ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2014通常問題 #0126 | No. 1  株式会社SCRAPが企画・運営を行う、参加者が様々なヒントをもとに、ある場所から脱出するイベントは何でしょう? 正解 : リアル脱出ゲーム EQIDEN2014 通常問題  0126 | リアル脱出ゲーム | 
| 2 | abc the fifth (2007)通常問題 #0408 | No. 2  赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』に登場する六つ子とは、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松と何でしょう? 正解 : トド松 abc the fifth (2007) 通常問題  0408 | トド松 | 
| 3 | 誤2 (2004)通常問題 #0243 | No. 3  お寿司屋さんでお米のことをいう「シャリ」とは、元々ある人の「骨」という意味ですが、その人物とは誰のことでしょう? 正解 : 釈迦 誤2 (2004) 通常問題  0243 | 釈迦 | 
| 4 | EQIDEN2012通常問題 #0029 | No. 4  プトレマイオス2世の問いかけに答えた「幾何学に王道なし」という言葉で有名な、古代ギリシャの数学者は誰でしょう? 正解 : ユークリッド【エウクレイデス】 EQIDEN2012 通常問題  0029 | ユークリッド【エウクレイデス】 | 
| 5 | abc the third (2005)通常問題 #0724 | No. 5  ビリヤードで、自分が打つ白い球を手球というのに対し、当てる玉のことを何というでしょう? 正解 : 的球(オブジェクトボール) abc the third (2005) 通常問題  0724 | 的球(オブジェクトボール) | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0720 | No. 6  1階では芥川賞の、2階では直木賞の選考会が行われる、東京の築地(つきじ)にある老舗料亭は何でしょう? 正解 : 新喜楽 abc the seventh (2009) 通常問題  0720 | 新喜楽 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0722 | No. 7  フランス語で「麦の穂」という意味の名の通り、麦の穂をかたどったフランスパンの一種は何でしょう? 正解 : エピ abc the sixth (2008) 通常問題  0722 | エピ | 
| 8 | abc the tenth (2012)通常問題 #0238 | No. 8  日本語では「扛重機(こうじゅうき)」という、車のタイヤ交換の時などに用いる、重い物を持ち上げる装置は何でしょう? 正解 : ジャッキ abc the tenth (2012) 通常問題  0238 | ジャッキ | 
| 9 | abc the 12th (2014)通常問題 #0150 | No. 9  しいたけや竹の子、高野豆腐などで作られることが多い、複数の食材を別々に煮て1つの器に盛り付けた料理を何というでしょう? 正解 : 炊き合わせ abc the 12th (2014) 通常問題  0150 | 炊き合わせ | 
| 10 | abc the eighth (2010)通常問題 #0400 | No. 10  木が一本立つ田舎の一本道で、2人の浮浪者がただひたすらある人物を待ち続けるという内容である、劇作家サミュエル・ベケットの戯曲は何でしょう? 正解 : 『ゴドーを待ちながら』 abc the eighth (2010) 通常問題  0400 | 『ゴドーを待ちながら』 | 
| 11 | abc the ninth (2011)通常問題 #0649 | No. 11  童謡『てるてる坊主』の1番の歌詞で、晴れたら何をあげよと歌っているでしょう? 正解 : 金の鈴 abc the ninth (2011) 通常問題  0649 | 金の鈴 | 
| 12 | abc the fourth (2006)通常問題 #0327 | No. 12  野球で、バントの体勢からヒッティングに切り替えることを何というでしょう? 正解 : バスター(バスタードバント) abc the fourth (2006) 通常問題  0327 | バスター(バスタードバント) | 
| 13 | EQIDEN2012通常問題 #0184 | No. 13  松平健、大島美幸、森田健作、イチローら有名人の本名に共通する苗字は何でしょう? 正解 : 鈴木 EQIDEN2012 通常問題  0184 | 鈴木 | 
| 14 | abc the fifth (2007)通常問題 #0625 | No. 14  魚の頭やあらなど固くて切りづらい部分を、包丁で押し付けるようにしてさばくことを、ある果物を使って「何割り」というでしょう? 正解 : 梨割り abc the fifth (2007) 通常問題  0625 | 梨割り | 
| 15 | abc the sixth (2008)通常問題 #0628 | No. 15  「自動車王」フォードのファーストネームはヘンリーですが、アメリカ大統領・フォードのファーストネームは何でしょう? 正解 : ジェラルド abc the sixth (2008) 通常問題  0628 | ジェラルド | 
| 16 | abc the eighth (2010)通常問題 #0033 | No. 16  果物を原料とする蒸留酒で、「カルバドス」の原料はリンゴですが、「キルシュヴァッサー」の原料は何でしょう? 正解 : サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】 abc the eighth (2010) 通常問題  0033 | サクランボ【チェリー、マラスキーノチェリー、桜桃】 | 
| 17 | abc the third (2005)通常問題 #0888 | No. 17  昭和38年春に阪神がアメリカから持ち込み、最近では小川直也が連呼している、張りきるという意味の英語は何でしょう? 正解 : ハッスル abc the third (2005) 通常問題  0888 | ハッスル | 
| 18 | abc the third (2005)通常問題 #0284 | No. 18  極楽浄土の別名のことを、ある方角を使って「何浄土」というでしょう? 正解 : 西方(さいほう)浄土 abc the third (2005) 通常問題  0284 | 西方(さいほう)浄土 | 
| 19 | 誤4 (2006)通常問題 #0221 | No. 19  関東地方の県のなかで、サッカー・Jリーグのチームがひとつもないのは何県でしょう? 正解 : 栃木県 誤4 (2006) 通常問題  0221 | 栃木県 | 
| 20 | abc the eighth (2010)通常問題 #0128 | No. 20  具志堅用高(ようこう)、鬼塚勝也、坂田健史(たけふみ)といったプロボクシング世界王者を輩出したジムはどこでしょう? 正解 : 協栄ボクシングジム【「協栄」が出れば○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0128 | 協栄ボクシングジム【「協栄」が出れば○】 | 
| 21 | abc the first (2003)通常問題 #0957 | No. 21  現在は博物館としてイスタンブールの観光地になっている、オスマントルコ皇帝たちの住まいであった宮殿といえば何でしょう? 正解 : トプカピ宮殿(トプカプ宮殿) abc the first (2003) 通常問題  0957 | トプカピ宮殿(トプカプ宮殿) | 
| 22 | EQIDEN2012通常問題 #0396 | No. 22  静岡県にある伊豆半島の、東側が面している海は相模湾ですが、西側が面している海は何湾でしょう? 正解 : 駿河湾 EQIDEN2012 通常問題  0396 | 駿河湾 | 
| 23 | abc the ninth (2011)通常問題 #0533 | No. 23  会社が財政状態や経営成績を偽り、会計の数字を不正に操作することを何決算というでしょう? 正解 : 粉飾(ふんしょく)決算 abc the ninth (2011) 通常問題  0533 | 粉飾(ふんしょく)決算 | 
| 24 | abc the seventh (2009)通常問題 #0010 | No. 24  『結婚行進曲』を含む代表作『夏の夜の夢』で知られる、ドイツ・ロマン派を代表する作曲家は誰でしょう? 正解 : (フェリックス・)メンデルスゾーン abc the seventh (2009) 通常問題  0010 | (フェリックス・)メンデルスゾーン | 
| 25 | 誤2 (2004)通常問題 #0033 | No. 25  ボクシングの名手として名を馳せたギリシャ神話の人物で、後に兄カストルと共に双子座になったのは誰でしょう? 正解 : ポルックス 誤2 (2004) 通常問題  0033 | ポルックス | 
| 26 | 誤3 (2005)通常問題 #0147 | No. 26  スイスのジュネーブに本部を置く「国際標準化機構」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : ISO 誤3 (2005) 通常問題  0147 | ISO | 
| 27 | abc the 12th (2014)通常問題 #0263 | No. 27  日本の都道府県で、人口密度が最も高いのは東京都ですが、最も低いのはどこでしょう? 正解 : 北海道 abc the 12th (2014) 通常問題  0263 | 北海道 | 
| 28 | 誤4 (2006)通常問題 #0059 | No. 28  旧制高等学校で、旧制第一高校は今の東京大学教養学部ですが、旧制第二高校は今の何大学の教養部にあたるでしょう? 正解 : 東北大学 誤4 (2006) 通常問題  0059 | 東北大学 | 
| 29 | 誤誤 (2007)通常問題 #0385 | No. 29  厚生労働省が食品への表示を義務付けている「特定原材料」とは、小麦、そば、卵、乳(にゅう)と何でしょう? 正解 : 落花生 誤誤 (2007) 通常問題  0385 | 落花生 | 
| 30 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0124 | No. 30  日本の道路交通法で「本標識」と呼ばれる4種類の標識とは、案内標識、規制標識、警戒標識と何でしょう? 正解 : 指示標識 abc the ninth (2011) 敗者復活  0124 | 指示標識 | 
| 31 | 誤3 (2005)通常問題 #0363 | No. 31  手紙の最後などに書く追伸文を「P.S.」と表しますが、これは何という英語の略でしょう? 正解 : post script 誤3 (2005) 通常問題  0363 | post script | 
| 32 | abc the 12th (2014)通常問題 #0399 | No. 32  奴隷制の惨状を描いた著書『アンクル・トムの小屋』で知られるアメリカの女性作家は誰でしょう? 正解 : ストウ夫人 abc the 12th (2014) 通常問題  0399 | ストウ夫人 | 
| 33 | EQIDEN2009通常問題 #0036 | No. 33  アメリカの都市のうち、ニューヨークに次いで2番目に人口が多いのはどこでしょう? 正解 : ロサンゼルス EQIDEN2009 通常問題  0036 | ロサンゼルス | 
| 34 | EQIDEN2014通常問題 #0289 | No. 34  和名を「ハダカカメガイ」という、その姿から「流氷の天使」や「氷の天使」とも呼ばれる生物は何でしょう? 正解 : クリオネ EQIDEN2014 通常問題  0289 | クリオネ | 
| 35 | abc the second (2004)通常問題 #0772 | No. 35  明治元年に採用された、天皇が在位している間は決められた1つの元号を使い続けるという制度は何でしょう? 正解 : 一世一元(の制) abc the second (2004) 通常問題  0772 | 一世一元(の制) | 
| 36 | abc the first (2003)通常問題 #0605 | No. 36  1977年に「私の先生」でデビューした、第一回ホリプロスカウトキャラバンの優勝者である「元祖巨乳アイドル」といえば誰でしょう? 正解 : 榊原郁恵 abc the first (2003) 通常問題  0605 | 榊原郁恵 | 
| 37 | abc the seventh (2009)敗者復活 #0025 | No. 37  超人主義を主張したドイツの哲学者で、「神は死んだ」という言葉でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (フリードリヒ・W・)ニーチェ abc the seventh (2009) 敗者復活  0025 | (フリードリヒ・W・)ニーチェ | 
| 38 | abc the second (2004)通常問題 #0031 | No. 38  今年3月、郷ノ浦(ごうのうら)・石田・芦辺・勝本の4町が合併して島全体が1つの市となった、玄界灘沖に位置する長崎県の島はどこでしょう? 正解 : 壱岐(いき)島 abc the second (2004) 通常問題  0031 | 壱岐(いき)島 | 
| 39 | abc the first (2003)通常問題 #0766 | No. 39  俗に春を告げるとされる生き物で、「春告魚」とはニシンのことですが、「春告鳥」とはどんな鳥のことでしょう? 正解 : ウグイス abc the first (2003) 通常問題  0766 | ウグイス | 
| 40 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0094 | No. 40  テレビ放送の「視聴率」にあたるものを、ラジオ放送では何というでしょう? 正解 : 聴取率 abc the eighth (2010) 敗者復活  0094 | 聴取率 | 
| 41 | EQIDEN2011通常問題 #0298 | No. 41  ヴィットリオ・デ・シーカ、ルキノ・ヴィスコンティ、フェデリコ・フェリーニといえば、いずれもどこの国の映画監督でしょう? 正解 : イタリア EQIDEN2011 通常問題  0298 | イタリア | 
| 42 | 誤1 (2003)通常問題 #0325 | No. 42  プラトンが「狂えるソクラテス」と評した紀元前4世紀頃のギリシャの哲学者で、樽の中で暮らしたといわれるのは誰でしょう? 正解 : ディオゲネス 誤1 (2003) 通常問題  0325 | ディオゲネス | 
| 43 | 誤2 (2004)予備 #0071 | No. 43  元々は樽の中に残っている酒の量を調べるための技術であった、医者が体内の状態を調べる時に用いる診療方法は何でしょう? 正解 : 打診 誤2 (2004) 予備  0071 | 打診 | 
| 44 | 誤1 (2003)通常問題 #0174 | No. 44  平安時代の僧、空海が建てた、日本で最初の庶民のための学校といえば何でしょう? 正解 : 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん) 誤1 (2003) 通常問題  0174 | 綜芸種智院(しゅげいしゅちいん) | 
| 45 | abc the 11th (2013)通常問題 #0616 | No. 45  「Self Contained Underwater Breathing Apparatus」の略である、水中で呼吸をするための装置のことを何というでしょう? 正解 : スキューバ(SCUBA) abc the 11th (2013) 通常問題  0616 | スキューバ(SCUBA) | 
| 46 | abc the third (2005)通常問題 #0140 | No. 46  日本人では1961年に長尾靖(ながお・やすし)がはじめて受賞した、毎年優秀なジャーナリズムに与えられる賞は何でしょう? 正解 : ピュリッツァー賞 abc the third (2005) 通常問題  0140 | ピュリッツァー賞 | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0357 | No. 47  正式名称を『幻想曲風ソナタ』という、ベートーベン作曲のピアノソナタ第 14番嬰(えい)ハ短調の通称は何でしょう? 正解 : 『月光』 abc the tenth (2012) 通常問題  0357 | 『月光』 | 
| 48 | abc the fourth (2006)通常問題 #0120 | No. 48  「少年老い易く学成り難し」という言葉を残した、宋学の大成者とされる中国の儒学者は誰でしょう? 正解 : 朱熹(しゅき) abc the fourth (2006) 通常問題  0120 | 朱熹(しゅき) | 
| 49 | abc the ninth (2011)通常問題 #0175 | No. 49  スノーボードのハーフパイプで、横に回転する技を「スピン」というのに対し、縦に回転する技を何というでしょう? 正解 : フリップ abc the ninth (2011) 通常問題  0175 | フリップ | 
| 50 | 誤2 (2004)通常問題 #0400 | No. 50  貴族の貴、貴いという字にさんずいを付けると全く別の意味の漢字になりますが、何という字になるでしょう? 正解 : 潰(つぶれる、カイ) 誤2 (2004) 通常問題  0400 | 潰(つぶれる、カイ) | 
| 51 | abc the third (2005)敗者復活 #0025 | No. 51  ボクシングで1ラウンドといえば3分間ですが、ゴルフで1ラウンドといえばまわるホールは全部でいくつでしょう? 正解 : 18ホール abc the third (2005) 敗者復活  0025 | 18ホール | 
| 52 | EQIDEN2010通常問題 #0339 | No. 52  株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーン店で、手羽先の唐揚げ料理「幻の手羽先」が知られるのは何でしょう? 正解 : 世界の山ちゃん EQIDEN2010 通常問題  0339 | 世界の山ちゃん | 
| 53 | abc the second (2004)通常問題 #0013 | No. 53  バイオリンの弦で、最も高い音が出るのはE線ですが、最も低い音が出るのは何線でしょう? 正解 : G線 abc the second (2004) 通常問題  0013 | G線 | 
| 54 | EQIDEN2011通常問題 #0140 | No. 54  スパークリングワインを発明したとされる修道士の名前にちなむ、フランスのモエ・エ・シャンドン社が生産する高級シャンパンは何でしょう? 正解 : ドン・ペリニョン EQIDEN2011 通常問題  0140 | ドン・ペリニョン | 
| 55 | abc the sixth (2008)通常問題 #0532 | No. 55  テニスやゴルフの大会でも特に、プロ・アマを問わず誰でも参加できるものを「何大会」というでしょう? 正解 : オープン大会 abc the sixth (2008) 通常問題  0532 | オープン大会 | 
| 56 | abc the sixth (2008)通常問題 #0057 | No. 56  男性が女性をあれこれ批評し合うことを、『源氏物語』の一節に例えて何というでしょう? 正解 : 雨夜の品定め abc the sixth (2008) 通常問題  0057 | 雨夜の品定め | 
| 57 | abc the tenth (2012)通常問題 #0493 | No. 57  敬語で書かれた文章の事を、語尾に用いられる助動詞を2つつなげて、俗に「何調」というでしょう? 正解 : ですます調 abc the tenth (2012) 通常問題  0493 | ですます調 | 
| 58 | 誤誤 (2007)通常問題 #0230 | No. 58  杏の種をすりつぶしたものを水で溶き寒天で固めて作る、デザートとして出されることが多い食べ物は何でしょう? 正解 : 杏仁豆腐 誤誤 (2007) 通常問題  0230 | 杏仁豆腐 | 
| 59 | abc the 12th (2014)通常問題 #0515 | No. 59  古代イスラエルの指導者モーセが、神から十戒を授かったとされる山は何でしょう? 正解 : シナイ山 abc the 12th (2014) 通常問題  0515 | シナイ山 | 
| 60 | abc the eighth (2010)通常問題 #0568 | No. 60  「麻薬Gメン」などというときの「G」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : ガバメント[government] abc the eighth (2010) 通常問題  0568 | ガバメント[government] | 
| 61 | 誤誤 (2007)通常問題 #0071 | No. 61  ロシア、イラン、カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャンの5カ国に面している、世界最大の湖は何でしょう? 正解 : カスピ海 誤誤 (2007) 通常問題  0071 | カスピ海 | 
| 62 | EQIDEN2013通常問題 #0157 | No. 62  とても賢いことをたとえて「目からどこへ抜ける」というでしょう? 正解 : 鼻 EQIDEN2013 通常問題  0157 | 鼻 | 
| 63 | abc the sixth (2008)敗者復活 #0081 | No. 63  「JBLスーパーリーグ」「bjリーグ」といえば、共にどんなスポーツのリーグでしょう? 正解 : バスケットボール abc the sixth (2008) 敗者復活  0081 | バスケットボール | 
| 64 | abc the second (2004)通常問題 #0682 | No. 64  中国語で「テーブルクロス」と言う意味の名前をもつ、日本料理と南蛮料理の両方を取り入れた長崎県の名物料理は何でしょう? 正解 : 卓袱(しっぽく)料理 abc the second (2004) 通常問題  0682 | 卓袱(しっぽく)料理 | 
| 65 | EQIDEN2013通常問題 #0360 | No. 65  アルファベット3文字で「QOL」ともいう、真の生活の豊かさや生活環境の「質」を重視した考え方を英語で何というでしょう? 正解 : クオリティオブライフ EQIDEN2013 通常問題  0360 | クオリティオブライフ | 
| 66 | abc the first (2003)通常問題 #0113 | No. 66  イギリスの通貨単位はポンドですが、フランスの通貨単位は何でしょう? 正解 : ユーロ abc the first (2003) 通常問題  0113 | ユーロ | 
| 67 | EQIDEN2011通常問題 #0386 | No. 67  多数のものが四方八方に逃げていく様子を、ある節足動物にたとえて「何の子を散らす」というでしょう? 正解 : 蜘蛛の子 EQIDEN2011 通常問題  0386 | 蜘蛛の子 | 
| 68 | abc the third (2005)通常問題 #0484 | No. 68  イギリスの監獄で囚人達が退屈しのぎに始めたのが起源とされる、四角い部屋の中に交互にボールを打ち合うスポーツは何でしょう? 正解 : スカッシュ abc the third (2005) 通常問題  0484 | スカッシュ | 
| 69 | abc the seventh (2009)通常問題 #0238 | No. 69  フォークリフトのツメの部分にはめて荷物を載せる台にする、すのこ状の板を何というでしょう? 正解 : パレット abc the seventh (2009) 通常問題  0238 | パレット | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0823 | No. 70  2月19日からテレビ朝日系列で放送開始した、東映スーパー戦隊シリーズの新作は何でしょう? 正解 : 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』 abc the fourth (2006) 通常問題  0823 | 『轟轟(ごーごー)戦隊ボウケンジャー』 | 
| 71 | abc the second (2004)通常問題 #0427 | No. 71  1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題  0427 | ラーゲルレーブ | 
| 72 | abc the 11th (2013)通常問題 #0251 | No. 72  原題を『ル・ミザントロープ』という、社会の不正義を許さない青年アルセストを主人公とするモリエールの戯曲は何でしょう? 正解 : 『人間ぎらい』 abc the 11th (2013) 通常問題  0251 | 『人間ぎらい』 | 
| 73 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0011 | No. 73  4年前には韓国を、今年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会ではオーストラリアを率いるオランダ人監督は誰でしょう? 正解 : フース・ヒディンク abc the fourth (2006) 敗者復活  0011 | フース・ヒディンク | 
| 74 | EQIDEN2009通常問題 #0238 | No. 74  正式名称を「Test Of English for International Communication」という、英語能力判定に世界中で用いられている試験は何でしょう? 正解 : TOEIC[トーイック] EQIDEN2009 通常問題  0238 | TOEIC[トーイック] | 
| 75 | 誤4 (2006)通常問題 #0350 | No. 75  オーケストラにおいて、「コンサートマスター」と呼ばれる人が通常演奏する楽器は何でしょう? 正解 : バイオリン 誤4 (2006) 通常問題  0350 | バイオリン | 
| 76 | abc the first (2003)通常問題 #0362 | No. 76  病気が日に日に少しずつ良くなる様子を「何を剥ぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙 abc the first (2003) 通常問題  0362 | 薄紙 | 
| 77 | abc the ninth (2011)通常問題 #0047 | No. 77  ギリシャ語で「三日月」という意味がある、界面張力によって容器内の液体がつくる曲面のことを何というでしょう? 正解 : メニスカス abc the ninth (2011) 通常問題  0047 | メニスカス | 
| 78 | abc the second (2004)通常問題 #0250 | No. 78  もともとは9月9日に行なわれるお祭りのことで、現在では11月2日から4日に唐津で、10月7日から9日に長崎で行なわれるものが有名なのは何でしょう? 正解 : おくんち abc the second (2004) 通常問題  0250 | おくんち | 
| 79 | abc the 11th (2013)通常問題 #0462 | No. 79  正式名称を「上腕骨外側上顆炎」という、肘の腱の炎症により発生する痛みのことを、あるスポーツの名前を使って何というでしょう? 正解 : テニス肘 abc the 11th (2013) 通常問題  0462 | テニス肘 | 
| 80 | abc the fifth (2007)通常問題 #0152 | No. 80  茶道で、茶器を洗ったり収納したりするのに使われる、茶室の片隅に設けられた場所のことを何というでしょう? 正解 : 水屋 abc the fifth (2007) 通常問題  0152 | 水屋 | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0303 | No. 81  友人のバイオリン奏者の名が付けられた、ベートーベン作曲のバイオリンソナタ第9番の題名は何でしょう? 正解 : 『クロイツェル・ソナタ』 abc the 11th (2013) 通常問題  0303 | 『クロイツェル・ソナタ』 | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0737 | No. 82  素材の色や形を活かすため、野菜などの材料に衣をつけず、そのまま揚げる調理法を何というでしょう? 正解 : 素揚げ abc the eighth (2010) 通常問題  0737 | 素揚げ | 
| 83 | abc the 12th (2014)通常問題 #0739 | No. 83  1999年に地方自治法の改正によって創設された、20万人以上の人口を条件とする日本の都市区分は何でしょう? 正解 : 特例市 abc the 12th (2014) 通常問題  0739 | 特例市 | 
| 84 | 誤3 (2005)通常問題 #0193 | No. 84  梅干しを漬けるとき、赤く色を付けるために使われる植物は何でしょう? 正解 : シソ 誤3 (2005) 通常問題  0193 | シソ | 
| 85 | abc the second (2004)通常問題 #0917 | No. 85  臑(すね)に付けて足を保護し、 活動しやすくする洋風の脚絆(きゃはん)を何と言うでしょう? 正解 : ゲードル abc the second (2004) 通常問題  0917 | ゲードル | 
| 86 | abc the ninth (2011)通常問題 #0433 | No. 86  ラテン語で「生活」という意味の言葉が付けられた、ソニー・コンピュータエンターテインメントが年末に発売する予定の新型携帯ゲーム機は何でしょう? 正解 : PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) abc the ninth (2011) 通常問題  0433 | PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ) | 
| 87 | abc the tenth (2012)通常問題 #0790 | No. 87  正式名は「全国企業短期経済観測調査」である、日本銀行が四半期ごとに行う企業の景気判断を一般的に何というでしょう? 正解 : 日銀短観 abc the tenth (2012) 通常問題  0790 | 日銀短観 | 
| 88 | abc the seventh (2009)通常問題 #0612 | No. 88  滋賀県の園城寺(おんじょうじ)に葬られている、岡倉天心とともに東京美術学校の設立に尽力したアメリカの東洋美術研究家は誰でしょう? 正解 : (アーネスト・フランシスコ・)フェノロサ abc the seventh (2009) 通常問題  0612 | (アーネスト・フランシスコ・)フェノロサ | 
| 89 | EQIDEN2008通常問題 #0471 | No. 89  「からす なぜなくの」という歌い出しで始まる、野口雨情が作詞、本居長世(もとおり・ながよ)が作曲した童謡は何でしょう? 正解 : 『七つの子』 EQIDEN2008 通常問題  0471 | 『七つの子』 | 
| 90 | abc the fifth (2007)通常問題 #0364 | No. 90  童話『ねずみの嫁入り』で、ねずみが最初に結婚を申し込んだ相手は何でしょう? 正解 : 太陽 abc the fifth (2007) 通常問題  0364 | 太陽 | 
| 91 | abc the seventh (2009)通常問題 #0425 | No. 91  中国から伝わってきたため、その名に「中国の橘」という意味があるミカン科の植物は何でしょう? 正解 : カラタチ abc the seventh (2009) 通常問題  0425 | カラタチ | 
| 92 | abc the fourth (2006)通常問題 #0632 | No. 92  ショーロホフの小説『静かなるドン』の「ドン」とは何の名前を指す言葉でしょう? 正解 : 川(ドン川) abc the fourth (2006) 通常問題  0632 | 川(ドン川) | 
| 93 | EQIDEN2008通常問題 #0199 | No. 93  車や戦艦のプラモデルをはじめ「ミニ四駆」の発売で有名な、静岡市にある模型会社は何でしょう? 正解 : (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 EQIDEN2008 通常問題  0199 | (株式会社)タミヤ【旧社名「田宮模型」もオマケで○】 | 
| 94 | abc the first (2003)敗者復活 #0030 | No. 94  アルファベット3文字で「SOS」と略される、『シャララ』『僕が地球を救う』などのヒット曲で知られる日本のグループは何でしょう? 正解 : Skoop On Somebody abc the first (2003) 敗者復活  0030 | Skoop On Somebody | 
| 95 | abc the fifth (2007)敗者復活 #0079 | No. 95  ちょっとした心づけやお年玉を入れる時に使われる、小さなのし袋のことを一般に何袋というでしょう? 正解 : ぽち袋 abc the fifth (2007) 敗者復活  0079 | ぽち袋 | 
| 96 | EQIDEN2013通常問題 #0032 | No. 96  カーテンではパイプを、靴ではヒモを通すために取り付けられる、リング状の小さな座金(ざがね)のことを何というでしょう? 正解 : 鳩目(はとめ) EQIDEN2013 通常問題  0032 | 鳩目(はとめ) | 
| 97 | abc the first (2003)通常問題 #0318 | No. 97  「スカイパーフェクTV」などを総称して「CS放送」といいますが、この「CS」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : コミュニケーションズ・サテライト abc the first (2003) 通常問題  0318 | コミュニケーションズ・サテライト | 
| 98 | abc the fourth (2006)通常問題 #0501 | No. 98  スブフ、ズフル、アスル、マグリブ、イシャーの1日5回を行うとされている、イスラム教徒の礼拝の事をなんというでしょう? 正解 : サラート abc the fourth (2006) 通常問題  0501 | サラート | 
| 99 | EQIDEN2010通常問題 #0122 | No. 99  出世魚として知られ「とどのつまり」の語源ともなった魚で、卵巣を塩漬けにしたものがカラスミと呼ばれるのは何でしょう? 正解 : ボラ EQIDEN2010 通常問題  0122 | ボラ | 
| 100 | abc the sixth (2008)通常問題 #0356 | No. 100  日本の現在の消費税率は5%ですが、平成元年に初めて導入されたときの税率は何%だったでしょう? 正解 : 3% abc the sixth (2008) 通常問題  0356 | 3% |