ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004) 通常問題 #0842 | No. 1  グラビア写真では手で胸を隠すことをいい、一般には両手に何も持っていないことをいう言葉は何でしょう? 正解 : 手ぶら abc the second (2004) 通常問題  0842  | 手ぶら | 
| 2 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0533 | No. 2  会社が財政状態や経営成績を偽り、会計の数字を不正に操作することを何決算というでしょう? 正解 : 粉飾(ふんしょく)決算 abc the ninth (2011) 通常問題  0533  | 粉飾(ふんしょく)決算 | 
| 3 | EQIDEN2009 通常問題 #0071 | No. 3  現在の衆議院議長は河野洋平(こうの・ようへい)ですが、参議院議長は誰でしょう? 正解 : 江田五月[えだ・さつき] EQIDEN2009 通常問題  0071  | 江田五月[えだ・さつき] | 
| 4 | EQIDEN2014 通常問題 #0031 | No. 4  本名を亀井静子という歌手で、『買物ブギ』『東京ブギウギ』などのヒット曲を歌い、「ブギの女王」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 笠置シヅ子(かさぎ・しづこ) EQIDEN2014 通常問題  0031  | 笠置シヅ子(かさぎ・しづこ) | 
| 5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0774 | No. 5  西ドイツペンクラブの初代会長を務めた、代表作『飛ぶ教室』『ふたりのロッテ』で知られる作家は誰でしょう? 正解 : エーリヒ・ケストナー abc the sixth (2008) 通常問題  0774  | エーリヒ・ケストナー | 
| 6 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0849 | No. 6  昨年(2008年)発覚した不正転売事件により広く知られるようになった、カビや基準値を超える残留農薬が検出され、食用にできなくなった米を何というでしょう? 正解 : 事故米穀[じこべいこく] abc the seventh (2009) 通常問題  0849  | 事故米穀[じこべいこく] | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0609 | No. 7  日本の市町村で、湖南(こなん)市があるのは滋賀県ですが、湖西(こさい)市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 静岡県 abc the 11th (2013) 通常問題  0609  | 静岡県 | 
| 8 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0098 | No. 8  京都市内にある橋で、かつて牛若丸と弁慶が出会ったとされるのは何大橋でしょう? 正解 : 五条大橋 abc the seventh (2009) 通常問題  0098  | 五条大橋 | 
| 9 | EQIDEN2009 通常問題 #0185 | No. 9  昭和5年に発行された100円札に描かれて以来、全部で7種類と最も多くお札の肖像になった歴史上の人物は誰でしょう? 正解 : 聖徳太子 EQIDEN2009 通常問題  0185  | 聖徳太子 | 
| 10 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0234 | No. 10  カクテルのスクリュードライバー、ソルティドッグ、モスコミュールといえば、ベースとなるお酒は何でしょう? 正解 : ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) abc the ninth (2011) 通常問題  0234  | ウォツカ(ウォッカ、ウォトカ) | 
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0496 | No. 11  無表情で一途な役柄から「偉大なるストーン・フェイス」というニックネームで呼ばれた、サイレント映画時代のアメリカの喜劇俳優は誰でしょう? 正解 : バスター・キートン abc the fourth (2006) 通常問題  0496  | バスター・キートン | 
| 12 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0764 | No. 12  カニやサケの缶詰などに見られる、身と金属との接触によってガラス状の結晶が生じる現象のことを何というでしょう? 正解 : ストラバイト現象 abc the ninth (2011) 通常問題  0764  | ストラバイト現象 | 
| 13 | abc the second (2004) 通常問題 #0145 | No. 13  「智に働けば角が立つ、情に棹(さお)させば流される・・・」という一文が有名な、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 草枕 abc the second (2004) 通常問題  0145  | 草枕 | 
| 14 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0584 | No. 14  材料を炒めるときや料理を盛り付けるときに用いられる、普通の箸の2倍程度の長さの箸を一般に何というでしょう? 正解 : 菜箸 abc the fifth (2007) 通常問題  0584  | 菜箸 | 
| 15 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0069 | No. 15  昨年、ニューハーフの世界大会「ミス・インターナショナル・クイーン2009」で日本人初優勝を飾った、本名を大西賢示というタレントは誰でしょう? 正解 : はるな愛 abc the eighth (2010) 敗者復活  0069  | はるな愛 | 
| 16 | abc the third (2005) 通常問題 #0554 | No. 16  『ロビンソン漂流記』といえばダニエル・デフォーの作品ですが、『十五少年漂流記』といえば誰の作品でしょう? 正解 : ジュール・ヴェルヌ abc the third (2005) 通常問題  0554  | ジュール・ヴェルヌ | 
| 17 | EQIDEN2011 通常問題 #0349 | No. 17  ボクシングで、セコンドについて、ケガをした選手から血が流れるのを止めるスタッフを何というでしょう? 正解 : カットマン EQIDEN2011 通常問題  0349  | カットマン | 
| 18 | abc the second (2004) 敗者復活 #0067 | No. 18  ロシアの作家・チェーホフのいわゆる「四大戯曲」といえば「かもめ」「三人姉妹」「ワーニャ伯父さん」と何でしょう? 正解 : 桜の園 abc the second (2004) 敗者復活  0067  | 桜の園 | 
| 19 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0078 | No. 19  イスラム教の聖典『コーラン』は、何語で書かれた書物でしょう? 正解 : アラビア語 abc the sixth (2008) 敗者復活  0078  | アラビア語 | 
| 20 | EQIDEN2011 通常問題 #0090 | No. 20  元々は「嵐の岬」と呼ばれ、ジョアン2世が現在の名を付けた、南アフリカ南部の岬は何でしょう? 正解 : 喜望峰 EQIDEN2011 通常問題  0090  | 喜望峰 | 
| 21 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0437 | No. 21  歌人の斎藤茂吉を父に持つ作家で、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られるのは誰でしょう? 正解 : 北杜夫 abc the sixth (2008) 通常問題  0437  | 北杜夫 | 
| 22 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0310 | No. 22  マーラーの『悲劇的』、チャイコフスキーの『悲愴』といえば、共に交響曲第何番でしょう? 正解 : 第6番 abc the eighth (2010) 通常問題  0310  | 第6番 | 
| 23 | EQIDEN2010 通常問題 #0246 | No. 23  ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう? 正解 : 黒海[Black Sea] EQIDEN2010 通常問題  0246  | 黒海[Black Sea] | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0588 | No. 24  現役時代はヤクルトスワローズに7年間在籍した、今シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める人物は誰でしょう? 正解 : 栗山秀樹(くりやま・ひでき) abc the tenth (2012) 通常問題  0588  | 栗山秀樹(くりやま・ひでき) | 
| 25 | abc the second (2004) 敗者復活 #0031 | No. 25  相手の言った言葉をそのままくり返すことを、ある鳥の習性にちなんでなんというでしょう? 正解 : おうむがえし abc the second (2004) 敗者復活  0031  | おうむがえし | 
| 26 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0419 | No. 26  アルファベット2文字で「QS」と表される野球の評価指標で、6イニング以上を自責点3点以内で抑えた先発投手に記録されるのは何でしょう? 正解 : クオリティ・スタート abc the 11th (2013) 通常問題  0419  | クオリティ・スタート | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0800 | No. 27  二酸化マンガンに過酸化水素を加えると、発生する気体は何でしょう? 正解 : 酸素 abc the third (2005) 通常問題  0800  | 酸素 | 
| 28 | EQIDEN2011 通常問題 #0372 | No. 28  門の内側と外側の仕切りとして敷かれる横木のことで、不義理などで訪問しにくいときに「これが高い」といわれるのは何でしょう? 正解 : 敷居 EQIDEN2011 通常問題  0372  | 敷居 | 
| 29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0324 | No. 29  名古屋テレビ塔、大阪通天閣、東京タワーを設計し、「塔博士」と呼ばれた建築家は誰でしょう? 正解 : 内藤多仲(ないとう・たちゅう) abc the 12th (2014) 通常問題  0324  | 内藤多仲(ないとう・たちゅう) | 
| 30 | abc the first (2003) 通常問題 #0055 | No. 30  高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう? 正解 : 朝日新聞社 abc the first (2003) 通常問題  0055  | 朝日新聞社 | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0307 | No. 31  『レ・ミゼラブル』を『ああ無情』、『モンテ・クリスト伯』を『岩窟王』とそれぞれ翻訳した、日本の作家は誰でしょう? 正解 : 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) abc the sixth (2008) 通常問題  0307  | 黒岩涙香(くろいわ・るいこう) | 
| 32 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0203 | No. 32  『おうちが一番』『かしましハウス』『OL進化論』などの作品で知られる、女性4コマ漫画家は誰でしょう? 正解 : 秋月りす 誤誤 (2007) 通常問題  0203  | 秋月りす | 
| 33 | abc the first (2003) 通常問題 #0365 | No. 33  日本では森繁久彌から西田敏行に引き継がれた、人気ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』の主人公の名前は何でしょう? 正解 : テヴィエ abc the first (2003) 通常問題  0365  | テヴィエ | 
| 34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0239 | No. 34  江戸時代に起こった「明暦の大火」のことを、その原因となったものから俗に「何火事」と呼ぶでしょう? 正解 : 振袖火事 誤1 (2003) 通常問題  0239  | 振袖火事 | 
| 35 | EQIDEN2013 通常問題 #0147 | No. 35  腰をおろして両膝を腕で抱えるようにする座り方を、学校の教科の名前を用いて「何座り」というでしょう? 正解 : 体育座り EQIDEN2013 通常問題  0147  | 体育座り | 
| 36 | abc the third (2005) 通常問題 #0108 | No. 36  日本古来の精神を保ちつつ、西洋の優れた学術を受け入れようとする態度のことを、「和」と「洋」の字を使って何というでしょう? 正解 : 和魂洋才(わこんようさい) abc the third (2005) 通常問題  0108  | 和魂洋才(わこんようさい) | 
| 37 | abc the first (2003) 通常問題 #0996 | No. 37  大雨が降ると水害が起こりやすくなる、川底がその回りの土地よりも高くなってしまった川のことを何というでしょう? 正解 : 天井川 abc the first (2003) 通常問題  0996  | 天井川 | 
| 38 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0079 | No. 38  ちょっとした心づけやお年玉を入れる時に使われる、小さなのし袋のことを一般に何袋というでしょう? 正解 : ぽち袋 abc the fifth (2007) 敗者復活  0079  | ぽち袋 | 
| 39 | abc the second (2004) 通常問題 #0536 | No. 39  文学と音楽を結びつけた「交響詩」というジャンルを確立したことでも知られる、「ハンガリー狂詩曲」などの作品でしられる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト abc the second (2004) 通常問題  0536  | フランツ・リスト | 
| 40 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0091 | No. 40  描かれた物が現実にあるかの様に見せる「だまし絵」を、フランス語で何というでしょう? 正解 : トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) abc the 11th (2013) 通常問題  0091  | トロンプ・ルイユ(Trompe-l'œil) | 
| 41 | 誤2 (2004) 通常問題 #0148 | No. 41  古代エジプトでは治療薬としても用いられていた、「液体のパン」の別名がある飲み物は何でしょう? 正解 : ビール 誤2 (2004) 通常問題  0148  | ビール | 
| 42 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0439 | No. 42  テーマに沿った複数のアーティストの曲を集めた音楽CDのことを、「編集」を意味する英語から「何アルバム」というでしょう? 正解 : コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0439  | コンピレーションアルバム【「コンピ版」も○】 | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0463 | No. 43  1925年に制定施行された、主に共産主義とつながった破壊的な活動を取り締まることを目的とした法律は何でしょう? 正解 : 治安維持法(ちあんいじほう) abc the 11th (2013) 通常問題  0463  | 治安維持法(ちあんいじほう) | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0570 | No. 44  核を持っている細胞を真核細胞というのに対して、核を持っていない細胞を何というでしょう? 正解 : 原核細胞 abc the 12th (2014) 通常問題  0570  | 原核細胞 | 
| 45 | 誤3 (2005) 予備 #0018 | No. 45  1977年、王貞治に国民栄誉賞を授与した、時の内閣総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫 誤3 (2005) 予備  0018  | 福田赳夫 | 
| 46 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0057 | No. 46  別名を「第3インターナショナル」という、1919年にレーニンがモスクワで組織した労働者・共産主義者の国際組織は何でしょう? 正解 : コミンテルン abc the 12th (2014) 通常問題  0057  | コミンテルン | 
| 47 | abc the first (2003) 通常問題 #0198 | No. 47  お盆や正月に、奉公人が休暇をもらって郷里へ帰る期間のことを何といったでしょう? 正解 : 薮入り abc the first (2003) 通常問題  0198  | 薮入り | 
| 48 | abc the first (2003) 通常問題 #0743 | No. 48  三杯酢に鰹や昆布を加え、煮て作る調味料を、鰹の産地の名を取って何酢というでしょう? 正解 : 土佐酢 abc the first (2003) 通常問題  0743  | 土佐酢 | 
| 49 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0427 | No. 49  和歌山県串本町にある、本州最南端の岬はどこでしょう? 正解 : 潮岬(しおのみさき) abc the 12th (2014) 通常問題  0427  | 潮岬(しおのみさき) | 
| 50 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0183 | No. 50  2011年に、第7回ラグビーワールドカップが開催される国はどこでしょう? 正解 : ニュージーランド abc the sixth (2008) 通常問題  0183  | ニュージーランド | 
| 51 | 誤誤 (2007) 予備 #0004 | No. 51  最新小説『チエちゃんと私』を出版した、3月24日公開の映画『アルゼンチンババア』の原作者である女性作家は誰でしょう? 正解 : よしもとばなな 誤誤 (2007) 予備  0004  | よしもとばなな | 
| 52 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0332 | No. 52  登山で、複数の登山者が危険な場所に登るときに、お互いの体をザイルで結び合うことを何というでしょう? 正解 : アンザイレン abc the tenth (2012) 通常問題  0332  | アンザイレン | 
| 53 | EQIDEN2009 通常問題 #0323 | No. 53  温室栽培に対して、屋外の畑で農産物を栽培することを「何栽培」というでしょう? 正解 : 露地栽培[ろじさいばい] EQIDEN2009 通常問題  0323  | 露地栽培[ろじさいばい] | 
| 54 | EQIDEN2008 通常問題 #0410 | No. 54  平安時代の六歌仙の中で唯一、小倉百人一首に歌が収められていないのは誰でしょう? 正解 : 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし) EQIDEN2008 通常問題  0410  | 大友黒主(大伴黒主、おおとものくろぬし) | 
| 55 | 誤3 (2005) 通常問題 #0082 | No. 55  ドイツ語で作品を発表したチェコの小説家で、『城』『審判』『変身』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : フランツ・カフカ 誤3 (2005) 通常問題  0082  | フランツ・カフカ | 
| 56 | EQIDEN2012 通常問題 #0073 | No. 56  英語では「ポタシウム」という、原子番号 19、元素記号 Kの元素は何でしょう? 正解 : カリウム EQIDEN2012 通常問題  0073  | カリウム | 
| 57 | EQIDEN2012 通常問題 #0237 | No. 57  通常ひとつの俳句につきひとつ詠み込むことが原則である、特定の季節を表すと定められている言葉のことを何というでしょう? 正解 : 季語 EQIDEN2012 通常問題  0237  | 季語 | 
| 58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0399 | No. 58  医師になるには厚生労働大臣の免許が必要ですが、獣医師になるには何大臣の免許が必要でしょう? 正解 : 農林水産大臣 誤4 (2006) 通常問題  0399  | 農林水産大臣 | 
| 59 | abc the second (2004) 通常問題 #0277 | No. 59  台風が例年数多く上陸する事でも知られる、和歌山県串本町にある本州最南端の岬はどこでしょう? 正解 : 潮岬(しおのみさき) abc the second (2004) 通常問題  0277  | 潮岬(しおのみさき) | 
| 60 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0425 | No. 60  ヘラクレスが退治したヒュドラをモチーフとする、全天で1番大きな星座は何でしょう? 正解 : うみへび座 abc the ninth (2011) 通常問題  0425  | うみへび座 | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0112 | No. 61  俗に、「発明の母」といわれるものは何でしょう? 正解 : 必要 abc the fourth (2006) 通常問題  0112  | 必要 | 
| 62 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0136 | No. 62  自由民主党のトップの役職は「総裁」ですが、民主党のトップの役職を何というでしょう? 正解 : 代表 誤誤 (2007) 通常問題  0136  | 代表 | 
| 63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0365 | No. 63  「セロリ」「パセリ」「クレソン」などの和名に共通して用いられる、あるヨーロッパの国といえば何でしょう? 正解 : オランダ 誤1 (2003) 通常問題  0365  | オランダ | 
| 64 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0680 | No. 64  初めて鉄砲が大々的に使われたことで知られる、1575年に織田・徳川連合軍が武田軍を破った戦いは何でしょう? 正解 : 長篠の戦い abc the fourth (2006) 通常問題  0680  | 長篠の戦い | 
| 65 | EQIDEN2013 通常問題 #0069 | No. 65  日本語では「空想科学小説」と訳される文学のジャンルを、アルファベット2文字の略語で何というでしょう? 正解 : SF EQIDEN2013 通常問題  0069  | SF | 
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0413 | No. 66  サンソン図法とモルワイデ図法を組み合わせて描く地図の図法を何というでしょう? 正解 : グード図法 abc the seventh (2009) 通常問題  0413  | グード図法 | 
| 67 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0167 | No. 67  現在はフランシスコ・コスタとイタロ・ズッケーリの2人がチーフデザイナーを務める、「CK」の略称で知られるファッションブランドは何でしょう? 正解 : カルバン・クライン[Calvin Klein] abc the eighth (2010) 通常問題  0167  | カルバン・クライン[Calvin Klein] | 
| 68 | EQIDEN2014 通常問題 #0228 | No. 68  イギリスで近代建築を学び、日本銀行本店や東京駅を設計した、明治・大正期の建築家は誰でしょう? 正解 : 辰野金吾(たつの・きんご) EQIDEN2014 通常問題  0228  | 辰野金吾(たつの・きんご) | 
| 69 | 誤3 (2005) 通常問題 #0188 | No. 69  ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題  0188  | テニス | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0803 | No. 70  現在日本の約1300ヶ所で稼動している「地域気象観測システム」を、アルファベット6文字の略称で何というでしょう? 正解 : AMeDAS(アメダス) abc the fourth (2006) 通常問題  0803  | AMeDAS(アメダス) | 
| 71 | 誤4 (2006) 通常問題 #0254 | No. 71  くまのプーさんの友達で、ピグレットは子豚ですが、イーヨーといえばどんな動物でしょう? 正解 : ロバ 誤4 (2006) 通常問題  0254  | ロバ | 
| 72 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0803 | No. 72  冬のスポーツ・カーリングで、一般にキャプテンを務めるポジションは何でしょう? 正解 : スキップ abc the seventh (2009) 通常問題  0803  | スキップ | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0080 | No. 73  別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題  0080  | オセアニア | 
| 74 | abc the third (2005) 通常問題 #0127 | No. 74  ゴルフで、1ラウンドの18ホールを、自分の年齢より少ない打数で回る事を何というでしょう? 正解 : エージシュート abc the third (2005) 通常問題  0127  | エージシュート | 
| 75 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0223 | No. 75  一般的なアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは摂氏何度でしょう? 正解 : 37度 abc the seventh (2009) 通常問題  0223  | 37度 | 
| 76 | EQIDEN2013 通常問題 #0292 | No. 76  同じ耕地で同じ作物を年2回栽培することを特に何というでしょう? 正解 : 二期作(にきさく) EQIDEN2013 通常問題  0292  | 二期作(にきさく) | 
| 77 | 誤1 (2003) 通常問題 #0536 | No. 77  受精卵において、連続的に起こる細胞分裂のことを何というでしょう? 正解 : 卵割(らんかつ) 誤1 (2003) 通常問題  0536  | 卵割(らんかつ) | 
| 78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0482 | No. 78  医学で、日本古来の医療術を和方(わほう)というのに対し、中国から伝来した医療術のことを何というでしょう? 正解 : 漢方 abc the fifth (2007) 通常問題  0482  | 漢方 | 
| 79 | 誤2 (2004) 通常問題 #0308 | No. 79  北斗七星がある星座はおおぐま座ですが、南斗六星がある星座は何座でしょう? 正解 : いて座 誤2 (2004) 通常問題  0308  | いて座 | 
| 80 | abc the third (2005) 通常問題 #0615 | No. 80  イタリア語で「鳴り響く」という言葉に由来する、日本語では「奏鳴曲」といわれる楽曲の形式は何でしょう? 正解 : ソナタ abc the third (2005) 通常問題  0615  | ソナタ | 
| 81 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0551 | No. 81  お寺の名前が付いた食べ物で、「金山寺」といえば味噌ですが、「大徳寺」といえば何でしょう? 正解 : 納豆 abc the seventh (2009) 通常問題  0551  | 納豆 | 
| 82 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0289 | No. 82  オーディオ機器の「アンプ」を、略さずにいうと何というでしょう? 正解 : アンプリファイア abc the fourth (2006) 通常問題  0289  | アンプリファイア | 
| 83 | EQIDEN2014 通常問題 #0080 | No. 83  キュウリやフキなどに色を出すために、まな板の上で塩を振って転がす下処理のことを何というでしょう? 正解 : 板摺(いたずり) EQIDEN2014 通常問題  0080  | 板摺(いたずり) | 
| 84 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0104 | No. 84  19歳のとき萩原朔太郎の『青猫(あおねこ)』を読んだことがきっかけで文学を志した作家で、代表作に『聖家族』『風立ちぬ』があるのは誰でしょう? 正解 : 堀辰雄(ほり・たつお) abc the ninth (2011) 通常問題  0104  | 堀辰雄(ほり・たつお) | 
| 85 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0946 | No. 85  さくらは馬の、もみじは鹿の肉のことですが、ぼたんといえばどんな動物の肉を指すでしょう? 正解 : 猪 abc the fourth (2006) 通常問題  0946  | 猪 | 
| 86 | EQIDEN2010 通常問題 #0045 | No. 86  イタリア語で「スズメバチ」という意味があるスクーターで、映画『ローマの休日』での乗車シーンが印象的なのは何でしょう? 正解 : ベスパ EQIDEN2010 通常問題  0045  | ベスパ | 
| 87 | abc the third (2005) 敗者復活 #0041 | No. 87  英語では「whale shark」という、現存する中で世界最大の魚類は何でしょう? 正解 : ジンベエザメ(ジンベイザメ) abc the third (2005) 敗者復活  0041  | ジンベエザメ(ジンベイザメ) | 
| 88 | abc the first (2003) 敗者復活 #0068 | No. 88  1グラムの物質の温度を摂氏1度上昇させるのに必要な熱量のことを何というでしょう? 正解 : 比熱 abc the first (2003) 敗者復活  0068  | 比熱 | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0737 | No. 89  素材の色や形を活かすため、野菜などの材料に衣をつけず、そのまま揚げる調理法を何というでしょう? 正解 : 素揚げ abc the eighth (2010) 通常問題  0737  | 素揚げ | 
| 90 | abc the second (2004) 通常問題 #0485 | No. 90  その命日は「木堂(ぼくどう)忌」と呼ばれる、昭和7年の「五・一五事件」で暗殺された、時の首相といえば誰でしょう? 正解 : 犬養毅 abc the second (2004) 通常問題  0485  | 犬養毅 | 
| 91 | 誤4 (2006) 通常問題 #0075 | No. 91  現在に伝わる歌舞伎十八番を制定した、江戸時代の歌舞伎役者は誰でしょう? 正解 : (七代目)市川団十郎 誤4 (2006) 通常問題  0075  | (七代目)市川団十郎 | 
| 92 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0235 | No. 92  森進一と森昌子の息子である Takaがヴォーカルを務める、代表曲に『完全感覚Dreamer』『アンサイズ二ア』などがあるロックバンドは何でしょう? 正解 : ONE OK ROCK(ワンオクロック) abc the tenth (2012) 通常問題  0235  | ONE OK ROCK(ワンオクロック) | 
| 93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0756 | No. 93  毎年8月の土日に関東と関西で同時に行われ、出演者が2つの会場で入れ替わるという特徴的なスタイルを取っている、日本のロックフェスティバルは何でしょう? 正解 : SUMMER SONIC(サマーソニック) abc the tenth (2012) 通常問題  0756  | SUMMER SONIC(サマーソニック) | 
| 94 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0280 | No. 94  十二支のうち、唯一想像上の生き物が当てはめられているのはどれでしょう? 正解 : 辰 abc the fifth (2007) 通常問題  0280  | 辰 | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0577 | No. 95  動く彫刻をモビールというのに対して、動かない彫刻を何というでしょう? 正解 : スタビール abc the first (2003) 通常問題  0577  | スタビール | 
| 96 | EQIDEN2008 通常問題 #0212 | No. 96  英語では「cotton candy」とも呼ばれる、ザラメから作られる縁日でおなじみのお菓子は何でしょう? 正解 : わたあめ(綿菓子) EQIDEN2008 通常問題  0212  | わたあめ(綿菓子) | 
| 97 | abc the third (2005) 通常問題 #0303 | No. 97  歌を歌うときやクイズで答えるときに用いる「マイク」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : マイクロフォン abc the third (2005) 通常問題  0303  | マイクロフォン | 
| 98 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0084 | No. 98  鎌倉時代の日記文学『十六夜日記』の作者は誰でしょう? 正解 : 阿仏尼(あぶつに) abc the ninth (2011) 敗者復活  0084  | 阿仏尼(あぶつに) | 
| 99 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0653 | No. 99  ドイツでは「指の獣」、日本では「ユビザル」と呼ばれる、童謡でもおなじみのサルの一種は何でしょう? 正解 : アイアイ abc the sixth (2008) 通常問題  0653  | アイアイ | 
| 100 | EQIDEN2012 通常問題 #0357 | No. 100  フランス語では「プワソン・ダヴリル」、日本語では「万愚節(ばんぐせつ)」という、嘘をついても許されるという毎年4月1日の風習を英語で何というでしょう? 正解 : エイプリル・フール EQIDEN2012 通常問題  0357  | エイプリル・フール |