ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the third (2005) 通常問題 #0502 | No. 1  K-1グランプリ王者のピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキーといえばどこの国の選手でしょう? 正解 : オランダ abc the third (2005) 通常問題  0502  | オランダ | 
| 2 | abc the first (2003) 通常問題 #0615 | No. 2  江戸時代、大名行列を横切ってもよいとされていた唯一の職業は何でしょう? 正解 : 産婆 abc the first (2003) 通常問題  0615  | 産婆 | 
| 3 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0728 | No. 3  観光名所としても有名な、奈良・興福寺の五重塔の姿を写す池は何でしょう? 正解 : 猿沢の池 abc the fourth (2006) 通常問題  0728  | 猿沢の池 | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0130 | No. 4  思想家の西周(にし・あまね)や作家の森鴎外が生まれた、「小京都」としても有名な島根県の町はどこでしょう? 正解 : 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0130  | 津和野町(つわのちょう)【「つわのまち」もおまけで○】 | 
| 5 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0599 | No. 5  地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう? 正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 abc the tenth (2012) 通常問題  0599  | ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】 | 
| 6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0393 | No. 6  肩衣と袴を共布で仕立ててある、江戸時代の武士の礼服は何でしょう? 正解 : 裃(かみしも) 誤2 (2004) 通常問題  0393  | 裃(かみしも) | 
| 7 | abc the second (2004) 通常問題 #0398 | No. 7  ブラウン、コロンビア、コーネル、ダートマス、ハーバード、ペンシルバニア、プリンストン、エールのアメリカ東海岸に位置する8つの優れた大学の総称を何というでしょう? 正解 : アイビーリーグ abc the second (2004) 通常問題  0398  | アイビーリーグ | 
| 8 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0086 | No. 8  背泳ぎとクロールでのみ行われる、水泳で、水中で体を回転させ、足でタッチを行う素早いターンのことを何というでしょう? 正解 : クイックターン abc the tenth (2012) 通常問題  0086  | クイックターン | 
| 9 | abc the third (2005) 通常問題 #0027 | No. 9  童謡『手のひらを太陽に』の作詞も手がけている、人気アニメ『アンパンマン』の原作で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : やなせたかし abc the third (2005) 通常問題  0027  | やなせたかし | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0006 | No. 10  もともとは水の流れをさえぎる道具のことで、現在ではまとわりついて離れない邪魔なものを指すようになった言葉は何でしょう? 正解 : しがらみ abc the fourth (2006) 通常問題  0006  | しがらみ | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0775 | No. 11  バスケットボールやアメリカンフットボールで、プレイ中に相手からボールを奪い攻守が入れ替わることを英語で何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the seventh (2009) 通常問題  0775  | ターンオーバー | 
| 12 | EQIDEN2009 通常問題 #0391 | No. 12  直角三角形において、直角と向かい合う辺のことを何というでしょう? 正解 : 斜辺 EQIDEN2009 通常問題  0391  | 斜辺 | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0732 | No. 13  その鳴声がある動物に似ていることから名付けられた、カモメ科の鳥は何でしょう? 正解 : ウミネコ abc the fifth (2007) 通常問題  0732  | ウミネコ | 
| 14 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0736 | No. 14  1952年に雑誌『少年』で連載が開始され、1963年には国産初のテレビアニメシリーズとして放送された、手塚治虫の漫画は何でしょう? 正解 : 『鉄腕アトム』 abc the 11th (2013) 通常問題  0736  | 『鉄腕アトム』 | 
| 15 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0575 | No. 15  かつて東京都中央区にあった橋で、菊田一夫の『君の名は』で有名になったのは何でしょう? 正解 : 数寄屋橋 abc the fourth (2006) 通常問題  0575  | 数寄屋橋 | 
| 16 | abc the first (2003) 通常問題 #0424 | No. 16  スノーボードで、左足が前にくる姿勢をレギュラーというのに対し、右足が前にくる姿勢を何というでしょう? 正解 : グーフィー abc the first (2003) 通常問題  0424  | グーフィー | 
| 17 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0479 | No. 17  中国の『後漢書(ごかんじょ)』に由来する、貧しい時代から連れ添った妻のことを、糟(かす)と糠(ぬか)という漢字を使って何というでしょう? 正解 : 糟糠の妻[そうこうのつま] abc the seventh (2009) 通常問題  0479  | 糟糠の妻[そうこうのつま] | 
| 18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0477 | No. 18  『新古今和歌集』などでよく見られる、有名な古い歌の一部を真似て新しい歌を作る技法を何というでしょう? 正解 : 本歌取り abc the fifth (2007) 通常問題  0477  | 本歌取り | 
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0811 | No. 19  2006年に開催されるサッカーのワールドカップ・ドイツ大会の決勝戦が行われる都市はどこでしょう? 正解 : ベルリン abc the second (2004) 通常問題  0811  | ベルリン | 
| 20 | EQIDEN2008 通常問題 #0192 | No. 20  寿司ダネに使われる「バカ貝」の剥き身のことを、その形がある植物の葉に似ていることから何というでしょう? 正解 : アオヤギ EQIDEN2008 通常問題  0192  | アオヤギ | 
| 21 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0201 | No. 21  江戸時代の商人(あきんど)の使用人で、丁稚(でっち)と番頭の間の身分にあった者を何というでしょう? 正解 : 手代(てだい) abc the fourth (2006) 通常問題  0201  | 手代(てだい) | 
| 22 | 誤2 (2004) 通常問題 #0167 | No. 22  地球の大気中に約1%含まれている、「なまけもの」という意味のギリシャ語から名前がつけられた、原子番号18番の元素は何でしょう? 正解 : アルゴン 誤2 (2004) 通常問題  0167  | アルゴン | 
| 23 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0071 | No. 23  和食の素材で、「麩(ふ)」の原料は小麦ですが、「湯葉(ゆば)」の原料になる穀物は何でしょう? 正解 : 大豆 abc the sixth (2008) 敗者復活  0071  | 大豆 | 
| 24 | EQIDEN2011 通常問題 #0139 | No. 24  その外観から「バラ」「マメ」「クルミ」などの形状に分けられる、ニワトリの頭の上にある肉の突起は何でしょう? 正解 : トサカ EQIDEN2011 通常問題  0139  | トサカ | 
| 25 | EQIDEN2014 通常問題 #0050 | No. 25  16進数では12、SI接頭辞では100分の1、元素記号では炭素をあらわすアルファベット1文字は何でしょう? 正解 : C EQIDEN2014 通常問題  0050  | C | 
| 26 | EQIDEN2008 通常問題 #0139 | No. 26  今から約130億年前に起こったとされる、宇宙の始まりの大爆発のことを何というでしょう? 正解 : ビッグバン EQIDEN2008 通常問題  0139  | ビッグバン | 
| 27 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0448 | No. 27  療養のために訪れた兵庫県の温泉地での出来事を綴った、志賀直哉(しが・なおや)の短編小説のタイトルは何でしょう? 正解 : 『城(き)の崎にて』 abc the ninth (2011) 通常問題  0448  | 『城(き)の崎にて』 | 
| 28 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0119 | No. 28  二枚の書類が関連していることを示すために、両方にまたがって印(いん)を押すことを何というでしょう? 正解 : 割り印 誤誤 (2007) 通常問題  0119  | 割り印 | 
| 29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0082 | No. 29  「キラカワ」「エネループ」「EVOLTA」などの電池のブランドで知られる家電メーカーはどこでしょう? 正解 : パナソニック abc the 12th (2014) 通常問題  0082  | パナソニック | 
| 30 | abc the third (2005) 通常問題 #0922 | No. 30  「スタジオの中は、うだるような暑さだ」という書き出しで始まる、昭和56年に直木賞を受賞したつかこうへいの小説は何でしょう? 正解 : 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 abc the third (2005) 通常問題  0922  | 『蒲田行進曲(かまたこうしんきょく)』 | 
| 31 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0690 | No. 31  代表作に『グランド・ジャット島の日曜日の午後』がある、点描画法の考案者である画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ abc the ninth (2011) 通常問題  0690  | ジョルジュ・スーラ | 
| 32 | EQIDEN2012 通常問題 #0376 | No. 32  今年の 10月5日でレコードデビュー50周年となる、『ヘルプ!』『レット・イット・ビー』などの曲で知られるロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2012 通常問題  0376  | ザ・ビートルズ | 
| 33 | EQIDEN2008 通常問題 #0457 | No. 33  スイス民謡『おおブレネリ』の日本語の歌詞で、ブレネリの職業は何だと歌われるでしょう? 正解 : 羊飼い EQIDEN2008 通常問題  0457  | 羊飼い | 
| 34 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0426 | No. 34  710年に藤原京から平城京へと遷都させた、日本の第43代天皇は誰でしょう? 正解 : 元明天皇(げんめいてんのう) abc the 11th (2013) 通常問題  0426  | 元明天皇(げんめいてんのう) | 
| 35 | 誤1 (2003) 通常問題 #0345 | No. 35  歴史に名を残す旅行家のコロンブスとマルコ・ポーロは、ともにどこの国の人物でしょう? 正解 : イタリア 誤1 (2003) 通常問題  0345  | イタリア | 
| 36 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0245 | No. 36  バチカン市国のシスティナ礼拝堂でおこなわれる、ローマ教皇が不在になった時に、次のローマ教皇を選出する為の選挙の事を何というでしょう? 正解 : コンクラーヴェ abc the 11th (2013) 通常問題  0245  | コンクラーヴェ | 
| 37 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0079 | No. 37  世界のダイヤモンド原石販売の約6割を独占している、南アフリカに本社を置く会社は何でしょう? 正解 : デ・ビアス社 abc the fourth (2006) 敗者復活  0079  | デ・ビアス社 | 
| 38 | abc the third (2005) 敗者復活 #0018 | No. 38  写真撮影で使われる「ネガ」とは、何という言葉を省略したものでしょう? 正解 : ネガティブ abc the third (2005) 敗者復活  0018  | ネガティブ | 
| 39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0249 | No. 39  金は「こがね」、銀は「しろがね」といいますが、銅は「何がね」というでしょう? 正解 : あかがね abc the seventh (2009) 通常問題  0249  | あかがね | 
| 40 | abc the first (2003) 通常問題 #0765 | No. 40  「動物記」で有名なシートンはアメリカ人ですが、「昆虫記」で有名なファーブルはどこの国の人でしょう? 正解 : フランス abc the first (2003) 通常問題  0765  | フランス | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0242 | No. 41  1アンペアの電流が1秒間に運ぶ電気量を1とする、SI組立単位のひとつは何でしょう? 正解 : クーロン abc the fifth (2007) 通常問題  0242  | クーロン | 
| 42 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0164 | No. 42  「泥にまみれ火に焼かれるよう」であることから、極めて苦しい状態のことを「何の苦しみ」というでしょう? 正解 : 塗炭(とたん)の苦しみ abc the tenth (2012) 通常問題  0164  | 塗炭(とたん)の苦しみ | 
| 43 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0597 | No. 43  炒めたナスやズッキーニ等にトマトを加えて煮込んだ、フランス・プロヴァンス地方の郷土料理は何でしょう? 正解 : ラタトゥイユ abc the eighth (2010) 通常問題  0597  | ラタトゥイユ | 
| 44 | EQIDEN2014 通常問題 #0292 | No. 44  カーディガンなどを肩からかけて袖を胸の前で結ぶ着方のことを、ある職業の名前をとって「何巻き」というでしょう? 正解 : プロデューサー巻き EQIDEN2014 通常問題  0292  | プロデューサー巻き | 
| 45 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0227 | No. 45  「女性を手で簡単に扱える」という意味の英語を由来とする、顔立ちの良い男性を指す言葉は何でしょう? 正解 : ハンサム abc the ninth (2011) 通常問題  0227  | ハンサム | 
| 46 | abc the second (2004) 通常問題 #0575 | No. 46  ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう? 正解 : 白 abc the second (2004) 通常問題  0575  | 白 | 
| 47 | 誤1 (2003) 通常問題 #0085 | No. 47  「推理小説」というジャンルを確立させたエドガー・アラン・ポーの小説は何でしょう? 正解 : モルグ街の殺人 誤1 (2003) 通常問題  0085  | モルグ街の殺人 | 
| 48 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0772 | No. 48  アカペラグループのパートの1つ「ボイパ」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ボイスパーカッション abc the fourth (2006) 通常問題  0772  | ボイスパーカッション | 
| 49 | 誤4 (2006) 通常問題 #0266 | No. 49  北アメリカ大陸の最高峰はマッキンリーですが、南アメリカ大陸の最高峰は何でしょう? 正解 : アコンカグア 誤4 (2006) 通常問題  0266  | アコンカグア | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0729 | No. 50  職場の環境美化を目的としたスローガンを、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取って何というでしょう? 正解 : 5S abc the tenth (2012) 通常問題  0729  | 5S | 
| 51 | abc the third (2005) 通常問題 #0214 | No. 51  「プレスコード」といえば報道規制のことですが、「ドレスコード」といえば何に関する規制のことでしょう? 正解 : 服装、ファッション abc the third (2005) 通常問題  0214  | 服装、ファッション | 
| 52 | abc the second (2004) 通常問題 #0994 | No. 52  人員や予算などを大胆に削減することを、ある刃物に例えて「何をふるう」というでしょう? 正解 : 鉈(ナタ)大鉈 abc the second (2004) 通常問題  0994  | 鉈(ナタ)大鉈 | 
| 53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0414 | No. 53  貧しい農民の暮らしを描いた小説『土』で知られる、茨城県出身の作家は誰でしょう? 正解 : 長塚節(ながつか・たかし) abc the sixth (2008) 通常問題  0414  | 長塚節(ながつか・たかし) | 
| 54 | 誤1 (2003) 通常問題 #0509 | No. 54  オリンピックの女子バレーボールで日本は2度金メダルを獲得していますが、それは東京と、どこの都市で開催された大会でしょう? 正解 : モントリオール 誤1 (2003) 通常問題  0509  | モントリオール | 
| 55 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0513 | No. 55  首都をアーモロートに置く、トマス・モアの著書に登場する理想郷の名前は何でしょう? 正解 : ユートピア abc the seventh (2009) 通常問題  0513  | ユートピア | 
| 56 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0200 | No. 56  現在行われている5つのジャンボ宝くじのうち、一年で最初に発売・抽選が行われるのは何でしょう? 正解 : グリーンジャンボ宝くじ abc the 12th (2014) 通常問題  0200  | グリーンジャンボ宝くじ | 
| 57 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0548 | No. 57  元々は客間として使う「座敷」に対して、家族が寝起きする部屋のことで、都市に近い観光地や温泉街を指す言葉になっているのは何でしょう? 正解 : 奥座敷 abc the eighth (2010) 通常問題  0548  | 奥座敷 | 
| 58 | abc the first (2003) 通常問題 #0058 | No. 58  大西洋と地中海を結ぶ海峡は何海峡でしょう? 正解 : ジブラルタル海峡 abc the first (2003) 通常問題  0058  | ジブラルタル海峡 | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0277 | No. 59  お坊さんの名前を「法名(ほうみょう)」というのに対し、出家する前まで名乗っていた名前を何というでしょう? 正解 : 俗名(ぞくみょう) abc the eighth (2010) 通常問題  0277  | 俗名(ぞくみょう) | 
| 60 | EQIDEN2010 通常問題 #0332 | No. 60  毎年秋に中山競馬場で開催される重賞レースにその名が冠せられている、日本競馬史上初のクラシック三冠馬は何でしょう? 正解 : セントライト EQIDEN2010 通常問題  0332  | セントライト | 
| 61 | EQIDEN2009 通常問題 #0277 | No. 61  凱旋門が建つパリの広場に名を残す、フランス第五共和制の初代大統領は誰でしょう? 正解 : (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] EQIDEN2009 通常問題  0277  | (シャルル・)ド・ゴール[Charles des Gaulle] | 
| 62 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0458 | No. 62  北欧神話に登場する、主神オーディンが乗る8本脚の馬の名前は何でしょう? 正解 : スレイプニル abc the tenth (2012) 通常問題  0458  | スレイプニル | 
| 63 | 誤4 (2006) 通常問題 #0044 | No. 63  ゆず、からし、ナスをそれぞれ漢字2文字で書いた時、共通して使われる漢字1文字は何でしょう? 正解 : 子 誤4 (2006) 通常問題  0044  | 子 | 
| 64 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0356 | No. 64  「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」のブランドが統合して誕生した、業界3位の売上高を持つ家電量販チェーンは何でしょう? 正解 : エディオン abc the 11th (2013) 通常問題  0356  | エディオン | 
| 65 | abc the first (2003) 通常問題 #0241 | No. 65  『地獄門』や『カレーの市民』、そして『考える人』などの作品で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the first (2003) 通常問題  0241  | オーギュスト・ロダン | 
| 66 | EQIDEN2012 通常問題 #0315 | No. 66  日本の国会で、少人数に分かれて開かれる委員会に対し、所属議員全員が出席して行う会議を何というでしょう? 正解 : 本会議 EQIDEN2012 通常問題  0315  | 本会議 | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0355 | No. 67  競馬で短距離のレースを得意とする馬をスプリンターというのに対し、長距離を得意とする馬のことを何というでしょう? 正解 : ステイヤー abc the second (2004) 通常問題  0355  | ステイヤー | 
| 68 | EQIDEN2011 通常問題 #0274 | No. 68  モウセンゴケやウツボカズラなど、昆虫や小動物をとらえ、消化して栄養をとるものを総称して何植物というでしょう? 正解 : 食虫植物 EQIDEN2011 通常問題  0274  | 食虫植物 | 
| 69 | EQIDEN2009 通常問題 #0121 | No. 69  キリストの父親はヨセフですが、お釈迦様の父親は誰でしょう? 正解 : 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] EQIDEN2009 通常問題  0121  | 浄飯王[じょうぼんのう、じょうぼんおう] | 
| 70 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0076 | No. 70  ロバのダプルにまたがって主人公とともに旅をする、セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』に登場する従者は誰でしょう? 正解 : サンチョ・パンサ abc the ninth (2011) 通常問題  0076  | サンチョ・パンサ | 
| 71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0336 | No. 71  冒頭の一節「春眠暁を覚えず」が有名な、唐の詩人・孟浩然(もうこうねん)の代表作は何でしょう? 正解 : 『春暁』(しゅんぎょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0336  | 『春暁』(しゅんぎょう) | 
| 72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0075 | No. 72  企業が役員や従業員に対し、決まった金額で自社株を購入する権利を与える制度を何というでしょう? 正解 : ストックオプション制度 誤2 (2004) 通常問題  0075  | ストックオプション制度 | 
| 73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0322 | No. 73  世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう? 正解 : メキシコ合衆国 誤4 (2006) 通常問題  0322  | メキシコ合衆国 | 
| 74 | EQIDEN2011 通常問題 #0014 | No. 74  本名を萩原寛(はぎわら・ゆたか)という力士で、昨年の大相撲九州場所2日目で横綱・白鵬を破り、連勝記録を63で止めたのは誰でしょう? 正解 : 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) EQIDEN2011 通常問題  0014  | 稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか) | 
| 75 | EQIDEN2013 通常問題 #0258 | No. 75  セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』で、ドン・キホーテが乗る愛馬の名前は何でしょう? 正解 : ロシナンテ EQIDEN2013 通常問題  0258  | ロシナンテ | 
| 76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0066 | No. 76  オルドリン、コリンズ、アームストロングの三人を乗せ、1969年に史上初の有人月面着陸に成功したアメリカの宇宙探査船は何でしょう? 正解 : アポロ11号 abc the seventh (2009) 通常問題  0066  | アポロ11号 | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0173 | No. 77  「D坂の殺人事件」という作品で初登場する、江戸川乱歩が生み出した名探偵といえば誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 abc the second (2004) 通常問題  0173  | 明智小五郎 | 
| 78 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0646 | No. 78  探検家コロンブスの出身地で、「ジーンズ」という言葉の語源とされているイタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ジェノバ abc the sixth (2008) 通常問題  0646  | ジェノバ | 
| 79 | abc the 12th (2014) 敗者復活 #0007 | No. 79  すい臓にある組織・ランゲルハンス島の発見者であるランゲルハンスは、現在でいうどこの国の病理学者でしょう? 正解 : ドイツ abc the 12th (2014) 敗者復活  0007  | ドイツ | 
| 80 | EQIDEN2012 通常問題 #0100 | No. 80  スノーボードで、「グーフィースタンス」といえば、どちらの足を前にしたスタンスでしょう? 正解 : 右足 EQIDEN2012 通常問題  0100  | 右足 | 
| 81 | 誤3 (2005) 通常問題 #0159 | No. 81  『楽園のこちら側』『華麗なるギャッツビー』などの作品を残した、アメリカの作家は誰でしょう? 正解 : フランシス・スコット・フィッツジェラルド 誤3 (2005) 通常問題  0159  | フランシス・スコット・フィッツジェラルド | 
| 82 | EQIDEN2013 通常問題 #0088 | No. 82  株式会社・菓匠三全(かしょうさんぜん)が販売する、カスタードクリームをカステラで包んだ饅頭型の仙台銘菓を何というでしょう? 正解 : 萩の月 EQIDEN2013 通常問題  0088  | 萩の月 | 
| 83 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0212 | No. 83  カロリング朝が断絶した987年に始まり、シャルル4世が亡くなる1328年まで続いた、フランスの王朝は何でしょう? 正解 : カペー朝 abc the sixth (2008) 通常問題  0212  | カペー朝 | 
| 84 | abc the third (2005) 通常問題 #0662 | No. 84  バイオリンで最も低い音を出す第4弦のことを、あるアルファベット1文字で何線というでしょう? 正解 : G線 abc the third (2005) 通常問題  0662  | G線 | 
| 85 | 誤1 (2003) 通常問題 #0041 | No. 85  肌の手入れはスキンケア、髪の手入れはヘアケアといいますが、爪の手入れのことを何というでしょう? 正解 : ネイルケア 誤1 (2003) 通常問題  0041  | ネイルケア | 
| 86 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0235 | No. 86  競馬や競輪で、投票数に応じて変化する概算の配当率のことを何というでしょう? 正解 : オッズ 誤誤 (2007) 通常問題  0235  | オッズ | 
| 87 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0496 | No. 87  フランスの部品メーカーの名前に由来する、自動車に付けられている警笛を指す言葉は何でしょう? 正解 : クラクション abc the ninth (2011) 通常問題  0496  | クラクション | 
| 88 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0609 | No. 88  「弘法も筆の誤り」ということわざで、弘法大師が間違えた漢字は何でしょう? 正解 : 応 abc the fifth (2007) 通常問題  0609  | 応 | 
| 89 | EQIDEN2013 通常問題 #0388 | No. 89  平安時代、鎌倉時代、江戸時代のうち、最も長く続いた時代はどれでしょう? 正解 : 平安時代 EQIDEN2013 通常問題  0388  | 平安時代 | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0852 | No. 90  「赤心慶福(せきしんけいふく)」という四字熟語にちなんで名付けられた、餅の上にこしあんを載せた伊勢名物のお菓子は何でしょう? 正解 : 赤福[あかふく] abc the seventh (2009) 通常問題  0852  | 赤福[あかふく] | 
| 91 | EQIDEN2010 通常問題 #0174 | No. 91  作者の井上雄彦(いのうえ・たけひこ)により、2010年内での完結が宣言されている、吉川英治の『宮本武蔵』を原作とした漫画は何でしょう? 正解 : 『バガボンド』 EQIDEN2010 通常問題  0174  | 『バガボンド』 | 
| 92 | abc the third (2005) 通常問題 #0362 | No. 92  イタリア語で「停止」という意味がある、音符や休符の長さを十分に延長させる音楽記号は何でしょう? 正解 : フェルマータ abc the third (2005) 通常問題  0362  | フェルマータ | 
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0509 | No. 93  アメリカ合衆国の中央銀行に相当する「連邦準備制度理事会」のことをアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FRB abc the 12th (2014) 通常問題  0509  | FRB | 
| 94 | abc the first (2003) 通常問題 #0882 | No. 94  IWASAKI、GOT'S、TAKE、KOHSHI、KEIGOの5人で結成されている、海援隊のリメイク曲「贈る言葉」がヒット中のグループは何でしょう? 正解 : FLOW abc the first (2003) 通常問題  0882  | FLOW | 
| 95 | 誤3 (2005) 通常問題 #0215 | No. 95  俗に、追いつめられたネズミが噛むとされる動物は何でしょう? 正解 : ネコ 誤3 (2005) 通常問題  0215  | ネコ | 
| 96 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0051 | No. 96  ファイブミニ、オロナミンC、ポカリスエットといえば、いずれも何という会社が製造する商品でしょう? 正解 : 大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0051  | 大塚製薬(株式会社)【「大塚食品」は×】 | 
| 97 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0169 | No. 97  江戸川乱歩の小説『D坂の殺人事件』で初登場した、少年探偵団と共に謎を解く名探偵といえば誰でしょう? 正解 : 明智小五郎 abc the sixth (2008) 通常問題  0169  | 明智小五郎 | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0027 | No. 98  映画化もされた小説『チーム・バチスタの栄光』の作者である、現役医師は誰でしょう? 正解 : 海堂尊(かいどうたける) abc the sixth (2008) 通常問題  0027  | 海堂尊(かいどうたける) | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0248 | No. 99  「澄みきった目と白い歯」という意味で、美人の形容として使われる四字熟語は何でしょう? 正解 : 明眸皓歯(めいぼうこうし) abc the fourth (2006) 通常問題  0248  | 明眸皓歯(めいぼうこうし) | 
| 100 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0112 | No. 100  わが国におけるホラー漫画の第一人者である、代表作にドラマ化された『漂流教室』がある漫画家は誰でしょう? 正解 : 楳図かずお abc the fifth (2007) 通常問題  0112  | 楳図かずお |