『2006年 : abc the fourth / 誤4』 で出題された条件のイベント・年度に該当するクイズ が全部で 1645 問ヒットしました。
1001 問目から 1100 問目まで表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1001 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0901 | No. 1001  ビリヤードでキューの先端に付けられている、手球を突く部品を何というでしょう? 正解 : タップ abc the fourth (2006) 通常問題  0901  | タップ | 
| 1002 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0902 | No. 1002  二十四節季を漢字で書いたとき「小さい」という字が使われるものは、小寒、小暑、小雪と何でしょう? 正解 : 小満 abc the fourth (2006) 通常問題  0902  | 小満 | 
| 1003 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0903 | No. 1003  思い通りにならなくてもどかしい事を、靴履きの足にたとえた四字熟語で何というでしょう? 正解 : 隔靴掻痒(かっかそうよう) abc the fourth (2006) 通常問題  0903  | 隔靴掻痒(かっかそうよう) | 
| 1004 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0904 | No. 1004  エシャロット、八房(やつぶさ)、らくだなどの種類があるユリ科の植物で、カレーライスの付け合わせとしてもお馴染みなのは何でしょう? 正解 : らっきょう【オオニラ、サトニラ】 abc the fourth (2006) 通常問題  0904  | らっきょう【オオニラ、サトニラ】 | 
| 1005 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0905 | No. 1005  3人でジャンケンをして「グー」「チョキ」「パー」が同時に出たとき、折っている指の数は全部で何本でしょう? 正解 : 8本 abc the fourth (2006) 通常問題  0905  | 8本 | 
| 1006 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0906 | No. 1006  童謡『虫の声』で、ちんちろ鳴くのはマツムシですが、りんりんと鳴く虫は何でしょう? 正解 : スズムシ abc the fourth (2006) 通常問題  0906  | スズムシ | 
| 1007 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0907 | No. 1007  朝鮮王朝の身分制度において、官僚や政治家を独占した特権階級を何といったでしょう? 正解 : 両班(ヤンバン) abc the fourth (2006) 通常問題  0907  | 両班(ヤンバン) | 
| 1008 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0908 | No. 1008  1942年に公開されたハンフリー・ボガード主演の映画で、「君の瞳に乾杯」という名セリフで知られるのは何でしょう? 正解 : 『カサブランカ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0908  | 『カサブランカ』 | 
| 1009 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0909 | No. 1009  パチスロで、特定の絵柄を狙ってドラムを止めるテクニックを、体の一部を使って何というでしょう? 正解 : 目押し abc the fourth (2006) 通常問題  0909  | 目押し | 
| 1010 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0910 | No. 1010  大きさによってソプラノ、コンサート、テナー、バリトンの4種類に分けられる、ハワイアンに欠かせない弦楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the fourth (2006) 通常問題  0910  | ウクレレ | 
| 1011 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0911 | No. 1011  二戸市(にのへし)があるのは岩手県ですが、八戸市(はちのへし)がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 青森県 abc the fourth (2006) 通常問題  0911  | 青森県 | 
| 1012 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0912 | No. 1012  米の銘柄で、「ななつぼし」「きらら397」「ほしのゆめ」といえばどこの都道府県のものでしょう? 正解 : 北海道 abc the fourth (2006) 通常問題  0912  | 北海道 | 
| 1013 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0913 | No. 1013  数人が一つのチームを組み、一定時間のうちにどれだけ多くの野鳥を見つけられるか、を争う競技を何というでしょう? 正解 : バードソン abc the fourth (2006) 通常問題  0913  | バードソン | 
| 1014 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0914 | No. 1014  香港の映画監督・俳優である周星馳(チャウ・シンチー)の名前を逆さまにしてペンネームとした、日本の作家は誰でしょう? 正解 : 馳星周(はせ せいしゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0914  | 馳星周(はせ せいしゅう) | 
| 1015 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0915 | No. 1015  登竜門という言葉の語源であり、「ここを登った鯉は竜になる」と言われた竜門(りゅうもん)がある大河はどこでしょう? 正解 : 黄河(こうが) abc the fourth (2006) 通常問題  0915  | 黄河(こうが) | 
| 1016 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0916 | No. 1016  俗に「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」といわれるほど調理が難しい、蒲焼が有名な魚は何でしょう? 正解 : うなぎ abc the fourth (2006) 通常問題  0916  | うなぎ | 
| 1017 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0917 | No. 1017  日本のプロ野球でDH制を採用しているのはパ・リーグですが、メジャーリーグではア・リーグ、ナ・リーグのどちらでしょう? 正解 : アメリカンリーグ abc the fourth (2006) 通常問題  0917  | アメリカンリーグ | 
| 1018 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0918 | No. 1018  今年の1月6日に80歳で亡くなった、『オレはオバケだぞ』や『まっぴら君』などの作品で知られた漫画家は誰でしょう? 正解 : 加藤芳郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0918  | 加藤芳郎 | 
| 1019 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0919 | No. 1019  リグリア海に面するイタリア最大の貿易港である都市で、「ジーンズ」の語源として知られるのはどこでしょう? 正解 : ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア) abc the fourth (2006) 通常問題  0919  | ジェノバ(ジェノヴァ、ジェノア) | 
| 1020 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0920 | No. 1020  フィリップ・マーロウの「ギムレットには早すぎる」の名ゼリフで有名な、レイモンド・チャンドラーの作品は何でしょう? 正解 : 『長いお別れ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0920  | 『長いお別れ』 | 
| 1021 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0921 | No. 1021  近未来の経済大国になりえる国々を指す「BRICs(ブリックス)」4ヶ国とは、ブラジル、ロシア、インドとどこでしょう? 正解 : 中国 abc the fourth (2006) 通常問題  0921  | 中国 | 
| 1022 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0922 | No. 1022  漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題  0922  | 至高のメニュー | 
| 1023 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0923 | No. 1023  消石灰(しょうせっかい)に糊や糸屑(いとくず)などを混ぜた、日本独特の壁塗りの建材を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the fourth (2006) 通常問題  0923  | 漆喰(しっくい) | 
| 1024 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0924 | No. 1024  「浸透圧はその溶液の濃度および絶対温度に比例する」という法則にその名を残す、第1回ノーベル化学賞を受賞した化学者は誰でしょう? 正解 : ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ abc the fourth (2006) 通常問題  0924  | ヤコブス・ヘンリクス・ファント=ホフ | 
| 1025 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0925 | No. 1025  那覇空港から首里(しゅり)までの12.9キロメートルを走る、日本最南端のモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the fourth (2006) 通常問題  0925  | ゆいレール | 
| 1026 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0926 | No. 1026  画家や写真家が用いる仕事場のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : アトリエ abc the fourth (2006) 通常問題  0926  | アトリエ | 
| 1027 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0927 | No. 1027  国の行政機関で、「消防白書」を刊行する官公庁は何省でしょう? 正解 : 総務省 abc the fourth (2006) 通常問題  0927  | 総務省 | 
| 1028 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0928 | No. 1028  日本で最初に上演されたオペラ『オルフェウス』に出演し、のちに『蝶々夫人』で世界的に有名になった、大正時代を代表するソプラノ歌手は誰でしょう? 正解 : 三浦環(みうら・たまき) abc the fourth (2006) 通常問題  0928  | 三浦環(みうら・たまき) | 
| 1029 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0929 | No. 1029  一桁の素数は、全部でいくつあるでしょう? 正解 : 4つ abc the fourth (2006) 通常問題  0929  | 4つ | 
| 1030 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0930 | No. 1030  格闘技の練習で、柔道の乱取りにあたるものを空手では何というでしょう? 正解 : 組み手 abc the fourth (2006) 通常問題  0930  | 組み手 | 
| 1031 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0931 | No. 1031  元々は処刑場を指し、現在は決断の場面を意味する漢字三文字の言葉は何でしょう? 正解 : 土壇場 abc the fourth (2006) 通常問題  0931  | 土壇場 | 
| 1032 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0932 | No. 1032  オーストリアの女帝で、夫フランツとの間には16人の子供をもうけ、特に末っ子のマリー・アントワネットが知られているのは誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア abc the fourth (2006) 通常問題  0932  | マリア・テレジア | 
| 1033 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0933 | No. 1033  日本のお茶の中でも、特に焙煎して香り付けした茶葉を使って淹(い)れるお茶を何というでしょう? 正解 : ほうじ茶 abc the fourth (2006) 通常問題  0933  | ほうじ茶 | 
| 1034 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0934 | No. 1034  アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚が人間にしてもらう代わりに失ったものは何でしょう? 正解 : 声 abc the fourth (2006) 通常問題  0934  | 声 | 
| 1035 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0935 | No. 1035  インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the fourth (2006) 通常問題  0935  | ブータン王国 | 
| 1036 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0936 | No. 1036  ギリシア語の「同じ場所」という意味の合成語で、日本語では「同位体」と訳される化学用語は何でしょう? 正解 : アイソトープ abc the fourth (2006) 通常問題  0936  | アイソトープ | 
| 1037 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0937 | No. 1037  水泳の4泳法のうち、自由形についで世界記録が速い種目は何でしょう? 正解 : バタフライ abc the fourth (2006) 通常問題  0937  | バタフライ | 
| 1038 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0938 | No. 1038  多くの人で込み合う様子を、ある鳥に因んで「何押し」というでしょう? 正解 : 目白押し abc the fourth (2006) 通常問題  0938  | 目白押し | 
| 1039 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0939 | No. 1039  眼球の硝子体に濁りが出来て、その影が網膜に映る事で起こる、目の前に浮遊物が浮かんで見える症状を何というでしょう? 正解 : 飛蚊症(ひぶんしょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0939  | 飛蚊症(ひぶんしょう) | 
| 1040 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0940 | No. 1040  「太郎冠者(かじゃ)」や「次郎冠者」といえば、どんな伝統芸能によく登場する役名でしょう? 正解 : 狂言 abc the fourth (2006) 通常問題  0940  | 狂言 | 
| 1041 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0941 | No. 1041  中国四大奇書のひとつ『水滸伝』で、梁山泊に立てこもった豪傑は全部で何人だったでしょう? 正解 : 108人 abc the fourth (2006) 通常問題  0941  | 108人 | 
| 1042 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0942 | No. 1042  落語の団体で、円楽一門会の主宰は三遊亭円楽ですが、立川流落語会の家元である噺家(はなしか)は誰でしょう? 正解 : 立川談志 abc the fourth (2006) 通常問題  0942  | 立川談志 | 
| 1043 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0943 | No. 1043  レコードやCDなどについている、収録曲の解説などが書かれた小冊子を何というでしょう? 正解 : ライナーノート abc the fourth (2006) 通常問題  0943  | ライナーノート | 
| 1044 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0944 | No. 1044  日本の都道府県名のうち、50音順で最初にくるのは愛知県ですが、いろは順で最初にくるのはどこでしょう? 正解 : 茨城県 abc the fourth (2006) 通常問題  0944  | 茨城県 | 
| 1045 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0945 | No. 1045  今年の大阪国際女子マラソンで優勝したキャサリン・ヌデレバと、男子マラソンの世界記録保持者ポール・テルガトに共通する出身国はどこでしょう? 正解 : ケニア abc the fourth (2006) 通常問題  0945  | ケニア | 
| 1046 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0946 | No. 1046  さくらは馬の、もみじは鹿の肉のことですが、ぼたんといえばどんな動物の肉を指すでしょう? 正解 : 猪 abc the fourth (2006) 通常問題  0946  | 猪 | 
| 1047 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0947 | No. 1047  芝居、相撲、風船、飛行機といった言葉の頭に、共通してつく言葉は何でしょう? 正解 : 紙 abc the fourth (2006) 通常問題  0947  | 紙 | 
| 1048 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0948 | No. 1048  バットレス式、アーチ式、重力式といえば、どんなものの建築方式でしょう? 正解 : ダム abc the fourth (2006) 通常問題  0948  | ダム | 
| 1049 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0949 | No. 1049  太陽系9つの惑星のうち、50音順に並べても、大きい順に並べても、重い順に並べても真ん中の5番目に来るのは何でしょう? 正解 : 地球 abc the fourth (2006) 通常問題  0949  | 地球 | 
| 1050 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0950 | No. 1050  元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう? 正解 : 大関 abc the fourth (2006) 通常問題  0950  | 大関 | 
| 1051 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0951 | No. 1051  阪神電鉄の株式を大量に取得したことなどで話題を集めた、いわゆる「村上ファンド」の代表者は誰でしょう? 正解 : 村上世彰(むらかみ・よしあき) abc the fourth (2006) 通常問題  0951  | 村上世彰(むらかみ・よしあき) | 
| 1052 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0952 | No. 1052  テレビでよく「視聴率三冠達成」という言葉を耳にしますが、この「三冠」とはゴールデンタイム、プライムタイムと何でしょう? 正解 : 全日(視聴率) abc the fourth (2006) 通常問題  0952  | 全日(視聴率) | 
| 1053 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0953 | No. 1053  第一次世界大戦のときに塹壕(ざんごう)で着られたものが始まりである、打ち合わせがダブルでベルトのついたコートは何でしょう? 正解 : トレンチコート abc the fourth (2006) 通常問題  0953  | トレンチコート | 
| 1054 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0954 | No. 1054  人間の皮膚で汗を分泌する2種類の汗腺とは、大汗腺の「アポクリン腺」と小汗腺の「何腺」でしょう? 正解 : エクリン腺 abc the fourth (2006) 通常問題  0954  | エクリン腺 | 
| 1055 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0955 | No. 1055  華道の三大流派といえば、池坊(いけのぼう)流、小原(おはら)流と何でしょう? 正解 : 草月流(そうげつりゅう) abc the fourth (2006) 通常問題  0955  | 草月流(そうげつりゅう) | 
| 1056 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0956 | No. 1056  イタリアの首都の名も彼の名にちなむといわれる、古代ローマ帝国の伝説上の建国者は誰でしょう? 正解 : ロムルス abc the fourth (2006) 通常問題  0956  | ロムルス | 
| 1057 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0957 | No. 1057  今期から楽天の監督に就く野村克也が背負う、入団三年目から引退の時まで彼がつけていた背番号は何番でしょう? 正解 : 19番 abc the fourth (2006) 通常問題  0957  | 19番 | 
| 1058 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0958 | No. 1058  「新党日本(しんとうにっぽん)」の代表は田中康夫ですが、かつての政党「日本新党(にほんしんとう)」の代表を務めていたのは誰でしょう? 正解 : 細川護煕(もりひろ) abc the fourth (2006) 通常問題  0958  | 細川護煕(もりひろ) | 
| 1059 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0959 | No. 1059  シェークスピアの歌劇『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベロ-ナ abc the fourth (2006) 通常問題  0959  | ベロ-ナ | 
| 1060 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0960 | No. 1060  緊急通報用の電話番号で、警察は110番、消防は119番ですが、海難救助用の電話番号は何番でしょう? 正解 : 118番 abc the fourth (2006) 通常問題  0960  | 118番 | 
| 1061 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0961 | No. 1061  太鼓、鉄砲、電球などの言葉の頭に、共通してつく食べ物は何でしょう? 正解 : 豆 abc the fourth (2006) 通常問題  0961  | 豆 | 
| 1062 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0962 | No. 1062  ギリシャ語で「重い」という意味があり、レントゲン撮影の際に造影剤としても使われる、元素記号Baの金属は何でしょう? 正解 : バリウム abc the fourth (2006) 通常問題  0962  | バリウム | 
| 1063 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0963 | No. 1063  小説『檸檬』を書いたのは梶井基次郎ですが、詩集『レモン哀歌』を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 高村光太郎 abc the fourth (2006) 通常問題  0963  | 高村光太郎 | 
| 1064 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0964 | No. 1064  昨年は野茂英雄が所属し、今年からは元ライオンズの森慎二が所属する、メジャーリーグのチームは何でしょう? 正解 : タンパベイ・デビルレイズ abc the fourth (2006) 通常問題  0964  | タンパベイ・デビルレイズ | 
| 1065 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0965 | No. 1065  英語では考案者に因んで「ブライユ」という、目の不自由な人のための字は何でしょう? 正解 : 点字 abc the fourth (2006) 通常問題  0965  | 点字 | 
| 1066 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0966 | No. 1066  スウェーデンの植物学者にちなんで名付けられた、和名を「テンジクボタン」というメキシコの国の花は何でしょう? 正解 : ダリア abc the fourth (2006) 通常問題  0966  | ダリア | 
| 1067 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0967 | No. 1067  「岩山を吹き抜ける風の音」を真似た事が起源とされる、モンゴルの伝統的な発声法は何でしょう? 正解 : ホーミー abc the fourth (2006) 通常問題  0967  | ホーミー | 
| 1068 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0968 | No. 1068  黒澤明の監督デビュー作は『姿三四郎』ですが、遺作となった1993年の作品は何でしょう? 正解 : 『まあだだよ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0968  | 『まあだだよ』 | 
| 1069 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0969 | No. 1069  舟の先端を舳先(へさき)というのに対して、舟の末端のことを何というでしょう? 正解 : 艫(とも) abc the fourth (2006) 通常問題  0969  | 艫(とも) | 
| 1070 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0970 | No. 1070  『ピアノマン』や『ストレンジャー』、『オネスティ』などのヒット曲で知られる、アメリカの人気歌手は誰でしょう? 正解 : ビリー・ジョエル abc the fourth (2006) 通常問題  0970  | ビリー・ジョエル | 
| 1071 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0971 | No. 1071  日本で最も大きな島は本州ですが、日本で最も大きな半島は何でしょう? 正解 : 紀伊半島 abc the fourth (2006) 通常問題  0971  | 紀伊半島 | 
| 1072 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0972 | No. 1072  『源氏物語』全54帖のなかで、『橋姫』から『夢浮橋』までの最後の十章を特に何というでしょう? 正解 : 宇治十帖 abc the fourth (2006) 通常問題  0972  | 宇治十帖 | 
| 1073 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0973 | No. 1073  新車を購入した場合、初年度登録から最初に車検を受けるのは何年目でしょう? 正解 : 3年目 abc the fourth (2006) 通常問題  0973  | 3年目 | 
| 1074 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0974 | No. 1074  1904年、与謝野晶子の有名な詩『君、死にたまふ(たもう)ことなかれ』が掲載された雑誌は何だったでしょう? 正解 : 『明星』(みょうじょう) abc the fourth (2006) 通常問題  0974  | 『明星』(みょうじょう) | 
| 1075 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0975 | No. 1075  物質の重さと距離によって決められる、全ての物体の間に働く引力を特に何というでしょう? 正解 : 万有引力 abc the fourth (2006) 通常問題  0975  | 万有引力 | 
| 1076 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0976 | No. 1076  新潟の「へぎ」、長野の「戸隠(とがくし)」や「更科(さらしな)」、そして岩手の「わんこ」、といえばどんな麺類の事でしょう? 正解 : そば abc the fourth (2006) 通常問題  0976  | そば | 
| 1077 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0977 | No. 1077  樹木の剪定(せんてい)のコツを例えて、「桜切る馬鹿、何切らぬ馬鹿」というでしょう? 正解 : 梅切らぬ馬鹿 abc the fourth (2006) 通常問題  0977  | 梅切らぬ馬鹿 | 
| 1078 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0978 | No. 1078  今年行われるサッカーのワールドカップで、予選を免除された唯一の国はどこでしょう? 正解 : ドイツ連邦共和国 abc the fourth (2006) 通常問題  0978  | ドイツ連邦共和国 | 
| 1079 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0979 | No. 1079  観光地として知られるグアム島、サイパン島、ハワイ島の内、一番赤道に近いのはどこでしょう? 正解 : グアム島 abc the fourth (2006) 通常問題  0979  | グアム島 | 
| 1080 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0980 | No. 1080  主な国の中央銀行が、為替相場の安定を狙って一斉に市場へ介入し、通貨を売り買いすることを何というでしょう? 正解 : 協調介入 abc the fourth (2006) 通常問題  0980  | 協調介入 | 
| 1081 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0981 | No. 1081  フランス語で「野生的な」という意味の、毛先から細かくパーマをかけてウェーブを出した髪型は何でしょう? 正解 : ソバージュ abc the fourth (2006) 通常問題  0981  | ソバージュ | 
| 1082 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0982 | No. 1082  カンパやコンビナートとは、元々は何語から来た言葉でしょう? 正解 : ロシア語 abc the fourth (2006) 通常問題  0982  | ロシア語 | 
| 1083 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0983 | No. 1083  宇宙探査機などが、天体の引力を利用して軌道を変える事を何というでしょう? 正解 : スイングバイ abc the fourth (2006) 通常問題  0983  | スイングバイ | 
| 1084 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0984 | No. 1084  フランス語で「お城」という意味がある、ブドウを栽培し、ワインを醸造・貯蔵する場所を何というでしょう? 正解 : シャトー abc the fourth (2006) 通常問題  0984  | シャトー | 
| 1085 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0985 | No. 1085  イタリア人宣教師・シドッチの供述をもとに、新井白石が執筆した西洋の研究書は何でしょう? 正解 : 『西洋紀聞』(せいようきぶん) abc the fourth (2006) 通常問題  0985  | 『西洋紀聞』(せいようきぶん) | 
| 1086 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0986 | No. 1086  大橋卓弥と常田(ときた)真太郎による2人組で、『奏(かなで)』『全力少年』などのヒット曲で知られるのは何でしょう? 正解 : スキマスイッチ abc the fourth (2006) 通常問題  0986  | スキマスイッチ | 
| 1087 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0987 | No. 1087  19世紀にパリ郊外のフォンテンブローの森に居住した風景画家のグループを、村の名にちなんで何派というでしょう? 正解 : バルビゾン派 abc the fourth (2006) 通常問題  0987  | バルビゾン派 | 
| 1088 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0988 | No. 1088  ベーリング海から太平洋側を流れる、別名「親潮」とも呼ばれる海流は何でしょう? 正解 : 千島海流 abc the fourth (2006) 通常問題  0988  | 千島海流 | 
| 1089 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0989 | No. 1089  アルベール・カミュの作品『異邦人』『ペスト』の舞台となったのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : アルジェリア abc the fourth (2006) 通常問題  0989  | アルジェリア | 
| 1090 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0990 | No. 1090  議会などで、会が成立し、議決をするために必要な最小限の出席者の数を何というでしょう? 正解 : 定足数 abc the fourth (2006) 通常問題  0990  | 定足数 | 
| 1091 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0991 | No. 1091  底がeである対数を自然対数といいますが、底が10である対数を何対数というでしょう? 正解 : 常用対数 abc the fourth (2006) 通常問題  0991  | 常用対数 | 
| 1092 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0992 | No. 1092  「去る者は追わず」に続く言葉で、「来る者は」何というでしょう? 正解 : 拒まず abc the fourth (2006) 通常問題  0992  | 拒まず | 
| 1093 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0993 | No. 1093  サッカーJ1・浦和レッズに復帰した小野伸二選手の背番号は何番でしょう? 正解 : 18番 abc the fourth (2006) 通常問題  0993  | 18番 | 
| 1094 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0994 | No. 1094  ユズの皮や木の芽など、お吸い物に浮かべたり煮物に添えたりして香りと風味を加える薬味のことを何というでしょう? 正解 : 吸い口 abc the fourth (2006) 通常問題  0994  | 吸い口 | 
| 1095 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0995 | No. 1095  ゴルフなどのスポーツでよく聞く距離の単位で、0.9144mを1とするのは何でしょう? 正解 : ヤード abc the fourth (2006) 通常問題  0995  | ヤード | 
| 1096 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0996 | No. 1096  英語では「豚の尻尾」と呼ばれていた、伸ばした髪を編んで長く垂らす、満州族などの男性の髪型は何でしょう? 正解 : 弁髪(べんぱつ) abc the fourth (2006) 通常問題  0996  | 弁髪(べんぱつ) | 
| 1097 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0997 | No. 1097  夏目漱石の『吾輩は猫である』の書き出しで、「吾輩は猫である。」に続く一文は何でしょう? 正解 : 名前はまだない。 abc the fourth (2006) 通常問題  0997  | 名前はまだない。 | 
| 1098 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0998 | No. 1098  紫やピンクの小さな花をつけ観賞用の花として人気がある、和名を「アフリカスミレ」という植物は何でしょう? 正解 : セントポーリア abc the fourth (2006) 通常問題  0998  | セントポーリア | 
| 1099 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0999 | No. 1099  これまでに古谷一行や石坂浩二、豊川悦司などが映画やドラマで演じている、横溝正史が生み出した名探偵は誰でしょう? 正解 : 金田一耕助 abc the fourth (2006) 通常問題  0999  | 金田一耕助 | 
| 1100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #1000 | No. 1100  女声のアルトからメゾソプラノにあたる音域を、ファルセットを使って歌い上げる男声歌手を何というでしょう? 正解 : カウンターテナー abc the fourth (2006) 通常問題  1000  | カウンターテナー |