ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the eighth (2010)

敗者復活 #0024
No. 1

水球の試合が行われているとき、プールの中にいる選手がかぶっている帽子の色は全部で何色(なんしょく)でしょう?
正解 : 3色【「赤」など色を答えられた場合は×】
abc the eighth (2010) 敗者復活 0024
3色【「赤」など色を答えられた場合は×】
2

abc the seventh (2009)

通常問題 #0043
No. 2

ポルトガル語で「新しい感覚」という意味をもつ、1950年代に生まれたブラジルの音楽は何でしょう?
正解 : ボサノヴァ[Bossa Nova]
abc the seventh (2009) 通常問題 0043
ボサノヴァ[Bossa Nova]
3

EQIDEN2009

通常問題 #0142
No. 3

昨年(2008年)6月にアメリカのプリンストン大学から名誉博士号を贈られた、『ノルウェイの森』『ねじまき鳥クロニクル』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
正解 : 村上春樹[むらかみ・はるき]
EQIDEN2009 通常問題 0142
村上春樹[むらかみ・はるき]
4

EQIDEN2012

通常問題 #0156
No. 4

サッカー選手の鮫島(さめしま)、フリーアナウンサーの高島、女優の上戸に共通する名字は何でしょう?
正解 : 彩(あや)
EQIDEN2012 通常問題 0156
彩(あや)
5

abc the first (2003)

通常問題 #0553
No. 5

犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう?
正解 : 中国
abc the first (2003) 通常問題 0553
中国
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0250
No. 6

ある国や都市などの主要な空港や駅のことを、家の出入り口に例えて何というでしょう?
正解 : 玄関口【「表玄関」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0250
玄関口【「表玄関」も○】
7

abc the fourth (2006)

通常問題 #0748
No. 7

本州と北海道を分けている生物の境界線を、想定したイギリスの動物学者に因んでなんというでしょう?
正解 : ブラキストン線
abc the fourth (2006) 通常問題 0748
ブラキストン線
8

abc the third (2005)

敗者復活 #0016
No. 8

元素記号で、「Ar」はアルゴンですが、「Br」は何でしょう?
正解 : 臭素
abc the third (2005) 敗者復活 0016
臭素
9

EQIDEN2011

通常問題 #0188
No. 9

別名を「ランニングシュート」という、バスケットボールでリングにボールを置くように放つシュートは何でしょう?
正解 : レイアップシュート
EQIDEN2011 通常問題 0188
レイアップシュート
10

abc the 11th (2013)

通常問題 #0420
No. 10

娘の麗子を描いた一連の作品で有名な、斎藤与里(さいとう・より)らと共に「フュウザン会」を結成したことでも知られる日本の洋画家は誰でしょう?
正解 : 岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
abc the 11th (2013) 通常問題 0420
岸田劉生(きしだ・りゅうせい)
11

abc the fourth (2006)

通常問題 #0149
No. 11

イグアスの滝、ナイアガラの滝とともに世界三大瀑布(ばくふ)と称される、アフリカのジンバブエとザンビアの国境にある滝といえば何でしょう?
正解 : ヴィクトリアの滝
abc the fourth (2006) 通常問題 0149
ヴィクトリアの滝
12

abc the first (2003)

通常問題 #0124
No. 12

考え方が保守的な人のことを「コンサバ」といいますが、これは何という英単語の略でしょう?
正解 : コンサバーティブ
abc the first (2003) 通常問題 0124
コンサバーティブ
13

abc the sixth (2008)

通常問題 #0263
No. 13

1日(ついたち)が日曜日の月において、31日は何曜日になるでしょう?
正解 : 火曜日
abc the sixth (2008) 通常問題 0263
火曜日
14

abc the second (2004)

通常問題 #0123
No. 14

百人一首の第97番目の歌の作者であり、また百人一首の選者としても知られる平安時代末期の歌人は誰でしょう?
正解 : 藤原定家
abc the second (2004) 通常問題 0123
藤原定家
15

abc the fifth (2007)

通常問題 #0509
No. 15

強度を高める目的でつけられる、ボタンの裏につけられた小さなボタンを何というでしょう?
正解 : 力ボタン
abc the fifth (2007) 通常問題 0509
力ボタン
16

abc the third (2005)

通常問題 #0005
No. 16

国民年金や厚生年金などの公的年金を受け取るために必要な加入期間は、原則として何年以上でしょう?
正解 : 25年
abc the third (2005) 通常問題 0005
25年
17

EQIDEN2010

通常問題 #0196
No. 17

アーチェリーに使われる的で、中央の色は黄色ですが、一番外側の色は何でしょう?
正解 : 白
EQIDEN2010 通常問題 0196
18

abc the ninth (2011)

通常問題 #0709
No. 18

国王ヘンリー8世の離婚に反対し処刑されたイギリスの思想家で、著書に『ユートピア』があるのは誰でしょう?
正解 : トマス・モア
abc the ninth (2011) 通常問題 0709
トマス・モア
19

abc the fourth (2006)

通常問題 #0351
No. 19

湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 群馬県
abc the fourth (2006) 通常問題 0351
群馬県
20

abc the 11th (2013)

通常問題 #0210
No. 20

日本語では「整列」や「並べ替え」と呼ばれる、データをある特定の規則に従って並べることを英語で何というでしょう?
正解 : ソート(sort)
abc the 11th (2013) 通常問題 0210
ソート(sort)
21

abc the 12th (2014)

通常問題 #0684
No. 21

湿った空気が山を越え、乾燥した熱風となって吹き下ろす現象を何というでしょう?
正解 : フェーン現象
abc the 12th (2014) 通常問題 0684
フェーン現象
22

abc the seventh (2009)

通常問題 #0825
No. 22

本名をエドソン・アランテス・ド・ナシメントという、「サッカーの神様」として知られるブラジルの伝説的サッカー選手は誰でしょう?
正解 : ペレ
abc the seventh (2009) 通常問題 0825
ペレ
23

abc the fifth (2007)

通常問題 #0101
No. 23

木が一本しかない舞台でウラジミールとエストラゴンの二人が人を待ち続けるという内容の、サミュエル・ベケットの代表的な不条理演劇は何でしょう?
正解 : 『ゴドーを待ちながら』
abc the fifth (2007) 通常問題 0101
『ゴドーを待ちながら』
24

誤2 (2004)

通常問題 #0309
No. 24

滝そのものが熊野三山の御神体としてあがめられている、和歌山県の滝は何でしょう?
正解 : 那智の滝
誤2 (2004) 通常問題 0309
那智の滝
25

誤3 (2005)

通常問題 #0174
No. 25

株式取引で、値段を特に指定しない売買を「成り行き」というのに対し、値段を指定した売買を何というでしょう?
正解 : 指し値
誤3 (2005) 通常問題 0174
指し値
26

誤3 (2005)

通常問題 #0210
No. 26

英語で「遠吠え」という意味がある、スピーカーから出た音が再びマイクから入って発生する騒音のことを何というでしょう?
正解 : ハウリング
誤3 (2005) 通常問題 0210
ハウリング
27

誤2 (2004)

通常問題 #0212
No. 27

現在発行されている通常切手で、一円切手に描かれている人物といえば誰でしょう?
正解 : 前島密
誤2 (2004) 通常問題 0212
前島密
28

EQIDEN2012

通常問題 #0072
No. 28

第4代正統カリフ・アリーの子孫のみを指導者として認める、イスラム教の二大勢力の1つは何派でしょう?
正解 : シーア派
EQIDEN2012 通常問題 0072
シーア派
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0156
No. 29

著書に『性の歴史』『狂気の歴史』『言葉と物』などがあるフランスの哲学者・思想家は誰でしょう?
正解 : ミシェル・フーコー
abc the 12th (2014) 通常問題 0156
ミシェル・フーコー
30

abc the second (2004)

通常問題 #0340
No. 30

アメリカ大リーグで1997年から始まった、アメリカンリーグとナショナルリーグの交流試合のことを特に何というでしょう?
正解 : インターリーグ
abc the second (2004) 通常問題 0340
インターリーグ
31

EQIDEN2008

通常問題 #0308
No. 31

卒業すると「教養学士」が取得できる、テレビやラジオで学習する通信制の大学といえば何でしょう?
正解 : 放送大学(学園)
EQIDEN2008 通常問題 0308
放送大学(学園)
32

abc the tenth (2012)

通常問題 #0595
No. 32

合格すると大学入学資格が与えられる、フランスの後期中等教育修了資格試験のことを何というでしょう?
正解 : バカロレア
abc the tenth (2012) 通常問題 0595
バカロレア
33

abc the seventh (2009)

通常問題 #0188
No. 33

自転車、旅行費用、スケートリンク、映画のスクリーンなどの別名に共通して使われる金属は何でしょう?
正解 : 銀
abc the seventh (2009) 通常問題 0188
34

誤4 (2006)

通常問題 #0082
No. 34

ヴィレッジ・ピープルのヒット曲を原曲とする、レイザーラモンHGのデビューシングルは何でしょう?
正解 : 『YOUNG MAN』
誤4 (2006) 通常問題 0082
『YOUNG MAN』
35

EQIDEN2013

通常問題 #0039
No. 35

ブルーレイディスクやWindowsの様に、業界普及率が高い「事実上の共通規格」のことを、ラテン語と英語の合成語で何と言うでしょう?
正解 : デファクト・スタンダード
EQIDEN2013 通常問題 0039
デファクト・スタンダード
36

EQIDEN2009

通常問題 #0181
No. 36

卓球の試合開始から6ポイントごとに認められている、選手がタオルで汗を拭く行為のことを何というでしょう?
正解 : タオリング
EQIDEN2009 通常問題 0181
タオリング
37

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0019
No. 37

通常国会の冒頭で、内閣総理大臣が本会議場にて行う演説のことを何というでしょう?
正解 : 施政方針演説
abc the ninth (2011) 敗者復活 0019
施政方針演説
38

abc the second (2004)

通常問題 #0994
No. 38

人員や予算などを大胆に削減することを、ある刃物に例えて「何をふるう」というでしょう?
正解 : 鉈(ナタ)大鉈
abc the second (2004) 通常問題 0994
鉈(ナタ)大鉈
39

abc the ninth (2011)

通常問題 #0185
No. 39

1895年、日本で最初に路面電車が走った都市はどこでしょう?
正解 : 京都市
abc the ninth (2011) 通常問題 0185
京都市
40

EQIDEN2013

通常問題 #0286
No. 40

昭和40年から平成18年まで日本国内の定期便に就航していた、日本航空機製造が製造した小型の双発プロペラ旅客機は何でしょう?
正解 : YS-11
EQIDEN2013 通常問題 0286
YS-11
41

abc the eighth (2010)

通常問題 #0271
No. 41

家庭用ゲーム機の「Xbox360」を発売しているコンピュータ・ソフトウェア会社はどこでしょう?
正解 : マイクロソフト[Microsoft]
abc the eighth (2010) 通常問題 0271
マイクロソフト[Microsoft]
42

abc the tenth (2012)

通常問題 #0744
No. 42

ゲーテが「この日、この地から新しい世界史の時代が始まる」という言葉を残したことで知られる、1792年に起こったプロイセン軍とフランス軍との戦いを何の戦いというでしょう?
正解 : ヴァルミーの戦い
abc the tenth (2012) 通常問題 0744
ヴァルミーの戦い
43

abc the fourth (2006)

通常問題 #0898
No. 43

現在使用されている一円玉に描かれている木に、葉っぱは何枚付いているでしょう?
正解 : 8枚
abc the fourth (2006) 通常問題 0898
8枚
44

誤1 (2003)

通常問題 #0148
No. 44

動物が色や形を他の動物や周囲に合わせて変えることを何というでしょう?
正解 : 擬態
誤1 (2003) 通常問題 0148
擬態
45

abc the tenth (2012)

通常問題 #0389
No. 45

ゆで卵の黄身を散らしたサラダのことを、春に黄色い花を咲かせる植物にちなんで何というでしょう?
正解 : ミモザサラダ
abc the tenth (2012) 通常問題 0389
ミモザサラダ
46

EQIDEN2010

通常問題 #0180
No. 46

今年で200周年を迎える、ルートヴィヒ1世の結婚を起源として毎年10月ごろにミュンヘンで開催される世界最大のビール祭りは何でしょう?
正解 : オクトーバーフェスト
EQIDEN2010 通常問題 0180
オクトーバーフェスト
47

abc the eighth (2010)

通常問題 #0429
No. 47

本名を目黒寅彦(めぐろ・とらひこ)という、松方弘樹と目黒祐樹の父親でもある往年の時代劇俳優は誰でしょう?
正解 : 近衛十四郎(このえ・じゅうしろう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0429
近衛十四郎(このえ・じゅうしろう)
48

誤1 (2003)

通常問題 #0266
No. 48

JRAのG1レースを7勝と最も多く勝っている馬といえば、テイエムオペラオーと何でしょう?
正解 : シンボリルドルフ
誤1 (2003) 通常問題 0266
シンボリルドルフ
49

abc the third (2005)

通常問題 #0708
No. 49

6月に美空ひばりの名曲の歌詞を朗読したCDブックを発売する、『おもろい女』『放浪記』などの舞台で知られる女優は誰でしょう?
正解 : 森光子(もりみつこ)
abc the third (2005) 通常問題 0708
森光子(もりみつこ)
50

abc the 11th (2013)

通常問題 #0492
No. 50

かつて哀川翔や柳葉敏郎が所属していたパフォーマンスグループは何でしょう?
正解 : 一世風靡セピア
abc the 11th (2013) 通常問題 0492
一世風靡セピア
51

abc the seventh (2009)

通常問題 #0770
No. 51

昨年(2008年)12月に7年ぶりに開かれた、14人の国会議員が裁判官を罷免するか否かを採決する裁判を何というでしょう?
正解 : 弾劾裁判
abc the seventh (2009) 通常問題 0770
弾劾裁判
52

abc the fourth (2006)

通常問題 #0452
No. 52

別名を「温湿指数」という、気温と湿度から割り出される蒸し暑さの度合いを何というでしょう?
正解 : 不快指数
abc the fourth (2006) 通常問題 0452
不快指数
53

EQIDEN2014

通常問題 #0395
No. 53

北見市や湧別町(ゆうべつちょう)などにまたがる、北海道で一番大きい湖は何でしょう?
正解 : サロマ湖
EQIDEN2014 通常問題 0395
サロマ湖
54

abc the ninth (2011)

通常問題 #0382
No. 54

火事が起こったとき、室内の空気が不足したところに急に外気が取り込まれ、爆発的に燃え上がる現象を何というでしょう?
正解 : バックドラフト現象
abc the ninth (2011) 通常問題 0382
バックドラフト現象
55

abc the first (2003)

通常問題 #0474
No. 55

アメリカの大統領選挙で、本選挙が行われるのは何曜日でしょう?
正解 : 火曜日
abc the first (2003) 通常問題 0474
火曜日
56

abc the tenth (2012)

通常問題 #0266
No. 56

物事のたとえで、赤く錆びてしまった刀をあざける時、ある魚を使って何というでしょう?
正解 : 赤鰯(あかいわし)
abc the tenth (2012) 通常問題 0266
赤鰯(あかいわし)
57

abc the 12th (2014)

通常問題 #0427
No. 57

和歌山県串本町にある、本州最南端の岬はどこでしょう?
正解 : 潮岬(しおのみさき)
abc the 12th (2014) 通常問題 0427
潮岬(しおのみさき)
58

EQIDEN2014

通常問題 #0059
No. 58

もともとは舞台を賑やかにするために楽器の演奏を入れることで、転じて物事を大げさに宣伝することを何というでしょう?
正解 : 鳴り物入り
EQIDEN2014 通常問題 0059
鳴り物入り
59

abc the third (2005)

通常問題 #0583
No. 59

原題は『Rudolph,the Red-nosedReindeer』という、日本でも非常にポピュラーなクリスマスソングはなんでしょう?
正解 : 『赤鼻のトナカイ』
abc the third (2005) 通常問題 0583
『赤鼻のトナカイ』
60

誤3 (2005)

予備 #0038
No. 60

男子の20歳の異名は「弱冠(じゃっかん)」、30歳の異名は「而立(じりつ)」といいますが、40歳の異名は何でしょう?
正解 : 不惑(ふわく)
誤3 (2005) 予備 0038
不惑(ふわく)
61

abc the first (2003)

通常問題 #0170
No. 61

マラソンなどで一気に何人もの選手を追い抜くことを、ある野菜を使って何というでしょう?
正解 : ごぼう抜き
abc the first (2003) 通常問題 0170
ごぼう抜き
62

abc the 11th (2013)

通常問題 #0705
No. 62

アメリカの株式市場において、収益性や成長性などに優れた優良株のことを、ある色を使って何というでしょう?
正解 : ブルーチップ
abc the 11th (2013) 通常問題 0705
ブルーチップ
63

abc the seventh (2009)

通常問題 #0627
No. 63

一般的な日刊紙に使われる紙のサイズのことを、「毛布」という意味の英単語を使って何というでしょう?
正解 : ブランケット版
abc the seventh (2009) 通常問題 0627
ブランケット版
64

abc the second (2004)

通常問題 #0372
No. 64

主旋律を他の副旋律が忠実に模倣しながら追いかけるという楽曲形式で、特にパッヘルベルのものが知られるのは何でしょう?
正解 : カノン
abc the second (2004) 通常問題 0372
カノン
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0594
No. 65

年に数回収穫できることから「二度芋」や「三度芋」という別名を持つ、ナス科の野菜は何でしょう?
正解 : ジャガイモ
abc the sixth (2008) 通常問題 0594
ジャガイモ
66

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0019
No. 66

郵便局では、郵便物を第一種から第四種までと定義していますが、はがきは第何種にあたるでしょう?
正解 : 第二種
abc the sixth (2008) 敗者復活 0019
第二種
67

EQIDEN2008

通常問題 #0225
No. 67

「吉野熊野国立公園」に属する、熊野川の支流・北山川が流れる美しい渓谷はどこでしょう?
正解 : 瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】
EQIDEN2008 通常問題 0225
瀞八丁(どろはっちょう)【瀞峡(どろきょう)】
68

abc the fifth (2007)

通常問題 #0256
No. 68

最近では動物愛護の立場から利用する人も多い、人工の毛皮のことを英語で何というでしょう?
正解 : フェイクファー
abc the fifth (2007) 通常問題 0256
フェイクファー
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0037
No. 69

「私は、クイズをする」を「私はする、クイズを」とするように、言葉の順番を普通とは逆にし、修辞上の効果をあげる表現法を何というでしょう?
正解 : 倒置法(とうちほう)
abc the eighth (2010) 通常問題 0037
倒置法(とうちほう)
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0335
No. 70

1986年、工業団地を造るための調査で発見された、佐賀県東部にある日本最大の弥生時代の遺跡といえば何でしょう?
正解 : 吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき]
abc the seventh (2009) 通常問題 0335
吉野ヶ里遺跡[よしのがりいせき]
71

abc the third (2005)

通常問題 #0159
No. 71

革袋に送られた空気を管に押し出して音を出す、スコットランドの衛兵が演奏することでも有名な管楽器は何でしょう?
正解 : バグパイプ
abc the third (2005) 通常問題 0159
バグパイプ
72

abc the fourth (2006)

通常問題 #0956
No. 72

イタリアの首都の名も彼の名にちなむといわれる、古代ローマ帝国の伝説上の建国者は誰でしょう?
正解 : ロムルス
abc the fourth (2006) 通常問題 0956
ロムルス
73

abc the third (2005)

通常問題 #0904
No. 73

和名を西洋松露(しょうろ)という、犬や豚を使って探すことで知られる世界三大珍味のひとつは何でしょう?
正解 : トリュフ
abc the third (2005) 通常問題 0904
トリュフ
74

abc the third (2005)

通常問題 #0437
No. 74

アラスカ州に次いで、2番目に面積が大きいアメリカの州はどこでしょう?
正解 : テキサス州
abc the third (2005) 通常問題 0437
テキサス州
75

EQIDEN2012

通常問題 #0321
No. 75

ユリウス暦を制定したのはユリウス・カエサルですが、グレゴリオ暦を制定したローマ教皇は誰でしょう?
正解 : グレゴリウス 13世
EQIDEN2012 通常問題 0321
グレゴリウス 13世
76

誤誤 (2007)

通常問題 #0312
No. 76

イタリア料理でよく使われるバルサミコ酢はどんな果物から作られるでしょう?
正解 : ブドウ
誤誤 (2007) 通常問題 0312
ブドウ
77

誤4 (2006)

通常問題 #0167
No. 77

はかない抵抗を指す言葉「蟷螂(とうろう)の斧」の蟷螂とは、どんな昆虫のことでしょう?
正解 : カマキリ
誤4 (2006) 通常問題 0167
カマキリ
78

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0003
No. 78

よく似た名前の三つの国、エストニア、エリトリア、リトアニアの内、アフリカ大陸にあるのはどこでしょう?
正解 : エリトリア
abc the fifth (2007) 敗者復活 0003
エリトリア
79

EQIDEN2011

通常問題 #0221
No. 79

鹿児島県南部に突き出た2つの半島とは、大隅(おおすみ)半島と何でしょう?
正解 : 薩摩半島
EQIDEN2011 通常問題 0221
薩摩半島
80

abc the 12th (2014)

通常問題 #0619
No. 80

中国の三国時代の初代皇帝で、蜀は劉備、呉は孫権ですが、魏は誰でしょう?
正解 : 曹丕(そうひ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0619
曹丕(そうひ)
81

abc the first (2003)

通常問題 #0934
No. 81

病院などで血液や点滴を打つときは、動脈、静脈のどちらに針を刺すでしょう?
正解 : 静脈
abc the first (2003) 通常問題 0934
静脈
82

abc the second (2004)

通常問題 #0002
No. 82

別名をマーカス島という、東経153度58分に位置する日本最東端の島はどこでしょう?
正解 : 南鳥島
abc the second (2004) 通常問題 0002
南鳥島
83

誤4 (2006)

予備 #0001
No. 83

矢沢あいの漫画『NANA』に登場する2人のナナとは、小松奈々と誰でしょう?
正解 : 大崎ナナ
誤4 (2006) 予備 0001
大崎ナナ
84

abc the second (2004)

敗者復活 #0069
No. 84

煮たり揚げたりする前に「腰折り」という作業をする海産物は何でしょう?
正解 : エビ
abc the second (2004) 敗者復活 0069
エビ
85

abc the fifth (2007)

通常問題 #0627
No. 85

コスト削減と能率アップのために、企業が業務の一部を外部に委託することを英語で何というでしょう?
正解 : アウトソーシング
abc the fifth (2007) 通常問題 0627
アウトソーシング
86

EQIDEN2010

通常問題 #0395
No. 86

日本で、「Vリーグ」といえばバレーボールのリーグですが、「Xリーグ」といえばどんなスポーツのリーグでしょう?
正解 : アメリカンフットボール
EQIDEN2010 通常問題 0395
アメリカンフットボール
87

abc the 12th (2014)

通常問題 #0211
No. 87

フランス料理ではジャガイモの拍子木切りを指す言葉としても用いられる、パリのセーヌ川にかかる最も古い橋は何でしょう?
正解 : ポン・ヌフ
abc the 12th (2014) 通常問題 0211
ポン・ヌフ
88

abc the sixth (2008)

通常問題 #0042
No. 88

童謡『春よ来い』の歌詞で、おうちの前でふくらんでいるのは何の木のつぼみでしょう?
正解 : 桃
abc the sixth (2008) 通常問題 0042
89

abc the second (2004)

通常問題 #0618
No. 89

ハヤブサをかたどった頭の上に日輪を戴いた姿であらわされる、古代エジプトの太陽神を何というでしょう?
正解 : ラー
abc the second (2004) 通常問題 0618
ラー
90

abc the eighth (2010)

通常問題 #0678
No. 90

古代ギリシャで行われていた、目つぶしと噛みつき以外はどんな攻撃も認められる格闘技は何でしょう?
正解 : パンクラチオン[Pankration]
abc the eighth (2010) 通常問題 0678
パンクラチオン[Pankration]
91

abc the second (2004)

通常問題 #0718
No. 91

フランス語で「国家への一撃」という意味がある、軍隊などの力で政権の転覆を図ることを何というでしょう?
正解 : クー・デター
abc the second (2004) 通常問題 0718
クー・デター
92

EQIDEN2008

通常問題 #0021
No. 92

『女の一生』『真実一路』『路傍の石』などの作品で知られる、栃木県出身の小説家は誰でしょう?
正解 : 山本有三(やまもと・ゆうぞう)
EQIDEN2008 通常問題 0021
山本有三(やまもと・ゆうぞう)
93

abc the sixth (2008)

通常問題 #0482
No. 93

日本の新幹線の駅で、名前が漢字五文字で表されるのは、本庄早稲田駅とどこでしょう?
正解 : 鹿児島中央駅
abc the sixth (2008) 通常問題 0482
鹿児島中央駅
94

abc the first (2003)

通常問題 #0725
No. 94

1972年にアポロ計画が終了しましたが、最後の宇宙船はアポロ何号だったでしょう?
正解 : 17号
abc the first (2003) 通常問題 0725
17号
95

EQIDEN2013

通常問題 #0208
No. 95

長野オリンピックでは里谷多英(さとや・たえ)が金メダルを獲得した、ノルウェー語で「雪のこぶ」という意味がある種目は何でしょう?
正解 : モーグル
EQIDEN2013 通常問題 0208
モーグル
96

誤誤 (2007)

通常問題 #0073
No. 96

健康志向の「ナチュラル」や、100円均一の「ストア100」などの様々なバリエーションの店舗を展開する、大手コンビニチェーンはどこでしょう?
正解 : ローソン
誤誤 (2007) 通常問題 0073
ローソン
97

誤誤 (2007)

通常問題 #0175
No. 97

ダーク、キング、バブル、メタルなどの種類がある、『ドラゴンクエスト』シリーズを代表するモンスターは何でしょう?
正解 : スライム
誤誤 (2007) 通常問題 0175
スライム
98

abc the tenth (2012)

通常問題 #0038
No. 98

奈良県の三輪や兵庫県の竜野(たつの)が産地として知られる、夏に良く食べられる麺類は何でしょう?
正解 : そうめん
abc the tenth (2012) 通常問題 0038
そうめん
99

abc the ninth (2011)

通常問題 #0473
No. 99

後醍醐天皇の即位から南北朝時代の混乱までの約50年間について書かれている、40巻からなる軍記物語は何でしょう?
正解 : 『太平記』【『古典太平記』も○】
abc the ninth (2011) 通常問題 0473
『太平記』【『古典太平記』も○】
100

誤1 (2003)

通常問題 #0008
No. 100

日本語では「鉄礬土(てつばんど)」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう?
正解 : ボーキサイト
誤1 (2003) 通常問題 0008
ボーキサイト

もう一回、引き直す