ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0032
No. 1

ボクシングで、相手の顎を下から突き上げるように打つことを何というでしょう?
正解 : アッパーカット(アッパー)
abc the ninth (2011) 敗者復活 0032
アッパーカット(アッパー)
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0327
No. 2

サンスクリット語で「宝石」を意味する「ウパラ(upala)」が語源とされる、「蛋白石」の別名をもつ宝石は何でしょう?
正解 : オパール
abc the seventh (2009) 通常問題 0327
オパール
3

abc the first (2003)

通常問題 #0988
No. 3

電機メーカーで、かつての社名を早川電機といったのはシャープですが、東京通信工業といったのは何でしょう?
正解 : ソニー
abc the first (2003) 通常問題 0988
ソニー
4

abc the tenth (2012)

通常問題 #0592
No. 4

「ダブルイーグル」ともいわれる、ゴルフで、ホールの基準打数より3打少ない打数で終えることを何というでしょう?
正解 : アルバトロス
abc the tenth (2012) 通常問題 0592
アルバトロス
5

EQIDEN2010

通常問題 #0108
No. 5

カジノのトランプゲームで、カードを配る人のことを英語で何というでしょう?
正解 : ディーラー[dealer]
EQIDEN2010 通常問題 0108
ディーラー[dealer]
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0137
No. 6

ミケランジェロが描いた『天地創造』や『最後の審判』といった壁画がある、バチカン宮殿の中にある礼拝堂は何でしょう?
正解 : システィナ礼拝堂[Cappella Sistina]
abc the seventh (2009) 通常問題 0137
システィナ礼拝堂[Cappella Sistina]
7

EQIDEN2009

通常問題 #0049
No. 7

バーソロミュー・ディアス、ヴァスコ・ダ・ガマ、フェルディナンド・マゼランといえば、どこの国の航海者だったでしょう?
正解 : ポルトガル
EQIDEN2009 通常問題 0049
ポルトガル
8

abc the eighth (2010)

通常問題 #0010
No. 8

昨年刊行の『それぞれの旅立ち』で完結した、13歳の満月の夜に独り立ちしたキキを主人公とする、角野栄子(かどの・えいこ)原作の児童文学作品は何でしょう?
正解 : 『魔女の宅急便』
abc the eighth (2010) 通常問題 0010
『魔女の宅急便』
9

EQIDEN2014

通常問題 #0018
No. 9

「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう?
正解 : 靭帯(じんたい)
EQIDEN2014 通常問題 0018
靭帯(じんたい)
10

abc the 12th (2014)

通常問題 #0212
No. 10

丘灯至夫(おか・としお)作詞の童謡『ねこふんじゃった』で、ねこが蹴飛ばしたのは何でしょう?
正解 : 金魚ばち
abc the 12th (2014) 通常問題 0212
金魚ばち
11

abc the seventh (2009)

通常問題 #0199
No. 11

代表作に『ブレダの開城』『ラス・メニーナス』がある、17世紀に活躍したスペインの宮廷画家は誰でしょう?
正解 : (ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez]
abc the seventh (2009) 通常問題 0199
(ディエゴ・)ベラスケス[Diego Velazquez]
12

abc the eighth (2010)

通常問題 #0649
No. 12

鏡と引き出しだけで出来ている、小さい鏡台のことを特に何というでしょう?
正解 : 姫鏡台
abc the eighth (2010) 通常問題 0649
姫鏡台
13

abc the second (2004)

通常問題 #0038
No. 13

ムーミンの作者として知られる、トーベ・ヤンソンは、どこの国の作家でしょう?
正解 : フィンランド
abc the second (2004) 通常問題 0038
フィンランド
14

abc the first (2003)

敗者復活 #0080
No. 14

今日、2003年3月30日の六曜は何でしょう?
正解 : 大安
abc the first (2003) 敗者復活 0080
大安
15

abc the fourth (2006)

通常問題 #0145
No. 15

近代看護教育の祖ナイチンゲールの生誕地であり、彼女の名前の由来にもなっているイタリアの都市はどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the fourth (2006) 通常問題 0145
フィレンツェ
16

abc the third (2005)

通常問題 #0210
No. 16

お互いに自由に技をかけ合う、柔道の練習方法を何というでしょう?
正解 : 乱取り
abc the third (2005) 通常問題 0210
乱取り
17

abc the sixth (2008)

通常問題 #0390
No. 17

南米大陸とフエゴ島の間にある海峡に名を残す、「太平洋」の名付け親として知られるポルトガルの航海者は誰でしょう?
正解 : フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】
abc the sixth (2008) 通常問題 0390
フェルディナンド・マゼラン【フェルナン・デ・マガリャンイス】
18

誤2 (2004)

通常問題 #0396
No. 18

ダスティン・ホフマンはこれまでにアカデミー主演男優賞を2度受賞していますが、そのときの作品とは「クレイマー、クレイマー」と何でしょう?
正解 : レインマン
誤2 (2004) 通常問題 0396
レインマン
19

EQIDEN2008

通常問題 #0391
No. 19

窒素、酸素に次いで空気中で3番目に多く含まれる、原子番号18、元素記号Arの元素は何でしょう?
正解 : アルゴン
EQIDEN2008 通常問題 0391
アルゴン
20

誤3 (2005)

通常問題 #0032
No. 20

石川さゆりのヒット曲『津軽海峡・冬景色』で主人公が乗る夜行列車はどこの駅から出ていたでしょう?
正解 : 上野
誤3 (2005) 通常問題 0032
上野
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0350
No. 21

正式名称を「フランス・バニング・コック隊長の市民隊」という、オランダの画家レンブラントの代表作は何でしょう?
正解 : 『夜警』
abc the 12th (2014) 通常問題 0350
『夜警』
22

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0035
No. 22

慣用句で、尖(とが)らせたり、滑らせたり、割ったりする顔の一部はどこでしょう?
正解 : 口
abc the fifth (2007) 敗者復活 0035
23

abc the second (2004)

通常問題 #0862
No. 23

オーストリア継承戦争当時のイギリス国王、演歌歌手の山本、タレントの所に共通する名前といえば何でしょう?
正解 : ジョージ
abc the second (2004) 通常問題 0862
ジョージ
24

誤誤 (2007)

通常問題 #0025
No. 24

東京美術学校の創始者で、『東洋の思想』や『茶の本』などの著書で知られるのは誰でしょう?
正解 : 岡倉天心
誤誤 (2007) 通常問題 0025
岡倉天心
25

誤2 (2004)

通常問題 #0064
No. 25

インディアン島という島に招かれた10人の客がマザーグースの歌の通りに殺害されていくという内容の、アガサ=クリスティーの推理小説は何でしょう?
正解 : そして誰もいなくなった
誤2 (2004) 通常問題 0064
そして誰もいなくなった
26

誤2 (2004)

予備 #0080
No. 26

1805年10月、ネルソン提督を中心に、イギリス艦隊がフランス・スペイン連合艦隊を破った戦いを、「何の海戦」というでしょう?
正解 : トラファルガーの海戦
誤2 (2004) 予備 0080
トラファルガーの海戦
27

abc the ninth (2011)

通常問題 #0605
No. 27

数学で、曲線の接線と、その接点で垂直に交差する直線を、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 法線
abc the ninth (2011) 通常問題 0605
法線
28

abc the fifth (2007)

通常問題 #0667
No. 28

建築法において「新築」とは、未使用で、かつ建築後何年未満の建物と決まっているでしょう?
正解 : 1年未満
abc the fifth (2007) 通常問題 0667
1年未満
29

abc the fourth (2006)

通常問題 #0522
No. 29

ディズニーアニメ『101匹わんちゃん』に登場する101匹のワンちゃんは、どんな品種の犬でしょう?
正解 : ダルメシアン
abc the fourth (2006) 通常問題 0522
ダルメシアン
30

abc the fifth (2007)

通常問題 #0067
No. 30

実際には年4回あるが、中でも2月3日、立春の前日のものが特に有名な、季節の分かれ目を表す言葉は何でしょう?
正解 : 節分
abc the fifth (2007) 通常問題 0067
節分
31

誤4 (2006)

通常問題 #0388
No. 31

その人気の高さから、千葉県木更津市がロケ地の理髪店を保存し、観光活性化を図る事になった、宮藤官九郎脚本のドラマ・映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『木更津キャッツアイ』
誤4 (2006) 通常問題 0388
『木更津キャッツアイ』
32

誤3 (2005)

通常問題 #0318
No. 32

菊座、えびす、鹿ヶ谷(ししがたに)などの種類がある野菜で、漢字では「南の瓜」と書くのは何でしょう?
正解 : かぼちゃ
誤3 (2005) 通常問題 0318
かぼちゃ
33

誤誤 (2007)

通常問題 #0352
No. 33

「入り江」という意味のスペイン語に由来し、日本では志摩半島や三陸海岸に見られる、複雑に入り組んだ海岸を何というでしょう?
正解 : リアス式海岸
誤誤 (2007) 通常問題 0352
リアス式海岸
34

EQIDEN2009

通常問題 #0172
No. 34

フランス語で「小さな家」という意味がある、マンションなどで上下二層の立体的な構造になっている部屋のタイプを何というでしょう?
正解 : メゾネット
EQIDEN2009 通常問題 0172
メゾネット
35

abc the 11th (2013)

通常問題 #0654
No. 35

団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう?
正解 : 層(選手層)
abc the 11th (2013) 通常問題 0654
層(選手層)
36

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0017
No. 36

榮倉奈々(えいくら・なな)がヒロインを演ずる、今年4月からスタートするNHK朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『瞳』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0017
『瞳』
37

EQIDEN2011

通常問題 #0339
No. 37

その在位中に領土の多くを奪われたことから「失地王」とも呼ばれる、イングランド王国プランタジネット朝の国王は誰でしょう?
正解 : ジョン
EQIDEN2011 通常問題 0339
ジョン
38

abc the second (2004)

通常問題 #0250
No. 38

もともとは9月9日に行なわれるお祭りのことで、現在では11月2日から4日に唐津で、10月7日から9日に長崎で行なわれるものが有名なのは何でしょう?
正解 : おくんち
abc the second (2004) 通常問題 0250
おくんち
39

誤3 (2005)

予備 #0017
No. 39

イタリア語で「甘い」という意味がある、イタリア料理のデザートのことを総称して何というでしょう?
正解 : ドルチェ
誤3 (2005) 予備 0017
ドルチェ
40

abc the third (2005)

通常問題 #0777
No. 40

今年2月6日に行われたNFLのスーパーボウルで、フィラデルフィア・イーグルスを破り2制覇を達成したチームはどこでしょう?
正解 : ニューイングランド・ペイトリオッツ
abc the third (2005) 通常問題 0777
ニューイングランド・ペイトリオッツ
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0118
No. 41

元素の「水銀」と惑星の「水星」に共通する、英語での呼び名は何でしょう?
正解 : マーキュリー[mercury]
abc the eighth (2010) 通常問題 0118
マーキュリー[mercury]
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0303
No. 42

有名な「お水取り」が行われるのは、東大寺の何というお堂でしょう?
正解 : 二月堂
誤誤 (2007) 通常問題 0303
二月堂
43

abc the third (2005)

通常問題 #0370
No. 43

英語でのタイトルを『Makioka Sisters』という、作家・谷崎潤一郎の代表作は何でしょう?
正解 : 『細雪』
abc the third (2005) 通常問題 0370
『細雪』
44

abc the first (2003)

通常問題 #0037
No. 44

日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう?
正解 : バール
abc the first (2003) 通常問題 0037
バール
45

EQIDEN2010

通常問題 #0282
No. 45

『プラトーン』『フルメタルジャケット』『地獄の黙示録』といえば、いずれも何という戦争を舞台にした映画でしょう?
正解 : ベトナム戦争
EQIDEN2010 通常問題 0282
ベトナム戦争
46

誤4 (2006)

通常問題 #0253
No. 46

神社にお参りする際、神前で手をポンポンとたたくことを「何を打つ」というでしょう?
正解 : 柏手(かしわで)
誤4 (2006) 通常問題 0253
柏手(かしわで)
47

EQIDEN2008

通常問題 #0236
No. 47

フィギュアスケート選手の、中野友加里(ゆかり)、浅田真央、安藤美姫といえば共に何県の出身でしょう?
正解 : 愛知県
EQIDEN2008 通常問題 0236
愛知県
48

abc the sixth (2008)

通常問題 #0573
No. 48

尼子義久・勝久の2人に仕えた戦国武将で、「願わくば 我に七難八苦を与えたまえ」の台詞で知られるのは誰でしょう?
正解 : 山中鹿(之)介【山中幸盛(ゆきもり)も○。「鹿之助」は×】
abc the sixth (2008) 通常問題 0573
山中鹿(之)介【山中幸盛(ゆきもり)も○。「鹿之助」は×】
49

abc the eighth (2010)

通常問題 #0341
No. 49

都道府県庁所在地以外で地方裁判所がある都市とは、旭川市、函館市とどこでしょう?
正解 : 釧路市
abc the eighth (2010) 通常問題 0341
釧路市
50

EQIDEN2013

通常問題 #0326
No. 50

効果音のことを、よく「SE」と言いますが、これは何という英語を略したものでしょう?
正解 : Sound Effect
EQIDEN2013 通常問題 0326
Sound Effect
51

EQIDEN2012

通常問題 #0399
No. 51

主に緯度の高い地域で見ることが出来る、夜空にカーテン状に広がる光の現象を何というでしょう?
正解 : オーロラ
EQIDEN2012 通常問題 0399
オーロラ
52

EQIDEN2008

通常問題 #0114
No. 52

若葉が生え揃うと古い葉が一斉に落ちることから名が付いた、家が代々続くことに見立てて正月に飾る植物は何でしょう?
正解 : ユズリハ
EQIDEN2008 通常問題 0114
ユズリハ
53

誤2 (2004)

通常問題 #0186
No. 53

電化製品などによくつけられている、製品の動作状態を示す小さな電灯のことを何というでしょう?
正解 : パイロット・ランプ
誤2 (2004) 通常問題 0186
パイロット・ランプ
54

EQIDEN2014

通常問題 #0169
No. 54

『E.T.』『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』などの作品を監督した、アメリカの映画監督は誰でしょう?
正解 : スティーヴン・スピルバーグ
EQIDEN2014 通常問題 0169
スティーヴン・スピルバーグ
55

abc the second (2004)

通常問題 #0692
No. 55

徳川家康が亡くなった城は駿府城ですが、豊臣秀吉が亡くなった城は何城でしょう?
正解 : 伏見城
abc the second (2004) 通常問題 0692
伏見城
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0134
No. 56

ノンアルコールのビアテイスト飲料の発売元で、「プレミアムアルコールフリー」はサッポロですが、「オールフリー」は何という会社でしょう?
正解 : サントリー
abc the tenth (2012) 通常問題 0134
サントリー
57

abc the first (2003)

通常問題 #0792
No. 57

ユースホステルの管理人のことを、親の代わりという意味から何というでしょう?
正解 : ペアレント
abc the first (2003) 通常問題 0792
ペアレント
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0366
No. 58

『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンズ・ウェイク』などの作品を残した、アイルランドの小説家は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・ジョイス
abc the fourth (2006) 通常問題 0366
ジェームズ・ジョイス
59

abc the 11th (2013)

通常問題 #0760
No. 59

本のしおりの代わりに、ページの隅を折り曲げることを、ある動物の身体の部分を使って何というでしょう?
正解 : ドッグイヤー
abc the 11th (2013) 通常問題 0760
ドッグイヤー
60

abc the 12th (2014)

通常問題 #0668
No. 60

代表作に『審判』『変身』『城』などがある、チェコの作家は誰でしょう?
正解 : フランツ・カフカ
abc the 12th (2014) 通常問題 0668
フランツ・カフカ
61

abc the seventh (2009)

通常問題 #0807
No. 61

作者の医学部時代の恩師ジョゼフ・ベル博士がモデルとされている、コナン・ドイルの推理小説で活躍する名探偵といえば誰でしょう?
正解 : (シャーロック・)ホームズ
abc the seventh (2009) 通常問題 0807
(シャーロック・)ホームズ
62

誤4 (2006)

通常問題 #0116
No. 62

鹿児島県独特の、練乳をかけて果物を盛り込んだかき氷を、ある動物の名前を用いて何というでしょう?
正解 : 白くま
誤4 (2006) 通常問題 0116
白くま
63

abc the tenth (2012)

通常問題 #0448
No. 63

冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the tenth (2012) 通常問題 0448
デフロスター
64

誤1 (2003)

通常問題 #0507
No. 64

東海道・山陽新幹線の駅で、「小さい」という漢字がつく駅はいくつかありますが、「大きい」という漢字がついている唯一の駅は何でしょう?
正解 : 新大阪駅
誤1 (2003) 通常問題 0507
新大阪駅
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0588
No. 65

血管、網膜、指紋などがよく利用される、人間の生体器官や癖の情報を用いて行う個人認証技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス
abc the seventh (2009) 通常問題 0588
バイオメトリクス
66

誤1 (2003)

通常問題 #0313
No. 66

生後6か月頃から満1歳前後の乳児にみられる発熱を、とくに何というでしょう?
正解 : 知恵熱、ちえぼとり
誤1 (2003) 通常問題 0313
知恵熱、ちえぼとり
67

abc the ninth (2011)

通常問題 #0215
No. 67

土砂の堆積などにより、川底が周囲の平地よりも高くなった川を何というでしょう?
正解 : 天井川
abc the ninth (2011) 通常問題 0215
天井川
68

abc the first (2003)

通常問題 #0191
No. 68

本名をカルロ・ロレンティーニという、童話『ピノキオの冒険』などの作品で知られる作家は誰でしょう?
正解 : コルローディ
abc the first (2003) 通常問題 0191
コルローディ
69

abc the ninth (2011)

通常問題 #0799
No. 69

体内で欠乏すると味覚障害が起こる、原子番号30、元素記号Znの物質は何でしょう?
正解 : 亜鉛
abc the ninth (2011) 通常問題 0799
亜鉛
70

EQIDEN2011

通常問題 #0104
No. 70

6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう?
正解 : リベロ
EQIDEN2011 通常問題 0104
リベロ
71

abc the second (2004)

通常問題 #0393
No. 71

大相撲の歴代横綱で、朝潮と曙に共通する下の名前といえば何でしょう?
正解 : 太郎
abc the second (2004) 通常問題 0393
太郎
72

abc the fifth (2007)

通常問題 #0537
No. 72

「柔らかい髪の毛」「曲がった背中」「熱い物が苦手な舌」を表現するのに、共通してたとえられる動物は何でしょう?
正解 : ネコ
abc the fifth (2007) 通常問題 0537
ネコ
73

EQIDEN2012

通常問題 #0076
No. 73

1903年の第1回ではモリス・ガランが優勝した、毎年7月に約3週間にわたって行われる自転車のロードレースは何でしょう?
正解 : ツール・ド・フランス
EQIDEN2012 通常問題 0076
ツール・ド・フランス
74

abc the eighth (2010)

通常問題 #0461
No. 74

アルファベット2文字で「SB」と略される、テレビやラジオの放送で、前番組と次番組の間にある数分の空き時間のことを何というでしょう?
正解 : ステーションブレイク
abc the eighth (2010) 通常問題 0461
ステーションブレイク
75

abc the first (2003)

通常問題 #0426
No. 75

お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう?
正解 : 午前様
abc the first (2003) 通常問題 0426
午前様
76

abc the third (2005)

敗者復活 #0037
No. 76

現在の皇室制度において、天皇の子供にあたる男性の皇族を「親王」と呼ぶのに対して、女性の皇族を何というでしょう?
正解 : 内親王
abc the third (2005) 敗者復活 0037
内親王
77

abc the fourth (2006)

通常問題 #0798
No. 77

バレーボールのブルーロケッツとレッドロケッツ、そしてラグビーのグリーンロケッツを擁する日本の企業はどこでしょう?
正解 : NEC
abc the fourth (2006) 通常問題 0798
NEC
78

誤1 (2003)

通常問題 #0125
No. 78

焼き物の名産地で、「清水焼き」は京都府、「有田焼き」は佐賀県ですが、「益子焼き」はどこの都道府県でしょう?
正解 : 栃木県
誤1 (2003) 通常問題 0125
栃木県
79

abc the tenth (2012)

通常問題 #0765
No. 79

昭和9年に開通した日本初の国際電話で結んでいたのは、東京と、アジアのどこの都市でしょう?
正解 : マニラ
abc the tenth (2012) 通常問題 0765
マニラ
80

abc the ninth (2011)

通常問題 #0349
No. 80

「彦星」や「牽牛星(けんぎゅうせい)」という別名がある、わし座のアルファ星は何でしょう?
正解 : アルタイル
abc the ninth (2011) 通常問題 0349
アルタイル
81

abc the fifth (2007)

通常問題 #0279
No. 81

アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう?
正解 : 紫
abc the fifth (2007) 通常問題 0279
82

abc the 11th (2013)

通常問題 #0293
No. 82

ドイツ語で「仕事」という意味がある、正規雇用ではない短時間労働のことを何というでしょう?
正解 : アルバイト(arbeit)
abc the 11th (2013) 通常問題 0293
アルバイト(arbeit)
83

abc the 11th (2013)

通常問題 #0430
No. 83

ABCショップで女性記者ポリー・バートンに謎解きを聞かせる、バロネス・オルツィが生んだ名探偵は誰でしょう?
正解 : 隅の老人(すみのろうじん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0430
隅の老人(すみのろうじん)
84

abc the first (2003)

通常問題 #0633
No. 84

サクラソウ科の球根草で、「カガリビバナ」や「ブタノマンジュウ」の別名があるのは何でしょう?
正解 : シクラメン
abc the first (2003) 通常問題 0633
シクラメン
85

abc the ninth (2011)

通常問題 #0044
No. 85

日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう?
正解 : 鳴き砂(鳴り砂)
abc the ninth (2011) 通常問題 0044
鳴き砂(鳴り砂)
86

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0035
No. 86

今年行われたトリノオリンピックの女子フィギュアスケートで、数多くの選手を抑え金メダルを獲得した日本人選手といえば誰でしょう?
正解 : 荒川静香
abc the fourth (2006) 敗者復活 0035
荒川静香
87

EQIDEN2014

通常問題 #0193
No. 87

アメリカ合衆国の第35代大統領を務め、ニューヨークの空港やフロリダ州の宇宙センターに名を残す政治家は誰でしょう?
正解 : ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ
EQIDEN2014 通常問題 0193
ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0746
No. 88

ロシア、フランス、スペインなどを漢字で書いた時、共通して使われる漢字は何でしょう?
正解 : 西
abc the fourth (2006) 通常問題 0746
西
89

EQIDEN2013

通常問題 #0127
No. 89

「北大西洋条約」「集積回路についての知的財産に関する条約」「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」といえば、全て締結された都市から「何条約」と呼ばれるでしょう?
正解 : ワシントン条約
EQIDEN2013 通常問題 0127
ワシントン条約
90

abc the 11th (2013)

通常問題 #0191
No. 90

カードゲームメーカーのブシロードが親会社となっている日本のプロレス団体はどこでしょう?
正解 : 新日本プロレス(しんにほんプロレス)
abc the 11th (2013) 通常問題 0191
新日本プロレス(しんにほんプロレス)
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0272
No. 91

刺身や寿司などを大皿に盛り合わせた、高知県の郷土料理といえば何でしょう?
正解 : 皿鉢(さわち)料理
abc the sixth (2008) 通常問題 0272
皿鉢(さわち)料理
92

abc the eighth (2010)

通常問題 #0790
No. 92

動物のキウィはキウィ科に分類されますが、植物のキウィは何科に分類されるでしょう?
正解 : マタタビ科
abc the eighth (2010) 通常問題 0790
マタタビ科
93

abc the second (2004)

通常問題 #0918
No. 93

比叡山延暦寺があるのは滋賀県ですが、高野山金剛峰寺がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 和歌山県
abc the second (2004) 通常問題 0918
和歌山県
94

abc the third (2005)

通常問題 #0827
No. 94

女優を妻に持つ俳優の兄弟で、長門裕之の妻は南田洋子ですが、津川雅彦の妻である女優は誰でしょう?
正解 : 朝丘雪路
abc the third (2005) 通常問題 0827
朝丘雪路
95

abc the 12th (2014)

通常問題 #0009
No. 95

書や絵画が完成した時に、作者が署名・押印することを何というでしょう?
正解 : 落款(らっかん)
abc the 12th (2014) 通常問題 0009
落款(らっかん)
96

abc the sixth (2008)

通常問題 #0098
No. 96

ヨーロッパを流れる国際河川で、ライン川が注ぐのは北海ですが、ドナウ川が注ぐ海は何でしょう?
正解 : 黒海
abc the sixth (2008) 通常問題 0098
黒海
97

abc the tenth (2012)

通常問題 #0118
No. 97

1941年の映画『市民ケーン』で、監督・製作・脚本・主演を務めた人物は誰でしょう?
正解 : ジョージ・オーソン・ウェルズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0118
ジョージ・オーソン・ウェルズ
98

abc the third (2005)

通常問題 #0482
No. 98

協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう?
正解 : 無洗米
abc the third (2005) 通常問題 0482
無洗米
99

EQIDEN2012

通常問題 #0309
No. 99

1945年 12月に 29か国で創設された国際通貨基金のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : IMF
EQIDEN2012 通常問題 0309
IMF
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0828
No. 100

樋口一葉の作品で、『たけくらべ』の主人公は美登利(みどり)ですが、『にごりえ』の主人公は誰でしょう?
正解 : お力[おりき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0828
お力[おりき]

もう一回、引き直す