ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2008

通常問題 #0273
No. 1

「医食同源」の考えをもとに生まれた、食材に漢方薬などを組み合わせて健康を維持する料理を何というでしょう?
正解 : 薬膳料理【「薬膳」だけでも○】
EQIDEN2008 通常問題 0273
薬膳料理【「薬膳」だけでも○】
2

abc the sixth (2008)

通常問題 #0556
No. 2

日本の温泉法が定める「温泉」とは、地中から湧き出した摂氏何度以上の水をいうでしょう?
正解 : 25度
abc the sixth (2008) 通常問題 0556
25度
3

EQIDEN2013

通常問題 #0157
No. 3

とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう?
正解 : 鼻
EQIDEN2013 通常問題 0157
4

EQIDEN2014

通常問題 #0148
No. 4

イグアノドンやプテラノドンなどの恐竜の名前に付けられている「ドン」とは、ギリシャ語で何という意味があるでしょう?
正解 : 歯
EQIDEN2014 通常問題 0148
5

abc the first (2003)

通常問題 #0411
No. 5

アメリカ合衆国カンザス州にある小さい田舎町・レバノンが1898年に認可されたのは、アメリカの何でしょう?
正解 : ど真ん中
abc the first (2003) 通常問題 0411
ど真ん中
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0125
No. 6

1923年に波多野秋子と軽井沢の浄月荘で心中した、代表作に『或る女』『カインの末裔』がある白樺派の作家は誰でしょう?
正解 : 有島武郎
abc the eighth (2010) 通常問題 0125
有島武郎
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0241
No. 7

1871年の廃藩置県により定められた「三府(さんぷ)」とは大阪府、京都府とどこでしょう?
正解 : 東京府(とうきょうふ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0241
東京府(とうきょうふ)
8

abc the first (2003)

通常問題 #0604
No. 8

ニュートンの「運動の3法則」といえば、「慣性の法則」「運動の法則」と何でしょう?
正解 : 作用反作用の法則
abc the first (2003) 通常問題 0604
作用反作用の法則
9

EQIDEN2011

通常問題 #0181
No. 9

「21歳の大学生」と「19歳の社会人」のうち、中央競馬の馬券を購入できるのはどちらでしょう?
正解 : 21歳の大学生
EQIDEN2011 通常問題 0181
21歳の大学生
10

abc the seventh (2009)

通常問題 #0179
No. 10

シングルスではアウト、タブルスではインとなる、テニスコートで左右両端に位置する細長いエリアのことを何というでしょう?
正解 : アレー
abc the seventh (2009) 通常問題 0179
アレー
11

誤4 (2006)

予備 #0016
No. 11

ラム酒の原料となっている、イネ科の植物は何でしょう?
正解 : サトウキビ
誤4 (2006) 予備 0016
サトウキビ
12

abc the first (2003)

通常問題 #0757
No. 12

常温で液体の元素は、水銀と何でしょう?
正解 : 臭素
abc the first (2003) 通常問題 0757
臭素
13

abc the eighth (2010)

通常問題 #0338
No. 13

京都の観光名所である「鹿苑寺(ろくおんじ)」と「慈照寺(じしょうじ)」は共に何宗のお寺でしょう?
正解 : 臨済宗(りんざいしゅう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0338
臨済宗(りんざいしゅう)
14

EQIDEN2009

通常問題 #0184
No. 14

ホテルなどで、朝の指定した時間に電話をかけて起こしてくれるサービスのことを何というでしょう?
正解 : モーニングコール
EQIDEN2009 通常問題 0184
モーニングコール
15

abc the eighth (2010)

通常問題 #0636
No. 15

大酒飲みの人のことを、大蛇を意味する言葉を使って何というでしょう?
正解 : うわばみ
abc the eighth (2010) 通常問題 0636
うわばみ
16

EQIDEN2014

通常問題 #0224
No. 16

複式簿記で、取引を借方(かりかた)と貸方(かしかた)に分けて、それぞれにおいて勘定科目と金額を記録することを何というでしょう?
正解 : 仕訳(しわけ)
EQIDEN2014 通常問題 0224
仕訳(しわけ)
17

abc the tenth (2012)

通常問題 #0435
No. 17

アメリカのホイル・シュワイツァーによって考案された、サーフボードに帆を張り、風を利用して水上を進むスポーツは何でしょう?
正解 : ウィンドサーフィン【ボードセーリング】
abc the tenth (2012) 通常問題 0435
ウィンドサーフィン【ボードセーリング】
18

abc the fourth (2006)

通常問題 #0943
No. 18

レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう?
正解 : ライナーノート
abc the fourth (2006) 通常問題 0943
ライナーノート
19

EQIDEN2009

通常問題 #0327
No. 19

チェスで、最初の一手で動かせるコマは、ポーンと何でしょう?
正解 : ナイト
EQIDEN2009 通常問題 0327
ナイト
20

EQIDEN2010

通常問題 #0342
No. 20

落語『時そば』で、そば1杯の実際の値段は何文だったでしょう?
正解 : 16文
EQIDEN2010 通常問題 0342
16文
21

EQIDEN2012

通常問題 #0328
No. 21

剣道で用いる、竹で作られた刀のことを何というでしょう?
正解 : 竹刀(しない)
EQIDEN2012 通常問題 0328
竹刀(しない)
22

abc the tenth (2012)

通常問題 #0798
No. 22

中央競馬のレースで、ジャパンカップの距離は 2400メートルですが、ジャパンカップダートの距離は何メートルでしょう?
正解 : 1800メートル
abc the tenth (2012) 通常問題 0798
1800メートル
23

誤1 (2003)

通常問題 #0210
No. 23

アメリカの独立宣言の起草者として知られ、のちに第3代大統領となった政治家は誰でしょう?
正解 : トマス・ジェファーソン
誤1 (2003) 通常問題 0210
トマス・ジェファーソン
24

abc the second (2004)

通常問題 #0735
No. 24

気持ちがすっきりしないときにはつかえ、気が晴れ晴れしたときはすき、よくないことが起こる予感がするときは騒ぐ、体の部分はどこでしょう?
正解 : 胸
abc the second (2004) 通常問題 0735
25

abc the third (2005)

通常問題 #0357
No. 25

新潟スタジアムの愛称はビッグスワンですが、大分スポーツ公園総合競技場の愛称は何でしょう?
正解 : ビッグアイ
abc the third (2005) 通常問題 0357
ビッグアイ
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0855
No. 26

ニューヨークのワールドトレードセンタービルの跡地もこう呼ばれている、原爆や水爆の爆心地を英語で何というでしょう?
正解 : グラウンド・ゼロ
abc the fourth (2006) 通常問題 0855
グラウンド・ゼロ
27

abc the second (2004)

通常問題 #0069
No. 27

スキップ・リード・セカンド・サードの4人でチームが編成される、氷の上のスポーツといえば何でしょう?
正解 : カーリング
abc the second (2004) 通常問題 0069
カーリング
28

abc the first (2003)

通常問題 #0289
No. 28

セーターなどに見られる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう?
正解 : アーガイル
abc the first (2003) 通常問題 0289
アーガイル
29

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0123
No. 29

寄席の言葉で、「つばなれ」といえば何人以上の客が入ることをいうでしょう?
正解 : 10人
abc the ninth (2011) 敗者復活 0123
10人
30

abc the 11th (2013)

通常問題 #0375
No. 30

昨年10月、帰宅途中でタクシーにはねられ76歳で死亡した、映画『キャタピラー』『千年の愉楽(ゆらく)』などの作品がある監督は誰でしょう?
正解 : 若松孝二(わかまつ・こうじ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0375
若松孝二(わかまつ・こうじ)
31

EQIDEN2008

通常問題 #0318
No. 31

ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう?
正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ
EQIDEN2008 通常問題 0318
パ(ッ)クス・ロマーナ
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0763
No. 32

太陽系最大の谷・マリネリス峡谷と、太陽系最大の山・オリンポス山はともにどこの星にあるでしょう?
正解 : 火星
abc the tenth (2012) 通常問題 0763
火星
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0330
No. 33

柿本人麻呂とともに「歌聖」と称えられた、「田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺(たかね)に 雪は降りつつ」という歌で知られる歌人は誰でしょう?
正解 : 山部赤人[やまべの・あかひと]
abc the seventh (2009) 通常問題 0330
山部赤人[やまべの・あかひと]
34

abc the fourth (2006)

通常問題 #0538
No. 34

オリンピックの金メダリストである、レスリングの吉田沙保里(さおり)や柔道の塚田真希、井上康生らが所属している会社はどこでしょう?
正解 : 綜合警備保障
abc the fourth (2006) 通常問題 0538
綜合警備保障
35

誤4 (2006)

通常問題 #0256
No. 35

ファストフード店の略称で、マクドと略されるのはマクドナルドですが、ミスドと略されるのは何でしょう?
正解 : ミスタードーナツ
誤4 (2006) 通常問題 0256
ミスタードーナツ
36

abc the tenth (2012)

通常問題 #0274
No. 36

国際的なニーズを無視し、閉鎖的な環境で技術開発が進む現象を、太平洋に浮かぶ諸島に例えて「何現象」というでしょう?
正解 : ガラパゴス現象
abc the tenth (2012) 通常問題 0274
ガラパゴス現象
37

abc the third (2005)

通常問題 #0962
No. 37

もともと薬を煎じるのに使われたことからその名が付いた台所用品といえば何でしょう?
正解 : やかん(薬缶)
abc the third (2005) 通常問題 0962
やかん(薬缶)
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0285
No. 38

囲碁のタイトル戦の名前にもなっている、碁盤の真ん中にある星を特に何というでしょう?
正解 : 天元
abc the fourth (2006) 通常問題 0285
天元
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0508
No. 39

国の領海とは、海岸線から何海里まで離れた海域のことでしょう?
正解 : 12海里
abc the ninth (2011) 通常問題 0508
12海里
40

abc the second (2004)

通常問題 #0641
No. 40

シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう?
正解 : ヘックス
abc the second (2004) 通常問題 0641
ヘックス
41

誤誤 (2007)

通常問題 #0257
No. 41

グラン川とゴンパック川の合流点にあることから「濁った川の合流点」という意味がある、マレーシアの首都はどこでしょう?
正解 : クアラルンプール
誤誤 (2007) 通常問題 0257
クアラルンプール
42

abc the seventh (2009)

通常問題 #0113
No. 42

タイ料理「トム・ヤム・クン」の「クン」とはどんな食材のことでしょう?
正解 : エビ
abc the seventh (2009) 通常問題 0113
エビ
43

abc the third (2005)

通常問題 #0114
No. 43

イスラム教徒の規範の一つである、一日5回メッカの方向に向かって行う「礼拝」の事を何というでしょう?
正解 : サラート
abc the third (2005) 通常問題 0114
サラート
44

EQIDEN2012

通常問題 #0280
No. 44

ドイツの科学者クラウジウスが提唱した、物理学において、物体中における分子運動の無秩序さを表す量は何でしょう?
正解 : エントロピー
EQIDEN2012 通常問題 0280
エントロピー
45

abc the 11th (2013)

通常問題 #0456
No. 45

1974年にウォーターゲート事件により任期途中で辞職した、アメリカ第37代大統領は誰でしょう?
正解 : リチャード・ミルハウス・ニクソン(Richard Milhous Nixon)
abc the 11th (2013) 通常問題 0456
リチャード・ミルハウス・ニクソン(Richard Milhous Nixon)
46

誤誤 (2007)

通常問題 #0095
No. 46

大相撲で、大関が前の場所を負け越して、次に負け越すと関脇に陥落する状態のことを何というでしょう?
正解 : カド番
誤誤 (2007) 通常問題 0095
カド番
47

abc the sixth (2008)

通常問題 #0251
No. 47

その赤い色から「火星に対抗する者」という意味の名前を持つ、さそり座のα星は何でしょう?
正解 : アンタレス
abc the sixth (2008) 通常問題 0251
アンタレス
48

誤4 (2006)

通常問題 #0097
No. 48

1493年に一度将軍職を追われたものの、1508年に再び将軍に就いた、室町幕府の第10代将軍は誰でしょう?
正解 : 足利義稙(よしたね)
誤4 (2006) 通常問題 0097
足利義稙(よしたね)
49

abc the seventh (2009)

通常問題 #0638
No. 49

現地の言葉で「白い山」という意味がある、すばる望遠鏡が設置されているハワイ島の火山は何でしょう?
正解 : マウナ・ケア[Mauna Kea]
abc the seventh (2009) 通常問題 0638
マウナ・ケア[Mauna Kea]
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0789
No. 50

はじめて作ったフランス人女性の名前に因むとされる、ケーキの生地を貝殻の型に入れて焼き上げた洋菓子は何でしょう?
正解 : マドレーヌ
abc the sixth (2008) 通常問題 0789
マドレーヌ
51

誤2 (2004)

通常問題 #0133
No. 51

差し入れ口の高さは小学校1年生の平均身長を基準にしている、正式名称を「郵便差し出し箱」というものは何でしょう?
正解 : (郵便)ポスト
誤2 (2004) 通常問題 0133
(郵便)ポスト
52

EQIDEN2010

通常問題 #0005
No. 52

本部をワシントン州のフライデーハーバーに置く、しばしばその過激な活動が話題となる海洋生物保護団体は何でしょう?
正解 : シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
EQIDEN2010 通常問題 0005
シー・シェパード[Sea Shepherd Conservation Society]
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0006
No. 53

もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう?
正解 : しがらみ
abc the fourth (2006) 通常問題 0006
しがらみ
54

EQIDEN2010

通常問題 #0134
No. 54

ケチな老人スクルージを主人公とする、チャールズ・ディケンズの小説は何でしょう?
正解 : 『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
EQIDEN2010 通常問題 0134
『クリスマス・キャロル』[A Christmas Carol]
55

abc the second (2004)

通常問題 #0481
No. 55

お笑いコンビ「オセロ」のメンバーは中島知子と誰でしょう?
正解 : 松嶋尚美
abc the second (2004) 通常問題 0481
松嶋尚美
56

誤1 (2003)

通常問題 #0479
No. 56

「波の花」といったら「塩」のことですが、「卯の花」といったら何のことでしょう?
正解 : おから
誤1 (2003) 通常問題 0479
おから
57

誤2 (2004)

予備 #0055
No. 57

白羽の矢とは、元々どんな人が決まった時に立った矢を指す言葉だったでしょう?
正解 : 生け贄
誤2 (2004) 予備 0055
生け贄
58

誤1 (2003)

通常問題 #0246
No. 58

映画『男はつらいよ』で、主人公・車寅次郎を演じたのは渥美清ですが、妹のさくらを演じた女優は誰でしょう?
正解 : 倍賞千恵子
誤1 (2003) 通常問題 0246
倍賞千恵子
59

abc the ninth (2011)

通常問題 #0764
No. 59

カニやサケの缶詰などに見られる、身と金属との接触によってガラス状の結晶が生じる現象のことを何というでしょう?
正解 : ストラバイト現象
abc the ninth (2011) 通常問題 0764
ストラバイト現象
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0128
No. 60

川端康成の小説『伊豆の踊子』で、主人公がヒロインの踊り子と出会う伊豆地方の峠はどこでしょう?
正解 : 天城峠
abc the fifth (2007) 通常問題 0128
天城峠
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0599
No. 61

DJの☆Taku(タク)と、ラップのVERBAL(バーバル)からなるユニットで、数多くの歌手とコラボレートした「lovesシリーズ」で知られるのは何でしょう?
正解 : m-flo
abc the fourth (2006) 通常問題 0599
m-flo
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0525
No. 62

クラミドモナスやミドリムシに見られる、推進力を生むために動かす1本の毛のことを何というでしょう?
正解 : 鞭毛(べんもう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0525
鞭毛(べんもう)
63

abc the 11th (2013)

通常問題 #0631
No. 63

日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう?
正解 : オリフィス
abc the 11th (2013) 通常問題 0631
オリフィス
64

EQIDEN2011

通常問題 #0196
No. 64

オリンピックで行われる投擲(とうてき)競技の中で、男子の世界記録よりも女子の世界記録の方が距離が長い唯一の種目は何でしょう?
正解 : 円盤投げ
EQIDEN2011 通常問題 0196
円盤投げ
65

abc the fifth (2007)

通常問題 #0237
No. 65

「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という名言で知られる指圧師といえば誰でしょう?
正解 : 浪越徳治郎
abc the fifth (2007) 通常問題 0237
浪越徳治郎
66

abc the sixth (2008)

通常問題 #0002
No. 66

正式名称をゴッドウィン・オースチンという、エベレストに次いで世界で2番目に高い山は何でしょう?
正解 : K2
abc the sixth (2008) 通常問題 0002
K2
67

abc the seventh (2009)

通常問題 #0665
No. 67

オランダの人類学者ユージン・デュボワが発見した化石人類を、それが見つかった東南アジアの島の名前から何というでしょう?
正解 : ジャワ原人
abc the seventh (2009) 通常問題 0665
ジャワ原人
68

abc the second (2004)

通常問題 #0874
No. 68

アンチ、表ソフト、裏ソフト、粒高(つぶだか)と言えば、卓球のラケットに張る何の種類のことでしょう?
正解 : ラバー
abc the second (2004) 通常問題 0874
ラバー
69

abc the fourth (2006)

通常問題 #0155
No. 69

建築物の、敷地面積に対する延べ床面積の割合を何というでしょう?
正解 : 容積率
abc the fourth (2006) 通常問題 0155
容積率
70

abc the first (2003)

通常問題 #0914
No. 70

メジャーリーグ経験者の吉井理人(まさと)、マック鈴木の両投手が入団した日本のプロ野球チームはどこでしょう?
正解 : オリックスブルーウェーブ
abc the first (2003) 通常問題 0914
オリックスブルーウェーブ
71

EQIDEN2008

通常問題 #0105
No. 71

フルートやピッコロは、木管楽器と金管楽器のどちらに分類されるでしょう?
正解 : 木管楽器
EQIDEN2008 通常問題 0105
木管楽器
72

abc the ninth (2011)

通常問題 #0085
No. 72

法律のうち、効力に有効期限があるものを特に何というでしょう?
正解 : 時限法(時限立法)
abc the ninth (2011) 通常問題 0085
時限法(時限立法)
73

abc the fifth (2007)

通常問題 #0734
No. 73

中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう?
正解 : ヨルダン
abc the fifth (2007) 通常問題 0734
ヨルダン
74

abc the fifth (2007)

通常問題 #0610
No. 74

イタリア語で「生クリームを加熱する」という意味がある、プリンに似た、イタリア・ピエモンテ地方のデザートは何でしょう?
正解 : パンナコッタ
abc the fifth (2007) 通常問題 0610
パンナコッタ
75

abc the 12th (2014)

通常問題 #0562
No. 75

人気アニメの『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『らき☆すた』『クレヨンしんちゃん』の主な舞台である都道府県はどこでしょう?
正解 : 埼玉県
abc the 12th (2014) 通常問題 0562
埼玉県
76

abc the tenth (2012)

通常問題 #0536
No. 76

花札で、3月の札に描かれている植物は何でしょう?
正解 : 桜
abc the tenth (2012) 通常問題 0536
77

誤3 (2005)

通常問題 #0273
No. 77

「走る司令塔」という異名を持つ、ラグビーで背番号10をつける、略称SOで表されるポジションは何でしょう?
正解 : スタンド・オフ
誤3 (2005) 通常問題 0273
スタンド・オフ
78

abc the first (2003)

通常問題 #0033
No. 78

「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう?
正解 : ヘーゲル
abc the first (2003) 通常問題 0033
ヘーゲル
79

abc the first (2003)

敗者復活 #0088
No. 79

テニスの4大オープンが行われる4つの国とは、イギリス・アメリカ・フランスとどこでしょう?
正解 : オーストラリア
abc the first (2003) 敗者復活 0088
オーストラリア
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0257
No. 80

厚生労働省が設置する「ハローワーク」の正式名称は何でしょう?
正解 : 公共職業安定所
abc the 12th (2014) 通常問題 0257
公共職業安定所
81

abc the second (2004)

通常問題 #0347
No. 81

標高1893メートルの北海道にある山で、「蝦夷富士」の別名を持つのは何でしょう?
正解 : 羊蹄山
abc the second (2004) 通常問題 0347
羊蹄山
82

EQIDEN2009

通常問題 #0048
No. 82

一進一退の攻防が展開される試合のことを、公園にある遊び道具を使って何というでしょう?
正解 : シーソーゲーム
EQIDEN2009 通常問題 0048
シーソーゲーム
83

EQIDEN2013

通常問題 #0288
No. 83

初代はショーン・コネリーが、現在はダニエル・クレイグがその役を演じている、映画『007(ダブル・オー・セブン)』シリーズの主人公は誰でしょう?
正解 : ジェームズ・ボンド
EQIDEN2013 通常問題 0288
ジェームズ・ボンド
84

abc the third (2005)

通常問題 #0732
No. 84

『エミールと探偵たち』『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』などの作品で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : エーリッヒ・ケストナー
abc the third (2005) 通常問題 0732
エーリッヒ・ケストナー
85

EQIDEN2013

通常問題 #0057
No. 85

今年没後50周年を迎える、空手チョップを武器に昭和20年代から30年代にかけて絶大な人気を誇ったプロレスラーは誰でしょう?
正解 : 力道山
EQIDEN2013 通常問題 0057
力道山
86

誤3 (2005)

通常問題 #0134
No. 86

ビーフ、チキン、ポークのうち、アメリカ第11代大統領の名字にあるのはどれでしょう?
正解 : ポーク
誤3 (2005) 通常問題 0134
ポーク
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0038
No. 87

ジフテリアの血清療法を創始したドイツの細菌学者で、1901年に第1回ノーベル生理学・医学賞を受賞したのは誰でしょう?
正解 : エミール・アドルフ・フォン・ベーリング
abc the 12th (2014) 通常問題 0038
エミール・アドルフ・フォン・ベーリング
88

abc the ninth (2011)

通常問題 #0408
No. 88

イギリスの童謡集『マザーグース』や童話『鏡の国のアリス』に登場する、大きな卵型をしたキャラクターの名前は何でしょう?
正解 : ハンプティ・ダンプティ
abc the ninth (2011) 通常問題 0408
ハンプティ・ダンプティ
89

abc the fifth (2007)

通常問題 #0544
No. 89

日本語では「自鳴琴(じめいきん)」とも呼ばれる、ゼンマイや電池仕掛けで簡単な音楽を繰り返して奏でる楽器を何というでしょう?
正解 : オルゴール
abc the fifth (2007) 通常問題 0544
オルゴール
90

abc the third (2005)

通常問題 #0518
No. 90

JRの特急列車の名称で、成田空港から発車するのは「成田エクスプレス」ですが、関西国際空港から発車するのは何でしょう?
正解 : はるか
abc the third (2005) 通常問題 0518
はるか
91

abc the 12th (2014)

通常問題 #0437
No. 91

民法第732条で禁止されている、すでに配偶者がいるにもかかわらず、別の人物と婚姻関係を結ぶ行為を何というでしょう?
正解 : 重婚
abc the 12th (2014) 通常問題 0437
重婚
92

誤2 (2004)

予備 #0014
No. 92

昔から万病の元といわれるのは風邪ですが、百薬の長といわれるのは何でしょう?
正解 : お酒
誤2 (2004) 予備 0014
お酒
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0173
No. 93

昨年の流行語大賞トップ10に選ばれた東国原英夫と小島よしおに、共通する出身大学はどこでしょう?
正解 : 早稲田大学
abc the sixth (2008) 通常問題 0173
早稲田大学
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0096
No. 94

論理学において、「Aならば Bである」という命題に対し、「Bでないなら Aでない」という命題のことを何というでしょう?
正解 : 対偶(たいぐう)
abc the tenth (2012) 通常問題 0096
対偶(たいぐう)
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0413
No. 95

日本式の天気記号に書かれるカタカナは3種類ありますが、それは「キ」「ツ」と何でしょう?
正解 : ニ
abc the sixth (2008) 通常問題 0413
96

abc the ninth (2011)

通常問題 #0165
No. 96

日本最北の不凍湖であり、田沢湖に次いで2番目に深い北海道の湖は何でしょう?
正解 : 支笏湖(しこつこ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0165
支笏湖(しこつこ)
97

abc the third (2005)

通常問題 #0926
No. 97

スペイン語で「栗の実」という意味がある、指にはめてリズムを取るのに使う打楽器といえば何でしょう?
正解 : カスタネット
abc the third (2005) 通常問題 0926
カスタネット
98

abc the second (2004)

敗者復活 #0070
No. 98

竜の首の下にある他とは逆さに生えている鱗のことで、目上の人を怒らせた時にここに触れると表現されるのは何でしょう?
正解 : 逆鱗
abc the second (2004) 敗者復活 0070
逆鱗
99

abc the 12th (2014)

通常問題 #0674
No. 99

女王クレオパトラ7世の自殺により紀元前30年に滅亡した、古代エジプトの王朝は何でしょう?
正解 : プトレマイオス朝
abc the 12th (2014) 通常問題 0674
プトレマイオス朝
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0833
No. 100

イタリア語で「溺れる」という意味がある、バニラアイスにエスプレッソをかけたイタリアのデザートは何でしょう?
正解 : アフォガート[affogato]
abc the seventh (2009) 通常問題 0833
アフォガート[affogato]

もう一回、引き直す