ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003) 通常問題 #0137 | No. 1  おじさんを襲うことを「おやじ狩り」といいますが、山などへ紅葉(こうよう)を見にいくことを特に何狩りというでしょう? 正解 : もみじ狩り abc the first (2003) 通常問題  0137  | もみじ狩り | 
| 2 | 誤1 (2003) 通常問題 #0222 | No. 2  「燕返し」で知られる、宮本武蔵との巌流島の決闘で有名な剣術家は誰でしょう? 正解 : 佐々木小次郎 誤1 (2003) 通常問題  0222  | 佐々木小次郎 | 
| 3 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0089 | No. 3  今月(2014年3月)放送を終了する、フジテレビ系列で平日昼間に放送されている、タモリが司会を務めるバラエティ番組は何でしょう? 正解 : 『森田一義アワー笑っていいとも!』 abc the 12th (2014) 通常問題  0089  | 『森田一義アワー笑っていいとも!』 | 
| 4 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0771 | No. 4  新潮文庫では全ての書籍に付けられている、本の上部にある栞紐(しおりひも)を何というでしょう? 正解 : スピン abc the sixth (2008) 通常問題  0771  | スピン | 
| 5 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0724 | No. 5  20年以上に渡って紀行文『街道をゆく』を執筆し続けた、代表作に『竜馬がゆく』『坂の上の雲』などがある作家は誰でしょう? 正解 : 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0724  | 司馬遼太郎(しば・りょうたろう) | 
| 6 | EQIDEN2009 通常問題 #0086 | No. 6  最高峰はアネト山である、イベリア半島を東西に走り、フランスとスペインの国境を成している山脈は何でしょう? 正解 : ピレネー山脈 EQIDEN2009 通常問題  0086  | ピレネー山脈 | 
| 7 | abc the third (2005) 通常問題 #0677 | No. 7  インプロヴィゼーションと呼ばれることもある、ジャズなどで即興で演奏することを指す言葉は何でしょう? 正解 : アド・リブ abc the third (2005) 通常問題  0677  | アド・リブ | 
| 8 | 誤2 (2004) 通常問題 #0379 | No. 8  お経を読むときに叩く木魚を日本に伝えた僧で、豆の種類にも名を残しているのは誰でしょう? 正解 : 隠元(いんげん) 誤2 (2004) 通常問題  0379  | 隠元(いんげん) | 
| 9 | EQIDEN2012 通常問題 #0334 | No. 9  玉や石などを切り磨いたことに由来する、互いに励まし合いながら競争していくことを示す四字熟語は何でしょう? 正解 : 切磋琢磨(せっさたくま) EQIDEN2012 通常問題  0334  | 切磋琢磨(せっさたくま) | 
| 10 | abc the third (2005) 通常問題 #0482 | No. 10  協会の認証を受けたものには「エコメちゃん」のマークがつけられている、研がずに炊けるお米を何というでしょう? 正解 : 無洗米 abc the third (2005) 通常問題  0482  | 無洗米 | 
| 11 | abc the first (2003) 敗者復活 #0078 | No. 11  1077年、破門された皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう? 正解 : カノッサの屈辱 abc the first (2003) 敗者復活  0078  | カノッサの屈辱 | 
| 12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0335 | No. 12  21世紀に入ってからはトルコ、ルーマニア、ジンバブエなどが行った、通貨単位の切り上げや切り下げのことを何というでしょう? 正解 : デノミネーション abc the 12th (2014) 通常問題  0335  | デノミネーション | 
| 13 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0469 | No. 13  英語で木曜日を意味する「Thursday」の語源となった、北欧神話に登場する農業や雷を司る神は誰でしょう? 正解 : トール abc the fifth (2007) 通常問題  0469  | トール | 
| 14 | 誤4 (2006) 通常問題 #0322 | No. 14  世界には2つの合衆国がありますが、それはアメリカ合衆国とどこでしょう? 正解 : メキシコ合衆国 誤4 (2006) 通常問題  0322  | メキシコ合衆国 | 
| 15 | 誤2 (2004) 予備 #0060 | No. 15  日本の株式市場の別名で、兜町といえば東京証券取引所のことですが、北浜といえばどこの証券取引所のことでしょう? 正解 : 大阪 誤2 (2004) 予備  0060  | 大阪 | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0018 | No. 16  外国の情報通信社で、「イタル・タス通信」といえばどこの国にあるでしょう? 正解 : ロシア abc the eighth (2010) 通常問題  0018  | ロシア | 
| 17 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0042 | No. 17  「synthetic personality inventory(シンセティック・パーソナリティー・インベントリー)」の頭文字を取って名付けられた、能力面と性格面から評価する、就職活動によく使われる試験は何でしょう? 正解 : SPI abc the seventh (2009) 敗者復活  0042  | SPI | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0232 | No. 18  古代ギリシャの哲学者・ソクラテスを悩ませた、悪妻として有名な彼の妻は誰でしょう? 正解 : クサンティッペ EQIDEN2012 通常問題  0232  | クサンティッペ | 
| 19 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0043 | No. 19  キリスト教で恋人の守護聖人とされる人物にちなむ、日本では主に女性が男性にチョコレートを送る風習がある日を、何というでしょう? 正解 : バレンタインデー abc the fifth (2007) 敗者復活  0043  | バレンタインデー | 
| 20 | EQIDEN2011 通常問題 #0241 | No. 20  日本刀で、刃の反対側の切れない部分を何というでしょう? 正解 : 峰(みね)【「棟(むね)」「背」も○】 EQIDEN2011 通常問題  0241  | 峰(みね)【「棟(むね)」「背」も○】 | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0377 | No. 21  旧ユーゴスラビア中部のダルマチア地方に多く住んでいたため名づけられた、「101匹わんちゃん」でおなじみの犬の種類は何でしょう? 正解 : ダルメシアン abc the first (2003) 通常問題  0377  | ダルメシアン | 
| 22 | EQIDEN2012 通常問題 #0002 | No. 22  何人もの足をヒモでしばってスピードを競う運動会の競技のことを、ある節足動物の名前を用いて「何競走」というでしょう? 正解 : むかで競走 EQIDEN2012 通常問題  0002  | むかで競走 | 
| 23 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0598 | No. 23  603年に「冠位十二階」が定められたときの日本の天皇は誰だったでしょう? 正解 : 推古天皇(すいこ-) abc the 12th (2014) 通常問題  0598  | 推古天皇(すいこ-) | 
| 24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0003 | No. 24  19世紀に活躍したフランスの作家で、代表作に『博物誌』や、小説『にんじん』などがあるのは誰でしょう? 正解 : ジュール・ルナール abc the sixth (2008) 通常問題  0003  | ジュール・ルナール | 
| 25 | EQIDEN2013 通常問題 #0308 | No. 25  日本の国立公園をアイウエオ順に並べた時最初にくる、北海道にある国立公園は何でしょう? 正解 : 阿寒(あかん)国立公園 EQIDEN2013 通常問題  0308  | 阿寒(あかん)国立公園 | 
| 26 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0618 | No. 26  外交使節を派遣する際に、事前に相手国へその人物を受け入れる意志を確認することを、「同意」を意味するフランス語で何というでしょう? 正解 : アグレマン abc the tenth (2012) 通常問題  0618  | アグレマン | 
| 27 | 誤3 (2005) 予備 #0008 | No. 27  ナチスのユダヤ人強制収容所「アウシュビッツ」があったのは、現在のどこの国でしょう? 正解 : ポーランド 誤3 (2005) 予備  0008  | ポーランド | 
| 28 | 誤3 (2005) 通常問題 #0163 | No. 28  本名をレスリー・ホーンビーという、ミニスカートブームを巻き起こしたことで知られるイギリス人女性は誰でしょう? 正解 : ツィッギー 誤3 (2005) 通常問題  0163  | ツィッギー | 
| 29 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0328 | No. 29  現在は神奈川県の歴史博物館になっている、1275年頃に北条実時(ほうじょう・さねとき)が建設した私設図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねさわぶんこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0328  | 金沢文庫(かねさわぶんこ) | 
| 30 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0479 | No. 30  モザンビーク海峡を挟んでアフリカ大陸を臨む、世界で4番目に面積が広い島は何でしょう? 正解 : マダガスカル島 abc the ninth (2011) 通常問題  0479  | マダガスカル島 | 
| 31 | abc the first (2003) 通常問題 #0983 | No. 31  英語で、「おととい」のことは「the day before yesterday」といいますが、「あさって」のことは何というでしょう? 正解 : the day after (tomorrow) abc the first (2003) 通常問題  0983  | the day after (tomorrow) | 
| 32 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0352 | No. 32  新潟、柳ケ瀬(やながせ)、伊勢佐木町(いせざきちょう)の後につくと曲のタイトルになる、音楽の形式は何でしょう? 正解 : ブルース abc the ninth (2011) 通常問題  0352  | ブルース | 
| 33 | abc the second (2004) 通常問題 #0202 | No. 33  1994年に出版されベストセラーとなった、ダウンタウン・松本人志のエッセイは何でしょう? 正解 : 「遺書」 abc the second (2004) 通常問題  0202  | 「遺書」 | 
| 34 | 誤1 (2003) 通常問題 #0427 | No. 34  1722年オランダ人一行が復活祭の日に上陸したことからその名がつけられた、巨大石像モアイがあることで知られるチリ領の島は何でしょう? 正解 : イースター島 誤1 (2003) 通常問題  0427  | イースター島 | 
| 35 | 誤4 (2006) 通常問題 #0070 | No. 35  将棋でいう「王手」のことを、チェスでは何というでしょう? 正解 : チェック 誤4 (2006) 通常問題  0070  | チェック | 
| 36 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0392 | No. 36  詩集『一握の玻璃(はり)』を書いたのは西条八十ですが、歌集『一握の砂』を書いた歌人は誰でしょう? 正解 : 石川啄木 abc the sixth (2008) 通常問題  0392  | 石川啄木 | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0102 | No. 37  江戸時代に流行した相手の手の甲をお互いにつねりあう遊びに由来する、いつまでも事態が進展しないことを指す慣用句は何でしょう? 正解 : いたちごっこ abc the ninth (2011) 通常問題  0102  | いたちごっこ | 
| 38 | EQIDEN2008 通常問題 #0436 | No. 38  日本にうどんを伝えたという説もある、嵯峨天皇(さがてんのう)、橘逸勢(たちばなのはやなり)とともに三筆に数えられる人物は誰でしょう? 正解 : 空海【「佐伯真魚(さえきのまお・俗名)」もおまけで○】 EQIDEN2008 通常問題  0436  | 空海【「佐伯真魚(さえきのまお・俗名)」もおまけで○】 | 
| 39 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0421 | No. 39  アラン・グリーンスパン議長の後任として、FRB・連邦準備制度理事会の第14代目の議長になったのは誰でしょう? 正解 : ベン・バーナンキ abc the fourth (2006) 通常問題  0421  | ベン・バーナンキ | 
| 40 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0741 | No. 40  アウヤンテプイという山の頂上の一角から流れ落ちている、979メートルと世界最大の落差を誇る滝は何でしょう? 正解 : エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 abc the tenth (2012) 通常問題  0741  | エンジェルフォール【スペイン語の「アンヘル滝」も○】 | 
| 41 | abc the third (2005) 敗者復活 #0085 | No. 41  サラリーマンとサラダという2つの言葉の語源に共通する、調味料は何でしょう? 正解 : 塩 abc the third (2005) 敗者復活  0085  | 塩 | 
| 42 | EQIDEN2014 通常問題 #0392 | No. 42  現在、日本で国立公園の管理を担当している中央省庁はどこでしょう? 正解 : 環境省 EQIDEN2014 通常問題  0392  | 環境省 | 
| 43 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0093 | No. 43  エドワード・モースやジョサイア・コンドルなど、明治時代初期に日本政府に招かれて学問や技術を指導した外国人のことを何というでしょう? 正解 : お雇い外国人 abc the fifth (2007) 通常問題  0093  | お雇い外国人 | 
| 44 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0212 | No. 44  日本には室町時代に伝わったという、容器にお湯を入れて使う暖房器具は何でしょう? 正解 : 湯たんぽ abc the eighth (2010) 通常問題  0212  | 湯たんぽ | 
| 45 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0243 | No. 45  X-ICE、DSX、アイスガード、ブリザックといえば、寒い地域でよく使われるどんなもののブランドでしょう? 正解 : スタッドレスタイヤ abc the 11th (2013) 通常問題  0243  | スタッドレスタイヤ | 
| 46 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0685 | No. 46  かつて刑法200条に規定されていた、親や祖父母を殺した者を死刑、若しくは無期懲役とする、と定めた罪を何というでしょう? 正解 : 尊属殺人罪 abc the fourth (2006) 通常問題  0685  | 尊属殺人罪 | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0923 | No. 47  消石灰(しょうせっかい)に糊や糸屑(いとくず)などを混ぜた、日本独特の壁塗りの建材を何というでしょう? 正解 : 漆喰(しっくい) abc the fourth (2006) 通常問題  0923  | 漆喰(しっくい) | 
| 48 | EQIDEN2008 通常問題 #0197 | No. 48  打撃が得意な格闘家と、シュートを積極的に撃(う)って得点を狙うサッカー選手に、共通する呼び名は何でしょう? 正解 : ストライカー EQIDEN2008 通常問題  0197  | ストライカー | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0416 | No. 49  アメリカで DCコミックと人気を二分している漫画出版社で、『スパイダーマン』『X-Men(エックス・メン)』で知られるのはどこでしょう? 正解 : マーベルコミック abc the tenth (2012) 通常問題  0416  | マーベルコミック | 
| 50 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0308 | No. 50  日本国憲法第54条によると衆議院が解散した時、解散から何日以内に総選挙を行わないといけないでしょう? 正解 : 40日 abc the 11th (2013) 通常問題  0308  | 40日 | 
| 51 | abc the first (2003) 通常問題 #0220 | No. 51  ドイツでは「ルドルフの数」と呼ばれ、日本ではギリシャ文字のπで表される数といえば何でしょう? 正解 : 円周率 abc the first (2003) 通常問題  0220  | 円周率 | 
| 52 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0749 | No. 52  日本の紙幣で最も高額なのは一万円札ですが、韓国の紙幣で最も高額なのは何ウォン札でしょう? 正解 : 五万ウォン札 abc the 11th (2013) 通常問題  0749  | 五万ウォン札 | 
| 53 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0094 | No. 53  漬物の「たくあん」を作るときに、用いられる野菜といえば何でしょう? 正解 : ダイコン abc the fifth (2007) 敗者復活  0094  | ダイコン | 
| 54 | abc the second (2004) 通常問題 #0915 | No. 54  最大公約数を表すアルファベット3文字といえば何でしょう? 正解 : G.C.M abc the second (2004) 通常問題  0915  | G.C.M | 
| 55 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0114 | No. 55  副題を『新たな階層集団の出現』という、三浦展(あつし)のベストセラーは何でしょう? 正解 : 『下流社会』 abc the fourth (2006) 通常問題  0114  | 『下流社会』 | 
| 56 | 誤4 (2006) 通常問題 #0240 | No. 56  江戸幕末の思想家・吉田松陰が主宰(しゅさい)し、高杉晋作や伊藤博文らが学んだ、現在の山口県萩市にあった私塾は何でしょう? 正解 : 松下村塾(しょうかそんじゅく) 誤4 (2006) 通常問題  0240  | 松下村塾(しょうかそんじゅく) | 
| 57 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0272 | No. 57  日本の郵便番号で、「001」で始まる地域があるのは北海道ですが、「999」で始まる地域があるのはどの都道府県でしょう? 正解 : 山形県 abc the fourth (2006) 通常問題  0272  | 山形県 | 
| 58 | 誤2 (2004) 通常問題 #0266 | No. 58  中川家、ますだおかだに続いて、昨年のM-1グランプリで漫才日本一に輝いたお笑いコンビの名前は何でしょう? 正解 : フットボールアワー 誤2 (2004) 通常問題  0266  | フットボールアワー | 
| 59 | EQIDEN2011 通常問題 #0145 | No. 59  剣道の「始め」に当たる、フェンシングで、主審が試合開始の合図として言う言葉は何でしょう? 正解 : アレ EQIDEN2011 通常問題  0145  | アレ | 
| 60 | 誤3 (2005) 通常問題 #0302 | No. 60  ノーベル賞の6つの部門のうち、唯一その授賞式がオスロで行われるのはノーベル何賞でしょう? 正解 : ノーベル平和賞 誤3 (2005) 通常問題  0302  | ノーベル平和賞 | 
| 61 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0282 | No. 61  「後発医薬品」とも呼ばれる、新薬の特許が期限切れになった後に、その特許の内容を使用して製造された医薬品のことを何というでしょう? 正解 : ジェネリック医薬品 abc the seventh (2009) 通常問題  0282  | ジェネリック医薬品 | 
| 62 | EQIDEN2014 通常問題 #0019 | No. 62  RED RICE、SHOCK EYE、HAN-KUN、若旦那の4人からなる、『純連歌(じゅんれんか)』『睡蓮花(すいれんか)』などのヒット曲があるレゲエグループは何でしょう? 正解 : 湘南乃風(しょうなんのかぜ) EQIDEN2014 通常問題  0019  | 湘南乃風(しょうなんのかぜ) | 
| 63 | EQIDEN2010 通常問題 #0098 | No. 63  能におけるシテ方五流とは、観世(かんぜ)流、宝生(ほうしょう)流、金春(こんぱる)流、金剛流と何でしょう? 正解 : 喜多流 EQIDEN2010 通常問題  0098  | 喜多流 | 
| 64 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0328 | No. 64  一般的なボブスレーに用いられる2種類のそりとは、2人乗り用と何人乗り用でしょう? 正解 : 4人 abc the eighth (2010) 通常問題  0328  | 4人 | 
| 65 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0142 | No. 65  9年連続を含む通算 12回首位打者獲得という記録を持つ、メジャーリーグ往年の名選手は誰でしょう? 正解 : タイ・カッブ abc the tenth (2012) 通常問題  0142  | タイ・カッブ | 
| 66 | abc the first (2003) 通常問題 #0685 | No. 66  B.J.トーマスが歌って大ヒットした、映画『明日に向かって撃て!』の主題歌は何でしょう? 正解 : 雨にぬれても abc the first (2003) 通常問題  0685  | 雨にぬれても | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0558 | No. 67  「信じるも信じないもあなた次第です」という決め台詞で都市伝説を披露する、漫才コンビ「ハローバイバイ」のメンバーといえば誰でしょう? 正解 : 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 abc the sixth (2008) 通常問題  0558  | 関暁夫(せき・あきお) 【スティーブン・セキルバーグ】 | 
| 68 | EQIDEN2009 通常問題 #0217 | No. 68  「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題  0217  | 湯桶読み[ゆとうよみ] | 
| 69 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0092 | No. 69  前田敦子、大島優子に次いで、今年6月に開票された「AKB48選抜総選挙」で3位に入ったのは誰でしょう? 正解 : 柏木由紀(かしわぎ・ゆき) abc the ninth (2011) 敗者復活  0092  | 柏木由紀(かしわぎ・ゆき) | 
| 70 | abc the third (2005) 通常問題 #0785 | No. 70  プリンタやスキャナの解像度を表わす単位「dpi」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ドット・パー・インチ Dot Per Inch abc the third (2005) 通常問題  0785  | ドット・パー・インチ Dot Per Inch | 
| 71 | abc the second (2004) 通常問題 #0748 | No. 71  千利休が考案したともいわれる、草履の裏に皮を貼って丈夫にした履物のことを何というでしょう? 正解 : 雪駄 abc the second (2004) 通常問題  0748  | 雪駄 | 
| 72 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0465 | No. 72  本名を松岡克由(まつおか・かつよし)という、日本テレビ系列の長寿番組『笑点』の初代司会者を務めた、今は亡き落語家は誰でしょう? 正解 : (7代目)立川談志(たてかわ・だんし) abc the 11th (2013) 通常問題  0465  | (7代目)立川談志(たてかわ・だんし) | 
| 73 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0159 | No. 73  「調和を愛する」という意味がある、よく管弦楽団に名称として用いられる言葉は何でしょう? 正解 : フィルハーモニー abc the ninth (2011) 通常問題  0159  | フィルハーモニー | 
| 74 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0297 | No. 74  アフリカ諸国の更なる連合強化を図る為に、アフリカ統一機構を発展的解消させて発足した国際組織は何でしょう? 正解 : アフリカ連合 abc the fifth (2007) 通常問題  0297  | アフリカ連合 | 
| 75 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0770 | No. 75  東京都千代田区の地名で、国会議事堂や首相官邸があることから、日本政界の代名詞となっているのはどこでしょう? 正解 : 永田町 abc the 11th (2013) 通常問題  0770  | 永田町 | 
| 76 | abc the third (2005) 通常問題 #0423 | No. 76  1864年、新選組が多くの倒幕派の武士を殺害した事件を、京都の宿の名から「何事件」というでしょう? 正解 : 池田屋事件 abc the third (2005) 通常問題  0423  | 池田屋事件 | 
| 77 | EQIDEN2008 通常問題 #0018 | No. 77  釣り用語で、釣り糸同士がからまってしまうことを俗に何というでしょう? 正解 : おまつり EQIDEN2008 通常問題  0018  | おまつり | 
| 78 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0552 | No. 78  リストの『ピアノ協奏曲第1番』の別名にもなっている、金属棒を三角形に曲げて作られた楽器は何でしょう? 正解 : トライアングル abc the eighth (2010) 通常問題  0552  | トライアングル | 
| 79 | EQIDEN2010 通常問題 #0315 | No. 79  1960年に推理小説『招かれざる客』でデビューした作家で、時代小説『木枯し紋次郎』シリーズで知られるのは誰でしょう? 正解 : 笹沢左保(ささざわ・さほ) EQIDEN2010 通常問題  0315  | 笹沢左保(ささざわ・さほ) | 
| 80 | abc the first (2003) 通常問題 #0629 | No. 80  要注意人物の名前や住所を書いた一覧表のことを、ある色を使って何リストというでしょう? 正解 : ブラックリスト abc the first (2003) 通常問題  0629  | ブラックリスト | 
| 81 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0808 | No. 81  イタリア語で「震える」という意味がある、弦楽器で同じ高さ、もしくは2つの音を急激に繰り返して弾くことを何というでしょう? 正解 : トレモロ abc the fourth (2006) 通常問題  0808  | トレモロ | 
| 82 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0100 | No. 82  須川展也(すがわ・のぶや)、本田雅人(ほんだ・まさと)、渡辺貞夫(わたなべ・さだお)といえば、どんな楽器の演奏家として有名でしょう? 正解 : サックス(saxophone) abc the sixth (2008) 通常問題  0100  | サックス(saxophone) | 
| 83 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0705 | No. 83  今年は、奈良の都・平城京に遷都してから何周年でしょう? 正解 : 1300周年 abc the eighth (2010) 通常問題  0705  | 1300周年 | 
| 84 | EQIDEN2013 通常問題 #0172 | No. 84  「ペットボトル」などという時の「ペット」とは、何という化学物質の略称でしょう? 正解 : ポリエチレンテレフタレート EQIDEN2013 通常問題  0172  | ポリエチレンテレフタレート | 
| 85 | abc the second (2004) 通常問題 #0517 | No. 85  酔っぱらいのたとえに使われる動物はトラですが、酔っぱらいの歩き方のたとえに使われる鳥は何でしょう? 正解 : 千鳥(ちどり) abc the second (2004) 通常問題  0517  | 千鳥(ちどり) | 
| 86 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0022 | No. 86  俳句で、「山笑う」は春の季語ですが、「山眠る」はいつの季語でしょう? 正解 : 冬 abc the eighth (2010) 敗者復活  0022  | 冬 | 
| 87 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0568 | No. 87  弟子が師匠を超えて優れていることを「何の誉(ほま)れ」というでしょう? 正解 : 出藍[しゅつらん](の誉れ) abc the seventh (2009) 通常問題  0568  | 出藍[しゅつらん](の誉れ) | 
| 88 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0095 | No. 88  日本語では「悪漢小説」と訳される、悪知恵に富む主人公に視点を置くスペインで流行した小説の形式は何でしょう? 正解 : ピカレスク小説 abc the tenth (2012) 通常問題  0095  | ピカレスク小説 | 
| 89 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0668 | No. 89  5年ぶりのオリジナルアルバム『DOUBLE』をリリースした、『SAY YES』『YAH YAH YAH』などのヒット曲で知られるデュオは何でしょう? 正解 : CHAGE and ASKA abc the fifth (2007) 通常問題  0668  | CHAGE and ASKA | 
| 90 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0016 | No. 90  ビリヤードで、的玉を所定の位置に揃えるために用いられる木の枠を何というでしょう? 正解 : ラック abc the seventh (2009) 通常問題  0016  | ラック | 
| 91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0270 | No. 91  冬の日本に「西高東低」の気圧配置をもたらし、日本海側に大雪を降らせる、大陸性寒帯気団は何でしょう? 正解 : シベリア気団 誤誤 (2007) 通常問題  0270  | シベリア気団 | 
| 92 | abc the third (2005) 通常問題 #0168 | No. 92  2010年にサッカー・ワールドカップが開催国される予定のアフリカの国はどこでしょう? 正解 : 南アフリカ共和国 abc the third (2005) 通常問題  0168  | 南アフリカ共和国 | 
| 93 | 誤1 (2003) 通常問題 #0341 | No. 93  オーストラリアの国の鳥はエミューですが、お隣ニュージーランドの国の鳥は何でしょう? 正解 : キーウィ 誤1 (2003) 通常問題  0341  | キーウィ | 
| 94 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0326 | No. 94  『世界の十大小説』という著書も残したイギリスの作家で、ゴーギャンをモデルにした『月と6ペンス』でも知られるのは誰でしょう? 正解 : (サマセット・)モーム abc the seventh (2009) 通常問題  0326  | (サマセット・)モーム | 
| 95 | abc the second (2004) 通常問題 #0571 | No. 95  サンジ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ゾロ、ルフィなどが登場する、週刊少年ジャンプに連載中の尾田栄一郎の漫画は何でしょう? 正解 : 『ONE PIECE』 abc the second (2004) 通常問題  0571  | 『ONE PIECE』 | 
| 96 | abc the second (2004) 通常問題 #0074 | No. 96  弟の雅裕(まさひろ)は俳優として活躍中の、ロックバンド、ハイロウズのボーカルは誰でしょう? 正解 : 甲本ヒロト abc the second (2004) 通常問題  0074  | 甲本ヒロト | 
| 97 | EQIDEN2014 通常問題 #0182 | No. 97  スポーツなどにおける一進一退の接戦のことを、公園にある遊具を用いた表現で何というでしょう? 正解 : シーソーゲーム EQIDEN2014 通常問題  0182  | シーソーゲーム | 
| 98 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0758 | No. 98  紀元前26世紀・古代エジプト第4王朝のファラオで、世界一高いピラミッドに名前を残しているのは誰でしょう? 正解 : クフ王[Khufu] abc the seventh (2009) 通常問題  0758  | クフ王[Khufu] | 
| 99 | abc the second (2004) 敗者復活 #0050 | No. 99  韓国では「ユミン」の名で活動している、NHK教育の「ハングル講座」などで活躍中の日本人タレントは誰でしょう? 正解 : 笛木優子 abc the second (2004) 敗者復活  0050  | 笛木優子 | 
| 100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0353 | No. 100  正式名称を「東京国際展示場」という、毎年夏と冬に「コミックマーケット」が開催されるコンベンションセンターの通称は何でしょう? 正解 : 東京ビッグサイト abc the sixth (2008) 通常問題  0353  | 東京ビッグサイト |