ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

誤4 (2006)

通常問題 #0277
No. 1

感心したときには打ち、疲れたときには笑い、打ち解けて話し合うときには交える体の一部分はどこでしょう?
正解 : 膝
誤4 (2006) 通常問題 0277
2

EQIDEN2011

通常問題 #0022
No. 2

病気が日々回復してゆく様子を、俗に「何を剥ぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙(うすがみ)
EQIDEN2011 通常問題 0022
薄紙(うすがみ)
3

誤3 (2005)

通常問題 #0004
No. 3

『アヴェ・マリア』『魔王』『野ばら』などを作曲し、「歌曲の王」と呼ばれたオーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・シューベルト
誤3 (2005) 通常問題 0004
フランツ・シューベルト
4

EQIDEN2014

通常問題 #0272
No. 4

レーザープリンターで印刷をする際に使われる粉末状のインクのことを何というでしょう?
正解 : トナー
EQIDEN2014 通常問題 0272
トナー
5

abc the third (2005)

通常問題 #0604
No. 5

アメリカの政党で、共和党のシンボルである動物は象ですが、民主党のシンボルである動物は何でしょう?
正解 : ロバ
abc the third (2005) 通常問題 0604
ロバ
6

abc the seventh (2009)

通常問題 #0142
No. 6

俳句の歳時記で「なまはげ」「伊勢海老」「福寿草」「若水」といえば、いずれもいつの季語とされているでしょう?
正解 : 新年
abc the seventh (2009) 通常問題 0142
新年
7

abc the 12th (2014)

通常問題 #0042
No. 7

「Super Urban Intelligent CArd」を略して名付けられた、JR東日本が発行するIC乗車券は何でしょう?
正解 : Suica(スイカ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0042
Suica(スイカ)
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0196
No. 8

イギリスの哲学者ベンサムや経済学者ミルなどに代表される、幸福を人生や社会の最大目的とする倫理・政治学説を「何主義」というでしょう?
正解 : 功利主義
abc the tenth (2012) 通常問題 0196
功利主義
9

abc the ninth (2011)

通常問題 #0651
No. 9

冷蔵庫や洗濯機など生活に密着した電化製品のことを、その一般的な色から何家電というでしょう?
正解 : 白物家電
abc the ninth (2011) 通常問題 0651
白物家電
10

abc the fifth (2007)

通常問題 #0106
No. 10

おなかの部分の色が黄色いことから、シオカラトンボのメスのことを何というでしょう?
正解 : ムギワラトンボ
abc the fifth (2007) 通常問題 0106
ムギワラトンボ
11

abc the 11th (2013)

通常問題 #0505
No. 11

コンピュータの五大装置のうち、マウスやキーボードはどれに該当するでしょう?
正解 : 入力装置※「インプット」もおまけで○。
abc the 11th (2013) 通常問題 0505
入力装置※「インプット」もおまけで○。
12

誤誤 (2007)

通常問題 #0078
No. 12

英語ではスカンクマッシュルームとも呼ばれる、炊き込みご飯や土瓶蒸しなどで食される高級なキノコの一種といえば何でしょう?
正解 : 松茸
誤誤 (2007) 通常問題 0078
松茸
13

abc the first (2003)

通常問題 #0087
No. 13

日本の中央競馬で、史上初の天皇賞春秋連覇を達成した馬は何でしょう?
正解 : タマモクロス
abc the first (2003) 通常問題 0087
タマモクロス
14

誤1 (2003)

通常問題 #0073
No. 14

かつて、由利徹、八波むと志、南利明の3人で結成されていたお笑いグループといえば何でしょう?
正解 : 脱線トリオ
誤1 (2003) 通常問題 0073
脱線トリオ
15

abc the first (2003)

通常問題 #0692
No. 15

かつては「アルビオン」と呼ばれていた、イギリスの領土の大半を占める島といえば何でしょう?
正解 : グレート・ブリテン島
abc the first (2003) 通常問題 0692
グレート・ブリテン島
16

EQIDEN2013

通常問題 #0234
No. 16

「わけあって、安い」というキャッチコピーでも知られる、株式会社良品計画によって展開されるブランドは何でしょう?
正解 : 無印良品
EQIDEN2013 通常問題 0234
無印良品
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0280
No. 17

昨年、『夢見る15歳(フィフティーン)』でメジャーデビューした、小川紗季(さき)、福田花音(かのん)、前田憂佳(ゆうか)、和田彩花(あやか)の4人からなるアイドルグループは何でしょう?
正解 : S/mileage(スマイレージ)
abc the ninth (2011) 通常問題 0280
S/mileage(スマイレージ)
18

abc the eighth (2010)

通常問題 #0442
No. 18

ズバリ、日本国憲法の条文は全部でいくつあるでしょう?
正解 : 103条
abc the eighth (2010) 通常問題 0442
103条
19

EQIDEN2008

通常問題 #0208
No. 19

兄弟力士の露鵬と白露山といえば、どこの国の出身でしょう?
正解 : ロシア連邦
EQIDEN2008 通常問題 0208
ロシア連邦
20

誤3 (2005)

通常問題 #0251
No. 20

液体を加熱して気体にし、再び冷やして液体にすることを漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 蒸留
誤3 (2005) 通常問題 0251
蒸留
21

EQIDEN2008

通常問題 #0318
No. 21

ラテン語で「ローマの平和」という意味がある、ローマ帝国で約200年間続いた、戦争や動乱のなかった時代を何というでしょう?
正解 : パ(ッ)クス・ロマーナ
EQIDEN2008 通常問題 0318
パ(ッ)クス・ロマーナ
22

abc the eighth (2010)

通常問題 #0225
No. 22

兄オットー、弟グスタフの兄弟で、1891年から6年間にわたり2000回以上のグライダー実験を行ったことで知られるのは誰でしょう?
正解 : リリエンタール兄弟
abc the eighth (2010) 通常問題 0225
リリエンタール兄弟
23

abc the seventh (2009)

通常問題 #0731
No. 23

政治資金規正法に規定されている、政党を設立するための最低の人数は何人でしょう?
正解 : 5人
abc the seventh (2009) 通常問題 0731
5人
24

EQIDEN2013

通常問題 #0408
No. 24

1488年にアフリカ大陸の喜望峰に到達したことで知られる、ポルトガルの航海士は誰でしょう?
正解 : バルトロメウ・ディアス(Bartholomeu Dias)
EQIDEN2013 通常問題 0408
バルトロメウ・ディアス(Bartholomeu Dias)
25

abc the eighth (2010)

通常問題 #0003
No. 25

ダイエットをして体重が減った後に、もとの体重以上に戻ってしまうことを何というでしょう?
正解 : リバウンド
abc the eighth (2010) 通常問題 0003
リバウンド
26

誤2 (2004)

通常問題 #0040
No. 26

横隔膜の痙攣によって声門が開き、特殊な音声が出る状態のことを一般に何というでしょう?
正解 : しゃっくり
誤2 (2004) 通常問題 0040
しゃっくり
27

誤4 (2006)

通常問題 #0038
No. 27

江戸城を建てた武将は太田道灌(どうかん)ですが、大坂城を建てた武将は誰でしょう?
正解 : 豊臣秀吉
誤4 (2006) 通常問題 0038
豊臣秀吉
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0766
No. 28

古墳の一種「前方後円墳」の名付け親である、林子平(はやし・しへい)、高山彦九郎(たかやま・ひこくろう)と共に「寛政の三奇人」と呼ばれた人物は誰でしょう?
正解 : 蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0766
蒲生君平(がもう・くんぺい) 【「伊三郎」「秀實(ひでざね)」「君蔵」「修静」も○】
29

EQIDEN2010

通常問題 #0007
No. 29

バスケットボールで、片手でリングに置いてくるように放つシュートを何というでしょう?
正解 : レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
EQIDEN2010 通常問題 0007
レイアップ・シュート【「ランニング・シュート」も○】
30

abc the second (2004)

通常問題 #0525
No. 30

「マッチ売りの少女」「親指姫」「裸の王様」といった童話を書いた、デンマークの作家は誰でしょう?
正解 : アンデルセン
abc the second (2004) 通常問題 0525
アンデルセン
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0660
No. 31

アミノ酸に含まれる、「NH2」はアミノ基ですが、「COOH」は何基でしょう?
正解 : カルボキシル基
abc the fourth (2006) 通常問題 0660
カルボキシル基
32

abc the 12th (2014)

通常問題 #0344
No. 32

1974年から、水球の公式戦376連勝という記録を残した日本の大学はどこでしょう?
正解 : 日本体育大学
abc the 12th (2014) 通常問題 0344
日本体育大学
33

abc the sixth (2008)

通常問題 #0281
No. 33

有権者に対して総選挙の実施などを広く知らせることを、漢字2文字で何というでしょう?
正解 : 公示
abc the sixth (2008) 通常問題 0281
公示
34

abc the third (2005)

通常問題 #0254
No. 34

1959年に結ばれた条約によって軍事目的利用が禁止された、地球上の大陸といえば何でしょう?
正解 : 南極大陸
abc the third (2005) 通常問題 0254
南極大陸
35

EQIDEN2011

通常問題 #0336
No. 35

一般に「ティーンエイジャー」と呼ばれる年齢とは、13歳から何歳まででしょう?
正解 : 19歳
EQIDEN2011 通常問題 0336
19歳
36

誤2 (2004)

通常問題 #0147
No. 36

鏡を見ながら「思い思われふりふられ」と思春期の人たちが気にするものは何でしょう?
正解 : ニキビ
誤2 (2004) 通常問題 0147
ニキビ
37

EQIDEN2012

通常問題 #0095
No. 37

子供向けの作品を書く際には「ポール・フレンチ」というペンネームを用いていた、『ファウンデーション』シリーズや『われはロボット』などで知られるアメリカの SF作家は誰でしょう?
正解 : アイザック・アシモフ
EQIDEN2012 通常問題 0095
アイザック・アシモフ
38

abc the eighth (2010)

通常問題 #0394
No. 38

元は画家を志していたが、視力を弱めたことから彫刻家へと転じた、『地中海』『イル・ド・フランス』などの代表作を残したフランスの彫刻家は誰でしょう?
正解 : アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol]
abc the eighth (2010) 通常問題 0394
アリスティド・マイヨール[Aristide Maillol]
39

EQIDEN2012

通常問題 #0382
No. 39

陸上競技の三段跳びの、1歩目はホップ、2歩目はステップですが、3歩目は何というでしょう?
正解 : ジャンプ
EQIDEN2012 通常問題 0382
ジャンプ
40

abc the fourth (2006)

通常問題 #0578
No. 40

『バラ色の人生』や『愛の賛歌』などのヒット曲で知られる、フランスのシャンソン歌手は誰でしょう?
正解 : エディット・ピアフ
abc the fourth (2006) 通常問題 0578
エディット・ピアフ
41

誤2 (2004)

通常問題 #0394
No. 41

イチローがオリックス・ブルーウエーブ時代にプロ初ホームラン打った、当時、近鉄バッファローズの投手は誰だったでしょう?
正解 : 野茂英雄
誤2 (2004) 通常問題 0394
野茂英雄
42

abc the fifth (2007)

通常問題 #0780
No. 42

日本にある鉄道の駅で、最も北にあるのは稚内駅ですが、最も南にある、「ゆいレール」の駅は何でしょう?
正解 : 赤嶺駅
abc the fifth (2007) 通常問題 0780
赤嶺駅
43

abc the tenth (2012)

通常問題 #0311
No. 43

日本では大井川鐵道井川線でのみ採用されている、急勾配を上り下りするための鉄道の方式で、考案したスイス人技師の名がついているのは何でしょう?
正解 : アプト式
abc the tenth (2012) 通常問題 0311
アプト式
44

EQIDEN2014

通常問題 #0147
No. 44

第6代皇帝アウラングゼーブの時代に最大領土となった、16世紀から19世紀にかけてインドで栄えた帝国は何でしょう?
正解 : ムガル帝国
EQIDEN2014 通常問題 0147
ムガル帝国
45

abc the second (2004)

通常問題 #0823
No. 45

相撲で、立ち会いなどのときに相手の目の前でパチンと手を打つ奇襲技のことを何というでしょう?
正解 : 猫だまし
abc the second (2004) 通常問題 0823
猫だまし
46

abc the 11th (2013)

通常問題 #0362
No. 46

「兄」「先」「光」という漢字に共通する部首は何でしょう?
正解 : にんにょう
abc the 11th (2013) 通常問題 0362
にんにょう
47

誤1 (2003)

通常問題 #0428
No. 47

水産業を表す「海」、工業を表す「歯車」、農業を表す「稲穂」がデザインされている日本の硬貨といえば、何円玉でしょう?
正解 : 5円玉
誤1 (2003) 通常問題 0428
5円玉
48

abc the tenth (2012)

通常問題 #0008
No. 48

タテヤマスギを県の木とするのは富山県ですが、ジングウスギを県の木とする都道府県はどこでしょう?
正解 : 三重県
abc the tenth (2012) 通常問題 0008
三重県
49

abc the ninth (2011)

通常問題 #0097
No. 49

オーケストラの指揮者が振る指揮棒のことを、ドイツ語で何というでしょう?
正解 : タクト
abc the ninth (2011) 通常問題 0097
タクト
50

abc the fifth (2007)

通常問題 #0501
No. 50

北朝鮮の核開発問題を話し合う、いわゆる「六カ国協議」に参加している国は、北朝鮮、日本、韓国、中国、ロシアとどこでしょう?
正解 : アメリカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0501
アメリカ
51

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0060
No. 51

アフリカ大陸北部に横たわる、世界最大の砂漠は何でしょう?
正解 : サハラ砂漠
abc the fourth (2006) 敗者復活 0060
サハラ砂漠
52

誤1 (2003)

通常問題 #0103
No. 52

キュービズムの画家・ピカソが描いた『ゲルニカ』は、どこの国の内戦をモチーフにした作品でしょう?
正解 : スペイン
誤1 (2003) 通常問題 0103
スペイン
53

abc the fourth (2006)

通常問題 #0842
No. 53

民法の規定によると、原則として女性は離婚後何ヶ月の間結婚出来ない事になっているでしょう?
正解 : 6ヶ月
abc the fourth (2006) 通常問題 0842
6ヶ月
54

EQIDEN2008

通常問題 #0090
No. 54

病気が日に日によくなっていくことを、「何をはぐよう」というでしょう?
正解 : 薄紙
EQIDEN2008 通常問題 0090
薄紙
55

EQIDEN2010

通常問題 #0034
No. 55

作者の友人であった画家ヴィクトル・ハルトマンの遺作展の印象を音楽にまとめた、ムソルグスキーの代表的な組曲は何でしょう?
正解 : 『展覧会の絵』
EQIDEN2010 通常問題 0034
『展覧会の絵』
56

EQIDEN2009

通常問題 #0047
No. 56

「クロス」「チェーン」「ブランケット」などの種類がある、刺繍(ししゅう)における縫い方や縫い目のことを何というでしょう?
正解 : ステッチ[stitch]
EQIDEN2009 通常問題 0047
ステッチ[stitch]
57

abc the 11th (2013)

通常問題 #0631
No. 57

日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう?
正解 : オリフィス
abc the 11th (2013) 通常問題 0631
オリフィス
58

abc the first (2003)

通常問題 #0638
No. 58

ジーンズの生地の重さ、香水の量、ボクシングのグローブの重さに共通する単位は何でしょう?
正解 : オンス
abc the first (2003) 通常問題 0638
オンス
59

abc the first (2003)

敗者復活 #0002
No. 59

もともとは文房具店として開業した、オープンハートのペンダントで有名なブランドはどこでしょう?
正解 : ティファニー
abc the first (2003) 敗者復活 0002
ティファニー
60

abc the fifth (2007)

通常問題 #0568
No. 60

バスク語で「楽しい祭り」という意味の名を持つ、壁にボールを打ちつけて受ける、スペインや中南米で盛んな球技は何でしょう?
正解 : ハイアライ
abc the fifth (2007) 通常問題 0568
ハイアライ
61

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0087
No. 61

そのタイトルはラテン語で「ローマの風呂」という意味がある、来年、阿部寛主演で映画化予定のヤマザキマリの漫画は何でしょう?
正解 : 『テルマエ・ロマエ』
abc the ninth (2011) 敗者復活 0087
『テルマエ・ロマエ』
62

誤1 (2003)

通常問題 #0395
No. 62

どういう手段を用いても、まるっきり動かすことのできないことを、何でも動かないというでしょう?
正解 : てこ
誤1 (2003) 通常問題 0395
てこ
63

abc the third (2005)

通常問題 #0880
No. 63

エベレスト登頂を前に、「なぜ、山に登るのか」と聞かれ、「そこに山があるからだ」と答えたとされる、イギリスの登山家は誰でしょう?
正解 : ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
abc the third (2005) 通常問題 0880
ジョージ・マロリー(George Herbert Leigh Mallory)
64

abc the 12th (2014)

通常問題 #0198
No. 64

卒業式の定番曲『仰げば尊し』の歌詞に登場する唯一の昆虫は何でしょう?
正解 : ホタル
abc the 12th (2014) 通常問題 0198
ホタル
65

abc the 12th (2014)

通常問題 #0583
No. 65

麻雀で、自分で引いた牌であがることを「ツモ」といいますが、他人の捨てた牌であがることを普通何というでしょう?
正解 : ロン
abc the 12th (2014) 通常問題 0583
ロン
66

abc the seventh (2009)

通常問題 #0588
No. 66

血管、網膜、指紋などがよく利用される、人間の生体器官や癖の情報を用いて行う個人認証技術を何というでしょう?
正解 : バイオメトリクス
abc the seventh (2009) 通常問題 0588
バイオメトリクス
67

誤2 (2004)

予備 #0048
No. 67

1945年のポツダム協定で暫定的に設けられた、ドイツとポーランドの分轄線を2つの川の名前から何というでしょう?
正解 : オーデル・ナイセ線
誤2 (2004) 予備 0048
オーデル・ナイセ線
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0015
No. 68

平安末期、前九年の役・後三年の役で活躍し、「八幡太郎(はちまんたろう)」と呼ばれた武士は誰でしょう?
正解 : 源義家
abc the fifth (2007) 通常問題 0015
源義家
69

abc the fifth (2007)

通常問題 #0254
No. 69

中国・黒龍江(こくりゅうこう)省の省都で、1909年に伊藤博文が暗殺された地として知られるのはどこでしょう?
正解 : ハルビン
abc the fifth (2007) 通常問題 0254
ハルビン
70

abc the second (2004)

敗者復活 #0018
No. 70

一般的に代議士といったら、衆議院、参議院のどちらの議員を指すでしょう?
正解 : 衆議院
abc the second (2004) 敗者復活 0018
衆議院
71

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0073
No. 71

家計の支出に占める飲食費の割合のことを、これを提唱したドイツの経済学者の名をとって何というでしょう?
正解 : エンゲル係数[Engel's coefficient]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0073
エンゲル係数[Engel's coefficient]
72

EQIDEN2013

通常問題 #0062
No. 72

彼ら自身の言葉で「人間」や「男性」といった意味を持つ、北海道の先住民族は何でしょう?
正解 : アイヌ族
EQIDEN2013 通常問題 0062
アイヌ族
73

abc the second (2004)

通常問題 #0143
No. 73

国産初のテレビアニメシリーズとして1963年1月1日から放送された手塚治虫の漫画は何でしょう?
正解 : 『鉄腕アトム』
abc the second (2004) 通常問題 0143
『鉄腕アトム』
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0208
No. 74

花のつぼみに形が似ていることからその名が付いた、食べ物の味を感知する器官を何というでしょう?
正解 : 味蕾[みらい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0208
味蕾[みらい]
75

EQIDEN2010

通常問題 #0229
No. 75

漢字表記の「佐倉市」があるのは千葉県ですが、平仮名表記の「さくら市」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 栃木県
EQIDEN2010 通常問題 0229
栃木県
76

abc the second (2004)

通常問題 #0620
No. 76

おなじみの『ドレミの歌』は、もともとあるミュージカル映画で歌われた歌ですが、その映画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『サウンド・オブ・ミュージック』
abc the second (2004) 通常問題 0620
『サウンド・オブ・ミュージック』
77

EQIDEN2012

通常問題 #0220
No. 77

今年1月に発表された FIFA年間最優秀女子選手賞をアジア人として初めて受賞した、日本の女子サッカー選手は誰でしょう?
正解 : 澤穂希(さわ・ほまれ)
EQIDEN2012 通常問題 0220
澤穂希(さわ・ほまれ)
78

EQIDEN2009

通常問題 #0269
No. 78

東映ビデオ株式会社の登録商標である、劇場公開を前提としない映画作品のことを、アルファベット1文字を使って「何シネマ」というでしょう?
正解 : Vシネマ
EQIDEN2009 通常問題 0269
Vシネマ
79

abc the second (2004)

通常問題 #0206
No. 79

テレビとラジオで同じ番組を放送したり、デジタル方式とアナログ方式を同時に放送したりするメディア形式のことを何というでしょう?
正解 : サイマルキャスト
abc the second (2004) 通常問題 0206
サイマルキャスト
80

abc the third (2005)

通常問題 #0316
No. 80

年代物の赤ワインに見られる、色素やポリフェノールなどが熟成中に結合して不溶化したものを何というでしょう?
正解 : 澱(おり)
abc the third (2005) 通常問題 0316
澱(おり)
81

abc the tenth (2012)

通常問題 #0771
No. 81

1526年にパーニーパットの戦いで勝利したバーブルが開いた、インドの王朝は何でしょう?
正解 : ムガル朝
abc the tenth (2012) 通常問題 0771
ムガル朝
82

abc the first (2003)

通常問題 #0323
No. 82

アフリカ大陸で最も南にある国は南アフリカ共和国ですが、最も北にある国はどこでしょう?
正解 : チュニジア
abc the first (2003) 通常問題 0323
チュニジア
83

abc the seventh (2009)

通常問題 #0413
No. 83

サンソン図法とモルワイデ図法を組み合わせて描く地図の図法を何というでしょう?
正解 : グード図法
abc the seventh (2009) 通常問題 0413
グード図法
84

誤3 (2005)

通常問題 #0030
No. 84

囲碁に使う碁盤の中央にある点のことを特に何というでしょう?
正解 : 天元
誤3 (2005) 通常問題 0030
天元
85

abc the eighth (2010)

通常問題 #0628
No. 85

そのタイトルには「極悪非道」という意味がある、ヤクザの組長・大友を監督自らが演じる、北野武監督の最新映画は何でしょう?
正解 : 『アウトレイジ』
abc the eighth (2010) 通常問題 0628
『アウトレイジ』
86

abc the ninth (2011)

通常問題 #0546
No. 86

1942年に示されたイギリスの社会保障制度に関する報告で、「ゆりかごから墓場まで」のスローガンで知られるのは何でしょう?
正解 : ベバリッジ報告
abc the ninth (2011) 通常問題 0546
ベバリッジ報告
87

abc the sixth (2008)

通常問題 #0630
No. 87

ダッフルコートに付けられている、木製の細長いボタンを何というでしょう?
正解 : トッグル
abc the sixth (2008) 通常問題 0630
トッグル
88

誤誤 (2007)

通常問題 #0332
No. 88

小説『氷壁』の作者は井上靖ですが、『氷点』の作者である北海道出身の女流作家は誰でしょう?
正解 : 三浦綾子
誤誤 (2007) 通常問題 0332
三浦綾子
89

abc the first (2003)

通常問題 #0488
No. 89

かつては「キャリングボール」という名前だった、バスケットボールでボールをもったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
正解 : トラベリング
abc the first (2003) 通常問題 0488
トラベリング
90

abc the sixth (2008)

通常問題 #0404
No. 90

別名を「糸切り歯」という、門歯と臼歯(きゅうし)の間にある上下2対の鋭い歯を何というでしょう?
正解 : 犬歯
abc the sixth (2008) 通常問題 0404
犬歯
91

誤3 (2005)

通常問題 #0364
No. 91

現在はジョン=ガリアーノがチーフデザイナーを務める、CDの略称で知られるフランスのファッションブランドは何でしょう?
正解 : クリスチャン・ディオール(Christian Dior)
誤3 (2005) 通常問題 0364
クリスチャン・ディオール(Christian Dior)
92

abc the third (2005)

通常問題 #0614
No. 92

江戸時代中ごろから木賃宿に代わって普及しだした、一般旅行者用の食事つき宿泊施設を何といったでしょう?
正解 : 旅篭(はたご)
abc the third (2005) 通常問題 0614
旅篭(はたご)
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0110
No. 93

その丸い頭は「アップルドーム」と呼ばれる、世界で最も小さいメキシコ原産の犬は何でしょう?
正解 : チワワ
abc the sixth (2008) 通常問題 0110
チワワ
94

abc the tenth (2012)

通常問題 #0504
No. 94

最近はバッグだけでなく、タイツや靴などが若い女性の間で人気を集めているヘビ柄を「ニシキヘビ」の英語名から何というでしょう?
正解 : パイソン
abc the tenth (2012) 通常問題 0504
パイソン
95

abc the ninth (2011)

通常問題 #0375
No. 95

フィールドホッケーは1チーム11人で行われますが、アイスホッケーは1チーム何人で行われるでしょう?
正解 : 6人
abc the ninth (2011) 通常問題 0375
6人
96

abc the 11th (2013)

通常問題 #0227
No. 96

「をけら参り」や「祇園祭」といった年中行事で知られる、京都府の神社はどこでしょう?
正解 : 八坂神社(やさかじんじゃ)
abc the 11th (2013) 通常問題 0227
八坂神社(やさかじんじゃ)
97

abc the fourth (2006)

通常問題 #0134
No. 97

聖書、銀、日光、ニンニク、十字架などが大嫌いだという、ブラム・ストーカーの怪奇小説に登場する吸血鬼といえば何でしょう?
正解 : ドラキュラ
abc the fourth (2006) 通常問題 0134
ドラキュラ
98

誤誤 (2007)

通常問題 #0257
No. 98

グラン川とゴンパック川の合流点にあることから「濁った川の合流点」という意味がある、マレーシアの首都はどこでしょう?
正解 : クアラルンプール
誤誤 (2007) 通常問題 0257
クアラルンプール
99

abc the fourth (2006)

通常問題 #0251
No. 99

喜劇王チャップリンにとって初のオールトーキー映画である、ナチスドイツを痛烈に批判した1940年公開の映画は何でしょう?
正解 : 『独裁者』
abc the fourth (2006) 通常問題 0251
『独裁者』
100

abc the 12th (2014)

通常問題 #0695
No. 100

企業が利害関係者に自らの情報を公開する「企業情報開示」のことを、英語で何というでしょう?
正解 : ディスクロージャー
abc the 12th (2014) 通常問題 0695
ディスクロージャー

もう一回、引き直す