ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2011通常問題 #0019 | No. 1  ボクシングで、左手左足を前に出した一般的な構えを何というでしょう? 正解 : オーソドックス・スタイル EQIDEN2011 通常問題  0019 | オーソドックス・スタイル | 
| 2 | abc the ninth (2011)通常問題 #0091 | No. 2  デュマの小説『モンテ・クリスト伯』で、無実の罪で監獄に送られ、脱獄後はモンテ・クリスト伯と名乗り復讐に燃える主人公の名前は何でしょう? 正解 : エドモン・ダンテス abc the ninth (2011) 通常問題  0091 | エドモン・ダンテス | 
| 3 | abc the 11th (2013)通常問題 #0412 | No. 3  1910年に、明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら社会主義者が死刑に処された事件のことを、一般に「何事件」というでしょう? 正解 : 大逆事件(たいぎゃくじけん) abc the 11th (2013) 通常問題  0412 | 大逆事件(たいぎゃくじけん) | 
| 4 | EQIDEN2012通常問題 #0185 | No. 4  近代五種競技に必ず登場する動物は、人間と何でしょう? 正解 : 馬 EQIDEN2012 通常問題  0185 | 馬 | 
| 5 | 誤2 (2004)予備 #0079 | No. 5  「視覚混合」「点描」と呼ばれる独特の技法を確立した、フランス新印象派の画家は誰でしょう? 正解 : ジョルジュ・スーラ 誤2 (2004) 予備  0079 | ジョルジュ・スーラ | 
| 6 | abc the ninth (2011)通常問題 #0434 | No. 6  心理学者のエリク・エリクソンが考案した、日本語では「自己同一性」と訳される言葉は何でしょう? 正解 : アイデンティティ abc the ninth (2011) 通常問題  0434 | アイデンティティ | 
| 7 | abc the first (2003)通常問題 #0692 | No. 7  かつては「アルビオン」と呼ばれていた、イギリスの領土の大半を占める島といえば何でしょう? 正解 : グレート・ブリテン島 abc the first (2003) 通常問題  0692 | グレート・ブリテン島 | 
| 8 | EQIDEN2008通常問題 #0415 | No. 8  ブラジャーの中でも特に、胸の前で留めて着用するタイプのものを何というでしょう? 正解 : フロントホック、フロントクロージャー EQIDEN2008 通常問題  0415 | フロントホック、フロントクロージャー | 
| 9 | abc the sixth (2008)通常問題 #0168 | No. 9  ジャズ、ロック、サンバなど音楽に関する言葉を支店名にしている、インターネット銀行の最大手はどこでしょう? 正解 : イーバンク銀行 abc the sixth (2008) 通常問題  0168 | イーバンク銀行 | 
| 10 | abc the sixth (2008)通常問題 #0015 | No. 10  オタマジャクシの尻尾が消えるなど、生物の成長過程で起こるプログラムされた細胞死のことを何というでしょう? 正解 : アポトーシス abc the sixth (2008) 通常問題  0015 | アポトーシス | 
| 11 | abc the tenth (2012)通常問題 #0276 | No. 11  昨年の三井住友 VISA太平洋マスターズで史上3人目となるアマチュアでの日本ツアー優勝を果たした、東北福祉大学在学中のゴルファーは誰でしょう? 正解 : 松山英樹(まつやま・ひでき) abc the tenth (2012) 通常問題  0276 | 松山英樹(まつやま・ひでき) | 
| 12 | abc the tenth (2012)通常問題 #0101 | No. 12  昨年 11月に来日したジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュクが国王をつとめるアジアの国はどこでしょう? 正解 : ブータン王国 abc the tenth (2012) 通常問題  0101 | ブータン王国 | 
| 13 | 誤2 (2004)通常問題 #0271 | No. 13  小説『砂の女』の作者は安部公房ですが、中居正広主演でドラマ化された小説『砂の器』の作者は誰でしょう? 正解 : 松本清張 誤2 (2004) 通常問題  0271 | 松本清張 | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0266 | No. 14  スーパーマンの胸に描かれているアルファベットは「S」ですが、NOVAうさぎの胸に描かれているアルファベットは何でしょう? 正解 : N abc the second (2004) 通常問題  0266 | N | 
| 15 | 誤2 (2004)通常問題 #0084 | No. 15  ベネチア映画祭の金獅子賞と、アカデミー賞特別賞を受賞した、黒沢明監督の映画は何でしょう? 正解 : 『羅生門』 誤2 (2004) 通常問題  0084 | 『羅生門』 | 
| 16 | abc the fourth (2006)通常問題 #0374 | No. 16  伊勢湾に浮かぶ歌島を舞台に初江と新治の恋を描いた、三島由紀夫の小説は何でしょう? 正解 : 『潮騒』 abc the fourth (2006) 通常問題  0374 | 『潮騒』 | 
| 17 | abc the fourth (2006)通常問題 #0701 | No. 17  正式名称を「人間と市民の権利宣言」という、フランス革命初期の1789年8月26日に発表された有名な宣言は何でしょう? 正解 : 人権宣言 abc the fourth (2006) 通常問題  0701 | 人権宣言 | 
| 18 | 誤1 (2003)通常問題 #0276 | No. 18  「隠密同心」の活躍を描き、「死して屍拾うもの無し」の名文句で知られる懐かしの時代劇シリーズといえば何でしょう? 正解 : 大江戸捜査網 誤1 (2003) 通常問題  0276 | 大江戸捜査網 | 
| 19 | abc the fifth (2007)通常問題 #0594 | No. 19  著書『不思議の国のトムキンス』も有名な、ビックバン理論で知られる物理学者は誰でしょう? 正解 : ジョージ・ガモフ abc the fifth (2007) 通常問題  0594 | ジョージ・ガモフ | 
| 20 | EQIDEN2013通常問題 #0132 | No. 20  「右」と「左」をそれぞれ漢字で書いた時、一画目が横棒なのはどちらでしょう? 正解 : 左 EQIDEN2013 通常問題  0132 | 左 | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0916 | No. 21  俗に「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」といわれるほど調理が難しい、蒲焼が有名な魚は何でしょう? 正解 : うなぎ abc the fourth (2006) 通常問題  0916 | うなぎ | 
| 22 | abc the second (2004)通常問題 #0790 | No. 22  バチカン市国にある、カトリックの総本山の教会といえば何でしょう? 正解 : サンピエトロ寺院 abc the second (2004) 通常問題  0790 | サンピエトロ寺院 | 
| 23 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0039 | No. 23  ホラー映画の登場人物で、フレディが登場するのは『エルム街の悪夢』ですが、ジェイソンが登場する映画といえば何でしょう? 正解 : 『13日の金曜日』 abc the fifth (2007) 敗者復活  0039 | 『13日の金曜日』 | 
| 24 | 誤1 (2003)通常問題 #0138 | No. 24  かつて、国会で「貧乏人は麦を食え」と言ってしまった、今は亡き日本の首相は誰でしょう? 正解 : 池田勇人 誤1 (2003) 通常問題  0138 | 池田勇人 | 
| 25 | EQIDEN2014通常問題 #0022 | No. 25  そばつゆに入れるネギやわさびなどのように、風味を増して食欲をそそるために用いる食材や調味料のことを何というでしょう? 正解 : 薬味(やくみ) EQIDEN2014 通常問題  0022 | 薬味(やくみ) | 
| 26 | 誤3 (2005)通常問題 #0196 | No. 26  漢詩の形態で、「絶句」といえば4行詩のことですが、「律詩」といえば何行詩のことでしょう? 正解 : 8行詩 誤3 (2005) 通常問題  0196 | 8行詩 | 
| 27 | EQIDEN2008通常問題 #0084 | No. 27  「私はその人を常に先生と呼んでいた」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? 正解 : 『こころ』 EQIDEN2008 通常問題  0084 | 『こころ』 | 
| 28 | 誤誤 (2007)通常問題 #0095 | No. 28  大相撲で、大関が前の場所を負け越して、次に負け越すと関脇に陥落する状態のことを何というでしょう? 正解 : カド番 誤誤 (2007) 通常問題  0095 | カド番 | 
| 29 | EQIDEN2013通常問題 #0372 | No. 29  ゴーギャンをモデルに小説『月と六ペンス』を書いた、イギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ウィリアム・サマセット・モーム(William Somerset Maugham) EQIDEN2013 通常問題  0372 | ウィリアム・サマセット・モーム(William Somerset Maugham) | 
| 30 | abc the 11th (2013)通常問題 #0715 | No. 30  南アメリカ大陸にある2つの内陸国は、ボリビアとどこでしょう? 正解 : パラグアイ共和国(Republic of Paraguay) abc the 11th (2013) 通常問題  0715 | パラグアイ共和国(Republic of Paraguay) | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0181 | No. 31  客のふりをして商品を褒めたりすることで、客に買う気持ちを起こさせる人のことを、ある花の名を使って何というでしょう? 正解 : サクラ abc the 12th (2014) 通常問題  0181 | サクラ | 
| 32 | EQIDEN2010通常問題 #0331 | No. 32  立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日を指す言葉で、現在では特に2月3日のことを指すのは何でしょう? 正解 : 節分 EQIDEN2010 通常問題  0331 | 節分 | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0109 | No. 33  英語での題名を「シンフォニー・ファンタスティック」という、フランスの作曲家ベルリオーズの代表作は何でしょう? 正解 : 幻想交響曲 abc the second (2004) 通常問題  0109 | 幻想交響曲 | 
| 34 | 誤3 (2005)通常問題 #0031 | No. 34  『風流深川唄』『鶴八鶴次郎』等の作品により、昭和10年に第1回直木賞を受賞した作家は誰でしょう? 正解 : 川口松太郎 誤3 (2005) 通常問題  0031 | 川口松太郎 | 
| 35 | EQIDEN2013通常問題 #0044 | No. 35  本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) EQIDEN2013 通常問題  0044 | 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) | 
| 36 | abc the tenth (2012)通常問題 #0598 | No. 36  承久の乱の後に島流しされた人物で、後鳥羽上皇が流されたのは隠岐(おき)ですが、順徳天皇が流されたのはどこでしょう? 正解 : 佐渡 abc the tenth (2012) 通常問題  0598 | 佐渡 | 
| 37 | abc the ninth (2011)通常問題 #0631 | No. 37  太平洋戦争中に盛んに作られた、1枚の布に多くの女性が糸で一針ずつ縫うお守りのことを何というでしょう? 正解 : 千人針 abc the ninth (2011) 通常問題  0631 | 千人針 | 
| 38 | 誤3 (2005)予備 #0016 | No. 38  日本銀行法第8条にも記されている、わが国の中央銀行である日本銀行の資本金はいくらでしょう? 正解 : 1億円 誤3 (2005) 予備  0016 | 1億円 | 
| 39 | abc the third (2005)通常問題 #0724 | No. 39  ビリヤードで、自分が打つ白い球を手球というのに対し、当てる玉のことを何というでしょう? 正解 : 的球(オブジェクトボール) abc the third (2005) 通常問題  0724 | 的球(オブジェクトボール) | 
| 40 | abc the first (2003)通常問題 #0368 | No. 40  水泳の競泳競技において、短水路というときに使用されるプールの長さは何メートルでしょう? 正解 : 25メートル abc the first (2003) 通常問題  0368 | 25メートル | 
| 41 | abc the 12th (2014)通常問題 #0379 | No. 41  タイトスカートの中でも特に腰から裾のラインがまっすぐなものを、ある文房具に似ていることから何というでしょう? 正解 : ペンシルスカート abc the 12th (2014) 通常問題  0379 | ペンシルスカート | 
| 42 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0037 | No. 42  剣道の試合開始は「始め」ですが、フェンシングでは何というでしょう? 正解 : アレ abc the fourth (2006) 敗者復活  0037 | アレ | 
| 43 | EQIDEN2010通常問題 #0001 | No. 43  「ふんどし」と「たすき」を漢字1文字で書いたとき、共通する部首は何でしょう? 正解 : ころもへん EQIDEN2010 通常問題  0001 | ころもへん | 
| 44 | abc the first (2003)敗者復活 #0027 | No. 44  スニーカーなどの靴ひもを通す金属の丸い穴のことを、ある鳥を使って何というでしょう? 正解 : 鳩目 abc the first (2003) 敗者復活  0027 | 鳩目 | 
| 45 | EQIDEN2009通常問題 #0227 | No. 45  宇宙空間を飛び交う、使用済みの人工衛星やロケットの破片などの宇宙ゴミのことを、英語で何というでしょう? 正解 : スペースデブリ[space debris] EQIDEN2009 通常問題  0227 | スペースデブリ[space debris] | 
| 46 | EQIDEN2012通常問題 #0136 | No. 46  今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題  0136 | 「ラブベリー」 | 
| 47 | abc the sixth (2008)通常問題 #0248 | No. 47  いろはかるたの取り札に書かれている文字で、唯一の漢字は何でしょう? 正解 : 京 abc the sixth (2008) 通常問題  0248 | 京 | 
| 48 | EQIDEN2010通常問題 #0079 | No. 48  本名を藤野庄蔵(しょうぞう)という、長編時代小説『徳川家康』などで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山岡荘八(そうはち) EQIDEN2010 通常問題  0079 | 山岡荘八(そうはち) | 
| 49 | EQIDEN2011通常問題 #0125 | No. 49  他の鳥の鳴き真似をすることから、漢字で「百の舌」と書く鳥は何でしょう? 正解 : モズ EQIDEN2011 通常問題  0125 | モズ | 
| 50 | abc the ninth (2011)通常問題 #0691 | No. 50  作曲家ベートーベンの生誕地で、東西統一前は西ドイツの首都だったのはどこでしょう? 正解 : ボン abc the ninth (2011) 通常問題  0691 | ボン | 
| 51 | abc the eighth (2010)通常問題 #0637 | No. 51  四国八十八箇所の霊場巡りで、仮に一人で巡っても、常に弘法大師と一緒にいる思いで巡礼することを意味する漢字4文字の言葉は何でしょう? 正解 : 同行二人(どうぎょうににん) abc the eighth (2010) 通常問題  0637 | 同行二人(どうぎょうににん) | 
| 52 | abc the third (2005)通常問題 #0182 | No. 52  かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視 abc the third (2005) 通常問題  0182 | 岩倉具視 | 
| 53 | 誤1 (2003)通常問題 #0463 | No. 53  平成5年、角川書店を退社した見城徹(けんじょうとおる)らによって設立され、『ダディ』『大河の一滴』『永遠の仔』など数々のベストセラーを出している出版社の名前は何でしょう? 正解 : 幻冬舎 誤1 (2003) 通常問題  0463 | 幻冬舎 | 
| 54 | abc the seventh (2009)通常問題 #0450 | No. 54  日本の天気記号で、上半分を雪の記号、下半分を雨の記号で組み合わせて表される天気は何でしょう? 正解 : みぞれ abc the seventh (2009) 通常問題  0450 | みぞれ | 
| 55 | abc the seventh (2009)通常問題 #0495 | No. 55  院政時代に御所の警備に当たった武士で、「北面の武士」を設けたのは白河上皇ですが、「西面(さいめん)の武士」を設けたのは誰でしょう? 正解 : 後鳥羽上皇 abc the seventh (2009) 通常問題  0495 | 後鳥羽上皇 | 
| 56 | abc the seventh (2009)通常問題 #0238 | No. 56  フォークリフトのツメの部分にはめて荷物を載せる台にする、すのこ状の板を何というでしょう? 正解 : パレット abc the seventh (2009) 通常問題  0238 | パレット | 
| 57 | abc the first (2003)通常問題 #0636 | No. 57  小麦粉に最も多く含まれるタンパク質はグルテンですが、牛乳に最も多く含まれるタンパク質は何でしょう? 正解 : カゼイン abc the first (2003) 通常問題  0636 | カゼイン | 
| 58 | abc the sixth (2008)通常問題 #0717 | No. 58  英語では「シトリックアシッド(citric acid)」という、レモンなどの柑橘類に多く含まれている酸は何でしょう? 正解 : クエン酸 abc the sixth (2008) 通常問題  0717 | クエン酸 | 
| 59 | abc the third (2005)通常問題 #0549 | No. 59  自分の弱さを省みず強敵に挑むことを「蟷螂の斧(とうろうのおの)」といいますが、この蟷螂とはどんな昆虫のことでしょう? 正解 : かまきり abc the third (2005) 通常問題  0549 | かまきり | 
| 60 | abc the first (2003)通常問題 #0218 | No. 60  1989年、山陽相互銀行が普通銀行への転換にあたりユニークな名称に変更しましたが、その名称は何銀行でしょう? 正解 : トマト銀行 abc the first (2003) 通常問題  0218 | トマト銀行 | 
| 61 | abc the fourth (2006)通常問題 #0231 | No. 61  アラスカ州の州の花にもなっている、英語では「forget me not」という花は何でしょう? 正解 : ワスレナグサ abc the fourth (2006) 通常問題  0231 | ワスレナグサ | 
| 62 | EQIDEN2011通常問題 #0236 | No. 62  「自然を円筒、球、円錐として捉えなさい」という言葉を残している、代表作に『サント・ヴィクトワール山』があるフランスの画家は誰でしょう? 正解 : ポール・セザンヌ EQIDEN2011 通常問題  0236 | ポール・セザンヌ | 
| 63 | 誤4 (2006)通常問題 #0097 | No. 63  1493年に一度将軍職を追われたものの、1508年に再び将軍に就いた、室町幕府の第10代将軍は誰でしょう? 正解 : 足利義稙(よしたね) 誤4 (2006) 通常問題  0097 | 足利義稙(よしたね) | 
| 64 | 誤誤 (2007)通常問題 #0142 | No. 64  ほつれやすい生地の縫い代(ぬいしろ)の始末に用いる、刃の部分がギザギザになっているハサミのことを何というでしょう? 正解 : ピンキングばさみ 誤誤 (2007) 通常問題  0142 | ピンキングばさみ | 
| 65 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0028 | No. 65  過去に悪事を働いた者は「ここに傷を持ち」、親に頼るときには「ここをかじる」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 脛[すね] abc the seventh (2009) 敗者復活  0028 | 脛[すね] | 
| 66 | abc the fifth (2007)通常問題 #0312 | No. 66  ノエルとリアムのギャラガー兄弟ら4人からなる、イギリスのロックバンドは何でしょう? 正解 : oasis abc the fifth (2007) 通常問題  0312 | oasis | 
| 67 | abc the eighth (2010)通常問題 #0447 | No. 67  石坂団十郎(いしざかだんじゅうろう)、パブロ・カザルス、ヨーヨー・マーといえば、どんな楽器の演奏家として知られているでしょう? 正解 : チェロ abc the eighth (2010) 通常問題  0447 | チェロ | 
| 68 | abc the fifth (2007)通常問題 #0012 | No. 68  日本におけるAMラジオの周波数は、何キロヘルツごとに割り当てられているでしょう? 正解 : 9kHz abc the fifth (2007) 通常問題  0012 | 9kHz | 
| 69 | abc the 11th (2013)通常問題 #0246 | No. 69  日本で使われる将棋の駒の約95%を生産していることから「将棋の街」として名高い、山形県にある市は何でしょう? 正解 : 天童市(てんどうし) abc the 11th (2013) 通常問題  0246 | 天童市(てんどうし) | 
| 70 | abc the tenth (2012)通常問題 #0346 | No. 70  カミーユ・サン=サーンスが作曲を手がけた、旧約聖書に登場する怪力の英雄を題材としたオペラは何でしょう? 正解 : 『サムソンとデリラ』 abc the tenth (2012) 通常問題  0346 | 『サムソンとデリラ』 | 
| 71 | abc the sixth (2008)通常問題 #0457 | No. 71  昨年(2007年)福島晃子の記録を更新し、国内史上最年少の賞金女王となったゴルフプレーヤーは誰でしょう? 正解 : 上田桃子 abc the sixth (2008) 通常問題  0457 | 上田桃子 | 
| 72 | abc the seventh (2009)通常問題 #0776 | No. 72  映画『レインマン』の主人公のように、自閉症の患者でありながらある特定の分野において並外れた才能を発揮することを何症候群というでしょう? 正解 : (イディオ・)サヴァン(症候群) abc the seventh (2009) 通常問題  0776 | (イディオ・)サヴァン(症候群) | 
| 73 | abc the ninth (2011)通常問題 #0240 | No. 73  バルト海に面するドイツの都市で、中世にハンザ同盟の盟主として栄えたのはどこでしょう? 正解 : リューベック abc the ninth (2011) 通常問題  0240 | リューベック | 
| 74 | abc the first (2003)通常問題 #0143 | No. 74  日本人でノーベル文学賞を受賞した作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎 abc the first (2003) 通常問題  0143 | 大江健三郎 | 
| 75 | abc the eighth (2010)通常問題 #0226 | No. 75  人間社会の在りようを「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」に分類した、ドイツの社会学者は誰でしょう? 正解 : フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0226 | フェルディナント・テンニース[Ferdinand Tönnies]【「テンニエス」も○】 | 
| 76 | abc the fifth (2007)通常問題 #0118 | No. 76  室町時代に管領(かんれい)の職を独占したいわゆる「三管領」とは、斯波(しば)家、細川家と何家でしょう? 正解 : 畠山家 abc the fifth (2007) 通常問題  0118 | 畠山家 | 
| 77 | 誤4 (2006)通常問題 #0295 | No. 77  渡し賃は六文とされている、死後に死者が渡るといわれる川は何でしょう? 正解 : 三途の川 誤4 (2006) 通常問題  0295 | 三途の川 | 
| 78 | abc the first (2003)通常問題 #0901 | No. 78  人間の永久歯は32本ありますが、乳歯は何本あるでしょう? 正解 : 20本 abc the first (2003) 通常問題  0901 | 20本 | 
| 79 | EQIDEN2009通常問題 #0130 | No. 79  愛馬・ウラヌス号とともにロサンゼルス五輪で優勝した、オリンピックの馬術における日本人唯一のメダリストは誰でしょう? 正解 : 西竹一[にし・たけいち] EQIDEN2009 通常問題  0130 | 西竹一[にし・たけいち] | 
| 80 | 誤3 (2005)通常問題 #0006 | No. 80  怒りや熱意などの内的な感情が強くなることを、「電圧」を意味する言葉を使って「何が上がる」というでしょう? 正解 : ボルテージ 誤3 (2005) 通常問題  0006 | ボルテージ | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0569 | No. 81  ブラジルのサンタマリア鉱山で発掘されるものが最高級品種である、3月の誕生石のひとつである青色の宝石は何でしょう? 正解 : アクアマリン(aquamarine) abc the 11th (2013) 通常問題  0569 | アクアマリン(aquamarine) | 
| 82 | abc the fifth (2007)通常問題 #0480 | No. 82  年齢によって「カブ」「ベンチャー」「ローバー」などの部門に分かれて活動する、青少年団体といえば何でしょう? 正解 : ボーイスカウト abc the fifth (2007) 通常問題  0480 | ボーイスカウト | 
| 83 | abc the second (2004)通常問題 #0596 | No. 83  単一、単二、単三の電池の電圧は何ボルトでしょう? 正解 : 1.5ボルト abc the second (2004) 通常問題  0596 | 1.5ボルト | 
| 84 | abc the 12th (2014)通常問題 #0102 | No. 84  毎年9月に開催される音楽イベント「イナズマロックフェス」の主催者でもある、T.M.Revolutionのボーカリストは誰でしょう? 正解 : 西川貴教(にしかわ・たかのり) abc the 12th (2014) 通常問題  0102 | 西川貴教(にしかわ・たかのり) | 
| 85 | abc the third (2005)通常問題 #0307 | No. 85  オンラインでの株式取引が一般化したことにより普及した、買った株をその日のうちに売ってしまう取引のことを何というでしょう? 正解 : デイトレード(デイトレーディング) abc the third (2005) 通常問題  0307 | デイトレード(デイトレーディング) | 
| 86 | EQIDEN2008通常問題 #0190 | No. 86  今上天皇のお名前は明仁(あきひと)ですが、現在の皇太子のお名前は何でしょう? 正解 : 徳仁(なるひと)親王 EQIDEN2008 通常問題  0190 | 徳仁(なるひと)親王 | 
| 87 | abc the second (2004)通常問題 #0902 | No. 87  その美しい色彩から、レインボーフィッシュとも呼ばれる熱帯魚は何でしょう? 正解 : グッピー abc the second (2004) 通常問題  0902 | グッピー | 
| 88 | abc the 12th (2014)通常問題 #0586 | No. 88  昨年(2013年)9月29日に亡くなった、代表作にドラマ化された『白い巨塔』『華麗なる一族』などがある女性小説家は誰でしょう? 正解 : 山崎豊子(やまさき・とよこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0586 | 山崎豊子(やまさき・とよこ) | 
| 89 | abc the fourth (2006)通常問題 #0554 | No. 89  欧州サッカー連盟のことを、アルファベット四文字で何というでしょう? 正解 : UEFA abc the fourth (2006) 通常問題  0554 | UEFA | 
| 90 | 誤2 (2004)通常問題 #0140 | No. 90  全体集合を1つの長方形で書き、その中に部分集合を円などで表した図を、考案したイギリス人の名をとって何図というでしょう? 正解 : ベン図(オイラー図) 誤2 (2004) 通常問題  0140 | ベン図(オイラー図) | 
| 91 | abc the second (2004)通常問題 #0398 | No. 91  ブラウン、コロンビア、コーネル、ダートマス、ハーバード、ペンシルバニア、プリンストン、エールのアメリカ東海岸に位置する8つの優れた大学の総称を何というでしょう? 正解 : アイビーリーグ abc the second (2004) 通常問題  0398 | アイビーリーグ | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0852 | No. 92  「ホテルの部屋の料金」「バッテリーの充電」「突撃の合図」に共通する英単語は何でしょう? 正解 : チャージ(Charge) abc the third (2005) 通常問題  0852 | チャージ(Charge) | 
| 93 | EQIDEN2012通常問題 #0367 | No. 93  かつて一世を風靡した「花の中三トリオ」とは、森昌子、桜田淳子と誰でしょう? 正解 : 山口百恵 EQIDEN2012 通常問題  0367 | 山口百恵 | 
| 94 | EQIDEN2014通常問題 #0089 | No. 94  設備投資によって起こる、およそ7年から10年を周期とする景気の循環を、発見者の名にちなんで何というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 EQIDEN2014 通常問題  0089 | ジュグラーの波 | 
| 95 | abc the tenth (2012)通常問題 #0661 | No. 95  中国にある省で、河北(かほく)省、河南(かなん)省といったときの「河」にあたる、有名な川といえば何でしょう? 正解 : 黄河 abc the tenth (2012) 通常問題  0661 | 黄河 | 
| 96 | abc the sixth (2008)通常問題 #0622 | No. 96  野沢菜の由来になった「野沢温泉」は長野県にありますが、小松菜の名の由来となった「小松川」がある都道府県はどこでしょう? 正解 : 東京都 abc the sixth (2008) 通常問題  0622 | 東京都 | 
| 97 | EQIDEN2009通常問題 #0362 | No. 97  代々木体育館や東京都庁の設計を手がけ、日本人初のプリッツカー賞を受賞した建築家は誰でしょう? 正解 : 丹下健三 EQIDEN2009 通常問題  0362 | 丹下健三 | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0319 | No. 98  井伊直弼(いい・なおすけ)暗殺後に最高権力者となった、1862年に坂下門外の変で襲撃され負傷した老中は誰でしょう? 正解 : 安藤信正(あんどう・のぶまさ) abc the eighth (2010) 通常問題  0319 | 安藤信正(あんどう・のぶまさ) | 
| 99 | abc the seventh (2009)通常問題 #0104 | No. 99  「ビッグアンドスモール」「クラップス」「ちんちろりん」といえば、いずれもどんな物を使ったギャンブルでしょう? 正解 : サイコロ abc the seventh (2009) 通常問題  0104 | サイコロ | 
| 100 | EQIDEN2014通常問題 #0199 | No. 100  麦茶、緑茶、烏龍茶のうち、原料にお茶の葉を使わないのはどれでしょう? 正解 : 麦茶 EQIDEN2014 通常問題  0199 | 麦茶 |