ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the sixth (2008)通常問題 #0129 | No. 1  着るだけでなく、マフラーのように防寒具としても使える服のことを、「マント」と「ストール」の合成語で何というでしょう? 正解 : マントール abc the sixth (2008) 通常問題  0129 | マントール | 
| 2 | abc the ninth (2011)通常問題 #0204 | No. 2  今年7月より気象庁が発表を開始した、最高気温が35度を超える日に発表される注意情報は何でしょう? 正解 : 高温注意情報 abc the ninth (2011) 通常問題  0204 | 高温注意情報 | 
| 3 | abc the third (2005)通常問題 #0729 | No. 3  『びっくりシンフォニー』などで知られ、交響楽の父とも呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : ハイドン abc the third (2005) 通常問題  0729 | ハイドン | 
| 4 | abc the third (2005)敗者復活 #0052 | No. 4  『ちびまる子ちゃん』のももこと、『クレヨンしんちゃん』のしんのすけのに共通する父親の名前は何でしょう? 正解 : ひろし abc the third (2005) 敗者復活  0052 | ひろし | 
| 5 | abc the seventh (2009)通常問題 #0046 | No. 5  昨年(2008年)の北京オリンピックのフェンシング・男子フルーレ個人で2位となり、日本人として同競技で初めてメダルを獲得した選手は誰でしょう? 正解 : 太田雄貴 abc the seventh (2009) 通常問題  0046 | 太田雄貴 | 
| 6 | 誤2 (2004)通常問題 #0311 | No. 6  日本でこれまで発行された硬貨のうち、最高の額面と言えばいくらでしょう? 正解 : 10万円 誤2 (2004) 通常問題  0311 | 10万円 | 
| 7 | abc the tenth (2012)通常問題 #0359 | No. 7  ルイ 14世によるフランス絶対王制の絶頂期を支えたといわれる、重商主義政策を行った財務総監は誰でしょう? 正解 : ジャン=バティスト・コルベール abc the tenth (2012) 通常問題  0359 | ジャン=バティスト・コルベール | 
| 8 | abc the fourth (2006)通常問題 #0099 | No. 8  竹串に味噌を塗った豆腐を刺し、それを焼いて食べる料理を一般に何というでしょう? 正解 : 田楽(でんがく) abc the fourth (2006) 通常問題  0099 | 田楽(でんがく) | 
| 9 | abc the third (2005)通常問題 #0374 | No. 9  835年3月21日に亡くなった、嵯峨天皇・橘逸勢(たちばなのはやなり)と共に三筆のひとりに数えられる真言宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 空海(弘法大師) abc the third (2005) 通常問題  0374 | 空海(弘法大師) | 
| 10 | 誤3 (2005)通常問題 #0148 | No. 10  今年の東京国際マラソンで優勝した、現在の男子マラソン日本記録保持者は誰でしょう? 正解 : 高岡寿成(たかおか・としなり) 誤3 (2005) 通常問題  0148 | 高岡寿成(たかおか・としなり) | 
| 11 | abc the 12th (2014)通常問題 #0720 | No. 11  ドイツ・ポツダムにあるロココ様式の宮殿で、フランス語で「憂いのない」という意味の名がつけられたのは何でしょう? 正解 : サンスーシ宮殿 abc the 12th (2014) 通常問題  0720 | サンスーシ宮殿 | 
| 12 | abc the eighth (2010)通常問題 #0448 | No. 12  本名をウィリアム・トムソンという、絶対温度の概念を導入し、そのSI単位に名を残すイギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : ケルビン abc the eighth (2010) 通常問題  0448 | ケルビン | 
| 13 | abc the second (2004)通常問題 #0637 | No. 13  LとVを組み合わせたモノグラム柄で知られる、旅行カバンで有名なフランスのブランドは何でしょう? 正解 : ルイ・ヴィトン abc the second (2004) 通常問題  0637 | ルイ・ヴィトン | 
| 14 | EQIDEN2011通常問題 #0134 | No. 14  魚釣島(うおつりじま)など8つの島から構成される、領有権を巡って近隣諸国との争いが絶えない沖縄県の諸島はどこでしょう? 正解 : 尖閣(せんかく)諸島 EQIDEN2011 通常問題  0134 | 尖閣(せんかく)諸島 | 
| 15 | abc the second (2004)敗者復活 #0055 | No. 15  1796年に結婚し、のちに皇后となった、ナポレオン1世の最初の妻といえば誰でしょう? 正解 : ジョセフィーヌ abc the second (2004) 敗者復活  0055 | ジョセフィーヌ | 
| 16 | abc the ninth (2011)通常問題 #0378 | No. 16  その風味からチョコレート入りコーヒーの別名にもなっている、イエメンの積出港の名がついたコーヒーの品種は何でしょう? 正解 : モカ abc the ninth (2011) 通常問題  0378 | モカ | 
| 17 | abc the 12th (2014)通常問題 #0303 | No. 17  ポンプの水が出ないときに、上から注ぐ水を何というでしょう? 正解 : 呼び水 abc the 12th (2014) 通常問題  0303 | 呼び水 | 
| 18 | abc the tenth (2012)通常問題 #0706 | No. 18  東京、台東区にある真源寺(しんげんじ)の通称に引っかけた言葉遊びで、「恐れ入谷の」に続く言葉は何でしょう? 正解 : 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん) abc the tenth (2012) 通常問題  0706 | 鬼子母神(きしぼじん、きしもじん) | 
| 19 | EQIDEN2008通常問題 #0188 | No. 19  「ダビデの星」と呼ばれる六芒星(ろくぼうせい)が国旗にデザインされている、中東の国はどこでしょう? 正解 : イスラエル EQIDEN2008 通常問題  0188 | イスラエル | 
| 20 | abc the 12th (2014)通常問題 #0552 | No. 20  数学で「複素平面」を作る2つの軸とは、実軸と何軸でしょう? 正解 : 虚軸 abc the 12th (2014) 通常問題  0552 | 虚軸 | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0424 | No. 21  ギリシャ神話に登場するポセイドンの息子の名前がつけられた、海王星最大の衛星は何でしょう? 正解 : トリトン abc the fourth (2006) 通常問題  0424 | トリトン | 
| 22 | 誤2 (2004)予備 #0048 | No. 22  1945年のポツダム協定で暫定的に設けられた、ドイツとポーランドの分轄線を2つの川の名前から何というでしょう? 正解 : オーデル・ナイセ線 誤2 (2004) 予備  0048 | オーデル・ナイセ線 | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0374 | No. 23  元素のタリウムの発見者でもあるイギリスの物理学者で、真空放電管の一種にもその名を残すのは誰でしょう? 正解 : ウィリアム・クルックス abc the 11th (2013) 通常問題  0374 | ウィリアム・クルックス | 
| 24 | abc the ninth (2011)通常問題 #0471 | No. 24  日本の国宝第1号・弥勒菩薩(みろくぼさつ)像は、何という寺に置かれているでしょう? 正解 : 広隆寺(こうりゅうじ) abc the ninth (2011) 通常問題  0471 | 広隆寺(こうりゅうじ) | 
| 25 | EQIDEN2014通常問題 #0130 | No. 25  御伽草子『一寸法師』に登場する、振れば何でも願いが叶う道具は何でしょう? 正解 : 打出の小槌 EQIDEN2014 通常問題  0130 | 打出の小槌 | 
| 26 | abc the tenth (2012)通常問題 #0605 | No. 26  在任中はイスラエルとインドネシアの建国に助力した、初代国連事務総長は誰でしょう? 正解 : トリグブ・リー abc the tenth (2012) 通常問題  0605 | トリグブ・リー | 
| 27 | abc the fifth (2007)通常問題 #0795 | No. 27  輪島功一や千葉真一、大滝秀治(ひでじ)など、父親譲りの物真似で人気の、関根勤の一人娘であるタレントは誰でしょう? 正解 : 関根麻里 abc the fifth (2007) 通常問題  0795 | 関根麻里 | 
| 28 | abc the seventh (2009)通常問題 #0381 | No. 28  「屈折率」「永訣(えいけつ)の朝」などの詩が収められた、宮沢賢治が生前に刊行した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『春と修羅』 abc the seventh (2009) 通常問題  0381 | 『春と修羅』 | 
| 29 | 誤誤 (2007)通常問題 #0104 | No. 29  人の言うことをよく理解せずにそのまま受け入れることを、ある鳥の名を使って何というでしょう? 正解 : 鵜呑み 誤誤 (2007) 通常問題  0104 | 鵜呑み | 
| 30 | 誤1 (2003)通常問題 #0248 | No. 30  カーバイドに水を加えると発生する、かつてはランプにも使われた気体は何でしょう? 正解 : アセチレン 誤1 (2003) 通常問題  0248 | アセチレン | 
| 31 | EQIDEN2010通常問題 #0384 | No. 31  英語では「ナショナル・ダイエット・ライブラリ」と呼ばれる、日本の国立図書館は何でしょう? 正解 : 国立国会図書館 EQIDEN2010 通常問題  0384 | 国立国会図書館 | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0853 | No. 32  日本で、電話機の故障を連絡するための3桁の電話番号は何番でしょう? 正解 : 113 abc the third (2005) 通常問題  0853 | 113 | 
| 33 | abc the seventh (2009)通常問題 #0662 | No. 33  イギリスの科学者・ニュートンと、アメリカのSF作家・アシモフに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : アイザック[Isaac] abc the seventh (2009) 通常問題  0662 | アイザック[Isaac] | 
| 34 | abc the first (2003)通常問題 #0490 | No. 34  アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI abc the first (2003) 通常問題  0490 | FBI | 
| 35 | 誤1 (2003)予備 #0004 | No. 35  熱帯の果実で、 キウイはマタタビ科、パパイヤはパパイヤ科ですが、マンゴーは何科でしょう? 正解 : ウルシ科 誤1 (2003) 予備  0004 | ウルシ科 | 
| 36 | 誤3 (2005)通常問題 #0268 | No. 36  アレルギー物質として表示が義務付けられている5種類の原料は、小麦、卵、乳、落花生と何でしょう? 正解 : そば 誤3 (2005) 通常問題  0268 | そば | 
| 37 | abc the fifth (2007)通常問題 #0470 | No. 37  漢字では鳥のかわせみと全く同じ字を書く、半透明の美しい緑色のものが有名な宝石は何でしょう? 正解 : 翡翠 abc the fifth (2007) 通常問題  0470 | 翡翠 | 
| 38 | abc the fourth (2006)通常問題 #0625 | No. 38  現地の言葉で「私は知らない」という意味のあるメキシコ中部にある半島で、マヤ文明発祥の地として知られるのはどこでしょう? 正解 : ユカタン半島 abc the fourth (2006) 通常問題  0625 | ユカタン半島 | 
| 39 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0120 | No. 39  大きさを持つ2つのベクトルが直角に交わるとき、その内積はいくつになるでしょう? 正解 : 0 abc the ninth (2011) 敗者復活  0120 | 0 | 
| 40 | EQIDEN2012通常問題 #0263 | No. 40  クラシックバレエで、軸足を立てて素早く一回転する基本動作のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : ピルエット EQIDEN2012 通常問題  0263 | ピルエット | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0784 | No. 41  IOC国際オリンピック委員会の本部がある、スイスの都市はどこでしょう? 正解 : ローザンヌ abc the fourth (2006) 通常問題  0784 | ローザンヌ | 
| 42 | 誤2 (2004)通常問題 #0130 | No. 42  液体または固体の表面が出来るだけ面積を小さくしようとして働く力のことを何というでしょう? 正解 : 表面張力 誤2 (2004) 通常問題  0130 | 表面張力 | 
| 43 | EQIDEN2010通常問題 #0019 | No. 43  来月、横浜・みなとみらいに新店舗がオープン予定である、「マルキュー」の愛称で人気の商業施設は何でしょう? 正解 : 109(イチマルキュー)【「SHIBUYA 109」など、「〇〇109」の表現はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題  0019 | 109(イチマルキュー)【「SHIBUYA 109」など、「〇〇109」の表現はもう1回】 | 
| 44 | abc the eighth (2010)通常問題 #0144 | No. 44  釣りの用語で、魚が泳いでいる層のことを何というでしょう? 正解 : タナ abc the eighth (2010) 通常問題  0144 | タナ | 
| 45 | EQIDEN2009通常問題 #0039 | No. 45  各国の映画業界の代名詞で、「ハリウッド」といえばアメリカですが、「ボリウッド」といえばどこの国でしょう? 正解 : インド EQIDEN2009 通常問題  0039 | インド | 
| 46 | 誤誤 (2007)通常問題 #0377 | No. 46  皮膚を引っかいたときなどに出来てしまう細長くはれた部分のことを、ある生き物にたとえて何というでしょう? 正解 : みみず腫れ 誤誤 (2007) 通常問題  0377 | みみず腫れ | 
| 47 | abc the first (2003)通常問題 #0105 | No. 47  自分が犯した罪や過ちで苦しむ事を「身から出た錆」といいますが、この「身」とは何のことでしょう? 正解 : 日本刀 abc the first (2003) 通常問題  0105 | 日本刀 | 
| 48 | abc the 11th (2013)通常問題 #0785 | No. 48  娘に女優の藤谷文子(ふじたに・あやこ)を持つ、『沈黙の艦隊』や『沈黙の要塞』などのシリーズで知られるアメリカの俳優は誰でしょう? 正解 : スティーブン・セガール abc the 11th (2013) 通常問題  0785 | スティーブン・セガール | 
| 49 | abc the first (2003)通常問題 #0812 | No. 49  4月1日、市町村合併により「東かがわ市」が誕生するのは香川県ですが、「南アルプス市」が誕生するのは何県でしょう? 正解 : 山梨県 abc the first (2003) 通常問題  0812 | 山梨県 | 
| 50 | EQIDEN2013通常問題 #0438 | No. 50  パステルカラーよりも淡い色のことを、ある冷たい食べ物の名をとって「何カラー」というでしょう? 正解 : シャーベットカラー EQIDEN2013 通常問題  0438 | シャーベットカラー | 
| 51 | abc the fifth (2007)通常問題 #0703 | No. 51  昨年サディスティック・ミカ・バンドの三代目ヴォーカルに迎えられた、『リルラ・リルハ』などのヒット曲で知られるモデル兼歌手は誰でしょう? 正解 : 木村カエラ abc the fifth (2007) 通常問題  0703 | 木村カエラ | 
| 52 | abc the eighth (2010)通常問題 #0054 | No. 52  愛刀の夢想正宗(むそうまさむね)から繰り出す円月殺法で敵をなぎ倒す、柴田錬三郎が生み出した小説の主人公は誰でしょう? 正解 : 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう) abc the eighth (2010) 通常問題  0054 | 眠狂四郎(ねむり・きょうしろう) | 
| 53 | abc the sixth (2008)通常問題 #0760 | No. 53  彫刻家の中でも特に、仏像の制作をする職人を何というでしょう? 正解 : 仏師(ぶっし) abc the sixth (2008) 通常問題  0760 | 仏師(ぶっし) | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0172 | No. 54  昨年(2008年)の12月17日から、地球を一周する「アースマラソン」に挑戦しているお笑いタレントは誰でしょう? 正解 : 間寛平[はざま・かんぺい] abc the seventh (2009) 通常問題  0172 | 間寛平[はざま・かんぺい] | 
| 55 | abc the first (2003)敗者復活 #0062 | No. 55  隠すことなく語るという意味の言葉「ぶちあけ」の転訛で、TBSのドラマ「GOOD LUCK!」でうっとうしくなるくらいキムタクが連発した言葉は何でしょう? 正解 : ぶっちゃけ abc the first (2003) 敗者復活  0062 | ぶっちゃけ | 
| 56 | 誤4 (2006)予備 #0012 | No. 56  日本語ではデオキシリボ核酸という、遺伝子の本体をなす物質をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : DNA 誤4 (2006) 予備  0012 | DNA | 
| 57 | abc the ninth (2011)通常問題 #0780 | No. 57  アイヴァン・サンダーソンによる造語である、その当時の技術では作ることが不可能とされる遺跡や工芸品を指す言葉は何でしょう? 正解 : オーパーツ abc the ninth (2011) 通常問題  0780 | オーパーツ | 
| 58 | abc the second (2004)通常問題 #0991 | No. 58  武将が戦場で指揮をするのに用いた、はたきに似ている道具は何でしょう? 正解 : 釆配 abc the second (2004) 通常問題  0991 | 釆配 | 
| 59 | abc the tenth (2012)通常問題 #0074 | No. 59  2007年4月から「養護学校」から名称が改められた、障害を持つ子どもの教育と自立を助けることを目的に設置される学校を何というでしょう? 正解 : 特別支援学校 abc the tenth (2012) 通常問題  0074 | 特別支援学校 | 
| 60 | EQIDEN2012通常問題 #0335 | No. 60  木村庄之助と式守伊之助の2つの名跡がある、大相撲の行司の最高位を何と言うでしょう? 正解 : 立行司(たてぎょうじ) EQIDEN2012 通常問題  0335 | 立行司(たてぎょうじ) | 
| 61 | abc the 11th (2013)通常問題 #0642 | No. 61  ケプラーが発見した惑星運動に関する法則のうち、「惑星は太陽を1つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう? 正解 : 第1法則 abc the 11th (2013) 通常問題  0642 | 第1法則 | 
| 62 | abc the 12th (2014)通常問題 #0135 | No. 62  能登半島と本州本土に囲まれている、蜃気楼が見られることで有名な湾はどこでしょう? 正解 : 富山湾 abc the 12th (2014) 通常問題  0135 | 富山湾 | 
| 63 | EQIDEN2010通常問題 #0205 | No. 63  複数のスクリーンがある映画館のことを「シネコン」といいますが、これは何という言葉の略でしょう? 正解 : シネマ・コンプレックス EQIDEN2010 通常問題  0205 | シネマ・コンプレックス | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0574 | No. 64  西洋の米料理、リゾットはイタリア料理ですが、パエリアはどこの国の料理でしょう? 正解 : スペイン abc the first (2003) 通常問題  0574 | スペイン | 
| 65 | abc the sixth (2008)通常問題 #0402 | No. 65  大相撲の現役横綱で、朝青龍は高砂部屋に所属していますが、白鵬は何部屋に所属しているでしょう? 正解 : 宮城野部屋 abc the sixth (2008) 通常問題  0402 | 宮城野部屋 | 
| 66 | 誤4 (2006)通常問題 #0291 | No. 66  昨年、史上最年少の24歳でF1のワールドチャンピオンとなった、スペイン人ドライバーは誰でしょう? 正解 : フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 誤4 (2006) 通常問題  0291 | フェルナンド・アロンソ【Fernando Alonso Diaz】 | 
| 67 | EQIDEN2011通常問題 #0235 | No. 67  今年公開の映画では高良健吾(たから・けんご)と堀北真希(ほりきた・まき)が主演を務める、東野圭吾(ひがしの・けいご)の長編ミステリーは何でしょう? 正解 : 『白夜行(びゃくやこう)』 EQIDEN2011 通常問題  0235 | 『白夜行(びゃくやこう)』 | 
| 68 | EQIDEN2008通常問題 #0353 | No. 68  結婚披露宴で、新郎新婦が各テーブルを回って火をともしていく演出を何というでしょう? 正解 : キャンドルサービス EQIDEN2008 通常問題  0353 | キャンドルサービス | 
| 69 | 誤1 (2003)通常問題 #0205 | No. 69  交通標識の本標識を大きく4つに分けると、規制標識、指示標識、警戒標識と何でしょう? 正解 : 案内標識 誤1 (2003) 通常問題  0205 | 案内標識 | 
| 70 | abc the 11th (2013)通常問題 #0238 | No. 70  実を結ぶ割合が高いことから、ことわざで「千に一つの無駄もない」ものに挙げられているものは、どんな植物の花でしょう? 正解 : 茄子(の花) abc the 11th (2013) 通常問題  0238 | 茄子(の花) | 
| 71 | EQIDEN2008通常問題 #0109 | No. 71  公式ブログ「マーボー豆腐は飲み物です。」が昨年(2007年)、アメーバブログでのアクセスランキングで殿堂入りを果たしたバラドルは誰でしょう? 正解 : 若槻千夏 EQIDEN2008 通常問題  0109 | 若槻千夏 | 
| 72 | abc the fifth (2007)通常問題 #0074 | No. 72  相撲の用語で、やせ型の力士をソップ型というのに対し、太っている力士のことを何というでしょう? 正解 : アンコ型 abc the fifth (2007) 通常問題  0074 | アンコ型 | 
| 73 | abc the 11th (2013)通常問題 #0534 | No. 73  「ボンジョルノ」「イタリアンフルーツ」「ベッキオホワイト」などの食器で知られる、イタリアの人気陶磁器ブランドは何でしょう? 正解 : リチャード・ジノリ(Richard Ginori) abc the 11th (2013) 通常問題  0534 | リチャード・ジノリ(Richard Ginori) | 
| 74 | EQIDEN2012通常問題 #0118 | No. 74  初代大統領はトシオ・ナカヤマ、現職の大統領は日系4世であるマニー・モリが務めている、首都をパリキールに置く国はどこでしょう? 正解 : ミクロネシア連邦 EQIDEN2012 通常問題  0118 | ミクロネシア連邦 | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0354 | No. 75  インド半島とインドシナ半島との間に横たわる、ガンジス川が注いでいる湾は何でしょう? 正解 : ベンガル湾 abc the fifth (2007) 通常問題  0354 | ベンガル湾 | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0737 | No. 76  映画『オズの魔法使い』の中でジュディ・ガーランドが歌い、大ヒットした主題歌の題名は何でしょう? 正解 : オーバー・ザ・レインボー abc the second (2004) 通常問題  0737 | オーバー・ザ・レインボー | 
| 77 | abc the fourth (2006)通常問題 #0929 | No. 77  一桁の素数は、全部でいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fourth (2006) 通常問題  0929 | 4つ | 
| 78 | abc the eighth (2010)通常問題 #0655 | No. 78  衆議院議員総選挙の際に実施される、最高裁判所の裁判官がその職に適任かどうかを判断する信任投票を何というでしょう? 正解 : 国民審査 abc the eighth (2010) 通常問題  0655 | 国民審査 | 
| 79 | abc the third (2005)通常問題 #0151 | No. 79  質屋で金を借りる時に、保証の為に預ける品物を何というでしょう? 正解 : 質草(質種、しちだね、しちぐさ) abc the third (2005) 通常問題  0151 | 質草(質種、しちだね、しちぐさ) | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0297 | No. 80  正式な名前を「汗疱性白癬(かんぽうせいはくせん)」という、足の指の間やつめなどにできる、かゆみを伴うただれのことを俗に何というでしょう? 正解 : 水虫 abc the first (2003) 通常問題  0297 | 水虫 | 
| 81 | abc the sixth (2008)通常問題 #0365 | No. 81  ケプラーの法則で、「惑星は太陽を一つの焦点とした楕円軌道上を動く」というのは第何法則でしょう? 正解 : 第1法則 abc the sixth (2008) 通常問題  0365 | 第1法則 | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0122 | No. 82  インタビューなどで記事にして欲しくない発言を指す「オフレコ」を略さずにいうとどうなるでしょう? 正解 : オフ・ザ・レコード abc the second (2004) 通常問題  0122 | オフ・ザ・レコード | 
| 83 | abc the seventh (2009)通常問題 #0823 | No. 83  花の都・パリやフィレンツェと姉妹都市になっている、日本の「花の都」といえばどこでしょう? 正解 : 京都市 abc the seventh (2009) 通常問題  0823 | 京都市 | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0383 | No. 84  「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう? 正解 : ことなかれ主義 abc the second (2004) 通常問題  0383 | ことなかれ主義 | 
| 85 | abc the seventh (2009)通常問題 #0554 | No. 85  直転、斜転、跳躍の3つの種目がある、ドイツ語で「輪」という意味があるスポーツは何でしょう? 正解 : ラート abc the seventh (2009) 通常問題  0554 | ラート | 
| 86 | abc the 12th (2014)通常問題 #0428 | No. 86  茶室で茶釜を釣ったり、囲炉裏の上から鍋を釣ったりするのに用いる、高さを自由に変えられるかぎを何というでしょう? 正解 : 自在鉤(じざいかぎ) abc the 12th (2014) 通常問題  0428 | 自在鉤(じざいかぎ) | 
| 87 | abc the first (2003)通常問題 #0925 | No. 87  日本三大美林といえば、津軽ヒバ、秋田スギと何でしょう? 正解 : 木曽ひのき abc the first (2003) 通常問題  0925 | 木曽ひのき | 
| 88 | EQIDEN2014通常問題 #0217 | No. 88  江戸時代に徳川吉宗が設置したものが始まりである、庶民が意見や不満を投書するための箱のことを何というでしょう? 正解 : 目安箱 EQIDEN2014 通常問題  0217 | 目安箱 | 
| 89 | abc the third (2005)通常問題 #0489 | No. 89  人気の歌手の、アヴリル・ラヴィーン、アラニス・モリセット、セリーヌ・ディオンといえば、生まれた国はどこでしょう? 正解 : カナダ abc the third (2005) 通常問題  0489 | カナダ | 
| 90 | EQIDEN2009通常問題 #0306 | No. 90  現在日本で国民の祝日が設定されていない月は、6月と何月でしょう? 正解 : 8月 EQIDEN2009 通常問題  0306 | 8月 | 
| 91 | EQIDEN2010通常問題 #0149 | No. 91  西暦を12で割ったときに余りが出ない年は、十二支でいうと何年(なにどし)に当たるでしょう? 正解 : 申年(さるどし) EQIDEN2010 通常問題  0149 | 申年(さるどし) | 
| 92 | 誤4 (2006)通常問題 #0096 | No. 92  英語で「民間伝承」という意味がある、世界の民族衣装にヒントを得たファッションを何というでしょう? 正解 : フォークロア 誤4 (2006) 通常問題  0096 | フォークロア | 
| 93 | 誤3 (2005)通常問題 #0377 | No. 93  日本酒の名産地で、灘(なだ)があるのは兵庫県ですが、伏見があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 誤3 (2005) 通常問題  0377 | 京都府 | 
| 94 | abc the second (2004)通常問題 #0256 | No. 94  小惑星は英語でアステロイドといいますが、惑星を英語で何というでしょう? 正解 : プラネット abc the second (2004) 通常問題  0256 | プラネット | 
| 95 | abc the sixth (2008)通常問題 #0536 | No. 95  時代劇でよく見かける、刀などによる斬り合いのシーンのことを何というでしょう? 正解 : 殺陣(たて) abc the sixth (2008) 通常問題  0536 | 殺陣(たて) | 
| 96 | abc the eighth (2010)通常問題 #0289 | No. 96  紀元前140年を元年とする、中国の歴史上最初の年号といえば何でしょう? 正解 : 建元(けんげん) abc the eighth (2010) 通常問題  0289 | 建元(けんげん) | 
| 97 | abc the tenth (2012)通常問題 #0192 | No. 97  このほど野球殿堂入りを果たした、広島のエースとして活躍し、そのコントロールから「精密機械」の異名を取った投手は誰でしょう? 正解 : 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) abc the tenth (2012) 通常問題  0192 | 北別府学(きたべっぷ・まなぶ) | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0398 | No. 98  相手と対等な力を持つことを、体の一部を使って何を並べるというでしょう? 正解 : 肩 abc the fourth (2006) 通常問題  0398 | 肩 | 
| 99 | 誤誤 (2007)通常問題 #0290 | No. 99  正式名称を「全日本実業団対抗駅伝大会」というイベントを、元日に行なわれることから一般に何というでしょう? 正解 : ニューイヤー駅伝 誤誤 (2007) 通常問題  0290 | ニューイヤー駅伝 | 
| 100 | EQIDEN2013通常問題 #0186 | No. 100  日本語では「叙唱(じょしょう)」などと呼ばれる、オペラなどで語るように歌われる部分をイタリア語で何というでしょう? 正解 : レチタティーヴォ(recitativo) EQIDEN2013 通常問題  0186 | レチタティーヴォ(recitativo) |