ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0931
No. 1

元々は処刑場を指し、現在は決断の場面を意味する漢字三文字の言葉は何でしょう?
正解 : 土壇場
abc the fourth (2006) 通常問題 0931
土壇場
2

abc the eighth (2010)

通常問題 #0174
No. 2

和服の洗い方で、一度服を解いて、反物の状態にしてから洗う方法を何というでしょう?
正解 : 洗い張り
abc the eighth (2010) 通常問題 0174
洗い張り
3

abc the sixth (2008)

通常問題 #0146
No. 3

55年目の結婚記念日にも名前が冠せられている、5月の誕生石は何でしょう?
正解 : エメラルド
abc the sixth (2008) 通常問題 0146
エメラルド
4

abc the third (2005)

通常問題 #0642
No. 4

アーチェリーの標的で真中は黄色ですが、一番外側は何色でしょう?
正解 : 白
abc the third (2005) 通常問題 0642
5

EQIDEN2013

通常問題 #0302
No. 5

昨年9月には立川志の輔の司会で19年ぶりに復活した、「ハンターチャンス!」の掛け声でもおなじみの、テレビ朝日の往年のクイズ番組は何でしょう?
正解 : 『100万円クイズハンター』
EQIDEN2013 通常問題 0302
『100万円クイズハンター』
6

abc the first (2003)

通常問題 #0058
No. 6

大西洋と地中海を結ぶ海峡は何海峡でしょう?
正解 : ジブラルタル海峡
abc the first (2003) 通常問題 0058
ジブラルタル海峡
7

abc the fifth (2007)

通常問題 #0226
No. 7

佐藤健(さとうたける)が主人公の野上良太郎(のがみりょうたろう)を演じる、現在テレビ朝日系列で放映中の『仮面ライダー』シリーズのタイトルは何でしょう?
正解 : 『仮面ライダー電王』
abc the fifth (2007) 通常問題 0226
『仮面ライダー電王』
8

abc the 11th (2013)

通常問題 #0177
No. 8

その構造にはアームチェア型、ジグザグ型、カイラル型がある、1991年に化学者・飯島澄男(いいじま・すみお)が発見した炭素の同素体は何でしょう?
正解 : カーボンナノチューブ
abc the 11th (2013) 通常問題 0177
カーボンナノチューブ
9

EQIDEN2012

通常問題 #0033
No. 9

歌舞伎で、主役が花道で述べる長い口上のことを何というでしょう?
正解 : 連ね(つらね)
EQIDEN2012 通常問題 0033
連ね(つらね)
10

abc the third (2005)

通常問題 #0573
No. 10

1978年に当時の防衛庁長官であった金丸信が開始した、日本国内に米軍が駐留するために必要な予算を何というでしょう?
正解 : 思いやり予算
abc the third (2005) 通常問題 0573
思いやり予算
11

誤1 (2003)

通常問題 #0471
No. 11

山陽新幹線の居眠り運転事故で一躍注目を浴びた「睡眠時無呼吸症候群」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SAS
誤1 (2003) 通常問題 0471
SAS
12

abc the sixth (2008)

通常問題 #0285
No. 12

西洋では「スターアニス」と呼ばれる、中華料理の香りづけに欠かせない香辛料をその形から何でしょう?
正解 : 八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】
abc the sixth (2008) 通常問題 0285
八角【「八角茴香(ういきょう)」も○。「トウシキミ」は×】
13

abc the 12th (2014)

通常問題 #0060
No. 13

硫黄酸化物や窒素酸化物などが水に吸収されて生じる、pH5.6以下の雨のことを一般に何というでしょう?
正解 : 酸性雨
abc the 12th (2014) 通常問題 0060
酸性雨
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0779
No. 14

世界最大のヨットレース、アメリカズ・カップで優勝したことがある4つの国とは、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリアとどこでしょう?
正解 : スイス
abc the tenth (2012) 通常問題 0779
スイス
15

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0086
No. 15

アメリカ50州のうち、人口はカリフォルニアについで、面積はアラスカについで、ともに2位である州はどこでしょう?
正解 : テキサス州
abc the fifth (2007) 敗者復活 0086
テキサス州
16

abc the 11th (2013)

通常問題 #0289
No. 16

1999年のノーベル文学賞を受賞した、『ブリキの太鼓』『猫と鼠』『犬の年』のダンツィヒ三部作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : ギュンター・グラス(Günter Grass)
abc the 11th (2013) 通常問題 0289
ギュンター・グラス(Günter Grass)
17

abc the seventh (2009)

通常問題 #0698
No. 17

ゴルフで高々とボールを打ち上げてしまうミスショットのことを、ある食べ物の調理方法にたとえて何というでしょう?
正解 : てんぷら
abc the seventh (2009) 通常問題 0698
てんぷら
18

EQIDEN2011

通常問題 #0174
No. 18

紅海と地中海を結ぶ、1869年にレセップスの尽力によって開通した運河は何でしょう?
正解 : スエズ運河
EQIDEN2011 通常問題 0174
スエズ運河
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0875
No. 19

ヘラから与えられた12の難行を克服した、ギリシャ神話最大の英雄は誰でしょう?
正解 : ヘラクレス
abc the fourth (2006) 通常問題 0875
ヘラクレス
20

abc the 12th (2014)

通常問題 #0559
No. 20

サン・マルコ美術館やウフィツィ美術館がある、イタリア・トスカーナ州の都市はどこでしょう?
正解 : フィレンツェ
abc the 12th (2014) 通常問題 0559
フィレンツェ
21

誤3 (2005)

通常問題 #0133
No. 21

ローマ神話のヴィーナスと同一視される、ギリシャ神話の愛と豊穣の女神といえば何でしょう?
正解 : アフロディテ
誤3 (2005) 通常問題 0133
アフロディテ
22

abc the sixth (2008)

通常問題 #0554
No. 22

ゴルフで、ハンディキャップを引く前のスコアを「グロス」というのに対し、ハンディキャップを引いた後のスコアを何というでしょう?
正解 : ネット
abc the sixth (2008) 通常問題 0554
ネット
23

abc the second (2004)

通常問題 #0171
No. 23

指輪の種類の1つでピンキーリングといえば、特にどこの指につける指輪のことでしょう?
正解 : 小指
abc the second (2004) 通常問題 0171
小指
24

abc the second (2004)

通常問題 #0628
No. 24

高速道路の料金所付近の渋滞を緩和するために設置された「ノンストップ自動料金収受システム」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : ETC
abc the second (2004) 通常問題 0628
ETC
25

abc the third (2005)

通常問題 #0949
No. 25

細菌学者の野口英世が亡くなった土地としても知られる、ガーナ共和国の首都はどこでしょう?
正解 : アクラ
abc the third (2005) 通常問題 0949
アクラ
26

abc the fourth (2006)

通常問題 #0361
No. 26

東京大学本郷キャンパスにある大講堂は、建設に尽力した実業家にちなんで何講堂と呼ばれているでしょう?
正解 : 安田講堂
abc the fourth (2006) 通常問題 0361
安田講堂
27

EQIDEN2011

通常問題 #0362
No. 27

3人でじゃんけんをして、グー、チョキ、パーであいこになったとき、3人の手で伸びている指は全部で何本でしょう?
正解 : 7本
EQIDEN2011 通常問題 0362
7本
28

abc the first (2003)

通常問題 #0587
No. 28

金沢の兼六園に建つ日本で最も古い銅像といえば、誰の銅像でしょう?
正解 : 日本武尊
abc the first (2003) 通常問題 0587
日本武尊
29

abc the seventh (2009)

通常問題 #0203
No. 29

「失敗した者はそのことについて語る資格がない」ということを、「敗軍の将、何を語らず」というでしょう?
正解 : 兵
abc the seventh (2009) 通常問題 0203
30

abc the ninth (2011)

通常問題 #0447
No. 30

野球で、試合開始前に行われる、選手がそれぞれの守備位置について受ける守備練習のことを何というでしょう?
正解 : シートノック
abc the ninth (2011) 通常問題 0447
シートノック
31

EQIDEN2010

通常問題 #0383
No. 31

ヒツジとヤギは共に何科の動物でしょう?
正解 : ウシ科
EQIDEN2010 通常問題 0383
ウシ科
32

EQIDEN2012

通常問題 #0208
No. 32

選挙で、支持する候補者や政党が一定してない人たちの票のことを特に何というでしょう?
正解 : 浮動票
EQIDEN2012 通常問題 0208
浮動票
33

abc the 11th (2013)

通常問題 #0053
No. 33

一部に気を取られて全体を見失ってしまうことを例えて、「木を見て何を見ず」というでしょう?
正解 : 森
abc the 11th (2013) 通常問題 0053
34

abc the tenth (2012)

通常問題 #0612
No. 34

土用の丑の日にウナギを食べる習慣を考え出したといわれる江戸時代の人物で、エレキテルの復元で知られているのは誰でしょう?
正解 : 平賀源内(ひらが・げんない)
abc the tenth (2012) 通常問題 0612
平賀源内(ひらが・げんない)
35

abc the seventh (2009)

通常問題 #0519
No. 35

上焦(じょうしょう)、中焦(ちゅうしょう)、下焦(かしょう)という3つの器官から構成されると考えられていた、いわゆる「五臓六腑」の中で唯一実在しない臓器は何でしょう?
正解 : 三焦[さんしょう]
abc the seventh (2009) 通常問題 0519
三焦[さんしょう]
36

abc the fifth (2007)

通常問題 #0711
No. 36

関門トンネルが結んでいる二つの市とは、下関市とどこでしょう?
正解 : 北九州市
abc the fifth (2007) 通常問題 0711
北九州市
37

abc the first (2003)

通常問題 #0923
No. 37

松はマツ科、竹はイネ科の植物ですが、梅は何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
abc the first (2003) 通常問題 0923
バラ科
38

abc the tenth (2012)

通常問題 #0168
No. 38

よさこい祭りが行われるのは高知市ですが、YOSAKOIソーラン祭りが行われる都市はどこでしょう?
正解 : 札幌市
abc the tenth (2012) 通常問題 0168
札幌市
39

abc the tenth (2012)

通常問題 #0350
No. 39

旧日本軍の戦闘機・ゼロ戦が所属していたのは、陸海空のうちどの軍でしょう?
正解 : 海軍
abc the tenth (2012) 通常問題 0350
海軍
40

abc the second (2004)

通常問題 #0882
No. 40

5種類の正多面体のうち、唯一、一つの面が正五角形で構成されているのは正何面体でしょう?
正解 : 正十二面体
abc the second (2004) 通常問題 0882
正十二面体
41

abc the fifth (2007)

通常問題 #0777
No. 41

綿が少なくて薄っぺらい粗末な蒲団のことを、あるお菓子に例えて何というでしょう?
正解 : せんべい布団
abc the fifth (2007) 通常問題 0777
せんべい布団
42

abc the eighth (2010)

通常問題 #0794
No. 42

グルジア語で「こんにちは」という意味がある、赤いモヒカンのケッチ!と黄色いモヒカンのHIRO-PONからなるサイレントコメディー・デュオは何でしょう?
正解 : が~まるちょば
abc the eighth (2010) 通常問題 0794
が~まるちょば
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0176
No. 43

日本テレビ系列で放送中の連続ドラマ『名探偵コナン工藤新一への挑戦状』で、主人公の工藤新一を演じる俳優は誰でしょう?
正解 : 溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい)
abc the ninth (2011) 通常問題 0176
溝端淳平(みぞばた・じゅんぺい)
44

abc the third (2005)

敗者復活 #0048
No. 44

ファッションで、「ゴスロリ」「甘ロリ」などという時の「ロリ」とは何の略でしょう?
正解 : ロリータ
abc the third (2005) 敗者復活 0048
ロリータ
45

EQIDEN2008

通常問題 #0380
No. 45

物事をしつこく細かく聞くことを、木を根元から掘り起こす様子に例えて何というでしょう?
正解 : 根掘り葉掘り
EQIDEN2008 通常問題 0380
根掘り葉掘り
46

誤4 (2006)

通常問題 #0271
No. 46

「チャールズの心臓」という意味がある、りょうけん座のα星は何でしょう?
正解 : コル・カロリ
誤4 (2006) 通常問題 0271
コル・カロリ
47

誤4 (2006)

通常問題 #0079
No. 47

図形の角で、角度が90度より小さいものを鋭角といいますが、90度より大きいものを何というでしょう?
正解 : 鈍角
誤4 (2006) 通常問題 0079
鈍角
48

abc the 11th (2013)

通常問題 #0715
No. 48

南アメリカ大陸にある2つの内陸国は、ボリビアとどこでしょう?
正解 : パラグアイ共和国(Republic of Paraguay)
abc the 11th (2013) 通常問題 0715
パラグアイ共和国(Republic of Paraguay)
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0414
No. 49

1053年に平等院鳳凰堂を開いた、平安時代の貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原頼通
abc the fifth (2007) 通常問題 0414
藤原頼通
50

abc the sixth (2008)

通常問題 #0704
No. 50

高層ビルやマンション建設の際に問題となる、人間が太陽の光を享受する権利を何というでしょう?
正解 : 日照権
abc the sixth (2008) 通常問題 0704
日照権
51

EQIDEN2009

通常問題 #0064
No. 51

今年(2009年)のF1日本グランプリが開催されるサーキットはどこでしょう?
正解 : 鈴鹿サーキット
EQIDEN2009 通常問題 0064
鈴鹿サーキット
52

abc the third (2005)

通常問題 #0205
No. 52

古代ローマの第1回三頭政治を行った3人とは、カエサル、ポンペイウスともう一人は誰でしょう?
正解 : クラッスス
abc the third (2005) 通常問題 0205
クラッスス
53

abc the 12th (2014)

通常問題 #0283
No. 53

植物で、単子葉類の葉脈の形を平行脈といいますが、双子葉類の葉脈の形を何というでしょう?
正解 : 網状脈(もうじょうみゃく)
abc the 12th (2014) 通常問題 0283
網状脈(もうじょうみゃく)
54

abc the third (2005)

通常問題 #0006
No. 54

キジの鳴き声は冷たく愛想もなく聞こえることから、人情がない冷淡な様子のことをひらがな6文字で何というでしょう?
正解 : けんもほろろ
abc the third (2005) 通常問題 0006
けんもほろろ
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0486
No. 55

タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう?
正解 : ジンギスカン
abc the ninth (2011) 通常問題 0486
ジンギスカン
56

誤2 (2004)

通常問題 #0216
No. 56

百人一首の1番目の詠み人は天智天皇、2番目は持統天皇ですが、3番目の詠み人は誰でしょう?
正解 : 柿本人麻呂
誤2 (2004) 通常問題 0216
柿本人麻呂
57

abc the second (2004)

敗者復活 #0035
No. 57

ベートーベンのピアノソナタとシェークスピアの戯曲に共通する、「大あらし」という意味を持つ作品のタイトルは何でしょう?
正解 : テンペスト
abc the second (2004) 敗者復活 0035
テンペスト
58

誤3 (2005)

通常問題 #0338
No. 58

ネット掲示板『2ちゃんねる』に書き込まれた投稿を元に、中野独人(ひとり)名義で出版された、「アキバ系」の青年の恋愛を描いた本のタイトルは何でしょう?
正解 : 『電車男』
誤3 (2005) 通常問題 0338
『電車男』
59

abc the eighth (2010)

通常問題 #0313
No. 59

3月21日は国際人種差別撤廃デーと国連で制定されましたが、その原因となった南アフリカ共和国の人種隔離政策を何というでしょう?
正解 : アパルトヘイト[Apartheid]
abc the eighth (2010) 通常問題 0313
アパルトヘイト[Apartheid]
60

EQIDEN2008

通常問題 #0088
No. 60

元・大分県知事の平松守彦(もりひこ)が提唱した、県内全ての市町村で特産品を育てることで、地域を活性化しようとする運動を何というでしょう?
正解 : 一村一品運動
EQIDEN2008 通常問題 0088
一村一品運動
61

abc the eighth (2010)

通常問題 #0429
No. 61

本名を目黒寅彦(めぐろ・とらひこ)という、松方弘樹と目黒祐樹の父親でもある往年の時代劇俳優は誰でしょう?
正解 : 近衛十四郎(このえ・じゅうしろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0429
近衛十四郎(このえ・じゅうしろう)
62

abc the seventh (2009)

通常問題 #0430
No. 62

ラテン語で「目」という意味がある、車のスピード違反を取り締まるため道路に設置されている機械は何でしょう?
正解 : オービス[ORBIS]
abc the seventh (2009) 通常問題 0430
オービス[ORBIS]
63

abc the first (2003)

敗者復活 #0008
No. 63

父親に俳優の上原謙、長男に同じく俳優の山下徹大(てつお)がいる、映画「若大将」シリーズで有名な俳優は誰でしょう?
正解 : 加山雄三
abc the first (2003) 敗者復活 0008
加山雄三
64

誤1 (2003)

通常問題 #0326
No. 64

ラジオ局の周波数にあわせ体重を124.2kgや95.4kgにしたことがある、本名を篠岡建(しのおかけん)という巨漢タレントは誰でしょう?
正解 : 伊集院光
誤1 (2003) 通常問題 0326
伊集院光
65

誤4 (2006)

通常問題 #0335
No. 65

現在の五千円札の裏にデザインされている『燕子花(かきつばた)図』の、作者は誰でしょう?
正解 : 尾形光琳
誤4 (2006) 通常問題 0335
尾形光琳
66

誤誤 (2007)

通常問題 #0305
No. 66

ビリヤードで的玉を並べるのに使う、木で出来た枠を何というでしょう?
正解 : ラック
誤誤 (2007) 通常問題 0305
ラック
67

abc the fifth (2007)

通常問題 #0211
No. 67

不足すると「壊血病」になるという、正式には「アスコルビン酸」というビタミンは何でしょう?
正解 : ビタミンC
abc the fifth (2007) 通常問題 0211
ビタミンC
68

abc the second (2004)

通常問題 #0521
No. 68

景気が悪いのにもかかわらず、物価が上昇し続ける現象のことを経済用語で何というでしょう?
正解 : スタグフレーション
abc the second (2004) 通常問題 0521
スタグフレーション
69

abc the sixth (2008)

通常問題 #0491
No. 69

日本の自然主義文学の第一人者とされる、代表作に『蒲団』『田舎教師』がある明治期の作家は誰でしょう?
正解 : 田山花袋(たやま・かたい)
abc the sixth (2008) 通常問題 0491
田山花袋(たやま・かたい)
70

誤1 (2003)

通常問題 #0234
No. 70

3分の1は真分数、3分の5は仮分数ですが、3分の3は真分数、仮分数のどちらでしょう?
正解 : 仮分数
誤1 (2003) 通常問題 0234
仮分数
71

EQIDEN2008

通常問題 #0255
No. 71

「Synthetic Personality Inventory」の略である、就職試験でよく行われる適性と能力を試すテストを、アルファベット3文字で何というでしょう?
正解 : SPI
EQIDEN2008 通常問題 0255
SPI
72

abc the seventh (2009)

敗者復活 #0072
No. 72

現在までに27歳という最年少で国民栄誉賞を受賞した、柔道の名選手は誰でしょう?
正解 : 山下泰裕[やました・やすひろ]
abc the seventh (2009) 敗者復活 0072
山下泰裕[やました・やすひろ]
73

abc the ninth (2011)

通常問題 #0717
No. 73

ポルトガル語で「悪意」という意味がある、サッカーにおけるずる賢いプレーを指す言葉は何でしょう?
正解 : マリーシア
abc the ninth (2011) 通常問題 0717
マリーシア
74

abc the fourth (2006)

通常問題 #0136
No. 74

「アパート」はアパートメントハウスの略ですが、「デパート」とは何という言葉の略でしょう?
正解 : デパートメントストア
abc the fourth (2006) 通常問題 0136
デパートメントストア
75

abc the fourth (2006)

通常問題 #0648
No. 75

社交ダンスで、右に回ることをナチュラルターンというのに対し、左に回ることを何ターンというでしょう?
正解 : リバース・ターン
abc the fourth (2006) 通常問題 0648
リバース・ターン
76

EQIDEN2009

通常問題 #0341
No. 76

日本ではクモタケやセミタケといった種類が知られる、土の中の昆虫に寄生し、その体から出てくるキノコの総称を何というでしょう?
正解 : 冬虫夏草
EQIDEN2009 通常問題 0341
冬虫夏草
77

EQIDEN2010

通常問題 #0049
No. 77

『踊る大捜査線』『ごくせん』『交渉人』などの後ろについて、既存の作品の映画版であることを表す英語は何でしょう?
正解 : THE MOVIE
EQIDEN2010 通常問題 0049
THE MOVIE
78

EQIDEN2011

通常問題 #0254
No. 78

強硬派のことを「タカ派」というのに対し、穏健派のことを何派というでしょう?
正解 : ハト派
EQIDEN2011 通常問題 0254
ハト派
79

EQIDEN2014

通常問題 #0199
No. 79

麦茶、緑茶、烏龍茶のうち、原料にお茶の葉を使わないのはどれでしょう?
正解 : 麦茶
EQIDEN2014 通常問題 0199
麦茶
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0379
No. 80

タイトスカートの中でも特に腰から裾のラインがまっすぐなものを、ある文房具に似ていることから何というでしょう?
正解 : ペンシルスカート
abc the 12th (2014) 通常問題 0379
ペンシルスカート
81

abc the first (2003)

通常問題 #0783
No. 81

天狗にさらわれる少年の運命を描いた能楽の題名から名前がついた、吉本新喜劇の常設劇場の名前は何でしょう?
正解 : なんばグランド花月
abc the first (2003) 通常問題 0783
なんばグランド花月
82

EQIDEN2014

通常問題 #0055
No. 82

2010年に映画化された『インシテミル』や、デビュー作『氷菓』などの作品で知られる日本の小説家は誰でしょう?
正解 : 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ)
EQIDEN2014 通常問題 0055
米澤穂信(よねざわ・ほのぶ)
83

誤誤 (2007)

通常問題 #0325
No. 83

古代エジプトでこれを食べた王様が難病を克服したという伝説から、「王様の野菜」という意味がある、独特の粘り気が特徴的な野菜といえば何でしょう?
正解 : モロヘイヤ
誤誤 (2007) 通常問題 0325
モロヘイヤ
84

abc the 12th (2014)

通常問題 #0707
No. 84

本名を堀越孝俊(ほりこし・たかとし)という、妻にキャスターの小林麻央がいる歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解 : 市川海老蔵
abc the 12th (2014) 通常問題 0707
市川海老蔵
85

EQIDEN2010

通常問題 #0242
No. 85

丈の短い「クラシック」と丈の長い「ロマンティック」に大別される、バレリーナが身につけるひだ状のスカートを何というでしょう?
正解 : チュチュ[tutu]
EQIDEN2010 通常問題 0242
チュチュ[tutu]
86

abc the third (2005)

通常問題 #0372
No. 86

地球から見た他の惑星が、太陽を挟んで同じ方向に並ぶ現象を何というでしょう?
正解 : 外合
abc the third (2005) 通常問題 0372
外合
87

EQIDEN2013

通常問題 #0095
No. 87

日本語では「踵骨腱」と呼ばれる、ふくらはぎの筋肉と踵の骨をつなぐ腱のことを、ギリシャ神話の英雄の名をとって何というでしょう?
正解 : アキレス腱
EQIDEN2013 通常問題 0095
アキレス腱
88

誤3 (2005)

通常問題 #0362
No. 88

今年の1月1日からデノミにより、自国の通貨単位「リラ」が6桁切り下げられた、首都をアンカラにおく国はどこでしょう?
正解 : トルコ(共和国)
誤3 (2005) 通常問題 0362
トルコ(共和国)
89

abc the seventh (2009)

通常問題 #0015
No. 89

日本の伝統工芸「大島紬(おおしまつむぎ)」の「大島」とは、何大島のことを指しているでしょう?
正解 : 奄美大島
abc the seventh (2009) 通常問題 0015
奄美大島
90

abc the fourth (2006)

通常問題 #0424
No. 90

ギリシャ神話に登場するポセイドンの息子の名前がつけられた、海王星最大の衛星は何でしょう?
正解 : トリトン
abc the fourth (2006) 通常問題 0424
トリトン
91

abc the 11th (2013)

通常問題 #0491
No. 91

平安時代に息子の頼通と共に、摂関政治の全盛期を築き栄華を極めた貴族は誰でしょう?
正解 : 藤原道長(ふじわらの・みちなが)
abc the 11th (2013) 通常問題 0491
藤原道長(ふじわらの・みちなが)
92

EQIDEN2011

通常問題 #0019
No. 92

ボクシングで、左手左足を前に出した一般的な構えを何というでしょう?
正解 : オーソドックス・スタイル
EQIDEN2011 通常問題 0019
オーソドックス・スタイル
93

abc the second (2004)

通常問題 #0752
No. 93

一般的には朝食などで食べられるが、デッサンの時は絵コンテを消すのに使われる食べ物は何でしょう?
正解 : パン
abc the second (2004) 通常問題 0752
パン
94

誤2 (2004)

通常問題 #0311
No. 94

日本でこれまで発行された硬貨のうち、最高の額面と言えばいくらでしょう?
正解 : 10万円
誤2 (2004) 通常問題 0311
10万円
95

EQIDEN2009

通常問題 #0307
No. 95

日本で最も東にある島は南鳥島ですが、最も西にある島は何でしょう?
正解 : 与那国島
EQIDEN2009 通常問題 0307
与那国島
96

abc the first (2003)

通常問題 #0327
No. 96

一説ではとんちでおなじみの一休さんの父親であるともいわれている、第100代の天皇といえば誰でしょう?
正解 : 後小松天皇
abc the first (2003) 通常問題 0327
後小松天皇
97

abc the second (2004)

通常問題 #0326
No. 97

国会で予算や法律を審議するときに、利害関係者や学識経験者などを招いて意見を聞くために開かれる会を、一般に何と呼ぶでしょう?
正解 : 公聴会
abc the second (2004) 通常問題 0326
公聴会
98

abc the first (2003)

通常問題 #0339
No. 98

日本に28か所ある国立公園のうち、一番北に位置するのは何でしょう?
正解 : 利尻礼文サロベツ国立公園
abc the first (2003) 通常問題 0339
利尻礼文サロベツ国立公園
99

EQIDEN2013

通常問題 #0259
No. 99

『奇跡』『軍隊』『驚愕』など多くの交響曲を作曲したことから「交響曲の父」と呼ばれる18世紀オーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn)
EQIDEN2013 通常問題 0259
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn)
100

abc the eighth (2010)

通常問題 #0654
No. 100

昆布のうまみ成分はグルタミン酸、かつお節のうまみ成分はイノシン酸ですが、シイタケのうまみ成分は何でしょう?
正解 : グアニル酸
abc the eighth (2010) 通常問題 0654
グアニル酸

もう一回、引き直す