ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0634 | No. 1  ビリヤードで、ポケットのないテーブルを「キャロム」と呼ぶのに対して、ポケットのあるテーブルを何と呼ぶでしょう? 正解 : プール abc the fifth (2007) 通常問題  0634 | プール | 
| 2 | EQIDEN2011通常問題 #0351 | No. 2  英語では「セクション・ペーパー」という、一定の間隔で縦横の罫線が引かれた用紙は何でしょう? 正解 : 方眼紙 EQIDEN2011 通常問題  0351 | 方眼紙 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0215 | No. 3  スキンケアにおいて特に重視される、額から鼻筋にかけての部分を、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン abc the third (2005) 通常問題  0215 | Tゾーン | 
| 4 | abc the fourth (2006)通常問題 #0072 | No. 4  これをアボガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表されることが多い定数といえば何でしょう? 正解 : (理想)気体定数 abc the fourth (2006) 通常問題  0072 | (理想)気体定数 | 
| 5 | abc the eighth (2010)通常問題 #0736 | No. 5  地球以外の惑星を人為的に改造して、人が住める環境に改造する計画のことを何というでしょう? 正解 : テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0736 | テラフォーミング[Terraforming]【「地球化」「惑星改造」「惑星地球化計画」も○】 | 
| 6 | abc the third (2005)通常問題 #0466 | No. 6  全国におよそ1300ヶ所設置されている、気象庁の地域気象観測システムのことを一般に何というでしょう? 正解 : アメダス abc the third (2005) 通常問題  0466 | アメダス | 
| 7 | 誤1 (2003)通常問題 #0333 | No. 7  アメリカの大統領官邸はホワイトハウスですが、フランスの大統領官邸は何でしょう? 正解 : エリゼー宮 誤1 (2003) 通常問題  0333 | エリゼー宮 | 
| 8 | EQIDEN2012通常問題 #0343 | No. 8  「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定義されている日本の祝日は何でしょう? 正解 : みどりの日 EQIDEN2012 通常問題  0343 | みどりの日 | 
| 9 | abc the tenth (2012)通常問題 #0160 | No. 9  「緑の芸術」とも呼ばれる、樹木を動物の形や幾何学模様に刈り込むことを英語で何というでしょう? 正解 : トピアリー abc the tenth (2012) 通常問題  0160 | トピアリー | 
| 10 | 誤誤 (2007)通常問題 #0189 | No. 10  カクテルの作り方で、シェイカーを振って作る作り方を「シェーク」というのに対し、ミキシンググラスの中でかき混ぜる作り方を何というでしょう? 正解 : ステア 誤誤 (2007) 通常問題  0189 | ステア | 
| 11 | 誤3 (2005)通常問題 #0331 | No. 11  「これを食べた日は髪の毛がほつれない」といわれる、鯉を輪切りにしてじっくり煮込んだ味噌汁は何でしょう? 正解 : 鯉こく 誤3 (2005) 通常問題  0331 | 鯉こく | 
| 12 | abc the 12th (2014)通常問題 #0184 | No. 12  切れ味の悪くなったのこぎりを、やすりなどで研いで再び切れやすくすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the 12th (2014) 通常問題  0184 | 目立て | 
| 13 | 誤1 (2003)通常問題 #0182 | No. 13  「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」は何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 誤1 (2003) 通常問題  0182 | ナス科 | 
| 14 | abc the sixth (2008)通常問題 #0764 | No. 14  株式会社ニワンゴによって提供され、リアルタイム表示のコメント機能を特徴とする動画投稿サービスは何でしょう? 正解 : ニコニコ動画 abc the sixth (2008) 通常問題  0764 | ニコニコ動画 | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0857 | No. 15  毎年1月の第2、または第3日曜日に「通し矢」の行事が行われている、京都の寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fourth (2006) 通常問題  0857 | 三十三間堂 | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0885 | No. 16  数学で、常用対数の底は10ですが、自然対数の底はアルファベット1文字で何と表現するでしょう? 正解 : e abc the first (2003) 通常問題  0885 | e | 
| 17 | abc the first (2003)通常問題 #0466 | No. 17  虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう? 正解 : 天蓋 abc the first (2003) 通常問題  0466 | 天蓋 | 
| 18 | abc the seventh (2009)通常問題 #0753 | No. 18  主にハードロックをひく際に行われる、エレキギターの音をアンプを通して激しく歪(ひず)ませるテクニックのことを英語で何というでしょう? 正解 : ディストーション abc the seventh (2009) 通常問題  0753 | ディストーション | 
| 19 | EQIDEN2014通常問題 #0155 | No. 19  リージェント・ストリート、ベイカー・ストリート、アビー・ロードといった通りが走るヨーロッパの都市はどこでしょう? 正解 : ロンドン EQIDEN2014 通常問題  0155 | ロンドン | 
| 20 | 誤3 (2005)通常問題 #0012 | No. 20  リゾートアイランドで、ペナン島がある国はマレーシアですが、バリ島がある国はどこでしょう? 正解 : インドネシア 誤3 (2005) 通常問題  0012 | インドネシア | 
| 21 | EQIDEN2010通常問題 #0086 | No. 21  ジャズの名曲『聖者の行進』をオフィシャルソングとする、今年の第44回スーパーボウルを制覇したチームはどこでしょう? 正解 : ニューオリンズ・セインツ EQIDEN2010 通常問題  0086 | ニューオリンズ・セインツ | 
| 22 | abc the second (2004)通常問題 #0717 | No. 22  麻雀で唯一、13面待ちの形がある役満は国士無双ですが、9面待ちの形がある役満は何でしょう? 正解 : 九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう) abc the second (2004) 通常問題  0717 | 九蓮宝燈(ちゅうれんぽうとう) | 
| 23 | EQIDEN2013通常問題 #0133 | No. 23  『あこがれ』『一握の砂』『悲しき玩具』といった作品集を残している、明治時代の詩人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木(いしかわ・たくぼく) EQIDEN2013 通常問題  0133 | 石川啄木(いしかわ・たくぼく) | 
| 24 | abc the first (2003)通常問題 #0536 | No. 24  プロボクサーが、試合に出場することに対して受け取る報酬のことを何マネーというでしょう? 正解 : ファイトマネー abc the first (2003) 通常問題  0536 | ファイトマネー | 
| 25 | abc the tenth (2012)通常問題 #0634 | No. 25  「てこの原理」を説明するときに出てくる3つの点とは、支点、力点と何でしょう? 正解 : 作用点 abc the tenth (2012) 通常問題  0634 | 作用点 | 
| 26 | abc the fifth (2007)通常問題 #0422 | No. 26  近代地理学の祖とされるドイツの地理学者で、ペルー海流の別名や、南米に生息するペンギンなどに名を残すのは誰でしょう? 正解 : アレクサンダー・フォン・フンボルト abc the fifth (2007) 通常問題  0422 | アレクサンダー・フォン・フンボルト | 
| 27 | abc the fourth (2006)通常問題 #0255 | No. 27  音楽の楽譜で、付点音符は元の音符の何倍の長さになるでしょう? 正解 : 1.5倍 abc the fourth (2006) 通常問題  0255 | 1.5倍 | 
| 28 | abc the 11th (2013)通常問題 #0395 | No. 28  「ブラジル国民の誇り」という意味がある、2014年FIFAワールドカップ、ブラジル大会の公式試合球の名前は何でしょう? 正解 : ブラズーカ(brazuca) abc the 11th (2013) 通常問題  0395 | ブラズーカ(brazuca) | 
| 29 | abc the ninth (2011)通常問題 #0275 | No. 29  ボーキサイトの名前の由来となったレ・ボーという地名があるのは、どこの国でしょう? 正解 : フランス abc the ninth (2011) 通常問題  0275 | フランス | 
| 30 | abc the second (2004)通常問題 #0505 | No. 30  ことわざ「良薬は口に苦し」は、江戸いろはかるたでどの文字の取り札になっているでしょう? 正解 : れ abc the second (2004) 通常問題  0505 | れ | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0797 | No. 31  戦国武将や江戸の大名が遠征の途中で楽しんだものが由来とされる、茶道で、特に屋外で催される茶会のことを何というでしょう? 正解 : 野点(のだて) abc the eighth (2010) 通常問題  0797 | 野点(のだて) | 
| 32 | 誤4 (2006)通常問題 #0242 | No. 32  夏を代表する花であるヒマワリと、秋を代表する花であるコスモスは、ともに何科の植物でしょう? 正解 : キク科 誤4 (2006) 通常問題  0242 | キク科 | 
| 33 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0037 | No. 33  剣道の試合開始は「始め」ですが、フェンシングでは何というでしょう? 正解 : アレ abc the fourth (2006) 敗者復活  0037 | アレ | 
| 34 | abc the ninth (2011)通常問題 #0600 | No. 34  先月行われた大相撲名古屋場所で、千代の富士を抜く通算勝ち星1047を記録するも、この場所限りで引退した力士は誰でしょう? 正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき) abc the ninth (2011) 通常問題  0600 | 魁皇博之(かいおう・ひろゆき) | 
| 35 | abc the fifth (2007)通常問題 #0056 | No. 35  自動車の規格表示にも用いられる、ガソリン機関などが1行程だけ動いたときに押しのける気体の体積のことを何というでしょう? 正解 : 排気量 abc the fifth (2007) 通常問題  0056 | 排気量 | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0585 | No. 36  祖父の父は曽祖父ですが、曽祖父の父は何と呼ぶでしょう? 正解 : 高祖父 abc the tenth (2012) 通常問題  0585 | 高祖父 | 
| 37 | 誤誤 (2007)通常問題 #0035 | No. 37  日本国憲法において、総理大臣を指名する機関は国会ですが、最高裁判所の長官を指名する機関はどこでしょう? 正解 : 内閣 誤誤 (2007) 通常問題  0035 | 内閣 | 
| 38 | abc the third (2005)通常問題 #0072 | No. 38  ハンバーガーで、上のパンをクラウンというのに対し、下のパンを何というでしょう? 正解 : ヒール abc the third (2005) 通常問題  0072 | ヒール | 
| 39 | abc the ninth (2011)通常問題 #0058 | No. 39  1947年、大森区が蒲田区を編入して現在の名前となった、東京23区のひとつは何でしょう? 正解 : 大田区 abc the ninth (2011) 通常問題  0058 | 大田区 | 
| 40 | abc the 11th (2013)通常問題 #0249 | No. 40  お店の「スーパー」はスーパーマーケットの略ですが、字幕の「スーパー」は何の略でしょう? 正解 : スーパーインポーズ(Superimpose) abc the 11th (2013) 通常問題  0249 | スーパーインポーズ(Superimpose) | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0110 | No. 41  東京モスリン亀戸工場で働く女性の悲惨な姿を描いた、細井和喜蔵の記録文学は何でしょう? 正解 : 女工哀史 abc the first (2003) 通常問題  0110 | 女工哀史 | 
| 42 | EQIDEN2014通常問題 #0222 | No. 42  九州国立博物館や、菅原道真をまつった天満宮があることで知られる福岡県の都市はどこでしょう? 正解 : 太宰府市(だざいふし) EQIDEN2014 通常問題  0222 | 太宰府市(だざいふし) | 
| 43 | EQIDEN2008通常問題 #0315 | No. 43  日本語では「価格変動設定」という、野球やサッカーなどの試合で、チケットの価格を状況に応じて変える手法を英語で何というでしょう? 正解 : ダイナミック・プライシング EQIDEN2008 通常問題  0315 | ダイナミック・プライシング | 
| 44 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0082 | No. 44  衆・参各7名ずつの議員で構成される、国会が裁判官を罷免するために設置する裁判所を何というでしょう? 正解 : (裁判官)弾劾裁判所 abc the sixth (2008) 敗者復活  0082 | (裁判官)弾劾裁判所 | 
| 45 | abc the seventh (2009)通常問題 #0102 | No. 45  大相撲の観戦席の一つである、主に4人で利用するための、四角く区切られた座布団席を何席というでしょう? 正解 : 升席 abc the seventh (2009) 通常問題  0102 | 升席 | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0631 | No. 46  19世紀にキューバで生まれたダンスリズムで、スペイン語で「ハバナ風」という意味があるのは何でしょう? 正解 : ハバネラ abc the third (2005) 通常問題  0631 | ハバネラ | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0790 | No. 47  桜の咲く頃には時々寒い日がありますが、このような日を特に「何冷え」というでしょう? 正解 : 花冷え abc the first (2003) 通常問題  0790 | 花冷え | 
| 48 | EQIDEN2009通常問題 #0173 | No. 48  Tシャツの下から長袖を出したり、ジャケットの裾からシャツを出したりする重ね着のことを、「重ねられた」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : レイヤード[layered] EQIDEN2009 通常問題  0173 | レイヤード[layered] | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0087 | No. 49  近づく音は高く、遠ざかる音は低く聞こえる現象を、発見したオーストリアの物理学者の名前をとって何というでしょう? 正解 : ドップラー現象 abc the fourth (2006) 通常問題  0087 | ドップラー現象 | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0611 | No. 50  「ライカの神様」や「スナップの達人」と呼ばれた、朝日新聞社主催の写真賞に名を残す日本のカメラマンは誰でしょう? 正解 : 木村伊兵衛(きむら・いへい) abc the 12th (2014) 通常問題  0611 | 木村伊兵衛(きむら・いへい) | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0004 | No. 51  コンゴ共和国の首都はブラザヴィルですが、コンゴ民主共和国の首都はどこでしょう? 正解 : キンシャサ abc the fifth (2007) 通常問題  0004 | キンシャサ | 
| 52 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0115 | No. 52  太陽系の8つの惑星のうち、太陽から最も遠い位置にある天体は何でしょう? 正解 : 海王星 abc the ninth (2011) 敗者復活  0115 | 海王星 | 
| 53 | abc the fourth (2006)通常問題 #0510 | No. 53  代表作に『イワン雷帝』や『戦艦ポチョムキン』があり、モンタージュ理論を完成させた旧ソ連の映画監督は誰でしょう? 正解 : セルゲイ・エイゼンシュテイン abc the fourth (2006) 通常問題  0510 | セルゲイ・エイゼンシュテイン | 
| 54 | abc the sixth (2008)通常問題 #0416 | No. 54  南北朝の合一(ごういつ)時には北朝の天皇であった、一休さんの父親という説もある第100代天皇は誰でしょう? 正解 : 後小松天皇 abc the sixth (2008) 通常問題  0416 | 後小松天皇 | 
| 55 | abc the eighth (2010)通常問題 #0576 | No. 55  『腕のない細い女』など、針金のように細長く引き伸ばされた人物像を残したことで知られる、スイスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti] abc the eighth (2010) 通常問題  0576 | アルベルト・ジャコメッティ[Alberto Giacometti] | 
| 56 | abc the eighth (2010)通常問題 #0273 | No. 56  本名をジョン・サイモン・リッチーという、イギリスのパンクバンド「セックス・ピストルズ」の2代目ベーシストは誰でしょう? 正解 : シド・ヴィシャス abc the eighth (2010) 通常問題  0273 | シド・ヴィシャス | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0179 | No. 57  昨年、サッカーのJ1リーグで優勝したのは鹿島アントラーズですが、J2で優勝したチームはどこだったでしょう? 正解 : コンサドーレ札幌 EQIDEN2008 通常問題  0179 | コンサドーレ札幌 | 
| 58 | abc the 12th (2014)通常問題 #0053 | No. 58  国際サッカー連盟の略称はFIFAですが、欧州サッカー連盟の略称を、アルファベット4文字で何というでしょう? 正解 : UEFA(ウエファ) abc the 12th (2014) 通常問題  0053 | UEFA(ウエファ) | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0926 | No. 59  フランスの盲人ルイ・ブライユが考案した、3点2行で現す盲人用文字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the second (2004) 通常問題  0926 | 点字 | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0312 | No. 60  フランス語で「三日月」という意味の通り三日月形をしている、バターを多く使いサクサクした食感をしたパンは何でしょう? 正解 : クロワッサン abc the sixth (2008) 通常問題  0312 | クロワッサン | 
| 61 | abc the 12th (2014)通常問題 #0429 | No. 61  フランス語で「暖炉」という意味がある、劇場で、入口と観客席の間にあるホールを指す言葉は何でしょう? 正解 : ホワイエ abc the 12th (2014) 通常問題  0429 | ホワイエ | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0059 | No. 62  代表作に、田口公平と白鳥圭輔の活躍を描いた『チーム・バチスタの栄光』や『ジェネラル・ルージュの凱旋』などがある日本の作家は誰でしょう? 正解 : 海堂尊(かいどう・たける) EQIDEN2013 通常問題  0059 | 海堂尊(かいどう・たける) | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0306 | No. 63  グラウフェン結び、ミッテルマン結び、ブーリン結び、フューラー結びなどの種類がある、登山に用いられるロープを何というでしょう? 正解 : ザイル(クライミングロープ、コード) abc the second (2004) 通常問題  0306 | ザイル(クライミングロープ、コード) | 
| 64 | abc the 11th (2013)通常問題 #0438 | No. 64  トレーディングカードに使われる、傷防止用の袋のことを英語で何というでしょう? 正解 : (カード)スリーブ abc the 11th (2013) 通常問題  0438 | (カード)スリーブ | 
| 65 | abc the fourth (2006)通常問題 #0747 | No. 65  ゴルフのマッチプレイで、勝敗を決するホールの事を何ホールというでしょう? 正解 : ドーミーホール abc the fourth (2006) 通常問題  0747 | ドーミーホール | 
| 66 | EQIDEN2013通常問題 #0323 | No. 66  『Shall weダンス?』や『うなぎ』といった映画に主演している俳優で、その芸名がかつて千代田区役所に勤務していたことにちなむのは誰でしょう? 正解 : 役所広司(やくしょ・こうじ) EQIDEN2013 通常問題  0323 | 役所広司(やくしょ・こうじ) | 
| 67 | EQIDEN2010通常問題 #0339 | No. 67  株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう? 正解 : 世界の山ちゃん EQIDEN2010 通常問題  0339 | 世界の山ちゃん | 
| 68 | 誤1 (2003)通常問題 #0428 | No. 68  水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう? 正解 : 5円玉 誤1 (2003) 通常問題  0428 | 5円玉 | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0391 | No. 69  馬に比べて耳が長いことから、別名を「ウサギ馬」ともいう動物は何でしょう? 正解 : ロバ abc the seventh (2009) 通常問題  0391 | ロバ | 
| 70 | EQIDEN2009通常問題 #0029 | No. 70  ウツギの花の色に似ていることから「卯の花」とも呼ばれる、豆腐を作る際にできる食材は何でしょう? 正解 : おから EQIDEN2009 通常問題  0029 | おから | 
| 71 | abc the second (2004)通常問題 #0063 | No. 71  プロ野球「横浜ベイスターズ」の筆頭株主であるテレビ局といえばどこでしょう? 正解 : TBS(東京放送) abc the second (2004) 通常問題  0063 | TBS(東京放送) | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0596 | No. 72  映画監督・黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった映画は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0596 | 『まあだだよ』 | 
| 73 | abc the sixth (2008)通常問題 #0557 | No. 73  炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう? 正解 : カカオマス abc the sixth (2008) 通常問題  0557 | カカオマス | 
| 74 | abc the tenth (2012)通常問題 #0347 | No. 74  女性が掲載されていてもこの様に呼ばれる、存命中の有名人や会社役員などの情報をまとめた冊子の事を何というでしょう? 正解 : 紳士録 abc the tenth (2012) 通常問題  0347 | 紳士録 | 
| 75 | EQIDEN2009通常問題 #0321 | No. 75  有名な「二条河原の落書」はこれの失敗を風刺している、鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が推し進めた政治体制のことを何というでしょう? 正解 : 建武の新政 EQIDEN2009 通常問題  0321 | 建武の新政 | 
| 76 | 誤4 (2006)通常問題 #0144 | No. 76  ウィーンに本部をおく国際組織で、昨年度のノーベル平和賞を事務局長のモハメド・エルバラダイともども受賞したのは何でしょう? 正解 : 国際原子力機関(IAEA) 誤4 (2006) 通常問題  0144 | 国際原子力機関(IAEA) | 
| 77 | EQIDEN2012通常問題 #0043 | No. 77  イタリア語で「香り高い」という意味の名前を持つ、イタリアのモデナ地方で作られるものが有名なブドウを原材料とした酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢 EQIDEN2012 通常問題  0043 | バルサミコ酢 | 
| 78 | abc the tenth (2012)通常問題 #0021 | No. 78  今年1月にはアニメ映画化もされた、ジャックとアニーの兄妹が時間旅行を繰り広げる児童文学シリーズは何でしょう? 正解 : 『マジック・ツリーハウス』 abc the tenth (2012) 通常問題  0021 | 『マジック・ツリーハウス』 | 
| 79 | EQIDEN2011通常問題 #0091 | No. 79  演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう? 正解 : トライアウト EQIDEN2011 通常問題  0091 | トライアウト | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0557 | No. 80  自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう? 正解 : 委員長 abc the second (2004) 通常問題  0557 | 委員長 | 
| 81 | abc the seventh (2009)通常問題 #0162 | No. 81  以前は「キャリングボール」と呼ばれていた、バスケットボールでボールを持ったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう? 正解 : トラベリング abc the seventh (2009) 通常問題  0162 | トラベリング | 
| 82 | abc the ninth (2011)通常問題 #0771 | No. 82  香りの良いハーブを束にしたもので、よく煮込み料理の風味付けなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the ninth (2011) 通常問題  0771 | ブーケガルニ | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0444 | No. 83  Jリーグのチームが4つと、最も多いのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 神奈川県 abc the third (2005) 通常問題  0444 | 神奈川県 | 
| 84 | abc the fifth (2007)通常問題 #0755 | No. 84  ミソハギ科の落葉高木で、ある動物でも登れないほど樹皮が滑らかなために名が付いた植物は何でしょう? 正解 : サルスベリ abc the fifth (2007) 通常問題  0755 | サルスベリ | 
| 85 | EQIDEN2014通常問題 #0004 | No. 85  冬至になると太陽がこの線の真上に来るため「冬至線」とも呼ばれている、南緯23度26分の緯線を何というでしょう? 正解 : 南回帰線 EQIDEN2014 通常問題  0004 | 南回帰線 | 
| 86 | abc the first (2003)通常問題 #0188 | No. 86  ローマ数字で100を表すアルファベットはCですが、1000を表すアルファベットは何でしょう? 正解 : M abc the first (2003) 通常問題  0188 | M | 
| 87 | 誤3 (2005)通常問題 #0056 | No. 87  昭和天皇の誕生日は現在のみどりの日ですが、明治天皇の誕生日は現在の何という祝日でしょう? 正解 : 文化の日 誤3 (2005) 通常問題  0056 | 文化の日 | 
| 88 | 誤2 (2004)通常問題 #0089 | No. 88  水泳で、個人メドレーと団体メドレーリレーでともに泳ぐ順番が同じ種目は何でしょう? 正解 : 自由形 誤2 (2004) 通常問題  0089 | 自由形 | 
| 89 | 誤2 (2004)通常問題 #0231 | No. 89  人に仕事を頼むのに何度も訪問して礼を尽くすことを、中国・三国時代の故事から「何の礼」というでしょう? 正解 : 三顧(さんこ)の礼 誤2 (2004) 通常問題  0231 | 三顧(さんこ)の礼 | 
| 90 | 誤2 (2004)通常問題 #0392 | No. 90  文章を書くのがうまいと立ち、いったん書いた文章を直すときは入れ、文章を書くことをやめるときには折るものと言えば何でしょう? 正解 : 筆 誤2 (2004) 通常問題  0392 | 筆 | 
| 91 | abc the ninth (2011)通常問題 #0388 | No. 91  英語で「SVO文型」というとき、SはSubject、VはVerbの頭文字ですが、Oは何という英単語の頭文字でしょう? 正解 : Object abc the ninth (2011) 通常問題  0388 | Object | 
| 92 | abc the fifth (2007)通常問題 #0252 | No. 92  英語では「solvent(ソルベント)」という、溶液において溶質を溶かしている液体のことを何というでしょう? 正解 : 溶媒 abc the fifth (2007) 通常問題  0252 | 溶媒 | 
| 93 | 誤誤 (2007)通常問題 #0336 | No. 93  ミノムシのオス・メスのうち、成長して蛾になりミノから飛んで出て行くのはどちらでしょう? 正解 : オス 誤誤 (2007) 通常問題  0336 | オス | 
| 94 | abc the sixth (2008)通常問題 #0089 | No. 94  鯵(あじ)の側面から尾にかけてついている、とげ状の堅いウロコを何というでしょう? 正解 : ぜいご(ぜんご) abc the sixth (2008) 通常問題  0089 | ぜいご(ぜんご) | 
| 95 | abc the third (2005)通常問題 #0833 | No. 95  「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう? 正解 : 犀川 abc the third (2005) 通常問題  0833 | 犀川 | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0593 | No. 96  友人であった建築家ヴィクトル・ハルトマンの作品をイメージして作られた、ムソルグスキーのピアノ組曲は何でしょう? 正解 : 『展覧会の絵』 abc the seventh (2009) 通常問題  0593 | 『展覧会の絵』 | 
| 97 | abc the first (2003)敗者復活 #0019 | No. 97  元は参勤交代を終えて地元に戻ること、現在では政治家が選挙の際に地元選挙区へ入ることを何というでしょう? 正解 : お国入り abc the first (2003) 敗者復活  0019 | お国入り | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0099 | No. 98  室町時代に起こった応仁(おうにん)の乱で、東軍の大将は細川勝元(ほそかわ・かつもと)ですが、西軍の大将は誰でしょう? 正解 : 山名宗全(やまな・そうぜん)【「山名持豊(やまな・もちとよ)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0099 | 山名宗全(やまな・そうぜん)【「山名持豊(やまな・もちとよ)」も○】 | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0836 | No. 99  昨年(2008年)4月6日に亡くなった作家で、作詞家としても『伊勢佐木町(いせざきちょう)ブルース』や『おふくろさん』などのヒット曲を生んだのは誰でしょう? 正解 : 川内康範[かわうち・こうはん] abc the seventh (2009) 通常問題  0836 | 川内康範[かわうち・こうはん] | 
| 100 | EQIDEN2012通常問題 #0169 | No. 100  英語で「補うもの」という意味がある、栄養成分の補給をするために飲む錠剤やカプセルのことを何というでしょう? 正解 : サプリメント EQIDEN2012 通常問題  0169 | サプリメント |