ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | 誤1 (2003) 通常問題 #0264 | No. 1  農民一揆などで掲げられた、い草やわらで編んだ敷物でつくった旗のことを何というでしょう? 正解 : むしろ旗 誤1 (2003) 通常問題  0264  | むしろ旗 | 
| 2 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0013 | No. 2  ピアノの鍵盤の1オクターブの中に黒い鍵盤はいくつあるでしょう? 正解 : 5つ abc the eighth (2010) 通常問題  0013  | 5つ | 
| 3 | EQIDEN2011 通常問題 #0258 | No. 3  七福神の一柱・大黒天が手に持っており、御伽草子の『一寸法師』でも重要な役割を果たす道具は何でしょう? 正解 : 打ち出の小槌(こづち) EQIDEN2011 通常問題  0258  | 打ち出の小槌(こづち) | 
| 4 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0491 | No. 4  唱歌『どじょっこふなっこ』の歌詞に2回登場する「しがこ」とは何のことでしょう? 正解 : 氷 abc the eighth (2010) 通常問題  0491  | 氷 | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0596 | No. 5  馬具のひとつで、鞍(くら)の両脇から馬のわき腹に垂らし、乗り手が足をかけるものを何というでしょう? 正解 : 鐙(あぶみ) abc the ninth (2011) 通常問題  0596  | 鐙(あぶみ) | 
| 6 | 誤2 (2004) 通常問題 #0369 | No. 6  ツルゲーネフの分類で、決断力の乏しい人をハムレット型というのに対し、向こう見ずな行動をとる人のことを何型というでしょう? 正解 : ドン・キホーテ型 誤2 (2004) 通常問題  0369  | ドン・キホーテ型 | 
| 7 | 誤1 (2003) 通常問題 #0532 | No. 7  川端康成の『伊豆の踊り子』で、主人公が踊り子に出会ったのは何という峠でしょう? 正解 : 天城峠 誤1 (2003) 通常問題  0532  | 天城峠 | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0359 | No. 8  ルイ・ヴィトンのバッグでは1901年の製品に初めて用いられた、ブランドの名前やロゴマークをモチーフにした図柄を何というでしょう? 正解 : モノグラム 誤4 (2006) 通常問題  0359  | モノグラム | 
| 9 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0043 | No. 9  川の底が周囲の土地より高くなっている川を、特に「何川」というでしょう? 正解 : 天井川 誤誤 (2007) 通常問題  0043  | 天井川 | 
| 10 | EQIDEN2009 通常問題 #0005 | No. 10  昭和27年・28年と過去2回だけ行われた、衆議院の解散中に国会の代わりとして開催される集会を何というでしょう? 正解 : (参議院の)緊急集会 EQIDEN2009 通常問題  0005  | (参議院の)緊急集会 | 
| 11 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0311 | No. 11  関西国際空港が位置するのは大阪湾ですが、中部国際空港が位置するのは何湾でしょう? 正解 : 伊勢湾 abc the 12th (2014) 通常問題  0311  | 伊勢湾 | 
| 12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0105 | No. 12  英語で「身近で親しみのある女の子」という意味がある、昨年(2008年)9月に『偶然の確率』でデビューした音楽ユニットは何でしょう? 正解 : GIRL NEXT DOOR[ガールネクストドア] abc the seventh (2009) 通常問題  0105  | GIRL NEXT DOOR[ガールネクストドア] | 
| 13 | 誤3 (2005) 予備 #0004 | No. 13  冬になっても葉がしぼまない所から、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何でしょう? 正解 : すいかずら 誤3 (2005) 予備  0004  | すいかずら | 
| 14 | abc the first (2003) 通常問題 #0258 | No. 14  特定の産品の輸入量が急増する際に、国内産業保護のために一時的に関税を引き上げる措置を何というでしょう? 正解 : セーフガード abc the first (2003) 通常問題  0258  | セーフガード | 
| 15 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0044 | No. 15  とても悲惨な状況に陥り、混乱して泣き叫ぶことを、仏教で出てくる二つの地獄の名前を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 阿鼻叫喚(あびきょうかん) abc the tenth (2012) 通常問題  0044  | 阿鼻叫喚(あびきょうかん) | 
| 16 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0237 | No. 16  ドミニカ共和国の首都はサントドミンゴですが、ドミニカ国の首都はどこでしょう? 正解 : ロゾー abc the ninth (2011) 通常問題  0237  | ロゾー | 
| 17 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0463 | No. 17  卓球の国際ルールで、1セットは何点先取で行われるでしょう? 正解 : 11点 abc the sixth (2008) 通常問題  0463  | 11点 | 
| 18 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0748 | No. 18  本名を川田耕作という舞台演出家で、劇団WAHAHA本舗の主宰者であるのは誰でしょう? 正解 : 喰始(たべ・はじめ) abc the 12th (2014) 通常問題  0748  | 喰始(たべ・はじめ) | 
| 19 | abc the third (2005) 通常問題 #0206 | No. 19  ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう? 正解 : ライン川 abc the third (2005) 通常問題  0206  | ライン川 | 
| 20 | EQIDEN2012 通常問題 #0116 | No. 20  かつて「モストデンジャラスコンビ」というコンビを結成していた、格闘技やアニメなどのマニアックな芸で知られるピン芸人は誰でしょう? 正解 : ケンドーコバヤシ EQIDEN2012 通常問題  0116  | ケンドーコバヤシ | 
| 21 | abc the third (2005) 通常問題 #0642 | No. 21  アーチェリーの標的で真中は黄色ですが、一番外側は何色でしょう? 正解 : 白 abc the third (2005) 通常問題  0642  | 白 | 
| 22 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0355 | No. 22  長野県の上高地の名所の一つである,ある架空の生き物の名がついた梓川に架かる橋は何でしょう? 正解 : 河童橋(かっぱばし) abc the 11th (2013) 通常問題  0355  | 河童橋(かっぱばし) | 
| 23 | EQIDEN2013 通常問題 #0277 | No. 23  音楽の楽曲の形式で、日本語で「円舞曲(えんぶきょく)」と呼ばれるのはワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」と呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2013 通常問題  0277  | ロンド | 
| 24 | abc the first (2003) 通常問題 #0602 | No. 24  1852年にパリに設立された、世界最初の近代百貨店といえば何でしょう? 正解 : ボン・マルシェ abc the first (2003) 通常問題  0602  | ボン・マルシェ | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0204 | No. 25  1972年に『芽ばえ』という曲でデビューし、翌年『私の彼は左きき』が大ヒットした往年のアイドルは誰でしょう? 正解 : 麻丘めぐみ abc the seventh (2009) 通常問題  0204  | 麻丘めぐみ | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0348 | No. 26  アメリカのジェミニ6号と7号が初めて成功した、人工衛星や宇宙船が宇宙空間で至近距離に接近することを何というでしょう? 正解 : ランデブー abc the first (2003) 通常問題  0348  | ランデブー | 
| 27 | 誤3 (2005) 通常問題 #0331 | No. 27  「これを食べた日は髪の毛がほつれない」といわれる、鯉を輪切りにしてじっくり煮込んだ味噌汁は何でしょう? 正解 : 鯉こく 誤3 (2005) 通常問題  0331  | 鯉こく | 
| 28 | EQIDEN2013 通常問題 #0023 | No. 28  企業内教育のことを「OJT」といいますが、この「OJT」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : オン・ザ・ジョブ・トレーニング EQIDEN2013 通常問題  0023  | オン・ザ・ジョブ・トレーニング | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0821 | No. 29  「化学変化の前後で質量の総和は変わらない」という「質量保存の法則」を発見した、フランスの科学者は誰でしょう? 正解 : ラボアジェ abc the first (2003) 通常問題  0821  | ラボアジェ | 
| 30 | EQIDEN2008 通常問題 #0292 | No. 30  ニュージーランドは北島と南島に大きく分かれますが、首都のウェリントンはどちらにあるでしょう? 正解 : 北島 EQIDEN2008 通常問題  0292  | 北島 | 
| 31 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0754 | No. 31  故郷である鎌倉の自然をこよなく愛した作家で、代表作に『赤穂浪士』や『鞍馬天狗』などがあるのは誰でしょう? 正解 : 大仏次郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0754  | 大仏次郎 | 
| 32 | abc the third (2005) 通常問題 #0417 | No. 32  俗に、提灯が無駄だといわれたり、油断をしていると釜を抜かれたりするのはどんな夜でしょう? 正解 : 月夜 abc the third (2005) 通常問題  0417  | 月夜 | 
| 33 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0935 | No. 33  インドと中国に挟まれている2つの国とは、ネパールとどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the fourth (2006) 通常問題  0935  | ブータン王国 | 
| 34 | EQIDEN2012 通常問題 #0362 | No. 34  1808年にナポレオン・ボナパルトが導入した、フランスで大学入学資格を得るために行われる統一国家試験は何でしょう? 正解 : バカロレア EQIDEN2012 通常問題  0362  | バカロレア | 
| 35 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0709 | No. 35  豊臣秀吉の旧姓「羽柴」の由来となった2人の戦国武将とは、丹羽長秀(にわ・ながひで)と誰でしょう? 正解 : 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0709  | 柴田勝家【権六」「権六郎」も○】 | 
| 36 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0088 | No. 36  「音楽の父」と呼ばれたのはバッハですが、「音楽の母」と呼ばれたドイツの音楽家は誰でしょう? 正解 : ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル abc the fourth (2006) 敗者復活  0088  | ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル | 
| 37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0720 | No. 37  アメリカの法律家レムキンの造語から命名された、「集団殺害罪の防止および処罰に関する条約」の通称を「何条約」というでしょう? 正解 : ジェノサイド条約 abc the eighth (2010) 通常問題  0720  | ジェノサイド条約 | 
| 38 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0595 | No. 38  合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the tenth (2012) 通常問題  0595  | バカロレア | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0739 | No. 39  ドイツ・ブランデンブルグ州の州都で、1945年に日本の第二次世界大戦の降伏を呼びかける宣言がなされたのはどこでしょう? 正解 : ポツダム abc the fourth (2006) 通常問題  0739  | ポツダム | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0055 | No. 40  ルートヴィヒ1世の結婚式がその起源とされる、毎年秋にドイツのミュンヘンで行なわれる世界最大のビール祭りは何でしょう? 正解 : オクトーバーフェスト abc the sixth (2008) 通常問題  0055  | オクトーバーフェスト | 
| 41 | abc the second (2004) 通常問題 #0583 | No. 41  東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう? 正解 : ヤン・ヨーステン abc the second (2004) 通常問題  0583  | ヤン・ヨーステン | 
| 42 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0063 | No. 42  粘土やロウなどをこねて立体の芸術作品を創ることを、木や石などを削って作る「彫刻」に対して何というでしょう? 正解 : 塑造(そぞう) abc the ninth (2011) 通常問題  0063  | 塑造(そぞう) | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0402 | No. 43  玄武岩などの火山岩の風化によりできた、ブラジル高原でみられる赤紫色の土壌をポルトガル語で何というでしょう? 正解 : テラローシャ[terra roxa] abc the seventh (2009) 通常問題  0402  | テラローシャ[terra roxa] | 
| 44 | 誤4 (2006) 通常問題 #0248 | No. 44  3月22日から3年ぶりの来日公演が行われる、ミック・ジャガーをボーカルとする、イギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : (ザ・)ローリング・ストーンズ 誤4 (2006) 通常問題  0248  | (ザ・)ローリング・ストーンズ | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0562 | No. 45  『ヘイ・ジョー』や『パープル・ヘイズ』などの代表曲があるアメリカのロックギタリストで、「ジミヘン」の愛称で知られるのは誰でしょう? 正解 : ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) abc the 11th (2013) 通常問題  0562  | ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) | 
| 46 | 誤3 (2005) 通常問題 #0167 | No. 46  さっぱりした性格のことを、ある植物を使って「何を割ったような性格」というでしょう? 正解 : 竹 誤3 (2005) 通常問題  0167  | 竹 | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0068 | No. 47  下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かう大行列で知られる、5月15日に行われる京都三大祭のひとつは何でしょう? 正解 : 葵祭 abc the 12th (2014) 通常問題  0068  | 葵祭 | 
| 48 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0274 | No. 48  一般的なカジノのルーレットで、最も大きな数字はいくつでしょう? 正解 : 36 誤誤 (2007) 通常問題  0274  | 36 | 
| 49 | 誤1 (2003) 通常問題 #0214 | No. 49  鍵盤が88あるピアノの一番高い音は「ド」ですが、一番低い音は何でしょう? 正解 : ラ 誤1 (2003) 通常問題  0214  | ラ | 
| 50 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0413 | No. 50  アメリカンフットボールで、陣地を回復するためにノーバウンドで相手陣へ大きく蹴りだすことを何というでしょう? 正解 : パント abc the ninth (2011) 通常問題  0413  | パント | 
| 51 | abc the third (2005) 通常問題 #0482 | No. 51  協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう? 正解 : 無洗米 abc the third (2005) 通常問題  0482  | 無洗米 | 
| 52 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0387 | No. 52  昨年(2013年)はオラクル・チーム・USAが優勝した、1851年から続く世界最古のヨットレースは何でしょう? 正解 : アメリカスカップ abc the 12th (2014) 通常問題  0387  | アメリカスカップ | 
| 53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0481 | No. 53  3人の男性と7人の女性が十日間にわたり物語を話していくという内容の、ボッカチオの小説は何でしょう? 正解 : 『デカメロン(物語)』 abc the seventh (2009) 通常問題  0481  | 『デカメロン(物語)』 | 
| 54 | abc the first (2003) 通常問題 #0095 | No. 54  芸能界のキムタクはスマップに所属していますが、プロ野球界のキムタクこと木村拓也選手が所属している球団はどこでしょう? 正解 : 広島東洋カープ abc the first (2003) 通常問題  0095  | 広島東洋カープ | 
| 55 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0653 | No. 55  プラダの「ミュウミュウ」などが代表的な、大手ファッションブランドが自社製品の普及のために設置する廉価版ブランドのことを何というでしょう? 正解 : ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) abc the ninth (2011) 通常問題  0653  | ディフュージョンブランド(セカンドライン、セカンダリーライン、ビス・ブランド) | 
| 56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0443 | No. 56  本を綴じて表紙などをつける作業のことを指す漢字2文字は何でしょう? 正解 : 装丁(そうてい) abc the tenth (2012) 通常問題  0443  | 装丁(そうてい) | 
| 57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0610 | No. 57  オージーラムやオージービーフといえば、共通して原産国となっている国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the 12th (2014) 通常問題  0610  | オーストラリア | 
| 58 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0346 | No. 58  携帯電話で知られる企業でノキアといえばフィンランドの会社ですが、エリクソンといえばどこの国の会社でしょう? 正解 : スウェーデン abc the eighth (2010) 通常問題  0346  | スウェーデン | 
| 59 | EQIDEN2010 通常問題 #0183 | No. 59  一般的に歌舞伎の「花道」は、舞台の上手、下手のどちら寄りにあるでしょう? 正解 : 下手 EQIDEN2010 通常問題  0183  | 下手 | 
| 60 | abc the second (2004) 通常問題 #0271 | No. 60  陸上競技を英語で言ったとき、走り高跳びはハイジャンプですが、棒高跳びは何というでしょう? 正解 : ポールジャンプ(ポールボールト) abc the second (2004) 通常問題  0271  | ポールジャンプ(ポールボールト) | 
| 61 | abc the second (2004) 通常問題 #0459 | No. 61  サッカー日本代表の前監督、フィリップ・トルシエが現在監督を務めるのは、どこの国の代表でしょう? 正解 : カタール abc the second (2004) 通常問題  0459  | カタール | 
| 62 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0357 | No. 62  晩年は日光東照宮の宮司(ぐうじ)を務めた、1862年に京都守護職に任命され、公武合体運動に尽力した会津藩主は誰でしょう? 正解 : 松平容保(まつだいら・かたもり) 【「銈之丞(けいのじょう)」「祐堂」「芳山(ほうざん)」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0357  | 松平容保(まつだいら・かたもり) 【「銈之丞(けいのじょう)」「祐堂」「芳山(ほうざん)」も○】 | 
| 63 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0650 | No. 63  缶コーヒーのブランドで、ジョージアはコカ・コーラ社、BOSSはサントリーフーズですが、Rootsは何という会社の商品でしょう? 正解 : 日本たばこ産業【JT】 abc the tenth (2012) 通常問題  0650  | 日本たばこ産業【JT】 | 
| 64 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0389 | No. 64  『オンリーロンリーグローリー』『天体観測』などのヒット曲がある、藤原基央(もとお)がボーカルをつとめるロックバンドは何でしょう? 正解 : BUMP OF CHICKEN 誤誤 (2007) 通常問題  0389  | BUMP OF CHICKEN | 
| 65 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0200 | No. 65  コナミが制作する、赤・青・緑・黄色・白の5色9個のボタンを叩いて遊ぶリズムアクションゲームは、何でしょう? 正解 : 『ポップンミュージック』(pop'n music) abc the 11th (2013) 通常問題  0200  | 『ポップンミュージック』(pop'n music) | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0958 | No. 66  ひしゃくの形の「北斗七星」は、何という星座にあるでしょう? 正解 : おおぐま座 abc the first (2003) 通常問題  0958  | おおぐま座 | 
| 67 | 誤2 (2004) 通常問題 #0187 | No. 67  とても金額が安いことを「二束三文」といいますが、これは元々どんなものの値段を指していたでしょう? 正解 : わらじ 誤2 (2004) 通常問題  0187  | わらじ | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0733 | No. 68  ラグビーではトライ後のゴールキックに成功することを、野球では選手が今までの守備位置から別の守備位置へ移動することを表す英語は何でしょう? 正解 : コンバート abc the second (2004) 通常問題  0733  | コンバート | 
| 69 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0238 | No. 69  昨年、ドラマ化された『不毛地帯』と映画化された『沈まぬ太陽』といえば、共に原作を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0238  | 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 | 
| 70 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0538 | No. 70  オリンピックの金メダリストである、レスリングの吉田沙保里(さおり)や柔道の塚田真希、井上康生らが所属している会社はどこでしょう? 正解 : 綜合警備保障 abc the fourth (2006) 通常問題  0538  | 綜合警備保障 | 
| 71 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0228 | No. 71  バレエ音楽の『マ・メール・ロワ』『ダフニスとクロエ』、管弦楽曲の『ボレロ』で知られるフランスの作曲家は誰でしょう? 正解 : モーリス・ラヴェル abc the tenth (2012) 通常問題  0228  | モーリス・ラヴェル | 
| 72 | abc the second (2004) 通常問題 #0962 | No. 72  落語家が使う符牒(ふちょう)で、カゼと言えば扇子のことですが、ダルマと言えば何のことを指すでしょう? 正解 : 羽織 abc the second (2004) 通常問題  0962  | 羽織 | 
| 73 | EQIDEN2014 通常問題 #0233 | No. 73  思いがけない幸運に恵まれた人のたとえにも用いられる、ガラスの靴のエピソードで有名なヨーロッパの童話は何でしょう? 正解 : 『シンデレラ』 EQIDEN2014 通常問題  0233  | 『シンデレラ』 | 
| 74 | 誤2 (2004) 通常問題 #0098 | No. 74  今年の春流行している服の色で、人目を引くための蛍光色のことを、原子番号10の元素名から「何カラー」というでしょう? 正解 : ネオンカラー 誤2 (2004) 通常問題  0098  | ネオンカラー | 
| 75 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0339 | No. 75  物を荒々しく掴む事を、ある鳥に喩えて「何掴み」というでしょう? 正解 : 鷲掴み(わしづかみ) abc the fourth (2006) 通常問題  0339  | 鷲掴み(わしづかみ) | 
| 76 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0764 | No. 76  人気の液晶テレビで、「AQUOS(アクオス)」はシャープですが、「VIERA(ヴィエラ)」といえばどこのメーカーの商品でしょう? 正解 : Panasonic abc the fourth (2006) 通常問題  0764  | Panasonic | 
| 77 | abc the second (2004) 通常問題 #0132 | No. 77  世の中のことを皮肉たっぷりに「間違いない!」と言い切る漫談が人気のお笑い芸人と言えば誰でしょう? 正解 : 長井秀和 (ながいひでかず) abc the second (2004) 通常問題  0132  | 長井秀和 (ながいひでかず) | 
| 78 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0572 | No. 78  元々は束ねてある糸の端のことで、転じて、物事の始まりや手がかりのことを表す言葉は何でしょう? 正解 : 糸口 abc the fifth (2007) 通常問題  0572  | 糸口 | 
| 79 | EQIDEN2009 通常問題 #0164 | No. 79  英語では「Earned Run Average(アーンド・ラン・アベレージ)」という野球で用いられる指標で、投手の9イニング当たりの自責点を表しているのは何でしょう? 正解 : 防御率 EQIDEN2009 通常問題  0164  | 防御率 | 
| 80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0487 | No. 80  日本で初めての女性衆議院議長は土井たか子ですが、初めての女性参議院議長は誰でしょう? 正解 : 扇千景 abc the fifth (2007) 通常問題  0487  | 扇千景 | 
| 81 | abc the third (2005) 通常問題 #0843 | No. 81  山陽新幹線の駅で九州にあるのは、博多駅と何駅でしょう? 正解 : 小倉駅(こくらえき) abc the third (2005) 通常問題  0843  | 小倉駅(こくらえき) | 
| 82 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0086 | No. 82  時期に合わない無用なものを、「夏の火鉢と冬の扇」という意味の四字熟語で何というでしょう? 正解 : 夏炉冬扇 abc the ninth (2011) 敗者復活  0086  | 夏炉冬扇 | 
| 83 | EQIDEN2008 通常問題 #0067 | No. 83  「花は霧島、煙草は国分(こくぶ)…」と歌われる、鹿児島県の民謡は何でしょう? 正解 : 『おはら節』(『鹿児島小原節』) EQIDEN2008 通常問題  0067  | 『おはら節』(『鹿児島小原節』) | 
| 84 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0046 | No. 84  月の赤道半径は、地球の赤道半径の約何分の1とされているでしょう? 正解 : 4分の1 abc the eighth (2010) 敗者復活  0046  | 4分の1 | 
| 85 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0730 | No. 85  英語では「プラスティシティ(plasticity)」という、固体に力を加えて変形させたとき、その力を除いても変形が残る性質を何というでしょう? 正解 : 塑性 abc the 11th (2013) 通常問題  0730  | 塑性 | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0098 | No. 86  透明な物質に光を通したとき、中にある小さな粒子が光を散乱することで、その道筋が見える現象を何というでしょう? 正解 : チンダル現象 abc the fourth (2006) 通常問題  0098  | チンダル現象 | 
| 87 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0214 | No. 87  地図の図法に名を残す人物で、メルカトル図法のメルカトルはオランダ人ですが、モルワイデ図法のモルワイデはどこの国の人でしょう? 正解 : ドイツ abc the fifth (2007) 通常問題  0214  | ドイツ | 
| 88 | EQIDEN2010 通常問題 #0217 | No. 88  人間の結腸で、直腸につながる最後の部分を、その形があるアルファベットに似ていることから何というでしょう? 正解 : S状結腸(S字結腸) EQIDEN2010 通常問題  0217  | S状結腸(S字結腸) | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0585 | No. 89  植物学者ジョン・マカダムが発見したことから名がついた、ハワイ名物のナッツは何でしょう? 正解 : マカダミアナッツ abc the sixth (2008) 通常問題  0585  | マカダミアナッツ | 
| 90 | EQIDEN2008 通常問題 #0361 | No. 90  城山三郎(しろやま・さぶろう)の小説『落日燃ゆ』に描かれている政治家で、東京裁判で文民として唯一死刑判決を受けたのは誰でしょう? 正解 : 広田弘毅(ひろた・こうき) EQIDEN2008 通常問題  0361  | 広田弘毅(ひろた・こうき) | 
| 91 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0668 | No. 91  『奥様は魔女』や『フレンズ』などのように、毎回同じセットで繰り広げられる連続コメディドラマの形態を何というでしょう? 正解 : シット・コム abc the seventh (2009) 通常問題  0668  | シット・コム | 
| 92 | EQIDEN2014 通常問題 #0040 | No. 92  「金山寺味噌」は和歌山県の名産品ですが、「八丁味噌」は何県の名産品でしょう? 正解 : 愛知県 EQIDEN2014 通常問題  0040  | 愛知県 | 
| 93 | EQIDEN2011 通常問題 #0057 | No. 93  325年のニケーア公会議で正統とされた、父なる神、イエス、精霊の3体を同質とするキリスト教の学説を何というでしょう? 正解 : 三位一体(さんみいったい)説 EQIDEN2011 通常問題  0057  | 三位一体(さんみいったい)説 | 
| 94 | abc the third (2005) 敗者復活 #0030 | No. 94  新幹線の駅の区間で距離が最も短いのは、東京駅からどこの駅までの間でしょう? 正解 : 上野駅 abc the third (2005) 敗者復活  0030  | 上野駅 | 
| 95 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0069 | No. 95  チョリソ、ガスパチョ、パエリアといえば、どこの国の食べ物でしょう? 正解 : スペイン abc the seventh (2009) 敗者復活  0069  | スペイン | 
| 96 | abc the third (2005) 通常問題 #0087 | No. 96  国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン abc the third (2005) 通常問題  0087  | ウィルソン | 
| 97 | EQIDEN2013 通常問題 #0447 | No. 97  お笑いにおいて、同じボケを複数回繰り返すことで笑いをとるテクニックのことを、ある食べ物を用いて何というでしょう? 正解 : 天丼 EQIDEN2013 通常問題  0447  | 天丼 | 
| 98 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0073 | No. 98  著書『我が生涯の物語』は当時の貴重な風俗資料となっており、数々の女性遍歴で知られる18世紀のイタリアの冒険家は誰でしょう? 正解 : ジャコモ・カサノヴァ abc the fifth (2007) 通常問題  0073  | ジャコモ・カサノヴァ | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0056 | No. 99  ウニやイクラが代表的な、シャリの横側をぐるりと海苔で巻き、上にネタを載せた寿司の一種を「何巻き」というでしょう? 正解 : 軍艦巻き 誤1 (2003) 通常問題  0056  | 軍艦巻き | 
| 100 | EQIDEN2012 通常問題 #0290 | No. 100  日本の AMラジオの周波数は、現在では何キロヘルツごとの間隔と定められているでしょう? 正解 : 9 EQIDEN2012 通常問題  0290  | 9 |