『2006年 : abc the fourth / 誤4』 で出題された条件のイベント・年度に該当するクイズ が全部で 1645 問ヒットしました。
701 問目から 800 問目まで表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 701 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0601 | No. 701  推理小説の元祖とも呼ばれる、『モルグ街の殺人』や『盗まれた手紙』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう? 正解 : エドガー=アラン=ポー abc the fourth (2006) 通常問題  0601  | エドガー=アラン=ポー | 
| 702 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0602 | No. 702  古くから不知火(しらぬい)がよく見られたことから「不知火海(しらぬいかい)」の異名もある、熊本県の内海(うちうみ)はどこでしょう? 正解 : 八代海(やつしろかい) abc the fourth (2006) 通常問題  0602  | 八代海(やつしろかい) | 
| 703 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0603 | No. 703  アメリカの大統領官邸・ホワイトハウスの中にある大統領執務室を、その形が楕円に似ていることから別名何ルームというでしょう? 正解 : オーバルルーム abc the fourth (2006) 通常問題  0603  | オーバルルーム | 
| 704 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0604 | No. 704  英語では「Every Jack has his Jill」という、「どんな人にも見合った配偶者がある」という意味のことわざは何でしょう? 正解 : 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) abc the fourth (2006) 通常問題  0604  | 破れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた) | 
| 705 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0605 | No. 705  カーリング1チームの4つのポジションとは、リード、セカンド、サードと何でしょう? 正解 : スキップ(スキッパー) abc the fourth (2006) 通常問題  0605  | スキップ(スキッパー) | 
| 706 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0606 | No. 706  1970年代にアメリカIBMの研究員マンデルブローによって名付けられた、自分自身の一部を拡大すると、元の図形とそっくりになる図形のことを何というでしょう? 正解 : フラクタル abc the fourth (2006) 通常問題  0606  | フラクタル | 
| 707 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0607 | No. 707  底が尖っていたり穴があいていたりして、注がれた酒を飲み干すまでおけない杯のことを何というでしょう? 正解 : 可杯(べくさかずき、べくはい) abc the fourth (2006) 通常問題  0607  | 可杯(べくさかずき、べくはい) | 
| 708 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0608 | No. 708  お夏、お仙、お万、おさん、お七の五人の恋愛を描いた井原西鶴の文学作品は何でしょう? 正解 : 好色五人女 abc the fourth (2006) 通常問題  0608  | 好色五人女 | 
| 709 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0609 | No. 709  コイン投げでレース名を決めたという逸話も残っている、イギリス競馬での3歳馬最高峰のレースは何でしょう? 正解 : ダービー abc the fourth (2006) 通常問題  0609  | ダービー | 
| 710 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0610 | No. 710  極地地方で、太陽が一日中沈まない状態を白夜といいますが、逆に太陽が一日中地上に顔を出さない状態を何というでしょう? 正解 : 極夜(きょくや) abc the fourth (2006) 通常問題  0610  | 極夜(きょくや) | 
| 711 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0611 | No. 711  アジアの中で、赤道が国土を通っている唯一の国はどこでしょう? 正解 : インドネシア abc the fourth (2006) 通常問題  0611  | インドネシア | 
| 712 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0612 | No. 712  通常は20~25が一般値とされる、体重を身長の2乗で割った肥満度指数のことを、アルファベット三文字で何というでしょう? 正解 : BMI abc the fourth (2006) 通常問題  0612  | BMI | 
| 713 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0613 | No. 713  歌舞伎で、女性の役を演じる男優を一般に何というでしょう? 正解 : 女形(おやま、おんながた) abc the fourth (2006) 通常問題  0613  | 女形(おやま、おんながた) | 
| 714 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0614 | No. 714  飛行機の離陸のことをテイクオフというのに対し、ロケットの発射のことを何というでしょう? 正解 : リフトオフ abc the fourth (2006) 通常問題  0614  | リフトオフ | 
| 715 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0615 | No. 715  日本の市で、草加市があるのは埼玉県ですが、総社(そうじゃ)市があるのは何県でしょう? 正解 : 岡山県 abc the fourth (2006) 通常問題  0615  | 岡山県 | 
| 716 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0616 | No. 716  映画『死刑台のエレベーター』のBGMをほとんどアドリブで演奏したという伝説がある、今は亡きジャズトランペッターは誰でしょう? 正解 : マイルス・デイビス abc the fourth (2006) 通常問題  0616  | マイルス・デイビス | 
| 717 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0617 | No. 717  低音の美声でボケる川島明と、勢いのあるツッコミを見せる田村裕(ひろし)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : 麒麟(きりん) abc the fourth (2006) 通常問題  0617  | 麒麟(きりん) | 
| 718 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0618 | No. 718  国連機関の1つである安全保障理事会は、何カ国で構成されているでしょう? 正解 : 15カ国 abc the fourth (2006) 通常問題  0618  | 15カ国 | 
| 719 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0619 | No. 719  11番から13番までの3ホールは俗に「アーメンコーナー」と呼ばれる、マスターズの開催地として知られるゴルフコースはどこでしょう? 正解 : オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース abc the fourth (2006) 通常問題  0619  | オーガスタ・ナショナル・ゴルフコース | 
| 720 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0620 | No. 720  ナポレオン・ボナパルトが流され、その生涯を閉じた地である、南大西洋にある島はどこでしょう? 正解 : セントヘレナ島 abc the fourth (2006) 通常問題  0620  | セントヘレナ島 | 
| 721 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0621 | No. 721  ソイソースといえば醤油のことですが、ソイミルクといえばどんな飲み物でしょう? 正解 : 豆乳 abc the fourth (2006) 通常問題  0621  | 豆乳 | 
| 722 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0622 | No. 722  評判を落とす時にはつけ、下手な歌はこれを腐らせる、といわれる調味料は何でしょう? 正解 : 味噌(みそ) abc the fourth (2006) 通常問題  0622  | 味噌(みそ) | 
| 723 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0623 | No. 723  1984年にアメリカの臨床心理学者クレイグ・ブロードが提唱した、コンピュータを扱うことによって起きる精神的な問題や症状を何というでしょう? 正解 : テクノストレス abc the fourth (2006) 通常問題  0623  | テクノストレス | 
| 724 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0624 | No. 724  マルクスが亡くなった1883年に生まれた、著書『雇用・利子及び貨幣の一般理論』で知られるイギリスの経済学者は誰でしょう? 正解 : ジョン・メイナード・ケインズ abc the fourth (2006) 通常問題  0624  | ジョン・メイナード・ケインズ | 
| 725 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0625 | No. 725  現地の言葉で「私は知らない」という意味のあるメキシコ中部にある半島で、マヤ文明発祥の地として知られるのはどこでしょう? 正解 : ユカタン半島 abc the fourth (2006) 通常問題  0625  | ユカタン半島 | 
| 726 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0626 | No. 726  大相撲の取り組みで、仕切り中に力士が清めのために口に含む水を何水というでしょう? 正解 : 力水 abc the fourth (2006) 通常問題  0626  | 力水 | 
| 727 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0627 | No. 727  第17作目の『カジノ・ロワイヤル』から、映画『007』シリーズで6代目ジェームズ・ボンドを務めることになった俳優は誰でしょう? 正解 : ダニエル・クレイグ abc the fourth (2006) 通常問題  0627  | ダニエル・クレイグ | 
| 728 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0628 | No. 728  ファッションの1つで、肩ひものないキャミソール型のトップの事を、フランス語で何というでしょう? 正解 : ビスチエ abc the fourth (2006) 通常問題  0628  | ビスチエ | 
| 729 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0629 | No. 729  その根本思想は「自然に帰れ」という言葉で表される、『社会契約論』などの著書で知られるフランスの啓蒙思想家は誰でしょう? 正解 : ジャン・ジャック・ルソー abc the fourth (2006) 通常問題  0629  | ジャン・ジャック・ルソー | 
| 730 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0630 | No. 730  すい臓のランゲルハンス島から分泌される物質で、血糖値を下げるのはインシュリンですが、血糖値を上げる物質は何でしょう? 正解 : グルカゴン abc the fourth (2006) 通常問題  0630  | グルカゴン | 
| 731 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0631 | No. 731  日本で消費税が導入されたときの首相は竹下登ですが、税率が5%に引き上げられたときの首相は誰でしょう? 正解 : 橋本龍太郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0631  | 橋本龍太郎 | 
| 732 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0632 | No. 732  ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう? 正解 : 川(ドン川) abc the fourth (2006) 通常問題  0632  | 川(ドン川) | 
| 733 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0633 | No. 733  聖プレジデント学園の生徒6人の活躍を描く、漫画家・一条ゆかりの代表作は何でしょう? 正解 : 『有閑倶楽部』 abc the fourth (2006) 通常問題  0633  | 『有閑倶楽部』 | 
| 734 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0634 | No. 734  日本の駅で売られている弁当は駅弁ですが、日本の空港で売られている弁当は一般に「何弁」というでしょう? 正解 : 空弁(そらべん) abc the fourth (2006) 通常問題  0634  | 空弁(そらべん) | 
| 735 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0635 | No. 735  昨年の8月27日に、日本のプロ野球史上初めて延長戦で完全試合を逃した西武の投手は誰でしょう? 正解 : 西口文也(にしぐちふみや) abc the fourth (2006) 通常問題  0635  | 西口文也(にしぐちふみや) | 
| 736 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0636 | No. 736  磁石によくくっつく単体金属といえば、鉄、コバルトとあと1つは何でしょう? 正解 : ニッケル abc the fourth (2006) 通常問題  0636  | ニッケル | 
| 737 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0637 | No. 737  以前不義理をしたことからその人の家に入りづらくなっていることを、家にたとえて「何が高い」というでしょう? 正解 : 敷居 abc the fourth (2006) 通常問題  0637  | 敷居 | 
| 738 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0638 | No. 738  日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう? 正解 : 3円 abc the fourth (2006) 通常問題  0638  | 3円 | 
| 739 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0639 | No. 739  今年の「第48回グラミー賞」で、最優秀アルバム賞など5部門のタイトルを獲得した、アイルランド出身のロックバンドは何でしょう? 正解 : U2(ユーツー) abc the fourth (2006) 通常問題  0639  | U2(ユーツー) | 
| 740 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0640 | No. 740  今年、自身初めてとなる小説『陰日向に咲く(かげひなたにさく)』を発表した、人気タレントといえば誰でしょう? 正解 : 劇団ひとり abc the fourth (2006) 通常問題  0640  | 劇団ひとり | 
| 741 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0641 | No. 741  ボウリングで使われるボールの重さは、何ポンドまでと決められているでしょう? 正解 : 16ポンド abc the fourth (2006) 通常問題  0641  | 16ポンド | 
| 742 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0642 | No. 742  3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨を、植物に例えて何梅雨というでしょう? 正解 : 菜種梅雨(なたねづゆ) abc the fourth (2006) 通常問題  0642  | 菜種梅雨(なたねづゆ) | 
| 743 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0643 | No. 743  美しい歌声で船乗りを誘い、殺したというギリシャ神話の魔女は誰でしょう? 正解 : セイレーン abc the fourth (2006) 通常問題  0643  | セイレーン | 
| 744 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0644 | No. 744  英語では「calyx(ケイリクス)」という、植物の花びらの外側で花を支える部分を何というでしょう? 正解 : 萼(がく) abc the fourth (2006) 通常問題  0644  | 萼(がく) | 
| 745 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0645 | No. 745  『転校生』『時を駆ける少女』『さびしんぼう』の、いわゆる「尾道三部作」を映画化した監督は誰でしょう? 正解 : 大林宣彦 abc the fourth (2006) 通常問題  0645  | 大林宣彦 | 
| 746 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0646 | No. 746  野球でストレートといえば直球のことですが、麻雀でストレートという役は何でしょう? 正解 : 一気通貫 abc the fourth (2006) 通常問題  0646  | 一気通貫 | 
| 747 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0647 | No. 747  「飛行機」「世界一周」「もしかめ」などの技がある、子供のおもちゃは何でしょう? 正解 : けん玉 abc the fourth (2006) 通常問題  0647  | けん玉 | 
| 748 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0648 | No. 748  社交ダンスで、右に回ることをナチュラルターンというのに対し、左に回ることを何ターンというでしょう? 正解 : リバース・ターン abc the fourth (2006) 通常問題  0648  | リバース・ターン | 
| 749 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0649 | No. 749  650年、朝廷に白いキジが献上されたことに由来する、日本で2番目に使われた元号は何でしょう? 正解 : 白雉(はくち) abc the fourth (2006) 通常問題  0649  | 白雉(はくち) | 
| 750 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0650 | No. 750  オリコンのシングルチャート史上初の初登場1位曲でもあり、歴代最多の通算450万枚以上を売り上げた子門真人のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『およげ!たいやきくん』 abc the fourth (2006) 通常問題  0650  | 『およげ!たいやきくん』 | 
| 751 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0651 | No. 751  クラシックの弦楽四重奏曲には、何種類の弦楽器が使われているでしょう? 正解 : 3種類 abc the fourth (2006) 通常問題  0651  | 3種類 | 
| 752 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0652 | No. 752  日本一のフカヒレの生産地として知られる、宮城県北東部の市はどこでしょう? 正解 : 気仙沼市 abc the fourth (2006) 通常問題  0652  | 気仙沼市 | 
| 753 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0653 | No. 753  韓国の英語名「KOREA」の元となった、西暦918年に朝鮮半島に成立した王朝は何でしょう? 正解 : 高麗 abc the fourth (2006) 通常問題  0653  | 高麗 | 
| 754 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0654 | No. 754  あかつき、大久保、白鳳などの種類があるバラ科の果物は何でしょう? 正解 : 桃 abc the fourth (2006) 通常問題  0654  | 桃 | 
| 755 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0655 | No. 755  本業であった修道士のかたわら、エンドウマメを使って遺伝の法則を発見したオーストリアの植物学者は誰でしょう? 正解 : ヨハン・グレゴリオ・メンデル abc the fourth (2006) 通常問題  0655  | ヨハン・グレゴリオ・メンデル | 
| 756 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0656 | No. 756  佐賀県で毎年6月頃に行われている、有明の干潟で泥にまみれるスポーツ大会は何でしょう? 正解 : ガタリンピック abc the fourth (2006) 通常問題  0656  | ガタリンピック | 
| 757 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0657 | No. 757  自国の通貨と、他国の通貨との交換比率を何というでしょう? 正解 : 為替レート abc the fourth (2006) 通常問題  0657  | 為替レート | 
| 758 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0658 | No. 758  漫画家の岡本一平が命名したとされる、約12000席からなる甲子園球場のスタンドを何というでしょう? 正解 : アルプススタンド abc the fourth (2006) 通常問題  0658  | アルプススタンド | 
| 759 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0659 | No. 759  ミコノス島やロードス島など多くの島が散在する、小アジアとギリシャに挟まれた地中海東部の海域はどこでしょう? 正解 : エーゲ海 abc the fourth (2006) 通常問題  0659  | エーゲ海 | 
| 760 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0660 | No. 760  アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう? 正解 : カルボキシル基 abc the fourth (2006) 通常問題  0660  | カルボキシル基 | 
| 761 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0661 | No. 761  船や飛行機において、横揺れを「ローリング」というのに対し、縦揺れを何というでしょう? 正解 : ピッチング abc the fourth (2006) 通常問題  0661  | ピッチング | 
| 762 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0662 | No. 762  日よけや目隠しなどに用いられる、植物のアシの茎を編んで作った「すだれ」の一種を何というでしょう? 正解 : 葦簀(よしず) abc the fourth (2006) 通常問題  0662  | 葦簀(よしず) | 
| 763 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0663 | No. 763  日本に開国を要求したペリーと、藤井隆扮する謎の外国人キャラクターに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : マシュー(Matthew) abc the fourth (2006) 通常問題  0663  | マシュー(Matthew) | 
| 764 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0664 | No. 764  ギリシャ神話に登場するゴルゴン3姉妹とは、ステノ、エウリュアレと誰でしょう? 正解 : メデューサ abc the fourth (2006) 通常問題  0664  | メデューサ | 
| 765 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0665 | No. 765  頭や手足がない胴体だけの彫刻を、イタリア語で何というでしょう? 正解 : トルソー abc the fourth (2006) 通常問題  0665  | トルソー | 
| 766 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0666 | No. 766  ウエイトリフティングを行う場所をプラットホームといいますが、フェンシングを行う場所は何というでしょう? 正解 : ピスト abc the fourth (2006) 通常問題  0666  | ピスト | 
| 767 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0667 | No. 767  マッチ箱についている、火をつけるための茶色いやすりの様な部分を何というでしょう? 正解 : よこぐすり abc the fourth (2006) 通常問題  0667  | よこぐすり | 
| 768 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0668 | No. 768  行政を審査する機関・オンブズマンを、日本で最初に設置した都市はどこでしょう? 正解 : 川崎市 abc the fourth (2006) 通常問題  0668  | 川崎市 | 
| 769 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0669 | No. 769  西暦79年にヘラクラネイム、ポンペイなどの町を埋没させる大噴火を起こした、イタリア南部にある火山は何でしょう? 正解 : ヴェスヴィオ火山(Vesuvio) abc the fourth (2006) 通常問題  0669  | ヴェスヴィオ火山(Vesuvio) | 
| 770 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0670 | No. 770  湯飲みの下に敷くのは茶托(ちゃたく)ですが、お銚子の下に敷くものを何というでしょう? 正解 : はかま abc the fourth (2006) 通常問題  0670  | はかま | 
| 771 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0671 | No. 771  牛の角が左右同じ様に生えるのに因んで、互いの力量に差がないことを漢字二文字で何というでしょう? 正解 : 互角 abc the fourth (2006) 通常問題  0671  | 互角 | 
| 772 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0672 | No. 772  バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう? 正解 : ドルフィン・キック abc the fourth (2006) 通常問題  0672  | ドルフィン・キック | 
| 773 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0673 | No. 773  デジタルカメラではCOOLPIX(クールピックス)シリーズを販売している、かつての名前を「日本光学」といった光学機器メーカーはどこでしょう? 正解 : ニコン abc the fourth (2006) 通常問題  0673  | ニコン | 
| 774 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0674 | No. 774  イギリスの探検家に因んだ「ゴッドウィン・オースチン山」の別名を持ち、カラコルム山脈にある世界第2位の高峰は何でしょう? 正解 : K2 abc the fourth (2006) 通常問題  0674  | K2 | 
| 775 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0675 | No. 775  グリム童話『ブレーメンの音楽隊』で、泥棒を撃退した動物はロバ、犬、猫と何でしょう? 正解 : オンドリ 又は ニワトリ abc the fourth (2006) 通常問題  0675  | オンドリ 又は ニワトリ | 
| 776 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0676 | No. 776  『喰いタン』『将太の寿司』『ミスター味っ子』などのグルメ漫画で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : 寺沢大介(てらさわだいすけ) abc the fourth (2006) 通常問題  0676  | 寺沢大介(てらさわだいすけ) | 
| 777 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0677 | No. 777  春先に初めて吹く強い南風を「春一番」といいますが、晩秋に初めて吹く強い北風は何でしょう? 正解 : 木枯らし1号 abc the fourth (2006) 通常問題  0677  | 木枯らし1号 | 
| 778 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0678 | No. 778  ある症状が出ている時に、それを鎮めるために一時的に服用する薬を何というでしょう? 正解 : 頓服(とんぷく)薬 abc the fourth (2006) 通常問題  0678  | 頓服(とんぷく)薬 | 
| 779 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0679 | No. 779  歌舞伎十八番の内、題名に数字が使われているのは『助六』と何でしょう? 正解 : 『七つ面』 abc the fourth (2006) 通常問題  0679  | 『七つ面』 | 
| 780 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0680 | No. 780  初めて鉄砲が大々的に使われたことで知られる、1575年に織田・徳川連合軍が武田軍を破った戦いは何でしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the fourth (2006) 通常問題  0680  | 長篠の戦い | 
| 781 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0681 | No. 781  俗に「オカズ」ともいう、バンドなどの演奏において、曲の変わり目にドラムやシンバルを派手に叩くことを英語で何というでしょう? 正解 : フィルイン abc the fourth (2006) 通常問題  0681  | フィルイン | 
| 782 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0682 | No. 782  領有権が問題となっている「竹島」が行政上属している、日本の都道府県はどこでしょう? 正解 : 島根県 abc the fourth (2006) 通常問題  0682  | 島根県 | 
| 783 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0683 | No. 783  清少納言の『枕草子』の冒頭で、「春はあけぼの」ですが、「夏は」何と続くでしょう? 正解 : 夜 abc the fourth (2006) 通常問題  0683  | 夜 | 
| 784 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0684 | No. 784  現在落語界唯一の人間国宝である、上方の噺家(はなしか)は誰でしょう? 正解 : 桂米朝 abc the fourth (2006) 通常問題  0684  | 桂米朝 | 
| 785 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0685 | No. 785  かつて刑法200条に規定されていた、親や祖父母を殺した者を死刑、若しくは無期懲役とする、と定めた罪を何というでしょう? 正解 : 尊属殺人罪 abc the fourth (2006) 通常問題  0685  | 尊属殺人罪 | 
| 786 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0686 | No. 786  昨年のJリーグを制したガンバ大阪の、監督は誰でしょう? 正解 : 西野朗(にしのあきら) abc the fourth (2006) 通常問題  0686  | 西野朗(にしのあきら) | 
| 787 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0687 | No. 787  沸騰したお湯で作るゆで卵とは違い、約65℃のお湯の中で白身だけを固めて作る卵料理の一種は何でしょう? 正解 : 温泉卵 abc the fourth (2006) 通常問題  0687  | 温泉卵 | 
| 788 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0688 | No. 788  狭い港や運河などで大型の船を押したり引いたりする、小型で馬力のある船を英語で何というでしょう? 正解 : タグボート abc the fourth (2006) 通常問題  0688  | タグボート | 
| 789 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0689 | No. 789  刀を持てない侍が代わりに腰に差した、竹を削って作った摸造品の刀を何というでしょう? 正解 : 竹光(たけみつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0689  | 竹光(たけみつ) | 
| 790 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0690 | No. 790  昔話『こぶとりじいさん』で、おじいさんのこぶをとってくれたのは誰だったでしょう? 正解 : 鬼 abc the fourth (2006) 通常問題  0690  | 鬼 | 
| 791 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0691 | No. 791  夜空に輝く88の星座のうち、ひらがな一文字で書けるものは、ほ座、や座と何でしょう? 正解 : ろ座 abc the fourth (2006) 通常問題  0691  | ろ座 | 
| 792 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0692 | No. 792  毎年4回企業にアンケートを実施し、設備投資計画や収益見通し、人手不足感などの重要な経済情報を提供する、日本銀行の調査は何でしょう? 正解 : 短期経済観測 abc the fourth (2006) 通常問題  0692  | 短期経済観測 | 
| 793 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0693 | No. 793  アルゼンチン中央部、ラプラタ川付近に広がる草原地帯を、スペイン語で何というでしょう? 正解 : パンパ abc the fourth (2006) 通常問題  0693  | パンパ | 
| 794 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0694 | No. 794  卓球で、台の端に当たって跳ね返ったボールを特に何というでしょう? 正解 : エッジボール abc the fourth (2006) 通常問題  0694  | エッジボール | 
| 795 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0695 | No. 795  井伊直弼が襲われたのは「桜田門外の変」ですが、安藤信正が襲われた事件を、江戸城の門にちなんで何の変というでしょう? 正解 : 坂下門外の変 abc the fourth (2006) 通常問題  0695  | 坂下門外の変 | 
| 796 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0696 | No. 796  着物を着る際に、着丈(きたけ)を調節するために帯の下に折り込む部分を何というでしょう? 正解 : おはしょり abc the fourth (2006) 通常問題  0696  | おはしょり | 
| 797 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0697 | No. 797  首都をアンタナナリボに置く、世界で4番目に大きい島にある国は何でしょう? 正解 : マダガスカル共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0697  | マダガスカル共和国 | 
| 798 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0698 | No. 798  1994年に国連大学が提唱した、工場や工事現場からの廃棄物をリサイクルなどによってゼロにしようとする、という構想を英語で何というでしょう? 正解 : ゼロエミッション abc the fourth (2006) 通常問題  0698  | ゼロエミッション | 
| 799 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0699 | No. 799  野球用語で、「中飛」はセンターフライ、「犠飛」は犠牲フライですが、「邪飛」とは何を指す言葉でしょう? 正解 : ファールフライ abc the fourth (2006) 通常問題  0699  | ファールフライ | 
| 800 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0700 | No. 800  手紙の書き出しが「拝啓」ならば「敬具」で結びますが、「前略」に対しては何という言葉で結ぶでしょう? 正解 : 草々 abc the fourth (2006) 通常問題  0700  | 草々 |