ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2012通常問題 #0262 | No. 1  東日本大震災を受けてシングル『I love you & I need youふくしま』を発売した、福島県出身の4人から成る音楽ユニットは何でしょう? 正解 : 猪苗代湖ズ(いなわしろこず) EQIDEN2012 通常問題  0262 | 猪苗代湖ズ(いなわしろこず) | 
| 2 | abc the ninth (2011)通常問題 #0160 | No. 2  人口の半分以上をお年寄りが占め、社会生活が困難になっている過疎地域のことを特に「何集落」というでしょう? 正解 : 限界集落 abc the ninth (2011) 通常問題  0160 | 限界集落 | 
| 3 | EQIDEN2011通常問題 #0091 | No. 3  演劇などでは観客の反応を見るために行う試験公演を、スポーツではプロチームの入団テストを指す言葉は何でしょう? 正解 : トライアウト EQIDEN2011 通常問題  0091 | トライアウト | 
| 4 | abc the second (2004)通常問題 #0679 | No. 4  昨年の関東サッカーリーグ2部から今年一気にJFLに昇格した、群馬県のある温泉町に本拠地を置くサッカーチームは何でしょう? 正解 : ザスパ草津 abc the second (2004) 通常問題  0679 | ザスパ草津 | 
| 5 | abc the first (2003)通常問題 #0295 | No. 5  鎌倉時代や室町時代、武士や幕府の財政が逼迫した際に出された、すべての借金を棒引きにする政令は何でしょう? 正解 : 徳政令 abc the first (2003) 通常問題  0295 | 徳政令 | 
| 6 | abc the first (2003)通常問題 #0358 | No. 6  家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう? 正解 : 店子(たなご) abc the first (2003) 通常問題  0358 | 店子(たなご) | 
| 7 | EQIDEN2010通常問題 #0348 | No. 7  仏教の信仰が厚く、全国に国分寺(こくぶんじ)や国分尼寺(こくぶんにじ)を建立した第45代天皇は誰でしょう? 正解 : 聖武(しょうむ)天皇 EQIDEN2010 通常問題  0348 | 聖武(しょうむ)天皇 | 
| 8 | abc the ninth (2011)通常問題 #0614 | No. 8  にんじんをおろしたものを混ぜてもこう呼ばれるが、一般的には大根おろしに赤唐辛子を混ぜた薬味を指す言葉は何でしょう? 正解 : もみじおろし abc the ninth (2011) 通常問題  0614 | もみじおろし | 
| 9 | abc the first (2003)通常問題 #0114 | No. 9  もともとは江戸時代に防火の目的で作られた幅のある道のことで、現在では名古屋や上野に地名として残っているものは何でしょう? 正解 : 広小路 abc the first (2003) 通常問題  0114 | 広小路 | 
| 10 | abc the third (2005)通常問題 #0973 | No. 10  山梨県の名物料理で、幅の広い麺を生のまま味噌で煮込んだものは何でしょう? 正解 : ほうとう abc the third (2005) 通常問題  0973 | ほうとう | 
| 11 | abc the fifth (2007)通常問題 #0080 | No. 11  別名を「大洋州(たいようしゅう)」という、メラネシア、ポリネシア、ミクロネシアの島々やオーストラリアを総称して何というでしょう? 正解 : オセアニア abc the fifth (2007) 通常問題  0080 | オセアニア | 
| 12 | 誤誤 (2007)通常問題 #0343 | No. 12  アメリカンフットボールで、タイムアウトのときなどに円陣を組んで行う作戦会議を何というでしょう? 正解 : ハドル 誤誤 (2007) 通常問題  0343 | ハドル | 
| 13 | abc the tenth (2012)通常問題 #0253 | No. 13  伝統的なものでは弦は絹、胴はニシキヘビの皮で作られている、「蛇皮線(じゃびせん)」の別名もある奄美や琉球の民謡に欠かせない弦楽器は何でしょう? 正解 : 三線(さんしん) abc the tenth (2012) 通常問題  0253 | 三線(さんしん) | 
| 14 | abc the third (2005)通常問題 #0882 | No. 14  犯罪が発覚する前に犯人が自ら捜査機関に出向くことを自首と言うのに対し、発覚してから出向くことを何というでしょう? 正解 : 出頭 abc the third (2005) 通常問題  0882 | 出頭 | 
| 15 | abc the fourth (2006)通常問題 #0045 | No. 15  ケッペンの気候区分で、BSといえばステップ気候ですが、Csといえば何気候でしょう? 正解 : 地中海性気候 abc the fourth (2006) 通常問題  0045 | 地中海性気候 | 
| 16 | abc the tenth (2012)通常問題 #0619 | No. 16  カジノのルーレットで、玉の落ちるポケットに用いられている色は、赤、黒と何でしょう? 正解 : 緑 abc the tenth (2012) 通常問題  0619 | 緑 | 
| 17 | abc the fifth (2007)通常問題 #0025 | No. 17  昨年12月に最新作『北海道大移動の巻!』が発売された、サイコロやカードを使って日本全国を制覇するハドソンの人気ゲームは何でしょう? 正解 : 『桃太郎電鉄』 abc the fifth (2007) 通常問題  0025 | 『桃太郎電鉄』 | 
| 18 | abc the fifth (2007)通常問題 #0759 | No. 18  能楽の『唐船(とうせん)』が出典である、何かしようと思ったらすぐに着手するべきであるという意味のことわざは何でしょう? 正解 : 思い立ったが吉日 abc the fifth (2007) 通常問題  0759 | 思い立ったが吉日 | 
| 19 | abc the first (2003)敗者復活 #0039 | No. 19  日本の国籍法第4条で規定されている、日本国籍を有しない外国人が日本の国籍を取得することを何というでしょう? 正解 : 帰化 abc the first (2003) 敗者復活  0039 | 帰化 | 
| 20 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0080 | No. 20  目玉焼きで、片面しか焼かないものを「サニーサイドアップ」といいますが、両面を焼くものを何というでしょう? 正解 : ターンオーバー abc the sixth (2008) 敗者復活  0080 | ターンオーバー | 
| 21 | abc the fourth (2006)通常問題 #0842 | No. 21  民法の規定によると、原則として女性は離婚後何ヶ月の間結婚出来ない事になっているでしょう? 正解 : 6ヶ月 abc the fourth (2006) 通常問題  0842 | 6ヶ月 | 
| 22 | 誤4 (2006)通常問題 #0275 | No. 22  芥川賞の受賞作が掲載される雑誌は『文藝春秋』ですが、直木賞の受賞作が掲載される雑誌は何でしょう? 正解 : 『オール讀物』 誤4 (2006) 通常問題  0275 | 『オール讀物』 | 
| 23 | EQIDEN2010通常問題 #0394 | No. 23  すごろくではゴールを、お寿司屋さんでは最後に飲むお茶のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : あがり EQIDEN2010 通常問題  0394 | あがり | 
| 24 | EQIDEN2011通常問題 #0379 | No. 24  日本国憲法第25条で保障されている、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」のことを一般に何というでしょう? 正解 : 生存権 EQIDEN2011 通常問題  0379 | 生存権 | 
| 25 | abc the fourth (2006)通常問題 #0482 | No. 25  3月2日に発売された、人気携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の上位モデルは何でしょう? 正解 : ニンテンドーDS Lite(ライト) abc the fourth (2006) 通常問題  0482 | ニンテンドーDS Lite(ライト) | 
| 26 | 誤4 (2006)通常問題 #0128 | No. 26  1598年に「ナントの勅令」を発布した、フランス・ブルボン朝の初代国王は誰でしょう? 正解 : アンリ4世 誤4 (2006) 通常問題  0128 | アンリ4世 | 
| 27 | EQIDEN2014通常問題 #0303 | No. 27  衝撃に対するクッションとして犬や猫の足の裏についている、ぷにぷにとした部分を何というでしょう? 正解 : 肉球 EQIDEN2014 通常問題  0303 | 肉球 | 
| 28 | EQIDEN2008通常問題 #0340 | No. 28  本名は「崇司(たかし)」という、現在『高校生クイズ』の総合司会を務めている日本テレビのアナウンサーは誰でしょう? 正解 : ラルフ鈴木 EQIDEN2008 通常問題  0340 | ラルフ鈴木 | 
| 29 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0076 | No. 29  クラゲではなくヒドロ虫(ちゅう)の仲間だが、別名を「電気クラゲ」という海の生き物は何でしょう? 正解 : カツオノエボシ abc the ninth (2011) 敗者復活  0076 | カツオノエボシ | 
| 30 | abc the sixth (2008)通常問題 #0176 | No. 30  和名を「ワニナシ」という、脂肪分を多く含むため「森のバター」とも呼ばれるクスノキ科の果物は何でしょう? 正解 : アボカド(avocado) abc the sixth (2008) 通常問題  0176 | アボカド(avocado) | 
| 31 | abc the 12th (2014)通常問題 #0482 | No. 31  食事代と交通費を先方が持つことを、人の身体の2つの部分を用いて「何付き」というでしょう? 正解 : 顎足付き(あごあしつき) abc the 12th (2014) 通常問題  0482 | 顎足付き(あごあしつき) | 
| 32 | 誤誤 (2007)通常問題 #0067 | No. 32  液体が、その表面積を出来るだけ小さく保とうとする力を何というでしょう? 正解 : 表面張力 誤誤 (2007) 通常問題  0067 | 表面張力 | 
| 33 | abc the second (2004)通常問題 #0461 | No. 33  はかなく消えてしまった恋のことを、「泡」という意味の言葉を使って「何の恋」というでしょう? 正解 : うたかたの恋 abc the second (2004) 通常問題  0461 | うたかたの恋 | 
| 34 | abc the fourth (2006)通常問題 #0118 | No. 34  第1回日本アカデミー賞では最優秀作品賞を受賞した、山田洋次監督の映画は何でしょう? 正解 : 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0118 | 『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』 | 
| 35 | 誤1 (2003)通常問題 #0510 | No. 35  国や地方公共団体の予算が成立したあと、状況の変化に応じて組まれる、追加や修正のための予算を一般に何予算というでしょう? 正解 : 補正予算 誤1 (2003) 通常問題  0510 | 補正予算 | 
| 36 | EQIDEN2013通常問題 #0446 | No. 36  日本料理の揚げ物のひとつ「東寺揚げ」で、用いられている食材は何でしょう? 正解 : 湯葉 EQIDEN2013 通常問題  0446 | 湯葉 | 
| 37 | abc the first (2003)通常問題 #0863 | No. 37  漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題  0863 | あく | 
| 38 | 誤3 (2005)通常問題 #0186 | No. 38  アメリカ航空宇宙局の略称はNASAですが、日本の宇宙航空研究開発機構の略称は何でしょう? 正解 : JAXA(ジャクサ) 誤3 (2005) 通常問題  0186 | JAXA(ジャクサ) | 
| 39 | abc the sixth (2008)通常問題 #0472 | No. 39  全国知事会の現会長である麻生渡(あそう・わたる)は、何県の知事でしょう? 正解 : 福岡県 abc the sixth (2008) 通常問題  0472 | 福岡県 | 
| 40 | abc the sixth (2008)通常問題 #0606 | No. 40  日本人のオリンピック金メダリストで、田島直人、南部忠平、織田幹雄といえば、いずれもどんな種目の選手でしょう? 正解 : 三段跳び abc the sixth (2008) 通常問題  0606 | 三段跳び | 
| 41 | abc the first (2003)通常問題 #0687 | No. 41  JRの駅にある指定券売り場のことを、ある色を使って何というでしょう? 正解 : みどりの窓口 abc the first (2003) 通常問題  0687 | みどりの窓口 | 
| 42 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0023 | No. 42  将棋の陣形のひとつ「穴熊囲い」において、「穴熊」に当たる駒は何でしょう? 正解 : 王将【「玉将」も○】 abc the eighth (2010) 敗者復活  0023 | 王将【「玉将」も○】 | 
| 43 | abc the ninth (2011)通常問題 #0775 | No. 43  矢の先端のことを「矢じり」というのに対し、末端のことを何というでしょう? 正解 : 矢はず abc the ninth (2011) 通常問題  0775 | 矢はず | 
| 44 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0058 | No. 44  英語では「ステージ・ディレクションズ」という、芝居の脚本において俳優の動きや場面の状況などを書き記したものを何というでしょう? 正解 : ト書き abc the fourth (2006) 敗者復活  0058 | ト書き | 
| 45 | abc the second (2004)敗者復活 #0039 | No. 45  俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう? 正解 : 十 abc the second (2004) 敗者復活  0039 | 十 | 
| 46 | abc the second (2004)通常問題 #0738 | No. 46  1901年、日清戦争の賠償金をもとにして福岡県に作られた、国営の製鉄所といえば何でしょう? 正解 : 八幡製鉄所 abc the second (2004) 通常問題  0738 | 八幡製鉄所 | 
| 47 | abc the seventh (2009)通常問題 #0218 | No. 47  「悔しいです!」と顔をしかめて叫ぶツッコミの加藤歩(かとう・あゆむ)と、ボケの松尾陽介からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ザブングル abc the seventh (2009) 通常問題  0218 | ザブングル | 
| 48 | EQIDEN2008通常問題 #0204 | No. 48  ふつう50本を一組とする、易者が用いる細い竹の棒を何というでしょう? 正解 : 筮竹(ぜいちく/めどぎ) EQIDEN2008 通常問題  0204 | 筮竹(ぜいちく/めどぎ) | 
| 49 | abc the 11th (2013)通常問題 #0360 | No. 49  映画やテレビの撮影のために、屋外に作った本物そっくりの街や建物のことを、和製英語で何というでしょう? 正解 : オープンセット abc the 11th (2013) 通常問題  0360 | オープンセット | 
| 50 | 誤2 (2004)通常問題 #0109 | No. 50  英語ではアンダーハンド グリップという、鉄棒などで両手の手のひらを手前に向けてにぎることを「何手」というでしょう? 正解 : 逆手(さかて・ぎゃくて) 誤2 (2004) 通常問題  0109 | 逆手(さかて・ぎゃくて) | 
| 51 | abc the 11th (2013)通常問題 #0675 | No. 51  RLC回路と呼ばれる電気回路構成において、Rは抵抗、Lはコイルを表しますが、Cは何を表すでしょう? 正解 : コンデンサ abc the 11th (2013) 通常問題  0675 | コンデンサ | 
| 52 | 誤誤 (2007)通常問題 #0249 | No. 52  持病の虚血性心疾患のため昨年限りで現役を引退した、大相撲初のモンゴル出身力士は誰でしょう? 正解 : 旭鷲山昇 誤誤 (2007) 通常問題  0249 | 旭鷲山昇 | 
| 53 | abc the 11th (2013)通常問題 #0474 | No. 53  飛行機に乗る際に預けた荷物が目的地に届かないことを英語で何というでしょう? 正解 : ロストバゲージ abc the 11th (2013) 通常問題  0474 | ロストバゲージ | 
| 54 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0013 | No. 54  安土桃山時代に京都で念仏踊りを広め、後に歌舞伎の創始者とみなされた女性は誰でしょう? 正解 : 出雲阿国(いずものおくに) abc the sixth (2008) 敗者復活  0013 | 出雲阿国(いずものおくに) | 
| 55 | 誤3 (2005)通常問題 #0045 | No. 55  かみしも姿で正座しており、大きな頭と大きな耳たぶが特徴の、商売繁盛の縁起物として有名な人形は何でしょう? 正解 : 福助(福助人形) 誤3 (2005) 通常問題  0045 | 福助(福助人形) | 
| 56 | abc the first (2003)通常問題 #0665 | No. 56  相撲で、左右どちらの組手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう? 正解 : なまくら四つ abc the first (2003) 通常問題  0665 | なまくら四つ | 
| 57 | abc the fourth (2006)通常問題 #0663 | No. 57  日本に開国を要求したペリーと、藤井隆扮する謎の外国人キャラクターに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : マシュー(Matthew) abc the fourth (2006) 通常問題  0663 | マシュー(Matthew) | 
| 58 | abc the fourth (2006)通常問題 #0395 | No. 58  1824年に、シーボルトが長崎に開いた医学塾を何というでしょう? 正解 : 鳴滝塾 abc the fourth (2006) 通常問題  0395 | 鳴滝塾 | 
| 59 | abc the second (2004)通常問題 #0962 | No. 59  落語家が使う符牒(ふちょう)で、カゼと言えば扇子のことですが、ダルマと言えば何のことを指すでしょう? 正解 : 羽織 abc the second (2004) 通常問題  0962 | 羽織 | 
| 60 | EQIDEN2009通常問題 #0294 | No. 60  英語では「stage directions(ステージ・ディレクションズ)」という、芝居の脚本でセリフ以外に書かれる、俳優の動きや場面の状況などを指示したものを何というでしょう? 正解 : ト書き EQIDEN2009 通常問題  0294 | ト書き | 
| 61 | abc the second (2004)通常問題 #0114 | No. 61  大相撲で、行司が手に持っているのは軍配ですが、呼び出しが手に持っているものは何でしょう? 正解 : 扇子 abc the second (2004) 通常問題  0114 | 扇子 | 
| 62 | abc the seventh (2009)通常問題 #0780 | No. 62  代表作の一つである『印象・日の出』という絵画が「印象派」の由来となった、フランスの画家は誰でしょう? 正解 : (クロード・)モネ[Claude Monet] abc the seventh (2009) 通常問題  0780 | (クロード・)モネ[Claude Monet] | 
| 63 | abc the tenth (2012)通常問題 #0637 | No. 63  音楽のテンポを表す「BPM」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : ビーツ・パー・ミニット abc the tenth (2012) 通常問題  0637 | ビーツ・パー・ミニット | 
| 64 | abc the 11th (2013)通常問題 #0113 | No. 64  1963年6月、ボストーク6号に搭乗し女性初の宇宙飛行士となった人物で、「私はカモメ」の名言を残したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ワレンチナ・テレシコワ abc the 11th (2013) 通常問題  0113 | ワレンチナ・テレシコワ | 
| 65 | abc the tenth (2012)通常問題 #0317 | No. 65  18世紀のヨーロッパで流行した中国趣味の美術様式のことを、フランス語で何というでしょう? 正解 : シノワズリ abc the tenth (2012) 通常問題  0317 | シノワズリ | 
| 66 | abc the fifth (2007)通常問題 #0693 | No. 66  西洋のお祭「ハロウィーン」で飾られる、カボチャをくりぬいて作られた提灯を英語で何というでしょう? 正解 : ジャック・オ・ランタン abc the fifth (2007) 通常問題  0693 | ジャック・オ・ランタン | 
| 67 | abc the ninth (2011)通常問題 #0402 | No. 67  童謡『赤とんぼ』の作詞をしたのは三木露風ですが、作曲をしたのは誰でしょう? 正解 : 山田耕筰(やまだ・こうさく) abc the ninth (2011) 通常問題  0402 | 山田耕筰(やまだ・こうさく) | 
| 68 | abc the seventh (2009)通常問題 #0843 | No. 68  鎌倉幕府に置かれた侍所(さむらいどころ)や政所(まんどころ)の長官のことを何といったでしょう? 正解 : 別当 abc the seventh (2009) 通常問題  0843 | 別当 | 
| 69 | 誤2 (2004)予備 #0034 | No. 69  日本の建築士の資格は全部で3種類ありますが、それは一級建築士、二級建築士と何でしょう? 正解 : 木造建築士 誤2 (2004) 予備  0034 | 木造建築士 | 
| 70 | abc the 12th (2014)通常問題 #0507 | No. 70  テレビ東京ホールディングスの筆頭株主である新聞社はどこでしょう? 正解 : 日本経済新聞社 abc the 12th (2014) 通常問題  0507 | 日本経済新聞社 | 
| 71 | abc the 12th (2014)通常問題 #0260 | No. 71  ニッポン放送の『オールナイトニッポン』で、1994年から現在まで木曜日のパーソナリティを担当しているお笑いコンビは何でしょう? 正解 : ナインティナイン abc the 12th (2014) 通常問題  0260 | ナインティナイン | 
| 72 | EQIDEN2009通常問題 #0048 | No. 72  一進一退の攻防が展開される試合のことを、公園にある遊び道具を使って何というでしょう? 正解 : シーソーゲーム EQIDEN2009 通常問題  0048 | シーソーゲーム | 
| 73 | EQIDEN2010通常問題 #0104 | No. 73  料理で「利休煮」や「利休揚げ」といったとき、決まって使われる食材は何でしょう? 正解 : ゴマ EQIDEN2010 通常問題  0104 | ゴマ | 
| 74 | EQIDEN2013通常問題 #0090 | No. 74  ストレプトマイシンやペニシリンなど、微生物の発育や細菌の増殖を阻止する物質を、総称して何というでしょう? 正解 : 抗生物質 EQIDEN2013 通常問題  0090 | 抗生物質 | 
| 75 | EQIDEN2009通常問題 #0364 | No. 75  石川県と富山県の県境(けんざかい)にあり、源平合戦で源義仲が活躍した戦いの舞台にもなった峠はどこでしょう? 正解 : 倶利伽羅峠[くりからとうげ] EQIDEN2009 通常問題  0364 | 倶利伽羅峠[くりからとうげ] | 
| 76 | abc the eighth (2010)通常問題 #0331 | No. 76  「いつのことだか思いだしてごらん」と始まる、卒業ソングとしておなじみの歌は何でしょう? 正解 : 『おもいでのアルバム』 abc the eighth (2010) 通常問題  0331 | 『おもいでのアルバム』 | 
| 77 | EQIDEN2014通常問題 #0100 | No. 77  「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に」という歌を詠んだ、六歌仙唯一の女流歌人は誰でしょう? 正解 : 小野小町 EQIDEN2014 通常問題  0100 | 小野小町 | 
| 78 | 誤1 (2003)通常問題 #0265 | No. 78  別名をマージービートという、ビートルズなどに代表される音楽を、発生した都市の名前から何サウンドというでしょう? 正解 : リバプールサウンド 誤1 (2003) 通常問題  0265 | リバプールサウンド | 
| 79 | EQIDEN2014通常問題 #0038 | No. 79  都市部の電車で多く見られる、線路と平行な向きに細長く設置された座席のことを何というでしょう? 正解 : ロングシート EQIDEN2014 通常問題  0038 | ロングシート | 
| 80 | abc the eighth (2010)通常問題 #0745 | No. 80  韓国語で「三枚肉」という意味がある、文字通り豚の三枚肉を焼いて野菜などでくるんで食べる料理は何でしょう? 正解 : サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0745 | サムギョプサル[三겹살、삼겹살]【「サムギョッサル」も○】 | 
| 81 | abc the third (2005)通常問題 #0132 | No. 81  1588年にフェリペ2世がイギリス侵攻を目的に編成した131隻の軍船は、その強さから何と呼ばれたでしょう? 正解 : 無敵艦隊(アルマダ) abc the third (2005) 通常問題  0132 | 無敵艦隊(アルマダ) | 
| 82 | abc the second (2004)通常問題 #0199 | No. 82  音楽の形式で、「コンチェルト」を日本語では「協奏曲」といいますが、「ラプソディー」を日本語では何というでしょう? 正解 : 狂詩曲(狂想曲) abc the second (2004) 通常問題  0199 | 狂詩曲(狂想曲) | 
| 83 | abc the third (2005)通常問題 #0520 | No. 83  プッチーニの三大オペラといえば『ラ・ボエーム』『トスカ』とあと1つは何でしょう? 正解 : 『蝶々夫人』 abc the third (2005) 通常問題  0520 | 『蝶々夫人』 | 
| 84 | abc the third (2005)通常問題 #0037 | No. 84  「鉄火巻き」の芯はマグロですが、「鉄砲巻き」の芯に使われている食べ物は何でしょう? 正解 : 干瓢(かんぴょう) abc the third (2005) 通常問題  0037 | 干瓢(かんぴょう) | 
| 85 | abc the eighth (2010)通常問題 #0538 | No. 85  七五調などのリズムや形式にとらわれずに書かれた文のことを、「韻文」に対して何というでしょう? 正解 : 散文【prose】 abc the eighth (2010) 通常問題  0538 | 散文【prose】 | 
| 86 | EQIDEN2012通常問題 #0139 | No. 86  1857年にフレデリック・ロー・オルムステッドとカルヴァート・ヴォークスによって設計された、ニューヨークのマンハッタンにある都市公園といえばどこでしょう? 正解 : セントラル・パーク EQIDEN2012 通常問題  0139 | セントラル・パーク | 
| 87 | abc the fifth (2007)通常問題 #0491 | No. 87  牛肉の品種「オージービーフ」といえば、その原産国はどこでしょう? 正解 : オーストラリア abc the fifth (2007) 通常問題  0491 | オーストラリア | 
| 88 | abc the third (2005)通常問題 #0689 | No. 88  日本の地震の震度階級で、「強」「弱」がつく震度は何と何でしょう? 正解 : 5と6 abc the third (2005) 通常問題  0689 | 5と6 | 
| 89 | abc the seventh (2009)通常問題 #0543 | No. 89  サッカーJ1・浦和レッズの前社長でもある、現在の日本サッカー協会会長は誰でしょう? 正解 : 犬飼基昭[いぬかい・もとあき] abc the seventh (2009) 通常問題  0543 | 犬飼基昭[いぬかい・もとあき] | 
| 90 | abc the 12th (2014)通常問題 #0111 | No. 90  コカ・コーラを発明したジョン・ペンバートンと、ペプシコーラを発明したケイレブ・ブラッドハムは、ともにどんな職業についていた人でしょう? 正解 : 薬剤師 abc the 12th (2014) 通常問題  0111 | 薬剤師 | 
| 91 | EQIDEN2012通常問題 #0324 | No. 91  野菜スティックやクラッカーなどにつける、クリーム状のソースのことを、「浸す」という意味の英語で何というでしょう? 正解 : ディップ EQIDEN2012 通常問題  0324 | ディップ | 
| 92 | abc the third (2005)通常問題 #0290 | No. 92  昭和11年に日本プロ野球界初のノーヒット・ノーランを達成した、巨人軍の永久欠番「14」をつけていた投手は誰でしょう? 正解 : 沢村栄治 abc the third (2005) 通常問題  0290 | 沢村栄治 | 
| 93 | abc the seventh (2009)通常問題 #0059 | No. 93  正式には「全国高等学校総合体育大会」という、全国高等学校体育連盟の主催で毎年8月に開催されるスポーツ大会の通称は何でしょう? 正解 : インターハイ abc the seventh (2009) 通常問題  0059 | インターハイ | 
| 94 | abc the sixth (2008)通常問題 #0336 | No. 94  現在日本で発行されている「パスポート」の表紙に、デザインされている花は何でしょう? 正解 : 菊 abc the sixth (2008) 通常問題  0336 | 菊 | 
| 95 | EQIDEN2011通常問題 #0305 | No. 95  儒教で「四書」と呼ばれる4つの書物とは、『論語』『孟子』『大学』と何でしょう? 正解 : 『中庸(ちゅうよう)』 EQIDEN2011 通常問題  0305 | 『中庸(ちゅうよう)』 | 
| 96 | abc the seventh (2009)通常問題 #0477 | No. 96  タカラトミーから販売されている、日本初の本格国産ミニカーブランドといえば何でしょう? 正解 : トミカ abc the seventh (2009) 通常問題  0477 | トミカ | 
| 97 | EQIDEN2013通常問題 #0161 | No. 97  日本庭園において、庭園外の風物を背景に取り入れる方法のことを何というでしょう? 正解 : 借景 EQIDEN2013 通常問題  0161 | 借景 | 
| 98 | abc the eighth (2010)通常問題 #0230 | No. 98  かつては「ニューウエーブ北九州」という名称であった、今年からJ2に加入するサッカークラブは何でしょう? 正解 : ギラヴァンツ北九州 abc the eighth (2010) 通常問題  0230 | ギラヴァンツ北九州 | 
| 99 | 誤1 (2003)通常問題 #0121 | No. 99  英和辞典で、普通、見出し語の数が最も多いアルファベットは何でしょう? 正解 : S 誤1 (2003) 通常問題  0121 | S | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0340 | No. 100  植物の別名で、「ジャコウナデシコ」といえばカーネーションですが、「ジャコウエンドウ」といえば何でしょう? 正解 : スイートピー abc the fifth (2007) 通常問題  0340 | スイートピー |