ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0763 | No. 1 寄付を行ったアメリカ人統計学者の名が冠せられた、毎年品質管理に功績のあった民間の団体・個人に授与される賞は何でしょう? 正解 : デミング賞 abc the seventh (2009) 通常問題 0763 | デミング賞 |
2 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0399 | No. 2 陰陽道において、縁起が悪い方角に目的地がある時にいったん別の方角で一泊してから目的地に向かうことを何というでしょう? 正解 : 方違え(かたたがえ) abc the tenth (2012) 通常問題 0399 | 方違え(かたたがえ) |
3 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0047 | No. 3 スポーツなどの大会で、優勝カップやトロフィーを返還した際に、代わりに贈られる複製品のことを英語で何というでしょう? 正解 : レプリカ abc the fifth (2007) 通常問題 0047 | レプリカ |
4 | 誤4 (2006) 通常問題 #0360 | No. 4 食卓で一人前の食器を乗せる小さな敷物のことを、「格式張った昼食」を意味する英語を使って、一般に何マットというでしょう? 正解 : ランチョンマット 誤4 (2006) 通常問題 0360 | ランチョンマット |
5 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0038 | No. 5 「フラスコ」「ピペット」「シリンダー」といった実験器具の頭に共通して付く、ドイツ語で「測る」ことを意味する言葉は何でしょう? 正解 : メス abc the seventh (2009) 敗者復活 0038 | メス |
6 | abc the second (2004) 通常問題 #0023 | No. 6 「アジアはひとつ」という言葉で知られる、明治時代の美術運動の指導者は誰でしょう? 正解 : 岡倉天心 abc the second (2004) 通常問題 0023 | 岡倉天心 |
7 | abc the second (2004) 通常問題 #0562 | No. 7 蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう? 正解 : 豆板醤(トウバンジャン) abc the second (2004) 通常問題 0562 | 豆板醤(トウバンジャン) |
8 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0376 | No. 8 その名はグラン・サン・ベルナール峠にある修道院で雪上救助犬として活躍していたことに由来する、スイス原産の大型犬は何でしょう? 正解 : セント・バーナード abc the 12th (2014) 通常問題 0376 | セント・バーナード |
9 | EQIDEN2014 通常問題 #0375 | No. 9 劇場が新築された際に最初に行われる公演のことを、材木の木屑を払い落とすことに例えて何というでしょう? 正解 : 杮落し(こけらおとし) EQIDEN2014 通常問題 0375 | 杮落し(こけらおとし) |
10 | EQIDEN2008 通常問題 #0022 | No. 10 少年時代に読んだホメロスの物語に感銘を受け、後にトロイアの遺跡を発掘したドイツの考古学者は誰でしょう? 正解 : ハインリッヒ・シュリーマン EQIDEN2008 通常問題 0022 | ハインリッヒ・シュリーマン |
11 | EQIDEN2011 通常問題 #0170 | No. 11 元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう? 正解 : おせち料理 EQIDEN2011 通常問題 0170 | おせち料理 |
12 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0692 | No. 12 大阪府の府の木はイチョウですが、京都府の府の木は何でしょう? 正解 : 北山杉(きたやますぎ) abc the 11th (2013) 通常問題 0692 | 北山杉(きたやますぎ) |
13 | EQIDEN2010 通常問題 #0247 | No. 13 麻雀で、図柄を見ずに指の感触だけで何の牌か判別するテクニックを何というでしょう? 正解 : 盲牌(モウパイ) EQIDEN2010 通常問題 0247 | 盲牌(モウパイ) |
14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0174 | No. 14 シューベルトの歌曲集のタイトルにもなっている、音楽家の遺作となった曲のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : 白鳥の歌 abc the seventh (2009) 通常問題 0174 | 白鳥の歌 |
15 | 誤4 (2006) 通常問題 #0165 | No. 15 このたびスティーブン・ハーパー氏が新しい首相に就任した、世界第2位の面積を誇る国はどこでしょう? 正解 : カナダ 誤4 (2006) 通常問題 0165 | カナダ |
16 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0109 | No. 16 日本のコインを丸い形に統一した人物でもあるかつての内閣総理大臣で、早稲田大学を創設したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : 大隈重信 abc the fourth (2006) 通常問題 0109 | 大隈重信 |
17 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0253 | No. 17 1950年3月19日にこの世を去ったアメリカのSF作家で、ターザンの生みの親としても知られる人物は誰でしょう? 正解 : エドガー・ライス・バローズ abc the fourth (2006) 通常問題 0253 | エドガー・ライス・バローズ |
18 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0600 | No. 18 先月行われた大相撲名古屋場所で、千代の富士を抜く通算勝ち星1047を記録するも、この場所限りで引退した力士は誰でしょう? 正解 : 魁皇博之(かいおう・ひろゆき) abc the ninth (2011) 通常問題 0600 | 魁皇博之(かいおう・ひろゆき) |
19 | abc the second (2004) 通常問題 #0930 | No. 19 炊きたてのご飯をモチのように潰し、串に練りつけて焼き上げた秋田県の名物は何でしょう? 正解 : きりたんぽ abc the second (2004) 通常問題 0930 | きりたんぽ |
20 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0837 | No. 20 同じ耕地に、同じ作物を年2回栽培することを何というでしょう? 正解 : 二期作 abc the fourth (2006) 通常問題 0837 | 二期作 |
21 | 誤誤 (2007) 予備 #0045 | No. 21 夏負けを防ぐため、江戸時代から夏の土用の丑の日に食べるとよいとされる魚は何でしょう? 正解 : ウナギ 誤誤 (2007) 予備 0045 | ウナギ |
22 | abc the first (2003) 通常問題 #0734 | No. 22 ヒロイン、ブリジット・フォッセーの演技や、ナルシソ・イエペスが奏でるギターの旋律が印象的な、ルネ・クレマン監督の映画は何でしょう? 正解 : 禁じられた遊び abc the first (2003) 通常問題 0734 | 禁じられた遊び |
23 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0996 | No. 23 英語では「豚の尻尾」と呼ばれていた、伸ばした髪を編んで長く垂らす、満州族などの男性の髪型は何でしょう? 正解 : 弁髪(べんぱつ) abc the fourth (2006) 通常問題 0996 | 弁髪(べんぱつ) |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0069 | No. 24 1898年にアフリカ・スーダンで起こった、イギリスの3C政策とフランスの横断政策が衝突した事件を何というでしょう? 正解 : ファショダ事件 abc the sixth (2008) 通常問題 0069 | ファショダ事件 |
25 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0442 | No. 25 両親の血液型がAB型のとき、生まれた子どもの血液型がAB型である確率は理論上何%でしょう? 正解 : 50% abc the ninth (2011) 通常問題 0442 | 50% |
26 | EQIDEN2013 通常問題 #0406 | No. 26 英語版は2012年末で紙媒体での発行を終了し電子版に移行した、「TIME」と並ぶニュース雑誌は何でしょう? 正解 : 「Newsweek」(ニューズウィーク) EQIDEN2013 通常問題 0406 | 「Newsweek」(ニューズウィーク) |
27 | abc the first (2003) 敗者復活 #0028 | No. 27 喜劇を英語でコメディというのに対して、悲劇を英語でなんというでしょう? 正解 : トラジディ(tragedy) abc the first (2003) 敗者復活 0028 | トラジディ(tragedy) |
28 | EQIDEN2010 通常問題 #0182 | No. 28 『史記』の「儒林伝(じゅりんでん)」に由来する、「真理を曲げて世間に迎合した説を唱える」ことを指す四字熟語は何でしょう? 正解 : 曲学阿世(きょくがくあせい) EQIDEN2010 通常問題 0182 | 曲学阿世(きょくがくあせい) |
29 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0290 | No. 29 特に小さいものは「ビュート」と呼ばれる、頂上が平坦で周囲が急傾斜である卓状地形のことを何というでしょう? 正解 : メサ(Mesa) abc the 11th (2013) 通常問題 0290 | メサ(Mesa) |
30 | 誤3 (2005) 通常問題 #0014 | No. 30 英語で「過失」という意味がある、テニスでサーブがサービスコートに正しく入らないで失敗することを何というでしょう? 正解 : フォ(ー)ルト 誤3 (2005) 通常問題 0014 | フォ(ー)ルト |
31 | 誤2 (2004) 通常問題 #0029 | No. 31 大学を卒業したときに得られる学位は学士ですが、短期大学を卒業したときに得られる学位は何でしょう? 正解 : 準学士 誤2 (2004) 通常問題 0029 | 準学士 |
32 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0539 | No. 32 1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、代表作『ニルスの不思議な旅』で知られるスウェーデンの作家は誰でしょう? 正解 : セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) abc the sixth (2008) 通常問題 0539 | セルマ・ラーゲルレーヴ(Selma Lagerl?f) |
33 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0527 | No. 33 電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)ファラデー abc the seventh (2009) 通常問題 0527 | (マイケル・)ファラデー |
34 | EQIDEN2013 通常問題 #0121 | No. 34 通信規約を用いたインターネット通信において割り当てられる識別番号のことを、アルファベット2文字を使って「何アドレス」というでしょう? 正解 : IPアドレス EQIDEN2013 通常問題 0121 | IPアドレス |
35 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0641 | No. 35 1394年から1427年までの34年間使用された、昭和・明治に次いで3番目に長く続いた元号は何でしょう? 正解 : 応永 abc the fifth (2007) 通常問題 0641 | 応永 |
36 | EQIDEN2009 通常問題 #0137 | No. 36 『総会屋錦城(そうかいや・きんじょう)』などの経済小説、『落日燃ゆ』などの伝記小説を数多く手がけた作家は誰でしょう? 正解 : 城山三郎 EQIDEN2009 通常問題 0137 | 城山三郎 |
37 | 誤3 (2005) 予備 #0029 | No. 37 現在の日本の与党である「自民党」を、略さずにいうと何というでしょう? 正解 : 自由民主党 誤3 (2005) 予備 0029 | 自由民主党 |
38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0708 | No. 38 もともとはブドウの房のようにたくさんの数が集まったものを指す言葉で、最近では「同じ趣味を持つ人達の集まり」を意味するネットスラングとして使われるのは何でしょう? 正解 : クラスタ abc the tenth (2012) 通常問題 0708 | クラスタ |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0310 | No. 39 綱引きでよく使われる「オーエス」というかけ声は何語でしょう? 正解 : フランス語 abc the third (2005) 通常問題 0310 | フランス語 |
40 | 誤4 (2006) 通常問題 #0063 | No. 40 「人の出会いは一生に一度」という意味の、茶道の基本的な精神を指す言葉は何でしょう? 正解 : 一期一会 誤4 (2006) 通常問題 0063 | 一期一会 |
41 | abc the third (2005) 通常問題 #0583 | No. 41 原題は『Rudolph,the Red-nosedReindeer』という、日本でも非常にポピュラーなクリスマスソングはなんでしょう? 正解 : 『赤鼻のトナカイ』 abc the third (2005) 通常問題 0583 | 『赤鼻のトナカイ』 |
42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0460 | No. 42 夏の全国高校野球選手権大会の予選において、7年連続で最も参加校が多い地区となっているのはどこでしょう? 正解 : 神奈川県 abc the fourth (2006) 通常問題 0460 | 神奈川県 |
43 | 誤1 (2003) 通常問題 #0298 | No. 43 1912年4月の処女航海の時、ニューファンドランド島沖の氷山に衝突・沈没した豪華客船の名前は何でしょう? 正解 : タイタニック号 誤1 (2003) 通常問題 0298 | タイタニック号 |
44 | abc the first (2003) 通常問題 #0952 | No. 44 ものの重さをはかるとき、その入れ物のことを何というでしょう? 正解 : 風袋(ふうたい) abc the first (2003) 通常問題 0952 | 風袋(ふうたい) |
45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0161 | No. 45 カフェ、ライフ、ワールド、アイランドといった関連ゲームも提供されている、サイバーエージェントが運営するwebサイト上のサービスは何でしょう? 正解 : アメーバピグ abc the 11th (2013) 通常問題 0161 | アメーバピグ |
46 | 誤2 (2004) 通常問題 #0387 | No. 46 ボウリングで1ゲームでの最大投球数は21回ですが、最小投球数は何回でしょう? 正解 : 11 誤2 (2004) 通常問題 0387 | 11 |
47 | EQIDEN2009 通常問題 #0164 | No. 47 英語では「Earned Run Average(アーンド・ラン・アベレージ)」という野球で用いられる指標で、投手の9イニング当たりの自責点を表しているのは何でしょう? 正解 : 防御率 EQIDEN2009 通常問題 0164 | 防御率 |
48 | EQIDEN2008 通常問題 #0328 | No. 48 水泳で、個人メドレーの最初の泳法はバタフライですが、メドレーリレーの最初の泳法は何でしょう? 正解 : 背泳ぎ EQIDEN2008 通常問題 0328 | 背泳ぎ |
49 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0040 | No. 49 評論家の生田長江(いくた・ちょうこう)が「ブルーストッキング」を和訳して命名した、1911年に平塚らいてうらが創刊した文芸誌は何でしょう? 正解 : 『青鞜』(せいとう) abc the 11th (2013) 通常問題 0040 | 『青鞜』(せいとう) |
50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0062 | No. 50 アイスホッケーで、相手チームが反則などで人数が少なくなっている間の攻撃を「何プレイ」というでしょう? 正解 : パワープレイ abc the tenth (2012) 通常問題 0062 | パワープレイ |
51 | abc the first (2003) 通常問題 #0399 | No. 51 作家の命日で、「河童忌」といったら芥川竜之介ですが、「桜桃忌」といったら誰の命日のことでしょう? 正解 : 太宰治 abc the first (2003) 通常問題 0399 | 太宰治 |
52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0571 | No. 52 本名を瀧正則(たき・まさのり)という、俳優としても活躍する、音楽ユニット・電気グルーヴのメンバーは誰でしょう? 正解 : ピエール瀧 abc the 12th (2014) 通常問題 0571 | ピエール瀧 |
53 | EQIDEN2014 通常問題 #0135 | No. 53 良いことには邪魔が入りやすく長続きしないという意味のことわざを、「月に叢雲(むらくも)、花に何」というでしょう? 正解 : 風 EQIDEN2014 通常問題 0135 | 風 |
54 | EQIDEN2012 通常問題 #0103 | No. 54 メンバー全員が歯科医師免許を取得している、『愛唄(あいうた)』『キセキ』『遥か』などの曲で知られる音楽グループは何でしょう? 正解 : GReeeeN(グリーン) EQIDEN2012 通常問題 0103 | GReeeeN(グリーン) |
55 | abc the first (2003) 通常問題 #0266 | No. 55 男の人魚のことをマーマンといいますが、女の人魚のことを何というでしょう? 正解 : マーメイド abc the first (2003) 通常問題 0266 | マーメイド |
56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0771 | No. 56 歌舞伎役者として「市川中車(いちかわ・ちゅうしゃ)」の名前を持つ、映画などでも活躍する人気俳優は誰でしょう? 正解 : 香川照之(かがわ・てるゆき) abc the 11th (2013) 通常問題 0771 | 香川照之(かがわ・てるゆき) |
57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0219 | No. 57 昨年は映画『山形スクリーム』の監督を務めた、木之内みどりを妻に持つ個性派俳優は誰でしょう? 正解 : 竹中直人 abc the eighth (2010) 通常問題 0219 | 竹中直人 |
58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0739 | No. 58 慣用句で、自分自身が不利になる事を承知の上で、他人の悪事や失策の責任を引き受けることを、「何をかぶる」というでしょう? 正解 : 泥をかぶる abc the ninth (2011) 通常問題 0739 | 泥をかぶる |
59 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0593 | No. 59 主人公の有森桜子を宮崎あおいが演じる、来月より放送開始となる朝の連続テレビ小説は何でしょう? 正解 : 『純情きらり』 abc the fourth (2006) 通常問題 0593 | 『純情きらり』 |
60 | abc the third (2005) 通常問題 #0709 | No. 60 乗馬靴の踵(かかと)に付ける金具から転じて、物事の進行を一段と早めることを「何をかける」というでしょう? 正解 : 拍車 abc the third (2005) 通常問題 0709 | 拍車 |
61 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0719 | No. 61 本名を梅谷松太郎(うめたに・まつたろう)という、『国定忠治』などの作品で知られる日本の作家は誰でしょう? 正解 : 子母澤寛(しもざわ・かん) abc the 12th (2014) 通常問題 0719 | 子母澤寛(しもざわ・かん) |
62 | abc the third (2005) 通常問題 #0118 | No. 62 視力検査に使われる、アルファベットの「C」に似た記号を何というでしょう? 正解 : ランドルト環 abc the third (2005) 通常問題 0118 | ランドルト環 |
63 | 誤3 (2005) 通常問題 #0058 | No. 63 最近ではオリンピック終了後に同じ都市で行われる、身体障害者のための国際スポーツ大会を何というでしょう? 正解 : パラリンピック 誤3 (2005) 通常問題 0058 | パラリンピック |
64 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0005 | No. 64 流域面積が、日本で最も広いのは利根川ですが、世界で最も広いのは何川でしょう? 正解 : アマゾン川 abc the sixth (2008) 敗者復活 0005 | アマゾン川 |
65 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0141 | No. 65 ディーゼルエンジンに名を残すルドルフ・ディーゼルはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the seventh (2009) 通常問題 0141 | ドイツ |
66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0185 | No. 66 日本で販売されている郵便用普通切手で、1番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円切手 abc the tenth (2012) 通常問題 0185 | 3円切手 |
67 | abc the second (2004) 通常問題 #0116 | No. 67 劇場「春」のこけら落とし以後、5年を超えるロングランを続けている、ディズニーの作品を元とした劇団四季のミュージカルは何でしょう? 正解 : ライオン・キング abc the second (2004) 通常問題 0116 | ライオン・キング |
68 | abc the second (2004) 通常問題 #0346 | No. 68 北海道河西(かさい)郡芽室(めむろ)町が発祥地で、プレイヤーは1チーム5人である、ご年配の方に人気のスポーツは何でしょう? 正解 : ゲートボール abc the second (2004) 通常問題 0346 | ゲートボール |
69 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0060 | No. 69 松方弘樹(まつかたひろき)といえば俳優ですが、松方弘子(まつかたひろこ)という女性編集者を主人公とする、安野(あんの)モヨコの漫画は何でしょう? 正解 : 『働きマン』 誤誤 (2007) 通常問題 0060 | 『働きマン』 |
70 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0357 | No. 70 金沢市があるのは石川県ですが、金沢区がある政令指定都市はどこでしょう? 正解 : 横浜市 abc the eighth (2010) 通常問題 0357 | 横浜市 |
71 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0022 | No. 71 俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう? 正解 : 冬 abc the eighth (2010) 敗者復活 0022 | 冬 |
72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0041 | No. 72 「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the ninth (2011) 通常問題 0041 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) |
73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0763 | No. 73 安藤広重の風景画『東海道五十三次』は、全部で何枚からなる作品でしょう? 正解 : 55枚 abc the fifth (2007) 通常問題 0763 | 55枚 |
74 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0060 | No. 74 サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活 0060 | ビエンナーレ |
75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0253 | No. 75 すごろくではゴールのこと、おすし屋さんではお茶のことをさす、ひらがな3文字の言葉は何でしょう? 正解 : あがり 誤3 (2005) 通常問題 0253 | あがり |
76 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0200 | No. 76 「戦争の間」「平和の間」「鏡の間」などの部屋がある、フランス国王・ルイ14世がパリ郊外に造らせた宮殿は何でしょう? 正解 : ヴェルサイユ宮殿 abc the sixth (2008) 通常問題 0200 | ヴェルサイユ宮殿 |
77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0004 | No. 77 1582年、本能寺の変で織田信長を討った、戦国時代の武将は誰でしょう? 正解 : 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0004 | 明智光秀(あけち・みつひで)【「惟任光秀(これとう・みつひで)」「明智惟任日向守光秀」も○】 |
78 | 誤1 (2003) 通常問題 #0151 | No. 78 浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう? 正解 : 曲師 誤1 (2003) 通常問題 0151 | 曲師 |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0332 | No. 79 気象観測において、靄(もや)と霧(きり)を区別する基準となる距離は何kmでしょう? 正解 : 1km abc the seventh (2009) 通常問題 0332 | 1km |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0737 | No. 80 映画『オズの魔法使い』の中でジュディ・ガーランドが歌い、大ヒットした主題歌の題名は何でしょう? 正解 : オーバー・ザ・レインボー abc the second (2004) 通常問題 0737 | オーバー・ザ・レインボー |
81 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0312 | No. 81 ノエルとリアムのギャラガー兄弟ら4人からなる、イギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : oasis abc the fifth (2007) 通常問題 0312 | oasis |
82 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0643 | No. 82 日本版は昨年9月発売の11月号をもって休刊となった、毎年「世界長者番付」を発表しているアメリカの経済誌は何でしょう? 正解 : フォーブス[Forbes] abc the eighth (2010) 通常問題 0643 | フォーブス[Forbes] |
83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0485 | No. 83 明治時代の軍医・石塚左玄(いしづか・さげん)が提唱した、様々な経験を通じて、健全な食生活を実践できる人間を育てることを意味する漢字2文字の言葉は何でしょう? 正解 : 食育 abc the eighth (2010) 通常問題 0485 | 食育 |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0433 | No. 84 支店名には「あか」「あお」などの色の名前が使われている、KDDIと三菱東京UFJ銀行が出資している銀行は「何銀行」でしょう? 正解 : じぶん銀行 abc the 11th (2013) 通常問題 0433 | じぶん銀行 |
85 | 誤2 (2004) 通常問題 #0156 | No. 85 1870年にスタンダード石油会社を設立し、アメリカの石油業界を独占的に支配したことから「石油王」といわれた実業家は誰でしょう? 正解 : ロックフェラー 誤2 (2004) 通常問題 0156 | ロックフェラー |
86 | EQIDEN2012 通常問題 #0168 | No. 86 玉露の産地で、「岡部」があるのは静岡県ですが、「八女(やめ)」があるのは何県でしょう? 正解 : 福岡県 EQIDEN2012 通常問題 0168 | 福岡県 |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0833 | No. 87 「川中島の合戦」の舞台となった川中島があるのは、千曲川と何という川の間でしょう? 正解 : 犀川 abc the third (2005) 通常問題 0833 | 犀川 |
88 | EQIDEN2008 通常問題 #0228 | No. 88 ボケの鈴木Q太郎が、出来もしない「スーパーイリュージョン」を予想通りに失敗する芸風で人気の、お笑いコンビは何でしょう? 正解 : ハイキングウォーキング EQIDEN2008 通常問題 0228 | ハイキングウォーキング |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0107 | No. 89 A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう? 正解 : バックストリート・ボーイズ abc the first (2003) 通常問題 0107 | バックストリート・ボーイズ |
90 | abc the second (2004) 通常問題 #0524 | No. 90 羊羹(ようかん)など水分の多い和菓子を「生菓子」といいますが、落雁(らくがん)などに代表される、水分の少ない和菓子を何というでしょう? 正解 : 干菓子(ひがし) abc the second (2004) 通常問題 0524 | 干菓子(ひがし) |
91 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0022 | No. 91 1185年の「屋島の戦い」において、平家の船に掲げられた扇の的を射落とした伝説で知られる源氏方の武将は誰でしょう? 正解 : 那須与一(なすの・よいち) abc the 12th (2014) 通常問題 0022 | 那須与一(なすの・よいち) |
92 | abc the first (2003) 通常問題 #0527 | No. 92 東京湾にある人工島「うみほたる」は、行政区分上どこの都市に属しているでしょう? 正解 : 木更津市 abc the first (2003) 通常問題 0527 | 木更津市 |
93 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0214 | No. 93 子牛のなめし革を「カーフスキン」といいますが、アザラシやオットセイの毛皮を英語で「何スキン」というでしょう? 正解 : シールスキン abc the ninth (2011) 通常問題 0214 | シールスキン |
94 | abc the third (2005) 通常問題 #0022 | No. 94 その技巧の素晴らしさから「バイオリンの魔術師」と呼ばれた、イタリアの作曲家・バイオリニストといえば誰でしょう? 正解 : パガニーニ abc the third (2005) 通常問題 0022 | パガニーニ |
95 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0500 | No. 95 イギリスの科学者キャリントンが発見した、太陽の彩雲が爆発して急に輝きを増す現象を何というでしょう? 正解 : フレア abc the sixth (2008) 通常問題 0500 | フレア |
96 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0194 | No. 96 佛教大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学といった大学が共通してキャンパスを持つ都道府県はどこでしょう? 正解 : 京都府 abc the 12th (2014) 通常問題 0194 | 京都府 |
97 | EQIDEN2011 通常問題 #0211 | No. 97 地球の体積の80%以上を占める、地殻と核の間の部分を何というでしょう? 正解 : マントル EQIDEN2011 通常問題 0211 | マントル |
98 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0149 | No. 98 おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題 0149 | 顎 |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0497 | No. 99 個性的なデザインの「おたまどうふ」や、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」などのユニークな商品を発売している会社はどこでしょう? 正解 : 男前豆腐店 abc the fifth (2007) 通常問題 0497 | 男前豆腐店 |
100 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0572 | No. 100 李白(りはく)の『採蓮曲(さいれんきょく)』という詩の中で初めて使われた、人が集まったり一緒に行動したりすることを二つの漢数字を二つずつ使って何というでしょう? 正解 : 三三五五(さんさんごご) abc the tenth (2012) 通常問題 0572 | 三三五五(さんさんごご) |