ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0044 | No. 1  日本では琴ヶ浜や十八鳴浜(くぐなりはま)のものが有名な、砂の表面摩擦により音が出る現象は何でしょう? 正解 : 鳴き砂(鳴り砂) abc the ninth (2011) 通常問題  0044  | 鳴き砂(鳴り砂) | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0527 | No. 2  電磁誘導現象や電気分解の法則の発見で知られる、イギリスの物理学者は誰でしょう? 正解 : (マイケル・)ファラデー abc the seventh (2009) 通常問題  0527  | (マイケル・)ファラデー | 
| 3 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0334 | No. 3  12月が夏となる南半球で主に見られる、雪の降らないクリスマスを「ホワイトクリスマス」に対して何というでしょう? 正解 : グリーンクリスマス abc the sixth (2008) 通常問題  0334  | グリーンクリスマス | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0982 | No. 4  九州にある七つの県のうち、一番面積が広いのはどこでしょう? 正解 : 鹿児島県 abc the third (2005) 通常問題  0982  | 鹿児島県 | 
| 5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0590 | No. 5  「序曲と獅子王の行進曲」から「終曲」までの全14曲からなる、フランスの作曲家サン=サーンスが作った組曲は何でしょう? 正解 : 『動物の謝肉祭』 abc the 11th (2013) 通常問題  0590  | 『動物の謝肉祭』 | 
| 6 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0694 | No. 6  天照大神が天の岩戸に閉じこもったとき、その岩戸をこじ開けた神様は誰でしょう? 正解 : 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと) abc the 11th (2013) 通常問題  0694  | 天手力男命(あまのたじからの・おのみこと) | 
| 7 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0399 | No. 7  剣道の4種類の防具といえば、面、胴、小手と何でしょう? 正解 : 垂 abc the fifth (2007) 通常問題  0399  | 垂 | 
| 8 | 誤3 (2005) 通常問題 #0086 | No. 8  『サイボーグ009』の原作者は石ノ森章太郎ですが、『銀河鉄道999』の原作者は誰でしょう? 正解 : 松本零士(れいじ) 誤3 (2005) 通常問題  0086  | 松本零士(れいじ) | 
| 9 | 誤1 (2003) 通常問題 #0499 | No. 9  国会でお馴染みの「ヤジ」は、国会内での用語では「何発言」というでしょう? 正解 : 不規則発言 誤1 (2003) 通常問題  0499  | 不規則発言 | 
| 10 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0470 | No. 10  「鉄の女」と呼ばれた政治家はマーガレット・サッチャーですが、「鉄血宰相」と呼ばれたドイツの政治家は誰でしょう? 正解 : オットー・ビスマルク abc the sixth (2008) 通常問題  0470  | オットー・ビスマルク | 
| 11 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0403 | No. 11  山中伸弥らがノーベル生理学・医学賞を受賞する理由となった、正式には「人工多能性幹細胞」という細胞を、アルファベット3文字で「何細胞」というでしょう? 正解 : iPS細胞 abc the 11th (2013) 通常問題  0403  | iPS細胞 | 
| 12 | 誤3 (2005) 通常問題 #0343 | No. 12  山崎弘也(ひろなり)と柴田英嗣(ひでつぐ)の2人で構成される、昨年の「M―1グランプリ2004」で優勝したお笑いコンビは何でしょう? 正解 : アンタッチャブル 誤3 (2005) 通常問題  0343  | アンタッチャブル | 
| 13 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0507 | No. 13  テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 abc the 12th (2014) 通常問題  0507  | 日本経済新聞社 | 
| 14 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0722 | No. 14  昨年(2008年)10月にラムサール条約に登録された、白鳥の飛来で有名な新潟県阿賀野市にある湖はどこでしょう? 正解 : 瓢湖[ひょうこ] abc the seventh (2009) 通常問題  0722  | 瓢湖[ひょうこ] | 
| 15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0783 | No. 15  女優活動の際には漢字表記の芸名を使っている、31歳にして現役グラビアアイドルという人気タレントは誰でしょう? 正解 : ほしのあき(星野亜希) abc the sixth (2008) 通常問題  0783  | ほしのあき(星野亜希) | 
| 16 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0518 | No. 16  北海道の郷土料理、石狩鍋に食材として使われる魚は何でしょう? 正解 : 鮭 abc the tenth (2012) 通常問題  0518  | 鮭 | 
| 17 | abc the first (2003) 通常問題 #0568 | No. 17  欧州競馬最大のレース、凱旋門賞が行われる、フランスの競馬場はどこでしょう? 正解 : ロンシャン競馬場 abc the first (2003) 通常問題  0568  | ロンシャン競馬場 | 
| 18 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0652 | No. 18  日本一のフカヒレの生産地として知られる、宮城県北東部の市はどこでしょう? 正解 : 気仙沼市 abc the fourth (2006) 通常問題  0652  | 気仙沼市 | 
| 19 | EQIDEN2013 通常問題 #0166 | No. 19  美術家のセドリック・ギボンズがデザインした、アカデミー賞の授賞者に贈られる像は何でしょう? 正解 : オスカー像 EQIDEN2013 通常問題  0166  | オスカー像 | 
| 20 | EQIDEN2009 通常問題 #0158 | No. 20  将棋の駒が看板に使われたり、俗に「一六銀行」などと呼ばれたりするのは、どんな店でしょう? 正解 : 質屋 EQIDEN2009 通常問題  0158  | 質屋 | 
| 21 | EQIDEN2013 通常問題 #0410 | No. 21  手品において、観客の視線や注意を、注目されると都合の悪い部分から逸らせる技法のことを、英語で何というでしょう? 正解 : ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) EQIDEN2013 通常問題  0410  | ミスディレクション(misdirection)orレッドヘリング(red herring) | 
| 22 | EQIDEN2011 通常問題 #0041 | No. 22  理科の実験で使われる上皿天秤で、重さを量るときに使うおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう) EQIDEN2011 通常問題  0041  | 分銅(ふんどう) | 
| 23 | EQIDEN2010 通常問題 #0294 | No. 23  アンゴラウサギから取れた毛は「アンゴラ」といいますが、アンゴラヤギから取れた毛は何というでしょう? 正解 : モヘア EQIDEN2010 通常問題  0294  | モヘア | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0918 | No. 24  化学式をCH3CHOという、人が酔っ払う原因となる物質は何でしょう? 正解 : アセトアルデヒド abc the first (2003) 通常問題  0918  | アセトアルデヒド | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0580 | No. 25  イカやタコは軟体動物ですが、ミミズやゴカイは何動物でしょう? 正解 : 環形動物 abc the third (2005) 通常問題  0580  | 環形動物 | 
| 26 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0032 | No. 26  百年戦争でフランスの勝利に貢献し「オルレアンの乙女」と呼ばれた人物は誰でしょう? 正解 : ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc] abc the eighth (2010) 敗者復活  0032  | ジャンヌ・ダルク[Je(h)anne d'Arc] | 
| 27 | abc the third (2005) 通常問題 #0905 | No. 27  1805年のトラファルガーの海戦でイギリス海軍を率い、フランス・スペインの連合艦隊に大勝した提督は誰でしょう? 正解 : ホレーショ・ネルソン abc the third (2005) 通常問題  0905  | ホレーショ・ネルソン | 
| 28 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0827 | No. 28  大学の教員養成系の学部で、教員免許を取得しないで卒業できる課程を俗に何というでしょう? 正解 : ゼロ免(課程) abc the seventh (2009) 通常問題  0827  | ゼロ免(課程) | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0501 | No. 29  North、east、west、southの頭文字を取ったものという説もあったが、正しくは「新しいもの」がもとのいみである、新しい出来事またはその報道を英語で何というでしょう? 正解 : News abc the first (2003) 通常問題  0501  | News | 
| 30 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0752 | No. 30  大相撲を観戦するときの「マス席」の定員は、普通何人でしょう? 正解 : 4人 abc the fifth (2007) 通常問題  0752  | 4人 | 
| 31 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0690 | No. 31  皆が同じく言うことを「口を揃える」といいますが、借りたお金を不足なく返すことを「何を揃える」というでしょう? 正解 : 耳を揃える abc the eighth (2010) 通常問題  0690  | 耳を揃える | 
| 32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0542 | No. 32  その明るい色から古代ローマでは「イブニング・エメラルド」と呼ばれていた、8月の誕生石は何でしょう? 正解 : ペリドット abc the ninth (2011) 通常問題  0542  | ペリドット | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0295 | No. 33  南米原産の果物で、「アナナス」とも言われるものは何でしょう? 正解 : パイナップル abc the second (2004) 通常問題  0295  | パイナップル | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0181 | No. 34  A型肝炎、赤痢、チフスなど、食べ物などを通して口から感染する伝染病のことを何というでしょう? 正解 : 経口伝染病 abc the 11th (2013) 通常問題  0181  | 経口伝染病 | 
| 35 | abc the second (2004) 通常問題 #0822 | No. 35  諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう? 正解 : 三年 abc the second (2004) 通常問題  0822  | 三年 | 
| 36 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0020 | No. 36  和牛のブランドの一つ、前沢牛(まえさわぎゅう)といえばどこの都道府県の名産でしょう? 正解 : 岩手県 abc the fourth (2006) 通常問題  0020  | 岩手県 | 
| 37 | 誤4 (2006) 通常問題 #0286 | No. 37  面積が1ヘクタールの正方形の、一辺の長さは何メートルでしょう? 正解 : 100メートル 誤4 (2006) 通常問題  0286  | 100メートル | 
| 38 | 誤4 (2006) 通常問題 #0089 | No. 38  第一次、第二次両大戦中にドイツ海軍が使用した潜水艦のことを、アルファベット1文字で何ボートというでしょう? 正解 : Uボート 誤4 (2006) 通常問題  0089  | Uボート | 
| 39 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0428 | No. 39  男体山(なんたいさん)と女体山(にょたいさん)という2つの峰からなる、ガマの油売りでも知られる茨城県の山はどこでしょう? 正解 : 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0428  | 筑波山【「筑波嶺(つくばね)」、「紫峰(しほう)」も○】 | 
| 40 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0085 | No. 40  アメリカの金融政策の中枢を司る機関「連邦準備制度理事会」を、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FRB abc the seventh (2009) 敗者復活  0085  | FRB | 
| 41 | EQIDEN2014 通常問題 #0048 | No. 41  代表作に『ピエタ』や『ダビデ像』などがある、ルネサンス期イタリアの芸術家は誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ EQIDEN2014 通常問題  0048  | ミケランジェロ | 
| 42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0138 | No. 42  日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう? 正解 : 税務署 誤誤 (2007) 通常問題  0138  | 税務署 | 
| 43 | abc the third (2005) 通常問題 #0206 | No. 43  ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう? 正解 : ライン川 abc the third (2005) 通常問題  0206  | ライン川 | 
| 44 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0737 | No. 44  英語では「ソルティング・アウト」という、親水コロイドに電解質溶液を加えて分離・精製する操作を何というでしょう? 正解 : 塩析 abc the ninth (2011) 通常問題  0737  | 塩析 | 
| 45 | 誤2 (2004) 予備 #0047 | No. 45  神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう? 正解 : 転校生 誤2 (2004) 予備  0047  | 転校生 | 
| 46 | EQIDEN2008 通常問題 #0274 | No. 46  札幌から本州に向かう寝台列車で、「北斗星」の終着は上野駅ですが、「トワイライトエクスプレス」の終着となるのは何駅でしょう? 正解 : 大阪 EQIDEN2008 通常問題  0274  | 大阪 | 
| 47 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0059 | No. 47  正式には「全国高等学校総合体育大会」という、全国高等学校体育連盟の主催で毎年8月に開催されるスポーツ大会の通称は何でしょう? 正解 : インターハイ abc the seventh (2009) 通常問題  0059  | インターハイ | 
| 48 | EQIDEN2008 通常問題 #0083 | No. 48  日本プロ野球で、1軍公式戦のシーズン最多登板90という記録を持つ、阪神タイガースの投手は誰でしょう? 正解 : 久保田智之 EQIDEN2008 通常問題  0083  | 久保田智之 | 
| 49 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0053 | No. 49  足が大きくならないように成長期前の女性の足に布を強く巻く、中国の古い風習を何というでしょう? 正解 : 纏足(てんそく)【「弓足(きゅうそく)」も○】 abc the ninth (2011) 敗者復活  0053  | 纏足(てんそく)【「弓足(きゅうそく)」も○】 | 
| 50 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0025 | No. 50  「どうやっても思うようには扱えない」という意味のことわざを、調理方法をあらわす言葉を用いて何というでしょう? 正解 : 煮ても焼いても食えない abc the 12th (2014) 通常問題  0025  | 煮ても焼いても食えない | 
| 51 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0324 | No. 51  今年(2009年)6月にクリスチャン・ベール主演のシリーズ第4弾が日本で公開される、アーノルド・シュワルツネッガーの出世作として知られる映画シリーズは何でしょう? 正解 : 『ターミネーター』 abc the seventh (2009) 通常問題  0324  | 『ターミネーター』 | 
| 52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0288 | No. 52  南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the ninth (2011) 通常問題  0288  | コロンビア | 
| 53 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0313 | No. 53  タイヤの表面にスパイクがないことから名付けられた、滑りやすい凍結した道での運転で使われる冬用のタイヤは何でしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ abc the ninth (2011) 通常問題  0313  | スタッドレスタイヤ | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0341 | No. 54  オーストラリアの国の鳥はエミューですが、お隣ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キーウィ 誤1 (2003) 通常問題  0341  | キーウィ | 
| 55 | abc the second (2004) 敗者復活 #0037 | No. 55  長さの単位で、日本の「寸」、海外の「インチ」といえば、いずれも体のどの部分を基準として出来たものでしょう? 正解 : 親指(指もオマケで正解) abc the second (2004) 敗者復活  0037  | 親指(指もオマケで正解) | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0574 | No. 56  作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう? 正解 : 眠狂四郎 abc the second (2004) 通常問題  0574  | 眠狂四郎 | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0488 | No. 57  人気女子プロゴルファー、横峯さくらの父親は誰でしょう? 正解 : 横峯良郎(よしろう) abc the fourth (2006) 通常問題  0488  | 横峯良郎(よしろう) | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0478 | No. 58  小倉百人一首で、最初の一文字だけで歌が特定できる、いわゆる「一字きまり」の歌は何首あるでしょう? 正解 : 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) abc the second (2004) 通常問題  0478  | 7首 (「むすめふさほせ」として覚えます) | 
| 59 | EQIDEN2008 通常問題 #0448 | No. 59  物事の一面だけを見て全体を見ないことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう? 正解 : 森 EQIDEN2008 通常問題  0448  | 森 | 
| 60 | abc the third (2005) 通常問題 #0704 | No. 60  てっぺんの部分に振りかけることから、ピザやアイスクリームの上に乗せる具や飾りを何というでしょう? 正解 : トッピング abc the third (2005) 通常問題  0704  | トッピング | 
| 61 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0849 | No. 61  5枚の花びらのロゴを用いたファッションブランドにも名を残している、ミニスカートを考案したイギリスのデザイナーは誰でしょう? 正解 : マリー・クワント abc the fourth (2006) 通常問題  0849  | マリー・クワント | 
| 62 | EQIDEN2010 通常問題 #0125 | No. 62  本名を藤崎睦美という、10人兄妹の末っ子として生まれた種子島出身の大家族貧乏アイドルは誰でしょう? 正解 : 上原美優(うえはら・みゆ) EQIDEN2010 通常問題  0125  | 上原美優(うえはら・みゆ) | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0199 | No. 63  主に気孔で行われるものと、クチクラで行われるものの2種類に大別される、植物が体内の水分を外へ放出する現象を何というでしょう? 正解 : 蒸散 abc the tenth (2012) 通常問題  0199  | 蒸散 | 
| 64 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0356 | No. 64  よくスモークサーモンに添えられる、フウチョウソウ科の植物のつぼみをピクルスにしたものを何というでしょう? 正解 : ケッパー abc the tenth (2012) 通常問題  0356  | ケッパー | 
| 65 | 誤2 (2004) 通常問題 #0204 | No. 65  にきびなどの、皮膚にできる小さなできものは「吹き出物」ですが、結婚式などで招待客に贈る贈り物のことは何というでしょう? 正解 : 引き出物 誤2 (2004) 通常問題  0204  | 引き出物 | 
| 66 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0792 | No. 66  長嶋茂雄のプロ初打席で三振を奪った、日本プロ野球唯一の 400勝投手は誰でしょう? 正解 : 金田正一(かねだ・まさいち) abc the tenth (2012) 通常問題  0792  | 金田正一(かねだ・まさいち) | 
| 67 | 誤4 (2006) 予備 #0017 | No. 67  今年のサッカーワールドカップの決勝戦が開催される「オリンピア・シュタディオン」があるドイツの都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン 誤4 (2006) 予備  0017  | ベルリン | 
| 68 | abc the first (2003) 敗者復活 #0080 | No. 68  今日、2003年3月30日の六曜は何でしょう? 正解 : 大安 abc the first (2003) 敗者復活  0080  | 大安 | 
| 69 | EQIDEN2012 通常問題 #0278 | No. 69  カメラの撮影範囲やピントを確認するための覗き窓や画面のことを何というでしょう? 正解 : ファインダー EQIDEN2012 通常問題  0278  | ファインダー | 
| 70 | EQIDEN2011 通常問題 #0263 | No. 70  「廃棄物処理法」により廃棄物を2つに大別すると、一般廃棄物と何でしょう? 正解 : 産業廃棄物 EQIDEN2011 通常問題  0263  | 産業廃棄物 | 
| 71 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0282 | No. 71  将棋の格言で、「金の底に打つこれは岩より堅い」「これがない将棋は負け将棋」と言われる駒は何でしょう? 正解 : 歩【「歩兵」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0282  | 歩【「歩兵」も○】 | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0086 | No. 72  玄関や台所、風呂場などにある、セメントや土で固めた土間を何というでしょう? 正解 : 三和土(たたき) abc the second (2004) 通常問題  0086  | 三和土(たたき) | 
| 73 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0152 | No. 73  ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the eighth (2010) 通常問題  0152  | ラビットパンチ | 
| 74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0445 | No. 74  いずれもひらがなで表記される「あま市」「みよし市」といえば、どこの都道府県にある市でしょう? 正解 : 愛知県 abc the 12th (2014) 通常問題  0445  | 愛知県 | 
| 75 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0009 | No. 75  導体中を電流が流れることによって生じる熱のことを、イギリスの物理学者の名から「何熱」というでしょう? 正解 : ジュール熱 abc the tenth (2012) 敗者復活  0009  | ジュール熱 | 
| 76 | EQIDEN2012 通常問題 #0400 | No. 76  綱引きにおいて、チームの一番後ろで綱を引く人のことを何というでしょう? 正解 : アンカー EQIDEN2012 通常問題  0400  | アンカー | 
| 77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0198 | No. 77  冬の札幌の風物詩である除雪用路面電車のことを、ある台所用品の名を使って何電車というでしょう? 正解 : ささら(電車) abc the seventh (2009) 通常問題  0198  | ささら(電車) | 
| 78 | 誤2 (2004) 通常問題 #0359 | No. 78  ゴルフのマッチプレーにおいて、残りのホール数と勝ち越したホール数とが同じになることを何というでしょう? 正解 : ドーミー 誤2 (2004) 通常問題  0359  | ドーミー | 
| 79 | abc the first (2003) 通常問題 #0170 | No. 79  マラソンなどで一気に何人もの選手を追い抜くことを、ある野菜を使って何というでしょう? 正解 : ごぼう抜き abc the first (2003) 通常問題  0170  | ごぼう抜き | 
| 80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0671 | No. 80  漢字ではけものへんに中(なか)と書く、日本原産の小型犬はなんでしょう? 正解 : 狆 abc the fifth (2007) 通常問題  0671  | 狆 | 
| 81 | EQIDEN2014 通常問題 #0311 | No. 81  釣りの用語で、魚が泳いでいる層のことを、特に何というでしょう? 正解 : タナ EQIDEN2014 通常問題  0311  | タナ | 
| 82 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0149 | No. 82  おいしいものをたべると「落ち」、疲れたときには「出し」、大笑いすると「外す」、顔の一部はどこでしょう? 正解 : 顎 誤誤 (2007) 通常問題  0149  | 顎 | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0083 | No. 83  ロシア語で「城塞(じょうさい)」を意味する、ロシア大統領府があるモスクワの宮殿は何でしょう? 正解 : クレムリン abc the fifth (2007) 通常問題  0083  | クレムリン | 
| 84 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0053 | No. 84  ラウル、クリスティーン、ファントムの三角関係を描いたミュージカルで、ブロードウェイのロングラン公演記録を現在も更新中なのは何でしょう? 正解 : 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) abc the sixth (2008) 通常問題  0053  | 『オペラ座の怪人』(The Phantom of the Opera) | 
| 85 | EQIDEN2014 通常問題 #0054 | No. 85  化学で使われる指標「pH(ペーハー)」で、室温において「中性」を示す数値はいくつでしょう? 正解 : 7 EQIDEN2014 通常問題  0054  | 7 | 
| 86 | abc the second (2004) 通常問題 #0894 | No. 86  柔道、講道館で初段を取ることができるのは満何歳からでしょう? 正解 : 満14歳 abc the second (2004) 通常問題  0894  | 満14歳 | 
| 87 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0387 | No. 87  アカ、ムラサキ、バフンなどの種類がある、海の生き物は何でしょう? 正解 : 海胆・海栗(うに) abc the fourth (2006) 通常問題  0387  | 海胆・海栗(うに) | 
| 88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0766 | No. 88  疲労回復のために行うビタミンB1の静脈注射のことを、打った時に生じるにおいが似ているある野菜から、俗に「何注射」というでしょう? 正解 : にんにく注射 abc the 11th (2013) 通常問題  0766  | にんにく注射 | 
| 89 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0059 | No. 89  歌のジャンルの1つ「演歌」の「演」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : 演説 abc the eighth (2010) 通常問題  0059  | 演説 | 
| 90 | EQIDEN2011 通常問題 #0375 | No. 90  野球などの団体競技で、自分だけ目立とうとして行う派手なパフォーマンスを「何プレー」というでしょう? 正解 : スタンドプレー EQIDEN2011 通常問題  0375  | スタンドプレー | 
| 91 | 誤1 (2003) 通常問題 #0167 | No. 91  ピアノ曲『乙女の祈り』で知られる、ポーランドの女性作曲家といえば誰でしょう? 正解 : バダジェフスカ 誤1 (2003) 通常問題  0167  | バダジェフスカ | 
| 92 | abc the first (2003) 通常問題 #0125 | No. 92  囲炉裏によく見られる、鍋などを釣り、上下に動かすことで火との距離を調節出来るもののことを何というでしょう? 正解 : 自在鉤 abc the first (2003) 通常問題  0125  | 自在鉤 | 
| 93 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0370 | No. 93  食欲を増進させるために、料理の前に飲むお酒のことをフランス語で何というでしょう? 正解 : アペリティフ abc the fifth (2007) 通常問題  0370  | アペリティフ | 
| 94 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0557 | No. 94  炒ったカカオ豆をつぶしてペースト状にした、チョコレートの原料となるものを何というでしょう? 正解 : カカオマス abc the sixth (2008) 通常問題  0557  | カカオマス | 
| 95 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0096 | No. 95  日本サッカー協会のシンボルマークに描かれている、想像上の鳥は何でしょう? 正解 : 八咫烏(やたがらす) abc the fourth (2006) 通常問題  0096  | 八咫烏(やたがらす) | 
| 96 | 誤誤 (2007) 予備 #0015 | No. 96  目隠しをした人が「おたふく」などの顔のパーツを、輪郭がかかれた紙に置いていく、正月におなじみの遊びは何でしょう? 正解 : 福笑い 誤誤 (2007) 予備  0015  | 福笑い | 
| 97 | abc the first (2003) 通常問題 #0808 | No. 97  中国との国交回復、金とドルの交換停止、ウォーターゲート事件から連想される、アメリカ第37代大統領は誰でしょう? 正解 : ニクソン (Richard Milhaus Nixon) abc the first (2003) 通常問題  0808  | ニクソン (Richard Milhaus Nixon) | 
| 98 | abc the third (2005) 通常問題 #0305 | No. 98  相撲で、特に2日目以降に力士が初勝利をあげることを「何を出す」というでしょう? 正解 : 初日を出す・初日が出る abc the third (2005) 通常問題  0305  | 初日を出す・初日が出る | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0950 | No. 99  元々は平安時代に、防人(さきもり)の中で最も優秀な兵士に贈られた称号である、大相撲で横綱の次に高い地位は何でしょう? 正解 : 大関 abc the fourth (2006) 通常問題  0950  | 大関 | 
| 100 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0275 | No. 100  あらゆる物事に対して不吉であるが、正午に限って吉である、今日(2014年3月23日)の六曜は何でしょう? 正解 : 赤口(しゃっこう) abc the 12th (2014) 通常問題  0275  | 赤口(しゃっこう) |