ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the 12th (2014)通常問題 #0185 | No. 1  毎年5月19日の「うちわまき」の行事が有名な、759年、唐の僧侶・鑑真(がんじん)によって建立された奈良のお寺はどこでしょう? 正解 : 唐招提寺(とうしょうだいじ) abc the 12th (2014) 通常問題  0185 | 唐招提寺(とうしょうだいじ) | 
| 2 | 誤2 (2004)通常問題 #0238 | No. 2  1772年から1781年にかけて用いられた、わが国の元号を50音順に並べた時に一番最初にくるものは何でしょう? 正解 : 安永 誤2 (2004) 通常問題  0238 | 安永 | 
| 3 | EQIDEN2014通常問題 #0325 | No. 3  レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが主演を務めた、豪華客船を舞台とした1997年公開の大ヒット映画は何でしょう? 正解 : 『タイタニック』 EQIDEN2014 通常問題  0325 | 『タイタニック』 | 
| 4 | EQIDEN2008通常問題 #0403 | No. 4  花の色がさまざまに変わることから「七変化」とも呼ばれる、梅雨時の風物詩であるユキノシタ科の植物は何でしょう? 正解 : アジサイ EQIDEN2008 通常問題  0403 | アジサイ | 
| 5 | EQIDEN2009通常問題 #0300 | No. 5  「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう? 正解 : 『河童』 EQIDEN2009 通常問題  0300 | 『河童』 | 
| 6 | EQIDEN2013通常問題 #0009 | No. 6  ペーパーカンパニーや便宜置籍船の温床となっている、外国企業に対する課税税率の低い地域を英語で何というでしょう? 正解 : タックス・ヘイブン EQIDEN2013 通常問題  0009 | タックス・ヘイブン | 
| 7 | EQIDEN2010通常問題 #0006 | No. 7  愛知県の稲沢(いなざわ)市が生産量日本一を誇る、茶碗蒸しの具などに用いられるイチョウの種子を何というでしょう? 正解 : ギンナン EQIDEN2010 通常問題  0006 | ギンナン | 
| 8 | abc the first (2003)通常問題 #0388 | No. 8  夏の夜空に「夏の大三角形」を形成する3つの星は、白鳥座の「デネブ」、わし座の「アルタイル」と、こと座の何でしょう? 正解 : ベガ abc the first (2003) 通常問題  0388 | ベガ | 
| 9 | abc the 11th (2013)通常問題 #0259 | No. 9  やなせたかしの後任として、現在、日本漫画家協会の6代目理事長を務めている漫画家は誰でしょう? 正解 : ちばてつや abc the 11th (2013) 通常問題  0259 | ちばてつや | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0006 | No. 10  グリーンランドに次いで世界に2番目に大きい、オーストラリア北部に位置する島は何でしょう? 正解 : ニューギニア島 abc the sixth (2008) 通常問題  0006 | ニューギニア島 | 
| 11 | 誤2 (2004)通常問題 #0288 | No. 11  浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかったのは、江戸城内の何という廊下だったでしょう? 正解 : 松の廊下 誤2 (2004) 通常問題  0288 | 松の廊下 | 
| 12 | EQIDEN2011通常問題 #0378 | No. 12  自転車3大ロードレースのうち、一年で最も早く開催されるのは何でしょう? 正解 : ジロ・デ・イタリア EQIDEN2011 通常問題  0378 | ジロ・デ・イタリア | 
| 13 | abc the ninth (2011)通常問題 #0690 | No. 13  代表作に『グランド・ジャット島の日曜日の午後』がある、点描画法の考案者である画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ abc the ninth (2011) 通常問題  0690 | ジョルジュ・スーラ | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0053 | No. 14  ビリヤードで、手玉に強いスピンを掛けるためにキューを立てて突く技を何というでしょう? 正解 : マッセ abc the second (2004) 通常問題  0053 | マッセ | 
| 15 | 誤3 (2005)通常問題 #0276 | No. 15  クリミア戦争で従軍医療に活躍し、「クリミアの天使」とよばれた、現代の看護の基礎を築いた女性といえば誰でしょう? 正解 : ナイチンゲール 誤3 (2005) 通常問題  0276 | ナイチンゲール | 
| 16 | 誤誤 (2007)通常問題 #0280 | No. 16  野球漫画『ドカベン』で、山田太郎を擁する明訓高校が唯一の敗北を喫した高校はどこでしょう? 正解 : 弁慶高校 誤誤 (2007) 通常問題  0280 | 弁慶高校 | 
| 17 | abc the tenth (2012)通常問題 #0735 | No. 17  漢字で表記する「みよし市」は徳島県と広島県にありますが、ひらがな表記の「みよし市」はどこの都道府県にあるでしょう? 正解 : 愛知県 abc the tenth (2012) 通常問題  0735 | 愛知県 | 
| 18 | EQIDEN2011通常問題 #0170 | No. 18  元々は節句ごとに、現在では特にお正月に食べる料理をさす言葉は何でしょう? 正解 : おせち料理 EQIDEN2011 通常問題  0170 | おせち料理 | 
| 19 | 誤4 (2006)通常問題 #0210 | No. 19  一度退位した天皇が再び皇位につくことを、特に何というでしょう? 正解 : 重祚(ジュウソ・チョウソ) 誤4 (2006) 通常問題  0210 | 重祚(ジュウソ・チョウソ) | 
| 20 | abc the third (2005)通常問題 #0707 | No. 20  ことわざの「ひょうたんから駒」。ひょうたんはウリ科ですが、駒は何科でしょう? 正解 : ウマ科 abc the third (2005) 通常問題  0707 | ウマ科 | 
| 21 | 誤3 (2005)通常問題 #0066 | No. 21  ラーメンのどんぶりなど、中華料理の食器につけられている渦巻きのような模様を何というでしょう? 正解 : 雷文 誤3 (2005) 通常問題  0066 | 雷文 | 
| 22 | abc the fourth (2006)通常問題 #0922 | No. 22  漫画『美味しんぼ』で、主人公の山岡士郎が目指すのは究極のメニューですが、海原雄山が目指すのはどんなメニューでしょう? 正解 : 至高のメニュー abc the fourth (2006) 通常問題  0922 | 至高のメニュー | 
| 23 | abc the fourth (2006)通常問題 #0194 | No. 23  19世紀末に大阪の「松葉屋」の店主・宇佐美要太郎が考案した、具に油揚げが入ったうどんを、動物の名前を取って何というでしょう? 正解 : きつねうどん abc the fourth (2006) 通常問題  0194 | きつねうどん | 
| 24 | EQIDEN2014通常問題 #0142 | No. 24  今年(2014年)第1回公演から100周年を迎える、兵庫県を本拠とする女性だけで構成された歌劇団は何でしょう? 正解 : 宝塚歌劇団 EQIDEN2014 通常問題  0142 | 宝塚歌劇団 | 
| 25 | abc the second (2004)通常問題 #0968 | No. 25  大阪、和歌山、福岡の3つの府県の花に指定されている、バラ科の植物は何でしょう? 正解 : うめ abc the second (2004) 通常問題  0968 | うめ | 
| 26 | abc the ninth (2011)通常問題 #0421 | No. 26  昭和5年に『文藝春秋』の臨時増刊号として発刊された、直木賞受賞作が掲載されることでも知られる文芸雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物(よみもの)』 abc the ninth (2011) 通常問題  0421 | 『オール讀物(よみもの)』 | 
| 27 | abc the seventh (2009)通常問題 #0049 | No. 27  自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう? 正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende] abc the seventh (2009) 通常問題  0049 | (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende] | 
| 28 | abc the third (2005)通常問題 #0971 | No. 28  カツオやニシンなどのように、季節とともに群れを作り一定の経路に沿って移動する魚を何というでしょう? 正解 : 回遊魚 abc the third (2005) 通常問題  0971 | 回遊魚 | 
| 29 | abc the first (2003)通常問題 #0212 | No. 29  「1ニュートンの力で1メートル動かしたときの仕事」を1とする単位は何でしょう? 正解 : 1ジュール abc the first (2003) 通常問題  0212 | 1ジュール | 
| 30 | abc the eighth (2010)通常問題 #0384 | No. 30  「バロメーター」といえば気圧を測るものですが、「アネモメーター」といえば何を測るものでしょう? 正解 : 風速【「風力」も○、「風向」は×】 abc the eighth (2010) 通常問題  0384 | 風速【「風力」も○、「風向」は×】 | 
| 31 | abc the tenth (2012)通常問題 #0195 | No. 31  現在のところ直木賞の最年少受賞者で、かつ女性初の受賞者でもあるのは誰でしょう? 正解 : 堤千代(つつみ・ちよ) abc the tenth (2012) 通常問題  0195 | 堤千代(つつみ・ちよ) | 
| 32 | abc the 11th (2013)通常問題 #0108 | No. 32  埼玉県加須市(かぞし)が日本で最も多く生産している、端午の節句に男の子の成長を祝って屋外に立てる風習があるものは何でしょう? 正解 : 鯉のぼり abc the 11th (2013) 通常問題  0108 | 鯉のぼり | 
| 33 | EQIDEN2013通常問題 #0271 | No. 33  著書『純粋理性批判』の中で自らの認識を「コペルニクス的転回」と名付けたドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : イマニエル・カント(Immanuel Kant) EQIDEN2013 通常問題  0271 | イマニエル・カント(Immanuel Kant) | 
| 34 | abc the second (2004)通常問題 #0638 | No. 34  「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう? 正解 : アオダモ abc the second (2004) 通常問題  0638 | アオダモ | 
| 35 | abc the first (2003)敗者復活 #0061 | No. 35  市場に出まわっているもののほとんどがカペリンという別の魚である、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? 正解 : ししゃも abc the first (2003) 敗者復活  0061 | ししゃも | 
| 36 | EQIDEN2009通常問題 #0322 | No. 36  タンカレー、ビーフィーター、ボンベイ・サファイアなどの銘柄がある、オランダ生まれの蒸留酒は何でしょう? 正解 : ジン EQIDEN2009 通常問題  0322 | ジン | 
| 37 | 誤4 (2006)通常問題 #0346 | No. 37  アメリカの経済誌『フォーブス』が発表した「2006年度世界長者番付」で、12年連続1位となったのは誰でしょう? 正解 : ビル・ゲイツ 誤4 (2006) 通常問題  0346 | ビル・ゲイツ | 
| 38 | abc the first (2003)通常問題 #0980 | No. 38  日本国憲法の改正を発議するためには、衆議院と参議院のそれぞれで総議員の何分のいくつ以上の賛成が必要でしょう? 正解 : 3分の2 abc the first (2003) 通常問題  0980 | 3分の2 | 
| 39 | EQIDEN2008通常問題 #0174 | No. 39  アメリカ・ノースカロライナ州にある町で、1903年にライト兄弟が人類初の飛行実験に成功した丘があるのはどこでしょう? 正解 : キティ・ホーク(Kitty Hawk) EQIDEN2008 通常問題  0174 | キティ・ホーク(Kitty Hawk) | 
| 40 | 誤誤 (2007)通常問題 #0102 | No. 40  英語ではテレスコープ・アイと呼ばれている、目が大きくとび出しているのが特徴の金魚の一種は何でしょう? 正解 : 出目金 誤誤 (2007) 通常問題  0102 | 出目金 | 
| 41 | abc the third (2005)通常問題 #0240 | No. 41  金閣寺を建てたのは足利義満ですが、銀閣寺を建てたのは誰でしょう? 正解 : 足利義政 abc the third (2005) 通常問題  0240 | 足利義政 | 
| 42 | abc the second (2004)敗者復活 #0098 | No. 42  お吸い物に添えて風味を引き立てる、三つ葉や生姜(しょうが)などの香りの強い野菜のことを何と言うでしょう? 正解 : 吸い口、香頭(こうとう) abc the second (2004) 敗者復活  0098 | 吸い口、香頭(こうとう) | 
| 43 | abc the sixth (2008)通常問題 #0745 | No. 43  1913年、ニジンスキーの振付によりパリで初演された、古い宗教儀式を題材としたストラヴィンスキーのバレエ音楽は何でしょう? 正解 : 『春の祭典』 abc the sixth (2008) 通常問題  0745 | 『春の祭典』 | 
| 44 | abc the ninth (2011)通常問題 #0565 | No. 44  命題「AならばBである」が成り立っているとき、BはAであるための、必要条件・十分条件のどちらでしょう? 正解 : 必要条件 abc the ninth (2011) 通常問題  0565 | 必要条件 | 
| 45 | EQIDEN2009通常問題 #0146 | No. 45  遺作となった『アイズ・ワイド・シャット』や、『時計じかけのオレンジ』などの作品で知られるアメリカの映画監督は誰でしょう? 正解 : (スタンリー・)キューブリック EQIDEN2009 通常問題  0146 | (スタンリー・)キューブリック | 
| 46 | abc the fifth (2007)通常問題 #0460 | No. 46  現在は帯広でのみ行われている、馬が騎手を載せたソリを引いて行う競馬は何でしょう? 正解 : ばんえい競馬 abc the fifth (2007) 通常問題  0460 | ばんえい競馬 | 
| 47 | EQIDEN2010通常問題 #0305 | No. 47  最近の言葉で「アラカン」といえば還暦前後のことですが、往年の時代劇俳優で「アラカン」と呼ばれたのは誰でしょう? 正解 : 嵐寛壽郞(あらし・かんじゅうろう)【「寛寿郎」も○】 EQIDEN2010 通常問題  0305 | 嵐寛壽郞(あらし・かんじゅうろう)【「寛寿郎」も○】 | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0529 | No. 48  「加速度病」「動揺病」とも呼ばれる、吐き気などを伴う身体の不快の症状のことを、一般的には何というでしょう? 正解 : 乗り物酔い abc the first (2003) 通常問題  0529 | 乗り物酔い | 
| 49 | abc the fourth (2006)通常問題 #0409 | No. 49  人間の間脳の下にぶら下がり、成長ホルモンを分泌するソラマメ大の器官といえば何でしょう? 正解 : 脳下垂体 abc the fourth (2006) 通常問題  0409 | 脳下垂体 | 
| 50 | abc the sixth (2008)通常問題 #0647 | No. 50  チャイコフスキーの交響曲第6番と、ベートーベンのピアノソナタ第8番に共通する、日本語の副題は何でしょう? 正解 : 『悲愴(ひそう)』 abc the sixth (2008) 通常問題  0647 | 『悲愴(ひそう)』 | 
| 51 | abc the seventh (2009)通常問題 #0544 | No. 51  野菜の切り方で、半月切りのものをさらに半分に切ったものを何というでしょう? 正解 : いちょう切り abc the seventh (2009) 通常問題  0544 | いちょう切り | 
| 52 | abc the fifth (2007)通常問題 #0105 | No. 52  ジョージ・マードックが著書『社会構造』の中で定義した言葉で、一組の夫婦と未婚の子から成る家族を何家族というでしょう? 正解 : 核家族 abc the fifth (2007) 通常問題  0105 | 核家族 | 
| 53 | abc the fifth (2007)通常問題 #0362 | No. 53  英語では「slate(スレート)」という、映画の撮影において、映像と音声を合わせるためにカメラの前で打つものを俗に何というでしょう? 正解 : カチンコ abc the fifth (2007) 通常問題  0362 | カチンコ | 
| 54 | 誤4 (2006)通常問題 #0144 | No. 54  ウィーンに本部をおく国際組織で、昨年度のノーベル平和賞を事務局長のモハメド・エルバラダイともども受賞したのは何でしょう? 正解 : 国際原子力機関(IAEA) 誤4 (2006) 通常問題  0144 | 国際原子力機関(IAEA) | 
| 55 | abc the third (2005)通常問題 #0493 | No. 55  大リーグ最多ホームラン755本の記録を持つのはハンク・アーロンですが、最多安打4256本の記録を持つのは誰でしょう? 正解 : ピート・ローズ abc the third (2005) 通常問題  0493 | ピート・ローズ | 
| 56 | abc the 12th (2014)通常問題 #0111 | No. 56  コカ・コーラを発明したジョン・ペンバートンと、ペプシコーラを発明したケイレブ・ブラッドハムは、ともにどんな職業についていた人でしょう? 正解 : 薬剤師 abc the 12th (2014) 通常問題  0111 | 薬剤師 | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0061 | No. 57  日本語では「複式収穫機」という、作物の収穫から選別までを1台でこなす大型の農機具を何というでしょう? 正解 : コンバイン EQIDEN2008 通常問題  0061 | コンバイン | 
| 58 | abc the eighth (2010)通常問題 #0676 | No. 58  シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台になっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ヴェローナ[Verona] abc the eighth (2010) 通常問題  0676 | ヴェローナ[Verona] | 
| 59 | EQIDEN2013通常問題 #0407 | No. 59  昨年コンビ結成30周年を迎えた、浜田雅功と松本人志の2人からなるお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : ダウンタウン EQIDEN2013 通常問題  0407 | ダウンタウン | 
| 60 | abc the 12th (2014)通常問題 #0582 | No. 60  「シュレディンガーの猫」のように、理想的な状況を想定して考察を行うことを実験になぞらえて何というでしょう? 正解 : 思考実験 abc the 12th (2014) 通常問題  0582 | 思考実験 | 
| 61 | 誤1 (2003)通常問題 #0497 | No. 61  オーケストラを構成する弦楽器のうち、床に立てて弾く2種類の楽器といえば、コントラバスと何でしょう? 正解 : チェロ 誤1 (2003) 通常問題  0497 | チェロ | 
| 62 | abc the tenth (2012)通常問題 #0471 | No. 62  ロシアの科学者ボリス・トーキンが発見した樹木などが発散する殺菌力を持った化学物質は何でしょう? 正解 : フィトンチッド abc the tenth (2012) 通常問題  0471 | フィトンチッド | 
| 63 | abc the fourth (2006)通常問題 #0865 | No. 63  海運業において、日本と中東とを繋ぐ重要な航路とされている、マレー半島とスマトラ島に挟まれている海峡を何というでしょう? 正解 : マラッカ海峡 abc the fourth (2006) 通常問題  0865 | マラッカ海峡 | 
| 64 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0024 | No. 64  1913年12月21日付けの「ニューヨークワールド」紙に初めて掲載された、縦横のマスに言葉を埋めるパズルは何でしょう? 正解 : クロスワードパズル abc the ninth (2011) 敗者復活  0024 | クロスワードパズル | 
| 65 | abc the second (2004)通常問題 #0847 | No. 65  フッ素や塩素など、1価の陰イオンになりやすい、周期表の17族の元素を総称して何というでしょう? 正解 : ハロゲン abc the second (2004) 通常問題  0847 | ハロゲン | 
| 66 | EQIDEN2010通常問題 #0053 | No. 66  「メンローパークの魔術師」と呼ばれ、白熱電球や蓄音器など生涯に1000以上の発明をしたことで知られる人物は誰でしょう? 正解 : トーマス・アルバ・エジソン EQIDEN2010 通常問題  0053 | トーマス・アルバ・エジソン | 
| 67 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0074 | No. 67  古代ギリシャの哲学者で、万物の根源を「火である」と言ったのはヘラクレイトスですが、「水である」と言ったのは誰でしょう? 正解 : タレス abc the seventh (2009) 敗者復活  0074 | タレス | 
| 68 | EQIDEN2014通常問題 #0019 | No. 68  RED RICE、SHOCK EYE、HAN-KUN、若旦那の4人からなる、『純連歌(じゅんれんか)』『睡蓮花(すいれんか)』などのヒット曲があるレゲエグループは何でしょう? 正解 : 湘南乃風(しょうなんのかぜ) EQIDEN2014 通常問題  0019 | 湘南乃風(しょうなんのかぜ) | 
| 69 | abc the first (2003)通常問題 #0801 | No. 69  スポーツフィッシングの基本的は考えである、釣った魚をすぐに放流することを英語で何というでしょう? 正解 : キャッチ・アンド・リリース abc the first (2003) 通常問題  0801 | キャッチ・アンド・リリース | 
| 70 | abc the ninth (2011)通常問題 #0081 | No. 70  画家クロード・モネが200作以上の連作として生涯にわたって描き続けた植物は何でしょう? 正解 : 睡蓮 abc the ninth (2011) 通常問題  0081 | 睡蓮 | 
| 71 | abc the seventh (2009)通常問題 #0205 | No. 71  鎌倉時代の随筆で、『徒然草』の作者は吉田兼好ですが、『方丈記』の作者は誰でしょう? 正解 : 鴨長明 abc the seventh (2009) 通常問題  0205 | 鴨長明 | 
| 72 | abc the tenth (2012)通常問題 #0351 | No. 72  サラリーマン川柳を発表しているのは第一生命ですが、創作四字熟語を発表している生命保険会社はどこでしょう? 正解 : 住友生命 abc the tenth (2012) 通常問題  0351 | 住友生命 | 
| 73 | abc the third (2005)通常問題 #0827 | No. 73  女優を妻に持つ俳優の兄弟で、長門裕之の妻は南田洋子ですが、津川雅彦の妻である女優は誰でしょう? 正解 : 朝丘雪路 abc the third (2005) 通常問題  0827 | 朝丘雪路 | 
| 74 | abc the sixth (2008)通常問題 #0327 | No. 74  5月24日にシリーズ第2章の『カスピアン王子の角笛』が日本で公開される、C・S・ルイスのファンタジー小説を基にしたディズニー映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the sixth (2008) 通常問題  0327 | 『ナルニア国物語』 | 
| 75 | abc the third (2005)通常問題 #0407 | No. 75  胴に蛇の皮が張られているために「蛇皮線」(じゃびせん)ともいう、三味線に似た沖縄の楽器は何でしょう? 正解 : 三線(さんしん) abc the third (2005) 通常問題  0407 | 三線(さんしん) | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0299 | No. 76  アメリカ独立宣言の起草委員のひとりでもあった政治家・科学者で、「時は金なり」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ベンジャミン・フランクリン abc the second (2004) 通常問題  0299 | ベンジャミン・フランクリン | 
| 77 | 誤1 (2003)通常問題 #0385 | No. 77  芝居の1シーンで、「江戸っ子だってねぇ、食いねぇ、食いねぇ、寿司食いねぇ」という台詞をはく人物は誰でしょう? 正解 : 森の石松 誤1 (2003) 通常問題  0385 | 森の石松 | 
| 78 | abc the first (2003)通常問題 #0107 | No. 78  A.J.マックリーン、ケヴィン・リチャードソン、ハウィー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人からなる、アメリカの人気コーラス・グループは何でしょう? 正解 : バックストリート・ボーイズ abc the first (2003) 通常問題  0107 | バックストリート・ボーイズ | 
| 79 | abc the eighth (2010)通常問題 #0559 | No. 79  ギリシア語で「上り口」を意味する言葉に由来する、ダイオードで、外部の回路から電流が流れ込む極のことを何というでしょう? 正解 : アノード(anode) abc the eighth (2010) 通常問題  0559 | アノード(anode) | 
| 80 | abc the second (2004)通常問題 #0383 | No. 80  「とにかく何もゴタゴタが起きない方がよい」という消極的な考え方を、俗に「何主義」というでしょう? 正解 : ことなかれ主義 abc the second (2004) 通常問題  0383 | ことなかれ主義 | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0003 | No. 81  京都の地名を川の名前だと思ったという故事から、熟睡していて何も気づかないことを表す四字熟語は何でしょう? 正解 : 白河(白川)夜船(しらかわよふね) abc the third (2005) 通常問題  0003 | 白河(白川)夜船(しらかわよふね) | 
| 82 | abc the fourth (2006)通常問題 #0464 | No. 82  アラビア語で「コーヒー」を意味する、メキシコ原産のコーヒー豆からつくったリキュールのことを何というでしょう? 正解 : カルーア abc the fourth (2006) 通常問題  0464 | カルーア | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0378 | No. 83  知能指数を意味する「IQ」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) abc the sixth (2008) 通常問題  0378 | Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) | 
| 84 | 誤1 (2003)通常問題 #0097 | No. 84  はずんだり、切れたり、引き取ったり、吹き返したりする、わたしたちみんなが常にしていることは何でしょう? 正解 : 息 誤1 (2003) 通常問題  0097 | 息 | 
| 85 | abc the fourth (2006)通常問題 #0629 | No. 85  その根本思想は「自然に帰れ」という言葉で表される、『社会契約論』などの著書で知られるフランスの啓蒙思想家は誰でしょう? 正解 : ジャン・ジャック・ルソー abc the fourth (2006) 通常問題  0629 | ジャン・ジャック・ルソー | 
| 86 | abc the seventh (2009)通常問題 #0806 | No. 86  今年(2009年)1月、結成30周年にして無期限活動休止を発表した、『SAY YES』や『万里の河』などのヒット曲があるボーカルデュオは何でしょう? 正解 : CHAGE and ASKA abc the seventh (2009) 通常問題  0806 | CHAGE and ASKA | 
| 87 | EQIDEN2011通常問題 #0284 | No. 87  国内で発行された漫画では唯一、累計2億冊の発行部数を記録している、尾田栄一郎の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『ONE PIECE』 EQIDEN2011 通常問題  0284 | 『ONE PIECE』 | 
| 88 | abc the sixth (2008)通常問題 #0147 | No. 88  発布したバビロニアの王の名前が付けられた、その特徴から「目には目を、歯には歯を」と形容される世界最古の法典は何でしょう? 正解 : ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0147 | ハムラビ法典【「ハンムラビ法典」も○】 | 
| 89 | abc the 12th (2014)通常問題 #0465 | No. 89  ブラジル代表のネイマール、アルゼンチン代表のメッシ、スペイン代表のイニエスタが所属するスペインのサッカークラブはどこでしょう? 正解 : FCバルセロナ abc the 12th (2014) 通常問題  0465 | FCバルセロナ | 
| 90 | abc the 11th (2013)通常問題 #0017 | No. 90  1996年に世界で初めてDVDソフトを発売した歌手で、山口百恵に提供した『いい日旅立ち』の作詞・作曲や代表曲『昴』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 谷村新司(たにむら・しんじ) abc the 11th (2013) 通常問題  0017 | 谷村新司(たにむら・しんじ) | 
| 91 | 誤3 (2005)通常問題 #0388 | No. 91  公示と告示のうち、地方自治体の議員や首長の選挙を知らせる時に使われる言葉はどちらでしょう? 正解 : 告示 誤3 (2005) 通常問題  0388 | 告示 | 
| 92 | abc the fifth (2007)通常問題 #0653 | No. 92  ヤード・ポンド法で、5280フィートを1とする、およそ1.6キロメートルに相当する距離の単位は何でしょう? 正解 : マイル abc the fifth (2007) 通常問題  0653 | マイル | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0187 | No. 93  料理人の小松と共に、世界中の食材を求めて冒険する美食屋を描いた、島袋光年(しまぶくろ・みつとし)の人気漫画は何でしょう? 正解 : 『トリコ』 abc the ninth (2011) 通常問題  0187 | 『トリコ』 | 
| 94 | abc the 11th (2013)通常問題 #0493 | No. 94  現在、芥川賞と直木賞の受賞者が正賞としてもらえる賞品は何でしょう? 正解 : 懐中時計(かいちゅうどけい) abc the 11th (2013) 通常問題  0493 | 懐中時計(かいちゅうどけい) | 
| 95 | abc the seventh (2009)通常問題 #0395 | No. 95  日本では刑法第81条に規定され、唯一その量刑が死刑のみとなっている、他国と通謀して自国に対し武力を振るわせる犯罪を何というでしょう? 正解 : 外患誘致罪 abc the seventh (2009) 通常問題  0395 | 外患誘致罪 | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0619 | No. 96  正式には「流行性角結膜炎」という、目の病気の通称は何でしょう? 正解 : はやり目 abc the 11th (2013) 通常問題  0619 | はやり目 | 
| 97 | abc the fifth (2007)通常問題 #0737 | No. 97  メキシコ料理のタコスで、具材を包むトウモロコシでできた薄生地(うすきじ)を何というでしょう? 正解 : トルティーヤ abc the fifth (2007) 通常問題  0737 | トルティーヤ | 
| 98 | EQIDEN2012通常問題 #0287 | No. 98  「ブルグミュラー」「チェルニ―」「バイエル」といえば、どんな楽器の教則本でしょう? 正解 : ピアノ EQIDEN2012 通常問題  0287 | ピアノ | 
| 99 | EQIDEN2012通常問題 #0043 | No. 99  イタリア語で「香り高い」という意味の名前を持つ、イタリアのモデナ地方で作られるものが有名なブドウを原材料とした酢は何でしょう? 正解 : バルサミコ酢 EQIDEN2012 通常問題  0043 | バルサミコ酢 | 
| 100 | abc the eighth (2010)通常問題 #0238 | No. 100  昨年、ドラマ化された『不毛地帯』と映画化された『沈まぬ太陽』といえば、共に原作を書いた小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0238 | 山崎豊子(やまさき・とよこ)【「やまざき」はおまけの○】 |