向かう旅行体験を綴った、バックパッカーのバイブル的存在である沢木耕太郎の著作は何でしょう? 正解 : 『深夜特急』 abc the eighth (2010) 通常問題 0081 | 『深夜特急』 |
78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0470 | No. 78 トランプの4人のキングのうち、唯一ひげを生やしていないのは、どのスートのキングでしょう? 正解 : ハート 誤1 (2003) 通常問題 0470 | ハート |
79 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0423 | No. 79 車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから車が完全に止まるまでの距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the 11th (2013) 通常問題 0423 | 制動距離 |
80 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0029 | No. 80 ラジオを聴くために、周波数を目当ての局に合うように調整することを何というでしょう? 正解 : チューニング abc the seventh (2009) 敗者復活 0029 | チューニング |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0446 | No. 81 セシルカットやサブリナパンツに代表される、映画が元となって流行したファッションのことを何というでしょう? 正解 : シネモード abc the ninth (2011) 通常問題 0446 | シネモード |
82 | EQIDEN2010 通常問題 #0390 | No. 82 頭に打撃を受け続けたために脳に後遺症が残ったボクサーのことを何というでしょう? 正解 : パンチドランカー EQIDEN2010 通常問題 0390 | パンチドランカー |
83 | EQIDEN2014 通常問題 #0046 | No. 83 隋の時代に始まり清の時代まで続けられた、中国の官吏(かんり)登用試験は何でしょう? 正解 : 科挙 EQIDEN2014 通常問題 0046 | 科挙 |
84 | EQIDEN2009 通常問題 #0307 | No. 84 日本で最も東にある島は南鳥島ですが、最も西にある島は何でしょう? 正解 : 与那国島 EQIDEN2009 通常問題 0307 | 与那国島 |
85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0407 | No. 85 元々はフランス語で「牛の集合所」という意味がある、馬乗りや投げ縄の腕前を競うカウボーイの競技は何でしょう? 正解 : ロデオ 誤1 (2003) 通常問題 0407 | ロデオ |
86 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0626 | No. 86 東京でストリッパーをしている「おきん」が里帰りして起こす騒動を描いた、日本初の総天然色映画は何でしょう? 正解 : 『カルメン故郷に帰る』 abc the 12th (2014) 通常問題 0626 | 『カルメン故郷に帰る』 |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0243 | No. 87 サロマ湖や浜名湖に代表される、海水と淡水とが混じり合った塩分濃度の低い湖を何というでしょう? 正解 : 汽水湖(brackish lake) abc the sixth (2008) 通常問題 0243 | 汽水湖(brackish lake) |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0182 | No. 88 かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視 abc the third (2005) 通常問題 0182 | 岩倉具視 |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0672 | No. 89 中世の西欧諸国やナチス政権下の東欧諸国などで建設された、ユダヤ人が強制的に住まわさせられた地区を何というでしょう? 正解 : ゲットー abc the fifth (2007) 通常問題 0672 | ゲットー |
90 | EQIDEN2009 通常問題 #0121 | No. 90 キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう? 正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] EQIDEN2009 通常問題 0121 | 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0766 | No. 91 ドラフト会議における単独指名にもたとえられる、網を使わず針と糸で行う釣りを何というでしょう? 正解 : 一本釣り abc the ninth (2011) 通常問題 0766 | 一本釣り |
92 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0241 | No. 92 ニューヨークのマンハッタン島を囲む3つの川といえば、ハーレム川、ハドソン川と何という川でしょう? 正解 : イースト川 abc the fifth (2007) 通常問題 0241 | イースト川 |
93 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0509 | No. 93 小学生に大人気のゲーム『甲虫王者 ムシキング』で使われる2種類のカードとは、「ムシカード」と何カードでしょう? 正解 : わざカード abc the fourth (2006) 通常問題 0509 | わざカード |
94 | abc the first (2003) 通常問題 #0574 | No. 94 西洋の米料理、リゾットはイタリア料理ですが、パエリアはどこの国の料理でしょう? 正解 : スペイン abc the first (2003) 通常問題 0574 | スペイン |
95 | abc the third (2005) 通常問題 #0546 | No. 95 「木曽路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the third (2005) 通常問題 0546 | 『夜明け前』 |
96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0109 | No. 96 ことわざで、「先に立たず」といわれるのは後悔ですが、「並び立たず」といわれるのは何でしょう? 正解 : 両雄(りょうゆう) abc the 12th (2014) 通常問題 0109 | 両雄(りょうゆう) |
97 | abc the second (2004) 通常問題 #0424 | No. 97 夏季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は織田幹雄ですが、冬季オリンピックで初めて金メダルを獲得した日本人は誰でしょう? 正解 : 笠谷幸生(かさやゆきお) abc the second (2004) 通常問題 0424 | 笠谷幸生(かさやゆきお) |
98 | abc the third (2005) 通常問題 #0683 | No. 98 核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する「包括的核実験禁止条約」のことを、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : CTBT abc the third (2005) 通常問題 0683 | CTBT |
99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0139 | No. 99 アメリカでは「Right to keep silent」と呼ばれる、自分にとって不利益な供述を強要されない権利を何というでしょう? 正解 : 黙秘権 abc the seventh (2009) 通常問題 0139 | 黙秘権 |
100 | abc the second (2004) 通常問題 #0243 | No. 100 東京都にある3つの国立公園とは、富士箱根伊豆国立公園、秩父多摩国立公園ともう一つは何でしょう? 正解 : 小笠原国立公園 abc the second (2004) 通常問題 0243 | 小笠原国立公園 |