ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

abc the fourth (2006)

通常問題 #0351
No. 1

湯もみで有名な、草津温泉がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 群馬県
abc the fourth (2006) 通常問題 0351
群馬県
2

誤誤 (2007)

予備 #0023
No. 2

演奏の形態で、三重奏はトリオ、四重奏はカルテットといいますが、五重奏は何というでしょう?
正解 : クインテット
誤誤 (2007) 予備 0023
クインテット
3

abc the first (2003)

通常問題 #0459
No. 3

日本の高速道路で、最も早く完成したのは何でしょう?
正解 : 名神高速道路
abc the first (2003) 通常問題 0459
名神高速道路
4

abc the 12th (2014)

通常問題 #0464
No. 4

統計学で、度数の分布を見やすくするために描かれる棒グラフを特に何というでしょう?
正解 : ヒストグラム
abc the 12th (2014) 通常問題 0464
ヒストグラム
5

abc the 12th (2014)

通常問題 #0236
No. 5

現在日本で発行されている普通切手で、一番額面が大きいのは1000円切手ですが、二番目に大きいのは何円切手でしょう?
正解 : 500円切手
abc the 12th (2014) 通常問題 0236
500円切手
6

誤1 (2003)

通常問題 #0307
No. 6

調子がいい人のことを「口八丁手八丁」といいますが、苦しい様子を表すのは「何八丁」というでしょう?
正解 : 胸突き八丁
誤1 (2003) 通常問題 0307
胸突き八丁
7

誤3 (2005)

通常問題 #0002
No. 7

かつてはイタリアの2000リラ紙幣に描かれていた、1901年に世界初の無線通信に成功した物理学者は誰でしょう?
正解 : グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi)
誤3 (2005) 通常問題 0002
グリエルモ=マルコーニ(Guglielmo Marconi)
8

abc the first (2003)

通常問題 #0141
No. 8

屋号を萬屋(よろずや)という、映画『ピンポン』やドラマ『HR』などで人気の若手歌舞伎役者は誰でしょう?
正解 : (二世)中村獅童
abc the first (2003) 通常問題 0141
(二世)中村獅童
9

abc the first (2003)

通常問題 #0267
No. 9

未熟な柚子の皮と唐辛子をすりおろして塩を加えて熟成させた、福岡県名産の香辛料といえば何でしょう?
正解 : ゆずこしょう
abc the first (2003) 通常問題 0267
ゆずこしょう
10

abc the tenth (2012)

通常問題 #0679
No. 10

「かわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと」という歌いだしで始まる、1982年のオリコン年間シングルチャート1位を獲得したあみんの代表曲といえば何でしょう?
正解 : 『待つわ』
abc the tenth (2012) 通常問題 0679
『待つわ』
11

abc the tenth (2012)

通常問題 #0458
No. 11

北欧神話に登場する、主神オーディンが乗る8本脚の馬の名前は何でしょう?
正解 : スレイプニル
abc the tenth (2012) 通常問題 0458
スレイプニル
12

abc the fourth (2006)

通常問題 #0939
No. 12

眼球の硝子体に濁りが出来て、その影が網膜に映る事で起こる、目の前に浮遊物が浮かんで見える症状を何というでしょう?
正解 : 飛蚊症(ひぶんしょう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0939
飛蚊症(ひぶんしょう)
13

abc the tenth (2012)

通常問題 #0566
No. 13

1995年にマラケシュ協定に基づいて設立された、GATTを前身とする自由貿易促進のための国際組織といえば何でしょう?
正解 : WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】
abc the tenth (2012) 通常問題 0566
WTO【世界貿易機関、World TradeOrganization】
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0252
No. 14

米の作況指数で、「著しい不良」といえば、いくつ以下でしょう?
正解 : 90
abc the tenth (2012) 通常問題 0252
90
15

EQIDEN2012

通常問題 #0049
No. 15

マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう?
正解 : パンダ目
EQIDEN2012 通常問題 0049
パンダ目
16

abc the second (2004)

敗者復活 #0082
No. 16

埼玉県の都市で、お茶といえば狭山、せんべいといえば草加ですが、ネギといったらどこでしょう?
正解 : 深谷市
abc the second (2004) 敗者復活 0082
深谷市
17

abc the third (2005)

通常問題 #0435
No. 17

桜の咲き始める季節となりましたが、桜前線の動きは北上、南下のどちらでしょう?
正解 : 北上
abc the third (2005) 通常問題 0435
北上
18

abc the second (2004)

通常問題 #0853
No. 18

「だから清(きよ)の墓は小日向(こひなた)の養源寺にある」という一文で終わっている、夏目漱石の有名な小説は何でしょう?
正解 : 『坊っちゃん』
abc the second (2004) 通常問題 0853
『坊っちゃん』
19

abc the tenth (2012)

通常問題 #0024
No. 19

日本の衆議院の比例代表選挙は、全国をいくつのブロックに分けて行われるでしょう?
正解 : 11
abc the tenth (2012) 通常問題 0024
11
20

EQIDEN2008

通常問題 #0396
No. 20

日本の政党で、自民党のトップは総裁といいますが、民主党のトップは何というでしょう?
正解 : 代表
EQIDEN2008 通常問題 0396
代表
21

abc the seventh (2009)

通常問題 #0145
No. 21

足踏み、胴作り、弓構え(ゆがまえ)、打起し、引分け、会(かい)、離れ、残心からなる、弓道で矢を射るときの基本動作を総称して何というでしょう?
正解 : 射法八節
abc the seventh (2009) 通常問題 0145
射法八節
22

誤誤 (2007)

通常問題 #0287
No. 22

「エビちゃん」という愛称でおなじみの、『CanCam』のモデル出身のタレントは誰でしょう?
正解 : 蛯原友里
誤誤 (2007) 通常問題 0287
蛯原友里
23

EQIDEN2010

通常問題 #0027
No. 23

国際サッカー連盟の、現在の会長は誰でしょう?
正解 : ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter]
EQIDEN2010 通常問題 0027
ジョセフ・ゼップ・ブラッター[Joseph Sepp Blatter]
24

abc the ninth (2011)

通常問題 #0318
No. 24

今年はトヨタ自動車が制した「全日本実業団対抗駅伝」のことを、元日に開催されることから何というでしょう?
正解 : ニューイヤー駅伝
abc the ninth (2011) 通常問題 0318
ニューイヤー駅伝
25

abc the fourth (2006)

通常問題 #0121
No. 25

シャーロック・ホームズの相棒役はワトソンですが、エルキュール・ポワロの相棒は誰でしょう?
正解 : ヘイスティングズ大尉
abc the fourth (2006) 通常問題 0121
ヘイスティングズ大尉
26

abc the third (2005)

通常問題 #0234
No. 26

ローマにマクドナルドの1号店が誕生した頃のイタリアで、ファーストフードへのアンチテーゼとして生まれた、食生活を見直そうとする運動は何でしょう?
正解 : スローフード
abc the third (2005) 通常問題 0234
スローフード
27

abc the second (2004)

通常問題 #0251
No. 27

ニューヨーク国民音楽院院長としてアメリカに滞在中に交響曲『新世界より』を作った、チェコの作曲家は誰でしょう?
正解 : ドボルザーク
abc the second (2004) 通常問題 0251
ドボルザーク
28

abc the sixth (2008)

通常問題 #0567
No. 28

ガン予防効果があるとされている、メカブやモズクなどの海藻類に含まれるヌルヌルとした成分は何でしょう?
正解 : フコイダン(fucoidan)
abc the sixth (2008) 通常問題 0567
フコイダン(fucoidan)
29

誤4 (2006)

通常問題 #0087
No. 29

アルファベット3文字でEEZと略される、国際海洋法条約に基づいて設定された経済的な主権が及ぶ海域を何というでしょう?
正解 : 排他的経済水域
誤4 (2006) 通常問題 0087
排他的経済水域
30

誤1 (2003)

通常問題 #0069
No. 30

もともとは「骨髄」に対する言葉で、現在では遠まわしに言う意地の悪い非難のことを何というでしょう?
正解 : 皮肉
誤1 (2003) 通常問題 0069
皮肉
31

abc the 11th (2013)

通常問題 #0031
No. 31

北欧の携帯電話会社で、「エリクソン」の本社はスウェーデンにありますが、「ノキア」の本社がある国はどこでしょう?
正解 : フィンランド共和国
abc the 11th (2013) 通常問題 0031
フィンランド共和国
32

EQIDEN2010

通常問題 #0362
No. 32

人気絶頂の1980年に、俳優の三浦友和と婚約を発表して芸能界を引退した、70年代を代表するアイドル歌手は誰でしょう?
正解 : 山口百恵(やまぐち・ももえ)【現姓は三浦】
EQIDEN2010 通常問題 0362
山口百恵(やまぐち・ももえ)【現姓は三浦】
33

EQIDEN2012

通常問題 #0293
No. 33

「繰り返さないように」という意味をこめて、結婚式の祝儀袋や葬式の不祝儀袋に使われる、水引の結び方を何というでしょう?
正解 : 結び切り【真結び】
EQIDEN2012 通常問題 0293
結び切り【真結び】
34

abc the 11th (2013)

通常問題 #0284
No. 34

昨年のJFLで優勝し、今年からJ2に昇格した、長崎県をホームとするサッカークラブは何でしょう?
正解 : V・ファーレン長崎
abc the 11th (2013) 通常問題 0284
V・ファーレン長崎
35

EQIDEN2010

通常問題 #0141
No. 35

昭和16年に北海道の森駅で発売され駅弁として高い人気を誇る、スルメイカの胴にご飯を詰めた料理は何でしょう?
正解 : いかめし
EQIDEN2010 通常問題 0141
いかめし
36

abc the first (2003)

通常問題 #0751
No. 36

モノレールには跨座式と懸垂式がありますが、東京モノレールなどのようにレールに跨って走行するタイプのものはどちらでしょう?
正解 : 跨座式
abc the first (2003) 通常問題 0751
跨座式
37

EQIDEN2013

通常問題 #0384
No. 37

イタリア・ロンバルディア州の州都で、ヨーロッパを代表する歌劇場・スカラ座がある都市はどこでしょう?
正解 : ミラノ(Milano)
EQIDEN2013 通常問題 0384
ミラノ(Milano)
38

abc the 12th (2014)

通常問題 #0741
No. 38

1984年に現在のTOTOにより商標登録された、温水洗浄便座の愛称としておなじみの言葉は何でしょう?
正解 : ウォシュレット
abc the 12th (2014) 通常問題 0741
ウォシュレット
39

abc the fifth (2007)

通常問題 #0662
No. 39

その名前は打ち上げられた鹿児島県にある半島の名前にちなんでいる、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星といえば何でしょう?
正解 : おおすみ
abc the fifth (2007) 通常問題 0662
おおすみ
40

abc the ninth (2011)

敗者復活 #0025
No. 40

サクラの品種「ソメイヨシノ」の語源となった地名で、「染井」があるのは東京都ですが、「吉野」がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 奈良県
abc the ninth (2011) 敗者復活 0025
奈良県
41

EQIDEN2014

通常問題 #0117
No. 41

代表作に「三姉妹探偵団」や「三毛猫ホームズ」などのシリーズがある日本の作家は誰でしょう?
正解 : 赤川次郎(あかがわ・じろう)
EQIDEN2014 通常問題 0117
赤川次郎(あかがわ・じろう)
42

abc the second (2004)

通常問題 #0543
No. 42

7度の航海の中で数奇な冒険を重ね、ついにはバクダッド有数の金持ちになる、「アラビアンナイト」の登場人物といえば誰でしょう?
正解 : シンドバット
abc the second (2004) 通常問題 0543
シンドバット
43

abc the ninth (2011)

通常問題 #0537
No. 43

「これを知らずに碁を打つな」という格言もある、アタリの連続で相手の石を取る手筋は何でしょう?
正解 : シチョウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0537
シチョウ
44

abc the ninth (2011)

通常問題 #0069
No. 44

夏のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのはベルリン大会ですが、冬のオリンピックで初めて聖火リレーが行われたのは何大会でしょう?
正解 : オスロ
abc the ninth (2011) 通常問題 0069
オスロ
45

abc the seventh (2009)

通常問題 #0685
No. 45

アムステルダム五輪の女子800m走で銀メダルを獲得し、日本人女性初のオリンピックメダリストになった陸上選手は誰でしょう?
正解 : 人見絹枝[ひとみ・きぬえ]
abc the seventh (2009) 通常問題 0685
人見絹枝[ひとみ・きぬえ]
46

abc the fifth (2007)

通常問題 #0524
No. 46

収録作品の一つである「めでたさも中(ちう)くらゐなり」で始まる俳句の下の句からタイトルがつけられた、小林一茶の俳句集は何でしょう?
正解 : 『おらが春』
abc the fifth (2007) 通常問題 0524
『おらが春』
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0842
No. 47

映画『誰も守ってくれない』ではメディアスクラムに苦しむ少女を演じている、『女王の教室』『14歳の母』などのドラマでブレイクした若手女優は誰でしょう?
正解 : 志田未来[しだ・みらい]
abc the seventh (2009) 通常問題 0842
志田未来[しだ・みらい]
48

EQIDEN2009

通常問題 #0139
No. 48

往年の名投手の名前を冠した、メジャーリーグでその年に最も活躍した投手に贈られる賞は何でしょう?
正解 : サイ・ヤング賞
EQIDEN2009 通常問題 0139
サイ・ヤング賞
49

abc the fifth (2007)

通常問題 #0336
No. 49

1689年にロシアとの間で結ばれた、清とヨーロッパ諸国が締結した最初の対等条約は何でしょう?
正解 : ネルチンスク条約
abc the fifth (2007) 通常問題 0336
ネルチンスク条約
50

abc the fifth (2007)

敗者復活 #0025
No. 50

泳ぐ宝石と称される事もある、藍衣(あいころも)、紅白(こうはく)、大正三色(たいしょうさんけ)などの種類がいる魚は何でしょう?
正解 : ニシキゴイ
abc the fifth (2007) 敗者復活 0025
ニシキゴイ
51

abc the fifth (2007)

通常問題 #0084
No. 51

毎年冬に、木を守るために行われる雪吊(ゆきつり)が風物詩となっている、日本三名園の一つはどこでしょう?
正解 : 兼六園
abc the fifth (2007) 通常問題 0084
兼六園
52

abc the eighth (2010)

通常問題 #0494
No. 52

人の、鼻と口の間にある、細長い縦の溝のことを何というでしょう?
正解 : 人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0494
人中(じんちゅう、にんちゅう)【「水溝穴(すいこうけつ)」も○】
53

EQIDEN2014

通常問題 #0397
No. 53

日本の古墳を全長が長い順に並べたときに、上位3つの古墳はいずれもどこの都道府県にあるでしょう?
正解 : 大阪府
EQIDEN2014 通常問題 0397
大阪府
54

EQIDEN2011

通常問題 #0180
No. 54

チェス独特のルールである、1手でキングとルークの2つの駒を動かす手のことを何というでしょう?
正解 : キャスリング
EQIDEN2011 通常問題 0180
キャスリング
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0238
No. 55

昨年には9年ぶりの日本公演を行った、『風に吹かれて』『ライク・ア・ローリング・ストーン』などの曲で知られるシンガーは誰でしょう?
正解 : ボブ・ディラン
abc the ninth (2011) 通常問題 0238
ボブ・ディラン
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0137
No. 56

プロデューサーとしてドラマ『踊る大捜査線』シリーズをヒットさせた、昨年(2013年)6月よりフジテレビの代表取締役社長を務める人物は誰でしょう?
正解 : 亀山千広(かめやま・ちひろ)
abc the 12th (2014) 通常問題 0137
亀山千広(かめやま・ちひろ)
57

abc the third (2005)

通常問題 #0540
No. 57

名作アニメ『あらいぐまラスカル』で、ラスカルの飼い主である少年の名前は何でしょう?
正解 : スターリング
abc the third (2005) 通常問題 0540
スターリング
58

abc the 12th (2014)

通常問題 #0512
No. 58

設計した彫刻家バルトルディの母親がモデルとされる、ニューヨークのリバティ島に立つ世界遺産は何でしょう?
正解 : 自由の女神
abc the 12th (2014) 通常問題 0512
自由の女神
59

誤2 (2004)

通常問題 #0242
No. 59

数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう?
正解 : 対頂角
誤2 (2004) 通常問題 0242
対頂角
60

abc the ninth (2011)

通常問題 #0652
No. 60

1871年の廃藩置県の際に置かれた3つの府とは、京都府、大阪府と何でしょう?
正解 : 東京府
abc the ninth (2011) 通常問題 0652
東京府
61

abc the 11th (2013)

通常問題 #0648
No. 61

アリアンツ・アレーナを本拠地に置くドイツのサッカーチームで、ブンデスリーガで最多の優勝を誇るのは何でしょう?
正解 : FCバイエルン・ミュンヘン
abc the 11th (2013) 通常問題 0648
FCバイエルン・ミュンヘン
62

abc the first (2003)

通常問題 #0981
No. 62

ロシア共和国にあり、ヨーロッパとアジアの境とされている山脈といえば何でしょう?
正解 : ウラル山脈
abc the first (2003) 通常問題 0981
ウラル山脈
63

EQIDEN2011

通常問題 #0217
No. 63

毎年冬至の日には無料ライブを行っている、『Hey和』『栄光の架橋(かけはし)』などのヒット曲で知られる男性2人組は何でしょう?
正解 : ゆず
EQIDEN2011 通常問題 0217
ゆず
64

abc the 11th (2013)

通常問題 #0791
No. 64

寄席での色物の一つで、林家今丸(いままる)、林家二楽(にらく)、林家正楽(しょうらく)といえば、ハサミを使ったどんな芸の名人でしょう?
正解 : 紙切り(かみきり)
abc the 11th (2013) 通常問題 0791
紙切り(かみきり)
65

abc the sixth (2008)

通常問題 #0248
No. 65

いろはかるたの取り札に書かれている文字で、唯一の漢字は何でしょう?
正解 : 京
abc the sixth (2008) 通常問題 0248
66

abc the fourth (2006)

通常問題 #0638
No. 66

日本で現在発行されている切手で一番安いのは1円切手ですが、2番目に安いのは何円切手でしょう?
正解 : 3円
abc the fourth (2006) 通常問題 0638
3円
67

誤誤 (2007)

通常問題 #0111
No. 67

一般に勝負の勝敗が決まらないことは「引き分け」といいますが、ジャンケンで勝負がつかないことは俗に何というでしょう?
正解 : あいこ
誤誤 (2007) 通常問題 0111
あいこ
68

abc the seventh (2009)

通常問題 #0485
No. 68

「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざがありますが、桜と梅はともに何科の植物でしょう?
正解 : バラ科
abc the seventh (2009) 通常問題 0485
バラ科
69

abc the second (2004)

通常問題 #0448
No. 69

かつては吉田よしみの名前で『いなかっぺ大将』の主題歌『大ちゃん数え唄』を歌っていた演歌歌手は誰でしょう?
正解 : 天童よしみ
abc the second (2004) 通常問題 0448
天童よしみ
70

abc the seventh (2009)

通常問題 #0344
No. 70

「映画倫理規定」が定めている、映画を見る際の4種類の年齢制限とは、一般、R-18、R-15と何でしょう?
正解 : PG-12
abc the seventh (2009) 通常問題 0344
PG-12
71

abc the fourth (2006)

通常問題 #0474
No. 71

1平方メートル当たり1ニュートンの力が加わっている状態の値を1とする、圧力や応力を表す国際単位は何でしょう?
正解 : パスカル(Pa)
abc the fourth (2006) 通常問題 0474
パスカル(Pa)
72

abc the third (2005)

通常問題 #0723
No. 72

父は作家の紅緑(こうろく)、兄は詩人のハチローである、『戦いすんで日が暮れて』、『幸福の絵』などの作品で知られる女流作家は誰でしょう?
正解 : 佐藤愛子
abc the third (2005) 通常問題 0723
佐藤愛子
73

誤3 (2005)

予備 #0032
No. 73

今年(2005年)9月から10月にかけて、国民体育大会の夏季大会と秋期大会が行われる、中国地方の県はどこでしょう?
正解 : 岡山県
誤3 (2005) 予備 0032
岡山県
74

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0034
No. 74

芥川龍之介の命日の名の由来にもなっている、彼の小説のタイトルは何でしょう?
正解 : 『河童(かっぱ)』
abc the sixth (2008) 敗者復活 0034
『河童(かっぱ)』
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0148
No. 75

エコーはがきは、広告が掲載される代わりに、通常のはがきより何円安く販売されているでしょう?
正解 : 5円
abc the 11th (2013) 通常問題 0148
5円
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0222
No. 76

日本ではbjリーグが採用している、チームに所属する選手の年俸合計額に上限を設ける制度を何というでしょう?
正解 : サラリーキャップ制
abc the eighth (2010) 通常問題 0222
サラリーキャップ制
77

誤1 (2003)

通常問題 #0151
No. 77

浪曲で、伴奏として三味線を弾き、合いの手を入れる人を何というでしょう?
正解 : 曲師
誤1 (2003) 通常問題 0151
曲師
78

誤2 (2004)

予備 #0025
No. 78

江戸幕府15代将軍・徳川慶喜が大政奉還を決議した場所はどこでしょう?
正解 : 二条城
誤2 (2004) 予備 0025
二条城
79

abc the second (2004)

通常問題 #0007
No. 79

商法で、株式会社設立の際の資本金は最低いくら以上必要と定められているでしょう?
正解 : 1000万円
abc the second (2004) 通常問題 0007
1000万円
80

abc the third (2005)

通常問題 #0059
No. 80

副題を『1830年代史』という、フランスを舞台に野心家・ジュリアン=ソレルの姿を描いたスタンダールの小説は何でしょう?
正解 : 『赤と黒』
abc the third (2005) 通常問題 0059
『赤と黒』
81

abc the first (2003)

通常問題 #0579
No. 81

ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう?
正解 : ゴート島
abc the first (2003) 通常問題 0579
ゴート島
82

abc the third (2005)

通常問題 #0928
No. 82

夏場の化粧品にも用いられる、「耐水性のある」という意味の言葉は何でしょう?
正解 : ウォータープルーフ
abc the third (2005) 通常問題 0928
ウォータープルーフ
83

EQIDEN2013

通常問題 #0227
No. 83

インドゴムノキやドラセナなどに代表される、主に葉っぱを鑑賞するために栽培される植物のことを総称して「何植物」というでしょう?
正解 : 観葉植物
EQIDEN2013 通常問題 0227
観葉植物
84

abc the sixth (2008)

敗者復活 #0077
No. 84

本名を安斎智子(あんざい・ともこ)という女優で、『サプリ』『危険なアネキ』『電車男』などに出演しているのは誰でしょう?
正解 : 伊東美咲(いとう・みさき)
abc the sixth (2008) 敗者復活 0077
伊東美咲(いとう・みさき)
85

誤3 (2005)

通常問題 #0314
No. 85

『別れのブルース』『雨のブルース』などのヒットにより、「ブルースの女王」とよばれた歌手は誰でしょう?
正解 : 淡谷のり子
誤3 (2005) 通常問題 0314
淡谷のり子
86

abc the eighth (2010)

通常問題 #0711
No. 86

争いごとを仲裁する人に従ったほうがよいことをたとえて、「挨拶は時の何」というでしょう?
正解 : 氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】
abc the eighth (2010) 通常問題 0711
氏神【「土産神(うぶすながみ)」も○】
87

abc the second (2004)

敗者復活 #0029
No. 87

プールでなると危険な「こむらがえり」の「こむら」とは、足のどの部分のことでしょう?
正解 : ふくらはぎ
abc the second (2004) 敗者復活 0029
ふくらはぎ
88

abc the fourth (2006)

通常問題 #0786
No. 88

天皇の妻を皇后、先代天皇の妻を皇太后といいますが、先々代の天皇の妻を特に何というでしょう?
正解 : 太皇太后(たいこうたいごう)
abc the fourth (2006) 通常問題 0786
太皇太后(たいこうたいごう)
89

abc the eighth (2010)

通常問題 #0268
No. 89

日本の自由民主党の歴代総裁で総理大臣に就任したことがないのは、河野洋平(こうの・ようへい)と誰でしょう?
正解 : 谷垣禎一(たにがき・さだかず)
abc the eighth (2010) 通常問題 0268
谷垣禎一(たにがき・さだかず)
90

EQIDEN2009

通常問題 #0275
No. 90

カチョカヴァロチーズや生キャラメルで人気の、タレント・田中義剛(たなか・よしたけ)が代表を務める会社は何でしょう?
正解 : (株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
EQIDEN2009 通常問題 0275
(株式会社)花畑牧場[はなばたけぼくじょう]
91

abc the sixth (2008)

通常問題 #0434
No. 91

村田英雄のヒット曲『王将』のモデルになっている、「銀が泣いている」という言葉を残したことも有名な昭和の将棋棋士は誰でしょう?
正解 : 阪田(坂田)三吉
abc the sixth (2008) 通常問題 0434
阪田(坂田)三吉
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0522
No. 92

一般に「日米外相会談」と言った場合、日本から出席するのは外務大臣ですが、アメリカから出席するのはどの閣僚でしょう?
正解 : 国務長官(Secretary of State)
abc the 11th (2013) 通常問題 0522
国務長官(Secretary of State)
93

EQIDEN2009

通常問題 #0383
No. 93

国際連合の本部があるのはニューヨークですが、かつて国際連盟の本部が置かれていた都市はどこでしょう?
正解 : ジュネーブ
EQIDEN2009 通常問題 0383
ジュネーブ
94

abc the second (2004)

通常問題 #0172
No. 94

サッカーで、ペナルティエリア内のゴールキーパーは、手や腕で何秒以上ボールを持つと反則になるでしょう?
正解 : 6秒
abc the second (2004) 通常問題 0172
6秒
95

abc the sixth (2008)

通常問題 #0138
No. 95

野球場で場内アナウンスをする女性のことを、ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解 : ウグイス嬢
abc the sixth (2008) 通常問題 0138
ウグイス嬢
96

abc the seventh (2009)

通常問題 #0139
No. 96

アメリカでは「Right to keep silent」と呼ばれる、自分にとって不利益な供述を強要されない権利を何というでしょう?
正解 : 黙秘権
abc the seventh (2009) 通常問題 0139
黙秘権
97

誤4 (2006)

通常問題 #0353
No. 97

地上にかかる圧力は1気圧ですが、水深100メートルの場所では何気圧になるでしょう?
正解 : 11気圧
誤4 (2006) 通常問題 0353
11気圧
98

EQIDEN2008

通常問題 #0288
No. 98

箸づかいのタブーで、箸をなめるのは「ねぶり箸」ですが、箸の先から汁をぽたぽた落とすことを「何箸」というでしょう?
正解 : 涙箸
EQIDEN2008 通常問題 0288
涙箸
99

誤3 (2005)

通常問題 #0039
No. 99

馬に似ているが、耳が馬より長いために「ウサギ馬」の別名がある動物は何でしょう?
正解 : ロバ
誤3 (2005) 通常問題 0039
ロバ
100

誤4 (2006)

通常問題 #0190
No. 100

英語では「フォー・ハンド・パフォーマンス」という、一台のピアノを2人で弾くことを何というでしょう?
正解 : 連弾
誤4 (2006) 通常問題 0190
連弾

もう一回、引き直す