ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the third (2005) 通常問題 #0062 | No. 1 アメリカ政府に南極大陸の調査を勧めた下院議員の名がつけられた、南極大陸最高峰といえば何でしょう? 正解 : ヴィンソン・マッシーフ abc the third (2005) 通常問題 0062 | ヴィンソン・マッシーフ |
2 | EQIDEN2012 通常問題 #0250 | No. 2 その大きさは、長さ 300キュビト、幅 50キュビト、高さ 30キュビトであったという、『旧約聖書』の「創世記」に登場する大洪水を逃れるために造られた大きな船は何でしょう? 正解 : ノアの方舟 EQIDEN2012 通常問題 0250 | ノアの方舟 |
3 | abc the second (2004) 通常問題 #0405 | No. 3 スキューバダイビングをするために必要となる認定証のことを、アルファベット1文字で何カードというでしょう? 正解 : Cカード abc the second (2004) 通常問題 0405 | Cカード |
4 | EQIDEN2009 通常問題 #0288 | No. 4 吹田(すいた)、豊中(とよなか)、箕面(みのお)に3つのキャンパスをもつ、国立大学の中で現在学部学生数がもっとも多い大学はどこでしょう? 正解 : 大阪大学 EQIDEN2009 通常問題 0288 | 大阪大学 |
5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0652 | No. 5 生きるか死ぬかの瀬戸際に追いこまれて、わずかばかりの救いを渇望する者の心情を、ある魚を用いた熟語で何というでしょう? 正解 : 轍鮒(てっぷ)の急 abc the tenth (2012) 通常問題 0652 | 轍鮒(てっぷ)の急 |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0924 | No. 6 「浸透圧はその溶液の濃度および絶対温度に比例する」という法則にその名を残す、第1回ノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ abc the fourth (2006) 通常問題 0924 | ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ |
7 | 誤3 (2005) 通常問題 #0213 | No. 7 その大統領官邸が「青瓦台(せいがだい)」と呼ばれる、アジアの国はどこでしょう? 正解 : 韓国 誤3 (2005) 通常問題 0213 | 韓国 |
8 | EQIDEN2008 通常問題 #0199 | No. 8 車や戦艦のプラモデルをはじめ「ミニ四駆」の発売で有名な、静岡市にある模型会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 EQIDEN2008 通常問題 0199 | (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 |
9 | EQIDEN2012 通常問題 #0323 | No. 9 電気工学や電波工学において、波動や振動の周期の逆数で定義されるものといえば何でしょう? 正解 : 周波数 EQIDEN2012 通常問題 0323 | 周波数 |
10 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0336 | No. 10 冒頭の一節「春眠暁を覚えず」が有名な、唐の詩人・孟浩然(もうこうねん)の代表作は何でしょう? 正解 : 『春暁』(しゅんぎょう) abc the 12th (2014) 通常問題 0336 | 『春暁』(しゅんぎょう) |
11 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0660 | No. 11 数学で、全体集合からある集合を除いたものを、その集合の「何集合」というでしょう? 正解 : 補集合【「差集合」は×】 abc the sixth (2008) 通常問題 0660 | 補集合【「差集合」は×】 |
12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0147 | No. 12 17世紀から18世紀にヨーロッパのオペラ界を席巻した、ボーイソプラノを維持するために去勢した男性歌手を何というでしょう? 正解 : カストラート abc the ninth (2011) 通常問題 0147 | カストラート |
13 | abc the third (2005) 通常問題 #0226 | No. 13 愛媛県の「伊予」、広島県の「備後(ビンゴ)」、福岡県の「久留米」のものが有名な織物は何でしょう? 正解 : 絣(かすり) abc the third (2005) 通常問題 0226 | 絣(かすり) |
14 | 誤1 (2003) 通常問題 #0183 | No. 14 自分の名前や屋号などが刷り込んである、神社やお寺の柱などに貼る札のことを何というでしょう? 正解 : 千社札 誤1 (2003) 通常問題 0183 | 千社札 |
15 | abc the second (2004) 通常問題 #0636 | No. 15 イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう? 正解 : セーラ abc the second (2004) 通常問題 0636 | セーラ |
16 | 誤1 (2003) 通常問題 #0515 | No. 16 1956年のメルボルンオリンピックで、唯一スウエーデンで行われた競技は何でしょう? 正解 : 馬術 誤1 (2003) 通常問題 0515 | 馬術 |
17 | EQIDEN2014 通常問題 #0269 | No. 17 平安時代には「目くらべ」といわれていた、互いににらみ合って、先に笑い出したほうが負けとなる遊びを何というでしょう? 正解 : にらめっこ EQIDEN2014 通常問題 0269 | にらめっこ |
18 | 誤4 (2006) 通常問題 #0098 | No. 18 東部にはコーヒーで有名なブルーマウンテンがある、首都をキングストンに置くカリブ海の国はどこでしょう? 正解 : ジャマイカ 誤4 (2006) 通常問題 0098 | ジャマイカ |
19 | 誤2 (2004) 通常問題 #0041 | No. 19 映画「ローマの休日」にも登場した、脂肪分の低いイタリアのアイスクリームのことを何というでしょう? 正解 : ジェラート 誤2 (2004) 通常問題 0041 | ジェラート |
20 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0771 | No. 20 香りの良いハーブを束にしたもので、よく煮込み料理の風味付けなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the ninth (2011) 通常問題 0771 | ブーケガルニ |
21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0593 | No. 21 2009年10月5日号の『ビッグコミックオリジナル』内で現役を引退した、水島新司の漫画『あぶさん』の主人公である元野球選手は誰でしょう? 正解 : 景浦安武(かげうら・やすたけ) abc the eighth (2010) 通常問題 0593 | 景浦安武(かげうら・やすたけ) |
22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0696 | No. 22 和名をトゲフウチョウボクというフウチョウソウ科の植物で、つぼみがスモークサーモンの付け合わせとして食されるのは何でしょう? 正解 : ケッパー abc the 11th (2013) 通常問題 0696 | ケッパー |
23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0324 | No. 23 名古屋テレビ塔、大阪通天閣、東京タワーを設計し、「塔博士」と呼ばれた建築家は誰でしょう? 正解 : 内藤多仲(ないとう・たちゅう) abc the 12th (2014) 通常問題 0324 | 内藤多仲(ないとう・たちゅう) |
24 | abc the first (2003) 通常問題 #0926 | No. 24 今年1月、シングル『ake-kaze』により日本と台湾で同時デビューした、平成生まれの女性シンガーは誰でしょう? 正解 : 林明日香 abc the first (2003) 通常問題 0926 | 林明日香 |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0678 | No. 25 ある症状が出ている時に、それを鎮めるために一時的に服用する薬を何というでしょう? 正解 : 頓服(とんぷく)薬 abc the fourth (2006) 通常問題 0678 | 頓服(とんぷく)薬 |
26 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0150 | No. 26 民謡『会津磐梯山』に登場する、朝寝、朝酒、朝湯が大好きな人物といえば誰でしょう? 正解 : 小原庄助 abc the fifth (2007) 通常問題 0150 | 小原庄助 |
27 | abc the first (2003) 通常問題 #0738 | No. 27 1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう? 正解 : いがらしゆみこ abc the first (2003) 通常問題 0738 | いがらしゆみこ |
28 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0130 | No. 28 相手に悟られないように表情を隠した顔のことを、あるトランプゲームを使って何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the 12th (2014) 通常問題 0130 | ポーカーフェイス |
29 | abc the third (2005) 通常問題 #0714 | No. 29 いわゆる「三ちゃん農業」の三ちゃんとは、爺ちゃん、婆ちゃんと何ちゃんでしょう? 正解 : 母ちゃん abc the third (2005) 通常問題 0714 | 母ちゃん |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0369 | No. 30 正式には『凱風快晴』という、葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』に収められている有名な絵の通称は何でしょう? 正解 : 『赤富士』 abc the first (2003) 通常問題 0369 | 『赤富士』 |
31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0418 | No. 31 セント・オールバーンズの戦いに始まり、ボズワースの戦いによって収束に向かった、15世紀のイギリス王国でおこった内乱は何でしょう? 正解 : バラ戦争 abc the ninth (2011) 通常問題 0418 | バラ戦争 |
32 | EQIDEN2012 通常問題 #0071 | No. 32 ドイツ語で「まがいもの」という意味がある、異様で毒々しく見えるものに認められる美的価値のことを何というでしょう? 正解 : キッチュ EQIDEN2012 通常問題 0071 | キッチュ |
33 | abc the first (2003) 通常問題 #0102 | No. 33 中国の革命指導者・孫文が唱えた三民主義とは、民権主義、民族主義と何でしょう? 正解 : 民生主義 abc the first (2003) 通常問題 0102 | 民生主義 |
34 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0861 | No. 34 昨年(2008年)放送のドラマ『未来講師めぐる』や『流星の絆』の脚本を担当した人物で、「クドカン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] abc the seventh (2009) 通常問題 0861 | 宮藤官九郎[くどう・かんくろう] |
35 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0493 | No. 35 たくさんの蝉が一斉に鳴く様子を、雨にたとえて何というでしょう? 正解 : 蝉時雨 abc the seventh (2009) 通常問題 0493 | 蝉時雨 |
36 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0036 | No. 36 天気の「ひょう」と「あられ」の境目となる直径は、何ミリメートルでしょう? 正解 : 5 abc the tenth (2012) 通常問題 0036 | 5 |
37 | abc the second (2004) 通常問題 #0980 | No. 37 「戦争と平和」を書いたのはトルストイですが、「戦争と平和の法」を書いた『国際法の父』といわれるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴ・グロティウス abc the second (2004) 通常問題 0980 | フーゴ・グロティウス |
38 | EQIDEN2009 通常問題 #0080 | No. 38 補助通貨単位はサタン、通貨単位はバーツを使っている、バンコクに首都を置く東南アジアの国といえばどこでしょう? 正解 : タイ(王国) EQIDEN2009 通常問題 0080 | タイ(王国) |
39 | 誤4 (2006) 通常問題 #0332 | No. 39 丸首シャツの襟元の名前にもなっている、テムズ川で行われるボートレースは何でしょう? 正解 : ヘンリー・レガッタ 誤4 (2006) 通常問題 0332 | ヘンリー・レガッタ |
40 | EQIDEN2008 通常問題 #0370 | No. 40 ビリヤードを始める際、玉を配置するために使用される三角形の枠のことを何というでしょう? 正解 : ラック EQIDEN2008 通常問題 0370 | ラック |
41 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0603 | No. 41 日本料理で、「利休」といえばゴマを使った料理ですが、「吉野」といえばどんなものを使った料理でしょう? 正解 : 葛(くず) abc the tenth (2012) 通常問題 0603 | 葛(くず) |
42 | abc the second (2004) 通常問題 #0274 | No. 42 アニメ化されている人気漫画「あたしンち」で、主人公一家の苗字は何でしょう? 正解 : タチバナ abc the second (2004) 通常問題 0274 | タチバナ |
43 | EQIDEN2010 通常問題 #0187 | No. 43 光学顕微鏡において、観測するプレパラートを固定するための台を何というでしょう? 正解 : ステージ EQIDEN2010 通常問題 0187 | ステージ |
44 | 誤1 (2003) 通常問題 #0337 | No. 44 日本近海を流れる海流で、「親潮」といえば千島海流のことですが、「黒潮」といえば何でしょう? 正解 : 日本海流 誤1 (2003) 通常問題 0337 | 日本海流 |
45 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0678 | No. 45 ブラジルの伝統競技ペテカをもとに考案された、羽根のついたボールを手で打ちあうスポーツを何というでしょう? 正解 : インディアカ abc the 12th (2014) 通常問題 0678 | インディアカ |
46 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0335 | No. 46 メルビルの小説『白鯨』で、エイハブ船長が追い続けた鯨の名前は何でしょう? 正解 : モービー・ディック(Moby Dick) abc the sixth (2008) 通常問題 0335 | モービー・ディック(Moby Dick) |
47 | abc the first (2003) 通常問題 #0577 | No. 47 動く彫刻をモビールというのに対して、動かない彫刻を何というでしょう? 正解 : スタビール abc the first (2003) 通常問題 0577 | スタビール |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0395 | No. 48 「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう? 正解 : ブラズーカ(brazuca) abc the 11th (2013) 通常問題 0395 | ブラズーカ(brazuca) |
49 | abc the third (2005) 通常問題 #0878 | No. 49 「小さな陰」という意味のラテン語に由来する、雨の中を歩く時に使う傘のことをパラソルに対して何というでしょう? 正解 : アンブレラ abc the third (2005) 通常問題 0878 | アンブレラ |
50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0499 | No. 50 670年の「かのえうま」の年に造られたことに由来する、日本最初の全国的な戸籍を何というでしょう? 正解 : 庚午年籍(こうごねんじゃく) abc the sixth (2008) 通常問題 0499 | 庚午年籍(こうごねんじゃく) |
51 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0006 | No. 51 国内より海外で安く売ったり、正当な理由がなく費用を下回る価格で販売する不当廉売(ふとうれんばい)のことを英語でなんというでしょう? 正解 : ダンピング 誤誤 (2007) 通常問題 0006 | ダンピング |
52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0076 | No. 52 濃塩酸と濃硝酸を3:1に混合した、金をも溶かす液体といえば何でしょう? 正解 : 王水 誤3 (2005) 通常問題 0076 | 王水 |
53 | abc the third (2005) 通常問題 #0310 | No. 53 綱引きでよく使われる「オーエス」というかけ声は何語でしょう? 正解 : フランス語 abc the third (2005) 通常問題 0310 | フランス語 |
54 | abc the first (2003) 通常問題 #0255 | No. 54 中国の貧しい農民、王竜(ワン・ルン)を主人公とした、原題を『The Good Earth』というパール・バックの代表作は何でしょう? 正解 : 『大地』 abc the first (2003) 通常問題 0255 | 『大地』 |
55 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0752 | No. 55 大相撲を観戦するときの「マス席」の定員は、普通何人でしょう? 正解 : 4人 abc the fifth (2007) 通常問題 0752 | 4人 |
56 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0083 | No. 56 家などでは威張っているが、外に出ると意気地がない人を、ある歴史上の人物にちなんで何というでしょう? 正解 : 内弁慶【陰弁慶】 abc the fourth (2006) 通常問題 0083 | 内弁慶【陰弁慶】 |
57 | 誤2 (2004) 通常問題 #0377 | No. 57 甲状軟骨が成長して大きくなったものである、男性に見られるのどのふくらみのことを一般に何というでしょう? 正解 : のどぼとけ 誤2 (2004) 通常問題 0377 | のどぼとけ |
58 | abc the second (2004) 通常問題 #0768 | No. 58 カラコルム山脈の最高峰である、世界で2番目に高い山は何でしょう? 正解 : K2(ゴッドウィンオースチン) abc the second (2004) 通常問題 0768 | K2(ゴッドウィンオースチン) |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0909 | No. 59 パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題 0909 | 目押し |
60 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0719 | No. 60 著書『大陸と海洋の起源』の中で、巨大大陸「パンゲア」の存在を主張したドイツの気象学者は誰でしょう? 正解 : (アルフレッド・)ウェゲナー abc the seventh (2009) 通常問題 0719 | (アルフレッド・)ウェゲナー |
61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0237 | No. 61 反対の意味の言葉、「萌える」と「萎える」に共通する漢字の部首は何でしょう? 正解 : 草冠 誤4 (2006) 通常問題 0237 | 草冠 |
62 | 誤3 (2005) 予備 #0044 | No. 62 落語で、噺家が高座に登場する際に鳴らされる音楽のことを何というでしょう? 正解 : 出囃子(でばやし) 誤3 (2005) 予備 0044 | 出囃子(でばやし) |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0058 | No. 63 熱や圧力を加えると電気を発することから「電気石(でんきせき)」とも呼ばれ、オパールと共に10月の誕生石にもなっている宝石は何でしょう? 正解 : トルマリン abc the eighth (2010) 通常問題 0058 | トルマリン |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0496 | No. 64 ディズニー映画『眠れる森の美女』に登場する、主人公の姫の名前は何でしょう? 正解 : オーロラ(姫) EQIDEN2008 通常問題 0496 | オーロラ(姫) |
65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0509 | No. 65 作曲家のバッハが「千回のキスより素晴らしい」と表現した飲み物で、自らそれを題材にしたカンタータまで作曲したのは何でしょう? 正解 : コーヒー abc the ninth (2011) 通常問題 0509 | コーヒー |
66 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0784 | No. 66 花丸(はなまる)、白イボ、黒イボ、もろきゅうなどの品種がある、ウリ科の野菜は何でしょう? 正解 : キュウリ abc the sixth (2008) 通常問題 0784 | キュウリ |
67 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0100 | No. 67 日本の歴代総理大臣で、義一、角栄といえば名字は田中ですが、赳夫、康夫といえば名字は何でしょう? 正解 : 福田 abc the sixth (2008) 敗者復活 0100 | 福田 |
68 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0467 | No. 68 描かれた物が現実にあるかのように見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ abc the fourth (2006) 通常問題 0467 | トロンプ・ルイユ |
69 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0029 | No. 69 かつては詩人の谷川俊太郎と婚姻関係にあった絵本作家で、代表作『100万回生きたねこ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 佐野洋子(さの・ようこ) abc the ninth (2011) 通常問題 0029 | 佐野洋子(さの・ようこ) |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0289 | No. 70 紀元前140年を元年とする、中国の歴史上最初の年号といえば何でしょう? 正解 : 建元(けんげん) abc the eighth (2010) 通常問題 0289 | 建元(けんげん) |
71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0198 | No. 71 スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技をスピンというのに対し、縦に回転する技を何というでしょう? 正解 : フリップ abc the tenth (2012) 通常問題 0198 | フリップ |
72 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0139 | No. 72 コンビニエンスストアで、ファミチキを販売しているのはファミリーマートですが、Lチキを販売しているのはどこでしょう? 正解 : ローソン abc the ninth (2011) 敗者復活 0139 | ローソン |
73 | abc the third (2005) 通常問題 #0530 | No. 73 物事の発展を、正・反・合の三段階でとらえるとした、ヘーゲルが完成した哲学を何というでしょう? 正解 : 弁証法哲学 abc the third (2005) 通常問題 0530 | 弁証法哲学 |
74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0209 | No. 74 ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題 0209 | スモッグ |
75 | EQIDEN2010 通常問題 #0007 | No. 75 バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう? 正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0007 | レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】 |
76 | abc the second (2004) 通常問題 #0153 | No. 76 前の面に7つの穴が開いている管楽器で、屋台のラーメン屋さんが吹いていることでお馴染みなのは何でしょう? 正解 : チャルメラ abc the second (2004) 通常問題 0153 | チャルメラ |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0337 | No. 77 日本経済新聞社が発表する「日経平均株価」の算出の対象となる、東証一部上場銘柄は全部でいくつでしょう? 正解 : 225銘柄 abc the tenth (2012) 通常問題 0337 | 225銘柄 |
78 | EQIDEN2014 通常問題 #0121 | No. 78 イリオス遺跡、カッパドキア、トプカプ宮殿などの観光地がある国といえばどこでしょう? 正解 : トルコ EQIDEN2014 通常問題 0121 | トルコ |
79 | EQIDEN2010 通常問題 #0197 | No. 79 ギターで、音程を変える為に弦を押さえる道具を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】 EQIDEN2010 通常問題 0197 | カポタスト[capotasto]【「(ギター)カポ」も○】 |
80 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0497 | No. 80 楽しい謝肉祭を背景に主人公である人形の恋と悲劇を描いた、ストラヴィンスキーの3大バレエ曲の1つは何でしょう? 正解 : 『ペトルーシュカ』 abc the 11th (2013) 通常問題 0497 | 『ペトルーシュカ』 |
81 | EQIDEN2013 通常問題 #0284 | No. 81 イヌイットの言葉で「我らの大地」という意味を持つ、1999年に発足したカナダで3番目の準州は何でしょう? 正解 : ヌナブト準州(Nunavut) EQIDEN2013 通常問題 0284 | ヌナブト準州(Nunavut) |
82 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0239 | No. 82 チャットモンチー、いきものがかり、レミオロメンといえばいずれも何人組のバンドでしょう? 正解 : 3人組 誤誤 (2007) 通常問題 0239 | 3人組 |
83 | EQIDEN2011 通常問題 #0214 | No. 83 「2時間ドラマの帝王」船越英一郎と、「2時間ドラマの女王」片平(かたひら)なぎさがともに所属する芸能事務所はどこでしょう? 正解 : ホリプロ EQIDEN2011 通常問題 0214 | ホリプロ |
84 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0318 | No. 84 『フランダースの犬』の主人公と、「暴君」と呼ばれたローマ帝国の第5代皇帝に共通する名前は何でしょう? 正解 : ネロ abc the fourth (2006) 通常問題 0318 | ネロ |
85 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0264 | No. 85 結婚式の最中に花嫁を連れ去るクライマックスシーンが有名な、俳優ダスティン・ホフマンの出世作である映画は何でしょう? 正解 : 『卒業』 abc the fifth (2007) 通常問題 0264 | 『卒業』 |
86 | abc the third (2005) 敗者復活 #0066 | No. 86 徳川家康の側近であった金地院崇伝(こんちいんすうでん)が起草した、江戸幕府が諸大名を統制するために発布した法律を何というでしょう? 正解 : 武家諸法度 abc the third (2005) 敗者復活 0066 | 武家諸法度 |
87 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0182 | No. 87 警察機構において、警視庁の警視総監にあたる役職を、各道府県警察では何というでしょう? 正解 : 本部長 abc the eighth (2010) 通常問題 0182 | 本部長 |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0237 | No. 88 アメリカの第5代大統領の名前にちなんで名づけられた、リベリアの首都はどこでしょう? 正解 : モンロビア(Monrovia) abc the 11th (2013) 通常問題 0237 | モンロビア(Monrovia) |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0666 | No. 89 今年の春のセンバツ高校野球に同姓同名の選手が北陽高校から出場した、漫画『タッチ』に登場する上杉兄弟のお兄さんは誰でしょう? 正解 : 上杉達也 abc the fifth (2007) 通常問題 0666 | 上杉達也 |
90 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0602 | No. 90 吉野ヶ里遺跡のものが有名な、弥生時代につくられた周りに濠(ほり)を巡らせた集落のことを何というでしょう? 正解 : 環濠集落(かんごうしゅうらく) abc the 12th (2014) 通常問題 0602 | 環濠集落(かんごうしゅうらく) |
91 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0082 | No. 91 落語『長屋の花見』で、卵焼きに見立てたのはたくあんですが、お酒に見立てた飲み物は何でしょう? 正解 : 茶(番茶) abc the sixth (2008) 通常問題 0082 | 茶(番茶) |
92 | EQIDEN2013 通常問題 #0105 | No. 92 大きく「エレキ」と「アコースティック」に分類される弦楽器は何でしょう? 正解 : ギター EQIDEN2013 通常問題 0105 | ギター |
93 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0511 | No. 93 日本国憲法第41条において、「国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である」と規定されている機関は何でしょう? 正解 : 国会 abc the eighth (2010) 通常問題 0511 | 国会 |
94 | abc the first (2003) 敗者復活 #0061 | No. 94 市場に出まわっているもののほとんどがカペリンという別の魚である、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : ししゃも abc the first (2003) 敗者復活 0061 | ししゃも |
95 | EQIDEN2013 通常問題 #0250 | No. 95 山号を竺和山(じくわざん)という、四国八十八カ所の第一番札所である寺はどこでしょう? 正解 : 霊山寺(りょうぜんじ) EQIDEN2013 通常問題 0250 | 霊山寺(りょうぜんじ) |
96 | 誤誤 (2007) 予備 #0003 | No. 96 フランス語で「すぐに着ることができる」という意味がある、高級既製品をさす言葉は何でしょう? 正解 : プレタポルテ 誤誤 (2007) 予備 0003 | プレタポルテ |
97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0445 | No. 97 天塩国(てしおこく)と石狩国の境界にあることからこの名が付いた、三浦綾子の小説でもおなじみの峠は何でしょう? 正解 : 塩狩峠[しおかりとうげ] abc the seventh (2009) 通常問題 0445 | 塩狩峠[しおかりとうげ] |
98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0516 | No. 98 現在発行されている5000円札にデザインされている、江戸時代の画家・尾形光琳の作品は何でしょう? 正解 : 『燕子花図』 abc the fifth (2007) 通常問題 0516 | 『燕子花図』 |
99 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0261 | No. 99 漢字で「五月の蝿(はえ)」と書くと「うるさい」と読みますが、英語で「mayfly(メイフライ)」といえばどんな虫を表すでしょう? 正解 : カゲロウ abc the seventh (2009) 通常問題 0261 | カゲロウ |
100 | EQIDEN2011 通常問題 #0070 | No. 100 昨年は日本馬のナカヤマフェスタが2着に入った、毎年10月にフランスのロンシャン競馬場で行われる国際GⅠレースは何でしょう? 正解 : 凱旋門(がいせんもん)賞 EQIDEN2011 通常問題 0070 | 凱旋門(がいせんもん)賞 |