ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2009通常問題 #0325 | No. 1  スポーツなどで、声ではなく視線を送ることで合図の代わりにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : アイコンタクト EQIDEN2009 通常問題  0325 | アイコンタクト | 
| 2 | 誤4 (2006)通常問題 #0238 | No. 2  クレジットカードの支払いで、買い物をした金額の多少に関わらず、毎回決まった金額を支払っていく方法を特に何というでしょう? 正解 : リボルビング払い(リボ払い) 誤4 (2006) 通常問題  0238 | リボルビング払い(リボ払い) | 
| 3 | EQIDEN2010通常問題 #0235 | No. 3  かつてリクルートから発行されていた求人情報誌の名前から、現場仕事に従事する人たちのことを総称して「何系」というでしょう? 正解 : ガテン系 EQIDEN2010 通常問題  0235 | ガテン系 | 
| 4 | EQIDEN2009通常問題 #0176 | No. 4  地震により発生する波で、P波のPはPrimaryの略ですが、S波のSは何という英語の略でしょう? 正解 : Secondary EQIDEN2009 通常問題  0176 | Secondary | 
| 5 | abc the seventh (2009)通常問題 #0746 | No. 5  焼肉のメニューで、「サガリ」や「ハラミ」といえば牛のどの部分の肉でしょう? 正解 : 横隔膜 abc the seventh (2009) 通常問題  0746 | 横隔膜 | 
| 6 | abc the 11th (2013)通常問題 #0606 | No. 6  映画では森繁久彌と淡島千景の名演が人気を博した、大阪の法善寺横丁を舞台にした織田作之助の小説は何でしょう? 正解 : 『夫婦善哉』(めおとぜんざい) abc the 11th (2013) 通常問題  0606 | 『夫婦善哉』(めおとぜんざい) | 
| 7 | abc the third (2005)通常問題 #0164 | No. 7  ディズニー映画『ピノキオ』で、ピノキオのお供をするジムニー・クリケットといったら、どんな虫のキャラクターでしょう? 正解 : コオロギ abc the third (2005) 通常問題  0164 | コオロギ | 
| 8 | EQIDEN2009通常問題 #0004 | No. 8  火山岩の一種に「安山岩」がありますが、この「安山」とは何のことでしょう? 正解 : アンデス山脈 EQIDEN2009 通常問題  0004 | アンデス山脈 | 
| 9 | EQIDEN2011通常問題 #0005 | No. 9  バレンタインデーのお返しにキャンディーやマシュマロなどのプレゼントを贈る日を、ある色を使って「何デー」というでしょう? 正解 : ホワイトデー EQIDEN2011 通常問題  0005 | ホワイトデー | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0113 | No. 10  ラグビーで、危険な反則やルール違反を犯した選手を、10分間だけ退場させる制度を何というでしょう? 正解 : シンビン abc the sixth (2008) 通常問題  0113 | シンビン | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0045 | No. 11  お菓子を作るパティシエの中でも特に、アイスクリームを専門に作る人のことを何というでしょう? 正解 : グラシエ abc the ninth (2011) 通常問題  0045 | グラシエ | 
| 12 | abc the third (2005)通常問題 #0071 | No. 12  4月発売の『豹頭王の試練』がシリーズ100巻目となる、栗本薫の長編ファンタジー小説は何でしょう? 正解 : 『グイン・サーガ』(「・」は無くても可) abc the third (2005) 通常問題  0071 | 『グイン・サーガ』(「・」は無くても可) | 
| 13 | abc the fourth (2006)通常問題 #0758 | No. 13  昨年実写化もされた野中英次のギャグマンガで、かつて巨人軍にいた選手の名前がタイトルに使われているのは何でしょう? 正解 : 『魁!クロマティ高校』 abc the fourth (2006) 通常問題  0758 | 『魁!クロマティ高校』 | 
| 14 | abc the first (2003)通常問題 #0903 | No. 14  外国の一般家庭にある期間滞在して、言葉や習慣を学ぶことを何というでしょう? 正解 : ホームステイ abc the first (2003) 通常問題  0903 | ホームステイ | 
| 15 | EQIDEN2014通常問題 #0111 | No. 15  主力商品「ガリガリくん」を中心にアイスの製造販売を行う、埼玉県深谷市に本社を置く企業はどこでしょう? 正解 : 赤城乳業 EQIDEN2014 通常問題  0111 | 赤城乳業 | 
| 16 | abc the fifth (2007)通常問題 #0060 | No. 16  現在は三代目が活躍している、昭和62年に「反省」のポーズで一世を風靡した猿回しの猿は何でしょう? 正解 : 次郎 abc the fifth (2007) 通常問題  0060 | 次郎 | 
| 17 | 誤誤 (2007)通常問題 #0017 | No. 17  昔、高貴な女性が顔を隠すために用いたかぶりものの名に由来する、里芋を皮ごとゆでたり蒸したりした料理を何というでしょう? 正解 : 衣かつぎ 誤誤 (2007) 通常問題  0017 | 衣かつぎ | 
| 18 | abc the second (2004)通常問題 #0852 | No. 18  今年の春の選抜高校野球の行進曲になった、SMAPのヒット曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『世界に一つだけの花』 abc the second (2004) 通常問題  0852 | 『世界に一つだけの花』 | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0524 | No. 19  収録作品の一つである「めでたさも中(ちう)くらゐなり」で始まる俳句の下の句からタイトルがつけられた、小林一茶の俳句集は何でしょう? 正解 : 『おらが春』 abc the fifth (2007) 通常問題  0524 | 『おらが春』 | 
| 20 | 誤1 (2003)通常問題 #0398 | No. 20  コバルトやチタンなど、存在量が少なかったり純粋な金属として得にくい金属のことを英語で何というでしょう? 正解 : レアメタル 誤1 (2003) 通常問題  0398 | レアメタル | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0530 | No. 21  チャイコフスキーのバレエ組曲『眠れる森の美女』に登場する、ヒロインの名前は何でしょう? 正解 : オーロラ abc the fourth (2006) 通常問題  0530 | オーロラ | 
| 22 | abc the seventh (2009)通常問題 #0176 | No. 22  タイヤから空気が漏れることを指す「パンク」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : パンクチャー[puncture] abc the seventh (2009) 通常問題  0176 | パンクチャー[puncture] | 
| 23 | abc the 12th (2014)通常問題 #0259 | No. 23  別名を「ペトリ皿」という、細菌を培養する際などに用いられる、底の浅い透明な容器をドイツ語で何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the 12th (2014) 通常問題  0259 | シャーレ | 
| 24 | EQIDEN2013通常問題 #0116 | No. 24  『海底二万マイル』『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』などの作品で知られる、SF小説の先駆者とされるフランスの作家は誰でしょう? 正解 : ジュール・ベルヌ(Jules Verne) EQIDEN2013 通常問題  0116 | ジュール・ベルヌ(Jules Verne) | 
| 25 | abc the seventh (2009)通常問題 #0480 | No. 25  29歳のジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王が世界最年少の国家元首を務める、首都をティンプーに置くアジアの国はどこでしょう? 正解 : ブータン(王国) abc the seventh (2009) 通常問題  0480 | ブータン(王国) | 
| 26 | abc the tenth (2012)通常問題 #0742 | No. 26  食品では蕎麦やピーナッツで起こることがある急性アレルギー反応のことを、「無防備」という意味のギリシャ語で何というでしょう? 正解 : アナフィラキシー abc the tenth (2012) 通常問題  0742 | アナフィラキシー | 
| 27 | abc the third (2005)通常問題 #0719 | No. 27  日本の都道府県で、市の数が最も多いのは埼玉県ですが、最も少ないのは何県でしょう? 正解 : 鳥取県 abc the third (2005) 通常問題  0719 | 鳥取県 | 
| 28 | abc the eighth (2010)通常問題 #0257 | No. 28  雨にも色々ありますが、帰ろうとする人を引き止めるかのように降ってくる雨のことを、俗に「何の雨」というでしょう? 正解 : 遣らずの雨(やらずのあめ) abc the eighth (2010) 通常問題  0257 | 遣らずの雨(やらずのあめ) | 
| 29 | EQIDEN2011通常問題 #0297 | No. 29  境界線が行ったり来たりしたことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる、1950年に勃発した戦争は何でしょう? 正解 : 朝鮮戦争 EQIDEN2011 通常問題  0297 | 朝鮮戦争 | 
| 30 | EQIDEN2012通常問題 #0302 | No. 30  英語のウイリアムに当たる男性の名前、ドイツ語ではウィルヘルムといいますが、フランス語では何というでしょう? 正解 : ギヨーム EQIDEN2012 通常問題  0302 | ギヨーム | 
| 31 | 誤3 (2005)予備 #0041 | No. 31  インド洋で発生して北上する熱帯性低気圧のことを何というでしょう? 正解 : サイクロン 誤3 (2005) 予備  0041 | サイクロン | 
| 32 | 誤2 (2004)通常問題 #0259 | No. 32  県の木は「クス」、花は「クスの花」、鳥は「カササギ」である、芸人はなわの曲で一躍有名になった九州の県はどこでしょう? 正解 : 佐賀県 誤2 (2004) 通常問題  0259 | 佐賀県 | 
| 33 | abc the tenth (2012)通常問題 #0178 | No. 33  1971年 7月 17日、グランド・ジョラスの北壁の登攀(とうはん)に成功し、女性で初めてヨーロッパアルプス三大北壁を制覇した日本の登山家は誰でしょう? 正解 : 今井通子(いまい・みちこ) abc the tenth (2012) 通常問題  0178 | 今井通子(いまい・みちこ) | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0779 | No. 34  福沢諭吉が著書『帳合之法(ちょうあいのほう)』で日本に初めて紹介した、企業などが資金や資産などを管理する為に記帳する方法のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 簿記 abc the fifth (2007) 通常問題  0779 | 簿記 | 
| 35 | abc the eighth (2010)通常問題 #0565 | No. 35  2004年にシングル『光の中へ』でメジャーデビューを果たした、『やさしさで溢れるように』『明日(あした)がくるなら』などの代表曲を持つ歌手は誰でしょう? 正解 : JUJU(ジュジュ) abc the eighth (2010) 通常問題  0565 | JUJU(ジュジュ) | 
| 36 | abc the sixth (2008)通常問題 #0348 | No. 36  化学で物質1mol(モル)あたりの粒子数を表す、約6.02に10の23乗を掛けた数を、イタリアの化学者の名から何というでしょう? 正解 : アボガドロ(定)数 abc the sixth (2008) 通常問題  0348 | アボガドロ(定)数 | 
| 37 | abc the 11th (2013)通常問題 #0070 | No. 37  アニメキャラクター・ケロロ軍曹の大好物でもある、サツマイモを小麦粉の皮で包んで作る、熊本の銘菓は何でしょう? 正解 : いきなり団子 abc the 11th (2013) 通常問題  0070 | いきなり団子 | 
| 38 | abc the sixth (2008)通常問題 #0481 | No. 38  明治19年に野田清右衛門(せいえもん)が作り出した、七種類の材料を用いることから名が付いた漬物は何でしょう? 正解 : 福神漬 abc the sixth (2008) 通常問題  0481 | 福神漬 | 
| 39 | abc the second (2004)通常問題 #0459 | No. 39  サッカー日本代表の前監督、フィリップ・トルシエが現在監督を務めるのは、どこの国の代表でしょう? 正解 : カタール abc the second (2004) 通常問題  0459 | カタール | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0251 | No. 40  ヨーロッパの国で、ベネルクス三国と呼ばれるのは、ベルギー、オランダとどこの国でしょう? 正解 : ルクセンブルク abc the first (2003) 通常問題  0251 | ルクセンブルク | 
| 41 | abc the fourth (2006)通常問題 #0150 | No. 41  人間の腕の部分で、肩からひじまでを上腕といいますが、ひじから手首までを何というでしょう? 正解 : 前腕 abc the fourth (2006) 通常問題  0150 | 前腕 | 
| 42 | abc the seventh (2009)通常問題 #0370 | No. 42  膵液や唾液に多く含まれ、デンプンを糖に分解する作用がある消化酵素は何でしょう? 正解 : アミラーゼ[Amylase] abc the seventh (2009) 通常問題  0370 | アミラーゼ[Amylase] | 
| 43 | EQIDEN2008通常問題 #0219 | No. 43  韓国語で「あばら骨」という意味がある、焼肉などでおなじみの牛や豚のバラ肉を何というでしょう? 正解 : カルビ EQIDEN2008 通常問題  0219 | カルビ | 
| 44 | abc the sixth (2008)通常問題 #0601 | No. 44  現在の衆議院議長は河野洋平ですが、参議院議長は誰でしょう? 正解 : 江田五月(えださつき) abc the sixth (2008) 通常問題  0601 | 江田五月(えださつき) | 
| 45 | abc the first (2003)通常問題 #0764 | No. 45  親孝行の木こりのために水がお酒に変わったという伝説で知られる、岐阜県にある滝は何でしょう? 正解 : 養老の滝 abc the first (2003) 通常問題  0764 | 養老の滝 | 
| 46 | abc the second (2004)敗者復活 #0035 | No. 46  ベートーベンのピアノソナタとシェークスピアの戯曲に共通する、「大あらし」という意味を持つ作品のタイトルは何でしょう? 正解 : テンペスト abc the second (2004) 敗者復活  0035 | テンペスト | 
| 47 | 誤4 (2006)予備 #0003 | No. 47  「こんなよい月を一人で見て寝る」「咳をしても一人」などの自由律俳句を多く残した、鳥取県出身の俳人は誰でしょう? 正解 : 尾崎放哉(おざき・ほうさい) 誤4 (2006) 予備  0003 | 尾崎放哉(おざき・ほうさい) | 
| 48 | abc the first (2003)通常問題 #0446 | No. 48  海外旅行をする日本人が持つわが国のパスポート、その表紙に描かれている花といえば何でしょう? 正解 : 菊 abc the first (2003) 通常問題  0446 | 菊 | 
| 49 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0040 | No. 49  0から10までの整数を全て足すと55ですが、全てかけるといくつになるでしょう? 正解 : 1月0日 abc the fourth (2006) 敗者復活  0040 | 1月0日 | 
| 50 | abc the ninth (2011)通常問題 #0682 | No. 50  日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)が初めて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう? 正解 : ピュリッツァー賞 abc the ninth (2011) 通常問題  0682 | ピュリッツァー賞 | 
| 51 | abc the 12th (2014)通常問題 #0054 | No. 51  太平洋に浮かぶギルバート諸島やフェニックス諸島などが領土に含まれる、首都をタラワに置く国はどこでしょう? 正解 : キリバス共和国 abc the 12th (2014) 通常問題  0054 | キリバス共和国 | 
| 52 | abc the 11th (2013)通常問題 #0567 | No. 52  2002年には創部1年目のサッカー部が、2012年には野球部が春の甲子園に出場した、長野県にある通信制高校はどこでしょう? 正解 : 地球環境高校 abc the 11th (2013) 通常問題  0567 | 地球環境高校 | 
| 53 | abc the fifth (2007)通常問題 #0349 | No. 53  将棋の女流四大タイトルといえば、「女流名人」「女流王将」「女流王位」と何でしょう? 正解 : 倉敷藤花 abc the fifth (2007) 通常問題  0349 | 倉敷藤花 | 
| 54 | abc the third (2005)敗者復活 #0081 | No. 54  小野市があるのは兵庫県ですが、小野田市があるのは何県でしょう? 正解 : 山口県 abc the third (2005) 敗者復活  0081 | 山口県 | 
| 55 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0070 | No. 55  15世紀のイギリスでランカスター家とヨーク家が争った戦争を、両家の紋章から何というでしょう? 正解 : バラ戦争[Wars of the Roses] abc the eighth (2010) 敗者復活  0070 | バラ戦争[Wars of the Roses] | 
| 56 | EQIDEN2011通常問題 #0166 | No. 56  そのフォロワー数から「Twitter王子」の異名を取る、『Baby』『Never Say Never』などがヒットしたアメリカの歌手は誰でしょう? 正解 : ジャスティン・ビーバー EQIDEN2011 通常問題  0166 | ジャスティン・ビーバー | 
| 57 | EQIDEN2010通常問題 #0147 | No. 57  ドミートリィ、イヴァン、アレクセイ、スメルジャコフの4人兄弟の悲劇を描いた、ドストエフスキーの代表作は何でしょう? 正解 : 『カラマーゾフの兄弟』 EQIDEN2010 通常問題  0147 | 『カラマーゾフの兄弟』 | 
| 58 | abc the 12th (2014)通常問題 #0402 | No. 58  楽譜に用いられる、「ト音記号」「ヘ音記号」「ハ音記号」を総称して何記号というでしょう? 正解 : 音部記号 abc the 12th (2014) 通常問題  0402 | 音部記号 | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0716 | No. 59  テレビ番組で、メイン映像とは別に画面の隅に表示された中継現場などの映像のことを普通何というでしょう? 正解 : ワイプ abc the 12th (2014) 通常問題  0716 | ワイプ | 
| 60 | abc the 11th (2013)通常問題 #0413 | No. 60  3月11日に起きた大震災後の杜王町を舞台としている、『ジョジョの奇妙な冒険』第8部にあたる荒木飛呂彦の漫画は何でしょう? 正解 : 『ジョジョリオン』 abc the 11th (2013) 通常問題  0413 | 『ジョジョリオン』 | 
| 61 | abc the eighth (2010)通常問題 #0749 | No. 61  7世紀ごろに役小角(えんのおづぬ)によって始められたとされる、山伏となって厳しい修行を行い霊験を得ようとする宗教は何でしょう? 正解 : 修験道 abc the eighth (2010) 通常問題  0749 | 修験道 | 
| 62 | 誤3 (2005)通常問題 #0136 | No. 62  印籠やタバコ入れを帯に下げる時にずり落ちないように付ける、小さな工芸品のことを何というでしょう? 正解 : 根付け 誤3 (2005) 通常問題  0136 | 根付け | 
| 63 | EQIDEN2008通常問題 #0469 | No. 63  「この世に二つとないたった一つのもの」という意味の四字熟語を、漢数字を使って何というでしょう? 正解 : 唯一無二(唯一不二) EQIDEN2008 通常問題  0469 | 唯一無二(唯一不二) | 
| 64 | abc the ninth (2011)通常問題 #0439 | No. 64  テニスなどで、相手のボールをノーバウンドで打ち返すことを何というでしょう? 正解 : ボレー abc the ninth (2011) 通常問題  0439 | ボレー | 
| 65 | abc the 12th (2014)通常問題 #0508 | No. 65  昭和26年の第1回『NHK紅白歌合戦』で勝利したのは、紅組、白組のどちらだったでしょう? 正解 : 白組 abc the 12th (2014) 通常問題  0508 | 白組 | 
| 66 | abc the seventh (2009)通常問題 #0131 | No. 66  最初にすえるお灸はとても痛いということに由来する、物事の手始めを表す言葉は何でしょう? 正解 : 皮切り abc the seventh (2009) 通常問題  0131 | 皮切り | 
| 67 | abc the third (2005)通常問題 #0572 | No. 67  『がんばれ元気』『はじめの一歩』『あしたのジョー』といえば、どんなスポーツが取り上げられた漫画でしょう? 正解 : ボクシング abc the third (2005) 通常問題  0572 | ボクシング | 
| 68 | abc the fourth (2006)通常問題 #0384 | No. 68  ピアノの種類で、弦を水平に張ったものを「グランドピアノ」というのに対して、小さく収まるように弦を垂直に張ったものを何というでしょう? 正解 : アップライトピアノ abc the fourth (2006) 通常問題  0384 | アップライトピアノ | 
| 69 | abc the fifth (2007)通常問題 #0653 | No. 69  ヤード・ポンド法で、5280フィートを1とする、およそ1.6キロメートルに相当する距離の単位は何でしょう? 正解 : マイル abc the fifth (2007) 通常問題  0653 | マイル | 
| 70 | 誤3 (2005)通常問題 #0193 | No. 70  梅干しを漬けるとき、赤く色を付けるために使われる植物は何でしょう? 正解 : シソ 誤3 (2005) 通常問題  0193 | シソ | 
| 71 | abc the fourth (2006)通常問題 #0724 | No. 71  リキュールのグランマルニエとコアントローに共通する、原料となる果物は何でしょう? 正解 : オレンジ abc the fourth (2006) 通常問題  0724 | オレンジ | 
| 72 | 誤1 (2003)通常問題 #0412 | No. 72  フランス文学界の巨匠で、「レ・ミゼラブル」を著した作家といえば誰でしょう? 正解 : ヴィクトル・ユゴー 誤1 (2003) 通常問題  0412 | ヴィクトル・ユゴー | 
| 73 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0029 | No. 73  昨年25年ぶりに紅白歌合戦に出場し『待つわ'07』を歌った、加藤晴子と岡村孝子のデュオは何でしょう? 正解 : あみん abc the sixth (2008) 敗者復活  0029 | あみん | 
| 74 | abc the ninth (2011)通常問題 #0534 | No. 74  マンゴーなどの果実に香辛料や砂糖、酢などを加えてジャム状にした、インド料理独特のソースを何と言うでしょう? 正解 : チャツネ abc the ninth (2011) 通常問題  0534 | チャツネ | 
| 75 | abc the 11th (2013)通常問題 #0104 | No. 75  ユーロに移行する前のヨーロッパ各国の通貨単位で、イタリアはリラ、スペインはペセタですが、ポルトガルは何だったでしょう? 正解 : エスクード(Escudo) abc the 11th (2013) 通常問題  0104 | エスクード(Escudo) | 
| 76 | abc the second (2004)通常問題 #0240 | No. 76  動物に必要なアミノ酸のうち、体内で合成されにくく食物として摂取しなければならないものを総称して何というでしょう? 正解 : 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸) abc the second (2004) 通常問題  0240 | 必須アミノ酸(不可欠アミノ酸) | 
| 77 | abc the tenth (2012)通常問題 #0419 | No. 77  正式には「自然哲学の数学的諸原理」という、万有引力の法則などが扱われているニュートンの著書は何でしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the tenth (2012) 通常問題  0419 | 『プリンキピア』 | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0233 | No. 78  「源氏物語」の最初の巻は「桐壺」ですが、最後の巻の名前は何でしょう? 正解 : 夢浮橋 誤1 (2003) 通常問題  0233 | 夢浮橋 | 
| 79 | abc the tenth (2012)通常問題 #0553 | No. 79  労働組合員の一部が、労働組合の正式決定を経ないで散発的に行うストライキを特に何というでしょう? 正解 : 山猫スト abc the tenth (2012) 通常問題  0553 | 山猫スト | 
| 80 | abc the first (2003)通常問題 #0156 | No. 80  高知県の民謡『よさこい節』で、月の名所と歌われている海岸はどこでしょう? 正解 : 桂浜 abc the first (2003) 通常問題  0156 | 桂浜 | 
| 81 | EQIDEN2013通常問題 #0386 | No. 81  主なメンバーには西村雅彦や梶原善(かじはら・ぜん)などがいた、演出家の三谷幸喜が主宰をしていた劇団名は何でしょう? 正解 : 東京サンシャインボーイズ EQIDEN2013 通常問題  0386 | 東京サンシャインボーイズ | 
| 82 | abc the third (2005)通常問題 #0918 | No. 82  世界で1番面積の小さな国はヴァチカン市国ですが、2番目はどこでしょう? 正解 : モナコ公国 abc the third (2005) 通常問題  0918 | モナコ公国 | 
| 83 | abc the sixth (2008)通常問題 #0023 | No. 83  平均降水量を横軸に、平均気温を縦軸にとり、1月から順に線で結んで示したグラフを「何グラフ」というでしょう? 正解 : ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 abc the sixth (2008) 通常問題  0023 | ハイサーグラフ【「クライモグラフ」も○】 | 
| 84 | 誤誤 (2007)通常問題 #0279 | No. 84  千年以上も続いた東ローマ帝国を、1453年に滅ぼした国はどこでしょう? 正解 : オスマン・トルコ 誤誤 (2007) 通常問題  0279 | オスマン・トルコ | 
| 85 | EQIDEN2008通常問題 #0105 | No. 85  フルートやピッコロは、木管楽器と金管楽器のどちらに分類されるでしょう? 正解 : 木管楽器 EQIDEN2008 通常問題  0105 | 木管楽器 | 
| 86 | abc the first (2003)敗者復活 #0077 | No. 86  「モリエールの家」という別名もある、1680年に設立されたフランス国立劇場の名前は何でしょう? 正解 : コメディ・フランセーズ abc the first (2003) 敗者復活  0077 | コメディ・フランセーズ | 
| 87 | 誤2 (2004)通常問題 #0305 | No. 87  大きく分けて「身体的」「精神的」「経済的」「性的」などがある、夫婦の間やパートナーの間の暴力のことを英語で何というでしょう? 正解 : ドメスティックバイオレンス(DV) 誤2 (2004) 通常問題  0305 | ドメスティックバイオレンス(DV) | 
| 88 | abc the second (2004)通常問題 #0871 | No. 88  元々は、僧侶がお堂のまわりを何度も回る儀式のことで、転じて同じような議論を繰り返して先に進まないことを何というでしょう? 正解 : 堂々巡り abc the second (2004) 通常問題  0871 | 堂々巡り | 
| 89 | EQIDEN2011通常問題 #0364 | No. 89  赤はガメイ種、白はシャルドネ種のブドウを用いて作られる、11月の第3木曜日に解禁されるフランス産のワインは何でしょう? 正解 : ボジョレー・ヌーボー EQIDEN2011 通常問題  0364 | ボジョレー・ヌーボー | 
| 90 | abc the eighth (2010)通常問題 #0097 | No. 90  次に来るのは2026年である、俗に「この年は火災が多い」や「この年に生まれた女性は気性が強い」といわれる十干十二支のひとつは何でしょう? 正解 : 丙午(ひのえうま) abc the eighth (2010) 通常問題  0097 | 丙午(ひのえうま) | 
| 91 | EQIDEN2012通常問題 #0002 | No. 91  何人もの足をヒモでしばってスピードを競う運動会の競技のことを、ある節足動物の名前を用いて「何競走」というでしょう? 正解 : むかで競走 EQIDEN2012 通常問題  0002 | むかで競走 | 
| 92 | abc the second (2004)通常問題 #0536 | No. 92  文学と音楽を結びつけた「交響詩」というジャンルを確立したことでも知られる、「ハンガリー狂詩曲」などの作品でしられる作曲家は誰でしょう? 正解 : フランツ・リスト abc the second (2004) 通常問題  0536 | フランツ・リスト | 
| 93 | abc the ninth (2011)通常問題 #0211 | No. 93  学校によっては単位として認められる、学生が企業などの研修生として一定期間働く制度を何というでしょう? 正解 : インターンシップ(インターン) abc the ninth (2011) 通常問題  0211 | インターンシップ(インターン) | 
| 94 | EQIDEN2014通常問題 #0300 | No. 94  言葉や態度をこれまでのものから180度変えることを、体の一部を用いて「何を返す」というでしょう? 正解 : 手のひら EQIDEN2014 通常問題  0300 | 手のひら | 
| 95 | 誤4 (2006)通常問題 #0104 | No. 95  別名を「ヨロイネズミ」という、敵に襲われると体を丸くして身を守ることでもお馴染みの哺乳類といえば何でしょう? 正解 : アルマジロ 誤4 (2006) 通常問題  0104 | アルマジロ | 
| 96 | abc the second (2004)通常問題 #0080 | No. 96  琴・琵琶・笛と共に女子十二楽坊の主要パートになっている、蛇の皮を貼った胴に2本の弦が張られた話題の弦楽器は何でしょう? 正解 : 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう) abc the second (2004) 通常問題  0080 | 二胡(にこ)or胡弓(こきゅう) | 
| 97 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0003 | No. 97  昨年(2008年)はディープスカイで、一昨年(2007年)はウオッカで2年連続で日本ダービーを制したJRAの騎手は誰でしょう? 正解 : 四位洋文[しい・ひろふみ] abc the seventh (2009) 敗者復活  0003 | 四位洋文[しい・ひろふみ] | 
| 98 | EQIDEN2013通常問題 #0075 | No. 98  背もたれを後ろへ倒すことができる椅子のことを何というでしょう? 正解 : リクライニングシート EQIDEN2013 通常問題  0075 | リクライニングシート | 
| 99 | abc the third (2005)通常問題 #0427 | No. 99  蝉の抜け殻を指す言葉で、紫式部の『源氏物語』の第3帖の名前にもなっているのは何でしょう? 正解 : 空蝉(うつせみ) abc the third (2005) 通常問題  0427 | 空蝉(うつせみ) | 
| 100 | abc the first (2003)通常問題 #0530 | No. 100  労働者が使用者に対して行う争議行為で、「同盟罷業」と訳されるのはストライキですが、「怠業」と訳されるのは何のことでしょう? 正解 : サボタージュ abc the first (2003) 通常問題  0530 | サボタージュ |