ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0134 | No. 1 いわゆる徳川御三卿とは、清水、田安と何でしょう? 正解 : 一橋 abc the first (2003) 通常問題 0134 | 一橋 |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0830 | No. 2 日本三大美林と呼ばれる天然林とは、青森のひば、秋田の杉と、木曽の何でしょう? 正解 : ひのき abc the seventh (2009) 通常問題 0830 | ひのき |
3 | 誤2 (2004) 通常問題 #0254 | No. 3 サケ、さんま、まぐろなどのように、一定の時期と経路をたどって移動を繰り返す魚のことを何というでしょう? 正解 : 回遊魚 誤2 (2004) 通常問題 0254 | 回遊魚 |
4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0362 | No. 4 「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう? 正解 : にんにょう abc the 11th (2013) 通常問題 0362 | にんにょう |
5 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0013 | No. 5 冬から春にかけて気温が低い日と高い日が周期的に繰り返されることを、漢数字を2つ使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 三寒四温 abc the fifth (2007) 敗者復活 0013 | 三寒四温 |
6 | abc the first (2003) 通常問題 #0549 | No. 6 「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう? 正解 : 豚に真珠 abc the first (2003) 通常問題 0549 | 豚に真珠 |
7 | EQIDEN2010 通常問題 #0290 | No. 7 どんな曲も初見で弾きこなしたことから「指が6本ある」「ピアノの魔術師」と賞賛された、代表作に『ハンガリー狂詩曲』がある音楽家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト[Franz Liszt]【ハンガリー名の「リスト・フェレンツ[Liszt Ferenc]」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0290 | フランツ・リスト[Franz Liszt]【ハンガリー名の「リスト・フェレンツ[Liszt Ferenc]」も○】 |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0682 | No. 8 摂取したアルコールが分解しきれず、次の日まで引きずってしまうことを一般に何というでしょう? 正解 : 二日酔い abc the sixth (2008) 通常問題 0682 | 二日酔い |
9 | EQIDEN2008 通常問題 #0070 | No. 9 1986年以降ベトナムで行われている、社会主義に市場経済システムを取り入れた開放政策のことを何というでしょう? 正解 : ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】 EQIDEN2008 通常問題 0070 | ドイモイ(政策) 【??i m?i、「刷新」の意】 |
10 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0204 | No. 10 1972年に『芽ばえ』という曲でデビューし、翌年『私の彼は左きき』が大ヒットした往年のアイドルは誰でしょう? 正解 : 麻丘めぐみ abc the seventh (2009) 通常問題 0204 | 麻丘めぐみ |
11 | EQIDEN2014 通常問題 #0348 | No. 11 スキーのジャンプ台のことを、ドイツ語では「シャンツェ」といいますが、ノルウェー語では何というでしょう? 正解 : バッケン EQIDEN2014 通常問題 0348 | バッケン |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0479 | No. 12 その町の中心となるようなメインストリートのことを、体の一部の名を使って何通りというでしょう? 正解 : 目抜き通り abc the second (2004) 通常問題 0479 | 目抜き通り |
13 | 誤1 (2003) 通常問題 #0364 | No. 13 昔からの諺で、柿が赤くなると逆に青くなるといわれるのはどんな職業の人でしょう? 正解 : 医者 誤1 (2003) 通常問題 0364 | 医者 |
14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0019 | No. 14 ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滞空することを英語で何というでしょう? 正解 : ソアリング abc the tenth (2012) 通常問題 0019 | ソアリング |
15 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0235 | No. 15 ファッションモデルの類(るい)、料理研究家のはるみ、プロ野球・広島カープの健太に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 栗原(くりはら) abc the 11th (2013) 通常問題 0235 | 栗原(くりはら) |
16 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0324 | No. 16 食べ物の名前で、「イクラ」はロシア語ですが、「オクラ」は何語でしょう? 正解 : 英語 abc the sixth (2008) 通常問題 0324 | 英語 |
17 | 誤3 (2005) 通常問題 #0235 | No. 17 日本人サッカー選手・小野伸二が現在所属している、ロッテルダムを本拠地とするオランダリーグ・エールディビジのチームはどこでしょう? 正解 : フェイエノールト 誤3 (2005) 通常問題 0235 | フェイエノールト |
18 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0370 | No. 18 桜を見に行くことを「花見」といいますが、紅葉を見に行くことを何というでしょう? 正解 : もみじ狩り abc the eighth (2010) 通常問題 0370 | もみじ狩り |
19 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0002 | No. 19 物価の変動を表す、「消費者物価指数」を調査・発表している官庁はどこでしょう? 正解 : 総務省 abc the eighth (2010) 通常問題 0002 | 総務省 |
20 | abc the second (2004) 通常問題 #0719 | No. 20 「不二(ふじ)ビューティ」という会社の女性社長の名が付けられている、大手エステサロンチェーンは「何ビューティークリニック」でしょう? 正解 : たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨) abc the second (2004) 通常問題 0719 | たかの友梨ビューティクリニック(高野友梨) |
21 | 誤4 (2006) 予備 #0008 | No. 21 「そいつは、どいつじゃ」という囃子詞が語源となっている、三味線を伴奏に七七七五の26文字を歌う芸能といえば何でしょう? 正解 : 都都逸(どどいつ) 誤4 (2006) 予備 0008 | 都都逸(どどいつ) |
22 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0524 | No. 22 現在のNBAで229cmと最高の身長を誇る、ヒューストン・ロケッツで活躍する中国出身のバスケットボール選手は誰でしょう? 正解 : 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming) abc the sixth (2008) 通常問題 0524 | 姚明(ヤオ・ミン、よう・めい、Yao Ming) |
23 | EQIDEN2013 通常問題 #0099 | No. 23 日本に10社ある電力会社の中で唯一、原子力発電所を持っていないのはどこでしょう? 正解 : 沖縄電力株式会社 EQIDEN2013 通常問題 0099 | 沖縄電力株式会社 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0128 | No. 24 お寿司でマグロとイカの折り詰めのことを、その色の組み合わせから何と呼ぶでしょう? 正解 : 源平 abc the fourth (2006) 通常問題 0128 | 源平 |
25 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0165 | No. 25 古代朝鮮半島にあった「三韓」とは馬韓(ばかん)、辰韓(しんかん)とあと一つは何でしょう? 正解 : 弁韓(べんかん) abc the tenth (2012) 通常問題 0165 | 弁韓(べんかん) |
26 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0733 | No. 26 三重県津市に本社を置く食品会社で、「ベビースターラーメン」などのお菓子で知られるのは何でしょう? 正解 : おやつカンパニー abc the ninth (2011) 通常問題 0733 | おやつカンパニー |
27 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0099 | No. 27 時速1852mを1とする、主に船の速さを表す時に用いられる単位は何でしょう? 正解 : ノット abc the 12th (2014) 通常問題 0099 | ノット |
28 | abc the first (2003) 通常問題 #0712 | No. 28 江戸時代のお金の単位で、金1両は何分だったでしょう? 正解 : 4分 abc the first (2003) 通常問題 0712 | 4分 |
29 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0175 | No. 29 ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう? 正解 : スライム 誤誤 (2007) 通常問題 0175 | スライム |
30 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0755 | No. 30 夢を見るときの催眠状態を「レム催眠」といいますが、この「レム」とは何という英語の略でしょう? 正解 : ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement) abc the fourth (2006) 通常問題 0755 | ラピッド・アイ・ムーブメント(Rapid Eye Movement) |
31 | 誤2 (2004) 通常問題 #0088 | No. 31 共に「たくわえる」という意味がある、様々な知識の積み重ねを指す漢字二字の言葉は何でしょう? 正解 : 薀蓄 誤2 (2004) 通常問題 0088 | 薀蓄 |
32 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0265 | No. 32 LNGと略される燃料は液化天然ガスですが、LPGと略されるのは何でしょう? 正解 : 液化石油ガス abc the fifth (2007) 通常問題 0265 | 液化石油ガス |
33 | abc the third (2005) 通常問題 #0179 | No. 33 現地の言葉で「北方への道」という意味がある、首都をオスロに置く国はどこでしょう? 正解 : ノルウェー abc the third (2005) 通常問題 0179 | ノルウェー |
34 | 誤4 (2006) 通常問題 #0102 | No. 34 「山手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした。」という書き出しで始まる、志賀直哉の小説は何でしょう? 正解 : 『城の崎にて』 誤4 (2006) 通常問題 0102 | 『城の崎にて』 |
35 | abc the third (2005) 敗者復活 #0055 | No. 35 「ノアの方舟(はこぶね)」はこの山についたという伝説がある、トルコの最高峰である山は何でしょう? 正解 : アララト山 abc the third (2005) 敗者復活 0055 | アララト山 |
36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0737 | No. 36 西部劇でもおなじみのアカザ科の植物で、秋になると根元から折れ風に乗って大地をコロコロと転がっていくものを総称して何というでしょう? 正解 : タンブルウィード abc the tenth (2012) 通常問題 0737 | タンブルウィード |
37 | EQIDEN2008 通常問題 #0235 | No. 37 経済発展が目ざましい「BRICs(ブリックス)」と呼ばれる4か国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう? 正解 : 中国 EQIDEN2008 通常問題 0235 | 中国 |
38 | EQIDEN2012 通常問題 #0272 | No. 38 地球の大気の成分で、窒素、酸素に次いで3番目に多いのは何でしょう? 正解 : アルゴン EQIDEN2012 通常問題 0272 | アルゴン |
39 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0679 | No. 39 「木曾路はすべて山の中である」という書き出しで始まる、島崎藤村の長編小説は何でしょう? 正解 : 『夜明け前』 abc the 12th (2014) 通常問題 0679 | 『夜明け前』 |
40 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0326 | No. 40 ハイブッシュやラビットアイといった品種がある、果実にアントシアニンを含むことで知られるツツジ科の植物は何でしょう? 正解 : ブルーベリー abc the 12th (2014) 通常問題 0326 | ブルーベリー |
41 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0736 | No. 41 1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the 11th (2013) 通常問題 0736 | 『鉄腕アトム』 |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0557 | No. 42 資産などの固定された経済数量をストックといいますが、所得などの流動的な経済数量のことを何というでしょう? 正解 : フロー abc the third (2005) 通常問題 0557 | フロー |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0131 | No. 43 簡単な卵料理、交差点、戦闘機の緊急発進から連想される言葉といえば何でしょう? 正解 : スクランブル abc the fifth (2007) 通常問題 0131 | スクランブル |
44 | EQIDEN2012 通常問題 #0097 | No. 44 十干と十二支の組み合わせである干支(えと)は、何年で一回りするでしょう? 正解 : 60年 EQIDEN2012 通常問題 0097 | 60年 |
45 | EQIDEN2009 通常問題 #0318 | No. 45 フランス語で「ニスを塗る」という意味がある、展覧会の前日に招待客を呼んで行う内覧会のことを何というでしょう? 正解 : ベルニサージュ[vernissage] EQIDEN2009 通常問題 0318 | ベルニサージュ[vernissage] |
46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0667 | No. 46 昭和38年、当時のプロ野球コミッショナー内村祐之(うちむら・ゆうし)が制定した、野球の硬式球につけられる縫い目の数はいくつでしょう? 正解 : 108 abc the 12th (2014) 通常問題 0667 | 108 |
47 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0639 | No. 47 幕末、水戸に弘道館(こうどうかん)設立など藩政改革を行い、ペリー来航後は攘夷を主張した、水戸藩第九代藩主は誰でしょう? 正解 : 徳川斉昭(とくがわ・なりあき)【「とくがわ・なりあきら」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0639 | 徳川斉昭(とくがわ・なりあき)【「とくがわ・なりあきら」も○】 |
48 | EQIDEN2014 通常問題 #0053 | No. 48 リトルローディという愛称で知られる、アメリカ50州で最も面積が小さい州はどこでしょう? 正解 : ロードアイランド州 EQIDEN2014 通常問題 0053 | ロードアイランド州 |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0988 | No. 49 現在運行されている新幹線で、こだま・ひかり・のぞみといえば東海道・山陽新幹線ですが、とき・たにがわといえばどの新幹線でしょう? 正解 : 上越新幹線 abc the second (2004) 通常問題 0988 | 上越新幹線 |
50 | 誤4 (2006) 通常問題 #0242 | No. 50 夏を代表する花であるヒマワリと、秋を代表する花であるコスモスは、ともに何科の植物でしょう? 正解 : キク科 誤4 (2006) 通常問題 0242 | キク科 |
51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0384 | No. 51 ゆずの香りのたれに漬けこんだ魚や鶏肉を焼いた料理を、考案した江戸時代の茶人の名前を取って「何焼き」というでしょう? 正解 : 祐庵焼き[ゆうあんやき] abc the seventh (2009) 通常問題 0384 | 祐庵焼き[ゆうあんやき] |
52 | abc the first (2003) 通常問題 #0206 | No. 52 ファーストフード店などで、買った商品を持ち帰ることをテイクアウトといいますが、店内で食べることを何というでしょう? 正解 : イート・イン abc the first (2003) 通常問題 0206 | イート・イン |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0028 | No. 53 日本の政党の略称で、「LDP」は自民党のことですが、「DPJ」といえばどこの政党でしょう? 正解 : 民主党 abc the third (2005) 通常問題 0028 | 民主党 |
54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0019 | No. 54 旧約聖書はヘブライ語で書かれていますが、新約聖書は何語で書かれているでしょう? 正解 : ギリシャ語 abc the fourth (2006) 通常問題 0019 | ギリシャ語 |
55 | EQIDEN2009 通常問題 #0028 | No. 55 牛の左右の角が同じ大きさであることから生まれた、実力に差がないことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 互角 EQIDEN2009 通常問題 0028 | 互角 |
56 | EQIDEN2013 通常問題 #0191 | No. 56 英語では「アクアリージア(aqua regia)」という、濃塩酸と濃硝酸を3対1の割合で混ぜて作られる液体を何というでしょう? 正解 : 王水 EQIDEN2013 通常問題 0191 | 王水 |
57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0411 | No. 57 伝統芸能の能楽や狂言において、主役をつとめる人物を特に何というでしょう? 正解 : シテ(シテ方) abc the fourth (2006) 通常問題 0411 | シテ(シテ方) |
58 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0088 | No. 58 女性歌手の声域で、ソプラノとアルトの中間にあたるものを何というでしょう? 正解 : メゾソプラノ abc the seventh (2009) 通常問題 0088 | メゾソプラノ |
59 | EQIDEN2011 通常問題 #0314 | No. 59 お城を中心に作られた街を「城下町」といいますが、お寺を中心に作られた街のことを何というでしょう? 正解 : 門前町 EQIDEN2011 通常問題 0314 | 門前町 |
60 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0127 | No. 60 平成元年は西暦1989年ですが、昭和元年は西暦何年でしょう? 正解 : 1926年 誤誤 (2007) 通常問題 0127 | 1926年 |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0928 | No. 61 日本で最初に上演されたオペラ『オルフェウス』に出演し、のちに『蝶々夫人』で世界的に有名になった、大正時代を代表するソプラノ歌手は誰でしょう? 正解 : 三浦環(みうら・たまき) abc the fourth (2006) 通常問題 0928 | 三浦環(みうら・たまき) |
62 | 誤1 (2003) 通常問題 #0469 | No. 62 昔懐かしいヒーロー、月光仮面の額に輝いていた月は、どんな形の月でしょう? 正解 : 三日月 誤1 (2003) 通常問題 0469 | 三日月 |
63 | abc the third (2005) 通常問題 #0408 | No. 63 元々は演目を二つ用意して交互に上演する歌舞伎用語で、物事の順序を入れ替えることを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : てれこ abc the third (2005) 通常問題 0408 | てれこ |
64 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0758 | No. 64 英語では「シーキューカンバー(sea cucumber)」といい、漢字では「海の鼠」と書く生き物は何でしょう? 正解 : なまこ abc the sixth (2008) 通常問題 0758 | なまこ |
65 | abc the third (2005) 通常問題 #0706 | No. 65 ゴルフで「シニア」と呼ばれるのは、何才以上のプレイヤーでしょう? 正解 : 50才 abc the third (2005) 通常問題 0706 | 50才 |
66 | abc the second (2004) 通常問題 #0343 | No. 66 ヒトの消化器官である大腸を構成する3つの部分とは、直腸、結腸と何でしょう? 正解 : 盲腸 abc the second (2004) 通常問題 0343 | 盲腸 |
67 | abc the first (2003) 通常問題 #0979 | No. 67 糖を分解する働きがある、膵臓のランゲルハンス島β細胞から分泌されるホルモンは何でしょう? 正解 : インシュリン abc the first (2003) 通常問題 0979 | インシュリン |
68 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0415 | No. 68 陸上の投てき競技で「hummer throw」といえばハンマー投げですが、「discus throw」といえば、日本語では何と呼ばれる種目でしょう? 正解 : 円盤投げ abc the fifth (2007) 通常問題 0415 | 円盤投げ |
69 | EQIDEN2008 通常問題 #0344 | No. 69 気象観測において、降水量はmm(ミリメートル)単位ですが、積雪量はどんな単位で発表されるでしょう? 正解 : cm(センチメートル) EQIDEN2008 通常問題 0344 | cm(センチメートル) |
70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0343 | No. 70 ワイシャツの袖口を閉じるために使う飾りボタンのことを特に何というでしょう? 正解 : カフスボタン(カフリンクス) abc the ninth (2011) 通常問題 0343 | カフスボタン(カフリンクス) |
71 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0531 | No. 71 城を攻める時などに、敵の食糧補給路を断って極力武力を用いないで降参させようとする戦法を何攻めというでしょう? 正解 : 兵糧(ひょうろう)攻め abc the 11th (2013) 通常問題 0531 | 兵糧(ひょうろう)攻め |
72 | abc the first (2003) 通常問題 #0466 | No. 72 虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう? 正解 : 天蓋 abc the first (2003) 通常問題 0466 | 天蓋 |
73 | EQIDEN2011 通常問題 #0186 | No. 73 演劇などの終幕後に観客が拍手喝采し、いったん退場した出演者を舞台に呼び戻すことを何というでしょう? 正解 : カーテンコール EQIDEN2011 通常問題 0186 | カーテンコール |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0183 | No. 74 星の明るさの等級で、1等星は2等星のおよそ何倍の明るさとされているでしょう? 正解 : 2.5倍 abc the second (2004) 通常問題 0183 | 2.5倍 |
75 | EQIDEN2010 通常問題 #0153 | No. 75 ウニやイクラを、側面に海苔を巻いたシャリに乗せたお寿司のことを、見た目がある船に似ていることから何というでしょう? 正解 : 軍艦巻き EQIDEN2010 通常問題 0153 | 軍艦巻き |
76 | 誤3 (2005) 通常問題 #0108 | No. 76 夜空にはたくさんの星が輝いていますが、その中で一等星はいくつあるでしょう? 正解 : 21 誤3 (2005) 通常問題 0108 | 21 |
77 | 誤2 (2004) 通常問題 #0349 | No. 77 江戸時代には「江戸わずらい」ともいわれた、ビタミンB1の不足によってかかる病気は何でしょう? 正解 : 脚気 誤2 (2004) 通常問題 0349 | 脚気 |
78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0076 | No. 78 マスクにも色々ありますが、死んだ人の顔からとった型で作る顔面像を「何マスク」というでしょう? 正解 : デスマスク abc the sixth (2008) 通常問題 0076 | デスマスク |
79 | EQIDEN2012 通常問題 #0328 | No. 79 剣道で用いる、竹で作られた刀のことを何というでしょう? 正解 : 竹刀(しない) EQIDEN2012 通常問題 0328 | 竹刀(しない) |
80 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0592 | No. 80 アメリカ人フレデリック・ヘンリーと看護婦キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、ヘミングウェイの代表作といえば何でしょう? 正解 : 『武器よさらば』 abc the fourth (2006) 通常問題 0592 | 『武器よさらば』 |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0628 | No. 81 日本の国立公園のうち、10県ともっとも多くの県にまたがっているのは何でしょう? 正解 : 瀬戸内海国立公園 abc the fifth (2007) 通常問題 0628 | 瀬戸内海国立公園 |
82 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0742 | No. 82 和食でだしのうまみを増やすために、元のだしに鰹(かつお)の削り節を加えることを何というでしょう? 正解 : 追い鰹 abc the seventh (2009) 通常問題 0742 | 追い鰹 |
83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0526 | No. 83 今年5月より住友化学社長の米倉弘昌が会長に就任する、日本商工会議所、経済同友会と並び「経済三団体」と呼ばれる団体は何でしょう? 正解 : 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0526 | 日本経済団体連合会【「日本経団連」「経団連」でも○】 |
84 | abc the second (2004) 通常問題 #0588 | No. 84 スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう? 正解 : パティオ abc the second (2004) 通常問題 0588 | パティオ |
85 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0121 | No. 85 10月10日に起こったことから「双十革命」とも呼ばれる、中国で、清が滅び中華民国が成立した革命は何でしょう? 正解 : 辛亥(しんがい)革命 abc the ninth (2011) 敗者復活 0121 | 辛亥(しんがい)革命 |
86 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0578 | No. 86 日本最大の金産出量を誇る、鹿児島県伊佐(いさ)市にある鉱山は何でしょう? 正解 : 菱刈(ひしかり)鉱山 abc the ninth (2011) 通常問題 0578 | 菱刈(ひしかり)鉱山 |
87 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0302 | No. 87 中島哲也(なかしま・てつや)監督によって映画化されることになった、人間を食べる巨人達とそれに対抗する兵士の姿を描いた、諫山創(いさやま・はじめ)の漫画は何でしょう? 正解 : 『進撃の巨人』 abc the tenth (2012) 通常問題 0302 | 『進撃の巨人』 |
88 | abc the third (2005) 通常問題 #0864 | No. 88 晩年はポテンヒットが多かったことから「テキサスの哲」と呼ばれた野球選手で、巨人V9のときの監督としても知られるのは誰でしょう? 正解 : 川上哲治 abc the third (2005) 通常問題 0864 | 川上哲治 |
89 | EQIDEN2013 通常問題 #0387 | No. 89 ムラサキ、オオバナ、ヤクシマなどの種類がある、3か月程度花を咲かせ続けることから漢字で「百日紅(ひゃくじつこう)」と書くミソハギ科の植物は何でしょう? 正解 : サルスベリ EQIDEN2013 通常問題 0387 | サルスベリ |
90 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0341 | No. 90 Safari、Firefox、Internet Explorerなどの、ウェブサイト閲覧(えつらん)のためのソフトウェアのことを何というでしょう? 正解 : ブラウザ 誤誤 (2007) 通常問題 0341 | ブラウザ |
91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0616 | No. 91 日本に、最高裁判所は1ヶ所ありますが、高等裁判所は何ヶ所あるでしょう? 正解 : 8ヶ所 abc the seventh (2009) 通常問題 0616 | 8ヶ所 |
92 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0041 | No. 92 「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the ninth (2011) 通常問題 0041 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0241 | No. 93 比例代表選挙の議席配分のひとつである「ドント式」に名を残すヴィクトル・ドントはどこの国の人物でしょう? 正解 : ベルギー abc the eighth (2010) 通常問題 0241 | ベルギー |
94 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0141 | No. 94 レールの上を走らせる土木用の手押し車のことで、芥川龍之介の小説の題名にもなっているのは何でしょう? 正解 : トロッコ abc the ninth (2011) 通常問題 0141 | トロッコ |
95 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0482 | No. 95 食事代と交通費を先方が持つことを、人の身体の2つの部分を用いて「何付き」というでしょう? 正解 : 顎足付き(あごあしつき) abc the 12th (2014) 通常問題 0482 | 顎足付き(あごあしつき) |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0446 | No. 96 気象庁の海洋気象台が置かれている4つの都市とは、函館、神戸、長崎とどこでしょう? 正解 : 舞鶴 abc the fourth (2006) 通常問題 0446 | 舞鶴 |
97 | 誤1 (2003) 通常問題 #0238 | No. 97 本社をイギリスに置く世界最大の携帯電話キャリア会社で、日本では現在J-Phoneを経営しているのはどこでしょう? 正解 : ヴォダフォン (Vodaphone) 誤1 (2003) 通常問題 0238 | ヴォダフォン (Vodaphone) |
98 | abc the first (2003) 敗者復活 #0047 | No. 98 徳川家光の乳母で、上野寛永寺を建立させたことでも知られるのは誰でしょう? 正解 : 春日局 abc the first (2003) 敗者復活 0047 | 春日局 |
99 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0527 | No. 99 今年のテニス全豪オープン男子シングルスで、日本人としては松岡修造以来17年ぶりに四大大会ベスト 8進出を果たした選手は誰でしょう? 正解 : 錦織圭(にしこり・けい) abc the tenth (2012) 通常問題 0527 | 錦織圭(にしこり・けい) |
100 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0049 | No. 100 スペイン語で「森林」という意味がある、アマゾン川流域に広がる大森林を何というでしょう? 正解 : セルバ[selva] abc the eighth (2010) 敗者復活 0049 | セルバ[selva] |