ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2013 通常問題 #0450 | No. 1 1904年、ロシア人として初めてノーベル賞を受賞した、イヌを用いた条件反射の実験で有名な生理学者は誰でしょう? 正解 : イワン・パブロフ EQIDEN2013 通常問題 0450 | イワン・パブロフ |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0900 | No. 2 「ピンクリボン運動」といえば、どんな病気の早期発見を呼びかける運動でしょう? 正解 : 乳ガン abc the seventh (2009) 通常問題 0900 | 乳ガン |
3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0525 | No. 3 ポーツマス講和会議の出席者で、日本の全権は小村寿太郎でしたが、ロシアの全権は誰だったでしょう? 正解 : ウィッテ 誤1 (2003) 通常問題 0525 | ウィッテ |
4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0123 | No. 4 主人公のオデットが、突然現れた悪魔ロッドバルトによって白鳥に変えられてしまう場面から始まる、チャイコフスキーの三大バレエ音楽の一つは何でしょう? 正解 : 『白鳥の湖』 abc the eighth (2010) 通常問題 0123 | 『白鳥の湖』 |
5 | EQIDEN2011 通常問題 #0086 | No. 5 つけ麺の中でも、麺を温かい状態で提供されるものを特に「何もり」というでしょう? 正解 : あつもり EQIDEN2011 通常問題 0086 | あつもり |
6 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0419 | No. 6 正式には「自然哲学の数学的諸原理」という、万有引力の法則などが扱われているニュートンの著書は何でしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the tenth (2012) 通常問題 0419 | 『プリンキピア』 |
7 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0535 | No. 7 ルネサンス期最大の人文主義者とされ、著書『愚神礼讃』で知られるオランダ生まれの神学者は誰でしょう? 正解 : デジデリウス・エラスムス abc the ninth (2011) 通常問題 0535 | デジデリウス・エラスムス |
8 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0377 | No. 8 「踏面(ふみづら)」や「蹴込(けこみ)」などの部分からなる、建物を上下に移動するために設けられた構造物といえば何でしょう? 正解 : 階段 abc the sixth (2008) 通常問題 0377 | 階段 |
9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0399 | No. 9 その「クリエイティブサッカー」は大きな話題を呼んだ、第84回全国高校サッカーで優勝した滋賀県の高校はどこでしょう? 正解 : 野洲(やす)高校 abc the fourth (2006) 通常問題 0399 | 野洲(やす)高校 |
10 | abc the third (2005) 通常問題 #0420 | No. 10 FIFAワールドカップのアジア最終予選で、現在、日本と対戦している3カ国とは、イラン、バーレーンとどこでしょう? 正解 : 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) abc the third (2005) 通常問題 0420 | 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) |
11 | EQIDEN2012 通常問題 #0198 | No. 11 中国では写真撮影の際の掛け声に「チェーズ」ということがありますが、これはどんな食べ物のことでしょう? 正解 : ナス EQIDEN2012 通常問題 0198 | ナス |
12 | abc the second (2004) 通常問題 #0348 | No. 12 サンドイッチに挟む「BLT」で、Bはベーコン、Lはレタスですが、Tに当たる食べ物は何でしょう? 正解 : トマト abc the second (2004) 通常問題 0348 | トマト |
13 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0099 | No. 13 室町時代から戦国時代にみられた、身分が下の者が上の者を倒して取って代わる社会的風潮を何というでしょう? 正解 : 下克上 abc the seventh (2009) 敗者復活 0099 | 下克上 |
14 | EQIDEN2009 通常問題 #0275 | No. 14 カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] EQIDEN2009 通常問題 0275 | (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう] |
15 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0749 | No. 15 散弾銃では口径を、編み物においては編み目の幅を、そして鉄道では線路の幅を指す数値は何でしょう? 正解 : ゲージ abc the fifth (2007) 通常問題 0749 | ゲージ |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0610 | No. 16 オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the 12th (2014) 通常問題 0610 | オーストラリア |
17 | abc the second (2004) 通常問題 #0996 | No. 17 イングランド歴代の王で、「獅子心王」といえばリチャード1世の別名ですが、「失地王」といえば誰の別名でしょう? 正解 : ジョン abc the second (2004) 通常問題 0996 | ジョン |
18 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0625 | No. 18 俗に「道楽の行き止まり」「鮒に始まり鮒に終わる」といわれるレジャーは何でしょう? 正解 : 釣り abc the sixth (2008) 通常問題 0625 | 釣り |
19 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0085 | No. 19 獄中でドクニンジンの汁を飲んで亡くなった、「無知の知」という言葉で知られる古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : ソクラテス[Sokrates] abc the eighth (2010) 敗者復活 0085 | ソクラテス[Sokrates] |
20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0136 | No. 20 「抵抗膜方式」や「静電容量方式」などの種類がある、画面に触れて操作する電子部品のことを何というでしょう? 正解 : タッチパネル abc the tenth (2012) 通常問題 0136 | タッチパネル |
21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0757 | No. 21 作品中に登場する会社の名前をタイトルにしている、「ロボット」という言葉が最初に登場したチャペックの戯曲は何でしょう? 正解 : 『R=U=R』 abc the fourth (2006) 通常問題 0757 | 『R=U=R』 |
22 | EQIDEN2013 通常問題 #0390 | No. 22 兄から詩を作るように命じられた魏の曹植の故事に由来する、詩を作る才能が高いことを指す故事成語は何でしょう? 正解 : 七歩(しちほ)の才 EQIDEN2013 通常問題 0390 | 七歩(しちほ)の才 |
23 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0003 | No. 23 久留米市があるのは福岡県ですが、東久留米市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 東京都 abc the sixth (2008) 敗者復活 0003 | 東京都 |
24 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0698 | No. 24 ゴルフで高々とボールを打ち上げてしまうミスショットのことを、ある食べ物の調理方法にたとえて何というでしょう? 正解 : てんぷら abc the seventh (2009) 通常問題 0698 | てんぷら |
25 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0478 | No. 25 「先生と私」「両親と私」「先生と遺書」の3編からなる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 abc the fourth (2006) 通常問題 0478 | 『こころ』 |
26 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0584 | No. 26 雪を急激に溶かすことから「スノーイーター」とも呼ばれる、アメリカ・ロッキー山脈の東側に吹く乾燥した暖かい風を何というでしょう? 正解 : チヌーク[chinook] abc the seventh (2009) 通常問題 0584 | チヌーク[chinook] |
27 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0013 | No. 27 日本の都道府県で、市の数が4つと最も少ないのはどこでしょう? 正解 : 鳥取県 abc the fourth (2006) 敗者復活 0013 | 鳥取県 |
28 | EQIDEN2011 通常問題 #0335 | No. 28 アラビア語では「ひざまづく場所」という意味の「マスジド」と呼ばれる、イスラム教における礼拝堂を何というでしょう? 正解 : モスク EQIDEN2011 通常問題 0335 | モスク |
29 | abc the second (2004) 敗者復活 #0087 | No. 29 幕末に高杉晋作らを中心に奇兵隊が作られたのは何藩だったでしょう? 正解 : 長州藩 abc the second (2004) 敗者復活 0087 | 長州藩 |
30 | abc the first (2003) 通常問題 #0013 | No. 30 わが国では独占禁止法で制限されている、競争関係にある同種の企業が価格などで競争を回避するために結ぶ協定のことを何というでしょう? 正解 : カルテル(企業連合) abc the first (2003) 通常問題 0013 | カルテル(企業連合) |
31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0043 | No. 31 煮崩れを防ぐ為に、大根やジャガイモなどの切り口の角を削ることを何というでしょう? 正解 : 面取り(めんとり) abc the sixth (2008) 通常問題 0043 | 面取り(めんとり) |
32 | abc the third (2005) 通常問題 #0143 | No. 32 伊能忠敬に測量を学び、幕府の命により樺太を探検した江戸時代後期の探検家で、タタール海峡の別名にも名を残すのは誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 abc the third (2005) 通常問題 0143 | 間宮林蔵 |
33 | abc the second (2004) 通常問題 #0084 | No. 33 日本中の神々が出雲大社に集まるため、諸国に神様がいなくなる月という意味である、十月の別名は何でしょう? 正解 : 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) abc the second (2004) 通常問題 0084 | 神無月(かんなづき、かみなしづき、かみなづき) |
34 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0325 | No. 34 日本語では「狂詩曲」といわれる、民族的な内容を表現した楽曲形式は何でしょう? 正解 : ラプソディー abc the ninth (2011) 通常問題 0325 | ラプソディー |
35 | EQIDEN2010 通常問題 #0368 | No. 35 ローマ教皇が退位した際にシスティーナ礼拝堂で行われる、次の教皇を決める会議のことを何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ[Conclave] EQIDEN2010 通常問題 0368 | コンクラーヴェ[Conclave] |
36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0202 | No. 36 雪のクリスマスを「ホワイト・クリスマス」というのに対して、雪のないクリスマスを英語で何というでしょう? 正解 : グリーン・クリスマス abc the fourth (2006) 通常問題 0202 | グリーン・クリスマス |
37 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0320 | No. 37 ドイツ語で「カード」という意味の言葉で、日本では医者が書き留める診療記録を指すのは何でしょう? 正解 : カルテ abc the seventh (2009) 通常問題 0320 | カルテ |
38 | EQIDEN2013 通常問題 #0126 | No. 38 「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆」という掛け声で知られる、徳島県の伝統的な踊りは何でしょう? 正解 : 阿波踊り EQIDEN2013 通常問題 0126 | 阿波踊り |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0941 | No. 39 「チャランチン」や「モモルデシン」などの苦味成分に血糖値を下げる効果がある、沖縄料理には欠かせない野菜は何でしょう? 正解 : ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ) abc the third (2005) 通常問題 0941 | ニガウリ(ゴーヤ、ツルレイシ) |
40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0210 | No. 40 アメリカの独立宣言の起草者として知られ、のちに第3代大統領となった政治家は誰でしょう? 正解 : トマス・ジェファーソン 誤1 (2003) 通常問題 0210 | トマス・ジェファーソン |
41 | abc the second (2004) 通常問題 #0547 | No. 41 かつては「磐城(いわき)」「岩代(いわしろ)」「陸前」「陸中」「陸奥(むつ)」の五つの国のことを、現在は東北地方一般のことを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : みちのく abc the second (2004) 通常問題 0547 | みちのく |
42 | EQIDEN2010 通常問題 #0209 | No. 42 ハワイ式、ブルカノ式、プリニー式、ストロンボリ式などの種類がある、山や地表から溶岩やマグマが出てくる現象といえば何でしょう? 正解 : 噴火【「火山」はもう1回】 EQIDEN2010 通常問題 0209 | 噴火【「火山」はもう1回】 |
43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0144 | No. 43 フルマラソンで走る42.195kmより長い距離を走るレースを、特に「何マラソン」というでしょう? 正解 : ウルトラマラソン abc the 11th (2013) 通常問題 0144 | ウルトラマラソン |
44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0145 | No. 44 シャガールは『7本指の』、ゴッホは『包帯を巻いた』と題する作品を描いている、画家が自分自身を描いた作品のことを普通何というでしょう? 正解 : 自画像(セルフ・ポートレート) 誤2 (2004) 通常問題 0145 | 自画像(セルフ・ポートレート) |
45 | 誤4 (2006) 通常問題 #0292 | No. 45 フランス語で「ケルンの水」という意味がある、香料濃度2~5%の薄い香水を何というでしょう? 正解 : オー・デ・コロン 誤4 (2006) 通常問題 0292 | オー・デ・コロン |
46 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0694 | No. 46 色や形がスズメの卵に似ていることから「雀卵斑(じゃくらくはん)」とも呼ばれる、皮膚にできる茶色の細かいしみを何というでしょう? 正解 : そばかす abc the tenth (2012) 通常問題 0694 | そばかす |
47 | EQIDEN2008 通常問題 #0469 | No. 47 「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう? 正解 : 唯一無二(唯一不二) EQIDEN2008 通常問題 0469 | 唯一無二(唯一不二) |
48 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0549 | No. 48 主題歌『ムーンライト伝説』もヒットした、戦士に変身して戦う中学生・月野うさぎを主人公とする1990年代の人気アニメは何でしょう? 正解 : 『美少女戦士セーラームーン』 abc the 11th (2013) 通常問題 0549 | 『美少女戦士セーラームーン』 |
49 | abc the second (2004) 通常問題 #0383 | No. 49 「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう? 正解 : ことなかれ主義 abc the second (2004) 通常問題 0383 | ことなかれ主義 |
50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0569 | No. 50 スーパークリーク、イナリワンと共に「平成三強」と称され、第2次競馬ブームの立役者となった競走馬は何でしょう? 正解 : オグリキャップ abc the eighth (2010) 通常問題 0569 | オグリキャップ |
51 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0096 | No. 51 フランス語の「考える」という意味の言葉を語源とする、和名をサンシキスミレというスミレ科の一年草は何でしょう? 正解 : パンジー abc the fourth (2006) 敗者復活 0096 | パンジー |
52 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0049 | No. 52 大学入試の一つの形であるAO入試の「AO」とは、何という言葉の頭文字でしょう? 正解 : アドミッションズ・オフィス abc the fifth (2007) 通常問題 0049 | アドミッションズ・オフィス |
53 | abc the first (2003) 敗者復活 #0018 | No. 53 音楽用語で、曲の終わりでソリストがテクニックを十分発揮できるよう作られた部分を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : カデンツァ abc the first (2003) 敗者復活 0018 | カデンツァ |
54 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0634 | No. 54 ヨウ素やナフタレン、二酸化炭素などで見られる、物質が固体から直接気体へと変化する現象を何というでしょう? 正解 : 昇華 abc the 11th (2013) 通常問題 0634 | 昇華 |
55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0722 | No. 55 モーリス・ルブランの『怪盗ルパン』シリーズで、アルセーヌ・ルパンを追う警部は誰でしょう? 正解 : ガニマール警部 abc the fourth (2006) 通常問題 0722 | ガニマール警部 |
56 | EQIDEN2014 通常問題 #0309 | No. 56 「コロコロコミック」に連載中の漫画『ペンギンの問題+』に登場する、主人公であるペンギンの小学生の名前は何でしょう? 正解 : 木下ベッカム EQIDEN2014 通常問題 0309 | 木下ベッカム |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0650 | No. 57 紀元前2000年代には北極星の位置にあった、りゅう座のα星は何でしょう? 正解 : トゥバン【「ツバーン」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0650 | トゥバン【「ツバーン」も○】 |
58 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0055 | No. 58 「現代社会」「倫理」「政治・経済」の3科目からなる、日本の高校の教科は何でしょう? 正解 : 公民 abc the ninth (2011) 敗者復活 0055 | 公民 |
59 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0368 | No. 59 カードゲームの花札は、ふつう一組何枚で構成されているでしょう? 正解 : 48枚 誤誤 (2007) 通常問題 0368 | 48枚 |
60 | EQIDEN2008 通常問題 #0285 | No. 60 黒い色使いを基調とし、ヘッドドレスやフリル付きの衣装が特徴的なファッションを、「ゴシック・アンド・ロリータ」を略して何というでしょう? 正解 : ゴスロリ EQIDEN2008 通常問題 0285 | ゴスロリ |
61 | EQIDEN2012 通常問題 #0001 | No. 61 昨年 12月 12日に日本漢字能力検定協会が発表した、2011年の「今年の漢字」は何でしょう? 正解 : 絆(きずな) EQIDEN2012 通常問題 0001 | 絆(きずな) |
62 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0387 | No. 62 項羽の愛人であった女性にちなむ、ヒナゲシの別名は何でしょう? 正解 : 虞美人草(ぐびじんそう) abc the eighth (2010) 通常問題 0387 | 虞美人草(ぐびじんそう) |
63 | abc the first (2003) 通常問題 #0426 | No. 63 お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう? 正解 : 午前様 abc the first (2003) 通常問題 0426 | 午前様 |
64 | abc the third (2005) 通常問題 #0638 | No. 64 最上川、富士川と共に日本三急流のひとつに数えられる、熊本県を流れる川は何でしょう? 正解 : 球磨川 abc the third (2005) 通常問題 0638 | 球磨川 |
65 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0218 | No. 65 「同温同圧のとき、全ての気体は同体積中に同数の分子を含む」という法則を、発見者の名から何の法則というでしょう? 正解 : アボガドロの法則 abc the ninth (2011) 通常問題 0218 | アボガドロの法則 |
66 | 誤1 (2003) 通常問題 #0344 | No. 66 「三国一の花婿」などというときの三国とは、日本、唐(中国)とどこのことでしょう? 正解 : 天竺(インド) 誤1 (2003) 通常問題 0344 | 天竺(インド) |
67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0462 | No. 67 日本の駅の中で、一日の乗降客数が最も多いのはどこでしょう? 正解 : 新宿駅 abc the fifth (2007) 通常問題 0462 | 新宿駅 |
68 | 誤3 (2005) 予備 #0040 | No. 68 上皿天秤などで物の重さを量る時に、重さの基準として用いるおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ) 誤3 (2005) 予備 0040 | 分銅(ふんどう、「ぶんどう」はバツ) |
69 | abc the first (2003) 通常問題 #0935 | No. 69 「サラリー」「ソーセージ」「ソース」といったら、いずれも由来になったのは何という意味の言葉でしょう? 正解 : 塩 abc the first (2003) 通常問題 0935 | 塩 |
70 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0184 | No. 70 源頼政によって退治された伝説がある、猿の頭、虎の脚、蛇の尻尾をもつといわれる怪物は何でしょう? 正解 : 鵺[ぬえ] abc the seventh (2009) 通常問題 0184 | 鵺[ぬえ] |
71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0317 | No. 71 親や上司などに大声で叱られることを、ある自然現象にたとえて「何が落ちる」というでしょう? 正解 : 雷 誤2 (2004) 通常問題 0317 | 雷 |
72 | EQIDEN2010 通常問題 #0068 | No. 72 優秀な人物がいないところで、つまらないものが幅を利かせることを、「鳥なき里の何」というでしょう? 正解 : こうもり EQIDEN2010 通常問題 0068 | こうもり |
73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0317 | No. 73 新緑の季節を詠んだ俳句「目には青葉 山ほとゝぎす 初がつほ」の作者は誰でしょう? 正解 : 山口素堂 abc the fifth (2007) 通常問題 0317 | 山口素堂 |
74 | 誤3 (2005) 通常問題 #0258 | No. 74 3月23日から甲子園球場で開幕する「第77回選抜高校野球大会」の、入場行進曲は何でしょう? 正解 : 『君こそスターだ』(サザンオールスターズ) 誤3 (2005) 通常問題 0258 | 『君こそスターだ』(サザンオールスターズ) |
75 | EQIDEN2013 通常問題 #0089 | No. 75 オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう? 正解 : タスマニア州(Tasmania) EQIDEN2013 通常問題 0089 | タスマニア州(Tasmania) |
76 | 誤3 (2005) 通常問題 #0138 | No. 76 昨年、階段からの転落事故がもとで亡くなった、『ガダラの豚』『今夜、すべてのバーで』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 中島らも 誤3 (2005) 通常問題 0138 | 中島らも |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0205 | No. 77 『風立ちぬ』という小説を書いたのは堀辰雄ですが、『風立ちぬ』という曲を歌ってたアイドルは誰でしょう? 正解 : 松田聖子 abc the first (2003) 通常問題 0205 | 松田聖子 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0471 | No. 78 本名を高橋照英(たかはし・てるひで)という、昨年公開の映画『スクール・ウォーズ/HERO』の主演を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 照英(しょうえい) abc the third (2005) 通常問題 0471 | 照英(しょうえい) |
79 | abc the first (2003) 通常問題 #0679 | No. 79 双六で、スタートのことを「ふりだし」といいますが、ゴールのことを何というでしょう? 正解 : あがり abc the first (2003) 通常問題 0679 | あがり |
80 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0094 | No. 80 ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司は何でしょう? 正解 : バッテラ abc the sixth (2008) 敗者復活 0094 | バッテラ |
81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0079 | No. 81 新島の東京都移管100年を記念して渋谷区へ寄贈された、忠犬ハチ公とともに渋谷の待ち合わせ場所としておなじみの像は何でしょう? 正解 : モヤイ像 abc the seventh (2009) 通常問題 0079 | モヤイ像 |
82 | 誤2 (2004) 予備 #0043 | No. 82 相撲で、太った力士を「アンコ型」というのに対し、やせた力士のことを何型というでしょう? 正解 : ソップ型 誤2 (2004) 予備 0043 | ソップ型 |
83 | abc the second (2004) 通常問題 #0840 | No. 83 藤子不二雄Aの漫画『プロゴルファー猿』で、主人公である「猿」のフルネームは何でしょう? 正解 : 猿谷猿丸(さるたにさるまる) abc the second (2004) 通常問題 0840 | 猿谷猿丸(さるたにさるまる) |
84 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0188 | No. 84 アメリカの五大湖の中で、最も水深が深く、かつ最も広い湖は何でしょう? 正解 : スペリオル湖 誤誤 (2007) 通常問題 0188 | スペリオル湖 |
85 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0717 | No. 85 ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう? 正解 : マリーシア abc the ninth (2011) 通常問題 0717 | マリーシア |
86 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0013 | No. 86 日本の都道府県で、「万博記念公園駅」という鉄道駅があるのは、大阪府とどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the 12th (2014) 敗者復活 0013 | 茨城県 |
87 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0273 | No. 87 あちこち忙しく移動するという意味の四字熟語で、「東」と「西」を使えば「東奔西走(とうほんせいそう)」ですが、「南」と「北」を使えば何というでしょう? 正解 : 南船北馬(なんせんほくば) abc the sixth (2008) 通常問題 0273 | 南船北馬(なんせんほくば) |
88 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0084 | No. 88 サッカーのグラウンドで中央に引かれている、両チームの陣地の境界線を何ラインというでしょう? 正解 : ハーフウェイライン 誤誤 (2007) 通常問題 0084 | ハーフウェイライン |
89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0033 | No. 89 「アサガオ」はヒルガオ科の植物ですが、「チョウセンアサガオ」といえば何科の植物でしょう? 正解 : ナス科 abc the fifth (2007) 通常問題 0033 | ナス科 |
90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0576 | No. 90 アルプス山脈の最高峰はモンブランですが、ニュージーランドにあるサザンアルプス山脈の最高峰である山は何でしょう? 正解 : クック山 abc the tenth (2012) 通常問題 0576 | クック山 |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0180 | No. 91 地球内部の地層の分類で、リソスフェアの下に位置する比較的軟らかい層を何というでしょう? 正解 : アセノスフェア abc the 12th (2014) 通常問題 0180 | アセノスフェア |
92 | EQIDEN2014 通常問題 #0142 | No. 92 今年(2014年)第1回公演から100周年を迎える、兵庫県を本拠とする女性だけで構成された歌劇団は何でしょう? 正解 : 宝塚歌劇団 EQIDEN2014 通常問題 0142 | 宝塚歌劇団 |
93 | EQIDEN2009 通常問題 #0387 | No. 93 『星条旗よ永遠なれ』『ワシントンポスト』など100曲以上の行進曲を作曲し、「マーチ王」と呼ばれるアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : (ジョン・フィリップ・)スーザ EQIDEN2009 通常問題 0387 | (ジョン・フィリップ・)スーザ |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0316 | No. 94 昨年11月1日に9年ぶりとなる続編が発表された、魔法使いの少女ククリと勇者の少年ニケを主人公とする衛藤ヒロユキの人気漫画は何でしょう? 正解 : 『魔法陣グルグル』 abc the 11th (2013) 通常問題 0316 | 『魔法陣グルグル』 |
95 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0064 | No. 95 その時の元号から「寛文蝦夷蜂起(かんぶんえぞほうき)」とも呼ばれる、1669年に松前藩の支配に対してアイヌ民族が起こした反乱を何というでしょう? 正解 : シャクシャインの乱 abc the 11th (2013) 通常問題 0064 | シャクシャインの乱 |
96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0079 | No. 96 童謡『あんたがたどこさ』で、狸が住んでいると歌われている山の名前は何でしょう? 正解 : せんば山 abc the tenth (2012) 通常問題 0079 | せんば山 |
97 | abc the first (2003) 通常問題 #0647 | No. 97 1799年、ナポレオンのエジプト遠征のときに発見され、ヒエログリフ解読のきっかけとなった石碑のことを何というでしょう? 正解 : ロゼッタ・ストーン abc the first (2003) 通常問題 0647 | ロゼッタ・ストーン |
98 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0386 | No. 98 金箔はこの性質を用いて作られている、金属に打撃を加えると板状に延びる性質を漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 展性 abc the 12th (2014) 通常問題 0386 | 展性 |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0636 | No. 99 41歳と史上最年少でノーベル文学賞を受賞した、インドを舞台とした多くの作品を残しているイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ラドヤード・キップリング abc the fifth (2007) 通常問題 0636 | ラドヤード・キップリング |
100 | abc the third (2005) 敗者復活 #0019 | No. 100 ダイヤモンドバックスからヤンキースに移籍した、「ビッグユニット」と呼ばれる大リーグのピッチャーは誰でしょう? 正解 : ランディ・ジョンソン abc the third (2005) 敗者復活 0019 | ランディ・ジョンソン |