ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2012

通常問題 #0342
No. 1

1990年には環境保護団体「シービジョン財団」を設立している、マリンアートの第一人者としておなじみのアメリカの画家は誰でしょう?
正解 : クリスチャン・ラッセン
EQIDEN2012 通常問題 0342
クリスチャン・ラッセン
2

誤2 (2004)

予備 #0011
No. 2

1929年、裴文中(はいぶんちゅう)が中国の周口店で発見した原人は、何原人でしょう?
正解 : 北京原人
誤2 (2004) 予備 0011
北京原人
3

abc the first (2003)

通常問題 #0934
No. 3

病院などで血液や点滴を打つときは、動脈、静脈のどちらに針を刺すでしょう?
正解 : 静脈
abc the first (2003) 通常問題 0934
静脈
4

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0064
No. 4

積乱雲が発達して上の部分が広がった雲のことを、金属を鍛える鉄製の台に似ていることから何雲というでしょう?
正解 : 鉄床雲[かなとこぐも]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0064
鉄床雲[かなとこぐも]
5

abc the second (2004)

通常問題 #0090
No. 5

1911年に人類で初めて南極点に到達した、ノルウェーの冒険家は誰でしょう?
正解 : ロアール・アムンゼン
abc the second (2004) 通常問題 0090
ロアール・アムンゼン
6

EQIDEN2011

通常問題 #0153
No. 6

顕微鏡の「接眼レンズ」と「対物レンズ」のうち、先に取り付けなければならないのはどちらでしょう?
正解 : 接眼レンズ
EQIDEN2011 通常問題 0153
接眼レンズ
7

abc the 11th (2013)

通常問題 #0253
No. 7

化学実験の際に用いられる、ゴム管などを挟んで管の中の流体の流れを調整する器具のことを何というでしょう?
正解 : ピンチコック(pinchcock)
abc the 11th (2013) 通常問題 0253
ピンチコック(pinchcock)
8

abc the tenth (2012)

通常問題 #0142
No. 8

9年連続を含む通算 12回首位打者獲得という記録を持つ、メジャーリーグ往年の名選手は誰でしょう?
正解 : タイ・カッブ
abc the tenth (2012) 通常問題 0142
タイ・カッブ
9

誤誤 (2007)

通常問題 #0182
No. 9

正式には水牛の乳から作られた物だけをこう呼ぶ、イタリア語で「引きちぎる」という意味を持つチーズは何でしょう?
正解 : モッツァレラチーズ
誤誤 (2007) 通常問題 0182
モッツァレラチーズ
10

EQIDEN2010

通常問題 #0092
No. 10

130R(ひゃくさんじゅうアール)、カシオトライアングル、デグナーカーブなどのコーナーがある、三重県にあるレーシングコースは何でしょう?
正解 : 鈴鹿サーキット
EQIDEN2010 通常問題 0092
鈴鹿サーキット
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0933
No. 11

日本のお茶の中でも、特に焙煎して香り付けした茶葉を使って淹(い)れるお茶を何というでしょう?
正解 : ほうじ茶
abc the fourth (2006) 通常問題 0933
ほうじ茶
12

abc the third (2005)

通常問題 #0503
No. 12

春の大三角形を構成している星は、うしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカと、しし座の何という星でしょう?
正解 : デネボラ
abc the third (2005) 通常問題 0503
デネボラ
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0150
No. 13

メジャーリーグのチームで、「レッドソックス」の本拠地はボストンですが、「ホワイトソックス」の本拠地はどこの都市でしょう?
正解 : シカゴ
abc the sixth (2008) 通常問題 0150
シカゴ
14

EQIDEN2012

通常問題 #0261
No. 14

ボードゲームの定番である『人生ゲーム』において、一般的なルーレットは、1からいくつまであるでしょう?
正解 : 10
EQIDEN2012 通常問題 0261
10
15

abc the 11th (2013)

通常問題 #0466
No. 15

ドイツ料理の一種・アイスバインとは、どんな動物の足を煮込んだものでしょう?
正解 : 豚
abc the 11th (2013) 通常問題 0466
16

abc the sixth (2008)

通常問題 #0707
No. 16

アジアに生息するクジャクを2種類に大別すると、マクジャクと何でしょう?
正解 : インドクジャク
abc the sixth (2008) 通常問題 0707
インドクジャク
17

abc the ninth (2011)

通常問題 #0157
No. 17

アンモニア分子1つには、1つの窒素原子といくつの水素原子が含まれているでしょう?
正解 : 3つ
abc the ninth (2011) 通常問題 0157
3つ
18

abc the second (2004)

通常問題 #0274
No. 18

アニメ化されている人気漫画「あたしンち」で、主人公一家の苗字は何でしょう?
正解 : タチバナ
abc the second (2004) 通常問題 0274
タチバナ
19

abc the seventh (2009)

通常問題 #0672
No. 19

集中治療室のことを「ICU」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?
正解 : Intensive Care Unit
abc the seventh (2009) 通常問題 0672
Intensive Care Unit
20

EQIDEN2009

通常問題 #0028
No. 20

牛の左右の角が同じ大きさであることから生まれた、実力に差がないことを表す言葉は何でしょう?
正解 : 互角
EQIDEN2009 通常問題 0028
互角
21

abc the third (2005)

通常問題 #0392
No. 21

作曲家ストラヴィンスキーの三大バレエ音楽とは、『火の鳥』『ペトルーシュカ』と、何という作品でしょう?
正解 : 『春の祭典』
abc the third (2005) 通常問題 0392
『春の祭典』
22

abc the third (2005)

通常問題 #0273
No. 22

「風化させる」という意味がある、古く見せるなどの目的で、プラモデルに汚れをつけることを何というでしょう?
正解 : ウェザリング
abc the third (2005) 通常問題 0273
ウェザリング
23

誤4 (2006)

通常問題 #0384
No. 23

女性シンガー・大塚愛、aiko、矢井田瞳に共通する出身都道府県はどこでしょう?
正解 : 大阪府
誤4 (2006) 通常問題 0384
大阪府
24

EQIDEN2008

通常問題 #0278
No. 24

伊予、久留米、備後のものが有名な、染めの違いによる模様を散りばめた着物を総称して何というでしょう?
正解 : 絣(かすり)
EQIDEN2008 通常問題 0278
絣(かすり)
25

EQIDEN2014

通常問題 #0042
No. 25

オランダ植民地時代はニューアムステルダムと呼ばれた、「ビッグアップル」という愛称で知られるアメリカの都市はどこでしょう?
正解 : ニューヨーク
EQIDEN2014 通常問題 0042
ニューヨーク
26

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0009
No. 26

年を取ったロバが音楽隊に入ろうと旅に出るところから始まる、グリム童話の物語は何でしょう?
正解 : 『ブレーメンの音楽隊』
abc the eighth (2010) 敗者復活 0009
『ブレーメンの音楽隊』
27

abc the fifth (2007)

通常問題 #0686
No. 27

ボウリングのピンやレーンにも使われる木材で、漢字では木偏に風と書くのは何でしょう?
正解 : カエデ
abc the fifth (2007) 通常問題 0686
カエデ
28

abc the third (2005)

敗者復活 #0063
No. 28

わが国の比例代表式の選挙で、得票数に応じて議席を各党に配分するときに用いる方法は何方式でしょう?
正解 : ドント方式
abc the third (2005) 敗者復活 0063
ドント方式
29

abc the ninth (2011)

通常問題 #0036
No. 29

道路交通法で、原動機付自転車の法定速度は時速何キロとされているでしょう?
正解 : 30キロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0036
30キロ
30

EQIDEN2008

通常問題 #0348
No. 30

別名を「むささびシュート」という、ハンドボールで倒れこみながら打つシュートのことを何というでしょう?
正解 : プロンジョンシュート
EQIDEN2008 通常問題 0348
プロンジョンシュート
31

abc the ninth (2011)

通常問題 #0334
No. 31

飛行機の「操縦席部分」をコックピットといいますが、「客室部分」を何というでしょう?
正解 : キャビン
abc the ninth (2011) 通常問題 0334
キャビン
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0318
No. 32

ソロ歌手としても 1996年にシングル『田園』を大ヒットさせている、ロックバンド「安全地帯」のボーカルは誰でしょう?
正解 : 玉置浩二(たまき・こうじ)
abc the tenth (2012) 通常問題 0318
玉置浩二(たまき・こうじ)
33

abc the first (2003)

通常問題 #0567
No. 33

金太郎が担いだのはまさかりですが、インディアンの持つ手斧を何というでしょう?
正解 : トマホーク
abc the first (2003) 通常問題 0567
トマホーク
34

abc the 12th (2014)

通常問題 #0271
No. 34

今年(2014年)没後20周年を迎える、かつて「音速の貴公子」と呼ばれた、ブラジルのF1ドライバーは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ
abc the 12th (2014) 通常問題 0271
アイルトン・セナ
35

abc the eighth (2010)

通常問題 #0368
No. 35

有利なほうに味方しようと形勢をうかがうことを、京都府と大阪府との境にある峠の名前を使って「どこ」を決め込むというでしょう?
正解 : 洞ヶ峠(ほらがとうげ)
abc the eighth (2010) 通常問題 0368
洞ヶ峠(ほらがとうげ)
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0517
No. 36

NHKは『タイムトラベラー』という題でドラマ化し、大林宣彦と細田守はそのままのタイトルで映画化したSF小説は何でしょう?
正解 : 『時をかける少女』
abc the fifth (2007) 通常問題 0517
『時をかける少女』
37

abc the 11th (2013)

通常問題 #0740
No. 37

作者が初期に書いた小説『道化の華』にも同名の人物が登場する、太宰治の小説『人間失格』の主人公は誰でしょう?
正解 : 大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
abc the 11th (2013) 通常問題 0740
大庭葉蔵(おおば・ようぞう)
38

abc the fourth (2006)

通常問題 #0418
No. 38

日本語では「細い氷」と書く、晴れた空からごく小さな氷の結晶が降る現象は何でしょう?
正解 : ダイアモンドダスト
abc the fourth (2006) 通常問題 0418
ダイアモンドダスト
39

abc the seventh (2009)

通常問題 #0438
No. 39

昨年(2008年)8月から「週刊少年ジャンプ」での連載が始まった、大場つぐみと小畑健(おばた・たけし)のコンビによる漫画のタイトルは何でしょう?
正解 : 『バクマン。』
abc the seventh (2009) 通常問題 0438
『バクマン。』
40

EQIDEN2009

通常問題 #0228
No. 40

人気の作家・北村薫(きたむら・かおる)、栗本薫(くりもと・かおる)、高村薫(たかむら・かおる)のうち、男性は誰でしょう?
正解 : 北村薫
EQIDEN2009 通常問題 0228
北村薫
41

EQIDEN2013

通常問題 #0047
No. 41

今年の4月から放送されるNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で脚本を手掛けることとなった、人気脚本家は誰でしょう?
正解 : 宮藤官九郎(くどう・かんくろう)
EQIDEN2013 通常問題 0047
宮藤官九郎(くどう・かんくろう)
42

abc the fourth (2006)

通常問題 #0275
No. 42

ホテルのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームの、それぞれにあるベッドの数を合計すると何台になるでしょう?
正解 : 4台
abc the fourth (2006) 通常問題 0275
4台
43

abc the 12th (2014)

通常問題 #0354
No. 43

歴代モーニング娘。のメンバーの中で最も長期間在籍している、現在のモーニング娘。'14(ワンフォー)のリーダーは誰でしょう?
正解 : 道重さゆみ
abc the 12th (2014) 通常問題 0354
道重さゆみ
44

誤2 (2004)

通常問題 #0160
No. 44

西ヨーロッパ16ヶ国の国鉄と一部の私鉄に割引料金で乗車できる、ヨーロッパで使える鉄道周遊券のことを何というでしょう?
正解 : ユーレイル・パス
誤2 (2004) 通常問題 0160
ユーレイル・パス
45

abc the fifth (2007)

通常問題 #0320
No. 45

ナイル川やドナウ川などのように、複数の国の領土を流れる川を何河川というでしょう?
正解 : 国際河川
abc the fifth (2007) 通常問題 0320
国際河川
46

abc the 12th (2014)

通常問題 #0079
No. 46

揚浜式、入浜式、流下式(りゅうかしき)などの種類がある、かつて日本で塩を作っていた場所のことを何というでしょう?
正解 : 塩田
abc the 12th (2014) 通常問題 0079
塩田
47

abc the first (2003)

通常問題 #0747
No. 47

「George is handsome.」という英文に登場する単語のうち、名詞はどれでしょう?
正解 : George
abc the first (2003) 通常問題 0747
George
48

EQIDEN2014

通常問題 #0203
No. 48

バイオリンにある4つの弦とはE線、A線、D線と何でしょう?
正解 : G線
EQIDEN2014 通常問題 0203
G線
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0143
No. 49

昨年9月30日で国内定期路線から退いた、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
abc the fifth (2007) 通常問題 0143
YS-11
50

abc the seventh (2009)

通常問題 #0509
No. 50

日本語では「交声曲(こうせいきょく)」といわれる音楽の形式で、バッハがコーヒーを題材に作曲したものが有名なのは何でしょう?
正解 : カンタータ
abc the seventh (2009) 通常問題 0509
カンタータ
51

EQIDEN2009

通常問題 #0364
No. 51

石川県と富山県の県境(けんざかい)にあり、源平合戦で源義仲が活躍した戦いの舞台にもなった峠はどこでしょう?
正解 : 倶利伽羅峠[くりからとうげ]
EQIDEN2009 通常問題 0364
倶利伽羅峠[くりからとうげ]
52

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0007
No. 52

鍋の具材で「てっぽう」といえばフグのことですが、巻き寿司で「てっぽう」といったら何の巻き物でしょう?
正解 : カンピョウ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0007
カンピョウ
53

abc the third (2005)

通常問題 #0737
No. 53

すべてを相手に頼んでその処理を任せることを、履物の名を使って「何を預ける」というでしょう?
正解 : 下駄
abc the third (2005) 通常問題 0737
下駄
54

abc the first (2003)

通常問題 #0261
No. 54

俗に「鵜のまねをする烏」といいますが、この続きでこの烏は「どうなる」といわれるでしょう?
正解 : 溺れる
abc the first (2003) 通常問題 0261
溺れる
55

EQIDEN2011

通常問題 #0288
No. 55

日本の警察の階級で、警部のひとつ上は警視ですが、警視のひとつ上は何でしょう?
正解 : 警視正
EQIDEN2011 通常問題 0288
警視正
56

EQIDEN2008

通常問題 #0123
No. 56

山梨県・富士河口湖町が制定した「富士山の日」とは、毎年何月何日でしょう?
正解 : 2月23日
EQIDEN2008 通常問題 0123
2月23日
57

EQIDEN2011

通常問題 #0004
No. 57

その形から三角州を意味することもあるギリシャ文字は何でしょう?
正解 : デルタ
EQIDEN2011 通常問題 0004
デルタ
58

abc the second (2004)

通常問題 #0789
No. 58

座禅中に襲う眠気や邪念をさますために使われる、長さ4尺あまりの平らな棒のことを何というでしょう?
正解 : 警策(けいさく・きょうざく)
abc the second (2004) 通常問題 0789
警策(けいさく・きょうざく)
59

abc the sixth (2008)

通常問題 #0368
No. 59

右手を上げると「人」を、左手を上げると「お金」を招くと言われる、ある動物を形取った置き物は何でしょう?
正解 : 招き猫
abc the sixth (2008) 通常問題 0368
招き猫
60

abc the eighth (2010)

通常問題 #0434
No. 60

今年6月には松たか子主演による映画も公開される、2009年の本屋大賞を受賞した、湊(みなと)かなえの小説は何でしょう?
正解 : 『告白』
abc the eighth (2010) 通常問題 0434
『告白』
61

abc the second (2004)

通常問題 #0972
No. 61

ゴルフで、プレーヤーがコースに持ち込むことが出来るクラブの本数は何本までと決められているでしょう?
正解 : 14本
abc the second (2004) 通常問題 0972
14本
62

abc the 12th (2014)

通常問題 #0543
No. 62

昨日(2014年3月22日)からイベント「AnimeJapan 2014」が開催されている、東京都江東区に位置するイベント会場は何でしょう?
正解 : 東京ビッグサイト
abc the 12th (2014) 通常問題 0543
東京ビッグサイト
63

abc the first (2003)

通常問題 #0159
No. 63

愛知県生まれの児童文学者で、『おじいさんのランプ』『ごんぎつね』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : 新美南吉
abc the first (2003) 通常問題 0159
新美南吉
64

誤1 (2003)

通常問題 #0189
No. 64

大相撲の本場所は15日間行われますが、幕下以下の力士はそのうち何日相撲を取るでしょう?
正解 : 7日
誤1 (2003) 通常問題 0189
7日
65

abc the tenth (2012)

敗者復活 #0004
No. 65

日本の硬貨では 50円玉や 100円玉に用いられている、銅とニッケルの合金は何でしょう?
正解 : 白銅(はくどう)
abc the tenth (2012) 敗者復活 0004
白銅(はくどう)
66

abc the eighth (2010)

通常問題 #0747
No. 66

女性が男性をひきつける魅力のことを、「女の髪の毛、何をもつなぐ」というでしょう?
正解 : 象
abc the eighth (2010) 通常問題 0747
67

abc the fourth (2006)

通常問題 #0779
No. 67

ハングライダーやパラグライダーなどのエアスポーツで、上昇気流によって長時間滑空飛行を行うことを英語で何というでしょう?
正解 : ソアリング
abc the fourth (2006) 通常問題 0779
ソアリング
68

abc the second (2004)

通常問題 #0467
No. 68

英語で、トーラス(タウラス)といえばおうし座のことですが、アリエスといえば何座のことでしょう?
正解 : おひつじ座
abc the second (2004) 通常問題 0467
おひつじ座
69

abc the second (2004)

通常問題 #0693
No. 69

観客席が舞台を四方から取り囲む施設を、ラテン語の「闘技場」という意味で何というでしょう?
正解 : アリーナ
abc the second (2004) 通常問題 0693
アリーナ
70

誤誤 (2007)

通常問題 #0313
No. 70

シカはシカ科の動物ですが、カモシカは何科の動物でしょう?
正解 : ウシ科
誤誤 (2007) 通常問題 0313
ウシ科
71

abc the 12th (2014)

通常問題 #0729
No. 71

大相撲で、幕内から陥落した力士が、再び幕内に上がることを何というでしょう?
正解 : 返り入幕
abc the 12th (2014) 通常問題 0729
返り入幕
72

EQIDEN2013

通常問題 #0243
No. 72

自社の社員食堂の料理レシピを出版して話題となった、1923年創業の体重計メーカーは何でしょう?
正解 : 株式会社タニタ
EQIDEN2013 通常問題 0243
株式会社タニタ
73

abc the third (2005)

通常問題 #0795
No. 73

「ジューン・ブライド」の名の由来になっている、ローマ神話で結婚をつかさどる女神は誰でしょう?
正解 : ジュノー(ユノ)
abc the third (2005) 通常問題 0795
ジュノー(ユノ)
74

abc the seventh (2009)

通常問題 #0237
No. 74

摂氏温度の由来になった科学者はセルシウスですが、華氏温度の由来になった科学者は誰でしょう?
正解 : (ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
abc the seventh (2009) 通常問題 0237
(ガブリエル・ダニエル・)ファーレンハイト
75

abc the third (2005)

通常問題 #0092
No. 75

大型の鉄琴に、電気式の共鳴管を付けた楽器を何というでしょう?
正解 : ビブラフォン
abc the third (2005) 通常問題 0092
ビブラフォン
76

誤3 (2005)

通常問題 #0279
No. 76

常に敷きっぱなしにして片付けられていない布団のことを、俗に何床(なにどこ)というでしょう?
正解 : 万年床
誤3 (2005) 通常問題 0279
万年床
77

abc the tenth (2012)

通常問題 #0599
No. 77

地中海横断飛行を初めて達成した飛行士の名が付けられた、テニス・全仏オープンの会場となるパリのスタジアムは何でしょう?
正解 : ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】
abc the tenth (2012) 通常問題 0599
ローラン・ギャロス【スタッド・ローラン・ギャロス】
78

abc the ninth (2011)

通常問題 #0764
No. 78

カニやサケの缶詰などに見られる、身と金属との接触によってガラス状の結晶が生じる現象のことを何というでしょう?
正解 : ストラバイト現象
abc the ninth (2011) 通常問題 0764
ストラバイト現象
79

abc the first (2003)

通常問題 #0375
No. 79

日清戦争勝利後の日本に対して「三国干渉」を行った三つの国とは、ロシア、ドイツとどこでしょう?
正解 : フランス
abc the first (2003) 通常問題 0375
フランス
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0046
No. 80

昨年(2008年)の北京オリンピックのフェンシング・男子フルーレ個人で2位となり、日本人として同競技で初めてメダルを獲得した選手は誰でしょう?
正解 : 太田雄貴
abc the seventh (2009) 通常問題 0046
太田雄貴
81

abc the fourth (2006)

通常問題 #0601
No. 81

推理小説の元祖とも呼ばれる、『モルグ街の殺人』や『盗まれた手紙』などの作品を書いたアメリカの作家は誰でしょう?
正解 : エドガー=アラン=ポー
abc the fourth (2006) 通常問題 0601
エドガー=アラン=ポー
82

abc the ninth (2011)

通常問題 #0575
No. 82

古代ギリシャの都市国家を「ポリス」といいますが、古代エジプトの都市国家を何というでしょう?
正解 : ノモス
abc the ninth (2011) 通常問題 0575
ノモス
83

誤4 (2006)

通常問題 #0029
No. 83

本名を「岡崎光輝(おかざきみつてる)」という、俳優・児玉清の物真似を武器に、今年の「R-1ぐらんぷり」で優勝したお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : 博多華丸(はかたはなまる)
誤4 (2006) 通常問題 0029
博多華丸(はかたはなまる)
84

abc the second (2004)

敗者復活 #0065
No. 84

刑事訴訟法で定められている容疑者の逮捕の形式には3種類ありますが、通常逮捕、緊急逮捕と何でしょう?
正解 : 現行犯逮捕
abc the second (2004) 敗者復活 0065
現行犯逮捕
85

abc the fourth (2006)

通常問題 #0213
No. 85

1923年に南ドイツのある都市で起こった暴動で、これによりヒトラーが逮捕されたことで有名なのは何一揆でしょう?
正解 : ミュンヘン一揆
abc the fourth (2006) 通常問題 0213
ミュンヘン一揆
86

abc the sixth (2008)

通常問題 #0355
No. 86

全長187.1mと、日本で最も短い国道は何号線でしょう?
正解 : 174号線
abc the sixth (2008) 通常問題 0355
174号線
87

誤4 (2006)

通常問題 #0186
No. 87

人の力量や物の価値を見極める基準、というたとえに使われる、貴金属の純度を調べる時に用いられる石のことを何というでしょう?
正解 : 試金石
誤4 (2006) 通常問題 0186
試金石
88

誤誤 (2007)

通常問題 #0107
No. 88

炊きたてのご飯をすり鉢でつぶして円筒(えんとう)状にした、秋田名物は何でしょう?
正解 : きりたんぽ
誤誤 (2007) 通常問題 0107
きりたんぽ
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0102
No. 89

今シーズンから古巣の埼玉西武ライオンズに復帰した、現在の日本プロ野球界で現役最年長の投手は誰でしょう?
正解 : 工藤公康(くどう・きみやす)
abc the eighth (2010) 通常問題 0102
工藤公康(くどう・きみやす)
90

abc the tenth (2012)

通常問題 #0011
No. 90

英語でオスのクジャクは「ピーコック」といいますが、メスのクジャクは何というでしょう?
正解 : ピーヘン
abc the tenth (2012) 通常問題 0011
ピーヘン
91

abc the tenth (2012)

通常問題 #0778
No. 91

ここを制することが重要であることから、将棋盤の中央のマスのことを特に何というでしょう?
正解 : 天王山
abc the tenth (2012) 通常問題 0778
天王山
92

誤3 (2005)

予備 #0024
No. 92

オーケストラの指揮者のことを、英語で何というでしょう?
正解 : コンダクター
誤3 (2005) 予備 0024
コンダクター
93

abc the second (2004)

通常問題 #0003
No. 93

「富士には月見草がよく似合う」という有名な一文が出てくる太宰治の小説といえば何でしょう?
正解 : 富嶽百景
abc the second (2004) 通常問題 0003
富嶽百景
94

誤1 (2003)

通常問題 #0052
No. 94

日本でただ一人の女性衆議院議長経験者である、現在の社民党の党首は誰でしょう?
正解 : 土井たか子
誤1 (2003) 通常問題 0052
土井たか子
95

abc the 11th (2013)

通常問題 #0346
No. 95

掟を破った者に対して、師匠が師弟関係を断ち、門人から追放することを、「門」という字を使った2字熟語で何というでしょう?
正解 : 破門
abc the 11th (2013) 通常問題 0346
破門
96

誤1 (2003)

通常問題 #0261
No. 96

髪の毛の表面を覆う、うろこ状の物質を何というでしょう?
正解 : キューティクル
誤1 (2003) 通常問題 0261
キューティクル
97

EQIDEN2010

通常問題 #0240
No. 97

赤い目を持ちお酒に近寄る習性があることから伝説上の生き物の名前が付けられた、モーガンの遺伝研究にも用いられたハエは何でしょう?
正解 : ショウジョウバエ
EQIDEN2010 通常問題 0240
ショウジョウバエ
98

EQIDEN2013

通常問題 #0337
No. 98

相手に約束を破らないように前もって念を押すことを、ある大工道具を用いて「何を刺す」というでしょう?
正解 : 釘
EQIDEN2013 通常問題 0337
99

abc the sixth (2008)

通常問題 #0643
No. 99

裁縫に使うハサミで、糸を切るのは「糸切りバサミ」ですが、布を切るハサミは何というでしょう?
正解 : 裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0643
裁ちバサミ【「ラシャ鋏」も○】
100

誤3 (2005)

通常問題 #0026
No. 100

紙のサイズ規格にはA判とB判がありますが、日本で開発されたサイズはどちらでしょう?
正解 : B判
誤3 (2005) 通常問題 0026
B判

もう一回、引き直す