ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009)通常問題 #0086 | No. 1  書道で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対し、ペンや鉛筆を使って書くことを何というでしょう? 正解 : 硬筆 abc the seventh (2009) 通常問題  0086 | 硬筆 | 
| 2 | abc the tenth (2012)通常問題 #0663 | No. 2  カツオブシの旨味の成分はイノシン酸ですが、コンブの旨味の成分は何酸でしょう? 正解 : グルタミン酸 abc the tenth (2012) 通常問題  0663 | グルタミン酸 | 
| 3 | 誤4 (2006)通常問題 #0136 | No. 3  大きな南京錠が特徴的な「パディントン」の他、「シルベラート」などのバッグで知られる、最近女性に人気のフランスのブランドは何でしょう? 正解 : クロエ 誤4 (2006) 通常問題  0136 | クロエ | 
| 4 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0058 | No. 4  英語では「ステージ・ディレクションズ」という、芝居の脚本において俳優の動きや場面の状況などを書き記したものを何というでしょう? 正解 : ト書き abc the fourth (2006) 敗者復活  0058 | ト書き | 
| 5 | abc the sixth (2008)通常問題 #0755 | No. 5  アメリカ・メリーランド州の州都で、海軍士官学校があることで知られるのはどこでしょう? 正解 : アナポリス abc the sixth (2008) 通常問題  0755 | アナポリス | 
| 6 | abc the 11th (2013)通常問題 #0654 | No. 6  団体競技において、レギュラーメンバー以外にも相応の実力者が揃っているチームのことを「何が厚い」というでしょう? 正解 : 層(選手層) abc the 11th (2013) 通常問題  0654 | 層(選手層) | 
| 7 | abc the first (2003)通常問題 #0956 | No. 7  農業、運輸など特定の分野に詳しく、官庁に強い影響力をもった政治家のことを一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 族議員 abc the first (2003) 通常問題  0956 | 族議員 | 
| 8 | EQIDEN2011通常問題 #0102 | No. 8  ボケの真栄田賢(まえだ・けん)とツッコミの内間政成(うちま・まさなり)の2人からなる、M-1グランプリ2010で準優勝になったお笑いコンビは何でしょう? 正解 : スリムクラブ EQIDEN2011 通常問題  0102 | スリムクラブ | 
| 9 | EQIDEN2014通常問題 #0105 | No. 9  オックスフォード大学の数学講師を本業としていた、童話『不思議の国のアリス』の作者は誰でしょう? 正解 : ルイス・キャロル EQIDEN2014 通常問題  0105 | ルイス・キャロル | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0857 | No. 10  毎年1月の第2、または第3日曜日に「通し矢」の行事が行われている、京都の寺はどこでしょう? 正解 : 三十三間堂 abc the fourth (2006) 通常問題  0857 | 三十三間堂 | 
| 11 | 誤3 (2005)通常問題 #0188 | No. 11  ユーバー杯はバドミントンの選手権試合ですが、デビスカップはどんな競技の選手権でしょう? 正解 : テニス 誤3 (2005) 通常問題  0188 | テニス | 
| 12 | abc the first (2003)通常問題 #0400 | No. 12  柔道で、試合開始の合図は「はじめ」ですが、試合終了の合図は何でしょう? 正解 : それまで abc the first (2003) 通常問題  0400 | それまで | 
| 13 | 誤2 (2004)予備 #0058 | No. 13  1857年にイギリス東インド会社に雇われていたインド人傭兵が起こした反乱を何というでしょう? 正解 : セポイの乱(反乱) 誤2 (2004) 予備  0058 | セポイの乱(反乱) | 
| 14 | abc the fourth (2006)通常問題 #0466 | No. 14  アイルランド生まれの劇作家で、代表作に戯曲『サロメ』や小説『幸福の王子』があるのは誰でしょう? 正解 : オスカー・ワイルド abc the fourth (2006) 通常問題  0466 | オスカー・ワイルド | 
| 15 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0054 | No. 15  「電気回路に流れる電流の大きさは、電圧に比例し、電気抵抗に反比例する」という物理学の法則を、提唱したドイツの物理学者の名から何というでしょう? 正解 : オームの法則 abc the eighth (2010) 敗者復活  0054 | オームの法則 | 
| 16 | 誤3 (2005)通常問題 #0070 | No. 16  正多面体とよばれる立体は全部で5種類ありますが、その中で面の形が唯一正五角形のものは正何面体でしょう? 正解 : 12面体 誤3 (2005) 通常問題  0070 | 12面体 | 
| 17 | abc the eighth (2010)通常問題 #0373 | No. 17  四字熟語としては「話を始めるやいなや」という意味がある、寄席で前座が出演する時間を何というでしょう? 正解 : 開口一番 abc the eighth (2010) 通常問題  0373 | 開口一番 | 
| 18 | 誤3 (2005)通常問題 #0374 | No. 18  日本の川の別名で「坂東太郎」といわれたのは利根川ですが、「筑紫次郎」といわれた川は何でしょう? 正解 : 筑後川 誤3 (2005) 通常問題  0374 | 筑後川 | 
| 19 | abc the 12th (2014)通常問題 #0219 | No. 19  意見が対立して議論がまとまらない様子を、「甲」と「乙」の2文字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 甲論乙駁(こうろんおつばく) abc the 12th (2014) 通常問題  0219 | 甲論乙駁(こうろんおつばく) | 
| 20 | EQIDEN2008通常問題 #0107 | No. 20  アイスクリームなどを丸い形に盛り付ける時に使う、おたまの様な形をした道具を何というでしょう? 正解 : ディッシャー EQIDEN2008 通常問題  0107 | ディッシャー | 
| 21 | abc the ninth (2011)通常問題 #0086 | No. 21  世界最初の切手「ペニー・ブラック」に描かれていたのは誰の肖像でしょう? 正解 : ヴィクトリア女王 abc the ninth (2011) 通常問題  0086 | ヴィクトリア女王 | 
| 22 | abc the third (2005)通常問題 #0260 | No. 22  「私達、普通の女の子に戻りたい!」と言って解散した、ラン、スー、ミキからなるアイドルグループは何でしょう? 正解 : キャンディーズ abc the third (2005) 通常問題  0260 | キャンディーズ | 
| 23 | EQIDEN2011通常問題 #0365 | No. 23  ここぞというときに着る服と、競馬のレースでジョッキーが着る服に共通する呼び名は何でしょう? 正解 : 勝負服 EQIDEN2011 通常問題  0365 | 勝負服 | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0335 | No. 24  アラビア語では「ひざまづく場所」という意味の「マスジド」と呼ばれる、イスラム教における礼拝堂を何というでしょう? 正解 : モスク EQIDEN2011 通常問題  0335 | モスク | 
| 25 | EQIDEN2010通常問題 #0183 | No. 25  一般的に歌舞伎の「花道」は、舞台の上手、下手のどちら寄りにあるでしょう? 正解 : 下手 EQIDEN2010 通常問題  0183 | 下手 | 
| 26 | EQIDEN2008通常問題 #0419 | No. 26  『三国志』の「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に記されている、弥生時代に栄え、女王・卑弥呼(ひみこ)が支配していたとされるのは何でしょう? 正解 : 邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく) EQIDEN2008 通常問題  0419 | 邪馬台国(やまたいこく、やばたいこく、やまとこく) | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0658 | No. 27  ばら戦争後に王位に就いたヘンリー7世から、エリザベス1世まで続いたイギリスの王朝は何でしょう? 正解 : チューダー朝[the Tudors] abc the seventh (2009) 通常問題  0658 | チューダー朝[the Tudors] | 
| 28 | EQIDEN2012通常問題 #0031 | No. 28  昨年、株式会社リコーの主催で創設され、加藤桃子が初代タイトルを獲得した、将棋の女流タイトル戦は何でしょう? 正解 : リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】 EQIDEN2012 通常問題  0031 | リコー杯女流王座戦【「女流王座」のみで○】 | 
| 29 | abc the fifth (2007)通常問題 #0279 | No. 29  アジサイは様々に色を変えますが、漢字で「アジサイ」と書いたときに出てくる色は何でしょう? 正解 : 紫 abc the fifth (2007) 通常問題  0279 | 紫 | 
| 30 | abc the fifth (2007)通常問題 #0130 | No. 30  丈夫で堅いため太鼓のバチなどにも使われるブナ科の木で、漢字でも木偏に堅いと書くのは何でしょう? 正解 : カシ abc the fifth (2007) 通常問題  0130 | カシ | 
| 31 | abc the fifth (2007)通常問題 #0686 | No. 31  ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう? 正解 : カエデ abc the fifth (2007) 通常問題  0686 | カエデ | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0624 | No. 32  東京銀座の洋食屋・煉瓦(れんが)亭で初めて売り出されたときは「ポークカツレツ」という名前だった、豚肉に小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げた料理は何でしょう? 正解 : とんかつ abc the third (2005) 通常問題  0624 | とんかつ | 
| 33 | abc the ninth (2011)通常問題 #0288 | No. 33  南アメリカ大陸で赤道が通過している3つの国とは、ブラジル、エクアドルとどこでしょう? 正解 : コロンビア abc the ninth (2011) 通常問題  0288 | コロンビア | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0876 | No. 34  1673年、吉川広嘉(きっかわひろよし)によって架けられた、山口県岩国市にある5連のアーチが美しい橋は何でしょう? 正解 : 錦帯橋 abc the second (2004) 通常問題  0876 | 錦帯橋 | 
| 35 | abc the tenth (2012)通常問題 #0595 | No. 35  合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう? 正解 : バカロレア abc the tenth (2012) 通常問題  0595 | バカロレア | 
| 36 | abc the 11th (2013)通常問題 #0137 | No. 36  その第3巻には「万有引力の法則」が記載されている、『自然哲学の数学的諸原理』というニュートンの著書を一般に何というでしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the 11th (2013) 通常問題  0137 | 『プリンキピア』 | 
| 37 | 誤1 (2003)通常問題 #0162 | No. 37  日本レコード大賞の大賞受賞者のうち、2年連続で受賞したのは4人とは、細川たかし、中森明菜、安室奈美恵と、昨年末2年連続で受賞した誰でしょう? 正解 : 浜崎あゆみ 誤1 (2003) 通常問題  0162 | 浜崎あゆみ | 
| 38 | abc the 12th (2014)通常問題 #0420 | No. 38  ギターのネックにあたる部分を、三味線では何というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the 12th (2014) 通常問題  0420 | 棹(さお) | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0333 | No. 39  アップルが今年1月に発売した、フラッシュメモリ型のミュージックプレイヤーは「iPod 何」でしょう? 正解 : shuffle(シャッフル) abc the third (2005) 通常問題  0333 | shuffle(シャッフル) | 
| 40 | EQIDEN2009通常問題 #0356 | No. 40  オランダ語で「海賊」という意味がある、議会の少数派が合法的に議事の進行を妨げる行為を何というでしょう? 正解 : フィリバスター EQIDEN2009 通常問題  0356 | フィリバスター | 
| 41 | abc the second (2004)通常問題 #0326 | No. 41  国会で予算や法律を審議するときに、利害関係者や学識経験者などを招いて意見を聞くために開かれる会を、一般に何と呼ぶでしょう? 正解 : 公聴会 abc the second (2004) 通常問題  0326 | 公聴会 | 
| 42 | 誤誤 (2007)通常問題 #0138 | No. 42  日本の地図で、そろばんの玉をモデルとする記号で表される建物は何でしょう? 正解 : 税務署 誤誤 (2007) 通常問題  0138 | 税務署 | 
| 43 | abc the second (2004)通常問題 #0690 | No. 43  相撲の階級のひとつ「前頭」はさらに細かく「何枚目」といって表しますが、前頭の一番上のことは特に何というでしょう? 正解 : 前頭筆頭 abc the second (2004) 通常問題  0690 | 前頭筆頭 | 
| 44 | abc the ninth (2011)通常問題 #0362 | No. 44  なだらかな肩を「なで肩」というのに対し、高く角張った肩を何というでしょう? 正解 : いかり肩 abc the ninth (2011) 通常問題  0362 | いかり肩 | 
| 45 | abc the third (2005)通常問題 #0588 | No. 45  敷地面積に対する、建築面積の割合のことを何というでしょう? 正解 : 建ぺい率 abc the third (2005) 通常問題  0588 | 建ぺい率 | 
| 46 | abc the seventh (2009)通常問題 #0568 | No. 46  弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう? 正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ) abc the seventh (2009) 通常問題  0568 | 出藍[しゅつらん](の誉れ) | 
| 47 | abc the ninth (2011)通常問題 #0694 | No. 47  昨シーズンからスペイン、レアル・マドリードの監督を務めているのは誰でしょう? 正解 : ジョゼ・モウリーニョ abc the ninth (2011) 通常問題  0694 | ジョゼ・モウリーニョ | 
| 48 | abc the eighth (2010)通常問題 #0721 | No. 48  ことわざ「馬の耳に念仏」と同じ意味の四字熟語を、同じく馬と耳という漢字を使って何と言うでしょう? 正解 : 馬耳東風 abc the eighth (2010) 通常問題  0721 | 馬耳東風 | 
| 49 | abc the eighth (2010)通常問題 #0523 | No. 49  新約聖書「マタイ福音書」の第11章にある言葉で、手を尽くして働きかけても人がそれに応じて動き出さないことを、「笛吹けど」何というでしょう? 正解 : (笛吹けど)踊らず abc the eighth (2010) 通常問題  0523 | (笛吹けど)踊らず | 
| 50 | abc the 12th (2014)通常問題 #0043 | No. 50  実現不可能な計画のたとえにも用いられる、『旧約聖書』の「創世記」で人類が建てようとしたとされる塔の名前は何でしょう? 正解 : バベルの塔 abc the 12th (2014) 通常問題  0043 | バベルの塔 | 
| 51 | abc the fourth (2006)通常問題 #0258 | No. 51  毎年5月に開催される、プロの自転車選手によるイタリア周回ロードレースを何というでしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア abc the fourth (2006) 通常問題  0258 | ジロ・デ・イタリア | 
| 52 | 誤2 (2004)通常問題 #0151 | No. 52  かつてYMOの影響で流行した、もみあげを剃り、後ろを刈り上げ、髪の毛を一定の長さにそろえるヘアースタイルは何でしょう? 正解 : テクノカット 誤2 (2004) 通常問題  0151 | テクノカット | 
| 53 | abc the seventh (2009)通常問題 #0460 | No. 53  慣用句で、非常に恥ずかしい思いをしたときには「顔から出」て、激しく泣き叫ぶときには「これがついたよう」といわれるものは何でしょう? 正解 : 火 abc the seventh (2009) 通常問題  0460 | 火 | 
| 54 | EQIDEN2014通常問題 #0292 | No. 54  カーディガンなどを肩からかけて袖を胸の前で結ぶ着方のことを、ある職業の名前をとって「何巻き」というでしょう? 正解 : プロデューサー巻き EQIDEN2014 通常問題  0292 | プロデューサー巻き | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0219 | No. 55  日本語では「参考調査」などという、図書館で資料を求める利用者に対して文献の紹介や提供を行うサービスを英語で何というでしょう? 正解 : レファレンス(サービス) abc the seventh (2009) 通常問題  0219 | レファレンス(サービス) | 
| 56 | 誤2 (2004)通常問題 #0351 | No. 56  人間の欲には色々ありますが、「禁欲生活」といえば、普通どんな欲を我慢することでしょう? 正解 : 性欲(情欲) 誤2 (2004) 通常問題  0351 | 性欲(情欲) | 
| 57 | 誤1 (2003)通常問題 #0375 | No. 57  生乾きの漆喰壁に、水彩で描く壁画の技法で、「新鮮な」という意味のイタリア語に由来する言葉は何でしょう? 正解 : フレスコ 誤1 (2003) 通常問題  0375 | フレスコ | 
| 58 | abc the first (2003)通常問題 #0738 | No. 58  1968年の「白い鮫のいる島」でデビューした、本名を井上優美子という漫画家で、代表作にそばかすなんて気にしない「キャンディキャンディ」があるのは誰でしょう? 正解 : いがらしゆみこ abc the first (2003) 通常問題  0738 | いがらしゆみこ | 
| 59 | abc the first (2003)通常問題 #0643 | No. 59  パリ、セーヌ川南岸にある学生街のことを、かつてラテン語が使われていた事から何というでしょう? 正解 : カルチェラタン abc the first (2003) 通常問題  0643 | カルチェラタン | 
| 60 | abc the fifth (2007)通常問題 #0441 | No. 60  出産のあと、母体が妊娠の前の状態に回復するまでの期間を「何期」というでしょう? 正解 : 産褥期 abc the fifth (2007) 通常問題  0441 | 産褥期 | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0890 | No. 61  友人の李陵(りりょう)を弁護したことから宦官にされてしまった中国の歴史家で、全130巻にも及ぶ歴史書『史記』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 司馬遷[しばせん] abc the seventh (2009) 通常問題  0890 | 司馬遷[しばせん] | 
| 62 | abc the second (2004)通常問題 #0816 | No. 62  20世紀のポスター芸術の先駆けとなった、代表作に「ムーランルージュにて」などがあるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : トゥールーズ・ロートレック abc the second (2004) 通常問題  0816 | トゥールーズ・ロートレック | 
| 63 | abc the 11th (2013)通常問題 #0465 | No. 63  本名を松岡克由(まつおか・かつよし)という、日本テレビ系列の長寿番組『笑点』の初代司会者を務めた、今は亡き落語家は誰でしょう? 正解 : (7代目)立川談志(たてかわ・だんし) abc the 11th (2013) 通常問題  0465 | (7代目)立川談志(たてかわ・だんし) | 
| 64 | 誤2 (2004)通常問題 #0063 | No. 64  広島を舞台に行政書士補助者の田村がさまざまな事件と向き合っていく、田島隆のマンガのタイトルは何でしょう? 正解 : 『カバチタレ!』 誤2 (2004) 通常問題  0063 | 『カバチタレ!』 | 
| 65 | 誤誤 (2007)通常問題 #0390 | No. 65  親指を使うことに由来する、ボクシングで目潰しをする反則を何というでしょう? 正解 : サミング 誤誤 (2007) 通常問題  0390 | サミング | 
| 66 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0011 | No. 66  法律上「親族」と呼ばれるのは、6親等以内の血族(けつぞく)、3親等以内の姻族(いんぞく)と誰でしょう? 正解 : 配偶者 abc the fifth (2007) 敗者復活  0011 | 配偶者 | 
| 67 | abc the fourth (2006)通常問題 #0708 | No. 67  京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう? 正解 : クワイ abc the fourth (2006) 通常問題  0708 | クワイ | 
| 68 | abc the third (2005)敗者復活 #0056 | No. 68  株価や物価が際限なく値上がりすることを、ある色を使って「何天井」というでしょう? 正解 : 青天井 abc the third (2005) 敗者復活  0056 | 青天井 | 
| 69 | EQIDEN2013通常問題 #0242 | No. 69  今年、TBSでドラマ化された小説『夜行観覧車』の作者は誰でしょう? 正解 : 湊かなえ(みなと・かなえ) EQIDEN2013 通常問題  0242 | 湊かなえ(みなと・かなえ) | 
| 70 | 誤4 (2006)通常問題 #0274 | No. 70  明治維新に功績があった「維新の三傑」とは、西郷隆盛、大久保利通ともう一人は誰でしょう? 正解 : 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) 誤4 (2006) 通常問題  0274 | 木戸孝允(きど・たかよし)(きど・こういん) | 
| 71 | 誤誤 (2007)通常問題 #0216 | No. 71  ビクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、一切れのパンを盗んだ事で19年も牢獄に繋がれた主人公は誰でしょう? 正解 : ジャン・ヴァルジャン 誤誤 (2007) 通常問題  0216 | ジャン・ヴァルジャン | 
| 72 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0005 | No. 72  今年は世界化学年に制定されていますが、この根拠となっている、今からちょうど100年前にノーベル化学賞を受賞した女性化学者は誰でしょう? 正解 : マリー・キュリー abc the ninth (2011) 敗者復活  0005 | マリー・キュリー | 
| 73 | abc the second (2004)通常問題 #0521 | No. 73  景気が悪いのにもかかわらず、物価が上昇し続ける現象のことを経済用語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the second (2004) 通常問題  0521 | スタグフレーション | 
| 74 | EQIDEN2008通常問題 #0251 | No. 74  言われたことをそっくりそのまま返答することを、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : オウム返し EQIDEN2008 通常問題  0251 | オウム返し | 
| 75 | abc the fourth (2006)通常問題 #0115 | No. 75  クリスマスツリーによく使われる、マツ科の木は何でしょう? 正解 : モミ abc the fourth (2006) 通常問題  0115 | モミ | 
| 76 | EQIDEN2013通常問題 #0376 | No. 76  台風の進行方向の左側と右側のうち、比較的風雨が強い「危険半円」に該当するのはどちらでしょう? 正解 : 右側 EQIDEN2013 通常問題  0376 | 右側 | 
| 77 | abc the sixth (2008)通常問題 #0092 | No. 77  ことわざの「仏の顔も三度」とは、仏様でも顔を3回「どうされる」と怒り出す、という意味でしょう? 正解 : 撫でられる【「撫でる」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0092 | 撫でられる【「撫でる」も○】 | 
| 78 | abc the tenth (2012)通常問題 #0313 | No. 78  方角を表す「東」「西」「南」「北」を漢字で書いたとき、一番画数が多いのはどれでしょう? 正解 : 南 abc the tenth (2012) 通常問題  0313 | 南 | 
| 79 | EQIDEN2010通常問題 #0292 | No. 79  アメリカの食品会社「ホーメル・フーズ」の缶詰に由来する、迷惑メールを指す言葉は何でしょう? 正解 : スパム【「スパムメール」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0292 | スパム【「スパムメール」も○】 | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0025 | No. 80  退屈な時はこれの目を読み、自然死の時はこの上で死に、これと女房は新しい方が良いといわれる日本古来のものは何でしょう? 正解 : 畳 abc the second (2004) 通常問題  0025 | 畳 | 
| 81 | EQIDEN2012通常問題 #0376 | No. 81  今年の 10月5日でレコードデビュー50周年となる、『ヘルプ!』『レット・イット・ビー』などの曲で知られるロックバンドは何でしょう? 正解 : ザ・ビートルズ EQIDEN2012 通常問題  0376 | ザ・ビートルズ | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0518 | No. 82  高等学校の「公民科」に含まれる3つの科目とは、倫理、政治・経済と何でしょう? 正解 : 現代社会 abc the 12th (2014) 通常問題  0518 | 現代社会 | 
| 83 | EQIDEN2013通常問題 #0013 | No. 83  南米で生活している人種で、黒人とインディオの混血である人のことを何というでしょう? 正解 : サンボ(zambo) EQIDEN2013 通常問題  0013 | サンボ(zambo) | 
| 84 | abc the ninth (2011)通常問題 #0633 | No. 84  プロボクシングの階級で、ヘビー級とライトヘビー級との間に位置するのは何級でしょう? 正解 : クルーザー級 abc the ninth (2011) 通常問題  0633 | クルーザー級 | 
| 85 | abc the first (2003)通常問題 #0029 | No. 85  煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう? 正解 : 湯葉 abc the first (2003) 通常問題  0029 | 湯葉 | 
| 86 | EQIDEN2009通常問題 #0074 | No. 86  クリケットで連続して3人の選手をアウトにすることと、サッカーで一試合に3得点を挙げることに共通する言葉は何でしょう? 正解 : ハットトリック EQIDEN2009 通常問題  0074 | ハットトリック | 
| 87 | abc the sixth (2008)通常問題 #0465 | No. 87  江戸時代の「五街道」の中で、宿場の数が69と最も多かったのはどこでしょう? 正解 : 中山道【「中仙道」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0465 | 中山道【「中仙道」も○】 | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0221 | No. 88  インドのパンで、発酵させたものをナンといいますが、発酵させていないものを何というでしょう? 正解 : チャパティ abc the sixth (2008) 通常問題  0221 | チャパティ | 
| 89 | abc the first (2003)敗者復活 #0083 | No. 89  ジャケットにはビバリーヒルズホテルが描かれている、イーグルスのヒット曲は何でしょう? 正解 : ホテル・カリフォルニア abc the first (2003) 敗者復活  0083 | ホテル・カリフォルニア | 
| 90 | abc the sixth (2008)通常問題 #0656 | No. 90  2009年から始まる裁判員制度では、原則として何人の裁判員が審理に参加するでしょう? 正解 : 6人 abc the sixth (2008) 通常問題  0656 | 6人 | 
| 91 | 誤1 (2003)通常問題 #0515 | No. 91  1956年のメルボルンオリンピックで、唯一スウエーデンで行われた競技は何でしょう? 正解 : 馬術 誤1 (2003) 通常問題  0515 | 馬術 | 
| 92 | abc the first (2003)通常問題 #0285 | No. 92  日本の劇場で、特に能や狂言を専門に執り行う劇場のことを何というでしょう? 正解 : 能楽堂 abc the first (2003) 通常問題  0285 | 能楽堂 | 
| 93 | EQIDEN2012通常問題 #0152 | No. 93  囲碁で、あと一手で相手の石を取ることができる状態のことを何というでしょう? 正解 : アタリ EQIDEN2012 通常問題  0152 | アタリ | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0257 | No. 94  中海(なかうみ)に臨む島根県東部の市で、どじょうすくいの踊りで有名な民謡にも名を残すのは何市でしょう? 正解 : 安来(やすぎ)市 abc the 11th (2013) 通常問題  0257 | 安来(やすぎ)市 | 
| 95 | EQIDEN2009通常問題 #0203 | No. 95  競馬で使われる距離の単位「ハロン」を英語で書いたとき、最初にくるアルファベットは何でしょう? 正解 : F EQIDEN2009 通常問題  0203 | F | 
| 96 | abc the tenth (2012)通常問題 #0256 | No. 96  総合格闘技の試合で選手が着用する、指部分が露出したグローブの名前は何でしょう? 正解 : オープンフィンガーグローブ abc the tenth (2012) 通常問題  0256 | オープンフィンガーグローブ | 
| 97 | abc the 12th (2014)通常問題 #0750 | No. 97  元々は官職を辞めて民間人になることを指す言葉である、政権を失った政党が野党に転落することを漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 下野(げや) abc the 12th (2014) 通常問題  0750 | 下野(げや) | 
| 98 | abc the third (2005)通常問題 #0783 | No. 98  1.5ボルトの単1電池に、点灯時の抵抗が3オームの豆電球を繋ぐと、電流は何アンペア流れるでしょう? 正解 : 0.5アンペア abc the third (2005) 通常問題  0783 | 0.5アンペア | 
| 99 | 誤4 (2006)予備 #0020 | No. 99  北斗七星があるのはおおぐま座ですが、南斗六星がある黄道十二星座のひとつといえば何でしょう? 正解 : いて座 誤4 (2006) 予備  0020 | いて座 | 
| 100 | abc the eighth (2010)通常問題 #0129 | No. 100  現在『ファンタジア』から『グレイセス』まで12作品の本編が発売されている、バンダイナムコゲームスから発売されている人気ゲームシリーズは何でしょう? 正解 : 『テイルズ(オブ)』シリーズ abc the eighth (2010) 通常問題  0129 | 『テイルズ(オブ)』シリーズ |