ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0282 | No. 1 その特徴的な取っ手の部分から、サッカー・UEFAチャンピオンズリーグの優勝カップのことを俗に何というでしょう? 正解 : ビッグイヤー abc the fifth (2007) 通常問題 0282 | ビッグイヤー |
2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0089 | No. 2 ホウキギという植物の実を加工して作られる、「畑のキャビア」とも呼ばれる食べ物は何でしょう? 正解 : とんぶり abc the seventh (2009) 通常問題 0089 | とんぶり |
3 | 誤3 (2005) 通常問題 #0186 | No. 3 アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) 誤3 (2005) 通常問題 0186 | JAXA(ジャクサ) |
4 | EQIDEN2010 通常問題 #0256 | No. 4 小説『アルセーヌ・ルパン』シリーズで知られる、フランスの作家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc] EQIDEN2010 通常問題 0256 | モーリス・ルブラン[Maurice Leblanc] |
5 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0395 | No. 5 日本では刑法第81条に規定され、唯一その量刑が死刑のみとなっている、他国と通謀して自国に対し武力を振るわせる犯罪を何というでしょう? 正解 : 外患誘致罪 abc the seventh (2009) 通常問題 0395 | 外患誘致罪 |
6 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0468 | No. 6 当時流行していた2つのヒット曲のタイトルを組み合わせて名付けられた、サザンオールスターズのデビュー曲は何でしょう? 正解 : 『勝手にシンドバッド』 abc the fourth (2006) 通常問題 0468 | 『勝手にシンドバッド』 |
7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0122 | No. 7 1708年に屋久島に上陸して捕らえられたイタリア人の宣教師で、新井白石の取調べを受け、これを元に『西洋紀聞』が書かれたことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) abc the 11th (2013) 通常問題 0122 | ジョヴァンニ・バティスタ・シドッチ(Giovanni Battista Sidotti) |
8 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0066 | No. 8 一般的に労働三権といわれる三つの権利とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権 abc the fifth (2007) 敗者復活 0066 | 争議権 |
9 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0667 | No. 9 「近代演劇の父」と称されるノルウェーの劇作家で、代表作に『ペール・ギュント』『人形の家』があるのは誰でしょう? 正解 : ヘンリック・イプセン abc the tenth (2012) 通常問題 0667 | ヘンリック・イプセン |
10 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0499 | No. 10 F1ドライバーのフェルナンド・アロンソが、今年から所属するチームはどこでしょう? 正解 : ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス abc the fifth (2007) 通常問題 0499 | ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス |
11 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0690 | No. 11 皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう? 正解 : 耳を揃える abc the eighth (2010) 通常問題 0690 | 耳を揃える |
12 | EQIDEN2008 通常問題 #0359 | No. 12 現在のイラクの大統領はタラバニですが、イランの大統領は誰でしょう? 正解 : (マフムード・)アフマディネジャド EQIDEN2008 通常問題 0359 | (マフムード・)アフマディネジャド |
13 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0022 | No. 13 俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう? 正解 : 冬 abc the eighth (2010) 敗者復活 0022 | 冬 |
14 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0211 | No. 14 北海道には春夏秋冬、すべての季節に美味しいものがありますが、「秋味」という別名を持つ魚といえば何でしょう? 正解 : 鮭 abc the fourth (2006) 通常問題 0211 | 鮭 |
15 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0010 | No. 15 パーリ語の「身を焼く」という意味の言葉から、遺体を火葬することを「何に付す」というでしょう? 正解 : 荼毘(だび) abc the tenth (2012) 敗者復活 0010 | 荼毘(だび) |
16 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0736 | No. 16 那覇空港と首里を結ぶ、沖縄県の那覇市内を走るモノレールの愛称は何でしょう? 正解 : ゆいレール abc the 12th (2014) 通常問題 0736 | ゆいレール |
17 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0571 | No. 17 惑星は英語で「プラネット」といいますが、小惑星を英語で何というでしょう? 正解 : アステロイド[asteroid] abc the eighth (2010) 通常問題 0571 | アステロイド[asteroid] |
18 | abc the first (2003) 通常問題 #0441 | No. 18 惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう? 正解 : スプートニク abc the first (2003) 通常問題 0441 | スプートニク |
19 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0593 | No. 19 長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : フェード現象 abc the sixth (2008) 通常問題 0593 | フェード現象 |
20 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0416 | No. 20 全20巻に4,500首以上の歌が収められている、現存する最古の和歌集は何でしょう? 正解 : 『万葉集』 abc the 12th (2014) 通常問題 0416 | 『万葉集』 |
21 | abc the third (2005) 通常問題 #0378 | No. 21 決闘に敗れてこの世を去った、代表作に『スペードの女王』『大尉の娘』があるロシアの作家は誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・プーシキン abc the third (2005) 通常問題 0378 | アレクサンドル・プーシキン |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0446 | No. 22 大変機嫌のよい時の顔を、ある神様の名を使って何顔というでしょう? 正解 : えびす顔 abc the second (2004) 通常問題 0446 | えびす顔 |
23 | EQIDEN2013 通常問題 #0185 | No. 23 ドイツ語では「魔女の一撃」という意味の名で呼ばれている、重い物を持ち上げようとした時などに起きる激しい腰痛のことを何というでしょう? 正解 : ぎっくり腰 EQIDEN2013 通常問題 0185 | ぎっくり腰 |
24 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0639 | No. 24 今年の「第48回グラミー賞」で、最優秀アルバム賞など5部門のタイトルを獲得した、アイルランド出身のロックバンドは何でしょう? 正解 : U2(ユーツー) abc the fourth (2006) 通常問題 0639 | U2(ユーツー) |
25 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0108 | No. 25 カンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、日本人として唯一2回受賞した映画監督は誰でしょう? 正解 : 今村昌平(いまむら・しょうへい) abc the ninth (2011) 敗者復活 0108 | 今村昌平(いまむら・しょうへい) |
26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0391 | No. 26 いろりやかまどの上に吊るして、鍋や釜の高さを自由に調節する道具を「何鉤」というでしょう? 正解 : 自在鉤 誤2 (2004) 通常問題 0391 | 自在鉤 |
27 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0061 | No. 27 温度差による音程のズレが少ないことから、オーケストラの音合わせに用いられる楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the fourth (2006) 通常問題 0061 | オーボエ |
28 | EQIDEN2014 通常問題 #0176 | No. 28 旧社名を福武書店(ふくたけしょてん)といった企業で、「こどもちゃれんじ」や「進研ゼミ」を展開するのはどこでしょう? 正解 : ベネッセコーポレーション EQIDEN2014 通常問題 0176 | ベネッセコーポレーション |
29 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0083 | No. 29 2010年に次回の冬のオリンピックが行われる、カナダの都市はどこでしょう? 正解 : バンクーバー abc the fourth (2006) 敗者復活 0083 | バンクーバー |
30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0444 | No. 30 将棋の七大タイトルのうち、羽生善治が永世位を獲得していない唯一のタイトルは何でしょう? 正解 : 竜王 abc the tenth (2012) 通常問題 0444 | 竜王 |
31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0376 | No. 31 水素や酸素など、水に溶けにくい気体を集めるときに用いられる、水槽の中で水を満たしたびんをひっくり返し、その中に管を入れて気体を集める方法を何というでしょう? 正解 : 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0376 | 水上置換【「水上置換法」など「水上置換」が含まれれば○】 |
32 | EQIDEN2012 通常問題 #0306 | No. 32 福岡県のお菓子屋「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」が発案したと言われている、バレンタインデーのお返しが贈られる3月 14日の記念日といえば何でしょう? 正解 : ホワイトデー EQIDEN2012 通常問題 0306 | ホワイトデー |
33 | abc the first (2003) 敗者復活 #0006 | No. 33 天下無双の強さを意味する「日下開山(ひのしたかいさん)」と呼ばれる、相撲の番付といえば何でしょう? 正解 : 横綱 abc the first (2003) 敗者復活 0006 | 横綱 |
34 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0884 | No. 34 関西の私立大学でいわゆる「関関同立」と括られるのは、関西大学、関西学院大学、同志社大学とどこでしょう? 正解 : 立命館大学 abc the fourth (2006) 通常問題 0884 | 立命館大学 |
35 | abc the third (2005) 通常問題 #0211 | No. 35 KS鋼や新KS鋼を発明し、1937年には第1回文化勲章を受賞している物理学者は誰でしょう? 正解 : 本多光太郎 abc the third (2005) 通常問題 0211 | 本多光太郎 |
36 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0891 | No. 36 体操競技において、男女ともに採用されている2つの種目とは床運動と何でしょう? 正解 : 跳馬 abc the seventh (2009) 通常問題 0891 | 跳馬 |
37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0278 | No. 37 将棋で、実際に王将が詰む前に負けを宣言する用語は何でしょう? 正解 : 投了 誤4 (2006) 通常問題 0278 | 投了 |
38 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0139 | No. 38 黒部ダムがある黒部川第四発電所を所有しているのは、どこの電力会社でしょう? 正解 : 関西電力 abc the 12th (2014) 通常問題 0139 | 関西電力 |
39 | abc the third (2005) 通常問題 #0779 | No. 39 日本人では丹下健三、槙文彦、安藤忠雄の3人が受賞している、「建築界のノーベル賞」といわれる賞は何でしょう? 正解 : プリッツカー賞(The Pritzker Architecture Prize) abc the third (2005) 通常問題 0779 | プリッツカー賞(The Pritzker Architecture Prize) |
40 | 誤1 (2003) 通常問題 #0029 | No. 40 TBSの懐かしの音楽番組「ザ・ベストテン」で、唯一の9999点満点を記録した、西城秀樹のヒット曲は何でしょう? 正解 : 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 誤1 (2003) 通常問題 0029 | 『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』 |
41 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0276 | No. 41 ネットの動画サイトなどで人気に火がつき、先ごろ本も出版された、コアラをモチーフとする中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは何でしょう? 正解 : ドアラ abc the sixth (2008) 通常問題 0276 | ドアラ |
42 | abc the third (2005) 通常問題 #0996 | No. 42 東南アジア諸国連合・ASEANの現在の加盟国数はいくつでしょう? 正解 : 10カ国 abc the third (2005) 通常問題 0996 | 10カ国 |
43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0671 | No. 43 漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう? 正解 : 狆 abc the fifth (2007) 通常問題 0671 | 狆 |
44 | abc the second (2004) 敗者復活 #0001 | No. 44 1603年に朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開いたのは誰でしょう? 正解 : 徳川家康 abc the second (2004) 敗者復活 0001 | 徳川家康 |
45 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0287 | No. 45 主に巡業相撲で演じられる、禁じ手をおもしろおかしく紹介する余興を何というでしょう? 正解 : 初っ切り(しょっきり) abc the tenth (2012) 通常問題 0287 | 初っ切り(しょっきり) |
46 | EQIDEN2011 通常問題 #0291 | No. 46 女流棋士の北尾まどかが考案した、ライオン、ぞう、きりん、ひよこの4種の駒を用いて12マスの盤で行う子供向けの将棋は何でしょう? 正解 : どうぶつしょうぎ EQIDEN2011 通常問題 0291 | どうぶつしょうぎ |
47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0105 | No. 47 「すり足で歩く」という意味がある、アクセルを踏まなくても低速で動き出すという、オートマチック車に特有の現象は何でしょう? 正解 : クリープ現象 誤4 (2006) 通常問題 0105 | クリープ現象 |
48 | EQIDEN2013 通常問題 #0430 | No. 48 ケストナーの小説『ふたりのロッテ』で、ロッテと出会う彼女の双子の姉妹の名前は何でしょう? 正解 : ルイーゼ EQIDEN2013 通常問題 0430 | ルイーゼ |
49 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0061 | No. 49 一般に、ビール瓶の王冠に付けられているギザギザの数は何個でしょう? 正解 : 21個 abc the sixth (2008) 通常問題 0061 | 21個 |
50 | 誤2 (2004) 通常問題 #0209 | No. 50 ロンドン型とロサンゼルス型の2つに大別される、英語で「煙」と「霧」を意味する言葉の合成語である公害の一種は何でしょう? 正解 : スモッグ 誤2 (2004) 通常問題 0209 | スモッグ |
51 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0625 | No. 51 核兵器を持たない国が保有国と同盟を結ぶことで見込まれる抑止力のことを、頭上を守る道具にたとえて何というでしょう? 正解 : 核の傘 abc the 12th (2014) 通常問題 0625 | 核の傘 |
52 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0091 | No. 52 ショパンの「軍隊」「英雄」に代表される、フランス語で「ポーランド風」という意味がある音楽のジャンルは何でしょう? 正解 : ポロネーズ abc the eighth (2010) 通常問題 0091 | ポロネーズ |
53 | EQIDEN2011 通常問題 #0029 | No. 53 ドラムセットに備わっているものとしては「クラッシュ」や「ハイハット」が一般的な、金属製の打楽器といえば何でしょう? 正解 : シンバル EQIDEN2011 通常問題 0029 | シンバル |
54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0568 | No. 54 優勝チームにはFIFAクラブワールドカップの出場権が与えられる、南米サッカー連盟が主催するサッカーの大会は何でしょう? 正解 : リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】 abc the tenth (2012) 通常問題 0568 | リベルタドーレス杯【コパ・リベルタドーレス】 |
55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0209 | No. 55 息子に同じくF1ドライバーの一貴(かずき)がいる、日本人として初めて一年を通してF1に参戦した実績をもつレーサーは誰でしょう? 正解 : 中嶋悟(なかじま・さとる) abc the seventh (2009) 通常問題 0209 | 中嶋悟(なかじま・さとる) |
56 | abc the first (2003) 通常問題 #0057 | No. 56 閣議に関する事項のまとめ役であり、同時に総理大臣のスポークスマンを務める内閣のポストは何でしょう? 正解 : (内閣)官房長官 abc the first (2003) 通常問題 0057 | (内閣)官房長官 |
57 | 誤1 (2003) 通常問題 #0400 | No. 57 幕末に「海援隊」を組織したのは坂本龍馬ですが、「陸援隊」を組織した土佐藩の志士は誰でしょう? 正解 : 中岡慎太郎 誤1 (2003) 通常問題 0400 | 中岡慎太郎 |
58 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0708 | No. 58 標高約1345メートルと、JRの駅では日本一高い地点にある小海(こうみ)線の駅はどこでしょう? 正解 : 野辺山(のべやま)駅 abc the ninth (2011) 通常問題 0708 | 野辺山(のべやま)駅 |
59 | abc the second (2004) 通常問題 #0684 | No. 59 金融機関が破綻したときに預金保険機関が預金をある程度払い戻す制度を何というでしょう? 正解 : ペイオフ abc the second (2004) 通常問題 0684 | ペイオフ |
60 | 誤2 (2004) 通常問題 #0100 | No. 60 ドイツの最高峰・ツークシュピッツェの登山口として多くの観光客が訪れる街で、1936年には冬季オリンピックが開かれたことでも知られるのはどこでしょう? 正解 : ガルミッシュ・パルテンキルヘン 誤2 (2004) 通常問題 0100 | ガルミッシュ・パルテンキルヘン |
61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0041 | No. 61 「澄んだ瞳と白い歯」という意味がある、美人を形容する四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the ninth (2011) 通常問題 0041 | 明眸皓歯(めいぼうこうし) |
62 | EQIDEN2014 通常問題 #0282 | No. 62 唱歌『夏の思い出』にも歌われている、尾瀬で見られるものが有名なサトイモ科の花は何でしょう? 正解 : ミズバショウ EQIDEN2014 通常問題 0282 | ミズバショウ |
63 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0047 | No. 63 ナントの勅令によって信仰の自由を保証された、16~17世紀のフランスにおけるプロテスタントのことを何というでしょう? 正解 : ユグノー[Huguenot] abc the eighth (2010) 通常問題 0047 | ユグノー[Huguenot] |
64 | EQIDEN2008 通常問題 #0092 | No. 64 昨年のサッカーJ1で年間王者に輝き、今年の天皇杯でも優勝したチームはどこでしょう? 正解 : 鹿島アントラーズ EQIDEN2008 通常問題 0092 | 鹿島アントラーズ |
65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0609 | No. 65 日本の市町村で、湖南(こなん)市があるのは滋賀県ですが、湖西(こさい)市がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 静岡県 abc the 11th (2013) 通常問題 0609 | 静岡県 |
66 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0061 | No. 66 童謡『蝶々』『かわいいかくれんぼ』『犬のおまわりさん』に、共通して歌われている鳥は何でしょう? 正解 : すずめ abc the sixth (2008) 敗者復活 0061 | すずめ |
67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0490 | No. 67 サーフィンで、波が作るトンネルのことを何というでしょう? 正解 : チューブ 誤1 (2003) 通常問題 0490 | チューブ |
68 | 誤4 (2006) 通常問題 #0377 | No. 68 東洋人の赤ちゃんの尻によく見られる、青い痣(あざ)を何というでしょう? 正解 : 蒙古斑(もうこはん) 誤4 (2006) 通常問題 0377 | 蒙古斑(もうこはん) |
69 | abc the 11th (2013) 敗者復活 #0015 | No. 69 作曲家グスタフ・マーラーの交響曲で、第1番の副題は「巨人」ですが、第2番の副題は何と呼ばれるでしょう? 正解 : 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 abc the 11th (2013) 敗者復活 0015 | 復活(Auferstehung)※左の何れかの回答以外は×。 |
70 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0048 | No. 70 人気女優の忽那汐里(くつな・しおり)、剛力彩芽(ごうりき・あやめ)、上戸彩らが所属している芸能プロダクションはどこでしょう? 正解 : オスカープロモーション abc the 11th (2013) 通常問題 0048 | オスカープロモーション |
71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0406 | No. 71 その大部分はタジキスタン共和国に含まれる中央アジアの高原で、「世界の屋根」の別名で知られるものは何でしょう? 正解 : パミール高原 abc the fourth (2006) 通常問題 0406 | パミール高原 |
72 | 誤1 (2003) 通常問題 #0184 | No. 72 「どっどど どどうど どどうど どどう」という印象的な書き出しで始まる、宮沢賢治の小説といえば何でしょう? 正解 : 『風の又三郎』 誤1 (2003) 通常問題 0184 | 『風の又三郎』 |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0080 | No. 73 琴・琵琶・笛と共に女子十二楽坊の主要パートになっている、蛇の皮を貼った胴に2本の弦が張られた話題の弦楽器は何でしょう? 正解 : 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう) abc the second (2004) 通常問題 0080 | 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう) |
74 | abc the second (2004) 通常問題 #0330 | No. 74 孫悟空のモデルと言われる、 中国原産の美しい猿は何でしょう? 正解 : キンシコウ abc the second (2004) 通常問題 0330 | キンシコウ |
75 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0448 | No. 75 証券取引所で、その日の最初の取引を「寄り付き」というのに対し、最後の取引を特に何というでしょう? 正解 : 引け(大引け) abc the sixth (2008) 通常問題 0448 | 引け(大引け) |
76 | EQIDEN2009 通常問題 #0066 | No. 76 日本神話で、イザナギが鼻を洗った時に生まれ、後にヤマタノオロチを退治したとされる神様は誰でしょう? 正解 : スサノオノミコト EQIDEN2009 通常問題 0066 | スサノオノミコト |
77 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0125 | No. 77 圧力の単位「ヘクトパスカル」をアルファベット表記したとき、唯一大文字で書かれる文字は何でしょう? 正解 : P abc the tenth (2012) 通常問題 0125 | P |
78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0251 | No. 78 「チャイコフスキー国際音楽コンクール」の4つの部門といえば、バイオリン、ピアノ、チェロと何でしょう? 正解 : 声楽 abc the ninth (2011) 通常問題 0251 | 声楽 |
79 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0559 | No. 79 食べ物の「サラダ」や「サラミ」の名前の由来となった調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the seventh (2009) 通常問題 0559 | 塩 |
80 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0318 | No. 80 物事がうまく進行するように導くことを、船の進む方向を操作するために必要な装置の名を使って「何を取る」というでしょう? 正解 : 舵(かじ)を取る abc the 12th (2014) 通常問題 0318 | 舵(かじ)を取る |
81 | abc the second (2004) 通常問題 #0860 | No. 81 温度差による音程の狂いが少ないため、オーケストラの音合わせの基準音に用いられる木管楽器は何でしょう? 正解 : オーボエ abc the second (2004) 通常問題 0860 | オーボエ |
82 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0205 | No. 82 『現代日本への警鐘』『大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか』と2冊の著書を相次いで出版したお笑いタレントは誰でしょう? 正解 : カンニング竹山 誤誤 (2007) 通常問題 0205 | カンニング竹山 |
83 | abc the first (2003) 通常問題 #0255 | No. 83 中国の貧しい農民、王竜(ワン・ルン)を主人公とした、原題を『The Good Earth』というパール・バックの代表作は何でしょう? 正解 : 『大地』 abc the first (2003) 通常問題 0255 | 『大地』 |
84 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0484 | No. 84 1968年のグルノーブル冬季五輪を描いた、クロード・ルルーシュ監督の記録映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『白い恋人たち』 abc the 11th (2013) 通常問題 0484 | 『白い恋人たち』 |
85 | abc the third (2005) 通常問題 #0584 | No. 85 現在のパキスタン北西部で紀元前後より数世紀に渡って栄えた、ギリシャ風仏教美術を何美術というでしょう? 正解 : ガンダーラ美術 abc the third (2005) 通常問題 0584 | ガンダーラ美術 |
86 | abc the first (2003) 通常問題 #0763 | No. 86 金大中(キム・デジュン)の任期満了に伴い、大韓民国第16代大統領に就任したのは誰でしょう? 正解 : 盧武鉉(ノ・ムヒョン) abc the first (2003) 通常問題 0763 | 盧武鉉(ノ・ムヒョン) |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0030 | No. 87 クロロフィルをもつ植物や細菌が二酸化炭素固定によって糖を合成する、植物特有の反応のことを何というでしょう? 正解 : 光合成 abc the third (2005) 通常問題 0030 | 光合成 |
88 | 誤誤 (2007) 予備 #0012 | No. 88 本当は眠っていないのに寝たふりをすることを、ある動物を使って「何寝入り」というでしょう? 正解 : 狸寝入り 誤誤 (2007) 予備 0012 | 狸寝入り |
89 | abc the first (2003) 通常問題 #0631 | No. 89 サン・ファン・バウティスタ号という船に乗って、伊達政宗の命令でローマに派遣された人は誰でしょう? 正解 : 支倉常長 abc the first (2003) 通常問題 0631 | 支倉常長 |
90 | abc the third (2005) 通常問題 #0804 | No. 90 ムチンという物質の働きにより、輪切りにしてかき混ぜると粘りが出る、和名を「アメリカネリ」というアオイ科の野菜は何でしょう? 正解 : オクラ abc the third (2005) 通常問題 0804 | オクラ |
91 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0478 | No. 91 1896年のアテネオリンピックにおいて優勝者に与えられたのは、金メダルではなく何だったでしょう? 正解 : 銀メダル abc the ninth (2011) 通常問題 0478 | 銀メダル |
92 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0061 | No. 92 「うちわ」の生産量が全国の約9割を占めている、香川県の都市はどこでしょう? 正解 : 丸亀市 誤誤 (2007) 通常問題 0061 | 丸亀市 |
93 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0753 | No. 93 主にハードロックをひく際に行われる、エレキギターの音をアンプを通して激しく歪(ひず)ませるテクニックのことを英語で何というでしょう? 正解 : ディストーション abc the seventh (2009) 通常問題 0753 | ディストーション |
94 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0333 | No. 94 全人口の約0.5%が使うのみに留まっている、ドイツ語、フランス語、イタリア語と並びスイスの公用語となっている言語は何でしょう? 正解 : ロマンシュ語(Rumantsch) abc the 11th (2013) 通常問題 0333 | ロマンシュ語(Rumantsch) |
95 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0358 | No. 95 『水滸伝』や『西遊記』などに代表される、中国語の口語体で書かれた文学作品を、ある色を使った言葉で何文学というでしょう? 正解 : 白話文学 abc the ninth (2011) 通常問題 0358 | 白話文学 |
96 | EQIDEN2010 通常問題 #0190 | No. 96 化粧崩れをしやすい、顔の額から鼻にかけての部分のことを、アルファベット1文字を使って何ゾーンというでしょう? 正解 : Tゾーン EQIDEN2010 通常問題 0190 | Tゾーン |
97 | EQIDEN2009 通常問題 #0174 | No. 97 現在日本ペンクラブの会長を務めている作家で、『奇妙な味』『ナポレオン狂』などの作品があるのは誰でしょう? 正解 : 阿刀田高[あとうだ・たかし] EQIDEN2009 通常問題 0174 | 阿刀田高[あとうだ・たかし] |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0153 | No. 98 日本の市で色の「青」という漢字が使われているのは、青森県の青森市と東京都の何市でしょう? 正解 : 青梅市(おうめし) 誤3 (2005) 通常問題 0153 | 青梅市(おうめし) |
99 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0140 | No. 99 国の代表戦であるテストマッチに出場した選手に対し、ラグビー協会から与えられる栄誉は何でしょう? 正解 : キャップ abc the fifth (2007) 通常問題 0140 | キャップ |
100 | EQIDEN2008 通常問題 #0283 | No. 100 瀬戸康史(せとこうじ)が主人公の紅渡(くれないわたる)を演じる、現在テレビ朝日系列で放送中の『仮面ライダー』シリーズ最新作のタイトルは何でしょう? 正解 : 『仮面ライダーキバ』 EQIDEN2008 通常問題 0283 | 『仮面ライダーキバ』 |