ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0238 | No. 1  フォークリフトのツメの部分にはめて荷物を載せる台にする、すのこ状の板を何というでしょう? 正解 : パレット abc the seventh (2009) 通常問題  0238  | パレット | 
| 2 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0886 | No. 2  蚊やハエなどを打ち払ったことからその名が付いた、夏の風物詩といえば何でしょう? 正解 : 団扇[うちわ] abc the seventh (2009) 通常問題  0886  | 団扇[うちわ] | 
| 3 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0521 | No. 3  1977年に国民栄誉賞を創設した、当時の総理大臣は誰でしょう? 正解 : 福田赳夫(ふくだ・たけお) abc the ninth (2011) 通常問題  0521  | 福田赳夫(ふくだ・たけお) | 
| 4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0072 | No. 4  これをアボガドロ数で割ったものはボルツマン定数と呼ばれる、一般に記号「R」で表されることが多い定数といえば何でしょう? 正解 : (理想)気体定数 abc the fourth (2006) 通常問題  0072  | (理想)気体定数 | 
| 5 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0071 | No. 5  木村カエラ、土屋アンナがかつて専属モデルを務めていた、集英社の少女向けファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 『Seventeen』(セブンティーン) abc the sixth (2008) 通常問題  0071  | 『Seventeen』(セブンティーン) | 
| 6 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0332 | No. 6  ことわざで、若いころに身につけた技能のことを、「昔とった何」というでしょう? 正解 : 杵柄(きねづか) abc the 12th (2014) 通常問題  0332  | 杵柄(きねづか) | 
| 7 | EQIDEN2013 通常問題 #0297 | No. 7  スポーツのチームを意味する言葉で、「ナイン」は野球、「イレブン」はサッカーですが、「フィフティーン」は一般に何のスポーツでしょう? 正解 : ラグビー(rugby) EQIDEN2013 通常問題  0297  | ラグビー(rugby) | 
| 8 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0275 | No. 8  ボーキサイトの名前の由来となったレ・ボーという地名があるのは、どこの国でしょう? 正解 : フランス abc the ninth (2011) 通常問題  0275  | フランス | 
| 9 | abc the first (2003) 通常問題 #0576 | No. 9  英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう? 正解 : toe(トゥ) abc the first (2003) 通常問題  0576  | toe(トゥ) | 
| 10 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0537 | No. 10  砧骨(きぬたこつ)、槌骨(つちこつ)と共に耳小骨を形成する、人間を構成する骨の中で最も小さい骨は何でしょう? 正解 : 鐙骨(あぶみこつ、とうこつ) abc the tenth (2012) 通常問題  0537  | 鐙骨(あぶみこつ、とうこつ) | 
| 11 | abc the first (2003) 通常問題 #0407 | No. 11  秀吉の側室として君臨した淀君の母親は「お市の方」ですが、父親は誰でしょう? 正解 : 浅井(あざい)長政 abc the first (2003) 通常問題  0407  | 浅井(あざい)長政 | 
| 12 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0445 | No. 12  高校生の水谷隼(みずたにじゅん)、中学生の石川佳純(いしかわかすみ)、奇抜なユニフォームで人気の四元奈生美(よつもとなおみ)らが活躍するスポーツは何でしょう? 正解 : 卓球 abc the fifth (2007) 通常問題  0445  | 卓球 | 
| 13 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0055 | No. 13  14世紀のペストや20世紀初頭のスペイン風邪が代表的な、ある感染症が世界で爆発的に流行することを、ギリシャ語で何というでしょう? 正解 : パンデミック abc the seventh (2009) 通常問題  0055  | パンデミック | 
| 14 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0382 | No. 14  山号を松岡山(しょうこうざん)という鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には「駆け込み寺」や「縁切り寺」といわれたのはどこでしょう? 正解 : 東慶寺 abc the tenth (2012) 通常問題  0382  | 東慶寺 | 
| 15 | EQIDEN2009 通常問題 #0059 | No. 15  サイコロ状に切ったパンをバターで炒めたり油で揚げたりしたもので、スープの浮き身などに使われるのは何でしょう? 正解 : クルトン[crouton] EQIDEN2009 通常問題  0059  | クルトン[crouton] | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0152 | No. 16  ボクシングの反則の一種で、相手の後頭部を攻撃することを何というでしょう? 正解 : ラビットパンチ abc the eighth (2010) 通常問題  0152  | ラビットパンチ | 
| 17 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0568 | No. 17  主人公のまいが、魔女を自称する祖母のもとで自立するまでの姿を描いた、梨木香歩(なしき・かほ)の小説は何でしょう? 正解 : 『西の魔女が死んだ』 abc the 12th (2014) 通常問題  0568  | 『西の魔女が死んだ』 | 
| 18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0347 | No. 18  もともとは実力を隠して大金を巻き上げるギャンブラーのことを指す言葉で、日本ではビリヤードのプレーヤーの呼称として使われているのは何でしょう? 正解 : ハスラー abc the 11th (2013) 通常問題  0347  | ハスラー | 
| 19 | abc the second (2004) 通常問題 #0445 | No. 19  「商業」「工業」「銀行」などの種類がある、会計の記帳法のことを一般に何というでしょう? 正解 : 簿記 abc the second (2004) 通常問題  0445  | 簿記 | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0081 | No. 20  「あづま路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生いい出たる人、いかばかりかはあやしかりけむを……」という書き出しで始まる、菅原孝標女(すがわらたかすえのむすめ)が書いた日記文学は何でしょう? 正解 : 『更級日記』(さらしなにっき) abc the 11th (2013) 通常問題  0081  | 『更級日記』(さらしなにっき) | 
| 21 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0024 | No. 21  英語では「ニュートラリゼーション」という、酸と塩基がお互いの性質を打ち消し合って塩(えん)を生じる変化のことを何というでしょう? 正解 : 中和 abc the eighth (2010) 通常問題  0024  | 中和 | 
| 22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0341 | No. 22  Safari、Firefox、Internet Explorerなどの、ウェブサイト閲覧(えつらん)のためのソフトウェアのことを何というでしょう? 正解 : ブラウザ 誤誤 (2007) 通常問題  0341  | ブラウザ | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0910 | No. 23  「はひふへほ」は清音、「ばびぶべぼ」は濁音といいますが、「ぱぴぷぺぽ」は何と言うでしょう? 正解 : 半濁音 abc the second (2004) 通常問題  0910  | 半濁音 | 
| 24 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0538 | No. 24  七五調などのリズムや形式にとらわれずに書かれた文のことを、「韻文」に対して何というでしょう? 正解 : 散文【prose】 abc the eighth (2010) 通常問題  0538  | 散文【prose】 | 
| 25 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0346 | No. 25  フランス語で「ふくれた」という意味を持つ、泡立てた卵白を生地に加えて作ったお菓子のことを何というでしょう? 正解 : スフレ abc the fifth (2007) 通常問題  0346  | スフレ | 
| 26 | EQIDEN2010 通常問題 #0129 | No. 26  兵庫県の旧山邑邸(やまむらてい)や東京の旧帝国ホテルを設計した、20世紀を代表するアメリカの建築家といえば誰でしょう? 正解 : フランク・ロイド・ライト[Frank Lloyd Wright] EQIDEN2010 通常問題  0129  | フランク・ロイド・ライト[Frank Lloyd Wright] | 
| 27 | 誤2 (2004) 通常問題 #0262 | No. 27  英語で、ドラゴンフライと言えばトンボですが、ファイアーフライと言ったら何のことでしょう? 正解 : ホタル 誤2 (2004) 通常問題  0262  | ホタル | 
| 28 | 誤2 (2004) 通常問題 #0339 | No. 28  「結婚は両性の合意にのみ基づいて成立し…」と定められるのは憲法第何条でしょう? 正解 : 憲法第24条 誤2 (2004) 通常問題  0339  | 憲法第24条 | 
| 29 | abc the third (2005) 通常問題 #0772 | No. 29  モータースポーツで、予選1位の位置からスタートして、そのまま優勝することを何というでしょう? 正解 : ポール・トゥ・ウィン abc the third (2005) 通常問題  0772  | ポール・トゥ・ウィン | 
| 30 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0123 | No. 30  チェスでは先手、オセロや囲碁では後手となるのは、白・黒のどちらでしょう? 正解 : 白 abc the tenth (2012) 通常問題  0123  | 白 | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0745 | No. 31  ラグビーのナショナルチームの愛称で、「オールブラックス」といえばニュージーランドですが、「スプリングボックス」といえばどこの国でしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 abc the first (2003) 通常問題  0745  | 南アフリカ共和国 | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0558 | No. 32  バイオリンの表面の左右二ヵ所に彫られている穴はどんな文字をかたどっているでしょう? 正解 : f(エフ) abc the second (2004) 通常問題  0558  | f(エフ) | 
| 33 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0289 | No. 33  国光(こっこう)とデリシャスを交配させて生まれた、現在日本で最も多く栽培されているリンゴの品種は何でしょう? 正解 : ふじ abc the sixth (2008) 通常問題  0289  | ふじ | 
| 34 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0268 | No. 34  長寿のお祝いで、米寿は数え年で88歳ですが、白寿は数え年で何歳でしょう? 正解 : 99歳 誤誤 (2007) 通常問題  0268  | 99歳 | 
| 35 | abc the first (2003) 通常問題 #0291 | No. 35  第二次大戦の激戦地アッツ島やキスカ島も含まれる、アメリカ・アラスカ州に属する約2700キロメートルの列島を何というでしょう? 正解 : アリューシャン列島 abc the first (2003) 通常問題  0291  | アリューシャン列島 | 
| 36 | EQIDEN2012 通常問題 #0153 | No. 36  音楽で、「円舞曲(えんぶきょく)」といえばワルツですが、「輪舞曲(りんぶきょく)」といえば何でしょう? 正解 : ロンド EQIDEN2012 通常問題  0153  | ロンド | 
| 37 | 誤3 (2005) 通常問題 #0047 | No. 37  デパート「三越」の前身である、1673年に三井高利(たかとし)が京都に開いた呉服店は何でしょう? 正解 : 越後屋 誤3 (2005) 通常問題  0047  | 越後屋 | 
| 38 | abc the third (2005) 通常問題 #0209 | No. 38  日本の国立公園で、最も面積が大きいのは大雪山国立公園ですが、最も面積の小さいのはどこでしょう? 正解 : 小笠原国立公園 abc the third (2005) 通常問題  0209  | 小笠原国立公園 | 
| 39 | 誤1 (2003) 通常問題 #0187 | No. 39  昔の中国の、ある老人とその馬にまつわる故事から、人生における吉凶は簡単には定めがたい、ということを何というでしょう? 正解 : (人間万事)塞翁が馬 誤1 (2003) 通常問題  0187  | (人間万事)塞翁が馬 | 
| 40 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0449 | No. 40  7年から10年を1周期とする景気の循環を、これを発見したフランスの経済学者の名をとって「誰の波」というでしょう? 正解 : ジュグラーの波 abc the sixth (2008) 通常問題  0449  | ジュグラーの波 | 
| 41 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0022 | No. 41  イタリア語で「押しつぶした」という意味を持つ、砕いたコーヒー豆に蒸気を通して作るコーヒーは何でしょう? 正解 : エスプレッソ abc the fifth (2007) 通常問題  0022  | エスプレッソ | 
| 42 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0424 | No. 42  ギリシャ神話に登場するポセイドンの息子の名前がつけられた、海王星最大の衛星は何でしょう? 正解 : トリトン abc the fourth (2006) 通常問題  0424  | トリトン | 
| 43 | EQIDEN2009 通常問題 #0293 | No. 43  歴史書『日本政記』『日本外史』などを著した、江戸時代後期の歴史家は誰でしょう? 正解 : 頼山陽[らい・さんよう] EQIDEN2009 通常問題  0293  | 頼山陽[らい・さんよう] | 
| 44 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0464 | No. 44  統計学で、度数の分布を見やすくするために描かれる棒グラフを特に何というでしょう? 正解 : ヒストグラム abc the 12th (2014) 通常問題  0464  | ヒストグラム | 
| 45 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0057 | No. 45  「では、みなさんはそういうふうに川だといわれたり…」という書き出しで始まる宮沢賢治の童話は何でしょう? 正解 : 『銀河鉄道の夜』 abc the sixth (2008) 敗者復活  0057  | 『銀河鉄道の夜』 | 
| 46 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0595 | No. 46  2桁の素数で、最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう? 正解 : 97 abc the seventh (2009) 通常問題  0595  | 97 | 
| 47 | 誤4 (2006) 通常問題 #0225 | No. 47  似たり寄ったりである様子を、ある木の実にたとえて「何の背比べ」というでしょう? 正解 : どんぐり 誤4 (2006) 通常問題  0225  | どんぐり | 
| 48 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0079 | No. 48  景気が停滞しているにもかかわらず、持続的に物価の上昇が見られる現象を英語で何というでしょう? 正解 : スタグフレーション abc the sixth (2008) 敗者復活  0079  | スタグフレーション | 
| 49 | EQIDEN2008 通常問題 #0265 | No. 49  目先の違いだけに気を取られ、結果が同じであることに気づかないさまを、2つの漢数字を使った四字熟語で何というでしょう? 正解 : 朝三暮四(ちょうさんぼし) EQIDEN2008 通常問題  0265  | 朝三暮四(ちょうさんぼし) | 
| 50 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0639 | No. 50  幕末、水戸に弘道館(こうどうかん)設立など藩政改革を行い、ペリー来航後は攘夷を主張した、水戸藩第九代藩主は誰でしょう? 正解 : 徳川斉昭(とくがわ・なりあき)【「とくがわ・なりあきら」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題  0639  | 徳川斉昭(とくがわ・なりあき)【「とくがわ・なりあきら」も○】 | 
| 51 | EQIDEN2008 通常問題 #0372 | No. 51  鍵をかけるために窓についている金具のことを、形が三日月に似ているところから何というでしょう? 正解 : クレセント(鍵) EQIDEN2008 通常問題  0372  | クレセント(鍵) | 
| 52 | abc the first (2003) 通常問題 #0120 | No. 52  コンピュータの中央処理装置と主記憶装置の中間に用意され、頻繁に用いるデータを一時的に蓄える高速メモリは何でしょう? 正解 : キャッシュ・メモリ (cache memory) abc the first (2003) 通常問題  0120  | キャッシュ・メモリ (cache memory) | 
| 53 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0002 | No. 53  アメリカ・アリゾナ州のトゥームストンという街にある、ガッツ石松の決めゼリフでおなじみの牧場は何でしょう? 正解 : OK牧場 誤誤 (2007) 通常問題  0002  | OK牧場 | 
| 54 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0246 | No. 54  チョウセンアサガオはナス科の植物ですが、チョウセンニンジンは何科の植物でしょう? 正解 : ウコギ科 abc the fourth (2006) 通常問題  0246  | ウコギ科 | 
| 55 | abc the third (2005) 敗者復活 #0022 | No. 55  ある傾向に乗って、その事柄の勢いを増すような行為のことを、「流れに何さす」というでしょう? 正解 : 棹(さお) abc the third (2005) 敗者復活  0022  | 棹(さお) | 
| 56 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0444 | No. 56  大勢の人が集まって混雑していることを、ある鳥が列をなして木にとまっている様子から「何押し」というでしょう? 正解 : 目白押し abc the 11th (2013) 通常問題  0444  | 目白押し | 
| 57 | 誤4 (2006) 通常問題 #0031 | No. 57  室伏広治(むろふしこうじ)ら多くのスポーツ選手を輩出し、今年4月には安藤美姫(あんどうみき)が入学する大学はどこでしょう? 正解 : 中京大学 誤4 (2006) 通常問題  0031  | 中京大学 | 
| 58 | abc the second (2004) 通常問題 #0081 | No. 58  11代将軍家斉(いえなり)に仕え、「寛政の改革」を推進した老中は誰でしょう? 正解 : 松平定信 abc the second (2004) 通常問題  0081  | 松平定信 | 
| 59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0453 | No. 59  「わずかなものでも一時しのぎになる」ということを、ある飲み物にたとえて「何も一時(いっとき)」というでしょう? 正解 : 茶腹 abc the seventh (2009) 通常問題  0453  | 茶腹 | 
| 60 | EQIDEN2011 通常問題 #0338 | No. 60  関東風のすき焼きに煮汁として用いられる、だし汁に醤油、砂糖、みりんなどを合わせた調味料を何というでしょう? 正解 : 割り下 EQIDEN2011 通常問題  0338  | 割り下 | 
| 61 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0422 | No. 61  アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムの6種類がある、素粒子の一種は何でしょう? 正解 : クォーク abc the ninth (2011) 通常問題  0422  | クォーク | 
| 62 | abc the second (2004) 通常問題 #0708 | No. 62  土曜日のことを「半ドン」といいますが、この「ドン」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : ドンタク abc the second (2004) 通常問題  0708  | ドンタク | 
| 63 | abc the first (2003) 通常問題 #1000 | No. 63  明治のはじめに、「たたいてみれば、文明開化の音がする」と言われたヘアースタイルを何といったでしょう? 正解 : ざんぎり頭 abc the first (2003) 通常問題  1000  | ざんぎり頭 | 
| 64 | abc the third (2005) 通常問題 #0039 | No. 64  一般的には1分間88拍から96拍で演奏される、「中くらいの早さで」の意味を持つ音楽の速度記号は何でしょう? 正解 : モデラート abc the third (2005) 通常問題  0039  | モデラート | 
| 65 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0047 | No. 65  アルファベット2文字でPGと略される、バスケットボールで司令塔の役割を果たすポジションは何でしょう? 正解 : ポイントガード abc the fifth (2007) 敗者復活  0047  | ポイントガード | 
| 66 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0163 | No. 66  鎌倉幕府の職名を使った慣用句で、道理の通じない相手と争っても無駄であるという事を、「泣く子と何には勝てない」と言うでしょう? 正解 : 地頭(じとう) abc the 11th (2013) 通常問題  0163  | 地頭(じとう) | 
| 67 | 誤1 (2003) 通常問題 #0478 | No. 67  日本軍に従軍した時には「面田(めんだ)」という日本名を使っていた、「ビルマ建国の父」とよばれるミャンマーの独立運動指導者は誰でしょう? 正解 : アウン・サン 誤1 (2003) 通常問題  0478  | アウン・サン | 
| 68 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0741 | No. 68  1984年に現在のTOTOにより商標登録された、温水洗浄便座の愛称としておなじみの言葉は何でしょう? 正解 : ウォシュレット abc the 12th (2014) 通常問題  0741  | ウォシュレット | 
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0029 | No. 69  青いスーツに赤いネクタイ姿で漫才をする、橋本直(はしもと・すなお)と鰻和弘(うなぎ・かずひろ)からなるお笑いコンビは何でしょう? 正解 : 銀シャリ abc the 12th (2014) 通常問題  0029  | 銀シャリ | 
| 70 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0754 | No. 70  アルプス山脈からアドリア海に向かって吹き下りる、寒冷で乾燥した風のことを、ギリシア神話の北風の神・ボレアスの名にちなんで何というでしょう? 正解 : ボーラ abc the tenth (2012) 通常問題  0754  | ボーラ | 
| 71 | 誤2 (2004) 通常問題 #0007 | No. 71  アッシュモレアン博物館の学芸員だった1900年に、クノッソス宮殿を中心とする古代文明を発見したイギリスの考古学者は誰でしょう? 正解 : アーサー・ジョン・エヴァンズ 誤2 (2004) 通常問題  0007  | アーサー・ジョン・エヴァンズ | 
| 72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0625 | No. 72  正式名称を「放送倫理・番組向上機構」という、NHKと民放連によって設置された放送への苦情や放送倫理の問題に対応する機関をアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : BPO abc the 11th (2013) 通常問題  0625  | BPO | 
| 73 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0119 | No. 73  自動車の表示メーターで、速度を示すのはスピードメーターですが、エンジンの回転数を示すのは何メーターでしょう? 正解 : タコメーター abc the fourth (2006) 通常問題  0119  | タコメーター | 
| 74 | EQIDEN2013 通常問題 #0004 | No. 74  2015年に行われるFIFA女子サッカーワールドカップの開催国はどこでしょう? 正解 : カナダ EQIDEN2013 通常問題  0004  | カナダ | 
| 75 | 誤3 (2005) 通常問題 #0262 | No. 75  大理石像『ピエタ』『ダビデ』や、絵画『天地創造』『最後の晩餐』で知られる、ルネサンス時代の芸術家といえば誰でしょう? 正解 : ミケランジェロ 誤3 (2005) 通常問題  0262  | ミケランジェロ | 
| 76 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0333 | No. 76  可食部100gあたりのカロチン含有量が600マイクログラム未満の野菜のことを、緑黄色野菜に対して何というでしょう? 正解 : 淡色野菜 abc the eighth (2010) 通常問題  0333  | 淡色野菜 | 
| 77 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0618 | No. 77  国連機関の1つである安全保障理事会は、何カ国で構成されているでしょう? 正解 : 15カ国 abc the fourth (2006) 通常問題  0618  | 15カ国 | 
| 78 | EQIDEN2014 通常問題 #0208 | No. 78  大阪府で大阪市、堺市についで3番目に人口が多い、近鉄花園ラグビー場がある市はどこでしょう? 正解 : 東大阪市 EQIDEN2014 通常問題  0208  | 東大阪市 | 
| 79 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0064 | No. 79  弓道の競技規則によると、遠的競技で射る距離は60mですが、近的競技で射る距離は何mでしょう? 正解 : 28m abc the ninth (2011) 通常問題  0064  | 28m | 
| 80 | EQIDEN2014 通常問題 #0041 | No. 80  えびす様のような、耳たぶが大きく肉厚な耳のことを特に何耳というでしょう? 正解 : 福耳 EQIDEN2014 通常問題  0041  | 福耳 | 
| 81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0755 | No. 81  野球の硬式ボールは2枚の革を貼り合わせたものですが、ラグビーボールは何枚の革を貼り合わせたものでしょう? 正解 : 4枚 abc the ninth (2011) 通常問題  0755  | 4枚 | 
| 82 | 誤1 (2003) 通常問題 #0040 | No. 82  17世紀前半に活躍したオランダの法律学者で、「国際法の父」と称されるのは誰でしょう? 正解 : グロチウス 誤1 (2003) 通常問題  0040  | グロチウス | 
| 83 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0154 | No. 83  他のチームメイトと違うユニフォームを着るポジションで、サッカーならばゴールキーパーですが、バレーボールでは何でしょう? 正解 : リベロ abc the fifth (2007) 通常問題  0154  | リベロ | 
| 84 | abc the third (2005) 通常問題 #0912 | No. 84  日本の焼き物で、「九谷焼」は石川県の名産ですが、「益子(ましこ)焼」は何県の名産でしょう? 正解 : 栃木県 abc the third (2005) 通常問題  0912  | 栃木県 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0784 | No. 85  1828年にパリで創業された、「夜間飛行」「ミツコ」などの商品で知られる香水ブランドは何でしょう? 正解 : ゲラン[Guerlain] abc the eighth (2010) 通常問題  0784  | ゲラン[Guerlain] | 
| 86 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0783 | No. 86  手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』で、ブラック・ジャックと一緒に住んでいる女の子は誰でしょう? 正解 : ピノコ abc the fourth (2006) 通常問題  0783  | ピノコ | 
| 87 | 誤1 (2003) 通常問題 #0387 | No. 87  急激な運動をきっかけに、過度の強い力が働いて筋肉の繊維やそれを取り巻く筋膜が断裂した状態のことを一般には何というでしょう? 正解 : 肉離れ 誤1 (2003) 通常問題  0387  | 肉離れ | 
| 88 | abc the third (2005) 通常問題 #0509 | No. 88  玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋をうたった叙事詩『長恨歌(ちょうごんか)』の作者は誰でしょう? 正解 : 白楽天(白居易) abc the third (2005) 通常問題  0509  | 白楽天(白居易) | 
| 89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0936 | No. 89  ギリシア語の「同じ場所」という意味の合成語で、日本語では「同位体」と訳される化学用語は何でしょう? 正解 : アイソトープ abc the fourth (2006) 通常問題  0936  | アイソトープ | 
| 90 | abc the third (2005) 通常問題 #0292 | No. 90  中東の湖・死海が面している国は、ヨルダンとどこでしょう? 正解 : イスラエル abc the third (2005) 通常問題  0292  | イスラエル | 
| 91 | abc the tenth (2012) 敗者復活 #0007 | No. 91  美空ひばりの名曲『川の流れのように』の作詞者は誰でしょう? 正解 : 秋元康(あきもと・やすし) abc the tenth (2012) 敗者復活  0007  | 秋元康(あきもと・やすし) | 
| 92 | EQIDEN2013 通常問題 #0178 | No. 92  草津温泉で行われるものが有名な、木の板で湯舟をかき混ぜることでお湯の温度を下げることを何というでしょう? 正解 : 湯もみ EQIDEN2013 通常問題  0178  | 湯もみ | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0245 | No. 93  トライアンフ、ピンクマーシュ、ルビーなどの品種がある、ミカン科の果物は何でしょう? 正解 : グレープフルーツ abc the second (2004) 通常問題  0245  | グレープフルーツ | 
| 94 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0056 | No. 94  「おもちゃ」を意味する英単語と、創始者の名前チャールズ・ラザラスを組み合わせて名付けられた、世界的な大型玩具量販店チェーンは何でしょう? 正解 : トイザらス abc the ninth (2011) 敗者復活  0056  | トイザらス | 
| 95 | EQIDEN2010 通常問題 #0227 | No. 95  NHK大河ドラマでは江口洋介(えぐち・ようすけ)、玉木宏(たまき・ひろし)、福山雅治(ふくやま・まさはる)らが演じた、幕末に海援隊を組織した人物は誰でしょう? 正解 : 坂本龍馬(さかもと・りょうま) EQIDEN2010 通常問題  0227  | 坂本龍馬(さかもと・りょうま) | 
| 96 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0201 | No. 96  魚を焼く時に、焼けすぎを防ぐために焦げやすい尾と胸ビレにつける塩を何というでしょう? 正解 : 化粧塩 abc the tenth (2012) 通常問題  0201  | 化粧塩 | 
| 97 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0613 | No. 97  高速道路やトンネルの中のオレンジ色のランプに使われている、原子番号11番、元素記号Naの元素は何でしょう? 正解 : ナトリウム abc the fifth (2007) 通常問題  0613  | ナトリウム | 
| 98 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0556 | No. 98  日本の温泉法が定める「温泉」とは、地中から湧き出した摂氏何度以上の水をいうでしょう? 正解 : 25度 abc the sixth (2008) 通常問題  0556  | 25度 | 
| 99 | EQIDEN2011 通常問題 #0104 | No. 99  6人制バレーボールで、スパイクやブロックはできないが自由に交代可能な、守備専門のプレーヤーを何というでしょう? 正解 : リベロ EQIDEN2011 通常問題  0104  | リベロ | 
| 100 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0734 | No. 100  弟に歌舞伎研究家の三木竹二(みき・たけじ)がいる、代表作に『雁(がん)』『舞姫』がある日本の文豪は誰でしょう? 正解 : 森鴎外 abc the seventh (2009) 通常問題  0734  | 森鴎外 |