ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fifth (2007)

通常問題 #0166
No. 1

「海のミルク」と呼ばれる海産物はカキですが、「海のパイナップル」と呼ばれる海産物といえば何でしょう?
正解 : ホヤ
abc the fifth (2007) 通常問題 0166
ホヤ
2

abc the 12th (2014)

通常問題 #0202
No. 2

ビリヤードで、的玉を狙いにくい配置にし、相手にターンを回すテクニックを何というでしょう?
正解 : セーフティ
abc the 12th (2014) 通常問題 0202
セーフティ
3

abc the ninth (2011)

通常問題 #0105
No. 3

オスのニワトリやキジなどに見られる、脚の後ろ側に突き出ている突起のことを何というでしょう?
正解 : けづめ
abc the ninth (2011) 通常問題 0105
けづめ
4

誤1 (2003)

通常問題 #0475
No. 4

浄土真宗を信仰する農民が領主に対して起こした反乱のことを、その宗派の別名から特に何というでしょう?
正解 : 一向一揆
誤1 (2003) 通常問題 0475
一向一揆
5

EQIDEN2013

通常問題 #0297
No. 5

スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう?
正解 : ラグビー(rugby)
EQIDEN2013 通常問題 0297
ラグビー(rugby)
6

abc the 11th (2013)

通常問題 #0011
No. 6

スペイン語で「豊かな海岸」という意味の名前を持つ、首都をサン・ホセにおく中米の国はどこでしょう?
正解 : コスタリカ共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0011
コスタリカ共和国
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0052
No. 7

日本の道路交通法によると、チャイルドシートの使用が義務付けられるのは何歳未満の子供でしょう?
正解 : 6歳未満
abc the fourth (2006) 通常問題 0052
6歳未満
8

abc the third (2005)

通常問題 #0071
No. 8

4月発売の『豹頭王の試練』がシリーズ100巻目となる、栗本薫の長編ファンタジー小説は何でしょう?
正解 : 『グイン・サーガ』(「・」は無くても可)
abc the third (2005) 通常問題 0071
『グイン・サーガ』(「・」は無くても可)
9

abc the first (2003)

通常問題 #0483
No. 9

ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう?
正解 : 真実の口
abc the first (2003) 通常問題 0483
真実の口
10

abc the fourth (2006)

通常問題 #0670
No. 10

湯飲みの下に敷くのは茶托(ちゃたく)ですが、お銚子の下に敷くものを何というでしょう?
正解 : はかま
abc the fourth (2006) 通常問題 0670
はかま
11

abc the second (2004)

通常問題 #0392
No. 11

斉の孟嘗君(もうしょうくん)がコソ泥や物まねの名人のおかげで窮地を脱したことに由来する、一見つまらない技能でも役立つことがあるという四字熟語は何でしょう?
正解 : 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
abc the second (2004) 通常問題 0392
鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
12

abc the 11th (2013)

通常問題 #0114
No. 12

女子プロゴルファーの原江里菜、有村智恵、宮里藍といえば、いずれもどこの高校出身でしょう?
正解 : 東北高等学校
abc the 11th (2013) 通常問題 0114
東北高等学校
13

abc the first (2003)

通常問題 #0202
No. 13

少し緑がかった青色のことを、その色がトルコ石に似ていることから何ブルーというでしょう?
正解 : ターコイズブルー
abc the first (2003) 通常問題 0202
ターコイズブルー
14

誤3 (2005)

通常問題 #0249
No. 14

「コマドリの卵の青」が最上の色とされる、ヨーロッパの国の名前がついた12月の誕生石といえば何でしょう?
正解 : トルコ石
誤3 (2005) 通常問題 0249
トルコ石
15

誤4 (2006)

通常問題 #0226
No. 15

日本ペンクラブの初代会長は島崎藤村ですが、現在の会長は誰でしょう?
正解 : 井上ひさし
誤4 (2006) 通常問題 0226
井上ひさし
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0636
No. 16

日本語では「集団訴訟」と訳される、一部の被害者が全体を代表して訴訟を起こすことを英語で何というでしょう?
正解 : クラスアクション
abc the sixth (2008) 通常問題 0636
クラスアクション
17

EQIDEN2010

通常問題 #0058
No. 17

人間の体で、僧帽筋があるのは背中ですが、僧帽弁がある臓器はどこでしょう?
正解 : 心臓
EQIDEN2010 通常問題 0058
心臓
18

誤4 (2006)

通常問題 #0363
No. 18

これまでに法隆寺夢殿、キジ、平等院の鳳凰像、聖徳太子、福沢諭吉などが図柄として描かれている日本の紙幣は何円札でしょう?
正解 : 一万円札
誤4 (2006) 通常問題 0363
一万円札
19

EQIDEN2008

通常問題 #0454
No. 19

大勢の人が誰も口を利かず、静まり返った様子のことを「何を打ったよう」というでしょう?
正解 : 水
EQIDEN2008 通常問題 0454
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0535
No. 20

クラブで活躍する職業で、「DJ」といえばディスク・ジョッキーの略ですが、「VJ」といえば何の略でしょう?
正解 : ビジュアル・ジョッキー
abc the 12th (2014) 通常問題 0535
ビジュアル・ジョッキー
21

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0008
No. 21

いわゆる日本三名園といえば、石川県の兼六園、岡山県の後楽園と、茨城県にある何でしょう?
正解 : 偕楽園
abc the sixth (2008) 敗者復活 0008
偕楽園
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0563
No. 22

投球動作が武器のパチンコに似ているところから名付けられた、ソフトボールの投手の投げ方の一つといえば何でしょう?
正解 : スリングショット【「スリングショット・デリバリー」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0563
スリングショット【「スリングショット・デリバリー」も○】
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0310
No. 23

麻雀の役満の一つ、緑一色に使うことができる唯一の字牌は何でしょう?
正解 : 發
abc the fifth (2007) 通常問題 0310
24

abc the third (2005)

通常問題 #0704
No. 24

てっぺんの部分に振りかけることから、ピザやアイスクリームの上に乗せる具や飾りを何というでしょう?
正解 : トッピング
abc the third (2005) 通常問題 0704
トッピング
25

abc the second (2004)

通常問題 #0108
No. 25

サラリーマンの賃金上昇のうち、物価の変動に合わせて全従業員の給与水準を一斉にかさ上げすることを「定期昇給」に対して何というでしょう?
正解 : ベア(ベースアップ)
abc the second (2004) 通常問題 0108
ベア(ベースアップ)
26

abc the third (2005)

敗者復活 #0063
No. 26

わが国の比例代表式の選挙で、得票数に応じて議席を各党に配分するときに用いる方法は何方式でしょう?
正解 : ドント方式
abc the third (2005) 敗者復活 0063
ドント方式
27

abc the fourth (2006)

通常問題 #0550
No. 27

日向(ひるが)湖、菅(すが)湖、久々子(くぐし)湖、水月(すいげつ)湖、三方(みかた)湖からなる、福井県にある5つの湖を総称して何五湖というでしょう?
正解 : 三方五湖(みかたごこ)
abc the fourth (2006) 通常問題 0550
三方五湖(みかたごこ)
28

EQIDEN2012

通常問題 #0189
No. 28

地球の表面の約7割を占める、塩水が満ちた部分を何というでしょう?
正解 : 海
EQIDEN2012 通常問題 0189
29

EQIDEN2013

通常問題 #0093
No. 29

冬のファッションアイテムとして人気を集めている、くるぶしあたりまでのの短いブーツのことをなんというでしょう?
正解 : ブーティー
EQIDEN2013 通常問題 0093
ブーティー
30

EQIDEN2014

通常問題 #0019
No. 30

RED RICE、SHOCK EYE、HAN-KUN、若旦那の4人からなる、『純連歌(じゅんれんか)』『睡蓮花(すいれんか)』などのヒット曲があるレゲエグループは何でしょう?
正解 : 湘南乃風(しょうなんのかぜ)
EQIDEN2014 通常問題 0019
湘南乃風(しょうなんのかぜ)
31

abc the second (2004)

通常問題 #0996
No. 31

イングランド歴代の王で、「獅子心王」といえばリチャード1世の別名ですが、「失地王」といえば誰の別名でしょう?
正解 : ジョン
abc the second (2004) 通常問題 0996
ジョン
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0767
No. 32

コーナーの色によって赤または青のものが使われる、アマチュアレスリングの選手が着るユニフォームを何というでしょう?
正解 : シングレット
abc the ninth (2011) 通常問題 0767
シングレット
33

abc the third (2005)

通常問題 #0134
No. 33

F1グランプリで、昨年ドライバーランキング1位のシューマッハと2位のバリチェッロが、共に所属しているコンストラクターは何でしょう?
正解 : フェラーリ(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ)
abc the third (2005) 通常問題 0134
フェラーリ(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ)
34

abc the seventh (2009)

通常問題 #0497
No. 34

「同温・同圧のもとで同体積の気体は、同数の分子を含む」という法則を、提唱したイタリアの化学者の名をとって誰の法則というでしょう?
正解 : アボガドロ(の法則)
abc the seventh (2009) 通常問題 0497
アボガドロ(の法則)
35

abc the tenth (2012)

通常問題 #0243
No. 35

相撲で、幕内の取組における仕切りの制限時間は何分でしょう?
正解 : 4分
abc the tenth (2012) 通常問題 0243
4分
36

EQIDEN2011

通常問題 #0174
No. 36

紅海と地中海を結ぶ、1869年にレセップスの尽力によって開通した運河は何でしょう?
正解 : スエズ運河
EQIDEN2011 通常問題 0174
スエズ運河
37

abc the seventh (2009)

通常問題 #0361
No. 37

昨年(2008年)の北京オリンピックで8種目に優勝し、一大会での最多金メダル獲得者となった水泳選手は誰でしょう?
正解 : (マイケル・)フェルプス
abc the seventh (2009) 通常問題 0361
(マイケル・)フェルプス
38

abc the sixth (2008)

通常問題 #0014
No. 38

相撲で力士が場所入りのときに使う、化粧まわしなどの身の回りの物を入れる長方形の箱を何というでしょう?
正解 : 明荷、開荷(あけに)
abc the sixth (2008) 通常問題 0014
明荷、開荷(あけに)
39

abc the second (2004)

通常問題 #0822
No. 39

諺で、「わざくれも~」「松の柱も~」「石の上にも~」といえばともに何年と続くでしょう?
正解 : 三年
abc the second (2004) 通常問題 0822
三年
40

abc the 11th (2013)

通常問題 #0608
No. 40

東京都にある大森貝塚を発見した、アメリカ出身の動物学者は誰でしょう?
正解 : エドワード・モース(Edward Sylvester Morse)
abc the 11th (2013) 通常問題 0608
エドワード・モース(Edward Sylvester Morse)
41

abc the ninth (2011)

通常問題 #0134
No. 41

東京23区と大阪市24区の名前で、共通する3つの区は、北区、中央区と何区でしょう?
正解 : 港区
abc the ninth (2011) 通常問題 0134
港区
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0157
No. 42

オーケストラで、音あわせの基準になっている楽器は何でしょう?
正解 : オーボエ
誤誤 (2007) 通常問題 0157
オーボエ
43

abc the third (2005)

通常問題 #0359
No. 43

ビジネスの基本を表す「ホウレンソウ」とは、「報告」「連絡」と、どんな言葉の頭文字をとったものでしょう?
正解 : 相談
abc the third (2005) 通常問題 0359
相談
44

EQIDEN2010

通常問題 #0339
No. 44

株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう?
正解 : 世界の山ちゃん
EQIDEN2010 通常問題 0339
世界の山ちゃん
45

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0026
No. 45

日本の都道府県庁所在地のうち、唯一ひらがなで表記するのは何市でしょう?
正解 : さいたま市
abc the fourth (2006) 敗者復活 0026
さいたま市
46

誤4 (2006)

通常問題 #0024
No. 46

日本の国会法によれば、通常国会の会期は原則として何日間でしょう?
正解 : 150日
誤4 (2006) 通常問題 0024
150日
47

EQIDEN2013

通常問題 #0211
No. 47

フレデリク・パシーとともに第1回ノーベル平和賞を受賞した、国際赤十字社を創設したことでも知られるフランスの政治家は誰でしょう?
正解 : ジャン・アンリ・デュナン
EQIDEN2013 通常問題 0211
ジャン・アンリ・デュナン
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0576
No. 48

アルプス山脈の最高峰はモンブランですが、ニュージーランドにあるサザンアルプス山脈の最高峰である山は何でしょう?
正解 : クック山
abc the tenth (2012) 通常問題 0576
クック山
49

EQIDEN2008

通常問題 #0203
No. 49

学名を「マカカ・フスカタ(Macaca fuscata)」という、世界で最も北に生息するサルは何でしょう?
正解 : ニホンザル
EQIDEN2008 通常問題 0203
ニホンザル
50

abc the first (2003)

通常問題 #0771
No. 50

日本では選挙犯罪に適用されている、ある人の犯罪行為の責任をその関係者にも負わせる制度を何というでしょう?
正解 : 連座制
abc the first (2003) 通常問題 0771
連座制
51

EQIDEN2011

通常問題 #0324
No. 51

天気予報で使われる「平年値」とは、過去何年間の平均をとったものでしょう?
正解 : 30年間
EQIDEN2011 通常問題 0324
30年間
52

abc the fifth (2007)

通常問題 #0650
No. 52

日本の私立大学で最も学生数が多いのは日本大学ですが、国立大学法人で最も学生数が多いのはどこでしょう?
正解 : 東京大学
abc the fifth (2007) 通常問題 0650
東京大学
53

abc the ninth (2011)

通常問題 #0466
No. 53

「動物の遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクなどに入り、雑音が発生する現象は何でしょう?
正解 : ハウリング
abc the ninth (2011) 通常問題 0466
ハウリング
54

誤誤 (2007)

通常問題 #0138
No. 54

日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう?
正解 : 税務署
誤誤 (2007) 通常問題 0138
税務署
55

EQIDEN2012

通常問題 #0118
No. 55

初代大統領はトシオ・ナカヤマ、現職の大統領は日系4世であるマニー・モリが務めている、首都をパリキールに置く国はどこでしょう?
正解 : ミクロネシア連邦
EQIDEN2012 通常問題 0118
ミクロネシア連邦
56

誤2 (2004)

通常問題 #0376
No. 56

「物ぐさ太郎」「浦島太郎」「一寸法師」などもこれに含まれる、室町時代の庶民的な短編物語のことを総称してなんと言うでしょう?
正解 : 御伽草子(おとぎぞうし)
誤2 (2004) 通常問題 0376
御伽草子(おとぎぞうし)
57

abc the sixth (2008)

通常問題 #0411
No. 57

英語では「Just-in-time Method」と呼ばれる、トヨタ自動車が体系化した、無駄な在庫を抑える生産方式を「何方式」というでしょう?
正解 : カンバン方式
abc the sixth (2008) 通常問題 0411
カンバン方式
58

誤2 (2004)

通常問題 #0195
No. 58

ひとっ飛びで9万里も空を飛ぶという中国の伝説上の鳥をシコ名にした、32回の幕内最多優勝を誇る横綱は誰でしょう?
正解 : 大鵬
誤2 (2004) 通常問題 0195
大鵬
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0722
No. 59

大相撲で、2009年に横綱・白鵬が記録した、本場所での年間最多勝記録は何勝でしょう?
正解 : 86勝
abc the eighth (2010) 通常問題 0722
86勝
60

abc the tenth (2012)

通常問題 #0040
No. 60

グッチやミネトンカのものが有名な、元々は北米インディアンが履いていた、一枚革から作られた靴のことを何というでしょう?
正解 : モカシン
abc the tenth (2012) 通常問題 0040
モカシン
61

abc the fourth (2006)

通常問題 #0890
No. 61

ファッションにおけるアニマルプリントで、ダルメシアンは犬ですが、パイソンといえばどんな動物の図案でしょう?
正解 : ヘビ
abc the fourth (2006) 通常問題 0890
ヘビ
62

abc the eighth (2010)

通常問題 #0180
No. 62

音符に点をつけて表される、1音ずつ歯切れよく演奏することを意味する音楽用語は何でしょう?
正解 : スタッカート
abc the eighth (2010) 通常問題 0180
スタッカート
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0376
No. 63

その名はグラン・サン・ベルナール峠にある修道院で雪上救助犬として活躍していたことに由来する、スイス原産の大型犬は何でしょう?
正解 : セント・バーナード
abc the 12th (2014) 通常問題 0376
セント・バーナード
64

abc the third (2005)

通常問題 #0484
No. 64

イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう?
正解 : スカッシュ
abc the third (2005) 通常問題 0484
スカッシュ
65

abc the second (2004)

通常問題 #0638
No. 65

「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう?
正解 : アオダモ
abc the second (2004) 通常問題 0638
アオダモ
66

abc the ninth (2011)

通常問題 #0494
No. 66

アレルギーの原因になるのは「アレルゲン」ですが、ストレスのもとになる要素を何というでしょう?
正解 : ストレッサー
abc the ninth (2011) 通常問題 0494
ストレッサー
67

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0118
No. 67

銅板の表面を針で削り、腐食させて作る版画を英語で何というでしょう?
正解 : エッチング
abc the ninth (2011) 敗者復活 0118
エッチング
68

abc the tenth (2012)

通常問題 #0391
No. 68

公害等調整委員会と消防庁の2つの外局を持つ日本の省庁はどこでしょう?
正解 : 総務省
abc the tenth (2012) 通常問題 0391
総務省
69

誤2 (2004)

通常問題 #0014
No. 69

別名を「ディバイディドスカート」という、股があってズボンのような形をしたスカートを何というでしょう?
正解 : キュロット
誤2 (2004) 通常問題 0014
キュロット
70

abc the 11th (2013)

通常問題 #0255
No. 70

播磨の土一揆を鎮圧したことでも知られる室町時代の武将で、1441年に将軍・足利義教を暗殺したのは誰でしょう?
正解 : 赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0255
赤松満祐(あかまつ・みつすけ)
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0306
No. 71

同じ半径の球と円において、球の表面積は円の面積の何倍でしょう?
正解 : 4倍
abc the fourth (2006) 通常問題 0306
4倍
72

abc the second (2004)

通常問題 #0302
No. 72

韓国料理のひとつで、甘いタレに漬け込んだ薄切りの牛肉を焼いたものを何というでしょう?
正解 : プルコギ
abc the second (2004) 通常問題 0302
プルコギ
73

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0082
No. 73

将棋における王手のことを、チェスでは何というでしょう?
正解 : チェック
abc the seventh (2009) 敗者復活 0082
チェック
74

abc the first (2003)

通常問題 #0983
No. 74

英語で、「おととい」のことは「the day before yesterday」といいますが、「あさって」のことは何というでしょう?
正解 : the day after (tomorrow)
abc the first (2003) 通常問題 0983
the day after (tomorrow)
75

abc the first (2003)

通常問題 #0670
No. 75

日本放送協会はアルファベット3文字でNHKといいますが、イギリス放送協会はアルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : BBC
abc the first (2003) 通常問題 0670
BBC
76

abc the fifth (2007)

通常問題 #0734
No. 76

中東の湖・死海がまたがる2つの国とは、イスラエルとどこでしょう?
正解 : ヨルダン
abc the fifth (2007) 通常問題 0734
ヨルダン
77

EQIDEN2008

通常問題 #0116
No. 77

プロ野球の「クライマックスシリーズ」に進出するのは、両リーグ何位までのチームでしょう?
正解 : 3位
EQIDEN2008 通常問題 0116
3位
78

誤1 (2003)

通常問題 #0257
No. 78

007シリーズ最新作『ダイ・アナザー・デイ』ではボンドガールを演じる、『チョコレート』で黒人初のアカデミー主演女優賞を受賞した人物は誰でしょう?
正解 : ハル・ベリー
誤1 (2003) 通常問題 0257
ハル・ベリー
79

abc the 11th (2013)

通常問題 #0429
No. 79

過去の日本レコード大賞受賞曲のうち、タイトルが漢字2文字で表される4曲とは、『霧氷』、『喝采』、『夜空』とあとひとつは何でしょう?
正解 : 『一剣』(いっけん)
abc the 11th (2013) 通常問題 0429
『一剣』(いっけん)
80

abc the sixth (2008)

通常問題 #0330
No. 80

和名を「ハゴロモカンラン」というアブラナ科の野菜で、よく青汁の原料として利用されているものは何でしょう?
正解 : ケール
abc the sixth (2008) 通常問題 0330
ケール
81

abc the eighth (2010)

通常問題 #0033
No. 81

果物を原料とする蒸留酒で、「カルバドス」の原料はリンゴですが、「キルシュヴァッサー」の原料は何でしょう?
正解 : サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】
abc the eighth (2010) 通常問題 0033
サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】
82

abc the 12th (2014)

通常問題 #0046
No. 82

昨年(2013年)10月12日に世界同時発売された、ポケットモンスターシリーズ最新作となる2つのゲームとは「何と何」でしょう?
正解 : XとY
abc the 12th (2014) 通常問題 0046
XとY
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0048
No. 83

伊東マンショらの天正遣欧使節が謁見したローマ教皇で、現在採用されているグレゴリオ暦に名を残すのは誰でしょう?
正解 : グレゴリウス13世
abc the seventh (2009) 通常問題 0048
グレゴリウス13世
84

abc the sixth (2008)

通常問題 #0195
No. 84

フランスの港町ル・アーブルを舞台に描かれたモネの絵画で、「印象派」という言葉の元になったのは何でしょう?
正解 : 『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
abc the sixth (2008) 通常問題 0195
『印象・日の出』1(『Impression,soleil levant』)
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0456
No. 85

これをアヴォガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表される定数といえば何でしょう?
正解 : 気体定数
abc the fifth (2007) 通常問題 0456
気体定数
86

EQIDEN2014

通常問題 #0295
No. 86

テニスではサーブを打つ前に、バレーボールではアタッカーの攻撃の前に行われる、ボールを軽く上げる動作を何というでしょう?
正解 : トス
EQIDEN2014 通常問題 0295
トス
87

abc the first (2003)

敗者復活 #0080
No. 87

今日、2003年3月30日の六曜は何でしょう?
正解 : 大安
abc the first (2003) 敗者復活 0080
大安
88

abc the eighth (2010)

通常問題 #0309
No. 88

「蒔かぬ種は生えぬ」と同じ意味の西洋のことわざで、「卵を割らずに作れない」といわれる料理は何でしょう?
正解 : オムレツ
abc the eighth (2010) 通常問題 0309
オムレツ
89

EQIDEN2009

通常問題 #0075
No. 89

アメリカ人のチャルフィー、チェンとともにオワンクラゲから緑色蛍光タンパク質を発見し、昨年(2008年)のノーベル化学賞を受賞した日本人は誰でしょう?
正解 : 下村脩[しもむら・おさむ]
EQIDEN2009 通常問題 0075
下村脩[しもむら・おさむ]
90

誤1 (2003)

通常問題 #0091
No. 90

南米のアンデス山地一帯の民族音楽で、代表的な曲に『コンドルは飛んで行く』などがあるのは何でしょう?
正解 : フォルクローレ
誤1 (2003) 通常問題 0091
フォルクローレ
91

abc the fourth (2006)

通常問題 #0222
No. 91

桃の生産量が日本一である都道府県はどこでしょう?
正解 : 山梨県
abc the fourth (2006) 通常問題 0222
山梨県
92

abc the tenth (2012)

通常問題 #0690
No. 92

タレントの大竹まことが斉木しげる、きたろうと組んでいるコントユニットは何でしょう?
正解 : シティーボーイズ
abc the tenth (2012) 通常問題 0690
シティーボーイズ
93

abc the third (2005)

通常問題 #0920
No. 93

エレベーターのことを、アメリカ英語圏ではそのまま「エレベーター(elevator)」といいますが、イギリス英語圏では何というでしょう?
正解 : リフト(lift)
abc the third (2005) 通常問題 0920
リフト(lift)
94

abc the seventh (2009)

通常問題 #0737
No. 94

「Portable Document Format」の略である、Adobe systems(アドビ・システムズ)が開発した、コンピューターの機種を問わず文書を閲覧できるシステムを何というでしょう?
正解 : PDF
abc the seventh (2009) 通常問題 0737
PDF
95

誤3 (2005)

通常問題 #0106
No. 95

もともとはこの時期に観客収入が多くなった映画業界で用いられた、毎年4月末から5月上旬にかけての大型連休を一般に何というでしょう?
正解 : ゴールデンウィーク
誤3 (2005) 通常問題 0106
ゴールデンウィーク
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0178
No. 96

画家・岸田劉生(きしだ・りゅうせい)が度々モデルとして描いた、彼の長女の名前は何でしょう?
正解 : (岸田)麗子
abc the seventh (2009) 通常問題 0178
(岸田)麗子
97

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0053
No. 97

クロアチアのドブロブニク、ハンガリーのブダペスト、タイのプーケット島などを形容する際に共通して使われる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the eighth (2010) 敗者復活 0053
真珠
98

EQIDEN2009

通常問題 #0251
No. 98

日本の法律における「労働三法」とは、労働基準法、労働組合法と何でしょう?
正解 : 労働関係調整法
EQIDEN2009 通常問題 0251
労働関係調整法
99

abc the first (2003)

通常問題 #0140
No. 99

日本の童歌『ずいずいずっころばし』の唄に出てくるお味噌は、どんな味噌でしょう?
正解 : ゴマ味噌
abc the first (2003) 通常問題 0140
ゴマ味噌
100

EQIDEN2014

通常問題 #0025
No. 100

政党のうち、政権を構成しているものを与党というのに対し、政権を構成していないものを何というでしょう?
正解 : 野党
EQIDEN2014 通常問題 0025
野党

もう一回、引き直す