ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2008通常問題 #0454 | No. 1  大勢の人が誰も口を利かず、静まり返った様子のことを「何を打ったよう」というでしょう? 正解 : 水 EQIDEN2008 通常問題  0454 | 水 | 
| 2 | 誤3 (2005)通常問題 #0095 | No. 2  日本に生息する、唯一の淡水産の蟹といえば何でしょう? 正解 : 沢蟹(サワガニ) 誤3 (2005) 通常問題  0095 | 沢蟹(サワガニ) | 
| 3 | abc the fifth (2007)通常問題 #0587 | No. 3  生活空間を自ら創り上げる、という意味の略語「DIY」とは、何というフレーズの略でしょう? 正解 : Do It Yourself abc the fifth (2007) 通常問題  0587 | Do It Yourself | 
| 4 | abc the eighth (2010)通常問題 #0291 | No. 4  太平洋戦争の激戦地で、ガダルカナル島がある国はソロモン諸島ですが、レイテ島がある国はどこでしょう? 正解 : フィリピン(共和国)[Republic of the Philippines] abc the eighth (2010) 通常問題  0291 | フィリピン(共和国)[Republic of the Philippines] | 
| 5 | abc the first (2003)通常問題 #0404 | No. 5  「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう? 正解 : 炭素 abc the first (2003) 通常問題  0404 | 炭素 | 
| 6 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0033 | No. 6  五臓六腑の五臓とは、心臓、肝臓、腎臓、脾臓(ひぞう)とあと1つは何でしょう? 正解 : 肺【「肺臓」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0033 | 肺【「肺臓」も○】 | 
| 7 | abc the seventh (2009)通常問題 #0436 | No. 7  カード賭博に熱中して身を滅ぼす青年・ゲルマンを主人公とする、プーシキンの小説は何でしょう? 正解 : 『スペードの女王』 abc the seventh (2009) 通常問題  0436 | 『スペードの女王』 | 
| 8 | EQIDEN2011通常問題 #0358 | No. 8  日本シリーズ優勝11回の歴代最多記録を持つ、昭和40年から9年連続で読売ジャイアンツを日本一に導いた監督は誰でしょう? 正解 : 川上哲治(かわかみ・てつはる) EQIDEN2011 通常問題  0358 | 川上哲治(かわかみ・てつはる) | 
| 9 | abc the third (2005)敗者復活 #0042 | No. 9  日本で最初に指定された世界遺産の1つで、別名を「白鷺城(しらさぎじょう)」というお城は何城でしょう? 正解 : 姫路城 abc the third (2005) 敗者復活  0042 | 姫路城 | 
| 10 | EQIDEN2010通常問題 #0231 | No. 10  ムンプスウイルスの感染により起こる、正式には「流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)」という病気を、一般的には何というでしょう? 正解 : おたふくかぜ EQIDEN2010 通常問題  0231 | おたふくかぜ | 
| 11 | abc the sixth (2008)通常問題 #0029 | No. 11  化学で、俗に「リアカーなきK村・・・」という語呂合わせで覚えられるのは、金属のどんな性質でしょう? 正解 : 炎色反応 abc the sixth (2008) 通常問題  0029 | 炎色反応 | 
| 12 | 誤誤 (2007)通常問題 #0075 | No. 12  テレビで流れる宣伝映像で、「CM」は「コマーシャル・メッセージ」の略ですが、「CF」は何の略でしょう? 正解 : コマーシャル・フィルム 誤誤 (2007) 通常問題  0075 | コマーシャル・フィルム | 
| 13 | 誤4 (2006)通常問題 #0190 | No. 13  英語では「フォー・ハンド・パフォーマンス」という、一台のピアノを2人で弾くことを何というでしょう? 正解 : 連弾 誤4 (2006) 通常問題  0190 | 連弾 | 
| 14 | abc the seventh (2009)通常問題 #0254 | No. 14  古くからシルクロードに沿った交通の要地として栄えた、タシケントに次ぐウズベキスタン第2の都市はどこでしょう? 正解 : サマルカンド[Samarkand] abc the seventh (2009) 通常問題  0254 | サマルカンド[Samarkand] | 
| 15 | EQIDEN2011通常問題 #0286 | No. 15  ダンスで、左足から始める左回りを「リバースターン」というのに対し、右足から始める右回りを何というでしょう? 正解 : ナチュラルターン EQIDEN2011 通常問題  0286 | ナチュラルターン | 
| 16 | EQIDEN2010通常問題 #0105 | No. 16  歌人・石川啄木のペンネームの由来となった「啄木」とは、何という鳥のことでしょう? 正解 : キツツキ EQIDEN2010 通常問題  0105 | キツツキ | 
| 17 | abc the 12th (2014)通常問題 #0201 | No. 17  仏教の一派、本山修験宗の総本山である寺院で、京野菜のかぶやだいこんの名前にもなっているのはどこでしょう? 正解 : 聖護院(しょうごいん) abc the 12th (2014) 通常問題  0201 | 聖護院(しょうごいん) | 
| 18 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0100 | No. 18  モースの硬度計では最高の値10となる、炭素の同素体は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the ninth (2011) 敗者復活  0100 | ダイヤモンド | 
| 19 | abc the third (2005)通常問題 #0247 | No. 19  3月9日に発売された『笑顔日和』を最後のシングルとし、4月1日の武道館コンサートで解散する女性バンドといえば何でしょう? 正解 : ZONE(ゾーン) abc the third (2005) 通常問題  0247 | ZONE(ゾーン) | 
| 20 | abc the seventh (2009)通常問題 #0588 | No. 20  血管、網膜、指紋などがよく利用される、人間の生体器官や癖の情報を用いて行う個人認証技術を何というでしょう? 正解 : バイオメトリクス abc the seventh (2009) 通常問題  0588 | バイオメトリクス | 
| 21 | abc the second (2004)通常問題 #0648 | No. 21  ホルストの組曲「惑星」の中の「木星」に歌詞をつけた「Jupiter」で昨年12月17日にデビューした歌手は誰でしょう? 正解 : 平原綾香(ひらはらあやか) abc the second (2004) 通常問題  0648 | 平原綾香(ひらはらあやか) | 
| 22 | EQIDEN2008通常問題 #0043 | No. 22  K-1などのルールにある「スリップダウン」と「スタンディングダウン」のうち、実際はダウンを取られないのはどちらでしょう? 正解 : スリップダウン EQIDEN2008 通常問題  0043 | スリップダウン | 
| 23 | abc the third (2005)通常問題 #0017 | No. 23  『現代の批判』『あれか、これか』『死に至る病』などの著書で知られる、デンマークの思想家は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール abc the third (2005) 通常問題  0017 | セーレン・キルケゴール | 
| 24 | EQIDEN2009通常問題 #0003 | No. 24  トルコ語で「新しい兵士」という意味の言葉を語源とする、オスマン帝国における君主直属の歩兵軍団を何といったでしょう? 正解 : イェニチェリ EQIDEN2009 通常問題  0003 | イェニチェリ | 
| 25 | abc the ninth (2011)通常問題 #0092 | No. 25  昨年10月に85歳で亡くなった、フラクタル幾何学を提唱したことで知られるアメリカの数学者は誰でしょう? 正解 : ブノワ・マンデルブロー abc the ninth (2011) 通常問題  0092 | ブノワ・マンデルブロー | 
| 26 | abc the fourth (2006)通常問題 #0899 | No. 26  リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属は共に、水と激しく反応して何という気体を発するでしょう? 正解 : 水素 abc the fourth (2006) 通常問題  0899 | 水素 | 
| 27 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0039 | No. 27  ホラー映画の登場人物で、フレディが登場するのは『エルム街の悪夢』ですが、ジェイソンが登場する映画といえば何でしょう? 正解 : 『13日の金曜日』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0039 | 『13日の金曜日』 | 
| 28 | 誤1 (2003)通常問題 #0068 | No. 28  何か損をする時に「食う」のは「割(わり)」ですが、非常に驚き慌てた時に「食う」ものは何でしょう? 正解 : 泡 誤1 (2003) 通常問題  0068 | 泡 | 
| 29 | EQIDEN2008通常問題 #0289 | No. 29  夫・フランツとの間に16人の子どもを設け、その中でもマリー・アントワネットの母親として知られるオーストリアの女帝は誰でしょう? 正解 : マリア・テレジア EQIDEN2008 通常問題  0289 | マリア・テレジア | 
| 30 | abc the fourth (2006)通常問題 #0422 | No. 30  国連加盟国の中で、国旗に描かれている星の数が最も多いのはアメリカ合衆国ですが、2番目に多いのはどこでしょう? 正解 : ブラジル abc the fourth (2006) 通常問題  0422 | ブラジル | 
| 31 | abc the eighth (2010)通常問題 #0205 | No. 31  平成の大合併により、市町村の数が合計で15と全国で最も少なくなった都道府県はどこでしょう? 正解 : 富山県 abc the eighth (2010) 通常問題  0205 | 富山県 | 
| 32 | abc the third (2005)通常問題 #0900 | No. 32  日本で一番大きな高層湿原である「尾瀬」がまたがる三つの県とは、新潟県、群馬県と、あと一つは何県でしょう? 正解 : 福島県 abc the third (2005) 通常問題  0900 | 福島県 | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0950 | No. 33  1997年にボーカルの横山剣を中心に結成された「クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって」「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。」「GT」などの曲で知られるバンドは何でしょう? 正解 : クレイジーケンバンド abc the second (2004) 通常問題  0950 | クレイジーケンバンド | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0498 | No. 34  オーストラリア大陸の北東部に2000キロも続く、世界遺産にも登録されている世界最長の珊瑚礁は何でしょう? 正解 : グレート・バリア・リーフ abc the fifth (2007) 通常問題  0498 | グレート・バリア・リーフ | 
| 35 | EQIDEN2011通常問題 #0054 | No. 35  黒、柿色、萌黄(もえぎ)色の3色の縦縞でできた、歌舞伎で使われる幕を何というでしょう? 正解 : 定式幕(じょうしきまく) EQIDEN2011 通常問題  0054 | 定式幕(じょうしきまく) | 
| 36 | abc the ninth (2011)通常問題 #0254 | No. 36  1814年から翌年にかけて開催された、「会議は踊る、されど進まず」と皮肉られた国際会議は何でしょう? 正解 : ウィーン会議 abc the ninth (2011) 通常問題  0254 | ウィーン会議 | 
| 37 | 誤4 (2006)通常問題 #0059 | No. 37  旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう? 正解 : 東北大学 誤4 (2006) 通常問題  0059 | 東北大学 | 
| 38 | abc the eighth (2010)通常問題 #0549 | No. 38  ボウリングで、ストライクコースにボールが入りながらもピンが1本だけ残ってしまうことを何というでしょう? 正解 : タップ abc the eighth (2010) 通常問題  0549 | タップ | 
| 39 | abc the fifth (2007)通常問題 #0321 | No. 39  田口壮も所属している、昨年・2006年のワールドシリーズを制したメジャーリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セントルイス・カージナルス abc the fifth (2007) 通常問題  0321 | セントルイス・カージナルス | 
| 40 | abc the fourth (2006)通常問題 #0616 | No. 40  映画『死刑台のエレベーター』のBGMをほとんどアドリブで演奏したという伝説がある、今は亡きジャズトランペッターは誰でしょう? 正解 : マイルス・デイビス abc the fourth (2006) 通常問題  0616 | マイルス・デイビス | 
| 41 | abc the 11th (2013)通常問題 #0486 | No. 41  ガラパゴス諸島でもっとも面積の大きい島に名を残す、コロンブスの大西洋航海を支援したことで知られる当時のスペインの女王は誰でしょう? 正解 : イザベル1世(Isabel I de Castilla) abc the 11th (2013) 通常問題  0486 | イザベル1世(Isabel I de Castilla) | 
| 42 | abc the sixth (2008)通常問題 #0355 | No. 42  全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう? 正解 : 174号線 abc the sixth (2008) 通常問題  0355 | 174号線 | 
| 43 | abc the seventh (2009)通常問題 #0814 | No. 43  唐の詩人・李白が楊貴妃の美しさのたとえに用いた、「百花の王」とも呼ばれる花は何でしょう? 正解 : 牡丹 abc the seventh (2009) 通常問題  0814 | 牡丹 | 
| 44 | EQIDEN2013通常問題 #0055 | No. 44  新しいアイディアを創るために、与えられたテーマに対して批判せず自由に発言する話し合いのことを嵐に例えて何というでしょう? 正解 : ブレインストーミング EQIDEN2013 通常問題  0055 | ブレインストーミング | 
| 45 | abc the fourth (2006)通常問題 #0368 | No. 45  漫画界に「劇画」という分野を確立した、『サバイバル』『ゴルゴ13』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう? 正解 : さいとう・たかを abc the fourth (2006) 通常問題  0368 | さいとう・たかを | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0597 | No. 46  第2次世界大戦は、1939年にドイツがどこの国を侵攻したことによって勃発したでしょう? 正解 : ポーランド abc the third (2005) 通常問題  0597 | ポーランド | 
| 47 | abc the 11th (2013)通常問題 #0049 | No. 47  かつて「小ロシア」と呼ばれたのはウクライナですが、「白ロシア(はくロシア)」と呼ばれた国は現在のどこでしょう? 正解 : ベラルーシ共和国 abc the 11th (2013) 通常問題  0049 | ベラルーシ共和国 | 
| 48 | abc the second (2004)通常問題 #0012 | No. 48  江戸時代、ダイヤモンドなどのガラス製品のことをオランダ語で何と呼んだでしょう? 正解 : ギヤマン abc the second (2004) 通常問題  0012 | ギヤマン | 
| 49 | abc the 12th (2014)通常問題 #0663 | No. 49  トイレットペーパーやクレジットカードなどにみられる、表面に凹凸模様をつける加工法を何というでしょう? 正解 : エンボス加工 abc the 12th (2014) 通常問題  0663 | エンボス加工 | 
| 50 | abc the seventh (2009)通常問題 #0006 | No. 50  今年(2009年)公開の『ディア・ドクター』で映画初主演を果たす、本名を駿河学(するが・まなぶ)という落語家は誰でしょう? 正解 : (2代目)笑福亭鶴瓶 abc the seventh (2009) 通常問題  0006 | (2代目)笑福亭鶴瓶 | 
| 51 | abc the sixth (2008)通常問題 #0167 | No. 51  今年2月に行われたデルレイビーチ国際選手権で、日本人男子として史上2人目のツアー優勝を果たしたテニス選手は誰でしょう? 正解 : 錦織圭(にしこり・けい) abc the sixth (2008) 通常問題  0167 | 錦織圭(にしこり・けい) | 
| 52 | abc the second (2004)通常問題 #0762 | No. 52  スイス民謡『おおブレネリ』の歌詞で、ブレネリの仕事は何だと歌われているでしょう? 正解 : 羊飼い abc the second (2004) 通常問題  0762 | 羊飼い | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0618 | No. 53  チャールズ・リンドバーグが、大西洋単独無着陸飛行に成功したときに乗っていたプロペラ機に付けた愛称は何でしょう? 正解 : スピリット・オブ・セントルイス(Spirit of St.Louis) abc the 11th (2013) 通常問題  0618 | スピリット・オブ・セントルイス(Spirit of St.Louis) | 
| 54 | abc the 11th (2013)通常問題 #0352 | No. 54  大学や研究所が、研究論文を記載して定期的に刊行する出版物のことを何というでしょう? 正解 : 紀要(きよう) abc the 11th (2013) 通常問題  0352 | 紀要(きよう) | 
| 55 | abc the first (2003)通常問題 #0630 | No. 55  米で作った麺をうどんのようにして食べる、ベトナム料理のひとつといえば何でしょう? 正解 : フォー abc the first (2003) 通常問題  0630 | フォー | 
| 56 | 誤2 (2004)通常問題 #0248 | No. 56  本名を平岡公威(きみたけ)という、『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 三島由紀夫 誤2 (2004) 通常問題  0248 | 三島由紀夫 | 
| 57 | EQIDEN2014通常問題 #0388 | No. 57  気象庁の定義によると、「曇り」とは雲量がいくつ以上のことをいうでしょう? 正解 : 9 EQIDEN2014 通常問題  0388 | 9 | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0641 | No. 58  登呂遺跡があるのは静岡県ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題  0641 | トルコ | 
| 59 | 誤誤 (2007)通常問題 #0220 | No. 59  麻竹(まちく)のたけのこを乳酸発酵させて作られる、ラーメンの具としてもおなじみの食材は何でしょう? 正解 : メンマ 誤誤 (2007) 通常問題  0220 | メンマ | 
| 60 | abc the 11th (2013)通常問題 #0184 | No. 60  世界で一番大きい島はグリーンランドですが、2番目に大きい島は何でしょう? 正解 : ニューギニア島(New Guinea) abc the 11th (2013) 通常問題  0184 | ニューギニア島(New Guinea) | 
| 61 | abc the ninth (2011)通常問題 #0322 | No. 61  オゾン層が存在する、上空約11キロ~50キロに広がる大気圏の一部分を何というでしょう? 正解 : 成層圏 abc the ninth (2011) 通常問題  0322 | 成層圏 | 
| 62 | abc the ninth (2011)通常問題 #0478 | No. 62  1896年のアテネオリンピックにおいて優勝者に与えられたのは、金メダルではなく何だったでしょう? 正解 : 銀メダル abc the ninth (2011) 通常問題  0478 | 銀メダル | 
| 63 | abc the second (2004)通常問題 #0147 | No. 63  お坊さんが持っている仏具の一つ「シャクジョウ」を漢字にすると、「どんな金属の杖」と書くでしょう? 正解 : 錫(すず) abc the second (2004) 通常問題  0147 | 錫(すず) | 
| 64 | EQIDEN2013通常問題 #0274 | No. 64  日本で料理をする際に用いられる容積の単位「1カップ」は何ccを表すでしょう? 正解 : 200cc EQIDEN2013 通常問題  0274 | 200cc | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0425 | No. 65  エミとユミの伊藤姉妹からなるなつかしの双子デュオで、『恋のバカンス』や『モスラの歌』などで知られるのは誰でしょう? 正解 : ザ・ピーナッツ abc the tenth (2012) 通常問題  0425 | ザ・ピーナッツ | 
| 66 | abc the tenth (2012)通常問題 #0137 | No. 66  1965年アメリカ・ヒューストンにオープンした、世界初のドーム球場といえば何でしょう? 正解 : アストロドーム abc the tenth (2012) 通常問題  0137 | アストロドーム | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0413 | No. 67  財務省の内部部局で、一般会計、特別会計の予算編成を担当するのは何局でしょう? 正解 : 主計局 abc the third (2005) 通常問題  0413 | 主計局 | 
| 68 | abc the second (2004)通常問題 #0279 | No. 68  イタリア・サルディニア島の名産であることから、イワシを英語で何というでしょう? 正解 : sardine(サーディン) abc the second (2004) 通常問題  0279 | sardine(サーディン) | 
| 69 | EQIDEN2013通常問題 #0421 | No. 69  地球からの呼び掛けに対し「これ、本番ですか?」と答えた逸話で知られる、1990年、ソユーズTM11で宇宙に飛び立ち、日本人初の宇宙飛行士となった人物は誰でしょう? 正解 : 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) EQIDEN2013 通常問題  0421 | 秋山豊寛(あきやま・とよひろ) | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0613 | No. 70  織物や編物という意味の英語で、カーテンやテーブルクロスなど、布を使ったもの全般を指す言葉は何でしょう? 正解 : ファブリック abc the tenth (2012) 通常問題  0613 | ファブリック | 
| 71 | abc the first (2003)通常問題 #0136 | No. 71  草もちの中に入れたり、もぐさの原料として使われる、キク科の植物といえば何でしょう? 正解 : よもぎ abc the first (2003) 通常問題  0136 | よもぎ | 
| 72 | abc the fourth (2006)通常問題 #0210 | No. 72  拾ったりした金品をこっそり自分のものにしてしまうことを、ある動物の習性にちなんで何というでしょう? 正解 : ネコババ abc the fourth (2006) 通常問題  0210 | ネコババ | 
| 73 | abc the tenth (2012)通常問題 #0689 | No. 73  昨年の全仏オープン女子シングルスで優勝し、男女を通じてアジア人初の四大大会シングルス優勝者となった中国のテニス選手は誰でしょう? 正解 : 李娜(リー・ナ) abc the tenth (2012) 通常問題  0689 | 李娜(リー・ナ) | 
| 74 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0040 | No. 74  文語文法においてナ行変格活用をする二つの動詞とは、「死ぬ」と何でしょう? 正解 : いぬ[去ぬ、往ぬ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0040 | いぬ[去ぬ、往ぬ] | 
| 75 | EQIDEN2012通常問題 #0298 | No. 75  電気抵抗、コイルのインダクタンス、コンデンサの電気容量と周波数に影響され複素数の形で表される、交流回路における電圧と電流の比のことを何というでしょう? 正解 : インピーダンス EQIDEN2012 通常問題  0298 | インピーダンス | 
| 76 | 誤3 (2005)通常問題 #0386 | No. 76  1957年にソ連が打ち上げた、世界初の人工衛星といえば何でしょう? 正解 : スプートニク1号 誤3 (2005) 通常問題  0386 | スプートニク1号 | 
| 77 | abc the first (2003)通常問題 #0717 | No. 77  ピアノをその構造から大きく二つに分けると、グランドピアノと何ピアノでしょう? 正解 : アップライトピアノ abc the first (2003) 通常問題  0717 | アップライトピアノ | 
| 78 | abc the fifth (2007)通常問題 #0002 | No. 78  「クロッカスを恐れるもの」という意味がある、口を閉じたときにも牙が見え、凶暴なものが多いワニの種類は何でしょう? 正解 : クロコダイル abc the fifth (2007) 通常問題  0002 | クロコダイル | 
| 79 | EQIDEN2014通常問題 #0073 | No. 79  ことわざで、「サンマが出ると引っ込む」とされている職業は何でしょう? 正解 : あんま EQIDEN2014 通常問題  0073 | あんま | 
| 80 | abc the sixth (2008)通常問題 #0444 | No. 80  1993年の連立内閣成立で崩壊したとされる、かつて自由民主党と日本社会党が二大政党として君臨した政治体制を何と呼ぶでしょう? 正解 : 55年体制 abc the sixth (2008) 通常問題  0444 | 55年体制 | 
| 81 | 誤1 (2003)通常問題 #0382 | No. 81  果実が栗に似ているところから名前がつけられたという、街路樹としてよく見られる木は何でしょう? 正解 : マロニエ 誤1 (2003) 通常問題  0382 | マロニエ | 
| 82 | abc the 12th (2014)通常問題 #0095 | No. 82  アメリカンフットボールで、ディフェンス側とオフェンス側を分ける仮想の線のことを何ラインというでしょう? 正解 : スクリメージライン abc the 12th (2014) 通常問題  0095 | スクリメージライン | 
| 83 | EQIDEN2009通常問題 #0171 | No. 83  「公害等調整委員会」と「消防庁」の二つの外局をもつ中央省庁は何でしょう? 正解 : 総務省 EQIDEN2009 通常問題  0171 | 総務省 | 
| 84 | abc the first (2003)通常問題 #0843 | No. 84  はじめに油断させ、後はすばやく行動せよという意味の言葉で「始めは処女の如く」といえば「後は何の如く」と続くでしょう? 正解 : 脱兎 abc the first (2003) 通常問題  0843 | 脱兎 | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0629 | No. 85  博士号を持っていたことから「ドクター」の異名を取った、第1回F1グランプリでワールド・チャンピオンに輝いたイタリアのレーサーは誰でしょう? 正解 : ジュゼッペ・ファリーナ abc the eighth (2010) 通常問題  0629 | ジュゼッペ・ファリーナ | 
| 86 | EQIDEN2009通常問題 #0320 | No. 86  今年(2009年)映画化される『鴨川ホルモー』や、TVドラマ化された『鹿男あをによし』を書いた作家は誰でしょう? 正解 : 万城目学[まきめ・まなぶ] EQIDEN2009 通常問題  0320 | 万城目学[まきめ・まなぶ] | 
| 87 | 誤2 (2004)通常問題 #0336 | No. 87  実用英語検定試験、「英検」は、5級から1級まで全部で何段階に分かれているでしょう? 正解 : 7段階 誤2 (2004) 通常問題  0336 | 7段階 | 
| 88 | EQIDEN2012通常問題 #0029 | No. 88  プトレマイオス2世の問いかけに答えた「幾何学に王道なし」という言葉で有名な、古代ギリシャの数学者は誰でしょう? 正解 : ユークリッド【エウクレイデス】 EQIDEN2012 通常問題  0029 | ユークリッド【エウクレイデス】 | 
| 89 | 誤1 (2003)通常問題 #0130 | No. 89  熟語の読み方で、上の字を音読み、下の字を訓読みにする読み方を、おせち料理などで使う器の名前から「何読み」というでしょう? 正解 : 重箱読み 誤1 (2003) 通常問題  0130 | 重箱読み | 
| 90 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0054 | No. 90  ウニの口の部分にある、食べ物を噛み砕く器官のことを、あるギリシャの哲学者の名前を取って「誰のちょうちん」というでしょう? 正解 : アリストテレス(のちょうちん) abc the fourth (2006) 敗者復活  0054 | アリストテレス(のちょうちん) | 
| 91 | abc the 12th (2014)通常問題 #0394 | No. 91  星座の「いて座」のモデルになっている、ギリシア神話に登場する半人半馬の賢者は誰でしょう? 正解 : ケイローン abc the 12th (2014) 通常問題  0394 | ケイローン | 
| 92 | abc the fifth (2007)通常問題 #0092 | No. 92  エジプトが国境を接している3つの国とは、リビア、スーダンとあと一つはどこでしょう? 正解 : イスラエル abc the fifth (2007) 通常問題  0092 | イスラエル | 
| 93 | abc the first (2003)通常問題 #0241 | No. 93  『地獄門』や『カレーの市民』、そして『考える人』などの作品で知られるフランスの彫刻家は誰でしょう? 正解 : オーギュスト・ロダン abc the first (2003) 通常問題  0241 | オーギュスト・ロダン | 
| 94 | 誤3 (2005)通常問題 #0298 | No. 94  スターティングメンバーの数で、ポロは1チーム4人ですが、ウォーターポロは1チーム何人でしょう? 正解 : 7人 誤3 (2005) 通常問題  0298 | 7人 | 
| 95 | 誤2 (2004)通常問題 #0014 | No. 95  別名を「ディバイディドスカート」という、股があってズボンのような形をしたスカートを何というでしょう? 正解 : キュロット 誤2 (2004) 通常問題  0014 | キュロット | 
| 96 | abc the sixth (2008)通常問題 #0634 | No. 96  かしゆか、のっち、あ~ちゃんの3人からなる、シングル『ポリリズム』で昨年(2007年)ブレイクしたポップユニットは何でしょう? 正解 : Perfume(パフューム) abc the sixth (2008) 通常問題  0634 | Perfume(パフューム) | 
| 97 | abc the ninth (2011)通常問題 #0732 | No. 97  地方公務員法では第34条に、国家公務員法では第100条に規定されている、公務員が秘密を漏らしてはならない義務を何というでしょう? 正解 : 守秘義務(しゅひぎむ) abc the ninth (2011) 通常問題  0732 | 守秘義務(しゅひぎむ) | 
| 98 | abc the second (2004)通常問題 #0520 | No. 98  発表当時は「詩人」という名前だったロダンの彫刻は、一般に何と呼ばれているでしょう? 正解 : 考える人 abc the second (2004) 通常問題  0520 | 考える人 | 
| 99 | abc the 12th (2014)通常問題 #0749 | No. 99  夏に入ってから芽を出すことから名付けられた、抹茶を入れる茶器の名前になっている植物は何でしょう? 正解 : ナツメ abc the 12th (2014) 通常問題  0749 | ナツメ | 
| 100 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0051 | No. 100  春闘(しゅんとう)の時期によく聞かれる「ベア」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ベース・アップ abc the sixth (2008) 敗者復活  0051 | ベース・アップ |