ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the second (2004)通常問題 #0523 | No. 1  今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう? 正解 : キトラ古墳 abc the second (2004) 通常問題  0523 | キトラ古墳 | 
| 2 | abc the second (2004)通常問題 #0336 | No. 2  形が猿の赤ん坊に似ていることからその名がある、岐阜県高山地方に伝わる赤い布人形は何でしょう? 正解 : さるぼぼ abc the second (2004) 通常問題  0336 | さるぼぼ | 
| 3 | EQIDEN2008通常問題 #0093 | No. 3  将棋の駒とチェスの駒をそれぞれ1セットずつ揃えると、合計でいくつになるでしょう? 正解 : 72個 EQIDEN2008 通常問題  0093 | 72個 | 
| 4 | abc the fifth (2007)通常問題 #0010 | No. 4  数字を使ったパズルのひとつで、0から9までの数字をそれぞれ別の記号や文字に置き換えた計算式を解読するものを何算というでしょう? 正解 : 覆面算 abc the fifth (2007) 通常問題  0010 | 覆面算 | 
| 5 | abc the 12th (2014)通常問題 #0466 | No. 5  自分から進んで災いの中に飛び込むことを、「飛んで火に入る何」というでしょう? 正解 : 夏の虫 abc the 12th (2014) 通常問題  0466 | 夏の虫 | 
| 6 | 誤誤 (2007)通常問題 #0047 | No. 6  紳士服の基本的な柄のひとつで、針のように細い縦の縞模様を、特に「何ストライプ」というでしょう? 正解 : ピンストライプ 誤誤 (2007) 通常問題  0047 | ピンストライプ | 
| 7 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0016 | No. 7  カクテルのマタドールやマルガリータのベースとなっている、メキシコ特産のお酒は何でしょう? 正解 : テキーラ abc the fourth (2006) 敗者復活  0016 | テキーラ | 
| 8 | EQIDEN2014通常問題 #0219 | No. 8  数学において、ある出来事が必ず起こるとき、それが起こる確率はいくつでしょう? 正解 : 1 EQIDEN2014 通常問題  0219 | 1 | 
| 9 | abc the ninth (2011)通常問題 #0426 | No. 9  プロボクシングの日本タイトルマッチは、普通何ラウンド制で行われるでしょう? 正解 : 10ラウンド abc the ninth (2011) 通常問題  0426 | 10ラウンド | 
| 10 | abc the second (2004)通常問題 #0997 | No. 10  電車やバスなど、乗り物を稼ぎ場とする掏摸(スリ)を俗に何師というでしょう? 正解 : 箱師 abc the second (2004) 通常問題  0997 | 箱師 | 
| 11 | abc the seventh (2009)通常問題 #0156 | No. 11  有名な使い手に福岡春菜や福原愛がいる、ボールを高く投げ上げて強い横回転をかける卓球のサーブは何でしょう? 正解 : 王子サーブ abc the seventh (2009) 通常問題  0156 | 王子サーブ | 
| 12 | abc the fifth (2007)通常問題 #0240 | No. 12  マリー・キュリーが受賞したふたつのノーベル賞といえば、物理学賞と何賞でしょう? 正解 : 化学賞 abc the fifth (2007) 通常問題  0240 | 化学賞 | 
| 13 | EQIDEN2013通常問題 #0344 | No. 13  自動車をしまっておく場所のことを車庫といいますが、飛行機をしまっておく場所のことを何というでしょう? 正解 : 格納庫(かくのうこ) EQIDEN2013 通常問題  0344 | 格納庫(かくのうこ) | 
| 14 | abc the tenth (2012)通常問題 #0601 | No. 14  第一次世界大戦中のイタリアを舞台に、イタリア兵と看護婦の恋を描いた、アーネスト・ヘミングウェイの小説は何でしょう? 正解 : 『武器よさらば』 abc the tenth (2012) 通常問題  0601 | 『武器よさらば』 | 
| 15 | abc the third (2005)通常問題 #0048 | No. 15  そろばんの珠を刺し通した棒の事で、現在では数字の位取りを意味する言葉は何でしょう? 正解 : 桁(けた) abc the third (2005) 通常問題  0048 | 桁(けた) | 
| 16 | abc the first (2003)通常問題 #0133 | No. 16  居酒屋でアルコールを注文したときに出てくる、前菜の入った小皿を何というでしょう? 正解 : つきだし(お通し) abc the first (2003) 通常問題  0133 | つきだし(お通し) | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0604 | No. 17  満潮になると水中に沈み、干潮になると陸になる、海岸の浅瀬のことを何というでしょう? 正解 : 干潟 abc the second (2004) 通常問題  0604 | 干潟 | 
| 18 | EQIDEN2010通常問題 #0047 | No. 18  日本語では「調色板(ちょうしょくばん)」と呼ばれる、絵の具を出して混ぜ合わせるのに使う板のことを何というでしょう? 正解 : パレット[palette] EQIDEN2010 通常問題  0047 | パレット[palette] | 
| 19 | 誤3 (2005)通常問題 #0060 | No. 19  1970年に開催された大阪万博の象徴として、岡本太郎が製作したモニュメントは何でしょう? 正解 : 太陽の塔 誤3 (2005) 通常問題  0060 | 太陽の塔 | 
| 20 | abc the tenth (2012)通常問題 #0654 | No. 20  フランスの彫刻家アベル・ラフレールによって製作され、FIFA第3代会長の名が付けられた、サッカーワールドカップの初代優勝カップは何でしょう? 正解 : ジュール・リメ・カップ abc the tenth (2012) 通常問題  0654 | ジュール・リメ・カップ | 
| 21 | abc the tenth (2012)通常問題 #0004 | No. 21  「山鯨(やまくじら)」や「牡丹肉(ぼたんにく)」と呼ばれて食用にされるのは、どんな動物の肉でしょう? 正解 : イノシシ abc the tenth (2012) 通常問題  0004 | イノシシ | 
| 22 | 誤3 (2005)通常問題 #0269 | No. 22  映画監督で、ワイズ、アルトマン、ゼメキスといえば、共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : ロバート 誤3 (2005) 通常問題  0269 | ロバート | 
| 23 | abc the second (2004)通常問題 #0754 | No. 23  サル山で知られる大分の高崎山で、これまでの「ボスザル」に代わって、中心となるオスのサルの呼び名となった言葉は何でしょう? 正解 : αオス(オスα) abc the second (2004) 通常問題  0754 | αオス(オスα) | 
| 24 | abc the 12th (2014)通常問題 #0035 | No. 24  読売新聞に『土曜夫人』を連載中、33歳の若さで病死した、代表作『夫婦善哉(めおとぜんざい)』で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 織田作之助(おだ・さくのすけ) abc the 12th (2014) 通常問題  0035 | 織田作之助(おだ・さくのすけ) | 
| 25 | abc the third (2005)通常問題 #0741 | No. 25  今日摘んでも翌日には葉が出てくるところから名前がついた、八丈島でよく見られるセリ科の植物は何でしょう? 正解 : アシタバ abc the third (2005) 通常問題  0741 | アシタバ | 
| 26 | abc the eighth (2010)通常問題 #0333 | No. 26  可食部100gあたりのカロチン含有量が600マイクログラム未満の野菜のことを、緑黄色野菜に対して何というでしょう? 正解 : 淡色野菜 abc the eighth (2010) 通常問題  0333 | 淡色野菜 | 
| 27 | EQIDEN2010通常問題 #0199 | No. 27  「ペチュキムチ」に使われている野菜は白菜ですが、「オイキムチ」に使われている野菜は何でしょう? 正解 : キュウリ EQIDEN2010 通常問題  0199 | キュウリ | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0547 | No. 28  累進課税制度などに代表される、財政が自動的に景気を安定させるという機能を英語で何というでしょう? 正解 : ビルト・イン・スタビライザー abc the eighth (2010) 通常問題  0547 | ビルト・イン・スタビライザー | 
| 29 | abc the seventh (2009)通常問題 #0789 | No. 29  球根の上部に芽が出ていることから、「芽が出る」「めでたい」としておせち料理で食べられる野菜は何でしょう? 正解 : 慈姑[くわい] abc the seventh (2009) 通常問題  0789 | 慈姑[くわい] | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0171 | No. 30  陸上の棒高跳びで、男子の世界記録を持つのはセルゲイ・ブブカですが、女子の世界記録を持つ選手は誰でしょう? 正解 : エレーナ・イシンバエワ abc the fourth (2006) 通常問題  0171 | エレーナ・イシンバエワ | 
| 31 | abc the sixth (2008)通常問題 #0127 | No. 31  ファッションショーでモデルが歩く、客席に長く突き出したステージのことを、ある動物にちなんで何というでしょう? 正解 : キャットウォーク abc the sixth (2008) 通常問題  0127 | キャットウォーク | 
| 32 | abc the seventh (2009)通常問題 #0366 | No. 32  鳥類の習性で、卵から孵化したばかりの雛が、最初に見た動く物を自分の親だと認識することを何というでしょう? 正解 : 刷り込み abc the seventh (2009) 通常問題  0366 | 刷り込み | 
| 33 | abc the fourth (2006)通常問題 #0277 | No. 33  爪先立ちで深く腰をおろした、剣道や相撲で試合で始めと終わりにとられる姿勢は何でしょう? 正解 : 蹲踞(そんきょ) abc the fourth (2006) 通常問題  0277 | 蹲踞(そんきょ) | 
| 34 | 誤誤 (2007)通常問題 #0267 | No. 34  歌劇『イーゴリ公』や交響詩『中央アジアの草原にて』などの作品で知られる、ロシア五人組のひとりは誰でしょう? 正解 : アレクサンドル・ボロディン 誤誤 (2007) 通常問題  0267 | アレクサンドル・ボロディン | 
| 35 | abc the first (2003)敗者復活 #0096 | No. 35  今までに冬季オリンピックが2度開催された都市は、サンモリッツ、レークプラシッドとどこでしょう? 正解 : インスブルック abc the first (2003) 敗者復活  0096 | インスブルック | 
| 36 | 誤1 (2003)通常問題 #0273 | No. 36  同じ漢字を二つ使った熟語で、寒さや響き渡る声、また、勇気やりりしさがある様子を表すものといえば何でしょう? 正解 : 凛凛(りんりん) 誤1 (2003) 通常問題  0273 | 凛凛(りんりん) | 
| 37 | 誤2 (2004)通常問題 #0332 | No. 37  渦電流の発見や、地球の自転を証明する振り子の実験などの業績を残した、フランスの物理学者は誰でしょう? 正解 : フーコー 誤2 (2004) 通常問題  0332 | フーコー | 
| 38 | abc the 11th (2013)通常問題 #0712 | No. 38  4月からNHK-BSプレミアムで放送される、子どもと父親が週末一緒に楽しむための幼児向け新番組のタイトルは何でしょう? 正解 : 「おとうさんといっしょ」 abc the 11th (2013) 通常問題  0712 | 「おとうさんといっしょ」 | 
| 39 | 誤誤 (2007)予備 #0007 | No. 39  小椋(おぐら)久美子と潮田(しおた)玲子のダブルスペアが、日本代表として活躍しているスポーツは何でしょう? 正解 : バドミントン 誤誤 (2007) 予備  0007 | バドミントン | 
| 40 | abc the 12th (2014)通常問題 #0244 | No. 40  鎌倉時代に開かれた仏教の宗派で、浄土宗の開祖は法然ですが、浄土真宗の開祖は誰でしょう? 正解 : 親鸞(しんらん) abc the 12th (2014) 通常問題  0244 | 親鸞(しんらん) | 
| 41 | abc the ninth (2011)通常問題 #0150 | No. 41  1932年に満州事変の査察のため国際連盟により派遣された調査団を何というでしょう? 正解 : リットン調査団 abc the ninth (2011) 通常問題  0150 | リットン調査団 | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0897 | No. 42  長い下り坂でフットブレーキを踏みすぎると起こりやすい、自動車のブレーキパッドが熱を帯びて効きが悪くなる現象を何というでしょう? 正解 : フェード現象 abc the seventh (2009) 通常問題  0897 | フェード現象 | 
| 43 | abc the eighth (2010)通常問題 #0609 | No. 43  元々は狼が寝た後の、草が乱れている様子を指していた言葉で、物が散らかっていたり、乱暴な行いをしたりすることを何というでしょう? 正解 : 狼藉(ろうぜき) abc the eighth (2010) 通常問題  0609 | 狼藉(ろうぜき) | 
| 44 | abc the 12th (2014)通常問題 #0530 | No. 44  火山ガラスや石英などからなる白い堆積物の総称で、特に九州南部に広がる台地で知られるのは何でしょう? 正解 : シラス abc the 12th (2014) 通常問題  0530 | シラス | 
| 45 | EQIDEN2009通常問題 #0026 | No. 45  昨年(2008年)4月2日に亡くなった児童文学作家で、『ピーターラビット』シリーズの翻訳を手掛けたことや、代表作『ノンちゃん雲に乗る』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 石井桃子[いしい・ももこ] EQIDEN2009 通常問題  0026 | 石井桃子[いしい・ももこ] | 
| 46 | EQIDEN2011通常問題 #0272 | No. 46  総合格闘技の世界で、打撃が得意な選手のことを「ストライカー」といいますが、組技が得意な選手のことを何というでしょう? 正解 : グラップラー EQIDEN2011 通常問題  0272 | グラップラー | 
| 47 | EQIDEN2009通常問題 #0157 | No. 47  2008年に史上最年少でF1ワールドチャンピオンのタイトルを獲得したドライバーは誰でしょう? 正解 : (ルイス・)ハミルトン EQIDEN2009 通常問題  0157 | (ルイス・)ハミルトン | 
| 48 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0060 | No. 48  サンパウロやベネチアで開催されるものが有名な、2年毎に開かれる展覧会をイタリア語で何というでしょう? 正解 : ビエンナーレ abc the ninth (2011) 敗者復活  0060 | ビエンナーレ | 
| 49 | EQIDEN2014通常問題 #0015 | No. 49  『オルフェウスの窓』や『ベルサイユのばら』など、ヨーロッパ史を題材とした作品を得意とする漫画家は誰でしょう? 正解 : 池田理代子(いけだ・りよこ) EQIDEN2014 通常問題  0015 | 池田理代子(いけだ・りよこ) | 
| 50 | abc the 11th (2013)通常問題 #0580 | No. 50  水の「硬度」の基準となる2つの金属イオンとは何と何でしょう? 正解 : カルシウムとマグネシウム abc the 11th (2013) 通常問題  0580 | カルシウムとマグネシウム | 
| 51 | abc the first (2003)通常問題 #0404 | No. 51  「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう? 正解 : 炭素 abc the first (2003) 通常問題  0404 | 炭素 | 
| 52 | EQIDEN2008通常問題 #0388 | No. 52  ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』で、物語の舞台となる潜水艦の名前は何でしょう? 正解 : ノーチラス号 EQIDEN2008 通常問題  0388 | ノーチラス号 | 
| 53 | abc the ninth (2011)通常問題 #0489 | No. 53  色を表す漢字で、紺、紅(べに)、緑に共通する部首は何でしょう? 正解 : いとへん abc the ninth (2011) 通常問題  0489 | いとへん | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0574 | No. 54  つじあやの、ジェイク・シマブクロなどが演奏家として有名な、ギターに似た形のハワイアン楽器は何でしょう? 正解 : ウクレレ abc the seventh (2009) 通常問題  0574 | ウクレレ | 
| 55 | EQIDEN2013通常問題 #0089 | No. 55  オーストラリアの6つの州の中で、最も面積が大きいのは西オーストラリア州ですが、最も面積が小さいのは何州でしょう? 正解 : タスマニア州(Tasmania) EQIDEN2013 通常問題  0089 | タスマニア州(Tasmania) | 
| 56 | 誤3 (2005)通常問題 #0015 | No. 56  女優の名前がついた「バーキン」「ケリー」などのバッグで知られるフランスのブランドは何でしょう? 正解 : エルメス 誤3 (2005) 通常問題  0015 | エルメス | 
| 57 | abc the third (2005)通常問題 #0853 | No. 57  日本で、電話機の故障を連絡するための3桁の電話番号は何番でしょう? 正解 : 113 abc the third (2005) 通常問題  0853 | 113 | 
| 58 | EQIDEN2011通常問題 #0089 | No. 58  エルソルプロダクツ株式会社の登録商標になっている、まぶたを二重(ふたえ)に見せるための化粧品は何でしょう? 正解 : アイプチ EQIDEN2011 通常問題  0089 | アイプチ | 
| 59 | 誤1 (2003)予備 #0001 | No. 59  大相撲で、勝ち越すことを「給金を直す」というのに対し、負け越すことを「何給金」というでしょう? 正解 : 向こう給金 誤1 (2003) 予備  0001 | 向こう給金 | 
| 60 | abc the ninth (2011)通常問題 #0723 | No. 60  ラテラルパス、プロンジョンシュート、スカイプレーといえば、何という球技で用いられる用語でしょう? 正解 : ハンドボール abc the ninth (2011) 通常問題  0723 | ハンドボール | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0121 | No. 61  英和辞典で、普通、見出し語の数が最も多いアルファベットは何でしょう? 正解 : S 誤1 (2003) 通常問題  0121 | S | 
| 62 | 誤2 (2004)通常問題 #0146 | No. 62  今年で生誕130周年を迎える、カナダのプリンスエドワード島を舞台とした小説『赤毛のアン』の作者といえば誰でしょう? 正解 : ルーシー=M=モンゴメリー 誤2 (2004) 通常問題  0146 | ルーシー=M=モンゴメリー | 
| 63 | 誤4 (2006)通常問題 #0204 | No. 63  すのこを敷いたり下駄を履いたりして入る釜風呂を、安土桃山時代の盗賊にちなんで何というでしょう? 正解 : 五右衛門風呂 誤4 (2006) 通常問題  0204 | 五右衛門風呂 | 
| 64 | abc the first (2003)通常問題 #0551 | No. 64  イギリスとフランスの間で起こった「百年戦争」で、実際に戦っていた期間は百年より長い、短いのどちらでしょう? 正解 : 長い abc the first (2003) 通常問題  0551 | 長い | 
| 65 | abc the second (2004)敗者復活 #0097 | No. 65  タロットカードの「大アルカナ」22枚のうち、番号がⅠ(いち)のカードに書かれているものは何でしょう? 正解 : 魔術師(マジシャン) abc the second (2004) 敗者復活  0097 | 魔術師(マジシャン) | 
| 66 | EQIDEN2012通常問題 #0220 | No. 66  今年1月に発表された FIFA年間最優秀女子選手賞をアジア人として初めて受賞した、日本の女子サッカー選手は誰でしょう? 正解 : 澤穂希(さわ・ほまれ) EQIDEN2012 通常問題  0220 | 澤穂希(さわ・ほまれ) | 
| 67 | abc the eighth (2010)通常問題 #0223 | No. 67  柿を収穫した際に、来年もたくさん実をつけるようにという願いから、ひとつだけ柿を残しておく風習のことを何というでしょう? 正解 : 子守柿(木守柿) abc the eighth (2010) 通常問題  0223 | 子守柿(木守柿) | 
| 68 | abc the sixth (2008)通常問題 #0756 | No. 68  姉の麻耶(まや)はTBSのアナウンサー、妹の麻央(まお)はフリーキャスターとして活躍している姉妹の苗字は何でしょう? 正解 : 小林 abc the sixth (2008) 通常問題  0756 | 小林 | 
| 69 | 誤3 (2005)通常問題 #0355 | No. 69  桑山哲也、横森良造、cobaといえば共通して演奏する楽器は何でしょう? 正解 : アコーディオン 誤3 (2005) 通常問題  0355 | アコーディオン | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0146 | No. 70  企業の設備投資に起因しているとされる、約10年の周期をもつ景気循環のことを、提唱したフランスの経済学者にちなんで「誰の波」というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the tenth (2012) 通常問題  0146 | ジュグラーの波 | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0884 | No. 71  氷河が侵食した後に海水が入り込むことによって形成された、北欧の海岸線に見られる深く入り組んだ地形を何というでしょう? 正解 : フィヨルド abc the first (2003) 通常問題  0884 | フィヨルド | 
| 72 | abc the third (2005)通常問題 #0321 | No. 72  ペルーとボリビアの国境にある、湖面の標高が世界一高いことで知られる湖は何でしょう? 正解 : チチカカ湖 abc the third (2005) 通常問題  0321 | チチカカ湖 | 
| 73 | abc the sixth (2008)通常問題 #0426 | No. 73  「バイエリッヒ・モトーレン・ヴェルゲ」という正式名称を持つ、ドイツを代表する自動車メーカーは何でしょう? 正解 : BMW abc the sixth (2008) 通常問題  0426 | BMW | 
| 74 | abc the third (2005)通常問題 #0240 | No. 74  金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てたのは誰でしょう? 正解 : 足利義政 abc the third (2005) 通常問題  0240 | 足利義政 | 
| 75 | abc the first (2003)通常問題 #0243 | No. 75  その名前の割には全長が約66kmしかない、千葉県にある日本有数の砂浜は何でしょう? 正解 : 九十九里浜 abc the first (2003) 通常問題  0243 | 九十九里浜 | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0449 | No. 76  「バンドワゴン効果」や「アンダードッグ効果」のように、報道が世間に及ぼす効果のことを何効果というでしょう? 正解 : アナウンスメント効果 abc the fifth (2007) 通常問題  0449 | アナウンスメント効果 | 
| 77 | EQIDEN2014通常問題 #0066 | No. 77  漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう? 正解 : ジャイ子 EQIDEN2014 通常問題  0066 | ジャイ子 | 
| 78 | abc the third (2005)通常問題 #0583 | No. 78  原題は『Rudolph,the Red-nosedReindeer』という、日本でも非常にポピュラーなクリスマスソングはなんでしょう? 正解 : 『赤鼻のトナカイ』 abc the third (2005) 通常問題  0583 | 『赤鼻のトナカイ』 | 
| 79 | EQIDEN2013通常問題 #0194 | No. 79  日本独特の女性の美しさを例える場合に用いられる、かつての日本の呼び名と植物を使った四字熟語は何でしょう? 正解 : 大和撫子(やまとなでしこ) EQIDEN2013 通常問題  0194 | 大和撫子(やまとなでしこ) | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0787 | No. 80  現在、鳩山内閣の厚生労働大臣を務めている、「ミスター年金」の通称を持つ政治家は誰でしょう? 正解 : 長妻昭 abc the eighth (2010) 通常問題  0787 | 長妻昭 | 
| 81 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0073 | No. 81  ブラマンクやマティスらに代表される、20世紀初頭に起きた絵画の流派は何でしょう? 正解 : フォービスム abc the fifth (2007) 敗者復活  0073 | フォービスム | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0126 | No. 82  今年5月、EUに10カ国が新たに加盟しますが、これによって合計何カ国体制となるでしょう? 正解 : 25カ国 abc the second (2004) 通常問題  0126 | 25カ国 | 
| 83 | EQIDEN2012通常問題 #0106 | No. 83  ベルヌーイの定理を応用して流体速度を測定する装置を、1728年に考案したフランスの物理学者の名をとって「何管」というでしょう? 正解 : ピトー管 EQIDEN2012 通常問題  0106 | ピトー管 | 
| 84 | abc the ninth (2011)通常問題 #0105 | No. 84  オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう? 正解 : けづめ abc the ninth (2011) 通常問題  0105 | けづめ | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0672 | No. 85  バタフライでなされる足腰の動きを、ある動物に因んで何キックというでしょう? 正解 : ドルフィン・キック abc the fourth (2006) 通常問題  0672 | ドルフィン・キック | 
| 86 | abc the fifth (2007)通常問題 #0045 | No. 86  フランスでは「銀の星」、ドイツでは「高貴な白」と呼ばれ、映画『サウンドオブミュージック』の中でも歌われた花は何でしょう? 正解 : エーデルワイス abc the fifth (2007) 通常問題  0045 | エーデルワイス | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0684 | No. 87  現在、日本で発行されている収入印紙の最高額面はいくらでしょう? 正解 : 10万円 abc the sixth (2008) 通常問題  0684 | 10万円 | 
| 88 | abc the seventh (2009)通常問題 #0069 | No. 88  シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう? 正解 : 維管束[いかんそく] abc the seventh (2009) 通常問題  0069 | 維管束[いかんそく] | 
| 89 | abc the eighth (2010)通常問題 #0045 | No. 89  現在、全国に900箇所以上が存在する、休憩所や地域の情報発信を目的に一般道に設置される施設を何というでしょう? 正解 : 道の駅 abc the eighth (2010) 通常問題  0045 | 道の駅 | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0350 | No. 90  お餅を作る時に使う「もち米」に対して、一般的にごはんとして食べているお米を「何米」というでしょう? 正解 : うるち米 abc the 11th (2013) 通常問題  0350 | うるち米 | 
| 91 | abc the first (2003)通常問題 #0729 | No. 91  「デッドリフト」「スクワット」「ベンチプレス」の3種目で行われる、バーベルを挙げる能力を競うスポーツは何でしょう? 正解 : パワーリフティング abc the first (2003) 通常問題  0729 | パワーリフティング | 
| 92 | abc the tenth (2012)通常問題 #0413 | No. 92  アメリカのニューオリンズにある国際空港にもその名を残している、「サッチモ」の愛称で呼ばれたジャズミュージシャンは誰でしょう? 正解 : ルイ・アームストロング abc the tenth (2012) 通常問題  0413 | ルイ・アームストロング | 
| 93 | abc the 11th (2013)通常問題 #0156 | No. 93  ウルトラマンが最初に倒した怪獣はベムラーですが、ウルトラセブンが最初に倒した怪獣は何でしょう? 正解 : クール星人 abc the 11th (2013) 通常問題  0156 | クール星人 | 
| 94 | 誤4 (2006)通常問題 #0084 | No. 94  見た目とは裏腹に柔道二段の腕前を持つ、「宙に浮くみかん」や「大きくなっちゃう耳」などのネタで人気のマジシャンは誰でしょう? 正解 : マギー審司 誤4 (2006) 通常問題  0084 | マギー審司 | 
| 95 | EQIDEN2012通常問題 #0364 | No. 95  麻雀の平場で、親の役満上がりの際に得られる得点は何点でしょう? 正解 :  48000点 EQIDEN2012 通常問題  0364 | 48000点 | 
| 96 | abc the fourth (2006)通常問題 #0838 | No. 96  コウネイ条約の別名もある、アヘン戦争の結果を受け1842年に清とイギリスの間で結ばれた条約のことを会議が行われた中国の都市名から何条約というでしょう? 正解 : 南京条約 abc the fourth (2006) 通常問題  0838 | 南京条約 | 
| 97 | abc the fifth (2007)通常問題 #0615 | No. 97  五・一五事件の時の首相は犬養毅ですが、二・二六事件の時の首相は誰だったでしょう? 正解 : 岡田啓介 abc the fifth (2007) 通常問題  0615 | 岡田啓介 | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0522 | No. 98  ディズニーアニメ『101匹わんちゃん』に登場する101匹のワンちゃんは、どんな品種の犬でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the fourth (2006) 通常問題  0522 | ダルメシアン | 
| 99 | abc the sixth (2008)通常問題 #0342 | No. 99  生涯独身だったため、姪のハリエット・レインがファーストレディを務めた、アメリカ第15代大統領は誰でしょう? 正解 : ジェームズ・ブキャナン abc the sixth (2008) 通常問題  0342 | ジェームズ・ブキャナン | 
| 100 | EQIDEN2008通常問題 #0146 | No. 100  昨年は映画『キサラギ』や『クローズドZERO』などに主演した、今が「旬」の若手俳優は誰でしょう? 正解 : 小栗旬(おぐり・しゅん) EQIDEN2008 通常問題  0146 | 小栗旬(おぐり・しゅん) |