ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the first (2003) 通常問題 #0874 | No. 1 世界最大のひげクジラはシロナガスクジラですが、世界最大の歯クジラといえば何クジラでしょう? 正解 : マッコウクジラ abc the first (2003) 通常問題 0874 | マッコウクジラ |
2 | abc the third (2005) 通常問題 #0977 | No. 2 昭和28年に天然記念物に指定された野生の馬の放牧で知られる、宮崎県の最南端にある岬はどこでしょう? 正解 : 都井岬 abc the third (2005) 通常問題 0977 | 都井岬 |
3 | 誤4 (2006) 通常問題 #0345 | No. 3 さまざまな場面での演出に用いられる音楽の「BGM」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Back Ground Music(バックグラウンドミュージック) 誤4 (2006) 通常問題 0345 | Back Ground Music(バックグラウンドミュージック) |
4 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0624 | No. 4 昨年(2013年)9月に人工物として初めて太陽圏を脱出したことが発表された、1977年にNASAが打ち上げた無人探査機は何でしょう? 正解 : ボイジャー1号 abc the 12th (2014) 通常問題 0624 | ボイジャー1号 |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0028 | No. 5 大きく分けて、リエージュ風、ブリュッセル風の2種類がある、ベルギー名物の焼き菓子といえば何でしょう? 正解 : ワッフル【ゴーフル】 abc the tenth (2012) 通常問題 0028 | ワッフル【ゴーフル】 |
6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0127 | No. 6 山伏(やまぶし)などの修験者が衣服の上に着る、麻でできた衣を何というでしょう? 正解 : 篠懸(すずかけ) abc the 11th (2013) 通常問題 0127 | 篠懸(すずかけ) |
7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0784 | No. 7 ホルストの組曲『惑星』は、全部で何曲からなるでしょう? 正解 : 7曲 abc the ninth (2011) 通常問題 0784 | 7曲 |
8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0027 | No. 8 現在は三吉彩花(みよし・あやか)が7代目のCMイメージキャラクターを務める、サントリーフーズが製造・販売している清涼飲料水は何でしょう? 正解 : なっちゃん abc the ninth (2011) 通常問題 0027 | なっちゃん |
9 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0227 | No. 9 「女性を手で簡単に扱える」という意味の英語を由来とする、顔立ちの良い男性を指す言葉は何でしょう? 正解 : ハンサム abc the ninth (2011) 通常問題 0227 | ハンサム |
10 | abc the first (2003) 通常問題 #0690 | No. 10 今日は2003年3月30日ですが、あと8日後に生まれる事になっている、手塚治虫原作のマンガのキャラクターといえば何でしょう? 正解 : 鉄腕アトム abc the first (2003) 通常問題 0690 | 鉄腕アトム |
11 | abc the second (2004) 敗者復活 #0042 | No. 11 1975年に発売され、レコード年間売り上げ442万枚の記録を作った子門真人の歌といえば何でしょう? 正解 : およげ!たいやきくん abc the second (2004) 敗者復活 0042 | およげ!たいやきくん |
12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0242 | No. 12 映画やドラマにおける撮影終了のことを、手回しカメラのハンドルにちなんだ和製英語で何というでしょう? 正解 : クランクアップ abc the 12th (2014) 通常問題 0242 | クランクアップ |
13 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0331 | No. 13 槍の名手としても知られ、勝海舟、山岡鉄舟とともに幕末の三舟(さんしゅう)と呼ばれた幕臣は誰でしょう? 正解 : 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) abc the tenth (2012) 通常問題 0331 | 高橋泥舟(たかはし・でいしゅう) |
14 | abc the first (2003) 通常問題 #0356 | No. 14 コカコーラのライバルはペプシコーラですが、タンパク質を構成するアミノ酸の結合を「何」結合というでしょう? 正解 : ペプチド結合 abc the first (2003) 通常問題 0356 | ペプチド結合 |
15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0067 | No. 15 1月24日、H2Aロケットによって打ち上げられた、日本の地球観測衛星の名前は何でしょう? 正解 : DAICHI(だいち) abc the fourth (2006) 通常問題 0067 | DAICHI(だいち) |
16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0130 | No. 16 指輪の中でも、アームの部分に小粒のダイヤをぎっしりと敷きつめたもののことを、「石畳」という意味のフランス語で何というでしょう? 正解 : パヴェ abc the tenth (2012) 通常問題 0130 | パヴェ |
17 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0309 | No. 17 漫画『ピーナッツ』に登場するチャーリー・ブラウンの友達で、ベートーベンを崇拝する少年は誰でしょう? 正解 : シュローダー abc the fifth (2007) 通常問題 0309 | シュローダー |
18 | EQIDEN2008 通常問題 #0292 | No. 18 ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう? 正解 : 北島 EQIDEN2008 通常問題 0292 | 北島 |
19 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0363 | No. 19 「噛む事が出来る」という意味がある、口に含んで噛みながら溶かして服用する錠剤を何というでしょう? 正解 : チュアブル abc the fourth (2006) 通常問題 0363 | チュアブル |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0692 | No. 20 今年(2014年)生誕150年を迎える日本の化学者で、昆布のうまみ成分がグルタミン酸であることを発見したのは誰でしょう? 正解 : 池田菊苗(いけだ・きくなえ) abc the 12th (2014) 通常問題 0692 | 池田菊苗(いけだ・きくなえ) |
21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0770 | No. 21 宝塚記念やジャパンカップなどに勝利し、昨年のJRA年度代表馬に選出された競走馬は何でしょう? 正解 : アドマイヤムーン abc the sixth (2008) 通常問題 0770 | アドマイヤムーン |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0802 | No. 22 習字で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対して、鉛筆やペンなどで書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the second (2004) 通常問題 0802 | 硬筆 |
23 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0558 | No. 23 ことわざで「子供は風の子」といいますが、大人は何の子というでしょう? 正解 : 火 abc the fifth (2007) 通常問題 0558 | 火 |
24 | EQIDEN2011 通常問題 #0295 | No. 24 これがある人は涙もろいとされる、目のすぐ下にあるほくろを何というでしょう? 正解 : 泣きぼくろ EQIDEN2011 通常問題 0295 | 泣きぼくろ |
25 | abc the second (2004) 通常問題 #0343 | No. 25 ヒトの消化器官である大腸を構成する3つの部分とは、直腸、結腸と何でしょう? 正解 : 盲腸 abc the second (2004) 通常問題 0343 | 盲腸 |
26 | EQIDEN2010 通常問題 #0044 | No. 26 ジェームズ・バリーの童話『ピーターパン』で、フック船長が嫌いな動物は何でしょう? 正解 : ワニ EQIDEN2010 通常問題 0044 | ワニ |
27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0367 | No. 27 建築用語で、平屋(ひらや)の上に新たに2階部分を増築することを特に何というでしょう? 正解 : おかぐら abc the ninth (2011) 通常問題 0367 | おかぐら |
28 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0592 | No. 28 羽のない扇風機「エアマルチプライヤー」やサイクロン式掃除機の販売で知られるイギリスの電機メーカーは何でしょう? 正解 : ダイソン社 abc the ninth (2011) 通常問題 0592 | ダイソン社 |
29 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0506 | No. 29 タレにつけこんだ牛肉を焼いて食べる料理のことを、韓国語で「火の肉」と言う意味の言葉から何というでしょう? 正解 : プルコギ abc the fifth (2007) 通常問題 0506 | プルコギ |
30 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0468 | No. 30 剣道で用いられる竹刀は、何枚の竹からできているでしょう? 正解 : 4枚 abc the sixth (2008) 通常問題 0468 | 4枚 |
31 | EQIDEN2009 通常問題 #0245 | No. 31 「むすめふさほせ」という語呂合わせで覚えられる、百人一首のうち最初の一文字で歌が限定される7首を一般に何というでしょう? 正解 : 一字決まり EQIDEN2009 通常問題 0245 | 一字決まり |
32 | EQIDEN2013 通常問題 #0419 | No. 32 日本近海の海流の別名で、日本海流は「黒潮」といいますが、千島海流は同じく「潮」という字を使って何というでしょう? 正解 : 親潮(おやしお) EQIDEN2013 通常問題 0419 | 親潮(おやしお) |
33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0125 | No. 33 イングランド銀行から約300mにわたり伸びている、ロンドンにある金融の中心街を何というでしょう? 正解 : ロンバード街(Lombard Street) abc the sixth (2008) 通常問題 0125 | ロンバード街(Lombard Street) |
34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0718 | No. 34 銀行のATMなどで、客が一列に並び、空いた所に順次移動する並び方のことを、ある食器にちなんで「何並び」というでしょう? 正解 : フォーク並び abc the tenth (2012) 通常問題 0718 | フォーク並び |
35 | abc the second (2004) 通常問題 #0165 | No. 35 1888年に電磁波の存在を確認したドイツの物理学者で、周波数の単位にその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ヘルツ abc the second (2004) 通常問題 0165 | ヘルツ |
36 | 誤4 (2006) 通常問題 #0081 | No. 36 春の訪れを実感する俳句「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」を詠んだ俳人は誰でしょう? 正解 : 服部嵐雪(はっとり・らんせつ) 誤4 (2006) 通常問題 0081 | 服部嵐雪(はっとり・らんせつ) |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0765 | No. 37 電波の状況が悪い時にTVの画像が二重に見える現象を、何というでしょう? 正解 : ゴースト(障害) abc the eighth (2010) 通常問題 0765 | ゴースト(障害) |
38 | EQIDEN2013 通常問題 #0101 | No. 38 Google Chrome、Mozilla Firefox、Internet Explorerなど、インターネット上の情報を閲覧するためのソフトのことを英語で何というでしょう? 正解 : (ウェブ)ブラウザ EQIDEN2013 通常問題 0101 | (ウェブ)ブラウザ |
39 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0542 | No. 39 レプティス・マグナ、オエア、サプラタの3つの都市があったことから、ギリシャ語で「三つの都市」という意味の名前を持つ、リビアの首都はどこでしょう? 正解 : トリポリ abc the tenth (2012) 通常問題 0542 | トリポリ |
40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0517 | No. 40 砂漠などの乾燥地域で、激しい雨が降る雨季だけ水が流れる川のことを、アラビア語で何というでしょう? 正解 : ワジ[wadi] abc the seventh (2009) 通常問題 0517 | ワジ[wadi] |
41 | 誤1 (2003) 通常問題 #0415 | No. 41 手紙の初めと終わりに使う漢字2文字の男性の挨拶で、「前略」ではじめた時に使うのは「草々」ですが、「拝啓」ではじめた時に使う言葉は何でしょう? 正解 : 敬具 誤1 (2003) 通常問題 0415 | 敬具 |
42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0521 | No. 42 「Season7」の最終話からは主人公のパートナーが及川光博演じる神戸尊(かんべ・たける)に変更された、水谷豊主演の連続ドラマシリーズは何でしょう? 正解 : 『相棒』 abc the eighth (2010) 通常問題 0521 | 『相棒』 |
43 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0017 | No. 43 舞台は八丈島がモデルとなっている、トラヒゲやサンデー先生、ドン・ガバチョなどが登場する懐かしの人形劇は何でしょう? 正解 : 『ひょっこりひょうたん島』 abc the fifth (2007) 敗者復活 0017 | 『ひょっこりひょうたん島』 |
44 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0011 | No. 44 3ヶ国語を話せる人をトリリンガル、2ヶ国語を話せる人をバイリンガルといいますが、1ヶ国語しか話せない人のことを何というでしょう? 正解 : モノリンガル abc the seventh (2009) 敗者復活 0011 | モノリンガル |
45 | 誤1 (2003) 通常問題 #0019 | No. 45 今年没後100年を迎える、『花』『お正月』『荒城の月』などの作品で有名な作曲家は誰でしょう? 正解 : 滝廉太郎 誤1 (2003) 通常問題 0019 | 滝廉太郎 |
46 | 誤4 (2006) 通常問題 #0251 | No. 46 漢字で「雲の雀」はヒバリ、「山の雀」はヤマガラですが、「金の糸の雀」と書く鳥は何でしょう? 正解 : カナリア(カナリヤ) 誤4 (2006) 通常問題 0251 | カナリア(カナリヤ) |
47 | abc the third (2005) 通常問題 #0503 | No. 47 春の大三角形を構成している星は、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカと、しし座の何という星でしょう? 正解 : デネボラ abc the third (2005) 通常問題 0503 | デネボラ |
48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0406 | No. 48 議会が議決を行うために要求される、必要最小限の出席員数のことを何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the seventh (2009) 通常問題 0406 | 定足数 |
49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0404 | No. 49 一般的な天気図において、等圧線は普通何ヘクトパスカルごとに描かれるでしょう? 正解 : 4ヘクトパスカル abc the 12th (2014) 通常問題 0404 | 4ヘクトパスカル |
50 | EQIDEN2010 通常問題 #0271 | No. 50 1時間に1海里進む速さを1とする、船などで用いられる速度の単位は何でしょう? 正解 : ノット[knot] EQIDEN2010 通常問題 0271 | ノット[knot] |
51 | abc the second (2004) 通常問題 #0691 | No. 51 「花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは桜島」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう? 正解 : おはら節 abc the second (2004) 通常問題 0691 | おはら節 |
52 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0341 | No. 52 Safari、Firefox、Internet Explorerなどの、ウェブサイト閲覧(えつらん)のためのソフトウェアのことを何というでしょう? 正解 : ブラウザ 誤誤 (2007) 通常問題 0341 | ブラウザ |
53 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0098 | No. 53 集合住宅で、1つの住居が上下2つ以上のフロアにまたがっているものを、「小さな家」という意味の言葉で何というでしょう? 正解 : メゾネット abc the eighth (2010) 通常問題 0098 | メゾネット |
54 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0106 | No. 54 自然環境を開発による破壊から守るため、周辺住民などが資金を出し合って土地を買収し、保全を行う運動を何というでしょう? 正解 : ナショナルトラスト運動 abc the 12th (2014) 通常問題 0106 | ナショナルトラスト運動 |
55 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0609 | No. 55 映画『虹をつかむ男』などに主演したアメリカの俳優で、日本のタレント・谷啓の芸名の由来にもなったのは誰でしょう? 正解 : ダニー・ケイ abc the sixth (2008) 通常問題 0609 | ダニー・ケイ |
56 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0090 | No. 56 果物で、ルビーといえばグレープフルーツの品種ですが、紅玉といえば何の品種でしょう? 正解 : リンゴ 誤誤 (2007) 通常問題 0090 | リンゴ |
57 | EQIDEN2011 通常問題 #0011 | No. 57 父に思想家の隆明(たかあき)がいる、『TUGUMI』『キッチン』などの作品で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : よしもとばなな EQIDEN2011 通常問題 0011 | よしもとばなな |
58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0682 | No. 58 ローマ教皇アレクサンドル6世の息子であるイタリアの軍人で、マキャベリの『君主論』には理想的な君主と評されているのは誰でしょう? 正解 : チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] abc the eighth (2010) 通常問題 0682 | チェーザレ・ボルジア[Cesare Borgia] |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0225 | No. 59 郵政民営化によって誕生した企業で、かつての郵便貯金事業を行っているのはゆうちょ銀行ですが、かつての簡易保険事業を行っている会社は何でしょう? 正解 : かんぽ生命 abc the seventh (2009) 通常問題 0225 | かんぽ生命 |
60 | EQIDEN2014 通常問題 #0385 | No. 60 その鳴き声は「テッペンカケタカ」と表される、戦国時代の3人の武将を表現した川柳にも用いられる鳥は何でしょう? 正解 : ホトトギス EQIDEN2014 通常問題 0385 | ホトトギス |
61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0568 | No. 61 ざらざらして乾いた肌を、ある魚にたとえて何というでしょう? 正解 : 鮫肌 abc the fourth (2006) 通常問題 0568 | 鮫肌 |
62 | EQIDEN2008 通常問題 #0057 | No. 62 日本のいわゆる「六法」のうち、民法に次いで条文の数が多いのは何でしょう? 正解 : 商法 EQIDEN2008 通常問題 0057 | 商法 |
63 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0484 | No. 63 1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『白い恋人たち』 abc the 11th (2013) 通常問題 0484 | 『白い恋人たち』 |
64 | 誤1 (2003) 通常問題 #0215 | No. 64 日本で流域面積が最も広い川は「利根川」ですが、2番目に広いのは北海道を流れる何川でしょう? 正解 : 石狩川 誤1 (2003) 通常問題 0215 | 石狩川 |
65 | EQIDEN2013 通常問題 #0174 | No. 65 雪山で足場を作る際などに用いられる、つるはしのような器具のことをドイツ語で何というでしょう? 正解 : ピッケル EQIDEN2013 通常問題 0174 | ピッケル |
66 | EQIDEN2011 通常問題 #0126 | No. 66 偏見や先入観にとらわれて物事を見ることを、身につけるあるものを用いて「何で見る」というでしょう? 正解 : 色眼鏡 EQIDEN2011 通常問題 0126 | 色眼鏡 |
67 | EQIDEN2014 通常問題 #0025 | No. 67 政党のうち、政権を構成しているものを与党というのに対し、政権を構成していないものを何というでしょう? 正解 : 野党 EQIDEN2014 通常問題 0025 | 野党 |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0687 | No. 68 沸騰したお湯で作るゆで卵とは違い、約65℃のお湯の中で白身だけを固めて作る卵料理の一種は何でしょう? 正解 : 温泉卵 abc the fourth (2006) 通常問題 0687 | 温泉卵 |
69 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0054 | No. 69 ベートーヴェンのオペラ『フィデリオ』で、夫・フロレスタンの救出に向かう主人公の名前は何でしょう? 正解 : レオノーレ abc the 11th (2013) 通常問題 0054 | レオノーレ |
70 | abc the first (2003) 通常問題 #0662 | No. 70 相手を立てるときには「持たせ」、成功を収めたときには「咲かせる」ものといえば何でしょう? 正解 : 花 abc the first (2003) 通常問題 0662 | 花 |
71 | EQIDEN2008 通常問題 #0364 | No. 71 料理研究家の栗原、演歌歌手の都、そしてお笑い芸人のエドに共通する、下の名前は何でしょう? 正解 : はるみ EQIDEN2008 通常問題 0364 | はるみ |
72 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0848 | No. 72 相手を威圧するような態度を、将棋の駒を使った漢字三文字で何というでしょう? 正解 : 高飛車 abc the fourth (2006) 通常問題 0848 | 高飛車 |
73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0172 | No. 73 旧ソ連から独立した中央アジア5か国の中で最大の人口を持つ、首都をタシケントに置く国はどこでしょう? 正解 : ウズベキスタン共和国 abc the fourth (2006) 通常問題 0172 | ウズベキスタン共和国 |
74 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0772 | No. 74 雑誌『Popteen』で活躍した人気モデルで、2007年に同じくモデルの梅田直樹と結婚し、昨年(2008年)には第1子を出産したのは誰でしょう? 正解 : 益若つばさ[ますわか・つばさ] abc the seventh (2009) 通常問題 0772 | 益若つばさ[ますわか・つばさ] |
75 | abc the first (2003) 通常問題 #0285 | No. 75 日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう? 正解 : 能楽堂 abc the first (2003) 通常問題 0285 | 能楽堂 |
76 | abc the third (2005) 通常問題 #0933 | No. 76 昭和30年に日本で初めてとなる姉妹都市協定をアメリカのセントポール市と結んだ、日本の都市はどこでしょう? 正解 : 長崎市 abc the third (2005) 通常問題 0933 | 長崎市 |
77 | abc the third (2005) 通常問題 #0084 | No. 77 金・銀・銅それぞれの元素記号をアルファベット順に並べると、一番最初になるのはどれでしょう? 正解 : 銀 abc the third (2005) 通常問題 0084 | 銀 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0425 | No. 78 兄はオーギュスト、弟はルイという、1895年に現在の映画の原型である「キネマトグラフ」を発明した兄弟の名字は何でしょう? 正解 : リュミエール兄弟 abc the third (2005) 通常問題 0425 | リュミエール兄弟 |
79 | EQIDEN2012 通常問題 #0128 | No. 79 ショパンの『練習曲作品 10の第5番』は、右手の主旋律の演奏から通称何と呼ばれているでしょう? 正解 : 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 EQIDEN2012 通常問題 0128 | 『黒鍵(こっけん)のエチュード』【『黒鍵』】 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0506 | No. 80 各地を行脚(あんぎゃ)する修行僧が、経典や道具などを入れるために首から下げている袋のことを何というでしょう? 正解 : 頭陀袋(ずだぶくろ) abc the second (2004) 通常問題 0506 | 頭陀袋(ずだぶくろ) |
81 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0295 | No. 81 韓国では三伏(さんぷく)の日に食べるという習慣がある、鶏肉にもち米や高麗人参などを入れて煮込んだスープ料理は何でしょう? 正解 : サムゲタン abc the 11th (2013) 通常問題 0295 | サムゲタン |
82 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0204 | No. 82 景勝地として知られる大歩危(おおぼけ)、小歩危(こぼけ)があるのは何県でしょう? 正解 : 徳島県 誤誤 (2007) 通常問題 0204 | 徳島県 |
83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0159 | No. 83 ポルトガル語で「新しい傾向」という意味がある、ジャズとサンバが結びついた音楽を何というでしょう? 正解 : ボサノバ 誤2 (2004) 通常問題 0159 | ボサノバ |
84 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0096 | No. 84 日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 abc the seventh (2009) 敗者復活 0096 | 生存権 |
85 | EQIDEN2012 通常問題 #0275 | No. 85 兄弟で活躍する俳優で、大和田伸也(おおわだ・しんや)の妻は五大路子(ごだい・みちこ)ですが、大和田獏(おおわだ・ばく)の妻は誰でしょう? 正解 : 岡江久美子(おかえ・くみこ) EQIDEN2012 通常問題 0275 | 岡江久美子(おかえ・くみこ) |
86 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0257 | No. 86 雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ) abc the eighth (2010) 通常問題 0257 | 遣らずの雨(やらずのあめ) |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0698 | No. 87 英語ではジャベリンスローという、オリンピックでも行われる投擲種目は何でしょう? 正解 : やり投げ abc the third (2005) 通常問題 0698 | やり投げ |
88 | abc the second (2004) 通常問題 #0961 | No. 88 閉所恐怖症のためにいつも屋根の上で寝そべっている、アニメ『ピーナッツ』に登場する犬の名前は何でしょう? 正解 : スヌーピー abc the second (2004) 通常問題 0961 | スヌーピー |
89 | 誤3 (2005) 通常問題 #0163 | No. 89 本名をレスリー・ホーンビーという、ミニスカートブームを巻き起こしたことで知られるイギリス人女性は誰でしょう? 正解 : ツィッギー 誤3 (2005) 通常問題 0163 | ツィッギー |
90 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0647 | No. 90 尋ねると何でも答えてくれる博識な人のことを、辞書に例えて何というでしょう? 正解 : 生き字引 abc the 11th (2013) 通常問題 0647 | 生き字引 |
91 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0105 | No. 91 ジョージ・マードックが著書『社会構造』の中で定義した言葉で、一組の夫婦と未婚の子から成る家族を何家族というでしょう? 正解 : 核家族 abc the fifth (2007) 通常問題 0105 | 核家族 |
92 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0985 | No. 92 イタリア人宣教師・シドッチの供述をもとに、新井白石が執筆した西洋の研究書は何でしょう? 正解 : 『西洋紀聞』(せいようきぶん) abc the fourth (2006) 通常問題 0985 | 『西洋紀聞』(せいようきぶん) |
93 | abc the third (2005) 通常問題 #0218 | No. 93 社交ダンスで、ルンバやジャイブなどを総称してラテンダンスといいますが、ワルツやタンゴなどを総称して何というでしょう? 正解 : モダンダンス abc the third (2005) 通常問題 0218 | モダンダンス |
94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0077 | No. 94 北欧神話の最高神・オーディンが持つ槍は何でしょう? 正解 : グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0077 | グングニル[Gungnir]【「グーングニル」「グングニール」も○】 |
95 | 誤2 (2004) 通常問題 #0348 | No. 95 いわゆる京都三大祭りのうち、1年でいちばん早い5月15日に行われるのは何でしょう? 正解 : 葵祭 誤2 (2004) 通常問題 0348 | 葵祭 |
96 | 誤1 (2003) 通常問題 #0280 | No. 96 中国・江西省北東部の都市で、中国第一の陶磁器の生産地といえばどこでしょう? 正解 : 景徳鎮 誤1 (2003) 通常問題 0280 | 景徳鎮 |
97 | 誤3 (2005) 通常問題 #0353 | No. 97 赤レンガ倉庫、山下公園、中華街、ランドマークタワーといえば、どこの都市の観光地でしょう? 正解 : 横浜 誤3 (2005) 通常問題 0353 | 横浜 |
98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0205 | No. 98 第一次大戦後に起きたドイツの大インフレを沈静化させた、1兆マルクを1として発行された臨時紙幣は何でしょう? 正解 : レンテンマルク abc the sixth (2008) 通常問題 0205 | レンテンマルク |
99 | abc the first (2003) 通常問題 #0091 | No. 99 ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう? 正解 : 4分の3拍子 abc the first (2003) 通常問題 0091 | 4分の3拍子 |
100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0124 | No. 100 現在は盛岡市の一部となっている、歌人・石川啄木が「かにかくに 恋しかり」と歌にも詠んだ、彼の故郷である岩手県の村はどこでしょう? 正解 : 渋民村 abc the seventh (2009) 通常問題 0124 | 渋民村 |