ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤4 (2006) 通常問題 #0029 | No. 1  本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : 博多華丸(はかたはなまる) 誤4 (2006) 通常問題  0029  | 博多華丸(はかたはなまる) | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0831 | No. 2  信じていた人に裏切られてひどい目に遭う事を、「何を飲まされる」というでしょう? 正解 : 煮え湯 abc the fourth (2006) 通常問題  0831  | 煮え湯 | 
| 3 | EQIDEN2014 通常問題 #0318 | No. 3  儒教の書物「四書五経」の四書に数えられる書物とは、『論語』『孟子』『中庸』と何でしょう? 正解 : 『大学』 EQIDEN2014 通常問題  0318  | 『大学』 | 
| 4 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0100 | No. 4  パラダイス・ウォーカーヒル・カジノという政府公認のカジノがある、お隣韓国の都市はどこでしょう? 正解 : ソウル abc the fifth (2007) 敗者復活  0100  | ソウル | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0141 | No. 5  1180年に起こった源平の戦いで、平維盛率いる平家軍が、水鳥の羽音に驚いて敗走したという逸話で知られるのは何でしょう? 正解 : 富士川の戦い abc the tenth (2012) 通常問題  0141  | 富士川の戦い | 
| 6 | EQIDEN2013 通常問題 #0069 | No. 6  日本語では「空想科学小説」と訳される文学のジャンルを、アルファベット2文字の略語で何というでしょう? 正解 : SF EQIDEN2013 通常問題  0069  | SF | 
| 7 | 誤4 (2006) 通常問題 #0366 | No. 7  金属に小さな力を与え続けることにより細かい亀裂が生じ、やがて破壊されてしまう現象のことを一般に何というでしょう? 正解 : 金属疲労 誤4 (2006) 通常問題  0366  | 金属疲労 | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0201 | No. 8  豆腐が入ると「空也蒸し(くうやむし)」、うどんが入ると「小田巻き蒸し」と呼ばれる卵料理は何でしょう? 正解 : 茶碗蒸し abc the seventh (2009) 通常問題  0201  | 茶碗蒸し | 
| 9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0243 | No. 9  「石炭をばはや積み果てつ」という書き出しで始まる、太田豊太郎とエリスの悲恋を描いた森鴎外の小説は何でしょう? 正解 : 『舞姫』 abc the ninth (2011) 通常問題  0243  | 『舞姫』 | 
| 10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0495 | No. 10  ゴルフで、ハンディキャップが9以下のプレイヤーのことを特に何というでしょう? 正解 : シングルプレイヤー abc the tenth (2012) 通常問題  0495  | シングルプレイヤー | 
| 11 | abc the third (2005) 通常問題 #0934 | No. 11  化学式C8H7N3O2で表される、血液中のヘモグロビンに反応して青白く光るため、犯罪捜査に使われる物質は何でしょう? 正解 : ルミノール abc the third (2005) 通常問題  0934  | ルミノール | 
| 12 | EQIDEN2012 通常問題 #0183 | No. 12  「富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁(ぶんちょう)の富士も八十四度くらゐ、」という書き出しで始まる、太宰治の小説は何でしょう? 正解 : 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 EQIDEN2012 通常問題  0183  | 『富嶽百景(ふがくひゃっけい)』 | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0576 | No. 13  サンリオのキャラクターで、ポムポムプリンの隣の家に住んでいる、ハムスターの男の子の名前は何でしょう? 正解 : マフィン abc the fourth (2006) 通常問題  0576  | マフィン | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0110 | No. 14  東京モスリン亀戸工場で働く女性の悲惨な姿を描いた、細井和喜蔵の記録文学は何でしょう? 正解 : 女工哀史 abc the first (2003) 通常問題  0110  | 女工哀史 | 
| 15 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0423 | No. 15  ゴルフで「ダボを叩いた」などというときの「ダボ」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ダブルボギー abc the eighth (2010) 通常問題  0423  | ダブルボギー | 
| 16 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0176 | No. 16  マサチューセッツ州の元知事、ゲリーに由来する、自分に都合のいい様に選挙区の区割りをすることを何というでしょう? 正解 : ゲリマンダー abc the fifth (2007) 通常問題  0176  | ゲリマンダー | 
| 17 | EQIDEN2010 通常問題 #0052 | No. 17  百人一首の「夜をこめて鳥のそら音は はかるとも よに逢坂(おおさか)の 関は許さじ」という和歌の作者で、『枕草子』を著したことでも知られる女流歌人は誰でしょう? 正解 : 清少納言 EQIDEN2010 通常問題  0052  | 清少納言 | 
| 18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0220 | No. 18  1つのコンセントにたくさんのコードがつながっている状態を、ある動物の名前を使って「何配線」というでしょう? 正解 : タコ足配線 abc the eighth (2010) 通常問題  0220  | タコ足配線 | 
| 19 | 誤3 (2005) 通常問題 #0106 | No. 19  もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう? 正解 : ゴールデンウィーク 誤3 (2005) 通常問題  0106  | ゴールデンウィーク | 
| 20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0303 | No. 20  フランス語で「緩み」という意味がある、特に冷戦時代の米ソにおける緊張緩和の動きを何というでしょう? 正解 : デタント abc the ninth (2011) 通常問題  0303  | デタント | 
| 21 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0586 | No. 21  ボクシングのタイトルマッチにおいて、チャンピオンが陣取るのは赤コーナー、青コーナーのどちらでしょう? 正解 : 赤コーナー abc the fifth (2007) 通常問題  0586  | 赤コーナー | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0758 | No. 22  日本舞踊などで、師匠から一人前になった証として芸名を名乗ることを許されることを何というでしょう? 正解 : 名取(なとり) abc the eighth (2010) 通常問題  0758  | 名取(なとり) | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0004 | No. 23  三葉虫やアンモナイトなどのように、地層が堆積した地質時代を示す化石を何というでしょう? 正解 : 示準化石(しじゅんかせき)【「標準化石」も○】 abc the ninth (2011) 通常問題  0004  | 示準化石(しじゅんかせき)【「標準化石」も○】 | 
| 24 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0768 | No. 24  インド西海岸にあるマハーラーシュトラ州の州都で、かつてはボンベイと呼ばれていた都市はどこでしょう? 正解 : ムンバイ abc the fifth (2007) 通常問題  0768  | ムンバイ | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0256 | No. 25  「月が出た出た月が出た」という歌詞で始まる、福岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 炭坑節 abc the third (2005) 通常問題  0256  | 炭坑節 | 
| 26 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0276 | No. 26  ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the sixth (2008) 通常問題  0276  | ドアラ | 
| 27 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0094 | No. 27  ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司は何でしょう? 正解 : バッテラ abc the sixth (2008) 敗者復活  0094  | バッテラ | 
| 28 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0166 | No. 28  本名をジョン・クレイトンという、「ア~アア~」という掛け声でおなじみの野性の青年は誰でしょう? 正解 : ターザン(Tarzan) abc the sixth (2008) 通常問題  0166  | ターザン(Tarzan) | 
| 29 | abc the third (2005) 敗者復活 #0010 | No. 29  「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」という書き出しで始まる、鴨長明の随筆は何でしょう? 正解 : 『方丈記』 abc the third (2005) 敗者復活  0010  | 『方丈記』 | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0499 | No. 30  「ヒョー、ショー、ジョー」の台詞で優勝トロフィーを力士に渡すことでおなじみだった、今年2月2日に亡くなったパンナムの元極東地区広報支配人は誰でしょう? 正解 : デビッド・ジョーンズ abc the third (2005) 通常問題  0499  | デビッド・ジョーンズ | 
| 31 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0275 | No. 31  春の七草で、セリはセリ科ですが、ナズナは何科の植物でしょう? 正解 : アブラナ科 abc the 11th (2013) 通常問題  0275  | アブラナ科 | 
| 32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0743 | No. 32  手紙を書くのを面倒がる人を「筆不精(ふでぶしょう)」といいますが、出かけるのを面倒がる人を何というでしょう? 正解 : 出不精(でぶしょう) abc the tenth (2012) 通常問題  0743  | 出不精(でぶしょう) | 
| 33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0515 | No. 33  特に時代劇でよく見られる、俳優たちが演じる格闘シーンを総称して何というでしょう? 正解 : 殺陣[たて、さつじん] abc the seventh (2009) 通常問題  0515  | 殺陣[たて、さつじん] | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0077 | No. 34  北欧神話の最高神・オーディンが持つ槍は何でしょう? 正解 : グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0077  | グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】 | 
| 35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0536 | No. 35  かつては松下敏宏(まつした・としひろ)という相方がいた、本名を升野英知(ますの・ひでとも)というお笑い芸人は誰でしょう? 正解 : バカリズム abc the eighth (2010) 通常問題  0536  | バカリズム | 
| 36 | abc the second (2004) 通常問題 #0042 | No. 36  ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロの別名もある水球は1チーム何人で行われるでしょう? 正解 : 7人 abc the second (2004) 通常問題  0042  | 7人 | 
| 37 | EQIDEN2014 通常問題 #0181 | No. 37  句読点や送り仮名、返り点などがついていない原文のままの漢文のことを特に何というでしょう? 正解 : 白文(はくぶん) EQIDEN2014 通常問題  0181  | 白文(はくぶん) | 
| 38 | EQIDEN2009 通常問題 #0201 | No. 38  スウェーデン国立銀行の創立300周年を記念して設立された、日本人がまだ受賞したことがないノーベル賞の部門といえば何でしょう? 正解 : (ノーベル)経済学賞 EQIDEN2009 通常問題  0201  | (ノーベル)経済学賞 | 
| 39 | 誤2 (2004) 通常問題 #0240 | No. 39  いわゆる「労働三法」とよばれる3つの法律とは、労働基準法、労働組合法とあと一つは何でしょう? 正解 : 労働関係調整法 誤2 (2004) 通常問題  0240  | 労働関係調整法 | 
| 40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0040 | No. 40  評論家の生田長江(いくた・ちょうこう)が「ブルーストッキング」を和訳して命名した、1911年に平塚らいてうらが創刊した文芸誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜』(せいとう) abc the 11th (2013) 通常問題  0040  | 『青鞜』(せいとう) | 
| 41 | abc the first (2003) 通常問題 #0383 | No. 41  北海道のアイヌ民族に伝わる英雄叙事詩のことを何というでしょう? 正解 : ユーカラ abc the first (2003) 通常問題  0383  | ユーカラ | 
| 42 | EQIDEN2011 通常問題 #0328 | No. 42  傘松公園(かさまつこうえん)から「股のぞき」で見る眺望で有名な、京都府にある日本三景のひとつは何でしょう? 正解 : 天橋立(あまのはしだて) EQIDEN2011 通常問題  0328  | 天橋立(あまのはしだて) | 
| 43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0505 | No. 43  出身地である鳥取県境港市にその記念館が完成した、『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 水木しげる 誤1 (2003) 通常問題  0505  | 水木しげる | 
| 44 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0669 | No. 44  日本語では「基軸通貨」と訳される、国際間の資本取引などに広く使われる通貨のことを英語で何というでしょう? 正解 : キー・カレンシー abc the sixth (2008) 通常問題  0669  | キー・カレンシー | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0736 | No. 45  1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the 11th (2013) 通常問題  0736  | 『鉄腕アトム』 | 
| 46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0252 | No. 46  昭和37年、ポーン・キングピッチを破り、日本人として2人目のボクシング世界チャンピオンとなったのは誰でしょう? 正解 : ファイティング原田 誤1 (2003) 通常問題  0252  | ファイティング原田 | 
| 47 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0003 | No. 47  世界の川の中で、流域面積が一番広いのは何川でしょう? 正解 : アマゾン川 abc the 12th (2014) 敗者復活  0003  | アマゾン川 | 
| 48 | 誤1 (2003) 通常問題 #0060 | No. 48  NTT、JR、JTのうち、民営化したのが一番遅いのはどれでしょう? 正解 : JR 誤1 (2003) 通常問題  0060  | JR | 
| 49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0710 | No. 49  北方の騎馬民族・匈奴(きょうど)の侵入を防ぐ為に、秦の始皇帝が作らせたのが始まりとされる城壁を、一般に何というでしょう? 正解 : 万里の長城 abc the fourth (2006) 通常問題  0710  | 万里の長城 | 
| 50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0097 | No. 50  落語家の林家こぶ平が来年3月に襲名することが決まっている新たな芸名は何でしょう? 正解 : 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目) 誤2 (2004) 通常問題  0097  | 林家正蔵(はやしやしょうぞう 九代目) | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0760 | No. 51  テニスで、ゲームカウントが6対6になると行なわれる、7ポイント先取の延長戦を何というでしょう? 正解 : タイブレーク abc the seventh (2009) 通常問題  0760  | タイブレーク | 
| 52 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0762 | No. 52  ダーツのカウントアップゲームにおいて、1ラウンドに投げる矢は通常何本と決められているでしょう? 正解 : 3本 abc the sixth (2008) 通常問題  0762  | 3本 | 
| 53 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0347 | No. 53  『怒りについて』『幸福な人生』などの著書がある、ローマ皇帝ネロの家庭教師を務めた哲学者は誰でしょう? 正解 : セネカ abc the fifth (2007) 通常問題  0347  | セネカ | 
| 54 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0026 | No. 54  冬の暖かい部屋で、窓ガラスの内側に水滴が付く現象を何というでしょう? 正解 : 結露 abc the seventh (2009) 通常問題  0026  | 結露 | 
| 55 | abc the second (2004) 通常問題 #0280 | No. 55  将棋の禁じ手の一つで、同じ筋に歩があるときに歩を打つ反則といえば何でしょう? 正解 : 二歩(にふ) abc the second (2004) 通常問題  0280  | 二歩(にふ) | 
| 56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0030 | No. 56  ギターを弾く真似をする事や、またその様にして真似される架空のギターの事を、英語で「何ギター」と言うでしょう? 正解 : エアギター abc the fourth (2006) 通常問題  0030  | エアギター | 
| 57 | 誤3 (2005) 通常問題 #0333 | No. 57  合鴨とは、マガモと何を掛け合わせた鳥でしょう? 正解 : アヒル 誤3 (2005) 通常問題  0333  | アヒル | 
| 58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0558 | No. 58  昭和2年に狐ケ崎遊園地のコマーシャルソングとして作られた、お茶の葉を摘むハサミの音を題材にした静岡県の民謡は何でしょう? 正解 : 『ちゃっきり節』 abc the 12th (2014) 通常問題  0558  | 『ちゃっきり節』 | 
| 59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0946 | No. 59  さくらは馬の、もみじは鹿の肉のことですが、ぼたんといえばどんな動物の肉を指すでしょう? 正解 : 猪 abc the fourth (2006) 通常問題  0946  | 猪 | 
| 60 | abc the first (2003) 通常問題 #0577 | No. 60  動く彫刻をモビールというのに対して、動かない彫刻を何というでしょう? 正解 : スタビール abc the first (2003) 通常問題  0577  | スタビール | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0348 | No. 61  藤森慎吾(ふじもり・しんご)と中田敦彦(なかた・あつひこ)からなる、歌とリズムを活かしたコント「武勇伝」が人気のお笑いコンビは何でしょう? 正解 : オリエンタルラジオ abc the fourth (2006) 通常問題  0348  | オリエンタルラジオ | 
| 62 | abc the first (2003) 通常問題 #0795 | No. 62  背びれには毒があり、刺されると激しく痛む、漢字では「虎の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : オコゼ abc the first (2003) 通常問題  0795  | オコゼ | 
| 63 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0147 | No. 63  1986年のFIFAワールドカップで見せ場となった「5人抜きドリブル」や「神の手ゴール」も有名な、アルゼンチンを代表する元サッカー選手は誰でしょう? 正解 : ディエゴ・マラドーナ abc the ninth (2011) 敗者復活  0147  | ディエゴ・マラドーナ | 
| 64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0082 | No. 64  シンハラ語で「勝利が拡大する都」といった意味を持つ、スリランカの首都といえばどこでしょう? 正解 : スリジャヤワルダナプラコッテ 誤1 (2003) 通常問題  0082  | スリジャヤワルダナプラコッテ | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0512 | No. 65  ヨーロッパでは「スリミ」と呼ばれ親しまれている、かにの見た目と食感に似せたかまぼこの一種のことを、一般に何というでしょう? 正解 : かにかま abc the 11th (2013) 通常問題  0512  | かにかま | 
| 66 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0427 | No. 66  ドナルドダックの伯父の名前の由来にもなっている、ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』の主人公の老人は誰でしょう? 正解 : スクルージ abc the fifth (2007) 通常問題  0427  | スクルージ | 
| 67 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0402 | No. 67  楽譜に用いられる、「ト音記号」「ヘ音記号」「ハ音記号」を総称して何記号というでしょう? 正解 : 音部記号 abc the 12th (2014) 通常問題  0402  | 音部記号 | 
| 68 | EQIDEN2011 通常問題 #0053 | No. 68  別名を「レスト」という、ビリヤードで、遠くの手玉を打つ為にキューをのせる長い取っ手の付いた道具は何でしょう? 正解 : メカニカルブリッジ(ブリッジ) EQIDEN2011 通常問題  0053  | メカニカルブリッジ(ブリッジ) | 
| 69 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0828 | No. 69  樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう? 正解 : お力[おりき] abc the seventh (2009) 通常問題  0828  | お力[おりき] | 
| 70 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0158 | No. 70  高級チョコレートの「ガレ」「レオニダス」「ゴディバ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : ベルギー 誤誤 (2007) 通常問題  0158  | ベルギー | 
| 71 | abc the third (2005) 通常問題 #0686 | No. 71  英語では「morning sickness」という、妊婦独特の吐き気などをもよおす症状は何でしょう? 正解 : つわり abc the third (2005) 通常問題  0686  | つわり | 
| 72 | 誤誤 (2007) 予備 #0001 | No. 72  相撲で、右四つが得意な力士と左四つが得意な力士の対戦を、特に何というでしょう? 正解 : けんか四つ 誤誤 (2007) 予備  0001  | けんか四つ | 
| 73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0232 | No. 73  人気グループ・ポルノグラフィティと、人気お笑いコンビ・アンガールズは、共にどこの都道府県の出身でしょう? 正解 : 広島県 誤4 (2006) 通常問題  0232  | 広島県 | 
| 74 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0244 | No. 74  中世ヨーロッパの都市で行われた、商人や手工業者による特権的な同業者組合を何というでしょう? 正解 : ギルド abc the fourth (2006) 通常問題  0244  | ギルド | 
| 75 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0552 | No. 75  デジタル放送のテレビなどで利用できる電子番組ガイドのことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : EPG abc the ninth (2011) 通常問題  0552  | EPG | 
| 76 | EQIDEN2011 通常問題 #0393 | No. 76  ベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』でも知られる女優・エッセイストで、長年に渡りテレビ朝日に自らの「部屋」を持っているのは誰でしょう? 正解 : 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) EQIDEN2011 通常問題  0393  | 黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ) | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0524 | No. 77  羊羹(ようかん)など水分の多い和菓子を「生菓子」といいますが、落雁(らくがん)などに代表される、水分の少ない和菓子を何というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the second (2004) 通常問題  0524  | 干菓子(ひがし) | 
| 78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0398 | No. 78  学名は「水を吸い上げるもの」という意味の「ハイドランジア」という、梅雨の時期に紫や青の花を咲かせる植物といえば何でしょう? 正解 : アジサイ 誤2 (2004) 通常問題  0398  | アジサイ | 
| 79 | EQIDEN2009 通常問題 #0024 | No. 79  狂言の修行過程を表した「猿に始まり狐に終わる」という格言で、「猿」が表す演目は『靫猿(うつぼざる)』ですが、「狐」が表す演目は何でしょう? 正解 : 『釣狐[つりぎつね]』 EQIDEN2009 通常問題  0024  | 『釣狐[つりぎつね]』 | 
| 80 | abc the first (2003) 通常問題 #0989 | No. 80  ヨーロッパにある有名な空港で、ヒースロー空港があるのはロンドン、シャルルドゴール空港があるのはパリですが、スキポール空港があるのはどこの都市でしょう? 正解 : アムステルダム abc the first (2003) 通常問題  0989  | アムステルダム | 
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0659 | No. 81  月の表面などに見られる、隕石の衝突などでできたくぼんだ地形を何というでしょう? 正解 : クレーター abc the ninth (2011) 通常問題  0659  | クレーター | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0406 | No. 82  恋愛小説『私の男』で今年、第138回直木賞を受賞した女性作家は誰でしょう? 正解 : 桜庭一樹(さくらばかずき) abc the sixth (2008) 通常問題  0406  | 桜庭一樹(さくらばかずき) | 
| 83 | abc the first (2003) 通常問題 #0236 | No. 83  愛称をチータという、『いっぽんどっこの唄』『三百六十五歩のマーチ』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 水前寺清子 abc the first (2003) 通常問題  0236  | 水前寺清子 | 
| 84 | EQIDEN2008 通常問題 #0434 | No. 84  今年(2008年)4月から東京芸術劇場の初代監督に就任予定である、演劇プロデュース集団「NODA・MAP」を主宰している劇作家は誰でしょう? 正解 : 野田秀樹 EQIDEN2008 通常問題  0434  | 野田秀樹 | 
| 85 | EQIDEN2013 通常問題 #0288 | No. 85  初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ボンド EQIDEN2013 通常問題  0288  | ジェームズ・ボンド | 
| 86 | EQIDEN2013 通常問題 #0189 | No. 86  「京都三大祭り」に数えられる3つの祭りは、5月に行われる葵祭、7月に行われる祇園祭と、10月に行われる何祭でしょう? 正解 : 時代祭(じだいまつり) EQIDEN2013 通常問題  0189  | 時代祭(じだいまつり) | 
| 87 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0188 | No. 87  人気俳優の奥さんで、中尾彬(なかお・あきら)の妻は池波志乃(いけなみ・しの)ですが、中尾明慶(なかお・あきよし)の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 仲里衣紗(なか・りいさ) abc the 12th (2014) 通常問題  0188  | 仲里衣紗(なか・りいさ) | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0332 | No. 88  剣道で、基本となる構え「五法の構え」とは、上段、中段、下段、八相(はっそう)と何でしょう? 正解 : 脇(脇構え) abc the third (2005) 通常問題  0332  | 脇(脇構え) | 
| 89 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0334 | No. 89  エミリア、キャシオー、イアーゴ、デズデモーナなどが登場する、シェイクスピアの四大悲劇の一つは何でしょう? 正解 : 『オセロ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0334  | 『オセロ』 | 
| 90 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0063 | No. 90  一つの素数に、約数はいくつあるでしょう? 正解 : 2つ abc the eighth (2010) 敗者復活  0063  | 2つ | 
| 91 | EQIDEN2008 通常問題 #0221 | No. 91  源義経に置き去りにされた犬がひたすら鳴き続けたことから名が付いたという、千葉県・銚子にある岬はどこでしょう? 正解 : 犬吠埼 EQIDEN2008 通常問題  0221  | 犬吠埼 | 
| 92 | abc the second (2004) 通常問題 #0853 | No. 92  「だから清(きよ)の墓は小日向(こひなた)の養源寺にある」という一文で終わっている、夏目漱石の有名な小説は何でしょう? 正解 : 『坊っちゃん』 abc the second (2004) 通常問題  0853  | 『坊っちゃん』 | 
| 93 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0124 | No. 93  ネイティブアメリカンが使用していた斧の名前にちなむ、アメリカ海軍の巡航ミサイルは何でしょう? 正解 : トマホーク(tomahawk) abc the 11th (2013) 通常問題  0124  | トマホーク(tomahawk) | 
| 94 | abc the third (2005) 通常問題 #0003 | No. 94  京都の地名を川の名前だと思ったという故事から、熟睡していて何も気づかないことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船(しらかわよふね) abc the third (2005) 通常問題  0003  | 白河(白川)夜船(しらかわよふね) | 
| 95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0013 | No. 95  稲荷神社では代わりに狐が置かれていることもある、神社の入口や拝殿の前などに一対で向き合う形で置かれる獣の像を何というでしょう? 正解 : 狛犬(こまいぬ) abc the 12th (2014) 通常問題  0013  | 狛犬(こまいぬ) | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0879 | No. 96  日本語では「入り口」という意味がある言葉で、検索エンジンやリンク集などを核として作られたサイトを総称して何というでしょう? 正解 : ポータルサイト abc the second (2004) 通常問題  0879  | ポータルサイト | 
| 97 | EQIDEN2012 通常問題 #0027 | No. 97  アメリカの軍用飛行機で、「戦闘機」を意味するFはファイターの略ですが、「爆撃機」を意味するBは何という単語の頭文字でしょう? 正解 : ボマー EQIDEN2012 通常問題  0027  | ボマー | 
| 98 | EQIDEN2010 通常問題 #0297 | No. 98  国際連合の公用語とは、英語、フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語と何でしょう? 正解 : アラビア語 EQIDEN2010 通常問題  0297  | アラビア語 | 
| 99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0429 | No. 99  音楽で、音符の横に付けて音の長さを1.5倍にする点のことを何というでしょう? 正解 : 附点 abc the seventh (2009) 通常問題  0429  | 附点 | 
| 100 | abc the second (2004) 通常問題 #0624 | No. 100  インターネット上で結成されたファンクラブ「ノサモ」を持つ、今月12日の国会決議により権限が停止中の韓国大統領は誰でしょう? 正解 : 廬武鉉(ノムヒョン) abc the second (2004) 通常問題  0624  | 廬武鉉(ノムヒョン) |